■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
 
XPS M1730   
XPS M1530   
XPS M1330  
Inspiron Mini 12  
Inspiron Mini 9  
Inspiron 1720   
Inspiron 1520   
Inspiron 1525   
Inspiron 1526   
Inspiron 15   
Inspiron 13   
 
Studio XPS 16   
Studio XPS 13   
Studio 17   
Studio 15   
Vostro 1710   
Vostro 1510   
Vostro 1400   
Vostro 1310   
Vostro 1200   
Vostro 1000   
【無音】Inspiron Mini 9 Part26【SSD】 
1  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 19:37:10 ID:n6u51lOS 前スレ   【無音】Inspiron Mini 9 Part25【SSD】   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232414014/    ■Mini 9 まとめwiki   http://www19.atwiki.jp/mini9/    ■Mini 9 FAQ   http://www19.atwiki.jp/mini9/pages/23.html    ■DELL本家   http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs    
 2  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 19:37:49 ID:n6u51lOS 316 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/14(水) 18:44:31 ID:SkrUkEdy   >>315    ・・・恥ずかしいけど聞きます   駅ってなんですか?   317 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/14(水) 18:46:29 ID:spfi8s8l   >>316    http://jpstore.dell.com/dfo/    
 3  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 19:43:12 ID:JaWG3URT >>1 乙   
 4  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 19:46:42 ID:oaijtsih 以下、きゅん禁止!!   
 5  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 19:49:40 ID:b4xOnguR >>4    1乙   でもそれは表だって言わない方が・・・   
 6  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 19:56:24 ID:V7k/skZ/ mini9@wikiに載っているおすすめ設定で、   Windows>TempとDocument and Settings>user>Local Settings>Tempを移動させる   方がいいとのことで、SDHCへ移動さそうとし、   Document and Settings>user>Local Settings>Tempの移動は出来たのですが、   Windows>Tempの移動はどのようにすればいいのですか?    
 7  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 20:13:30 ID:KZ41+LTv >>6    そういう話はこっちだきゅん   ttp://pc11.2ch.net/pcqa/    
 8  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 20:25:01 ID:/ry6Xmhs mini9でubuntuなんですが、   FnとAltの間のキー(windowsキー)で全画面表示の動作の事で   訊きたいんですが、   最近、「Update Manager」でUpdateしたら   その機能が無効になってしまったんです。   どこの設定が変わったんだろう?   どうすればメニューバーとかタブバーまで隠れるようになるのだろう?   教えて下さいんです?    
 9  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 20:26:00 ID:JaWG3URT >>8    DELLに聞いてください   
 10  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 20:35:15 ID:m/PtP9Sk 540 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/23(金) 09:35:36 ID:6CW1XCt+   BIOS更新でミスった人へ   決してサポに「更新失敗しました」とは言わないように。   「なんか起動しなくなったけど」と言っておけば、   保障期間中はちゃんと無償修理してくれます。   場所にも寄りますが引き取り修理で一週間位かかります。    
 11  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 20:41:09 ID:KEYuO1S9 >>6    TMPとTEMPを書き換えるだけだろ   「同じ場所への頻繁な書き込み」でSSDに悪いかどうかはしらんけどさ   
 12  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 21:29:18 ID:a8C6TuCJ 豚小屋立てんな   
 13  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 21:45:09 ID:yKjT05UZ み、みみみみにみにみにきゅん事を豚呼ばわりするなぁぁぁぁああぁぁぁ!!!1!!   みみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみ   
 14  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:30:12 ID:oaijtsih >>13    おもしろいと思って書込んだのか?   とりあえず、実社会へ出ろ。   
 15  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:41:18 ID:yKjT05UZ みにきゅんレスに付き合ってくれるなんて嬉しいな(ハート   
 16  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:50:38 ID:KEYuO1S9 961 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/25(日) 19:13:16 ID:yKjT05UZ   スレを分けた結果がこの有様なんだからあっちのスレを再利用でいいんじゃねーの?   スレを分けても荒しを喜ばせるだけだと思うが   
 17  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:50:57 ID:oaijtsih キモい工作員だったんのか・・・   ふざけた常人だと思った・・・   
 18  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:51:48 ID:KEYuO1S9 909 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/25(日) 10:55:02 ID:oaijtsih   >>907    いつの時代のメモリの話?   4MBの4枚差しか・・・   ¥16万位かかるかな・・・   メモリ満載でも、486SLCでWinXPは重いと思う。   
 19  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:52:21 ID:KEYuO1S9 目糞鼻糞って知ってっかw   
 20  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:54:04 ID:4XXhHsLl キモイ人はお断りだな   
 21  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:55:14 ID:x59cE95h そうやってまた馬鹿を呼び寄せるのか? 止めてくれ。   
 22  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 22:59:58 ID:yKjT05UZ おいおい、俺と彼の連係プレーに水をさすなよ   
 23  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:11:48 ID:gAy1S1m1 スルー力の足りない人たちですね   
 24  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:16:32 ID:UI87M26x mini9にIntelWifiLink5300いれたんだけど、なんか通信が安定しない   (180Mbps〜300Mbpsの間でフラフラしてる)   3本目のアンテナつけよと思ってるんだけど、成功してる人、なにかアドバイスありませんか。   フタはずすのはめんどいかな?   
 25  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:17:29 ID:UI87M26x フタじゃねぇ、天板だった…スンマセン   
 26  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:18:27 ID:dgIwSXzM きゅーーん、きゅーーん、きゅーーん、きゅーーーん   私の彼はパイロット   
 27  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:26:39 ID:W+Hzu3aG >>18    ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232384317/118-    こんなのもあったね。   ほんと下らない奴らにいいように荒らされてしまった。    
 28  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:33:00 ID:Afc7aHpg 今日、みにきゅんタンをサワサワしながらしこってたら精液をみにきゅんタンにぶっかけちゃった。   後悔はしていない (*^-^*)   
 29  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:45:02 ID:yKjT05UZ shit!! 明日は上手くやるか   
 30  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:46:49 ID:4XXhHsLl >>28    きめぇんだよボケ   
 31  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:48:17 ID:JaWG3URT まずは画像うpしろよな   
 32  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:48:53 ID:oaijtsih それは正しい使い方だきゅん   こういう感じで良いのかな(^^ゞ   
 33  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/25(日) 23:53:48 ID:4XXhHsLl 20 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/26(水) 15:02:11 ID:1h/wtuwN0   15歳だからまだあわてるような時間じゃない。   イラストで見る限りは胸元をはだけている彩女は大きそうだが   なにげに楓のほうが胸のふくらみから大きい気がするのは俺だけだろうか。   あと楓の巫女装束に赤のホットパンツ&紺のハイソックスって   初めてみた組み合わせだった。かなりツボ。千尋編を正史にして三姉妹を続編にだしてくれ。    
 34  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 00:14:20 ID:yxTnKdsL さぁ、日付も変わったし!   
 35  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 00:26:58 ID:n6HTfJRP あーあ、また月曜日が来た・・・   
 36  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 00:52:18 ID:4T676qvD 駅には毎日出ますでしょうか   
 37  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 01:04:09 ID:JNdQCwtp 母艦がMacなものでOSXを入れようと思うのですが、なんか動作がもっさりしてSSDの容量もたくさん要求するので、   10.5.5ではなくできれば10.3もしくは10.4を入れられますか?   いろいろなところで紹介されている「OSX入れたった」サイトを見てみたのですが、どれも10.5のインストールです。   あまり考えずに自分でやってみたらいいのでしょうが、インストールに失敗すると後々何か困ったことになるのでしょうか?   私はwindowsやlinuxについての予備知識がほとんどありませんが、mini9の先輩方、よろしく御教授ください。    
 38  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 01:39:49 ID:TpIZBksN ここは豚小屋   
 39  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 01:44:23 ID:YYYExU6f おいおい、Intel版は10.4.4以降だろ   10.4いれてる人が華麗にフォローしてくれるのを待つより   正規のLeopard DVDでインスコするのが楽勝   SSDの速度が気になるならRunCoreにすればおk   
 40  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 02:00:53 ID:fZw464UY Mac OS X v10.5 Leopardの必要システム条件がIntelプロセッサを搭載した   Mac、PowerPC G5、PowerPC G4(867MHz以上)   なんだからMini 9とかほかのWin、Linux用に設計されたノートPCやPCスレで   質問するなよ。完全なスレ違いだから   マッカーの質問はマッカーだらけの別の場所でやってくれ   アップルやDellがサポートしていないOSの話をここでやるのは完全なスレ違い   まじでマッカーって頭おかしいだろww   
 41  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 02:15:09 ID:GcwaNeEV なんか「マッカー」って呼び方に反応した。   ムカつく。   マッカーって言うな!    
 42  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 02:19:06 ID:ijyyByn5 顔がマッカーですよ   
 43  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 02:19:52 ID:fZw464UY マッカーはマッカーです。そしてマッカーはスレ違いですよ   なんでアップルもDellもサポートしてないソフトウェアの話をこのスレでしているのですか?   マジでマッカーはどこかおかしいよwww   
 44  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 02:25:40 ID:GcwaNeEV ん。なんかだんだん悪くない気がして来た。   
 45  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 02:29:33 ID:gbN3zPIW マッカーおもしろすぎw   
 46  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 02:34:08 ID:4T676qvD 旧Mac板住人どもめ   
 47  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 02:42:20 ID:1FdZ62xF うぶんつをポチろうと思ったが、手元にあるXPインスコしてもいいの?   自作したとき一回使ったやつなんだけども。   XPって一台にしかインスコできないんでないっけか?もう昔過ぎてワカンネ   
 48  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 04:58:44 ID:3zX1uSKY M$に電話して聞いてみれ   
 49  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 05:30:31 ID:+W4EbWhr        ::                .|ミ|          ::                .|ミ|           ::               .|ミ|           ::::::::            :::::     ____ |ミ|          ::::              :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::      ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::      ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::      ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、      ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ       ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ      ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i     ::   /    i   人_   ノ              .l     ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /       i       じエ='='='" ',              / ::       ',       (___,,..----U             / ::        ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::         ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::            `¨i三彡--''"´              ヽ  ::               /                      ヽ ::            /                     ヽ::    
 50  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 06:30:23 ID:c6XJ8sLM mini9届いたのですが、電源ボタンを押すと画面がつくまでに   5秒近くかかるのですが、これがデフォ?   それとも不具合なのかな。   
 51  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 06:35:30 ID:m6go6bOE >>50    DELLに聞いてください   
 52  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 07:26:33 ID:m6go6bOE ID:rTxB/ly5通報します><   
 53  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 07:40:07 ID:4OLpUSyo >>50    今、試してみた   DELLってでるまで5〜6秒くらいかかったよ   
 54  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 08:47:13 ID:xT4JDTkR >>47    パッケージ版ならオンラインでライセンス認証できない場合電話すればOK。   DSP/OEMだと対象となるパーツを装着していれば同じようにすればOK。   
 55  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 09:03:33 ID:fCn9ovdL 配送予定まであと2日なんだが、未だに製造中・・・今の船便は2時間とか   そのレベルで届くのか? いい時代だな。   
 56  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 09:13:01 ID:qmx/VxlV オレは既に製造完了なのに到着が1ヶ月延びて2月27日になっている   手こぎボートかなにかで送ってくれるのか?   
 57  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 10:38:36 ID:MTBv7fmG 航空便ってのは風船なんだぜ   
 58  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 11:10:17 ID:xT4JDTkR 11日組ですが、キャンセルは出来るのかな…   即納パッケージに乗り換えたい…   でもメモリとSSDの容量がなあ…   
 59  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 11:31:10 ID:kU4I1Aqr >>58    製品出荷後10日までは、キャンセルは出来るアルヨ。   受注確認メールの下の方のリンクから、連絡するヨロシ。   
 60  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 11:36:06 ID:fZWpoZMe 俺のmini9は納品当初から…   振るとカラカラ音がする。何か部品が外れているのかな?   あと、座りが悪く平らな所でもガタつく。   
 61  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 11:43:31 ID:i9W58ywR >>60    外れてるか、異物混入かどちらかだね。   送るの面倒なら、自分であけてみる。   触るの面倒なら、DELLに連絡する。    
 62  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 11:56:44 ID:jtFHUt2+ 駅で買ったのですが、マカフィーセキュリティーセンターというのが入ってました。   15ヶ月使えるみたいな表示が出てました。   マカフィーって標準で付いてる物ですか?   
 63  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 12:13:44 ID:xT4JDTkR >>59    どうもありがとう。   もう少し様子みて、納期がべらぼうに延びるようならキャンセルします…   
 64  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 12:24:32 ID:hQbg2hQ4 >56    おなか痛いw   
 65  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 12:36:07 ID:t13zhnME >>56    メキシコあたりで作ったんでねのか   
 66  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 12:44:37 ID:c5MZBfbI >>56    手こきと聞いてふるぼっき。   
 67  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 12:59:05 ID:vJEe4KBu カラカラなるのは裏蓋の爪が割れて中で転がってるんだろう   座りが悪いのは蓋がちゃんとハマってないとか   
 68  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 13:38:20 ID:pMDE8JGY 村田製作君がコロコロしてるかもよ。   
 69  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 14:58:34 ID:gJFNC8M7 質問なんですが、本家のPDairから、レーザーケースを買ったら、   どれぐらいで到着しましたか?   
 70  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 15:12:08 ID:fZWpoZMe 60だけど   やっぱ俺のはハズレかな。。。?   その証拠に、手前(電源ランプのすぐ上とインテルシールの辺り)   をもってmini9に左右に揺らすとすぐに電源が落ちてしまう。   電源入ったまま気軽に移動できないよ。   仕様じゃないよね?   届いてまだ3日なのに…DELL連絡かな。   
 71  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 15:14:46 ID:c5MZBfbI >>70    完全に不良品w   さくっと連絡して修理してもらったほうがいいよ。   
 72  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 16:05:51 ID:YVIi9/kq 駅じゃないけど、駅前のCMでお馴染みの店でポチったら   北海道なのに2日後に着いた。   同日亜麻に注文したSDHCや革カバーより早く着いた。   北海道も、離島その他に入れないでくれてありがと   
 73  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 16:20:30 ID:+D8jVfo9 普通にヨドで買ったのに今までなんの不具合もない俺   どんだけ運がいいんだと思ってしまう   
 74  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 16:31:16 ID:NGRVvfGG >>73    俺もないよ。   不具合ない人はわざわざ書き込まないだろうから   大多数はないと思うよ。   
 75  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 16:52:05 ID:TpIZBksN 豚小屋   
 76  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 16:53:52 ID:k417EogN >>69    一週間程で届いたよー   しかし肝心のmini9は部品確保できないので納期延びるのメールが…orz   (実は正月休みに入るから休ませろって事かも知れんが)    
 77  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 17:05:59 ID:Fd+Tz+G2 大変申訳ありませんが、在庫はございません。   
 78  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 17:09:58 ID:H+1DFICS まだ製造工程だが予定は1/28のまま   ・・・・これは空輸でくるな、間違いない   
 79  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 17:16:01 ID:YKzeutQ5 >>77    だな!    
 80  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 17:25:42 ID:IBXPEbvS >>69    LASER   
 81  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 17:32:08 ID:H+1DFICS >>69    アンカつけてくれればすぐ答えたのに   11日に注文して昨日着だからちょうど2週間。香港からくるよ   
 82  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 17:44:55 ID:kmCeqJwM オレDELLの中の人だけど   今日は駅無いから張り付かないでいいよ。   
 83  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 17:46:33 ID:IrVnDoIm 中の奴でなくてもこの時間まで出なけりゃこないと思うわな   
 84  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 17:48:48 ID:8Y4BwbWF マジかよ張り付いて損した。   
 85  名前:69   :2009/01/26(月) 18:00:23 ID:gJFNC8M7 >>76  >>81    ありがとうございます。   本体より早そうですね。   
 86  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:01:02 ID:D6vAHyYm この前、納期が伸びて2月になった者だけど、   今確認したら、1月29日の納期になってた〜!!   やったね。たしかに空輸になってるみたいだな。   
 87  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:03:44 ID:ijyyByn5 空輸でも油断できない   空賊に襲われるかもしれない   
 88  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:12:00 ID:1XQnN7u2 >>82    >>83    >>84    本当に思ってんじゃなくて競争率下げたい為の発言だろうけど   マジレスすると、実際には決まった時間に出てない。   大体17〜19時の間にポロリと来るだろ。   ・・・来ないこともあるけどな。    
 89  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:12:18 ID:6hw3b0LZ 飛べない豚はただの豚さ・・・・   
 90  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:14:12 ID:yLsgHJxk ekikita   
 91  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:15:16 ID:kmCeqJwM 誤爆しました   
 92  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:15:50 ID:yLsgHJxk >>82    そんなウソついて楽しいのかね   
 93  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:16:42 ID:1XQnN7u2 書いてるそばから来ててあせった・・・   
 94  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:17:22 ID:dwgsbe4X きたけどいまいち   
 95  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:17:32 ID:ID/VYV1M あのー、電源コネクタって外れやすくない?   自分は家ではバッテリはずしてAC駆動だけなんだけど   ちょっと引っ掛けるとすぐ外れて電源断になるので困る    
 96  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:17:46 ID:qmx/VxlV 空輸とかなんか羨ましいな・・・   オレのボート輸送はどうなっちゃってんのさ   
 97  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:18:11 ID:8Y4BwbWF 27kのミニ負けたオワタ   
 98  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:19:40 ID:P5UJd+kh >>97    同じくノシ   
 99  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:21:51 ID:RwazzNpj XP1G16G税込40000配送料無料マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン   
 100  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:22:45 ID:RwazzNpj 定額給付金決まりらしいから、投げ売り来て下さい(´・ω・`)   
 101  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:25:39 ID:1XQnN7u2 ubuモデルのBT付の白、住所等も全部手入力でも買えた。   4万ちょっとのmini12と悩んだけど、27,090円のmini9ならとりあえず買って   おいて駄目なら売っぱらえばいいか、と。   ・・・安いモデルはホントに瞬殺だな。   悩んでる間にどんどん吸い込まれていく感じで、注文が終わって再読み込み   してみたら2〜4万円代は全部無かった。   
 102  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:28:22 ID:1XQnN7u2 リロードしてたらubuモデルのMEM1GB/HDD4GB/BT/英語キーボードとか出てきた。   
 103  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:28:59 ID:jythB7kR 完全に負けたよ   
 104  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:33:24 ID:dwgsbe4X マウスコンピュータの   LB-F1500W   のがよくね?   
 105  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:34:37 ID:+D8jVfo9 メモリ2GBに増設してEWF導入してる方に聞きたいのですが、   シャットダウンするのに実際最長でどのぐらいかかってますか?   
 106  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:34:56 ID:ZUgM1Of3 mini 9 はUSBメモリからブート可能ですか?   
 107  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:41:18 ID:jythB7kR 入力終わって最後のボタンを押して買えなかったときの脱力感   ここ数週間これの繰り返し   もう俺は卒業、風子にでも行くよ   さよなら    
 108  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:42:20 ID:Fd+Tz+G2 >82  の中の人へ聞きたいのだが   今日は追加更新あるのか?   
 109  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:50:17 ID:WB31E1Ky 一台しかポチれなかった・・・   
 110  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:52:29 ID:MbmobTzR 1月の半ばに駅にて48,720円でMini9を購入しました。   先週頭には到着していましたが、仕事で忙しくやっと本日から   セットアップして使っています。   構成はOS:XP、SSD:16GB、メモリ:1GB、Webカメラ有り、   青歯有り、日本語キーボード、Office2007付です。   皆さんの駅での情報を見るとちょっと高いかなと思っています。   Officeも特に欲しいわけではなかったのですが、   チェリー・レッドが欲しくてついついポチりました。   到着するとMcAfee Security Centerもプリインストールされていました。   既に準備として他のウイルスソフトを購入していたので、   損したような、得したような感覚になっています。   まだまだわからないことだらけで、皆さんに質問することもあると思いますが、   どうぞ宜しくお願いします。    
 111  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:52:48 ID:4OLpUSyo >>82    おまえは人の恨みをかうのがたのしいのか   そんなことしててもいいことないぞ   
 112  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:55:31 ID:WB31E1Ky >>110    自己紹介はいらんよ^^   
 113  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:56:24 ID:36+1W8Ln いちいち入力なんかしてるから買えないんだよ。    
 114  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 18:57:29 ID:alTPALX5 左手は添えるだけ   
 115  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:07:50 ID:1XQnN7u2 http://www.decalgirl.com/browse.cfm/2,340.htm    ケースもいいがスキン張って裸でカバンに入れる感じもカッコいいと思う俺。   オクで2,000円であったけど、15$ってのを考えると個人的には許容範囲内の   値段か。   黒はいろんな色が映えそうでいいなぁ。11日モデルも駅モデルも白な俺だけど   http://www.decalgirl.com/browse.cfm/4,18569.htm が欲しい・・・    
 116  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:14:06 ID:i9W58ywR >>104    http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2009/news_20090113_01.html    これか。   WXGAだったら即買いなんだけどな。   縦600だったら、mini9サイズで良い。    
 117  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:15:00 ID:vqKFcWM7 The Muse in Purple   
 118  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:22:22 ID:dLer8LSa 隠語を使って玄人ぶるのはやめましょう   駅はDELLエクスプレス(エキスプレス)   青歯はBluetooth   芋場はイーモバイル   初見の方にもわかりやすいスレにしましょう    
 119  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:24:31 ID:HDaITUl7 >>118    郷に入っては郷に従え   ここはどこだ?   
 120  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:32:44 ID:/1fujXSj 今日もみにきゅんタンにぶっかけるお(*^-^*)   ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●   ●              ●              ●   ●              ●              ●   ●              ●              ●     ●            ●            ●       ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス         ●       ●         ●           _( "''''''::::.           ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ            ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿             ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/              ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~               ●●●●●-‐‐ ''^~   
 121  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:35:07 ID:4T676qvD 駅で英語キーボードのやつ出ないかなー   
 122  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:50:36 ID:V1pHw7qZ バッテリー充電しない・・・        ↓   いじくってたら充電しだす・・・        ↓   2、3回充電できたあと、充電出来なくなる・・・   接触不良? なんかいらついてきた。   
 123  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:52:07 ID:sOZFdHfs >>122    サクッと返品すればいいよ!   
 124  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:52:57 ID:TpIZBksN これは酷い豚小屋だ   
 125  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 19:53:05 ID:/1fujXSj 勃起しない・・・        ↓   いじくってたら射精しだす・・・        ↓   2、3回射精できたあと、勃起出来なくなる・・・   インポ? なんかいらついてきた。   
 126  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 20:43:21 ID:VGuZ04ef メモリ2GBに増設してEWF導入してる方に聞きたいのですが、   シャットダウンするのに実際最長でどのぐらいかかってますか?   
 127  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 20:44:31 ID:HDaITUl7 >>126    前にEWFしてたけど、1分強って感じだった。   
 128  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 20:49:17 ID:VGuZ04ef >>127    ありがとうございます。1分ですか。   5分ぐらいかかってしまうのかとおもってたので。   実用範囲みたいですね。   ちなみにEWFをやめたのは何か理由などあるのでしょうか・・・?   
 129  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:06:56 ID:gHAVU1W+ 水牛32GBでOSXしてる人、遅いな〜と感じたらターミナルから以下   を実行してみて。   sudo periodic monthly   sudo periodic weekly   sudo periodic daily   普段からMac使ってる人なら知ってると思うけどね。ウチではSafari   の動作がきびきびになった。    
 130  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:07:41 ID:TrFtcP8o >>125    最近、彼女でイケない。勃起するけどハゲしく遅漏。   病気かと思い、しょうがないから   彼女の部屋にmini9を持ち込んでAV見て自慰したら、   すぐにイケたけたので実力をプレゼンできました。   そして、めちゃスネられ怒られた。   だからmini9と右手を彼女にします。    
 131  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:10:21 ID:D0ZNCfWY 最近豚小屋連呼してる奴何がしたいのかな?   まるで豚小屋にいる豚へ集るハエだな。   
 132  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:27:40 ID:36+1W8Ln ガバマンよりmini9ではさんだほうが   よっぽど気持ちいい   
 133  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:33:27 ID:TpIZBksN >>131 は豚小屋に住んでいる豚   
 134  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:36:23 ID:HDaITUl7 >>128    特にいい事がなかったから。やっぱ動作がイレギュラーすぎる。   高速になる部分もあるがこれは明らかにやりすぎ。   
 135  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:37:35 ID:/1fujXSj みにきゅんタン最高!!!!!!!!!!!1                     .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ                     ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y       .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ      ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/      l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><      《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {       \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }         \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕          .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}            ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト              ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ                 〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙                 l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ                 |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,                 |     ノ′ ヽ      〔                   ミ                 }    }     ′    }                   {                 .|    .ミ     .<     〔                    〕                 .{     \,_   _》、    .{                    .}                 {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔   
 136  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:39:00 ID:WB31E1Ky >>133 はその飼い主のブタ面   
 137  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 21:44:47 ID:fIC1Ry78 >>111    わからないかね?   無論、ジョークだよ。   
 138  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:06:24 ID:BOSQPxdK >>107    適当な商品をカートに入れて住所とか入力して注文の確認まで進むと   その注文を取り消しても入力した情報は残ってるんで   欲しい商品をカートに入れて、注文の確認、購入の2クリックで買えるよ。   ただし入力した情報はしばらくしたら消えるんで、商品の一覧画面で   いいんで自動なり手動なり5分くらいで更新の必要有り。   
 139  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:31:26 ID:SzWlN0yS >>133    蠅が豚に相手にしてもらえてよかったねw   
 140  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:36:50 ID:TpIZBksN このとおりここは豚小屋   
 141  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:39:52 ID:SzWlN0yS ハエがたかってますが以後スルーで   
 142  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:48:31 ID:GcwaNeEV http://gadgets.boingboing.net/3183187626_64a88dd080.jpg    http://gadgets.boingboing.net/2009/01/26/first-closeup-shots.html    かっけー。   
 143  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:50:45 ID:GcwaNeEV と思ったら!キーボードが!   http://bub.blicio.us/dell-grants-exlusive-photoshoot-of-new-adamo-line-of-luxury-notebooks/     
 144  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:53:44 ID:TpIZBksN どう見てもここは豚小屋   
 145  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:57:40 ID:hJ06XApK >>115    これいいね   スキン張るなら下地が白な方がよさげじゃない?   白持ちの自分は   http://www.decalgirl.com/browse.cfm/4,18583.htm    これ注文した   
 146  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 22:59:13 ID:VGuZ04ef >>128    うーん、やっぱりそうですか   安定しないみたいですね。ありがとうございます。    
 147  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 23:00:22 ID:n6HTfJRP >>143    なんだこりゃ、液晶の傾斜角は狭いしスピーカー後ろに付いてね?   
 148  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 23:25:58 ID:i9W58ywR >>147    mini9と傾斜角変わらんだろ。   スピーカーも端子類も後ろにしか付かないだろうな。   その薄さじゃ。    
 149  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 23:33:13 ID:fZw464UY 配列が微妙なのはどうにかなるけど、Enterの右にキーがあるのだけは許せません   
 150  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/26(月) 23:52:08 ID:ruZYC8ut >>142    ファンレスっぽくね?   
 151  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 00:00:10 ID:TkxXRFfX ここは猿小屋   
 152  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 00:50:38 ID:BZJA8e9Q 11日組だが,何の連絡もなしに商品到着日が2月20日になってやがった。   久しぶりにあたまきた。    
 153  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 00:54:27 ID:vBBtwIAg ubuntu版を買ったけど動作がもっさり過ぎて使い物にならん。   
 154  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 00:54:53 ID:Da0rr8yi (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ    
 155  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:01:09 ID:xIdFSP86 >>152    ははは、いくらDELLだからってそこまで急に延長・・・   ・・・されてやがったFUCK   さて、とっととキャンセルして駅に張り付くとするか・・・   
 156  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:04:04 ID:Glbdf0FW Windowsで大量のファイルをコピーしてるときの   プログレスバーの残り時間表示みたいだな   
 157  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:13:10 ID:QhQoPJJX 俺も11日組だけど今見たら同じく2/20になってた…   キャンセルして駅で買うのがいいかもしれんね…   
 158  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:13:49 ID:dsxXQHjP 今、駅見てるけど、オフィス付モデルは売れないね    
 159  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:18:09 ID:5bYXMN7h >>157    風子でいいんじゃないか?   画面も大きいし、メモリも2Gまで造設できるし   青歯までついて4万でおつりがくるよ   
 160  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:20:23 ID:WxLqKDZm >>152    俺も2/20に……   キャンセルします   
 161  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:21:53 ID:xm+5ZWbz 俺も2/20日になった…   まあ、別に今どうしても必要ってわけじゃないから待つけど…   
 162  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:45:27 ID:OTCG1xxX まさかとは思ったが・・・オレも2/20になってた。   先週くらいに見たときは1/28だったぞ。いきなり延びすぎだろ。   そろそろ届くと思ってwktkしてたのに。   しかも連絡ひとつ寄越さんとは。   もうDELLでは買わん。   
 163  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:53:23 ID:FPsQLq39 液で先週木曜日ポチった漏れのmini9は   多分あさってくらいに来るんだろうなぁ。   34704円のやつが   
 164  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 01:55:29 ID:QSb/Wfe+ アレだ、11日組は長くwktk出来てお得だと考えるんだ   
 165  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 02:07:01 ID:xVm9dAuN せっかチーフな俺には量販店以外考えられないぜ。   
 166  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 02:10:43 ID:h30sAWrH メール来た   生産完了しました   お届け予定日は2月27日前後です   なんだこれ(苦笑)   俺ん家まで徒歩で届ける気か?   
 167  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 02:18:11 ID:hpnGnUal なんかよくわからんが、11日組ってセールか何かがあって   その時に買った人たちなの?   だから、通常購入が入ったらそっちが優先されて   どんどん後回しにされてるってこと?   
 168  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 02:24:39 ID:FPsQLq39 >>166    なんでメアド晒してるの?   
 169  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 02:26:40 ID:QSb/Wfe+ >>167    いや通常購入はもっと遅れるはず、中国人が爆竹鳴らしまくってて働かないんだよ   
 170  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 02:33:51 ID:hpnGnUal >>169    なるほどね。どうも最近の中国爆竹業界は   卸業者だけじゃなくて一般の小口買い付けも   受け入れるようになったみたいだから、その   影響か…ってオイ   頼むDELL、俺のだけは速く家に届けろ(σ゚Д゚)σ   
 171  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 02:34:03 ID:ZZQbECOP 11日組キャンセル続出かー。   そのキャンセル分が駅で出てくる頃が一番おいしいな。   
 172  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 02:48:07 ID:QSb/Wfe+ 実は生産すらしてなかったりしてな・・・   
 173  名前:sage   :2009/01/27(火) 03:41:51 ID:j6K73NNs youtubeのHD動画がカクカクで話しにならんかった。   腹いせに秒速5センチメートルのHD映像を再生してみたらぬるぬるだったw   再生支援か?   ttp://i.yimg.jp/images/evt/5cm/teaser8000k1280_720.wmv     
 174  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 03:48:36 ID:KDI68Kvh 11日のキャンセルした。   もう二度とDELLでは買い物しない。   AspireOne買おっと。   
 175  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 04:59:31 ID:iWbkn9Du キャンセル確定〜。いくらなんでもシャレにならん。   今のPCはある種「ナマモノ」なんだから、例え我慢   して待ってもせいぜい半月が限度。   しっかし、手漕ぎボートどころが万景峰号かもしれん(w。   どこからキャンセル手続きするんだ? 速攻手続きしな   いと精神衛生上良くない。   
 176  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 05:40:02 ID:/Q3OUNiL 2/4予定が1/28に戻ったのは、キャンセル組の皆さんのおかげ?w   
 177  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 05:44:39 ID:baI6iTt7 そうそう、キャンセル品は同じ構成の人へ、順次流れていくから。   >>174 さんのが、流れて >>176 さんへ、それで到着が早まったということ。   たぶん、構成どんぴしゃなんじゃないのかな?   
 178  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 05:45:35 ID:iWbkn9Du キャンセルメール、どこから出すのかわからん(泣)   
 179  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 05:49:34 ID:/Q3OUNiL >>178    >>59    
 180  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 05:52:03 ID:iWbkn9Du >>177    それはないだろう。前の人に届かないのに後の人に届くなんてあり得ん。   普通に176さんより前に注文してた人がいなくなったから繰り上がっただけ   だと思う。174さんのは2/20近辺に駅並びでは?   
 181  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 06:26:36 ID:iWbkn9Du >>179    サンkiss! マイアカウントや公式トップから辿ってお問い合わせ→キャンセル   に行くとエラーが出て入力フォームに辿り着けなかったので困ってました。   メールからかー・・・でも「確定後のキャンセルは遠慮せよ」って脅しがgkbr。   よし、キャンセル申込完了。これも来月まで掛かる?(w どーもでしたー。   
 182  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 08:28:04 ID:To/+16kA 俺も2/20に……    どうするかな・・   
 183  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 08:32:01 ID:z5lTXflE 本気で旧正月は休むんだな   さすが中国   もうアメリカの会社じゃなくて完全に中国の会社だな   
 184  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 08:52:08 ID:ZywtqavO 2/20に延長された奴は、とりあえず駅待ちして   買えたらキャンセルすればいんじゃね?    
 185  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 08:52:38 ID:+e7loSbK >>184    おまえ天才だな   
 186  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 09:01:15 ID:z+8Wdu8/ >>129    Spotlight止めて改善されていたけど   さらに快適になった、ありがとう   
 187  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 09:22:20 ID:ZL4kPnAy 遅すぎだろ   もういい加減キャンセルしよっと   もしかしてキャンセルって電話だけ?   
 188  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 09:26:43 ID:QhQoPJJX 元々セールで安く売るつもりなんてないんだろうな   キャンセルを相当数見込んでるだろこれ   
 189  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 09:33:23 ID:z5lTXflE 電話だけでいいよ   
 190  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 09:34:15 ID:iWbkn9Du 確かにキャンセルしたはいいが、ほぼもろきゅん一択だったから…代わりに買うマシン   なんて、ないんだよねー。なんでこんなことになっちゃうのかなぁorz。   
 191  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 09:54:54 ID:OHHC33TG もろきゅう禁止w   
 192  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 09:56:57 ID:8mJ5xyIO もろきゅうってキュウリと味噌混ぜた奴だっけ。   
 193  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 10:03:20 ID:ZJHGTtpE 11日組み。生産準備から製造工程(部品調達OK)に入ったのを確認して   XPやら色々買い揃えてしまった。キャンセルできん・・。   いやー凄いね、デルは。日替わりセールして2ヶ月弱待たせるか。   
 194  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 10:25:55 ID:z5lTXflE >>190    中国の旧正月を考慮にいれなかったから   年末なら年明けに届いたけど   年明けに注文すると二月末になる   
 195  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 10:31:27 ID:JDQLbCz0 これで来月は11日組のキャンセル分で駅が大量だなぁ。   と思ったけど、SSD32GBのメモリ2GBって駅でも高そうだよな。   
 196  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 10:37:38 ID:Rbxu0QuK 旧正月で納品延期とかw   
 197  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 10:57:05 ID:NlzF5VAi これでDELLもサポート改善…ってするわけないか   
 198  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 11:03:24 ID:ne/N1zvp アメリカ・デルだとubuntuで299ドル(2万7000円足らず)かあ。   なんで日本は高いんだ?   
 199  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 11:12:03 ID:cuOGZlb1 インターネット一時ファイルのフォルダーをSD(HDD化済み)に移したが、   挙動がおかしくなったったぁ〜   SDをNTFSにしないとダメなの?    
 200  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 11:24:09 ID:TMeK/xWr 単にSDに書き込む速度が遅すぎて変な動作してるだけ。   べつにHDD化したから書き込み速度早くなるわけじゃないしな。   
 201  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 11:40:07 ID:9N4XdqUt 11日組。   製造中のまま、お届け予定が2/20になった…   さてどうするかな…   
 202  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 11:47:09 ID:cuOGZlb1 そうなんですか、それでは元に戻しましょう。   SSDの寿命を延ばすためと書いてあったもので・・   でもこんなにモッサモサになってしまうのでは   ヤメます。    
 203  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 11:47:45 ID:nZQyXsoq >>202    ramdiskのほうがいいだろ。   
 204  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 11:53:13 ID:9N4XdqUt >>203    Mini9などなら有効かもしれませんが、通常利用のデスクトップなどで   インターネット一時ファイルをRAMディスクにおいてしまうと、RAMディスク   の容量を超えるファイルをダウンロードできなくなってしまって不便です。   
 205  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 11:56:09 ID:nZQyXsoq >>204    mini 9の話だろ?w   通常利用のデスクトップならさらに多くのメモリが積めるわけで、不便にならない。   
 206  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 12:15:10 ID:Vyf8LSTT 昨日動画を見てると、スピーカーからジジジジジジと変な音がして、一瞬   ブルースクリーンを表示し、突然落ちるという現象が発生。   さてはロワバッテリが本性を現したかと疑い、今日半日純正に戻した。   動画で落ちる原因は別にあるようで、標準バッテリでも相変わらず。   AC繋ぐと発生しないから、ファイルを置いてるSDHCがダメなのかもしれない。   まあ、それはいいんだけど(Win7+AeroでSMPlayerという組み合わせだし)。   そんなことより、皆よく標準バッテリで使えるな、バッテリ駆動時間が短すぎて   BatteryMeterから目が放せない。   不恰好だし、BIOSはA00専用って縛りはあるものの、あの駆動時間には代えら   れない。   
 207  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 12:19:09 ID:zI/HD/BD 俺のも2/20の予定になった。   28日の到着予定の前日になんの知らせもなく1ヶ月弱延伸するって、企業姿勢としてどうなのよって   呆れ返った・・・   11日モデル+BTで42K円、昨日ポチッた駅のubu素モデルのBT付きで27K円で差額15K円。   2GBのメモリは使ってないのがあるから追加投資無し。SSDは8GBか16GBの純正を   気長にオクとかでチェックするか、社外新品でもいいかと思うしRunCore 32GBも視野に。   駅のubu素モデルを好みに応じて自前で増設するのと11日モデル、コスパ的には同じだな。   用途を絞ればメモリは1GBで十分だろうし熱量とか消費電力的にも優しいはず。   XP化にネット程度なら8GBのSSDで楽勝。   ・・・駅のubu素モデルをベースに3万円前後でMEM1GB/SSD8GBを目指すって感じが   個人的にはいいかな。   当座はnLiteで絞ったXPで行くけど。    
 208  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 12:19:36 ID:9N4XdqUt >>205    まぁダウンロードにIEを使わなければいい話なんですけどね(^^ゞ   
 209  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 13:28:30 ID:ZywtqavO >>204    普通のデスクトップなら、今時は8G積める訳だし。   3G認識して、キャッシュ5Gで、なんの不満も無いが?    
 210  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 13:56:19 ID:oqXU/SP/ >>206    A00にして、ロワで超快適だよ。   RuncoreのSSDを購入検討中・・・   
 211  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 14:10:58 ID:ZywtqavO でもWin7でA00からA04にBIOSあげたら   スコア上がるんだよね。   何か最適化されたのかな?と思うと   A00に戻してロワ買おうと思えない。   A04でロワってランプ点滅以外に弊害あるの?   あのデカバッテリは確かに魅力的…    
 212  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 14:19:00 ID:daBTI3zc XPのディスク持ってる場合は、Linuxのモデル買った方が安く済むの?   XPのドライバはHPから落とせるみたいだし。   
 213  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 14:21:12 ID:ZywtqavO >>212    認証で引っかかるかも知れんけどな。   電話で上手く言えば、簡単に通る。   但しmini9では試した事無い。   ネットブックって色々誓約事項あるから   OSもなんか違うのか?    
 214  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 14:21:37 ID:9N4XdqUt >>212    正規ライセンスを持っていれば、の話。   
 215  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 14:32:03 ID:Bf3Wde5H 11日組2月下旬までこないみたいだな。ここまでおそいと駅ハンターに走るかも。   スレチだが   デスクトップの古いdim4600をubuntuにしてみたが、ふつうに快適。   ゲームしないし、OS ubuntuでいいや。    
 216  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 14:36:37 ID:Bjl4jSO1 >>211    充電されない   お陰で再インスコする羽目にorz   
 217  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 14:51:36 ID:8mJ5xyIO じゃあ充電用のA00 mini9と普段使い用のA04 mini9を用意すれば良いんだな。   充電用mini9は普段はバッテリレスでサーバ用途にでも使えば良いだけだし。   
 218  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 14:55:53 ID:+e7loSbK >>217    おまえ天才だな    
 219  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 15:06:13 ID:GAb1F/+S A04でも電源オフの状態でAC繋ぐと充電されるよ。   
 220  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 15:14:52 ID:KKkIMru6 今日届いたんだけどタッチペンがはいってなかったよ・・・?   
 221  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 15:27:13 ID:ZywtqavO >>217    お前変態だな。   又はDELL社員乙。   >>219    良いこと教えてくれた。   >>220    ネジ外して裏蓋外してSSD外してみ。   SSDの裏にこっそり隠してあるから。    
 222  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 16:33:55 ID:8G7aHREK クソスレって立てる人間がクソだから立つものだ   
 223  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 16:44:39 ID:Px8p2zNU Mini9のBluetoothって無線LANのように切断することってできるの?   バッテリーの持続時間も気になり、   Bluetooth機器を常に使っている訳ではないので、切りたいんです。    
 224  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 16:49:13 ID:ZywtqavO >>223    切れますよ    
 225  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 16:52:08 ID:Vyf8LSTT >>223    BTも無線LANも[Shift]+[2]で万事解決。   
 226  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 16:57:18 ID:tJMTkxCb それは"。   
 227  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:01:16 ID:Vyf8LSTT あうあう、すまん。   >>225 は、   ×[Shift]   ○[Fn]   >>211    スコアはさておき、A00でもWin7は快適だよ。   何よりXPより数段できのいいBTスタックのおかげで、快適なBTラ   イフを送ってる。あと、散々既出だけどスリープと復帰の早さ、超快適   >>217    冗談で済ませるには惜しい発想だな。   俺も今日からエクスプレスでの、転売ヤーとの戦いに参戦するよ。   
 228  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:08:57 ID:MGXxyfp5 駅の更新は何時頃でしょうか?>中の人   
 229  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:11:01 ID:Glbdf0FW > いつもデルをご利用いただきありがとうございます。   >   > 平素より午後5時〜午後7時更新とさせていただいておりました   > デル・アウトレット/デル・エクスプレスは、サーバー負荷拡散のため   > まことに勝手ながら、1月27日より不定期更新とさせていただきます。   > (場合により更新されない事もございます)   > ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう   > お願い申しあげます。   
 230  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:14:03 ID:8mJ5xyIO ネタと思われてたのかw   バッテリー充電器+予備通常バッテリー+液晶モニタ付き小型サーバのセットが   ubuntu最低構成の25000円程度で手に入るってのは悪く無いんじゃないかとか   思ってしまった俺は社員乙なんだろうか。   
 231  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:20:43 ID:OHHC33TG 駅抜け駆け禁止ww   
 232  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:23:21 ID:MGXxyfp5 >>229    昨日、「今日の更新はなし」と嘘ついた中の人かい?   
 233  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:32:13 ID:Vyf8LSTT >>230    うん、悪くない。   バッテリを複数使う者にとって充電器はぜひ欲しい。(勿論2個目のロワを買うって意味ね)   社員乙とかいってるやつには転売ヤー乙と言っておく。   
 234  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:38:08 ID:34RnlURI 今日は昼ごろに更新あったよ。   あまりにクソ過ぎて無反応だったけど。   
 235  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 17:43:15 ID:zI/HD/BD >>230    俺ももう1台狙ってる。外付HDD繋いで省電力サーバとして使いたい。   25K円って、現行iPod touch 8GBより安いんだもんなぁ・・・   
 236  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:04:54 ID:WkHZ6hTO 漏れも 自宅サバ用に もう一個 買うかな   タラセレ1.2より 電気食わないだろうし   
 237  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:08:32 ID:ouJmFPcl 俺も惨めな11組だけどキャンセル続出で納期が早まる事を期待して   気長〜〜〜〜に待つ事にする(涙)   
 238  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:17:31 ID:MGXxyfp5 こうなると・・・ヤフオクとかに「11日申込購買権」を1円出品の香具師もでできそうな悪感   
 239  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:20:08 ID:8mJ5xyIO キタ。   しょぼすぎる。。。   
 240  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:21:05 ID:EA27VJsu トイレから出てきたらubuntモデルが売れたところだったorz   
 241  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:21:47 ID:Mu9TT7EM きたけどしょぼ…   悩んでるうちに37000円のmini932GBモデル売り切れたけど。   
 242  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:24:20 ID:zI/HD/BD mini 9の素ubuが欲しかったけど、mini 12の6セル40K弱も気になった。   60GBと赤ってのでスルーしたけど・・・   mini 12 の6セルの白か黒と色問わずのmini 9素ubuが出たら全力で行こう。   
 243  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:35:51 ID:UIWJ6WAI 隠語を使って玄人ぶるのはやめましょう   NSはノースキン   NNは生中出し   即即はシャワー浴びずに即フェラ、即挿入   基盤は本番   初見の方にもわかりやすいスレにしましょう   
 244  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:38:04 ID:UIWJ6WAI 隠語を使って玄人ぶるのはやめましょう   NSはノースキン   NNは生で中出し   即即はシャワー浴びずに即フェラ、即挿入   基盤は本番   初見の方にもわかりやすいスレにしましょう   
 245  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:39:15 ID:GAb1F/+S 大事な事なので(ry   
 246  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:46:33 ID:rIobAwxW 申し訳ないけど、11日に何があったのか聞いてもいいかな?   
 247  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:51:53 ID:WtU0syvE >>246    ウブンチュパッケ   11日限定   しかし物は届かない   
 248  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:58:41 ID:9N4XdqUt 気長に待つか…   
 249  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:59:15 ID:UIWJ6WAI みにきゅんタン・・・   
 250  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 18:59:47 ID:PU68MU5t 1/14発注で明日届くオレ勝ち組   
 251  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:03:05 ID:l84+izTZ 俺も11日迷ってたがxpがほしかったから我慢して   翌日駅で買えてほんとよかった   
 252  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:03:21 ID:z5lTXflE 夜六時から駅に張り付ける人って働いてないだろうに   なんでそんなに買えるの?     
 253  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:03:35 ID:ing1hAOl オレは明日歯医者   
 254  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:06:15 ID:MT9iCUIX 仕事しながら張り付けるヤツなんていくらでもいるだろ   
 255  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:06:21 ID:l84+izTZ >>252    12日に限っては安くなった直後だったから結構遅くまで残ってた   
 256  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:07:55 ID:ubZEZ0E4 最近沸きだした異常なレスは、どういう種類の私怨によるものなのか   ちょっと興味があった。   特定のデバイスやOSの話を持ち出しただけで理不尽に叩かれた人と   か、多少同情できる部分もあるかと、期待してもいた。   なのに一番どうでもいい奴の犯行かw   
 257  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:17:50 ID:U/0jNt3J R3用のZEROSHOCKがmini9にピッタリだったけど   ユニクロバックだと斜めにしてやっとだな   
 258  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:22:05 ID:V+RRsFSZ >>247    おおう。ありがと。ネットで調べたらあったわ。32GSSD/2GRAMなんてあったのか。   これ知ってたら今の注文キャンセルしてこっち買ってたわ。。   
 259  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:27:26 ID:209v3K4a もはや価格とお届け情報とネタのスレだな   
 260  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:28:57 ID:jf5zg+Bi >>258    でも、11日にそれをポチって、   今…毎日ヤキモキしながら…   半分涙目になってる人が多いわけだが。   
 261  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:31:22 ID:UIWJ6WAI 俺もmini9買ってから毎日がバラ色の人生だよ。(^^)   友達にも勧めたら、そいつ就職できたみたいだし。   おまけに身長も15センチ伸びて包茎も治って宝くじにも当たって   女にもモテまくりで嬉しい毎日です!   今まで無視され続けた20歳の妹から、「お兄ちゃん、みにきゅん   見せて〜♪」って言われて、かなり嬉しかったよ。(^^)   近所を歩けば、有閑マダムからの熱い眼差し。隣に住んでる   若いねーちゃんからはキモがられていたと思っていたのだが、   いきなり、「こんにちわ〜♪」って言われちゃったよ。   今までぜんぜんモテなかったけど、もしかして俺ってモテてる?   って実感が沸いてくる。こんな幸せいっぱいになれるmini9を   俺だけが持ってるのはもったいない。もっとみんなに勧めなくては!   Happyになりたい人に、ぜひお勧めしたいよ〜。   
 262  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:31:55 ID:EA27VJsu 微妙にスレ違いかもしれんが聞いていい?   みんなwebカメラとかbluetoothとか?使ってる?   いや、なんか、予想外に駅でぽちったら買えちゃったんだけど、   どっちも使わないかなと思い始めた・・・・   
 263  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:38:49 ID:vHGtMAty >>262    キャメルァは付けなかった。   ブルゥトゥウスは毎日使ってるぞ。BT-PANで。   
 264  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:39:18 ID:zhWcAiN0 DELLはぼくらに優しい。   なぜかって楽しみに待ってるときが一番幸せだから。   一ヶ月弱ワクテカできるから、のばしてくれてありがとうだよ。   
 265  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:39:28 ID:UIWJ6WAI 安くて手に入れたいが為に、普通に通販で注文して   その注文をキャンセルしてエクスプレスで手に入るまで   キャンセルしまくってる奴、手をあげろ。   
 266  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:41:36 ID:V+RRsFSZ >>260    いやでも遅くても一ヶ月待ちとかでしょ。わしは11/18にチェリーレッド追加された日に注文してまだ届いてないわ。   正確には一回届いたのだけど、XPで32GSSDをキャンセルさせてくれって電話にOK出したら、オペレータのミスで   違うPCが届いて、即返品の電話したけどオペレータのミスで返品に1ヶ月かかってやっと1/16に待ち行列に並んだわ。   正直あり得ないと今でも思ってる。でもそんな人もいるってことで。   
 267  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:50:17 ID:8jB4BoVi >>266    それキャンセルして淀とかで買ったほうがいいんじゃない   通販でも翌日届いたよ    
 268  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 19:58:42 ID:YxLJ2eP3 俺は13日が受注日で、XP/1G/16G/BT/英語キーだけど、明日到着だよ。   11日の人たちの分は特価だから遅れてもいいって思っているの金>デル   それじゃあ客は離れて行っちゃうよなあ…    
 269  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 20:04:33 ID:vIJhxGYx >>267    英語キーなのでネットで注文したのですね。   日本語キーで良ければ最初からネットで買っていないと思う。   遅いのは判っていたので。。   
 270  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 20:09:03 ID:CYldOFLD 最近、旦那さんのチンチンが日に日に大きくなっています。   これって、浮気の証拠でしょうか???????   
 271  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 20:13:28 ID:PU68MU5t >>268    32GSSDが揃わなかっただけでしょ   
 272  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 20:27:43 ID:UIWJ6WAI >>270    みにきゅんに挟んでしこってる証拠です!!!!1   
 273  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 20:36:06 ID:ZL4kPnAy 2月17日予定になってしまったんだが   皆がキャンセルして俺の分が繰り上げされてないかチェックしすぎて   オーダーNo覚えてしまったw   
 274  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 20:58:20 ID:K9oOrvPe 11日組でコンビニ決済。16日に葉書が来て18日に振込み。   オーダーステータス見ると、発送予定日が1/31前後になってるんだが、まだ納期延期の更新になってないだけなんだろか。。。このスレ読むと不安になったり。   
 275  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 20:58:20 ID:nJ91vAJM 1月28日 到着予定だったので、   いよいよ明日かと思ってワクテカしてたら・・・   製造開始:2009/01/14 ←まだここ   お届け予定日:2009/02/20   おおおおおおおおおおおおおおおおおおい   っざあああああああああああっけんなよおおおおおおおおおおおおおお   糞中国人さぼってんじゃねええええええええええのかああああああああああ   キャンセルしたいんだが、   お届け予定案内電話サービスってとこの番号で良いのかな?   
 276  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 21:07:50 ID:4ZIPiBpZ >>275    俺もキャンセルのしかたが分からなくて困ってる   はっきりとキャンセルって書いてないから困る(@_@)   
 277  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 21:08:08 ID:SFi+RrdC >>271    32GBのXPは…   
 278  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 21:12:04 ID:baI6iTt7 よっぽど売れてるのかね   俺もDELL製品買ったこと歩けど、ほぼ最初の予定通りだったよ。   
 279  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 21:12:25 ID:UWrBxdnA 駅で木曜ポチ、金曜入金で、今日届きました。早速環境を整えている最中。   PCを買って一番wktkするのはこの時間な気がする。   
 280  名前:277   :2009/01/27(火) 21:20:29 ID:SFi+RrdC 勘違いしてた、スマソ   
 281  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 21:21:42 ID:nJ91vAJM >>277    -----------------シングルオーダーステータス-------------------   24時間お届け予定案内サービス: 044-****    お客様の音声に従って24時間ご利用できるお届け予定案内サービスも   提供しておりますので合わせてご利用ください。   --------------------------------------------------------------   とりあえず、上記にかけてみた。   さんざん、お客様注文番号・オーダー番号、パスワードを入力させて、   長ったらしい自動音声案内聞かされたあげく、   「平常の時間帯にかけなおしてください」   だと、はは。   
 282  名前:281   :2009/01/27(火) 21:22:25 ID:nJ91vAJM >>276 へのメッセージだった、スマソ   
 283  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 21:23:52 ID:+ixVawQQ 明日が到着予定日だったのに   「お届け予定日は2009/02/20前後になります。」   嘘だと言ってよ、バーニィ   
 284  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 21:31:10 ID:baI6iTt7 そのころには、MINI9VER2が発売   まぁ、DELLの場合、製品出すと何年も売り続けるからそれはないだろうけど。   
 285  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 21:54:24 ID:485gzc9g >>279    同じく駅で木曜ポチって金曜入金で今日届いた。明日届くと思って   フレックスで遅れて出社しようと思ったのに。   ディスクは圧縮されてないな。   
 286  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:04:10 ID:ji5PhRcG この変態的なキーボードは何とかならんのか   
 287  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:05:24 ID:vHGtMAty >>286    すぐなれる。よほど変なタイピングしてない限り。   
 288  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:07:06 ID:ncqRDi9O >>286    ぺろぺろ^^   
 289  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:17:04 ID:M7iS0ehW 美人は3日で飽きる   ブスは3日で慣れる   
 290  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:26:01 ID:Hgf6Nw5b 2/20前後にお届け予定に変更になった11日ぽち組みです…   PDairのレザーケースも届き、XP Homeパッケージ版も購入してSP3統合DISKを   作成し、C2Qで母艦も新調し、NASも用意しました…   11日ぽち組です…   まあ、正月(中国では)だからしゃーねーわな   日本でも年末年始は10日近く休みな会社もある訳だし   遅れたサービスとして本場中国の正月用爆竹1箱くれ!!    
 291  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:31:38 ID:UIWJ6WAI おまんこぺろぺーろーーーーーーーーー!!!!1   
 292  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:34:40 ID:iWCNKtOh 11日組みだけど、お詫びのメールが来た。   「工場側での製品メンテナンスに通常よりかなりお時間をいただいてしまっております」   「最優先事項として対応を進めお届け予定は2月中旬になる見込み」   中旬って言ったら10日前後もある、それなら許そうと思う。それ以降なら2度と買わない。    
 293  名前:Vow(バウ)  ◆491BOYZ/J2   :2009/01/27(火) 22:38:56 ID:Yo2xxEQP ☆★☆    |・∀・)♪     うちも2月中旬になるってメールきた。   |⊂ ノ       バレンタインにチョコ付で送ってくれたら、無問題だすw   |` J    
 294  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:40:25 ID:ncqRDi9O ID:UIWJ6WAI通報します^^   
 295  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:40:47 ID:iWCNKtOh mini9は安いからDELLも馬鹿にしているのだろうけど   こーいうサブPCを買う人はメインPCには金を掛けるってことを   理解出来ないようで、撒き餌で終わってしまう。   日本メーカーは注文時に納期を明記するからね   
 296  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:41:39 ID:M7iS0ehW 抽出 ID:UIWJ6WAI (7回)   243 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/01/27(火) 18:35:51 ID:UIWJ6WAI   244 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/01/27(火) 18:38:04 ID:UIWJ6WAI   249 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/01/27(火) 18:59:15 ID:UIWJ6WAI   261 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/01/27(火) 19:31:22 ID:UIWJ6WAI   265 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/01/27(火) 19:39:28 ID:UIWJ6WAI   272 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/01/27(火) 20:27:43 ID:UIWJ6WAI   291 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/01/27(火) 22:31:38 ID:UIWJ6WAI   
 297  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:42:22 ID:ZywtqavO ID:UIWJ6WAI   通報っつーか、ここまで来ると   ちょっとかわいそうになって来るな。   実社会で、どんな生活してるのか、素で心配。    
 298  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:46:14 ID:ad/Ym7N4 184 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 08:52:08 ID:ZywtqavO   209 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 13:28:30 ID:ZywtqavO   211 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 14:10:58 ID:ZywtqavO   213 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 14:21:12 ID:ZywtqavO   221 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 15:27:13 ID:ZywtqavO   224 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 16:49:13 ID:ZywtqavO   297 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:42:22 ID:ZywtqavO   通報っつーか、ここまで来ると   ちょっとかわいそうになって来るな。   実社会で、どんな生活してるのか、素で心配。    
 299  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:47:29 ID:ncqRDi9O 構ってちゃんだから私が構ってあげます(キリッ   
 300  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:51:09 ID:W0Ogsycs 前スレで消費電力UPしたり水牛が遅いと言ってたものです   いよいよ我慢できなくなりRunCore 32GBを注文し今日届いたのですが   XPのNTFSでもかなり早いです。今のところはプリフリもないです。   
 301  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:56:47 ID:8tlC6KpM 1ヶ月待つって5千円くらい損した感覚だよね   きっついなー   
 302  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:58:27 ID:WxLqKDZm >>275    「ご注文ありがとうございました。」ってメール内にある、   「その他ご購入後のお問い合わせ」のフォームからキャンセルできますた。   
 303  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 22:59:00 ID:xm+5ZWbz もし2月20日までに、mini10出たら、   デルに電話して苦情言う。   
 304  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:09:09 ID:UIWJ6WAI >>294    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414960459    (^−^)   
 305  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:30:02 ID:6A+lLbWT ■知恵袋用語集■   【ブクラー】    知恵袋利用者のこと。知恵ブクラーとも言う。   【ブクラー魂】    削除を恐れない不屈の精神のこと。   【ブクリスト】    暴力と脅しの手段を用いて荒らし活動を行う人のこと。   【ブクる】    知恵袋を見たり質問・回答すること。    使用例)    「俺さー、昨日18時間もブクっちゃったよ」    「ねえ、暇だから一緒にブクらない?」   【ブクロ/袋】    Yahoo!知恵袋のこと。   【ブクダチ】    知恵袋内の友人のこと。   【削除隊】    知恵袋の質問・回答を削除するYahoo!の人。   【セレブクラー】    知恵袋の有名人のこと。   【モバブクロ】    モバイル版知恵袋「チエモバ」の別称。   【モバブクラー】    携帯電話からのみ知恵袋を利用する(モバブクロ専門)ブクラーのこと。   【BA】    「ベストアンサー」(Best Answer)の略。   【BA乞食】    回答受付期間が終わる間際の回答が無い質問ばかりを狙って回答するなど、ベストアンサー獲得の為には手段を選ばない人のこと。    
 306  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:33:04 ID:3SbHu9qy XP版をお使いの方   デバイスマネージャで非表示のデバイスの表示をした時に   プラグアンドプレイではないドライバのSerialとWdf01000に   黄色い!マークが付いてたりしますでしょうか?   
 307  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:35:46 ID:oyC9Aoz5 >>304    ウゼェー、こいつからはゲロ以下の匂いがプンプンするぜ!   引き籠ってないでちゃんと働け。   それを持ち出すってことは告訴するってことだよな?   でなきゃ言う必要性がないからな?ほれ、さっさと訴えてみろよ。   どうせ出来ないんだろ、ニート君wwwwwwww   
 308  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:39:15 ID:M7iS0ehW >>306    ついてる   
 309  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:44:48 ID:sBE2abWW  最近OS入れなおしたばっかりなんですが   DELLの再インストールガイドに沿ってドライバーを入れなおしてますが   青葉とWifi切り替えスイッチャーがインストできません。   どなたか原因や対策をご存知の方いらっしゃいませんか?   
 310  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:52:28 ID:TkxXRFfX ここは豚小屋だし豚が沸いて出るのは当然   
 311  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:52:59 ID:FEqldFyk               /:i              /:::i             i:::ノ        ______            /iv,;イ,     ,,.-‐'''´: : : : : : : : : : : :`''‐- 、_           i/ ア'    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \           / /´    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ         、/ /    ./: : : : : : : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : ヽ         iiv;;;ソ   /: : : : : : : : : : : : : : : : :イ ヘ: : : : : : : : : : : : : : : ヽ      /)|,,/   /: : : : : : : : : : : : : : : //  i: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ     /ヽイ //).  / : : : : : : : : : : : : : ://    i.: : : : : : : : : : : : : : : :i   / //( /i /: : : : : : : : : : : _;<./      i : : : : : : : : : : : : : : :i       /  // i: : : : : : : : ;-‐<;,_  ヽ,      ii: : : : : : : : : : : : : : : i  ほらこんな大きいのー   ./  // . !!: : : : : : : : :| ,.-c、ヾ;    ,..-――!i: : : : : : : : : : : : : : i     / / /)||: : : : : : : : !| ! ヾゾ) !    ,.-_,_,, !|: : : : : : : : : : : : : :|   /  / /` ソ |: : : : : : : : ||. ヽ-‐'     ‐'´.ご-、ヾi: : : : : : : : : : :i : :i      // /.  ! : : : : : : : !|////      (ヾ_ソ ) !: : : : : : : : : : :i :i       /   ヽ!ヽ: : : i; : :|     ,.    `‐-‐'  `メ、: : : : : : : : !:!   .   /      ヽ.\: :ヽ : ! `!'‐- 、_  /////   .イ ! >: : : :ヽ: : : ソ      /ニ、       \:ヾ`ヽ. |    >      ニ /: : : :,.へ\:(    /二ニヽ    /´ ̄`''/\  ヽ_/      /!‐'´ : : : i: : i  )' ヾ、   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\   i   \  \____,,,,.. イ!:.:/:.:.:.∧:.:.:.ハ:.:.!   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\    /\\!! メノ/  !:/ \!   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐┐,ヘ、.:\\ノ     !    ヽ    
 312  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:55:03 ID:1ePOU9AG 11日ポチって25日製造完了   26日国際輸送   27日国内受け入れ   27日配送センター出荷済み   明日には届きそうです。   
 313  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/27(火) 23:56:13 ID:g+7EVbCJ >>306    私も!マーク付いてます。   そして無線LANがすぐに途切れる・・・。   アイコンも消える・・・。   
 314  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:00:39 ID:ncqRDi9O 抽出 ID:TkxXRFfX (2回)   151 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:00:10 ID:TkxXRFfX   ここは猿小屋   310 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/27(火) 23:52:28 ID:TkxXRFfX   ここは豚小屋だし豚が沸いて出るのは当然   どっちですか><   
 315  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:14:39 ID:pnhOW8Ma MLCのSSDは使い込むとプチフリが出てくるそうだ   とはいえそれしか選択肢がないんだけどね   
 316  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:23:55 ID:empge6BY >>286    自分も中々慣れなかったんで   押し間違え易いキーをフリーソフトで入れ替えて   指がはみ出し易いキーの隣も同じキーに割り振ったりして   キートップにネームランドの黒テープ(白文字)貼って   何とか落ち着いた感じ   そこまでするなら他の買えよって話もあるだろうけど   何といってもファンレスの魅力は大きい   Mini12の後継みたいのが出たら考えるかも知れんけど…   
 317  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:25:00 ID:X6JkWQAs >>313    Dellサポートから最新ドライバ落として入れなおしてみたら。   
 318  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:25:47 ID:HSJuHTRB       ____________       ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|        V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!        / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・       <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の      /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない      | ===、!  `=====、  l =lべ=|   .   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを       |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも       |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい   .   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ       |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・   .     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば       !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  mini9・・・受け渡しは   ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも    -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!       |   |  \      /      |      |   
 319  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:29:40 ID:BqggNXOO >>381    ふざけるなっ・・・!   
 320  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:30:08 ID:hQ443ddu >>318    とぼけんじゃねえ!   明日着くって指定してたろ!!   
 321  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:37:23 ID:U80UgTEH ところでオーダーウォッチサービスに繋がらないんだけど、俺だけ?   
 322  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:52:12 ID:m0ZyvI6U 11日ポチ組だが、同志と同様に2月20日到着予定に…   しかし、クレカの請求は14日にあがってきてるってどういう事なんだよ!   
 323  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:54:09 ID:QrrW96Cx VAIO松川さん   またですか。   
 324  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:56:05 ID:BqggNXOO 旧正月とかいう意味不な風習で、   しっかり休日取る気かよ。   マジ中国人死ねばいいのに。   
 325  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 00:59:21 ID:T1bopcBu 春節より日本のGWの方がよっぽどイミフだよw   
 326  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:02:39 ID:jQIshLIx >>318    流石に10年後受け渡しとかなら速攻キャンセルするわw   >>324    国の風習位大目に見てやれよ   まあ2月20日超えるならキャンセルして二度とDELL買わないけどなっ!!    
 327  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:07:06 ID:tVa6wFMV WOWAバッテリー到着。A04BIOSで白橙LED交互チカチカ。充電せず。   その旨をROWAに問い会わせた所メールに添付されて来た謎のEXEファイルを酒に酔った勢いで実行してみた。   →BIOSがA00になっただけ(?)だった。   今度は白点灯、橙点滅になったが、充電されない状態には変わりない。   これは年末に純正電池で起きた充電不具合と同じ状態になったという事のかな?    
 328  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:09:10 ID:sPiiz1uM >>308    >>313    ちょっと安心しました。まったく何も支障は無いんですが気になってたんで。   ちなみに付属のXPにnLiteでHotFixとIE7を統合したのをインストールした状態です。   
 329  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:14:30 ID:QrrW96Cx >>327    純正の充電できない不具合はバッテリーの異常だった。   バッテリーのみの交換でキチンと充電できるようになった。   
 330  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:18:32 ID:jFyUZPXv 11日ポチ組   同じく2月20日予定   ZAKENNA   
 331  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:20:08 ID:aOqFzl+r >>327    えー!それって、ROWAがA00化exeを送りつけて来たってコト?   それって、コレ↓とは別物?   ttp://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&releaseid=R195330&SystemID=INSPIRON910&servicetag=&os=WW1&osl=jp&deviceid=18840&devlib=0&typecnt=0&vercnt=5&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=269997    何の説明も無しにA00化するexe送って来たのなら、ちと対応を疑う…ってか、コレにモロ引っかかるんだが。   『デルのWebサイトから直接提供されないドライバの検査を実施しておらず』   ttp://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/downloads/jp/disclaimer?c=jp&l=ja&s=gen&~mode=popup    
 332  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:22:36 ID:fZmUCLEU 引っかかるって、別に禁止条項でもなんでもないじゃん。   
 333  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:41:48 ID:aOqFzl+r >>332    「著作権」まで読んでね(はぁと)   ってかさ、「禁止条項でもなんでもない」としてもキミはDELL以外からBIOSを変更するプログラムを提供されて、何の疑問も持たずに実行するの?   そのプログラム実行中に問題が起こってor起こしてmini9が起動不能になったら誰にサポートしてもらうの?   
 334  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:44:33 ID:xDtVptFF 具体的に   >米国著作権法が適用されます。 米国著作権法に違反する使用は、その方法を問わず明確に禁じられています。   これの何条何項に該当するのでしょうか?wwww   >>333 はなにもしらないよねwww(はぁとw   
 335  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:48:52 ID:fZmUCLEU >>333    んー難しい問題だね。   でも、そのプログラムについて何も事前に情報がなければ、たぶん俺は実行すると思う。   それが非純正バッテリに対応させる魔法のパッチである可能性を捨てきれない限りはね。   そういうわけのわからんプログラムを俺だけが持ってるんだとしたら、   俺は人柱になる権利と義務がある気がするんだよね。   万が一壊れたらDellのサポートに助けて貰うか、買い直すよ。   
 336  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 01:56:47 ID:aOqFzl+r >>335    アンタ、漢だよ。   オレぁダメだ…実行前にパッチの挙動を確認しちまうよ…   ROWAユーザーでもないのにしゃしゃり出て、正直すまんかった(AA略   
 337  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 03:48:17 ID:R8rQZ595 サードパーティ製のパッチを当てようとしてexe実行したらおかしくなりました、   なんてDELLに知れたら、まず保証対象外だろうな   
 338  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 05:50:26 ID:C+xOMwER つか、そんなこと恥ずかしくて言えません(><)   
 339  名前:56   :2009/01/28(水) 06:27:06 ID:DPszMZ4W 昨日まで製造完了状態で2月27日到着予定だったのに   今見たら1月28日到着予定になってた   どんだけあてにならない予定なんだよ・・・   
 340  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 06:34:27 ID:5LQlE6es >>339    手こぎボートを不眠不休で漕いだんだろうw   
 341  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 08:03:37 ID:ynP9YRZh 製造完了してるのに   到着予定が2月20日なんておかしいと思って   キャンセルしなかった。   案の定俺も今見たら今日が到着予定になってる。   昨日キャンセルした人ご愁傷様でした。   
 342  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 08:10:38 ID:W1Zt9Qcd >>331    少なくともファイル名とファイルサイズは違いました(1.4MB位)。   >>329    なるほど。純正不具合とはちょっと違うような似たような…   そもそもA04でも電源を切っていれば充電はすると書かれてましたが、   うちのは充電出来なかったから、やはり電池がおかしいかもしれませんね。   ありがとうございます。   
 343  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 09:05:17 ID:ldafo1Uj 11日組だが、昨日デルから電話があって、CPUといくつかのパーツ不足で納期が遅れるらしい。   なのでまだ製造中…   製造完了している人は待った方が幸せになれる。   
 344  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 09:18:43 ID:khoREl89 >>343    おれも11日組だが連絡なし。キャンセルして   ideapadにしようかな・・・   新しいaspireoneもいいし、いっそのことmini10まで待とうかな   
 345  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 09:32:58 ID:ynP9YRZh >>344    ファンレスにこだわりがないなら   そっちのほうが幸せになれるんじゃないか?   俺はファンレスじゃないと困るので   もしキャンセルしても素直に店頭で買うつもりだったけどな。   
 346  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 09:41:06 ID:ldafo1Uj >>344    デルの法人営業通して問い合わせてもらったから電話があったんだと思う。   個別に電話連絡はしていないと思います。   こういうとき営業マンの力があると先に回してもらえたりするんだろうなあ…   
 347  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 09:42:28 ID:+rmyEHbh ヴゎぁあ!!期待して見てみたら2/17のまんまじゃねえか   どうなってやがんだーーーーー    
 348  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 09:51:57 ID:6BsK0v1b 俺キャンセルしちゃった…   何なんだよ糞DELLウンコ   
 349  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 10:22:56 ID:+rmyEHbh 今日熱で休んでて楽しみにしてたのによー   まだ製造中ってなんだよぉぉぉ   
 350  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 11:04:54 ID:95sahVGR だれかこれ買った奴いる?   http://www.decalgirl.com/browse.cfm/2,340.htm    注文したいんだが、英語ばっかで意味わかんねーし・・・   実際の使用感も知りたいんだが。   日本の通販でこれに似たのないかな?    
 351  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 11:32:30 ID:8gxYkGpQ >>350    自分で作ってみれば?   これとか参考になりそう   ttp://jp.youtube.com/watch?v=iTYphd9-Bqw    
 352  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 11:44:28 ID:jFyUZPXv 11日ポチ組だけど、2/20のままな俺涙目   
 353  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 11:47:17 ID:ppRjXWwa >>352    ノシ   でも2月なんてあっと言う間だ(働いてる人にとっては)   
 354  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 12:29:43 ID:EMzvxpDT Crocodile Pattern って今市やね   http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87903407    
 355  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 12:31:51 ID:aOqFzl+r >>342    > 少なくともファイル名とファイルサイズは違いました(1.4MB位)。   >   いよいよもってROWAの怪しさが際立つなぁ…   製品の企画力は評価できるのに、サポートが乱暴だよね…   >>350    前スレ?だったかな、3Mのシートで自作、って話があって興味津々。   個人的にはイラストが入ってるよりも、カーボンファイバー地の単体Skinがホスィ。   オートバックス辺りにその手のカッティングシート売ってないかな。   
 356  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 13:02:49 ID:tfNadKaC >>350    ヤフオクで売ってるよ。   俺も買おうか迷ってる所。   2000円位だから、試してみるかね。   同じのみたいだから、そこにある奴で無いの欲しければ   頼めば仕入れてくれるのかね?   宣伝乙になるので、URLは貼らない。    
 357  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 13:07:52 ID:YowK6JxY >>355    ttp://www.3monlinestore.jp/shop/g/gJR420061228-CA0421/    注:3Mの宣伝です。   
 358  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 13:37:18 ID:aOqFzl+r >>357    thx!!   
 359  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 13:56:07 ID:D1Ji+L0E 11日ポチをキャンセルして3日目だけど返金が未だにない・・・(´・ω・`)   
 360  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:02:09 ID:4tu2qqps でllは、ルーズに見えるけど、そこらへんはきっちりやってくれます。   
 361  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:06:37 ID:YowK6JxY 遅れたお詫びにXPのリカバリーディスクが入ってくるとみたね   
 362  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:07:59 ID:Gp3osseW 8日で届いたが中国語の謎のシールが付いてた俺は勝ち組ってことか。   
 363  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:23:41 ID:ZhTlhIX3 ----------------------------------------------------   Inspiron Mini 9 1月11日限定パッケージ - Inspiron NB Mini 9, Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)-- ネットワークアダプタ:-- Inspiron NB Mini 9   -----------------------   -- CPU:-- インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (1.6GHz, 512KB L2キャッシュ, 533MHz FSB)   -----------------------   -- キーボード:-- 英語キーボード   -----------------------   -- メモリ:-- 2GB DDR2-SDRAM メモリ   -----------------------   -- グラフィック:-- インテル(R) GMA950グラフィック (チップセット内蔵)   -----------------------   -- キャリングケース:-- 梱包箱   -----------------------   -- ハードディスク:-- 32GB SSD (ソリッドステートドライブ)   -----------------------   -- OS:-- Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)   -----------------------   -- 内蔵ウェブカメラ:-- ウェブカメラなし   -----------------------   -- 光学ドライブ:-- 光学ドライブなし   -----------------------   -- 液晶ディスプレイ:-- 8.9インチ TFT TrueLife(TM) WSVGA 光沢液晶ディスプレイ LEDバックライト (1024x600)   -----------------------   -- セキュリティソフト:-- アンチウイルスソフトウェアなし   -----------------------   -- マイクロソフトOffice:-- Microsoft(R) Office なし   -----------------------   -- デルケア [パソコン本体の保証]:-- 標準 - 1年保守 [引き取り修理]   -----------------------   -- Discount:-- Inspiron Mini 9 オンラインパッケージ(PIOT5919)   -----------------------   -- バッテリ:-- 4セルバッテリ   -----------------------   -- カラー:-- チェリー・レッド   -----------------------   -- Misc 5:-- PCリサイクルマークシール あり   -----------------------   -- Bluetooth:-- Bluetoothモジュール (V2.1+EDR対応)   -----------------------   -- ワイヤレスLAN:-- ワイヤレスLANカード (802.11b/g対応)   -----------------------   小計: ¥40,077   この内容でこの価格なら1ヶ月でも平気で待てる俺は変わり者か???   
 364  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:28:25 ID:Ii/KiRAe メモリの価格崩壊っぷりがすごいんで、   DELL的には時間がたてばたつほど儲けるんでしょ。    
 365  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:42:00 ID:b2QRIxFF amazonみたいな商法だな。   
 366  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:45:12 ID:lQBk3/uA >>346    たまたま1/6頃に法人でも買ったので、11日mini9購入後に   営業にmini9の納期をメールで聞いてみたら、その法人で買った方を答えてきやがった。   デルの場合、質問の意味を理解して貰うのが大変なんだわ、疲れる。   
 367  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:50:21 ID:9VLf68lc http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/supertalent.htm    これってmini9でも使えるの?   
 368  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 14:54:26 ID:obcax2ci 使えない   
 369  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 15:01:10 ID:m518UX1A SATAかあ   
 370  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 15:08:11 ID:9VLf68lc >368    >369     さんくす。    windows7で水牛のが遅すぎて涙が出そうなので、買い換えられたらと思ったんですよ。    
 371  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 15:33:43 ID:r6l38NhQ >>363    1/11パックってオプションなしで39980円だったよね?   青歯入れて40,077円なの?   俺は11日組、うらやましいと思うよ。   
 372  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 15:35:29 ID:rDQaJtzG >>370    泣くほど遅いの?   普通に遅いっちゃ遅いが、それでもXPの死にそうな糞遅さに比べたら随分快適だとは思うけど。   まぁ、やってる作業にもよるだろうけど、俺が飼い慣らされてしまったのかなぁ。   
 373  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 15:39:53 ID:tfNadKaC >>370    素直にRunCore買いなさい。   快適だよ。   
 374  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 15:49:47 ID:Y2aLYw2W FATだとそこまで遅くなくね?   
 375  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:06:06 ID:HHgcDR75 11日組みで今日来た(来る)人はほとんどいないのかな?   DELLはパーツ仕入れ適当なのかね?   
 376  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:36:33 ID:GtAMd3DZ OS再インストールのときのセットアップ画面   -:パーティション1[FAT]   は削除しても良いの?   何が入ってるの?   削除した人いる?   
 377  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:43:48 ID:6BsK0v1b 何で延びたり戻ったりするんだよ糞DELL   
 378  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:44:18 ID:o8EuqLe9 2月27日到着予定なんていわれて、アマゾンで   mini9即納パッケージなんてのを見たらハラワタ煮えくり返るだろうな    
 379  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:44:43 ID:SCwMTev6 >>376    エロ動画   
 380  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:46:47 ID:O1sxHbo6 あれ、今日はもう駅来てる?   
 381  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:48:58 ID:GtAMd3DZ >>379    んなこたぁない   
 382  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:56:14 ID:EaFLiDxf 駅もう終わり?   しょぼいのしか残ってないけど、mini9あった?   
 383  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 16:58:22 ID:uy52r6lu 駅しょぼすぎわろたwwww    
 384  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 17:09:47 ID:0IX0Nb/t さすがに今日はしょぼくて唖然・・・   
 385  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 17:11:39 ID:7mcLn3Ac しょぼい? 逆だろ 安いのしか買えないんだろう?    
 386  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 17:28:51 ID:iX1wY1KX いきなりACアダプタが認識しない?症状で充電しなくなっちまったぞ   
 387  名前:sage   :2009/01/28(水) 17:32:46 ID:Q7cPgUvt 11日組だがキャンセルして風子買ってきた   さようなら   
 388  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 17:34:32 ID:j+Trw4mL >>387    GJ。   骨は拾わせてもらう。   
 389  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 17:36:54 ID:PS1HmrHL SDHC関連の kext ごそごそしてたら   スリープから復帰はできても、そこからシャットダウンしようとすると毎回「電源きれ」になるようになった。   かなしい。。   
 390  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 17:58:09 ID:/fsxP47Z >>389    ご愁傷様。   
 391  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 18:04:35 ID:wi9bfpX1 >>54    ありがとう。   
 392  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 18:06:17 ID:iX1wY1KX 一度電源落としたら立ち上がらなくなっちゃった><   壊れる時はバタバタっと来るもんだな   
 393  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 18:15:18 ID:o8EuqLe9 >>392    電源落とすつもりが、床に落としたなんていう落ちじゃないだろうな    
 394  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 18:27:32 ID:Y2vBVR2W 11日組のおれもキャンセル。風の名はvogue。俺の屍を越えて行け   
 395  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 18:30:25 ID:dO1+cDrH 俺はファンレス+英語キーボード最優先だから、   もし買い換えるとしてもVAIOTypePしか選択肢がない。   
 396  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 18:42:42 ID:hQ443ddu 淀でwindとmini9を見比べるとmini9の小ささが凄い分かる。   windも良いマシンなんだけどね。   
 397  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 18:43:07 ID:iX1wY1KX いやいや、落下とかそんなのは一切無いのよ   まだ買ってから一ヶ月しか経ってないんだけどなぁ   明日サポに連絡してみるわ   
 398  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 18:49:15 ID:SdtNY0+Q >>397     電源は、入るのか?   
 399  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 19:00:30 ID:QrrW96Cx http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090128_ssd_change/    みにきゅんも高速SSDなのにどうしてこれだけ差が出るの?   
 400  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 19:03:11 ID:o8EuqLe9 >>397    いやいや、コールセンターの中国人相手に日本語で説明するのは難しいぞ   電源落としたなんていったら、落として作働しないのはあなたの責任という感じで   懸命に自社責任回避される   相手は中国で教育受けた中国人だということを理解した上で対応しないとだめ   
 401  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 19:08:27 ID:iX1wY1KX >>398    電源入らなくなった   >>400    電源落としたといっても通常のシャットダウンのことなんだぜ?   完全に放電して身動き取れなくなると嫌だったのでバッテリ残量25%の時点でシャットダウン   ↓   ACアダプタ抜いたり差したりして改めてPOWERボタン押す   ↓   うんともすんとも←今ここ   
 402  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 19:13:47 ID:oJaM2vVb 電池はずしてみるとか   
 403  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 19:45:55 ID:iX1wY1KX >>402    電池外してみた   電源ボタンも連打した   でも動かなかった   
 404  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 19:48:31 ID:C0gCShV0 駅購入で昨日届いたんだけど、BIOSってはじめからA04なんだな。   気付かずアップデートして怒られちまった   
 405  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 19:52:56 ID:XtiLdhKZ ウェブカメついてないのか   
 406  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:02:29 ID:Mt/cD0P+ XP用のexFATサポートアップデートが出てるね   ttp://support.microsoft.com/?kbid=955704    SDカードにISOとか置かない限りどうでもいいかもしれないけど。   
 407  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:03:18 ID:iX1wY1KX やっぱ動かねー   修理に出したらどれくらいかかるんだろう   時間がかかったら戻ってくるまでにヴィヴィアン・タムを買ってしまいそうだ   
 408  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:26:37 ID:EMzvxpDT FAT32 は FAT ファミリのファイル システムでが。   
 409  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:27:49 ID:WRrAKP6G >>440    デルって日本にも法人あるのに、なんで日本語がまともに通じないんだろうなほんと…   
 410  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:32:59 ID:fZmUCLEU なんでって、コールセンターが中国にあるからに決まってるじゃん。   アメリカのサポートに電話したらインド人でてくるぜ。   
 411  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:35:33 ID:Ue5aFmVC >>409    なんでって、日本人の人件費が高いからだろ。   
 412  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:50:46 ID:0IX0Nb/t 28日の20:14に納期遅延のご連絡とお詫びというメールが来た。   納品予定日に初めてメールで連絡って、もうアホかと・・・   火曜日に振り込んだ駅モデルは明日ぐらいには届くかもしれんが。   
 413  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:56:06 ID:XyOyX1va 発注30分後に1ヶ月半後の到着予定日を知らせてくるLenovoより喜べる時間があっったぶんだけ良心的。   
 414  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:57:32 ID:Rm39JbNe >>412    23日(金)に駅で購入して26日(月)に振り込んだら   28日(水)のAM8:50に佐川が配達に来た。   
 415  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 20:59:57 ID:qrgXoZEB >>412    ハハハ。   オレも全く同じ時間にメールきてたよ。   ギギギ・・・   
 416  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:00:33 ID:XElpR+f5 >>409    >日本にも法人ある   日本にある「外資法人」であって「日本の法人」では無い。   日本語は難しいですか?   
 417  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:19:44 ID:hu7Vt2J3 レノボにしてもDELLにしても遅すぎるわな   2週間も3週間も待たせたら、すっかり熱も冷めちまうわ   
 418  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:22:44 ID:HrDS9Wco >>412    >>415    ('A`)人('A`)   
 419  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:25:19 ID:WPAtHDmw 409じゃないけど、416のありがたい指摘にしたがって書き直してみた。   > デルって日本にも外資法人あるのに、なんで日本語がまともに通じないんだろうなほんと…     
 420  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:25:24 ID:xDtVptFF >>416    デル株式会社はまちがいなく日本法人だよ   日本語むずかしいですか?w   
 421  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:26:34 ID:b0vq402E >>416    外資だけど内国法人だから日本の法人といっても差し支えないでしょう。   
 422  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:45:49 ID:Y2vBVR2W 昨日キャンセルったおれんとこにも来てたよ!   
 423  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:53:29 ID:7lPEGA6c >>415    俺も同じ時間にきただw   
 424  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:58:25 ID:ppRjXWwa Inspiron Mini 9をご注文のお客様   いつも格別のご高配を賜り、ありがとうございます。   この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。   ご注文いただきましたInspiron Mini 9でございますが   工場側での製品メンテナンスに通常よりかなりお時間をいただいてしまっております。   ご迷惑をお掛け致しており大変申し訳ございません。   早急な出荷に向けて最優先事項として引き続き対応を進めてまいります。   現時点では、パソコンのお届け予定は2月中旬になる見込みでございます。   恐れ入りますが、製品到着まで今暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。   調整、確認のためご連絡が大変遅くなりましたことを改めてお詫び申し上げます。   今回の件に関しまして、お客様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。   今後とも、弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。   これか・・・・・・・・・・・orz   
 425  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:59:03 ID:sRhBsUwd 今日、mini9の英語キーボード版が届きました。   付属のマニュアルがすべて英語なのですが、これは普通ですか?   それとキー入力が変なんです。   SHIFT+2を押すと@でなく”が出ます。   SHIFT+9を押すと(でなく)が出ます。   これっておかしいですよね?普通ですか??   
 426  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 21:59:55 ID:Ue5aFmVC >>425    なぜ英語KBに慣れいないのに英語KBにした・・・。   さっさとデバイスマネージャ行って来い。   
 427  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 22:09:08 ID:sRhBsUwd >>426    少しでもキー入力しやすいかと思ったのですが。。。後悔してます。   デバイスマネージャーに行きましたが良くわかりません。   私、馬鹿ですね。。。   
 428  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 22:10:54 ID:NBKpD4QX >>425    mini9wiki読め。   ttp://www19.atwiki.jp/mini9/pages/16.html#id_c5855f82    
 429  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 22:16:05 ID:jQIshLIx >>417    故 星野金属の通販で3ヶ月程待った(一旦倒産した為)事があるので   1カ月位なんともないぜっ!!(普通でも1カ月とかかかる)   ケース以外のパーツが全て揃った状態で1カ月とか待たされる方が萎える   つーかムキ出しで組んで使ってたけどね…   しかし1日でも早く到着する事は嬉しい事なんで早く届けてネorz   
 430  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 22:31:16 ID:+rmyEHbh もう最悪・・・   どうしようキャンセルするのもなんか勿体無いし   まずキャンセルしても金がすぐ返って来ないんじゃ意味無いし...   
 431  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 22:31:22 ID:U80UgTEH 11日組だけど、支払いが遅れた関係ではじめから到着予定が2/5だった。   けど遅延のお詫びメールは着てないし今も2/5のまま。   まさか2/5当日に同じメール来るんじゃ・・・   
 432  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 22:34:12 ID:HHgcDR75 >431    11日組みで最初の予定1/31だったけど   昨日の夜に2月中旬まで延びたよ   
 433  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 22:36:22 ID:rb0E7Xm3 >>428    >>425 です。ありがとうございます。助かりました。   慣れるまで時間がかかりそうです。   
 434  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 22:54:13 ID:tfNadKaC 前回ALL入札0で流れたのに   >>356 にヤフオクにステッカーあると書いたら   今回は4つも入札入ってた。   一つは勿論俺なんだが。   宣伝乙>俺    
 435  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 23:07:44 ID:wB/+eKOp 日曜に素Ubuntu注文したら来週金曜に届くことになってる   これも遅れるんかな?   
 436  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 23:08:05 ID:0IX0Nb/t >>434    356より早く>>115 で書いた俺のおかげ。   
 437  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 23:09:50 ID:dO1+cDrH >>435    素うどん注文したに見えた   
 438  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 23:12:20 ID:+rmyEHbh 価格comにも我慢できなくなった奴がWindのほうにレビュー   書いてるな   
 439  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 23:15:40 ID:b0vq402E SDスロットでもドライバ更新でSDHC認識できるようになったけど、   SDHCスロットでも、同様にSDXC使えるようにできるんかな?   
 440  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 23:26:41 ID:rb0E7Xm3 今度はネットにつながらなくなっちゃったー!   もう、なんで…グスンッ   
 441  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/28(水) 23:58:47 ID:TkBbrrv1 結局11日ポチで今日届いた奴は皆無だったってことね。   28日到着の希望を持たせておいて当日に奈落の底に突き落とすとは・・・・・   やるなDELL。   
 442  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 00:05:40 ID:7X2v1mv/ 11日組だが、   いまどき車だってこんなに納期長くないぞ。   もうひどすぎ。    
 443  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 00:38:12 ID:CKFzGviI みにきゅんは職人の手作りだからしかたない   
 444  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 00:49:11 ID:yA1ryaQR デル版のウブンツにVirtualBoxインストールできた人はいませんか?   追加と削除にあるose版は何故かインストール出来ないようになっているし。   
 445  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 01:02:18 ID:Qhf6JBkF 日本語kbdでOSXなみなさん、どのレイアウトファイルつかってますか?   
 446  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 01:06:36 ID:4IXgx79q >>439    ハードウェアが対応してなけりゃだめでしょ?   ドライバ更新だけで使えたのは、ハードかもともと対応してるのに   ソフトであえて制限してたからじゃないの?   
 447  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 01:46:43 ID:ybJxEp2p 遅れとか発生したのはデルの会計年度が1月末でおしまいだから   受注とるだけとって、業績を良くしようという魂胆なんじゃねーかな。   (生産キャパは別にして。)    
 448  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 01:48:35 ID:LqUT4G2m 既に持ってるmini9(WinXP)のOSリカバリディスクを使用して、   新たにmini9(Ubuntu)モデル買ってSSDにXPをインストールして使用できる?違法?   
 449  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 01:52:45 ID:ybJxEp2p >>448    OEMのWindowsはセットで購入したH/W以外にインスコするのはライセンス違反   実際にインスコ出来るかどうかは別として、だけどさ   
 450  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 02:33:50 ID:nt1xRe1t >>424    >工場側での製品メンテナンスに通常よりかなりお時間をいただいてしまっております。   言ってる意味がわらねえし理由になってねえよ。   PCの性能なんて日進月歩なのに一ヶ月以上も待てるかクソボケ市ね   
 451  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 02:34:39 ID:dnLROWbM インストールはやった事無いけど出来ると思う。   違法かどうかは違法じゃないけどEULA違反。   
 452  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 02:56:19 ID:0zTbdZP4 Welcome to this crazy DELL   このふざけたメーカーへようこそ   君はTough boy Tough boy Tough boy Tough boy ...    …うっうっ。・゚・(ノД`)・゚・。   
 453  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 02:59:14 ID:4yf9KnIl 俺、仕事で中国と貿易しているんだけど軒並み中国企業はどこも旧正月は休み。   結構長いのな旧正月って。   日本人と違って、きっちり休みやがるから参るよ。   >>424 の製品メンテナンスは100%嘘だろ。   今まで普通に稼動して出荷していたのに、旧正月に入った途端に延期。   確実にメンテは嘘。従業員の休暇だよ。   良くもまぁ分かり易い嘘をつくもんだと   
 454  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 03:07:23 ID:0zTbdZP4 どこもかしこも待ちだらけ   うずくまって泣いてても始まらないから   キャンセルキャンセルキャンセルキャンセル   
 455  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 03:13:09 ID:dnLROWbM むしろ休日にまで精出して働く日本人がおかしい気もするけどな。   風習なら仕方ないと思う。   
 456  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 03:48:38 ID:6MK/DOdT なんか意外と擁護が多いのな   まあ俺はもう買わないからいいけど   
 457  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 04:19:41 ID:egCKNvIH >>452  北斗のだけど、ほんといい歌だよね。   今の時代、そういう発想はできない曲だよ。   
 458  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 04:22:43 ID:egCKNvIH TOMCAT BEST 持っているんだけど   今ヤフオク相場見たら、1500円くらいだ・・・   もうちょっと高いと思っていたが・・   
 459  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 04:34:32 ID:Zic7MPBQ 届くのが遅れてるのはかわいそうだと思うが、   去年expressで買ってすぐに届いた側から言わせてもらえば、   届くまでが一番楽しいからせいぜいワクワクしてろって感じ。   触れば1週間で飽きるよ、ネットブックは。   
 460  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 04:35:14 ID:4GK+kMdc >>453    日本もきっちりどこも休んでたんだけどな   
 461  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 05:01:55 ID:6MK/DOdT >>455    >>460    まあまあ、同じ中国人同士仲良くしなさい   
 462  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 05:27:00 ID:8ZYvjKt7 ギリギリ25日位に届いたから良かった。   んで色はパールホワイトってのを注文したんだが…。   塗装屋の俺から言わせればソリッド(ただのホワイト)だね完璧。   どこがパールなんだよと、こけたわ。   見た目もNECの糞ダサ真四角ミニノートやEeePCのような   如何にも台湾性のような安っぽさも無く、mini9にして大正解。   使い心地は日本語キーにして相当後悔。   ガイシュツだが英語キーは必須だわ。   液晶は映り込みがウザいって意見があるが、個人的にはテカテカな方が高級感があって、かなり良い。   他のミニノートじゃなくMini9にして取り敢えず正解。   無音はやっぱりストレスが全くない。   HDDより容量は劣るが絶対にSSDはお勧め。   
 463  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 05:28:38 ID:47cpbQ6f 大晦日、元旦と普通に働いてた漏れに謝れ   
 464  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 05:53:17 ID:+nYlT6wV 最近ジージー液晶のレスがほとんどないな   悩むほどの音じゃないのか、そもそもジージー液晶が少ないのか   
 465  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 06:13:05 ID:4GK+kMdc >>462    映り込みはアンチグレアシートを貼るだけで解決   
 466  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 06:35:55 ID:vHGjoWlv ちょいとお金をかけてみた。   ベースはSSD16G店頭モデルをメモリ2Gにしてます。   ・RunCore SSD 64G    ベンチではスペックアップしているが、    体感速度はむしろ落ちた気がしないでもない。       ・WLAN Link5300    11nを使用するために付け替え。    ドライバはIntelのHPより。    熱がハンパない。かなり熱くなる。    たまに通信が途切れてうんともすんともいわなくなる。    設定がまずいのかどうかわからない。    OS再起動で直る。   WLANを5300にした方どうですか?   
 467  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 07:08:37 ID:ymK6wlI6 納期が遅れている奴LENOVO S10を個人輸入しよう。   その間に、MINI9 とLENOVO S10の交換パーツを調べたり   キーチェンジソフト等をダウンロードして準備しておく。   すると、LENOVO S10先に届くのでこれで遊ぶ。   でも、俺は2週間でmini9届いた。   
 468  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 07:54:06 ID:6YrNoGiz ちくしょー・・・キャンセルしたけど、やっぱりもろきゅん欲しぃorz。   他に競合機種は存在してないと思ってるから、欲しぃにゅ。   
 469  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 08:24:57 ID:t7WiBDFj SDのHDD化して、インターネット一時ファイルを移したが   あまりのモッサモサで元に戻したが、   こんどは移したTEMP・TMPファイルの影響なのか   WINアップデートしたら、にっちもさっちもどうにもならなくなって   しまった。アップデートも完了しないし   起動毎に勝手にDドライブをエラーチェックするようになった。   やっぱりDにはデータ類のみにしないとダメなのかな?   ちなみに、エクセル・ワードはいまのところ問題なし。    
 470  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 09:45:34 ID:uqC5bLyg mini9は足回りがひどいから   ハードを換装しないで純正のまま使い続けるなら、   ネットキャッシュRAMディスク   TEMP関連は全てSSD   SSDファイルシステムはFAT32   最速で安定したデスクトップとしての選択肢はこれしかない   
 471  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 09:52:19 ID:3u0M0jxs どのブラウザか知らないが「1時キャッシュはRamDisk」だろ?   
 472  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 10:09:42 ID:kAAfskmi ブラウザキャッシュ保存はRAMディスクだけど、   TEMP関連保存も全部RAMディスクにしている。   再起動のたびにきれいさっぱりは気持ちいい。   SSDてBOOTドライブじゃん?   設定変えてないじゃん。   
 473  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 10:14:31 ID:uqC5bLyg >>472    IE使う場合は、よつべやニコニコ見る場合に、動画キャッシュをTEMPにも作るから   
 474  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 10:22:40 ID:uqC5bLyg あと、最近の大容量ネット動画を再生している場合、128MB程度のRAMディスクはすぐ埋まって再生が止まる   IEを使う場合、ネットキャッシュとTEMPに全く同じ動画のキャッシュファイルを作るから、   実際はその半分の64MBまでのネット動画しかノンストップで再生できなくなる   これを避けるため    
 475  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 10:44:16 ID:kAAfskmi いや、だからTEMPをSSDのままということは、   貧弱な足回りはそのままということでは・・・?   俺はRamDiskに750MBあてて、各アプリの一時ファイルも   設定できるものは全部ここに書き込ませるようにしてる。   いままで容量不足とかの警告は一度も受けたことない。   OSもダイエットしてあるからメモリ不足で不安定になったこともない。   
 476  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 11:44:13 ID:3u0M0jxs IE使う時点でどうでもよくなったわ   
 477  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 12:35:14 ID:uqC5bLyg >>175    俺もそう思ってたんだけど、   実際テンポラリヤやキャッシュ移動して試しまくった結果、   RAMディスク>SSD>SDHC   の順ではやかった   IEつかうのはHPの体裁が崩れまくるのがうざいという個人的な趣味だな   
 478  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 12:36:28 ID:uqC5bLyg 750MBかぁ…。   やってみようかな、どうもありがとう。   
 479  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 12:45:57 ID:RnpftEkS おいらは800M割り当てて   グラボの分を引いて残り約1G   
 480  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 12:48:42 ID:uqC5bLyg みんなそうしてるのか…   出来るものなんだね   おいらが馬鹿でしたすんまそん   
 481  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 13:50:26 ID:A2iqTQl3 >>470    ハードを換装しないなら、そうかもしれんけど、   メモリーぐらい2GBにしようよ。   2000円と劇安だし、交換も簡単だし。   そうしたら、RAMディスクもたくさん確保できるよ。    
 482  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 14:00:12 ID:uqC5bLyg だねー   RAMディスクそこまで取っても安定してるなら全然ありだわ   ありがとう   
 483  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 14:42:42 ID:IlrMALRf 若干スレ違うんだけれども、相談にのってほしい。   今、光Oneを使ってて、キャンペーン期間が終わったので、プロバイダの乗り換えを考えてる。   そこで、EMの抱き合わせで買おうと思っている。   EMはADSLもやってるよね?   これも含めてお安く手に入るものかな?   当面必要な現金が100円ってので凄く惹かれてるんだけど、ADSLの方も2年縛りみたいなのが有る?   もう一つ。   新2年と2年ってのが有るみたいだけど、これはどこがどう違うの?    
 484  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 14:51:09 ID:YE+uUmvS emスレでやれ   
 485  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 15:06:20 ID:kAAfskmi >>482    ネットブックなんてはなから規格外のことを試さなければ   使い物にならないものなんだから、自分でどんどん試すといいと思う。   >>483    emって接続範囲は狭いし使えないってよく聞くけどどうなのかね。   都内の地上ですらつながらないところがあるとかなんとか。   地方なんて絶望的に接続範囲が狭い。   そんな使えないキャリアに毎月上納金納めるのに、見返りが安物ノートというのは   割に合わない気がするけど。2年後にはえらく高くついたネットブックがいっちょあがり、   てなもんで。   mini9くらいだと素直に現金買いした方が、結局一番安上がりな気はするけどね。   
 486  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 15:25:45 ID:A2iqTQl3 >>483    イーモバの料金体系はややこしいですよねー。   直接のレスにはならんけど、次の記事が参考になるかも。   100円でEee PCが買える! そのカラクリとは?   ttp://ascii.jp/elem/000/000/149/149214/    たしかに、プランによってはADSLがタダでついくるので、   トータルの通信料金は抑えられます。   しかし、emスレって、あっちこっち分散していて、どこが適当なんでしょうね。   
 487  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 15:27:10 ID:rzy3mOuV たしかEMのADSL無料プランはPCとセット販売のプランからだと   選べないようになったような    
 488  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 15:28:23 ID:IlrMALRf >>485    ありがと。   EMで買おうと思ったのは自分の毎月のお小遣いが限られているからなのです。   月2000円くらいなら無駄遣いしなけりゃ何とかなる。   かといってこれから貯金するとそれこそ半年かかるし。   emで買って、価格コムで光oneのキャンペーンか、emのADSL抱き合わせで安く済むならそうするかってので悩んでる。   やっぱemsスレで聞いた方が良いのかな。   mini9買おうかと思ってるんだけ、どこんな事で悩んでる。ってな感じで軽く流してくれたらうれしいです。    
 489  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 15:48:18 ID:IlrMALRf >>485    emを2年使う料金でPCが付いて来るって考えればやっぱ安いと思うんだけど、どこか間違っているのかな。俺。   >>486    リンクありがと。   >>487    無料プランってのはもうないの?   なんかBICの店員に「ADSL付けたらお安くなるプランってないの?」って聞いたら「ん〜。出来ますよ?」みたいな事言ってたんだけど。    
 490  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 15:58:15 ID:WhmFq7Pj >>489    ttp://emobile.jp/campaign/index.html#cam1    >・ 「ケータイ定額プラン」「ケータイプラン」「スーパーライトデータプラン」ご契約のかたはキャンペーン適用対象外となります。   データプランか、ライトデータプランのみADSL無料可能。   スーパーライトデータプラン(にねんMAX)は無理ってことだね。   総額と端末を考えると、にねんMAXはお得じゃないと思う(初期費用はいらない   のが大きいなメリットなら別だが)   新にねんでPCの割引あるなら、ありかな。   
 491  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:11:49 ID:BuwsNWpg またまたスレチだが、VAIO type Pにすごく惹かれるな・・・。   おっと、mini9の充電が切れたようだ。   
 492  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:14:59 ID:rzy3mOuV 今って新にねんで3万円びきってやっている?   
 493  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:16:43 ID:IlrMALRf >>490    リンクありがと。   うわ〜。こんなにプランあんの!?   ここの無期限セット割キャンペーンってのがそれに当たるんだね。   『にねんMAX』『新にねん』『ライトデータプラン』『スーパーライトデータプラン』というのがキーワードですね。   調べてみます。   皆さんありがとうございました。   スレ汚しすみませんでした。    
 494  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:17:09 ID:ZxYxOmPo >>491    type Pは値段さえもうちょっと下がれば即買しそうでった。   昨日実機を見てきたけど、あの大きさであの解像度のせいで   精巧に見えるけど実用的には目がすげー疲れそうだって思った。   11日モデルはあれだけど、月曜日にポチった駅のubuモデル+BTが   今さっき届いた。中2日で届くって、dellも在庫があればごく当たり前に   届くのにな・・・   type Pと比べてどんな印象になるか楽しみで早く開封したいけど   今日も駅検索したいから19時くらいまでは張り付くぞー。   
 495  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:37:49 ID:fJP64hy2 > いつもデルをご利用いただきありがとうございます。    >    > 平素よりご愛顧いただいておりますデル・アウトレット/デル・エクスプレスは、   > 昨今の世界的金融危機や円高の影響により、提供が困難となりました。   > つきましてはまことに勝手ながら2009年1月29日(本日)よりしばらくの期間、   > 提供を中止させていただきます。   > ご迷惑とご不便をお掛けし大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう    > お願い申しあげます。    
 496  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:51:36 ID:HEZMlldd 11日組 キャンセルしたー   二度と注文せん   
 497  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:53:48 ID:K8x6kFv3 >>495    これどこにあんのさ   
 498  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:55:29 ID:I1qd0/wj 今日のショボさはひどい   
 499  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:55:48 ID:WhmFq7Pj >>497    >>495 の脳内に   
 500  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:56:28 ID:+U2bpGoS しょぼいね・・・   
 501  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 16:59:25 ID:K8x6kFv3 >>499    そか   >>495    通報しますん   
 502  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:03:46 ID:qhur9kMF >>495    ツマラン   
 503  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:05:43 ID:6Z9eU3os 牛32G メモリー2Gして 使ってたら起動時の動作可笑しく成った orz   なんか 電源入れる カーソルが点滅してて起動しない!   で スイッチやら押したりBIOSでデフォルトロードしたりしてると立ち上がる    XP入れなおししかないか   再起動でも カーソル点滅して起動しない   セーフモードでも起動しない    電源スイッチやら押してるとなんか 起動する orz    
 504  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:07:02 ID:m0HyZQ6k いっこく堂なつかしす   
 505  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:09:14 ID:a3a5/YuK 今日はエキに貼り付いて見てたのに、ろくなの出なかったな。   officeつきとか、いらんがな(>_<)   
 506  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:12:07 ID:CN7v98i6 なんでオフィス要らないの?   エクセルとかあったほうがいいじゃん   
 507  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:14:16 ID:Nl2TnLDi サブノートにはいらねというやつが多いんじゃね?   値段高くなるし。なしのと比べて+3000円以内なら買うかもしれんが。   
 508  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:15:58 ID:A2iqTQl3 メインPCが別にあって、   出先とかで軽くネットとか見たいために、   購入する人は、Excelなんて不要でしょ。   そもそも、Aspire OneなんかでもOfficeモデルが   売れてるらしいけど、1024×600なんて解像度で   リボン付のExcel 2007って使いづらいんじゃないかと思う。    
 509  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:18:54 ID:w0wrbe/f やべーUbuntuモデル勢いで購入したわ良いけど、メモリ1GBにSSD8GBとか微妙すぎる。   とはいえ納期とか絶望的だし、ばっくれると後々後悔しそうなきも…   
 510  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:22:20 ID:A2iqTQl3 メモリ2GB/SSD 32GBなんて、   エクスプレスにはまず出てこないから、   自分で換装したらいいじゃん。   日本へ輸送開始したものでなければ、   キャンセルしても組み直される。   エクスプレスに出てくるのは、   輸送開始後のキャンセルだから、かなり限られる。    
 511  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:22:50 ID:nMDQk31h 転売・・・いや、なんでもない。   それより、駅って、同じ構成で値段が違うのはなんで?   こないだwebカメラ無線ランオフィスつきで46000円で買ったんだけど、   今日はカメラなしで8000円高い。   
 512  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:24:00 ID:w0wrbe/f >>510    いっそ最低構成ならいいんだが…高望みはやめておくか。   思えば一昨日の32GBモデルは即買いだったな。   
 513  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:24:31 ID:A2iqTQl3 >>506    仕事で使うつもりか、遊びでしか使わないかで、   オフィスに対する必要性は変わってくるような。    
 514  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:26:04 ID:A2iqTQl3 >>511    受注日したときの価格ベースで計算してるからじゃない?   キャンペーン品がエクスプレスに登場すると、さらに安価になるとか。    
 515  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:36:25 ID:UKeu0QRF まったく、   「旧正月で工場が休業中です」   って書いてくれた方が好感がもてるのに。   
 516  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:39:59 ID:ZxYxOmPo 駅の素ubuモデル+BTをごにょごにょ触り中で使用数十分レビュー。   ちなみにubuntuというかwin/mac以外触ったことねーって野郎。   仕事では汎用機触ってるが。   無線LANにはすぐにつながって大手サイトやYouTubeとか見たけど   フォントが綺麗で見やすいね。   type Pより解像度的にも目にやさしくて横1024はあんまり気にならない。   縦600はブラウザの初期表示でメニューの下にごちゃごちゃあるから   狭い印象だけど、あんまり気にならないな。   YouTubeも読み込み始めは音と動画がブツ切れするけど、数秒レベルで   戻る。改めて最初から見出すと問題無い。フルスクリーンにすると   カクカクするな。ダラ見の俺にとっては満足以上に動作する。   液晶の写りも綺麗だと思う。ubuntuの色合いがそう感じさせるのかも   しれないけど、ツルテカ液晶の移りこみ具合はどこの製品も一緒。   本体の状態も良好で、初期梱包状態は新品同様だと思う。   まぁ明らかに中古臭のするものはないと思うけど、駅モデルを   狙ってる人、心配無用。   触らずにいると液晶が暗くなるんだけど、「ぱっ」と変わるんじゃなくて   グラデーションがかかる様に変化するんで始めてみたときにはすこし興奮した。   処理速度はブラウザ程度では「遅い」とか「速い」とか感じることはなくて   「普通」に使える感じ。スクロールするときに少し引っかかる挙動を   時々発生するけど、瞬間的なもので気にならない。    
 517  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:40:24 ID:ZxYxOmPo 想像以上に軽い。まぁ1kgってことで牛乳1リットルを想像していたけど   形状が板状なので持ったときに牛乳よりも断然軽い印象。   そして思った以上に小さい。薄さは秀でたものは無いけど、薄すぎると華奢に   感じる俺にとっては安心感というか固まり感というか、多少手荒に持っても   不安を感じない。   色はパールホワイトなんだが>>462 が書いているように、どこが「パール」   やねん、と。先代のポリカのMacBookをイメージすれば誤差が無いかと。   低価格と割り切れば許容範囲内の質感。他社の製品群と比べてもデザインと   してはいいと思う。   キーボードは好みというか、慣れろ。そもそもこの手の製品でキーボードの   配列に憤りを感じるほどタイピングするなと個人的には思うのだが。   動作音は無音だな、不安になるほど。熱も気にならない。   あれはできますか、これは動作しますか、快適に使えますか。   こんな質問をどの機種にしてもよく見るけど、何でもかんでもこなそうと思う   気が知れんね。用途を限定すればこんなに快適で満足度を得られるものも   無いと思うのになぁ。   オプションをもりもつけて5万円以上しちゃうと、精神的な寛容度も   削られちゃって「結構したのにあんまり使えない」な感じになるんじゃ   なかろうか。    
 518  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:40:49 ID:ZxYxOmPo ちなみにmem512MB/SSD4GBでBluetooth付きのubuntuで駅で27,090円。   Bluetoothが必要なければ25K円ぐらいのはず。   この値段でこの性能ってのは、正直考えられないよ。   買うのを悩んでる人がいれば、駅の3万前後のmini 9は「とりあえず全力で買え」と   薦める。1〜2週間程度、大事に使って好みや用途に合わなかったらオクに   放出すれば、買値以上で手放せるだろ。   素ubuの駅25K円ってのは、アホかと思えるほど安いな。   元が35K円ってのも信じられんが。   そんな俺は11日モデルは諦めた。キャンセルはせずに買うだけ買って放出する。   そのお金でmini 12を駅でポチった。   Z530のXPモデルでmem1GB/HDD80GB、6セルバッテリの黒で45,558円。   これもubuntuなら4万円ちょっとだったろうけど、買えるときに買っとけ、と、   
 519  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:42:26 ID:K8x6kFv3 日記帳買え   
 520  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:42:28 ID:KdE4m/Xc すまないが自分のクソblogでやってくれないか   
 521  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:44:30 ID:ZxYxOmPo 2chって日記帳の集まりだろ。   
 522  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:46:26 ID:Nl2TnLDi 初耳だな   
 523  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:47:07 ID:KdE4m/Xc 面白い日記なら別に良かったんだけどね   
 524  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:48:47 ID:ZxYxOmPo GENOでEeePC 901-Xが33,800円で売ってるから、mini 9欲しくて駅で   張り付くよりいいかもな。   
 525  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 17:51:02 ID:CN7v98i6 irane   
 526  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:04:30 ID:BuwsNWpg バッテリーを完全に0%にしてから充電したいのですが   やはりつけっぱなしにして、OSごと電源が落ちるのを   待つしか方法はないのでしょうか?   OSごと落とすと、何かこう釈然としないのですが・・・。   
 527  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:05:17 ID:KdE4m/Xc ZxYxOmPoの情報は何一つ役に立たんな   
 528  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:08:10 ID:CN7v98i6 >>526    一年ぐらい放置すれば完全に放電するよ   
 529  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:08:43 ID:/4wRO7Nw >>526    BIOSだけ起動させればいいよ。   
 530  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:13:50 ID:B07lUIVT 起動時2より0の方がお勧めだな。   
 531  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:18:15 ID:8CbkqDYz >>524    GENOって所、結構安い物あるね。   EeePC買う気は無いけど   良い店知った。ありがとう。   
 532  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:19:22 ID:K8x6kFv3 店員乙   
 533  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:22:36 ID:8CbkqDYz 店長ですが何か   
 534  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:41:08 ID:BdjxRI5L 今日ソニーのp触ってきたけど、ありゃ使いづらいわ・・・   mini9買って正解だったよ。   
 535  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 18:47:49 ID:A2iqTQl3 >>517-518    このスレの長老にとっては、聞き飽きた感想かもしれんけど、   新しいユーザーが増えるのはいいことじゃん。   でも、今でもオクで高値で売れるの?    
 536  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 19:08:28 ID:BssZ1gTz 最近のはSSD8G XP なし なし新品30500円だったね   
 537  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 19:21:18 ID:qLWzDlt8 >>534    両方買った俺は変態。   
 538  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 19:26:32 ID:BssZ1gTz 金持ちだな   
 539  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 19:32:57 ID:3/NVkjUs まとめwikiの方にThinkPad用のACアダプタ使えるって書いてるけど、   現行品は無理だよね?刺さらないよね?   まぁ、戌用のが使えたから良いんだけどさ……   
 540  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 19:41:00 ID:ZxYxOmPo >>535    高値は無理だろ。手数料を加味しても損しないだけの値段では売れる程度。   DELLのXP入れてみたら、すんなり完了。使用領域2.09GBに空き領域1.39GB。   SP2そのままなんでここから更新していけばもうちょっと圧迫されると   思うけど。   付属のubuntuのCD突っ込んでもブートしねぇ・・・orz   
 541  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 20:11:44 ID:MufV0VsF >424    自分の場合2月下旬とかになってた> 11日組み   
 542  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 20:27:55 ID:iHQ3zn7v >>454    クソワロタ   
 543  名前:386   :2009/01/29(木) 20:31:50 ID:VGOOLsSx サポに電話したら   エーチーアタープタ カ マジャボード ニ フグアイガアルミタイ   て言われたよ   明日から暫く入院だ   
 544  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 20:35:43 ID:S8Vm4EZA wikiのSD HDD化やってもはじかれる。   諦めるかな。はぁ   
 545  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 20:35:46 ID:wIPOB87E 怖くて実験してないんだが   ペンタブつけて、絵描ソフト起動して、耐えられるかな   
 546  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 20:38:48 ID:m0HyZQ6k 素直におまいら俺の代わりに実験しろって言えよw   
 547  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 20:42:43 ID:A2iqTQl3 >>545    大丈夫。問題ないからすぐやって報告しろ。    
 548  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 20:44:15 ID:S8Vm4EZA じゃあ実験して下さい。   お願い致します。   
 549  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 21:07:38 ID:wIPOB87E みんなが大丈夫っていうからやってみました!   これは・・・・・・ッ!!   
 550  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 21:10:16 ID:cK0Z/oYl                    ,.─-- x                       /:::::::::::::/,,ヽ  ,●                            ● i:::::::::::::::i ii`!l/                      \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))                       / _⌒ヽ⌒ヽ((  |:::::::::::::| し/            /   ` ゚` :.;"゚`ヽ  ヽ::::::::;;t_ノ            /     ,_!.!、  ヽ.   |::::|、           /      --- ,, ヽ  ,|::::(|      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/      |  つ /         八    ヽ/ ,`''      |  | (      __//. ヽ ,, , ) /      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /      |  | / " / )==ュ  r== j/      |  |'  / し 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      ドピュッドピュッ      ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |             |   r''、  イ     ノ  |              |ノ ,./   ...: ^ー^:':.:...し゚│      ::::.''''''" )"""" ̄ ̄ ̄ ̄         (  l゙ / /rr─r‐-ri、、  ⊂ ⊂ /゛゛   /           │ l゙ /r ζ´ ̄:  ̄〈ァ‐、 |⊂  (   ::./..:::::::::::..:::::::::::           | │|  \、u. `∪)  |  ⊂ \::::, ノ''彡:::::::---------‐         |  ∪   u  ̄∪ ̄/,! |              \ ∵∴∴∴∴∴∴/           `\  ∴∴∴∴/             `ー――' ''''    
 551  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 21:17:53 ID:wIPOB87E あ、さっきの実験だが、軽々と成功したよ   
 552  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 21:18:38 ID:8IX/+DQA >>541    1/11組、1/21コンビニ決済の自分も、2月下旬になりました。   OSX導入の為、Amazonで購入した10.5.4リテールパッケージは今日届いたけど、   明日からリテールパッケージも10.5.6になるんだな・・・   
 553  名前:Vow(バウ)  ◆491BOYZ/J2   :2009/01/29(木) 21:28:53 ID:t2n5KLWK ウブンツ版を購入した人に質問。   デルカスタマイズのウブンツのインストールCDとかは付属してるんですか?   11日組だけど、届いたら1回XPを入れなおしてから、ウブンツを入れてデュアルブートに   したいんです。XPのCDと外付けのDVDドライブ用意したんだけど、ウブンツのCDがなかったら   困るんです。   
 554  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 21:28:57 ID:Kb73Y374 ubuntuモデルの端末で   dmesg | grep Bluetooth   と打つと   [   45.991814] Bluetooth: Core ver 2.11   [   45.992890] Bluetooth: HCI device and connection manager initialized   [   45.992900] Bluetooth: HCI socket layer initialized   [   46.001819] Bluetooth: HCI USB driver ver 2.9   [   46.150224] Bluetooth: L2CAP ver 2.9   [   46.150234] Bluetooth: L2CAP socket layer initialized   [   46.224774] Bluetooth: RFCOMM socket layer initialized   [   46.224801] Bluetooth: RFCOMM TTY layer initialized   [   46.224805] Bluetooth: RFCOMM ver 1.8   とでるんだが、ひょっとして青葉がついてる?   つけないで買ったはずなんだが   
 555  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 21:34:42 ID:4XfAric9 >>554    ドライバが入ってるだけ   
 556  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 21:43:57 ID:Kb73Y374  だよねえw   
 557  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:09:58 ID:a3a5/YuK >>363    知らんかった。涎が出そうなスペック&価格だね。   1ヶ月待っても欲しいな。   
 558  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:14:42 ID:leDQezn9 水牛SHD-DI9M32Gをポチッと注文してしまいましたよ。   推奨フォーマットはFAT32だそうだが、OSXで遊ぶ場合はHFS拡張(ジャーナリング)にするの? FZT32の方がベター?   
 559  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:16:08 ID:JNGMu5W4 >>556    因みにBT使ってる場合はこうなったよ。   マウス&ヘッドセットをセットアップ   [   17.877433] Bluetooth: Core ver 2.13   [   17.913112] Bluetooth: HCI device and connection manager initialized   [   17.913122] Bluetooth: HCI socket layer initialized   [   17.975842] Bluetooth: Generic Bluetooth USB driver ver 0.3   [   46.127149] Bluetooth: L2CAP ver 2.11   [   46.127161] Bluetooth: L2CAP socket layer initialized   [   46.179275] Bluetooth: SCO (Voice Link) ver 0.6   [   46.179296] Bluetooth: SCO socket layer initialized   [   46.279764] Bluetooth: BNEP (Ethernet Emulation) ver 1.3   [   46.279778] Bluetooth: BNEP filters: protocol multicast   [   46.306400] Bluetooth: RFCOMM socket layer initialized   [   46.306435] Bluetooth: RFCOMM TTY layer initialized   [   46.306442] Bluetooth: RFCOMM ver 1.10   [   47.887977] Bluetooth: HIDP (Human Interface Emulation) ver 1.2    
 560  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:16:19 ID:leDQezn9 >FZT32   FAT32の間違いすまん   
 561  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:36:43 ID:6MK/DOdT >>557    11日組のが届くころにはキャンセルされた奴が駅に大量に出回るよ   
 562  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:37:53 ID:3u0M0jxs HDD化に失敗するって   wikiだけの情報以外もぐぐれよ!   個人サイトで細かく説明してるとこも他にあるぞ   
 563  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:40:34 ID:Rwy+7cCM >>553    何のためにdellチャットがあると思っているんだ、貴様は!   
 564  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:46:00 ID:m0HyZQ6k >>563    中国語の勉強のためでしょ   
 565  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:52:14 ID:sfaL6ddG mini9より記念真紀子   
 566  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:54:39 ID:0zTbdZP4 この機種で、emobileのD21HWとかD21LCって使えるのかな?   emobileのサイトで↑のPC動作確認一覧を見ても、mini 9が   載っていないんだ。   D12LCのには載っているんだけど。   
 567  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 22:57:03 ID:cwGp0fiO >>566    21LC使ってる   
 568  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:01:27 ID:vJ7rCTnE OSX化してる人に質問です。   Apple Wireless Keyboardって問題無く使えます?   
 569  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:12:42 ID:VGOOLsSx >>566    D21HW使ってる   
 570  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:18:33 ID:sfaL6ddG 店頭で購入。   案の定、バッテリーが充電されない。あとBIOSのアップデートもできんかった。   店に電話。   アダプタ繋いだ状態でOSも落として2時間くらい放置してください。すると充電できるようになります。これは最初の1回だけです。   とのこと。確かに2時間放置したら充電が開始された。BIOSのアップデートもできるようになった。   店員によるとこのバッテリーは出荷状態だとそういうもんらしい。   充電後のバッテリーの持ちは確認してない。   
 571  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:32:42 ID:0zTbdZP4 >>567 、>>569    レスありがとう!   まあ問題ないだろうとは思ってたけど、これで安心できた。   どっちか買うぜ〜   
 572  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:35:08 ID:NgxYl29h これの購入を検討していて、俺は同人誌描いてるんだが   >>545 について簡単に教えてくれまいか   
 573  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:37:47 ID:MpjdBV0h MayaとSOFTIMAGE|XSI動くかな   
 574  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:44:02 ID:kAAfskmi >>572    2Dグラフィックアプリは問題ないレベルで動くから、ペンタブごとき楽勝。   でも絵を描くのにmini9にする積極的な理由は何もないね。   特に8.9インチモニタになにを期待して選択肢に入れるのかと。   ペンタブ使うなら安いデスクトップの方がいいんじゃないの。   もっと性能良くて快適だと思う。   しかし、そこをあえてこのマシンでいくというなら俺は止めない。   それも男の選択肢の一つだからだ。   
 575  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:47:05 ID:NgxYl29h >>574    丁寧にありがとう!   外出時に構想絵を描く程度の考えです   
 576  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/29(木) 23:49:12 ID:UKeu0QRF >>575    タブレットPC買ったほうが良いと思う   
 577  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 00:31:56 ID:kctrhq/S 付属のXPディスクからUSBフラッシュにインスコしてXP動かせますか?   EEEPC情報はいっぱいあるけど、MINI9情報はいずこ   
 578  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 00:35:03 ID:IgaHVq3n いや、DSiでいいんじゃない?    
 579  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 00:35:41 ID:fBInj5Wo >>577    このスレに回答有   
 580  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 00:36:07 ID:IgaHVq3n >>578 は>>575 向けね   
 581  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 00:40:09 ID:kctrhq/S >>579    過去スレのこと?   22くらいからみてるが情報なかった気が   
 582  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 01:01:22 ID:StkKZ8QF USBメモリにインスコして起動させるのは   技術があればできる。   XPディスクじゃなくUSBメモリからインスコ   するのは、もっと簡単   
 583  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 01:09:25 ID:kctrhq/S >>582    技術か・・   USBブート推進協議会の方法を試しているが一発目青画面になった   うまくいったらWiki更新しようと思うけど   すでにできてる人いたらWiki更新してくれんかのぉ(´・ω・`)   
 584  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 01:10:49 ID:WonjSNpm たぶんだが、USBメモリからのインストはmini9じゃ無理っぽい。   成功した人が未だに出てこない。   
 585  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 01:13:49 ID:/nnZMIkR >>582 か>>584 のどちらかが間違えているということになりますね   >>582 は技術の詳細を書いてほしいところです。   
 586  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 01:18:31 ID:8Aexlpye ・CDの代わりにUSBメモリからブートして、SSDにXPをインストールする   ・CDからブートして、USBメモリの中にXPをインストールする   なんか人によって話がごっちゃになってないか?   
 587  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 01:31:23 ID:SPuDyEhi USBからのXPinstall、ちょっとググっただけで出てきたぞ。   そんな事問い詰める前に検索しる。   
 588  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 01:34:14 ID:4yOrSUY+ >>587    >>586    
 589  名前:582   :2009/01/30(金) 07:42:21 ID:StkKZ8QF >>585    あんたも判らない人だな。   587の言ってるように、「CDからブートして、USBメモリの中にXPをインストールする 」   ってのは、普通にできる訳。   一方、「CDの代わりにUSBメモリからブートして、SSDにXPをインストールする 」ってのは   技術が必要なんだよ。   だいたい、自分がどこで行き詰っているか、どんなメッセージが出てるのかも書かずに   発言が間違ってるだの、技術の詳細を書けだの言う奴に、快く教えられるかよ。   このオタンコナスがっ。   お前みたいなローテク野郎は、ワンダースワンででも遊んでろ。   
 590  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 07:50:47 ID:SRu3y7Yg > XPディスクじゃなくUSBメモリからインスコ   > するのは、もっと簡単   > 一方、「CDの代わりにUSBメモリからブートして、SSDにXPをインストールする 」ってのは   >技術が必要なんだよ。   発言間違ってる?   
 591  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 08:15:04 ID:StkKZ8QF >>590    ごめん、逆だわ。   ワンダースワンで遊んできまーす。   
 592  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 08:35:36 ID:cWc1vD8n いや、ほんと幼女誘拐とかやめてくれよな?    いや、ほんと幼女誘拐とかやめてくれよな?    いや、ほんと幼女誘拐とかやめてくれよな?    いや、ほんと幼女誘拐とかやめてくれよな?    いや、ほんと幼女誘拐とかやめてくれよな?    いや、ほんと幼女誘拐とかやめてくれよな?     
 593  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 09:01:17 ID:0ViUE8o5 >>592    ずっと 幼女誘拐とか言ってる お前のが怖ぇーよ!   おまえ自身 幼女誘拐願望が有るんじゃないのか?   
 594  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 09:22:31 ID:/nnZMIkR >>589    結局知ったかというだけで何も説明できないわけですね   技術とかえらそうなことを書く人の解説をしりたかっただけです   文章の推敲もできずに顔真っ赤にして技術とかどんだけ馬鹿ですか^^   
 595  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 09:24:44 ID:Yyd7q3wx sageようぜ   
 596  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 09:27:30 ID:3tnfawYT 技術って具体的に何きゅーん?   
 597  名前:577   :2009/01/30(金) 09:31:10 ID:kctrhq/S まあまあ落ち着こうぜ   知りたいのはUSBメモリからブートする方法なんだけど   いろいろ試してみるんで成功したらWiki更新するし   それはそれとして、USBメモリからのインスコでも、USBメモリへのインスコでも有識者がWiki更新してくれればハッピーです   
 598  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 09:34:38 ID:0ViUE8o5 >>597    biosでUSBから起動有効にしてUSBのメモリーにインストール   すれば いいんじゃないか?   めんどくさいから 試さないけど!   
 599  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 09:35:00 ID:J0ga54FA USBにインスコしてブートしても使い物にならないかと    
 600  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 09:35:21 ID:xxBfAFMz >>597    USBにインスコは出来たの?   
 601  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 09:38:33 ID:kctrhq/S USBメモリにインスコするのは普通にできます   が、インスコ直後の再起動でWindowsロゴが一瞬でて青画面逝きです   仕組み的には起動時にUSBドライバを認識させて、USBから起動するように修正をいれなきゃなんですが   設定間違ったっぽいが、不明   
 602  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 10:33:19 ID:n2xkZLet ヤフオクに出てるoraora!の「新品」ってどうなんですか?   なんか怪しすぎて躊躇してるんですが...    
 603  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 10:35:05 ID:8Aexlpye 値段が微妙で書き込みも糞遅いみたいだけど   ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-us/    こういう最初から固定ドライブとして認識するUSBメモリなら、   小細工なしでインスコできるんじゃないかと思った。俺は買わないけど。   
 604  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 10:46:21 ID:rMSPo2ir たまたまバッファローのシリコンディスク持ってた。   リムーバブルでなくハードディスクで認識するやつ。   普通にXPインストール出来るよ。   でもUSBメモリにもインスコできるしそっちのほうが小さいんでそれに入れてる。   出来ないとか言ってる人、やりかた間違ってるだけじゃん?   機種固有の問題でもないんだから技術もへったくれもねえよ。   XPの仕様への対応の問題なので説明することはないと思う。   wikiには[BIOSでUSB WakeUPはEnableになってるか確認(デフォでONだけど)]って書いて、   あとはUSBインスコ情報へのリンク貼って誘導しとけばいいんじゃないかな。    
 605  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 12:20:20 ID:FIdYc6i2 ↑  ↑ ↑   ↑   [    豚    ]   ↓    ↓   ↓   
 606  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 12:24:59 ID:Yyd7q3wx 駅で買えないから、本家ポチったよ   1/28発注で2/10着予定 どうせ遅れるんだろうけど   ブヒー ブヒー   
 607  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 12:29:22 ID:J4cm7KYJ フゴー!フゴー!   俺用事あっから抜けるわ。   
 608  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 12:36:47 ID:6JMzSSbf >>561    11日組は、パーツ揃わず製造遅れててみんなキャンセルしてるんだから   駅に並ぶ商品ないだろう。   
 609  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 13:10:35 ID:ClWDInu2 11日組がまだ届いてないのに   どうして>>606 の納期は2W弱なんだ?   やっぱり伸びるのかw   
 610  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 14:34:54 ID:c1/3FTDE >>605-606    Booの呪い乙   >>609    俺も1/23発注だけど、納期2/5になってるよ。   今のところはね…   
 611  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 14:43:53 ID:aJ3DRWxn dell のじゃない ubuntu 8.04 いれてる人いる?   インストールするとき modprobe 失敗して busybox 表示されちゃうんだけど、   これってブートオプション何かつけたらいいの?   F6 おして xmodules=vesa つけてみたけどだめだった。    
 612  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 15:50:09 ID:BYe3VLRE なんか納品延期祭りが発生してるみたいですがこれって即納モデルにも関係あるんですかね?   近所の店の店頭はえらく古そう(?)なのが置いてあって躊躇するんですが('A`)   
 613  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 15:51:23 ID:VDHZdwVE >>609    構成パーツが違うと納期も変わると思う。   今回のケースでいうとmini 9用の2GBのメモリとか、32GBのSSDとか。   11日モデルについて納期の延伸に関してメールしたら、部品の調達の   遅れが原因って返信に書いてたし。   上の「mini 9用の2GBのメモリ」とかは、別にmini 9は専用メモリじゃないけど   製造の関係上、モデルごとにメモリの在庫管理してたら当てはまるってことで。   「他のモデルのメモリ、使いまわせるだろ」って突っ込みは見当違いってことで。    
 614  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 15:56:06 ID:VDHZdwVE さっきから駅で買ったubuntuの512MB/4GBの標準構成モデルにXPインスコして   使ってみてるんだが、思った以上に動作するのな。   この手の「ネットブック」のくくりのマシンってもっともっさりしてるもんだと   思ってたが、IEでネット見てる程度ではさくさく動く。   officeも2003だが入れてみたら当たり前的な動作速度で正直なところ   感動している。   とはいえこれ1台でなんでもこなそうって気にはならんけども。   6セルバッテリとか出て実働5時間以上動作すれば個人的には   ものすげー嬉しいんだが。901はデザイン的に・・・なぁ。    
 615  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 15:59:01 ID:Yyd7q3wx キーボードも配列以外、秀逸   
 616  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 16:06:07 ID:POyuVlQc >>517    今もMacBookホワイトはあるわい(´・ω・`)    
 617  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 16:25:01 ID:VDHZdwVE >>616    MacBookを視野に入れている人にとっては、一応今でも1モデルを併売しているとはいえ   イメージ的にはポリカは「先代」のイメージじゃないか?    
 618  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 16:44:34 ID:+dqqnbPh >>   たしかに901は安ぽいデザインが欠点だな・・・・。   MINIはカッコイイけどバッテリーが持たないし・・・・。   どちらも微妙〜。IYHに躊躇しちまう    
 619  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 16:47:49 ID:XPrTiAgI >>611    8.04だけじゃなく、ほかのディストリでも出て困った。   これも呪いの一種か?   8.10だと入る。   
 620  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 16:54:30 ID:kNJc+Y7z > いつもデルをご利用いただきありがとうございます。    >    > 平素よりご愛顧いただいておりますデル・アウトレット/デル・エクスプレスにおいて    > 本日、円高還元&月末特別セールを開催いたします。   > 通常よりお得なアウトレット/エクスプレス価格からさらに5〜20%OFF、   > さらに本日に限り更新時間も21時と、日中お勤めの方も大変お求めやすくなっております。   > ぜひこの機会をお見逃し無きようお願い申し上げます。   >   > ※ご注意   > ・準備のため、本日の通常更新(17-19時)はございません。   > ・割引率は商品により異なります。   > ・特価品のためお一人様3点までのお買い上げとさせていただきます。   > ・商品は大量に用意しておりますが、万が一売切れの際はご容赦ください。   
 621  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:00:53 ID:Yyd7q3wx >>620    この人毎日こんなことやって、なにが楽しいのかな   
 622  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:07:07 ID:GVfE3Yen そろそろ更新の時間だと気づかせてくれるからいいんじゃないかな   
 623  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:10:08 ID:e4JQWROF 音量の調節なんですが、野外で誰かと一緒に音を聞きたいときなどに   どうも雑音に負けてしまうんですが、これ以上どうにもならないですかね?   デフォで入ってる(音響効果?みたいなのをいじれるやつ)の音量も   XP自体の音量もすべて最大にはなってるのですが・・。   もちろん部屋で一人で使う分にはOKなんですが、   エアコン、換気扇、扇風機などが動いてると「ギリギリOK」な感じです。   スピーカーが小さい分仕方ないんでしょうか。   ちなみにEeeの初期モデルも持ってるんですが、こっちはそんなこと無いんですよね。   どなたかアドバイスお願いします。   
 624  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:25:08 ID:rMSPo2ir 難聴なの?それとも滅茶苦茶に糞煩い場所なの?   そもそもそんな煩いとこで再生する意味がわかんない。   ミニノートの内蔵スピーカで大音量で再生なんて、   バッテリ的にも無駄もいいとこだし。   そういうことは一切考慮されてないと思うけど。   最大で聞こえないっていうならそれはもう無理だろね。   俺が試したことがあるのは池袋西口の出口んとこで音声を再生したくらい。   取材でボイスレコーダで某解説者の音声を録音したファイルの確認だったのだが、   同僚にはちゃんと聞こえし内容も伝わった。   ちなみに最大にしたら恥ずかしくなるくらい音量は上がると思った。   
 625  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:27:51 ID:45u/5278 駅、相変わらず瞬殺だなw   
 626  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:28:41 ID:llG2IL4X 今日も負けたwww   
 627  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:30:19 ID:n2xkZLet ほんと瞬殺だね。更新から1分以内に売り切れとはwww   
 628  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:30:41 ID:GVfE3Yen 一瞬でも躊躇したら負け確定だな・・・   
 629  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:31:24 ID:VDHZdwVE >>626    138のやり方でやってるか?   結構コンスタントに瞬殺モデルも買えると思うが・・・   リロードの間隔とかによりけりだけど。   
 630  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:33:13 ID:e4JQWROF >624    いや・・そこまで言われると北米版の自分のがおかしいのかな?と思ってしまったり。   実生活で音量小さいことで他人と差を感じることはいままで無かったし、   一緒にいた人も「何言ってるか全然聞こえないね」と言っていたし・・。   ちなみに見てたのは   ttp://www.cnn.com/video/?iref=videoglobal    です。   部屋にあるデスクトップは、それ自体の各種音量設定は最大、   アンプつきスピーカーは1/4以下でサイトの音量は半分です。   これで十分過ぎるほど聞こえます。   
 631  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:37:04 ID:IgaHVq3n >>623    それはハード的な問題。   携帯できる電池駆動の小型スピーカーを外付けするか、   電気工作できる人間に頼んで、   内蔵の音声出力回路を高音質化してもらってくださいな。    
 632  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:40:39 ID:IgaHVq3n >>630    そうなら、その個体の問題かもしれないねー   あと、ボリュームコントロールは、ソフトごとにあったり、   Windowsのシステムのがあったり、いろいろあるので、   すべて「最大」になってるか確認してみては。    
 633  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:51:59 ID:0ViUE8o5 >>625-628     見忘れたけど最安 いくらのが有ったの?   ウブンツ 8G 512Mで 27000円ぐらいの有った?   
 634  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:57:56 ID:45u/5278 >>633    ubutu 4G 1G \29,869   XP 16G 1G \34,582   俺が見た時点では、4万未満のはこの2つ。Webを保存して、   リロードしたときにはすでになかったが。   
 635  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 17:58:03 ID:6/QKY+y2 29,869   Inspiron Mini 9 Notebook インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270(1.6GHz, 512KB L2キャッシュ,533MHz FSB)/8.9インチ TrueLife WSVGA/パール・ホワイト(Webカメラなし)   Ubuntu 8.04(DELL カスタマイズ版)   1GB(1GBx1)   4GB   4セルバッテリ/Bluetoothモジュール (V2.1+EDR対応)/ワイヤレスLANカード (802.11b/g対応)/英語キーボード   
 636  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:18:20 ID:e4JQWROF >631-632    今まで「音量小さめじゃない?」という話も出てないみたいだし、   この固体の問題かもしれないですね。   ありがとうございました。   
 637  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:24:58 ID:VvP6n+Iu SSDにちょっとでも書き込むと、なんだか釈然としない。   SSDかわいいよSSD。   
 638  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:27:01 ID:0ViUE8o5 >>634    ありがと!   4G 512Mで27000円なら予備に購入したい   8Gと1Gが 余ってるので   
 639  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:34:43 ID:TTDc7XzB お前ら、Inspiron Mini 9 Pの率直な感想をお願いします   
 640  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:35:07 ID:TTDc7XzB すまん、スレタイからのコピペで「P」が残ってしまった   
 641  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:36:14 ID:0ViUE8o5 >>639    みにきゅん!   
 642  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:37:51 ID:gnp907kv ニコニコ見れるかな   
 643  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:50:40 ID:0cdgseqt >>642    超画質な動画だとだめなものもあるが、   大抵は再生できるよ。   
 644  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:55:02 ID:gnp907kv なるへそ   フォトショ使ってみようと思うが問題ないよね・・・・・・ないよね・・・・・・   
 645  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:56:21 ID:0cdgseqt >>644    もちろん使える。   問題ないかどうかはその人次第。   俺ならやってらんねーけどな。   
 646  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:58:12 ID:gnp907kv このサイズでは、さすがにやってらんねーよなww   
 647  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:58:45 ID:/5OABBjn >644    人柱乙   
 648  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 18:59:29 ID:0cdgseqt ちなみにGoogle Sketchupは死ぬ。、   
 649  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:03:59 ID:uA3BBUiw 今1台あるよ。 ゆずるよ。   Muse in Purple   
 650  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:15:56 ID:RWziM1bJ 今日、ゲットした   やほーBB新規契約で100円でした   しかも6ヶ月の縛りなので即効やめてやる   案の定、バッテリー充電できない   
 651  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:18:01 ID:uA3BBUiw それやすいね。本体普通に買う幹事で、6ヶ月無線がつく感じかな。   
 652  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:20:50 ID:HHToKbYa 土日も駅は更新するの?   
 653  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:29:10 ID:uA3BBUiw \47,341 Inspiron Mini 9 Notebook インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270(1.6GHz, 512KB L2キャッシュ,533MHz FSB)/8.9インチ TrueLife WSVGA/The Muse in Purple(Webカメラなし)    オフィス2007 青葉   今これあるけど、これじゃ駄目なの?   土日は更新しない。 ほんと欲しければ、HP 更新チェッカー とかでぐぐってみれば。   
 654  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:29:44 ID:TTDc7XzB Google SketchUpを動かしたいな   
 655  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:32:51 ID:J0ga54FA 期待してはいけないことだが、mini9のスピーカーの音質は極めて悪い部類   聞こえないって人は、たぶん鳴ってる音による   完全に割れて聞こえない音域とかがある   
 656  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:33:49 ID:RWziM1bJ >>651    まさにそう   OCN光プレだったけどメアド確保のため最低料金にしたので実質無料ゲットです   ただし無線50MのADSLですが6ヶ月の辛抱です   うちの地区(大都会岡山)はイーモバイル提供外だからヤホーでOKだった   ただしB電器のみ   
 657  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:34:29 ID:0cdgseqt >>655    人の声は割りとしっかり聞こえるから俺としては合格かな。   
 658  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:47:55 ID:FMWxEcju 大体、無音が売りのこいつにサウンドを期待するのが   野暮ってものだろう   
 659  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:50:01 ID:PVC6VNVM ひどい言いがかりだな。   無音だからこそ、ノイズもわかりやすいんだろうに。   
 660  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:52:39 ID:4w3usiDD 同じような位置に付いている   700mも持ってるけど   mini9の方が音が悪い   
 661  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 19:56:40 ID:WonjSNpm スピーカーは悪いがイヤフォンなら問題ない。   bluetoothで聞けばさらに音質が良い。   
 662  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:06:13 ID:J0ga54FA 残念ながらそれほどでもない   弱点があるのは当たり前だから気にしないが   
 663  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:13:33 ID:xTRRcJXi >>660    おれも700m持ってたけど、あれも音小さかったな   MINI9はもっと小さいのか・・・・・   
 664  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:19:21 ID:YlxtLYRe >>652    ああ頑張れよ   
 665  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:26:59 ID:tTShX6Xs 11日組だけど、結局のんびり待つことにした。   
 666  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:30:20 ID:xTRRcJXi ファビョってキャンセルの書き込みが目立つけど   普通の人はのんびり待ってると思うよ   
 667  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:42:39 ID:mSYTkVbO 今年の正月帰省時に車にmini9+イーモバD02HW積んで、ソニーのロケフリ   TVで自宅のビデオ録画番組を後席の子供に見せながら運転したけど   車の中では組み込みスピーカーからの音量ではXだった。    イヤホーン端子からミニピンケーブルをカーステレオのAUX端子に刺しても   MAXボリューム50に対して45程度まで上げないと満足に聞こえない   LINEアウト端子とイヤホーン端子の出力って違うんですね。。。   
 668  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:51:59 ID:1EvM8KWj ニコ動は、たとえばこのくらいの動画はヌルヌル再生できるのかな?   ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5707426    
 669  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:54:02 ID:TTDc7XzB Googleの3Dソフトを使いたいので   VAIOtypeLを買うことにしました   
 670  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 20:58:21 ID:KARD6T1v dellサポセンからbiosをアップデートしろって通知がきたから即座に実行したんだが   910_A04.exeを実行したところ   「biosが書き込めません エラーコード-144」   ってなるんだが誰か療法分かったら教えて下さいな   
 671  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 21:00:13 ID:8KRE0qoG そのサポセンに聞けよw   
 672  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 21:01:10 ID:mSYTkVbO ニコ動のアカウント持ってないので分からない。。。   けどRD-H1のLP録画なら綺麗に再生できた。   トンネルの中では切断されてしまうのがつらい。    
 673  名前:670   :2009/01/30(金) 21:10:15 ID:dtTm9pNo >>671    正確にはデルサポートセンターってアプリからの通知   デルに今電話してもかからなないし   チャットも五時までだから   使用4ヶ月目なのでそろそろ   新しく手に入れた人のよりもドライバが古くなってたりするんだよね   
 674  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 21:39:23 ID:YxHkioPk >670    ぐぐれ・・・と言いたいところだが、ACアダプタつないでやってみ。   
 675  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 21:42:12 ID:hFRO1Fea >>670    バッテリー駆動になってない?   
 676  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 22:35:01 ID:TZlIH//V >>688    コメだし再生に合わせスクロールでもカクツキは感じられない   (wikiの設定BIOS A04デフォルトロード済み)   だが「CPU使用率が90%を下回らない」   温度は計らなかったが70度とか簡単に越えそうだ。   
 677  名前:582   :2009/01/30(金) 22:48:15 ID:StkKZ8QF >>594    今帰ってきたら、ニートの癖にいっちょまえに反論してんじゃないの   お前さ、そんな気持ち悪い性格、キモイって言われない?   どうせ、20代後半、彼女なし。趣味DMMだろ?w   社会のために働けよ、このウスラバカめ。   
 678  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 22:50:05 ID:9Sjg2qRP 職安帰りかー   
 679  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 22:52:59 ID:TTDc7XzB まぁまぁ落ち着きたまえ   トマトに砂糖たっぷり掛けて食うと美味しいぞ   
 680  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 22:56:30 ID:/5OABBjn 就職試験落ちたからってそうカリカリすんなよ。   
 681  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 23:02:05 ID:HSHH0AtS 皆さんSSDの空き容量はどのくらい確保してますか?   16GBモデルが少し前に届いて、日常的に使うソフトを入れていたら、空き容量が半分くらいになった。   これ以降はあまり大きな物を入れる予定は無いし、My Documents以下はSDに移動済みですが   少し心配になってきたので。   
 682  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 23:13:42 ID:0cdgseqt >>681    SDカード不使用で、現在8GB空きくらい。   データ類はSkydriveに上げて使ってる。   つーか16GBで余るとは俺自身想像もしてなかった。   
 683  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 23:15:03 ID:hFRO1Fea いらないデータばんばん削除したらいいじゃん。   c:\直下のintelとかdellとかdriversフォルダね。    
 684  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 23:25:24 ID:HSHH0AtS >>682    SD不使用で8GBですか…   これから無線LANを整える予定なので、オンラインストレージも考えてみます。   >>683    やってみようと思います   ありがとうございました。   
 685  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 23:29:06 ID:ClWDInu2 ウスラバカって久々に聞いたw   今時の若者だと使わなそう。   >>677 は30〜40代のオサーンかな?   だとしたら、大人げなさ過ぎ。    
 686  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 23:31:33 ID:KHFB9d8K >681    Eeeの901-Xユーザーだが,4GBのCドライブ中1GBちょいしかつかっていない.   もし時間とやる気に余裕があり,母艦とUSBのCDドライブがあるならnLiteはお勧め.   あとはページファイルOFF,休止状態OFF,SDさしっぱならdriver.cabの移動.    
 687  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/30(金) 23:47:44 ID:rQrvtkCC nLiteってそこまでちいさなるんかスゴッ   
 688  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 00:09:00 ID:CtR3JYDW >>686    クリーンインストールする機会があったらnLiteを使おうと思います。   driver.cabの移動もやってみます。   ありがとうございました。   
 689  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 00:36:12 ID:ZzYupYpF >>685    お前もそろそろ大人げなさすぎ   
 690  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 00:40:12 ID:UzqC35K3 純正ACアダプターを単体で買ったけど、初期モデルと違うんだね。   若干大きくなってた。   
 691  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 00:45:29 ID:6W9T17UX >>679    スレチな話題にコメントするのもなんだが、   ベランダ園芸派の俺は、その食べ方は許せん。   というか、メタボな俺には、それは毒でしかないのだー   
 692  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 00:53:51 ID:6W9T17UX >>690    ロットによって、いろいろと違うみたいだねー。   バッテリーには、韓国製セルと中国製セルがあるし、   ACアダプターも2タイプあって、たぶん最近のものは、   プラグのところが出っ張っておらず、すっきりした。   SSDはSTEC製というところは変わらないけど、   樹脂製の厚めの絶縁シールがなくなった。   液晶のメーカーも3社ぐらいあって、   じぃじぃ言うのとか、いろいろあるみたいだね。    
 693  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 00:59:39 ID:3n/+rqQD 11日組だけど、ついに製造完了。   でもお届け予定は2/20のまま変わらないって…   
 694  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 01:01:00 ID:jfQ3fbgj 11日組だが、今、変なメールが来たぞ   製造が完了しました(1/30)   配達予定日(2/20)   出来たのは本当なのだろうから、空輸してくれんのかなぁ?    
 695  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 01:03:18 ID:exu2qy3y >>693    本当だ。俺のも製造完了。   案外早く届くかもしれんね。   
 696  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 01:20:04 ID:uCO8NoD1 こちらにも来た。   しかし、生産完了から20日もかかるなんて…   今まで数台買ったけど、最も遅いね。   
 697  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 01:23:39 ID:gx145Z7Q >>693-695    おめ!   輸送中になったら1週間弱でほぼ確実にくるけど、   製造完了からの輸送準備中が結構かかったりするから…   もっとイライラしてくるんだよw   それでも長くて2週間弱のはず。   
 698  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 01:25:15 ID:gx145Z7Q バレンタインのころには拝めるな   
 699  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 01:49:16 ID:mS5PUTlK ネットブックの購入者で上級者の割合が高いそうな   確かに価格コムの書き込みが全然理解でけん   
 700  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:01:18 ID:YQSbw1NP >>699    皮肉だな   あそこは   「上級者を自認している人がおおくて独りよがりな書き込みばかりで全然理解できん」   だろ   
 701  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:04:49 ID:vcDaZCKI 価格COMの人気ランキングはガチでウソ   
 702  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:06:17 ID:lxXpmPyf 何をもって上級者というのかな。   自分はwin95がでた時からのPC歴だが、   インターネットとゲームしかできない。   無線LANですら何もして無いのに時々繋がらなくなって困る。   
 703  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:11:14 ID:clnUJjF4 自称上級者が多いのはここも似たようなものじゃ?   昨日だか一昨日もUSBへのインストールで何も説明できないまま   ぶちきれていた人いたよ。   
 704  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:28:16 ID:1CGjF4er >>703    まだ顔真っ赤にしてるのかお前   
 705  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:29:24 ID:DG7oyHIz おれはopen系ソフトのたこ部屋プログラマだがwin端末側は設定しずらくて苦労してるぞ。linサーバの方が簡単に思える。   
 706  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:32:11 ID:PvTa4waX 今日、wikiに載ってた無印のmini9入れるバッグ買った。   700円!!!!!   安いねぇ。   クッション性や耐衝撃性は無さそうだけど、取っ手以外は作りはガッチリしてるし   ピッタリ収まって入る。   そして、側面にはミニマウスが入るようなポケットも付いてる。   これで700円は安いわ。至れり尽くせり。   
 707  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:32:56 ID:pC+RuM0v 全角   
 708  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 02:36:07 ID:clnUJjF4 >>704    僕が言っている自称上級者の人って   >>582 、>>589 、>>591 、>>677 の顔真っ赤にしている人のことだよ。   特に>>677 なんて傑作だよね。   顔真っ赤というかもうね・・・   結局この自称上級者も何1つ説明してないし・・・   価格も2Chもかわらないよ〜   
 709  名前:577   :2009/01/31(土) 02:50:15 ID:yItyJBv2 USBメモリからのXPブートできたぉ( ^ω^)   これでようやく夢と現のデュアルブートになったよ   今日はもう寝るけど、あとでWiki更新するわ   とりあえず試した方法の概略をば   ・ttp://yabretto.hp.infoseek.co.jp/eeepc/sdhcwinxp.shtml  の手順で SSDへインスコ→USBメモリへ移動 をする   ・USBメモリから起動すると0x0000007Bエラーになるが、たぶんなるべくしてなってるので気にしない   ・気を取り直して再起動するとセーフモードの画面になるので、前回正常起動時の構成で起動する   ・無事起動するはずなので、ダメな場合はなんかミスってる   直接USBメモリにインスコできれば手間が少ないんだけど、この場合は0x0000007Bエラーから復帰する方法がわからんのよね   
 710  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 05:01:01 ID:7PuGmY9I これカメラなし青葉ありでも5万7千もするんだな。   ぜんぜん安くないじゃん。   
 711  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 06:10:01 ID:XCypRn43 >708    俺は>587 だけど   ただ情報よこせだの自称呼ばわりしてるほうが感じ悪いぜ?   実際>577 の人は自力で見つけてきてるわけだし   日本語で見つかるならそれほど難易度が高い検索でもないと思うけどな。   夢を見るとこ行ったらそんなの総スカンだ。   
 712  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 07:17:50 ID:fCC/aAKX 俺も11組   とりあえず製造完了したので一安心   
 713  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 08:25:34 ID:ITeZaj/Y >708    オレもお前の方が感じ悪いと思う。   クレクレばかりで変に挑発的だし、   粘着質なところもキモイ   
 714  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 08:42:09 ID:O9iP6Mnt _, - ──-、.,/⌒'ヽ、   , '´         ”ヽ、 .ヽ,   /              ヽ, |   イ /  /|  .,、    'ヽ、 .| ,|   | /人!/ |/ヽ/ヽ、ヽ、 .,i |,/     |,イ\       /ヽ  .| |ノ   ‖ ●      ● .jヽノ /   |""       """|..|σ)/   けんかはやめてください!   ヽ、   ⌒    イレイ    
 715  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 08:50:10 ID:clnUJjF4 結局何も情報だせなかった自称上級者のしったかぶりの人が   >>709 さんの後追いで更に恥の上塗りですか。   あなたがやったことといえば>>766 のような恥ずかしい書き込みのみですよ   読み直してみてあまりに哀れで涙がでてきませんか?   >>711 、>>713 と独特なアンカーをつけていますが、   この見るからに臭い書き込みはなんですか   また>>711 は自称上級者の>>587 と名乗っていますが、なぜこれまでとアンカーの   つけ方が違うのでしょうか?    粘着質なのはどちらでしょうねw   
 716  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 08:52:41 ID:GdVkitqm くせぇ   
 717  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 08:53:37 ID:pC+RuM0v ファビョるなこれは   
 718  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:04:11 ID:gW0Ofx1a チラ裏はせめてsageてくれ。恥ずかしい。   
 719  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:04:31 ID:ZgdqhkOs 成り行きとか読む気ないけど   とりあえず>>715 がクズだってことは理解した   
 720  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:07:13 ID:P3m8re/V mini9に関係ないネタは邪魔だから余所でやってくれ。   
 721  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:07:20 ID:pC+RuM0v >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715    >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715    >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715    >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715    >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715    >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715    >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715 >>715    
 722  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:08:41 ID:clnUJjF4 何がしたいのですかw   
 723  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:10:14 ID:clnUJjF4 成り行きとか読む気も無い人がクズとか何のために書き込む必要があるんでしょうか   理解できるようにお願いしますw   
 724  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:12:33 ID:P3m8re/V >>723  おまえもいちいち反応するなよ   
 725  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:15:14 ID:ZgdqhkOs 何の為って>>723 がクズであることを>>723 に理解してもらう為だよ?   
 726  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:16:11 ID:uVkIem2g いつからこのスレこんなキモい奴が沸くようになったんだ?   数スレ前はもっと普通だった気がするんだが。   
 727  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:21:20 ID:GwoOFBMP >>715    どこにも上級者だと鼓舞してる人居ないでしょ。   ヒントもらってるんだから後は本人も探す努力するべき。   そもそも過去に何度も話題にでてる質問だし。   人の批判する前に自分が有用な情報を書き込めば   良いんでないかい。   
 728  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:22:30 ID:clnUJjF4 成り行きも読む気もないといっている人がクズとか言って何か意味あるんですかw   新聞のテレビ欄だけみて、この新聞はクズと言っているのと同じですよ   
 729  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:35:46 ID:EtaxJQDO >>726    もうちょっと前、mini9発売直後くらいにはこんな空気でなく   もっとまったりしていた気がするが(´・ω・`)   
 730  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:43:16 ID:5AQnKeQX >>726    青歯厨あたりからか   
 731  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:54:46 ID:ZgdqhkOs 読んでみたけど>>728 がクズだな   ググれカスで終わる話   
 732  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:55:37 ID:gx145Z7Q みにきゅんスレを分けたあたりからだな   
 733  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:59:12 ID:gx145Z7Q アイデア持ってる人教えてケロ   mini9上でテレビを観たいんだが、USBアダプタみたいに飛び出たりするのいやなんです。   ネット経由で見れればいいんだけど、どんな方法ありますか?   チャンネルもmini9上で変えれるほがいいす   
 734  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 09:59:17 ID:O9iP6Mnt 安いわりにハード、ソフトそれなりに弄れるから、   そりゃこういう「僕」ちゃんがわいてくるのは仕方がないだろw   
 735  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:18:44 ID:P3m8re/V >>733    mini9限定ではないけど、BuffaloとかIOとかのチューナーカードの付属ソフトで   ネットワーク越しに視聴できる機能がある模様   詳しくはDTV板へいくべし   
 736  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:26:57 ID:uVkIem2g >>733    SONYのロケフリとか   Slingbox(個人輸入しか無いけど)とか   Orb(母艦が必要で尚かつ対応してるアナログチューナごく少数だけど)とか?   
 737  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:30:32 ID:gx145Z7Q >>735    DTV板か、そんなんあったんだ   mini9で機動性が増したんで、家中移動してる。TVも観れたらいいなぁとおもた   DTV板行ってみるす サンクス   
 738  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:32:52 ID:gx145Z7Q >>736    ロケフリはしってたんだけど、なんか地デジがダメ?ぽいので他ないかと思ってた。   トンクス!   
 739  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:33:48 ID:wjfGu4xo >>735    KeyHoleTVだとだめ?   
 740  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:35:52 ID:LVMA7rO3 Netbook向けのLinux   USBメモリからブートさせてみた。   ・・・WIFIが使えない。   
 741  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:36:23 ID:LVMA7rO3 >>740    http://japanese.engadget.com/2009/01/30/atom-os-moblin-core/    
 742  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:45:20 ID:nyZALpkq >>733    個人的にはネット経由だと回線に縛られるからいやなんだよね。   SSDの隣にUSBポート増設してワンセグチューナ内蔵したい。   いま材料集めてるとこなんで出来たらうpるわ。    
 743  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:49:01 ID:hlFx5Zvj やっとBlurtoothでも価格的に1個買うかってのが出た。   >http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/psmbt1.html    ボタン数少ないけど、実売3,980円とからしいので1個買ってみる。   白色が無いのでちょっとがっかり。   
 744  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:50:14 ID:hlFx5Zvj ×Blurtooth   ○Bluetooth   
 745  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 10:56:56 ID:gx145Z7Q >>739    スゲー!すぐ観れた!…けどチャンネル少ないし画質はアレだねぇ   NHK青森?はみれた   むちゃ手軽だけどチャンネルがないのは…でもありがと、お手軽暇つぶしにはいかも。   
 746  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:01:16 ID:gx145Z7Q >>742    内蔵できるのはスッキリしていけど、アンテナが…   でも興味ある。   (ケータイのワンセグって付属アンテナつけても家のなかだとはいらないんだよなぁ)   
 747  名前:745   :2009/01/31(土) 11:10:07 ID:gx145Z7Q 訂正   東京キー局はそろってた。   KeyholeTV、画質/操作感にこだわらなければけっこう使えるかも。   
 748  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:10:25 ID:EtaxJQDO >>739    オレもインスコしてみたが、いいなwありがとうw   
 749  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:13:02 ID:6a6u8JMh >>739    俺もインスコした。   今まで見れなかった地方番組が見れるのがいいね。   ありがと。   
 750  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:17:45 ID:hlFx5Zvj 詳しい昨日までは把握してないけど   http://item.rakuten.co.jp/princeton/outlet055/ とかはどうだろ。   母艦がいるけど、家でも外でも見える・・・のか?   
 751  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:22:07 ID:c98WS8GB >>750    Windows Live メッセンジャー経由だね   当然母艦の電源が入ってないとダメ    
 752  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:30:28 ID:7gmIXwDD 昨日キャンセルメールしたんだが音沙汰ナシ   それどころか生産完了メールが来た   どうなってるんだ?   キャンセルした人はどれ位でキャンセル完了した   
 753  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:34:20 ID:ixVUpT6T OSXで起動するとスピーカに雑音が出るときがある   なんだろうね   
 754  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:37:17 ID:nw5A6wxV >>752    平日の夜中2時にキャンセルして、昼12時前に完了メールがきた    
 755  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:48:42 ID:3hh9qgbI >>739    すげー、こんなのあるんだ。知らなかった   便利だがよく放送業界が黙ってるもんだ   
 756  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 11:57:59 ID:OVZ8Whsa 急にほしくなって、即納パックポチッた。   これすばらしいね。   十数年前に買った極薄メビウスぐらい感動した。   MMX133MHzのやつ、当時40万ぐらいで買ったっけか…   
 757  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:14:47 ID:uCO8NoD1 レザーのジャケット買った方、使い心地等はどうですか?   海外サイト使われた方、方法等をご教示いただければ助かります。。。   
 758  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:28:45 ID:vAf/tJCE きゅんんんんんんんんんんんんんんん   まだ届かないきゅウウウううううううううううううううううん   1月28日着予定で、なんでこんなに遅れるきゅううううううううううううん   
 759  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:38:26 ID:JwyqVY8f >>758    11組です。納期確認電話しました。   素直に「中国の春節で工場の稼働が止まっており、製造開始が2月3日よりになります。今しばらくお待ちください」   とチャイナのおねいさんにいわれました。   母艦が不調なので、調整しながらwktcして待つとします。   >>757    @wikiのアクセサリの本家よりアクセスして、購入画面で言語を日本語を選択すると   日本語フォームになるから、普通に住所入力、クレジット決済すると   2週後に香港から配送されてくる。   使い心地は、本体がきてないから解らんorz   物はステッチも綺麗で、レザーの下に薄スポンジが入っていてそこそこ頑丈そうです。   
 760  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:44:51 ID:Uw4fJkcW >>710    (色が許せるなら)即納モデル   
 761  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:57:41 ID:7WmEKFyq 今日メモリ差し替えのため裏蓋あけたら1G構成で購入したのに付いてたのは512MBモジュールだったんだが   mini9て512MBはオンボ実装だったっけ?   
 762  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:57:53 ID:3uTcxiir 水牛32GB使ってるんだが4GB以上のファイルが扱えないのは不便かな?と   思ってconvertコマンドでNTFSに変換したんだが   …プチフリが酷くなったw   
 763  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:58:24 ID:3uTcxiir >>761    そんなことはない   
 764  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:59:19 ID:J/VCE1XD >>761    それ512MB構成なんじゃね?   
 765  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 12:59:47 ID:nyZALpkq >>729    漏れも漏れも。   これ楽しいね。サンクス!   >>753    種も言わずにわかるわけねーじゃん。   俺は出ないよ。   
 766  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 13:01:01 ID:nyZALpkq おっと>>739 でした。>KeyholeTV   
 767  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 13:03:23 ID:7WmEKFyq >>764    いや注文書みても1GBなっとる…   
 768  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 13:05:28 ID:J/VCE1XD >>767    OS上はどうなってる?   
 769  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 13:13:15 ID:7WmEKFyq >>768    いま出先なんで確認出来ないんだす    
 770  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 13:33:01 ID:V/PYEtZ3 オンボには載ってないはず。   
 771  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 13:54:49 ID:7gmIXwDD 今キャンセル確認メール来た   銀行銀行振り込みだとめいどいな   
 772  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 14:33:54 ID:wIxAZKVB SSDをexFATで使ってる人いる?   
 773  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 14:43:54 ID:CCKsFFZx 無線LAN調子悪くてドナドナされていった俺のミニきゅんがやっと帰ってきた。   報告書見たら、なんか他にも故障してたって書いてあるし。   調子悪いやつはめんどくさがらずに修理頼んだほうがいいぞ。   
 774  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 15:25:56 ID:r6gQ2Aw+ http://akiba.kakaku.com/pc/0901/29/210000.php    
 775  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 15:46:14 ID:P3m8re/V >>762    BuffaloをNTFSにするなら、512バイトセクタフォーマットにするのがお勧め。   標準(4K)だと、使い物にならない。   
 776  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 15:57:32 ID:YUq1wR9g 11日組。2/5到着予定だったのが今日メール来て2/11前後になった。   ちなみ製造は完了したらしい。結局1ヶ月街か・・・   
 777  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 16:04:31 ID:A0lE4IF6 スレチだが…   携帯の電池の容量でこの被害。   いくら小さくても、このMini9クラスだと…   もし不具合で爆発したら、かなりの被害でるね。   やっぱりリチウムイオン電池は怖い。   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000007-scn-cn    
 778  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 16:08:15 ID:6W9T17UX >>772    exFATから起動できるの?   
 779  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 16:09:53 ID:6W9T17UX マイクロソフトはexFATを、「リムーバブルメディア用のファイルフォーマット」と位置付けており、内蔵HDDでは利用できないということになっている。実際に、内蔵HDDをexFATでフォーマットする手段は、今のところ用意されていない。   
 780  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 16:10:53 ID:Em53ECHY >>741 を入れてみた   8秒で起動した時は吹いたわwww   これって以前にニュースになってた、Fedoraを改造してeeePCに入れたとかいうのと同じ事してるのかな?   後ちょっとした情報だと   ISOが264MBで日本語環境無いから、インストール後に別途入れる形になる   freeコマンドでメモリーが50MBで、キャッシュ入れると140MB   デスク環境はXFCE使ってるんで、ecolinuxのFedora版っぽい感じ   
 781  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 16:10:58 ID:DG7oyHIz 電解材料の絶縁不良だろ。今時日本メーカーではおこらん。最悪で発煙ぐらいだよ。歴史的にも日本国内ではS○NYしか起こしていないし。   
 782  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 16:15:51 ID:J/VCE1XD >>777    まぁあれだ、純正品を使えばいいじゃんっていう話で。   
 783  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 16:39:23 ID:nP5PyM5h eki   
 784  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 16:56:33 ID:3uTcxiir >>775    どうやってするの?   
 785  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 17:00:37 ID:c98WS8GB >>784    それも聞かなきゃわからないヤツはSSD換装なんかするな   
 786  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 17:04:34 ID:+uu/SCmO 誰かコイツに勝つんだ   exFATでフォーマットしたSSDはブートドライブにできるのか?    http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/01/exfatssd.html    
 787  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 17:17:28 ID:kWYejlqE >>781    隠し文字になってねぇwwwwwwwwwww   
 788  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 17:21:11 ID:NjgYq/wZ >>785    氏ねカス   
 789  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 17:25:15 ID:r/R2zBLh >>786    ローダーがexFAT対応してないから無理。   
 790  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 17:32:23 ID:C2dK/Cu1 >>786    OSが起動してから読まれるドライバとブートローダは別物だろ。   この記事を書いた奴の情弱ぶりもはんぱねぇな。   
 791  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 17:44:37 ID:P3m8re/V >>785    パーティション管理ツールなどで変換。   もしくは、NTFS(512B)でフォーマットしてからクリーンインストール。   
 792  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 18:19:43 ID:N7ey/ZVp >>773    なるほどー。   やっぱりワイヤレスネットワークアダプタが   認識されないで無線LANができないのも初期不良なのか・・・。   
 793  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 19:13:14 ID:ugbeOP74 >>466    5300載せたけど、若干熱くなった気はするが   動作には今のところ問題ない。   ドライバの設定で出力弱めてみるとかしてみると改善するかも?   
 794  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 20:58:34 ID:enOhKh9E >>710    ビックカメラで買えば49,800円でポイントいらないから安くしろって言えば、45,000円で買える。   8GBなら40,000円で買える。   
 795  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 21:29:24 ID:aXE3rRRA きゅんきゅんきゅ〜ん   
 796  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 21:33:04 ID:/6Vw/dFL はいはい   おわりおわり〜〜   おなら ぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜    
 797  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 21:36:22 ID:J/VCE1XD きゅ〜んきゅ〜ん   きゅ〜んきゅ〜ん   わた〜しのデル〜は   インスーピローン(死)   
 798  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:07:28 ID:VBin1EfX これってWindows・・・・・・じゃないんだよね?   初心者だからさっぱり分からなんだが   OSをWindowsXP化するには、どんな手順と金額が必要なのかな?   
 799  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:08:26 ID:J/VCE1XD >>798    Windows XP 家 か うぶんとぅ の選択です。   
 800  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:11:11 ID:exu2qy3y >>798    WindowsXP(2万円くらい)を買ってきて、   インストールしてみて、ドライバを入れるのよ。ゆっくりね。怖がらないで。坊主。   
 801  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:11:18 ID:01LvbHBf >>794    ぶっちゃけ駅で買えなきゃ安くはないでしょ   良パケでも滅茶苦茶待たされるしな   
 802  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:11:19 ID:VBin1EfX >>799    ありがとう。   ネットの安いところで買ったら、選択の権限はないのかな   
 803  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:12:49 ID:VBin1EfX >>800    ありがとう   2万って、そこまで高くはないな   よく分からんがそうしよう   インストール時にまた聞きに来るからよろしくね!   
 804  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:15:32 ID:N7ey/ZVp 皆さんはこの機種で、ちゃんと無線LAN使えてますか?   
 805  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:15:56 ID:J/VCE1XD >>804    Yes   
 806  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:16:37 ID:01LvbHBf >>803    それだったら最初からXP入りの買った方が安いぞ   正直初心者にネットブックはお勧めできないが   
 807  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:17:24 ID:4C8lzDNl モニターに直接書き込むような感覚の液晶ペンタブあるじゃん?   あれをみにきゅんに繋げたら、例えば12WXくらいの大きさのペンタブだとして   画面はどんな感じで映るんだろうか。小さい画面をそのまま拡大したみたいな?   
 808  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:18:34 ID:c98WS8GB >>805    普通に使えてる   
 809  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:19:38 ID:VBin1EfX >>806    http://kakaku.com/item/0020X117220/    ここで紹介されてるのは、XPの選択ができるんでしょうか   それとも最初からXPなんでしょうか   
 810  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:21:24 ID:J/VCE1XD >>809    大丈夫か?   
 811  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:22:34 ID:7wqMV7Gt Windows7を入れようと思ったら、NTFSじゃないって言われた。   NTFSだとトラブルが多いみたいなのでFAT32のままインストしたいんだけど、   いい方法ってある?   
 812  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:28:18 ID:01LvbHBf >>809    とりあえず購入画面まで進んでみろ   
 813  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:34:33 ID:37t2/VRv 水牛32GB買ってXPの環境もよくなったけど余った16GBが   もったいなくてWin7を入れてみた。   Jane Styleも動くしavstも動くからこのままでもいいな。   
 814  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:40:01 ID:37t2/VRv と思ったがWiresharkが動かね〜   
 815  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 22:48:54 ID:4C8lzDNl おっきいモニターに映像を出力した場合   綺麗に映る?   あと、Google Sketchupは動く?   
 816  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 23:13:24 ID:+uu/SCmO >>789    インストーラーを八苦するんだ、坊主   
 817  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 23:35:38 ID:PcvH/O0o skinitのmini9天板に貼るステッカーが届いた。   貼り付け後に空気もちゃんと抜けて綺麗に貼れた!   ・・・と思いきや、なんか微妙に傾いて貼ってしまっていたorz   あとご丁寧に、DELLロゴにあたる部分が丸くカットされてたなw   ステッカー自体の品質はよさそうなんだけどね。(3M)   
 818  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 23:35:47 ID:J/VCE1XD >>815    映るが1900x1200だとアナログVGAではちょいと厳しい。   あと、Sketchup動くけどオブジェクト数がちょっと増えただけで   死にそうに重くなるので実用性は低い。   当たり前といえば当たり前。   
 819  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 23:37:25 ID:4C8lzDNl >>818    そうか・・・・・・。ありがとう   
 820  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/01/31(土) 23:51:50 ID:Dd/+49FP ↑↑    ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑   [                   豚                          ]   ↓↓  ↓↓↓   ↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓   ↓↓ ↓ ↓   
 821  名前:577   :2009/01/31(土) 23:54:40 ID:GnXpqGro 再現確認のためもう一回やったら失敗したorz   もしかして初回ブート時に何でもいいからSSDを接続しないと青画面になるのかもしれん   というわけでWiki更新できてません   
 822  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 03:00:34 ID:x0e0egOU ドライバのアップデート 自動通知してくれるソフト入れてほしい。   DELLのサポートアプリはBIOSしか通知せんし。   めーかーのHP見て探すのめんどくせ。   
 823  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 04:28:44 ID:l0vw5UQR いや、ほんと幼女誘拐とかやめてくれよな?    
 824  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 04:41:19 ID:zfRPWOqB まだ言うかこの口は( ゚皿゚#)   
 825  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 11:27:46 ID:pYKVIBzJ IEの一時ファイルやTEMPフォルダはHDD化したSDHCに移動したのですが、   アプリケーションデータやCookiesなど、以外に増殖するものが多く、   この際"document and settings"フォルダ自体を移動しようかと思っています。   とりあえずDドライブ(SDHC)にコピーし、その後レジストリをいじって移行しようようかと、   セーフモードで立ち上げたのですが、Dドライブを認識せず行き詰ってしまいました。   どなたかdocument and settingsフォルダをSDHCに移動した方はいませんか?   そのときの手順を教えてください。   
 826  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:07:26 ID:PI19UBe9 技術があればそんなの余裕だ   なんで最近はこういう輩ばかりわくのかな   技術が無い人がつかうPCじゃない   
 827  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:08:26 ID:TW/rZKZJ 結局何も情報だせなかった自称上級者のしったかぶりの人が   >>709 さんの後追いで更に恥の上塗りですか。   あなたがやったことといえば>>766 のような恥ずかしい書き込みのみですよ   読み直してみてあまりに哀れで涙がでてきませんか?   >>711 、>>713 と独特なアンカーをつけていますが、   この見るからに臭い書き込みはなんですか   また>>711 は自称上級者の>>587 と名乗っていますが、なぜこれまでとアンカーの   つけ方が違うのでしょうか?    粘着質なのはどちらでしょうねw   
 828  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:10:10 ID:SnGUU8WK >>825    ログイン中のユーザーのデータを移動できないだけだから、違うユーザー作ってデータ移動できなかったやつのを移動してから、レジストリいじればいいじゃん   
 829  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:11:50 ID:1j2cPqa3 >>827    第三者だが間違いなくお前。    
 830  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:33:52 ID:TW/rZKZJ 結局何も情報だせなかった自称上級者のしったかぶりの人が   >>709 さんの後追いで更に恥の上塗りですか。   あなたがやったことといえば>>766 のような恥ずかしい書き込みのみですよ   読み直してみてあまりに哀れで涙がでてきませんか?   >>711 、>>713 と独特なアンカーをつけていますが、   この見るからに臭い書き込みはなんですか   また>>711 は自称上級者の>>587 と名乗っていますが、なぜこれまでとアンカーの   つけ方が違うのでしょうか?    粘着質なのはどちらでしょうねw   
 831  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:34:46 ID:cBbtZwa4 どっちも   
 832  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:35:35 ID:plvnFiNP >>831    真理   
 833  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:37:56 ID:fNXdbrbn >>825    マイドクはもともとリダイレクトなんだから、   普通に設定できるわけだが・・・。   
 834  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:43:37 ID:PI19UBe9 >>833    もうちょっと文章よめよ   技術がないやつが首つっこんでもろくなことにならないよ   このPCは技術が無い人がつかうPCじゃないから   
 835  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:44:27 ID:TW/rZKZJ >>833    もうちょっと文章よめよ   技術がないやつが首つっこんでもろくなことにならないよ   このPCは技術が無い人がつかうPCじゃないから   
 836  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:45:34 ID:TW/rZKZJ >>833    もうちょっと文章よめよ   技術がないやつが首つっこんでもろくなことにならないよ   このPCは技術が無い人がつかうPCじゃないから   
 837  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:46:08 ID:fNXdbrbn テクニークの問題じゃないきーが。   
 838  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 12:56:25 ID:K+8rHSrT mini9の話題ではないね。   Windowsの初心者スレ池。   
 839  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:14:38 ID:MSu8Qli1 >>825    人生と同じく人と違う道を歩むということは、リスク負う覚悟が必要なんだ。   リスクこそ生き甲斐で、トライ&エラーの繰り返しが出来る自称上級者以外は   ノーマルのまま使っておけ。    
 840  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:17:47 ID:MSu8Qli1 >>825    俺は自称初心者だが、ヤフーで検索したら1件目に載ってたよ。   今、windows7使ってるから検証出来てないが。   ttp://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20060613A/     
 841  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:31:25 ID:L2it/Qw/ >>TW/rZKZJ   人のこととやかく結う前に   自分が正しい答え書き込めば。   いい加減粘着質ウザすぎ。   
 842  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:34:58 ID:VSWEaHNi 最新のboot123はSDHCが使えてスリープもできるのはいいんだけど   うちの環境だとスピーカからラジオの雑音みたいのが入るのが残念   結局Ver5に戻したよ   直す方法知ってるひといる?   
 843  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:38:37 ID:SnGUU8WK >>842    ver7.7では特に問題なかったな。   >>841    人のこととやかく言うくだらない書き込みを、まずはお前がやめるべきじゃないか?   
 844  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:40:47 ID:pYKVIBzJ >>828    なるほど、理解しました。   ありがとうございました。   
 845  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:46:16 ID:pYKVIBzJ >>833 >>840    誤解されたままだと困りますので言っておきますが、   「マイドキュメント」と「document and settings」フォルダは別物です。   
 846  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:51:46 ID:okDcIs7h 買おうか迷ってたら、チャットで何でも聞けよってウインドウが出てきたんだけど   これで卑猥な事を書いたらアク禁にされちゃったりするの?   
 847  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:54:00 ID:MSu8Qli1 >>845    ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0587.html    ネットで探せば簡単に見つかるようですが。   
 848  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:56:59 ID:TW/rZKZJ >>846    購入前は深夜2時まで相談にのってくれるのに   購入後は午後5時までしか受付しない傲慢さ   
 849  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:58:27 ID:rsGO22Gn もう一台買おうと思ってるんですが、でおk   
 850  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 13:58:35 ID:okDcIs7h >848    マジで?ちょっとウケたw   それについて聞いてみようかな   
 851  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:01:42 ID:VSWEaHNi >>848    さすが資本主義   
 852  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:03:05 ID:pYKVIBzJ >>847    情報ありがとうございます。   ただ記事を読んでもらえばわかりますが、ここの方法もセーフモードでDドライブに退避する方法です。   それができないというのが私の当初の質問です。   解決方法は>>828 が示してくれましたので、トライしてみます。   
 853  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:03:48 ID:fNXdbrbn >>845    マイドクとアプリケーションだーたとスタートメヌー、そして   デスクトップをリダイレクトすればそれでいいんじゃないのか?   
 854  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:05:50 ID:VSWEaHNi >>843    7.7でやり直して今のところ大丈夫な感じか   ただ7.9でも大丈夫な時もあったのでしばらく様子見ますわ   ありがとう   
 855  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:17:36 ID:MSu8Qli1 「document and settings」をSDに移動する。   SDのフォーマットする。   移動したアカウント1個しかないと、ログイン出来なくなる。    
 856  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:25:27 ID:GOi2unuK >>825    重要でないファイル・・というか消して良いファイルは消えても良いところへ   速度最重視のファイルは早いところへ   消えて困るのは、消えないところへ   自分の作った環境で最適のところへ配置(保存)する   他人には環境や使用目的は解らないので、ご自由に   >>826    技術というほどのことではない   日曜大工程の技術もいらない   小学校で九九を覚える程度の常識なんだけど・・・   >>827    みんなお前に嫌気がさしている(ソース無し)   確実に、俺はお前を忌嫌っている   理解できた?   ID:TW/rZKZJは、アンチ910派の工作員???   「○月○日にポチりました」とかのステータスは読んでもおもしろくない   wikiで解決する質問、エスパーしか理解できない質問、   面倒くさいから「上級者向け(初心者使うな)」のレス(これは同意w)だらけ・・・   つーわけで、このスレに飽きてきた   以後のスレタイは、探し難い様に、910だけで良いと思うようになってきた   
 857  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:28:03 ID:PI19UBe9 >>856    お前が消えるのが一番いい   ただ技術のないやつの質問が多すぎるというのは同意する   このPCは技術のないやつが使うPCではない   
 858  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:28:27 ID:TeWQ37hU >>856    勝手に仕切るなハゲ   お前が2chから出て行けば?   
 859  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:33:35 ID:pYKVIBzJ >>853    複数ユーザ(管理者&一般ユーザ)での利用が前提なので、   マシン単位で設定切り替えておいたほうが楽ということで、   だったらdocument and settingsごとやってしまおうかと考えました。   ユーザって言っても子供と嫁なんで、ユーザ単位でカスタマイズしてもいいんですけどね。   >>856    まったくおっしゃるとおりです。   移行方針を含めてもう一度検討してみます。   まあ、リカバリはできるので、いったん教えていただいた方法をトライして   手法だけは確立しておこうかと思います。   
 860  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:34:06 ID:TW/rZKZJ >>856    勝手に仕切るなハゲ   お前が2chから出て行けば?   
 861  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:46:31 ID:GOi2unuK 「6×8は何でしょうか?」と同レベルの質問を何度も見かけてるとうんざりするよ   >>1 で解決する様な内容とか、mini9というよりWindowsXP全般の初心者質問とか・・・   全然、機種固有じゃないし・・・   俺自身も、SDカードリーダーにダミーカード付のロットだったけど、   SDのリーダーに不具合があるかもしれない。 ・・・が、同じ症例が少ないし、   質問しても解決しない事は承知してる。(多分エスパーは居ないw)   回答しても、「初心者にもわかりやすく教えてください」とかいうレスが増える気がする   正直うんざりしている人が多いんじゃないの?   俺は、ケースとかバッテリとかBIOSの情報見たいから、   このスレ覗いているけど、Windows初心者講座に参加する気は0%。   mini9初心者には、レスしてたけどね・・・    
 862  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:47:56 ID:fNXdbrbn >>861    ならROMってろ、ってのが2ちゃんねるじゃないかと。   
 863  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:48:50 ID:TW/rZKZJ >>861    じゃあ、見なきゃいいじゃん。   自称上級者はUEEEEんだよ。氏ね。   
 864  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:50:29 ID:GOi2unuK >>860    仕切らないけど、アンタが嫌われてるって知ってる?   まぁ、俺も人の事いえないけど、粘着しないし、   あんたほど嫌われ続ける勇気のない臆病者。   引き際も大事だよ。   引き籠りなら、周囲の目を気にせず、自分が決めた引き際まで粘るんだろうけどねw   
 865  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:50:40 ID:PI19UBe9 >>861    消えろよ   お前が一番不要なんだよ   
 866  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:52:45 ID:FhPpv4PI こういう自分語り仕切りちゃんが出てくると、   確かにこのスレもそろそろ終わりかなって感じがするねw   
 867  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:53:31 ID:PI19UBe9 長い、中身なし、つまらないこれほど無駄な文章をかけるID:GOi2unuKの才能はすばらしい   誰も必要としてないから自分専用のスレでも立ててそこでオナニーしておけ   何度もいうが、お前が消えろ   引き際が大事というならもう2度と出てくるな   
 868  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:53:41 ID:TW/rZKZJ ID:GOi2unuK は何でそんなに顔を真っ赤にして書き込みし続けるんだ?   さあ、パソコンを破壊して久し振りに外の空気を吸って楽になれよ。    
 869  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:54:44 ID:8ExijFNj TW/rZKZJ 、お前死ねよ。   お前のその粘着質な絡み方、はっきり言ってキモイよ。   おまえ、   >文章の推敲もできずに顔真っ赤にして技術とかどんだけ馬鹿ですか^^    とか言ってたけど、お前だって   >自称上級者はUEEEEんだよ   何だよ「UEEEE」って。顔真っ赤にしてんのお前だろ?w    
 870  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:56:09 ID:TW/rZKZJ おおっと、IDチェンジですかw   
 871  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:56:14 ID:8ExijFNj NG推奨ID:TW/rZKZJ   
 872  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:57:16 ID:GOi2unuK >>863    これで最後   あんたのいう「自称上級者」でもないし、   一般的的にいう「初心者」でもない。   「上級者」といった事もない   自慢げに人に教える事もないが、   何でも質問する事もしない。   普通に本やネットで調べている。   普段からこのスレに常駐しているけど、ほとんどROMしているだけ。   時々、知っていることは書込んでいたけど・・・(^^ゞ   今日は完全に暇なんで、集中レスしてみたけど、   あんたみたいな変な奴と絡む程の2ちゃん上級者でないから、   常人の皆様に迷惑かけたかもしれない・・・   反省します。   ごめんなさい>まともな方々   
 873  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:58:46 ID:TW/rZKZJ >>872    お前は最後までmini9の話題をしなかったねぇ。UEEEE   
 874  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 14:59:05 ID:PI19UBe9 Ueeeeeeeeeeeeeee   マジで消えてくれ   引き際語ってこの粘着は何なんだよ   スレ必要ないとか、引き際は大事とかどんだけ矛盾すりゃ気が済むんだ   この既知害ID:GOi2unuKはw   
 875  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:01:38 ID:8ExijFNj >>874    お前もTW/rZKZJっぽいなw   消えろや。    
 876  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:01:41 ID:LwZbV8+D スレタイが気に入らないから立て直しとか、   ガキっぽい潔癖症でやってっから   我慢できなくなるんだってw   適当に流してけよww   
 877  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:01:51 ID:yb99k2Fl どうでもいいことはスルー   
 878  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:02:26 ID:TW/rZKZJ >>875    2台パソコン立ち上げて粘着するのやめようよ(^−^;)   
 879  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:05:17 ID:6a9emF+u 「今日は完全に暇」だからで長文をだらだら投下するほうが、よほど迷惑だって……   
 880  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:13:06 ID:olw3clau 初心者質問やポチり報告などの日記がウザいのは同意   
 881  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:22:35 ID:Ix+GNG2h 初心者ですがうぶんつってなんですか?   駅でポチりたいです。   あと今日は洗濯をしてから部屋の掃除をしました。    
 882  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:24:25 ID:r7ULYThg IDが真っ赤な奴は、同類に見える件   
 883  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:29:57 ID:olw3clau >>881    それはポチり報告じゃなくてポチり予告だろ。   「駅でポチったのですが不安で…」だったら完璧。   
 884  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:34:48 ID:NByPEOht ベッドで寝たまま布団に乗せてネットできて便利   …とか思ったけど思いっきり廃熱口塞いでしまうな   冬でも結構熱くなるし置き場所には注意せにゃならんなぁ   
 885  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:36:43 ID:r7ULYThg >>880 =>>883 は俺の分身だと思う    
 886  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:51:12 ID:x0e0egOU inspironってなんて発音しますか?   インスピロン?インスパイロン?   わかりません><   あと今日はバイクのメンテして出かけようと思ったら風が強かったのでやめました^^   
 887  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 15:56:44 ID:fNXdbrbn >>886    インスパィァロン   
 888  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 16:20:03 ID:BtEP0d33 >>886    インスピロ〜〜〜〜ン   
 889  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 16:40:13 ID:xV95uCsy インエスピィアイアン   
 890  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 17:22:18 ID:TW/rZKZJ >>886    インスパイロン。英語も読めないのにパソコン使うなよ。(^−^;)   
 891  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 17:29:14 ID:r7ULYThg 簡単な単語の読みとかなら兎も角   固有名詞は読みづらいよ   一 ←日本人なら読めると思われているけど、一発で読むのは難しい漢字の例   
 892  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 17:42:23 ID:edRBPhjs ずっとインスピレーションだと思ってたわ。売り場のお姉さんにもこれで通じたし。   
 893  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 17:49:18 ID:M3MGrbBw Inspiron(インスピロン)は、Dell(デル)のパーソナルコンピュータのブランドの一つである。   従来Dellのコンシューマー向けラップトップPCのブランドだったが、07年6月に同社デスクトップブランドであるDimensionが統合され   デスクトップ、ラップトップ共に同社のコンシューマー向けのメインストリームブランドとなった。   http://ja.wikipedia.org/wiki/Dell_Inspiron    
 894  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 17:50:45 ID:V0yVR7CL 凄いスレになって来たな。   専ブラで開いて続きから読んで初め何のスレか分からなかったぜ。    
 895  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 17:59:25 ID:jjJepLqP やはり、USBメモリをWindowsXPの起動ディスクにする   方法は存在しないのでしょうか。   GPartedでパーティション作成してもダメなのです。   
 896  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 18:08:13 ID:MEKLbvWC >>893    wikiを鵜呑みにしちゃいけない、良い例だな。   
 897  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 18:31:22 ID:K+8rHSrT >>895    あるけどmini9スレでする話じゃないからスレ違いだよ。   さあ、BIOSでUSB Wakeupの項目がEnableになってる   のを確認したら、該当スレを探す作業に戻るんだ。   
 898  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 18:32:02 ID:8kdrMiil なんかみにきゅんスレの方がまともじゃね?   
 899  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 18:32:31 ID:x0e0egOU >>895    それをやるには技術が必要(笑)ということでFA   
 900  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 19:53:33 ID:7N2uSRB8 いんすぅぷぅぷぁぅぃるぉぉぉーーぬぅ   
 901  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 19:57:42 ID:yb99k2Fl BOOT革命 使ったら?   
 902  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 20:39:06 ID:uik+YIHj >>895    HPのUSB起動フォーマッタを使えば良いだけじゃないの。   
 903  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 20:45:40 ID:jjJepLqP >>902    それも探して、やってみたんですが、うまく行かなくて   途方に暮れてしまいました。   私の技術が無いせいなのですね。   これからも頑張って継続して情報収集はしますけれども、   OSXのインストールに比べると格段に難しく感じます。   
 904  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 20:59:54 ID:uik+YIHj >>903    USBにSSDのシステムをイメージコピーしたのなら   Boot.ini(当然USBにコピーした方)の編集が必要かも。   内蔵SSDはパーティション2指定になっているが、   USBには2は無いと思うので。   
 905  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:10:57 ID:BtEP0d33 >>904    それって常識だよな    
 906  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:13:02 ID:wcbN/hHE 【レス抽出】   対象スレ:【無音】Inspiron Mini 9 Part26【SSD】   ID:TW/rZKZJ   827 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 12:08:26 ID:TW/rZKZJ   結局何も情報だせなかった自称上級者のしったかぶりの人が   >>709 さんの後追いで更に恥の上塗りですか。   あなたがやったことといえば>>766 のような恥ずかしい書き込みのみですよ   読み直してみてあまりに哀れで涙がでてきませんか?   >>711 、>>713 と独特なアンカーをつけていますが、   この見るからに臭い書き込みはなんですか   また>>711 は自称上級者の>>587 と名乗っていますが、なぜこれまでとアンカーの   つけ方が違うのでしょうか?    粘着質なのはどちらでしょうねw   830 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 12:33:52 ID:TW/rZKZJ   結局何も情報だせなかった自称上級者のしったかぶりの人が   >>709 さんの後追いで更に恥の上塗りですか。   あなたがやったことといえば>>766 のような恥ずかしい書き込みのみですよ   読み直してみてあまりに哀れで涙がでてきませんか?   >>711 、>>713 と独特なアンカーをつけていますが、   この見るからに臭い書き込みはなんですか   また>>711 は自称上級者の>>587 と名乗っていますが、なぜこれまでとアンカーの   つけ方が違うのでしょうか?    粘着質なのはどちらでしょうねw   835 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 12:44:27 ID:TW/rZKZJ   >>833    もうちょっと文章よめよ   技術がないやつが首つっこんでもろくなことにならないよ   このPCは技術が無い人がつかうPCじゃないから   836 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 12:45:34 ID:TW/rZKZJ   >>833    もうちょっと文章よめよ   技術がないやつが首つっこんでもろくなことにならないよ   このPCは技術が無い人がつかうPCじゃないから   848 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 13:56:59 ID:TW/rZKZJ   >>846    購入前は深夜2時まで相談にのってくれるのに   購入後は午後5時までしか受付しない傲慢さ   860 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 14:34:06 ID:TW/rZKZJ   >>856    勝手に仕切るなハゲ   お前が2chから出て行けば?   863 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 14:48:50 ID:TW/rZKZJ   >>861    じゃあ、見なきゃいいじゃん。   自称上級者はUEEEEんだよ。氏ね。   
 907  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:13:28 ID:wcbN/hHE    868 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 14:53:41 ID:TW/rZKZJ   ID:GOi2unuK は何でそんなに顔を真っ赤にして書き込みし続けるんだ?   さあ、パソコンを破壊して久し振りに外の空気を吸って楽になれよ。   870 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 14:56:09 ID:TW/rZKZJ   おおっと、IDチェンジですかw   873 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 14:58:46 ID:TW/rZKZJ   >>872    お前は最後までmini9の話題をしなかったねぇ。UEEEE   878 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 15:02:26 ID:TW/rZKZJ   >>875    2台パソコン立ち上げて粘着するのやめようよ(^−^;)   890 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/02/01(日) 17:22:18 ID:TW/rZKZJ   >>886    インスパイロン。英語も読めないのにパソコン使うなよ。(^−^;)   抽出レス数:12   
 908  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:13:42 ID:5F9xIsy4 ↑↑    ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑  ↑↑   [                   豚                          ]   ↓↓  ↓↓↓   ↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓   ↓↓ ↓ ↓   
 909  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:24:10 ID:fgz7ki7J 豚ではないが・・   何で荒れてんだか   
 910  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:33:42 ID:uik+YIHj >>905    変なDELLのパーティションが先頭にあるのをEWFを   入れた時に知ったので、ちょっとコメントして見たが、   常識と言えばそうかも知れない。    
 911  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:34:30 ID:HCMdDnUT 週末は駅がないからストレス溜まってんじゃね?   
 912  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:40:30 ID:QmrV1mEe 液は溜めてから放出   
 913  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:43:02 ID:BtEP0d33 濃すぎると命中しないw   
 914  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:44:39 ID:EPD8isEH ││┝┥┌──────────────────┴┐<  明日は月曜日   │││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ││││┝┥┌──────────────────┴┐< 明日は月曜日   │││││┝┥        .明日は月曜日          [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  明日は月曜日   └┤│││││    |      ̄ ̄ ̄    ヽ         ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     └┤││││    | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)           │ カチ <  明日は月曜日       └┤│││    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\           | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         └┤││    |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / やあ       | カチ   < 明日は月曜日           └┤│    |::    \___/    /          | カチ    \___________             └┤    |:::::::    \/     /           | カチ               └─────────────────――┘ カチ   
 915  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:51:59 ID:EPD8isEH このスレは以下のように決定しました。以後、徹底してルールを守るように!   ・今後のスレタイは、探し難い様に、910だけ   ・質問しても解決しない事は承知すること   ・ケースとかバッテリとかBIOSの情報のみの話題とすること    
 916  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:53:33 ID:yb99k2Fl 断る   
 917  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:55:15 ID:EPD8isEH このスレは以下のように決定しました。以後、徹底してルールを守るように!   ・今後のスレタイは、探し難い様に、910だけ   ・質問しても解決しない事は承知すること   ・ケースとかバッテリとかBIOSの情報のみの話題とすること   
 918  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:58:01 ID:fJk1ZMLJ く だ ら ん   
 919  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 21:58:45 ID:EPD8isEH http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/    
 920  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:00:39 ID:EPD8isEH http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172576447/    
 921  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:06:42 ID:u4Z76+0x オダステで生産完了になったけど配送予定日が2/20の11日ぽち組です   事前購入したPDairのレザーケースが寂しそうです   とりあえず青歯マウスでも物色してきます    
 922  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:08:41 ID:Ff7pxtqy >>893    それInspironの本スレの基地外が書き換えたっぽいな…   
 923  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:13:56 ID:BtEP0d33 >>922    http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Dell_Inspiron&diff=24178082&oldid=23816763    
 924  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:14:16 ID:Ix+GNG2h ・今後の話題は駅でのポチり報告のみとします。   
 925  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:21:22 ID:UX+2nsUR ミニキュンのAAとか無いの?   
 926  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:28:18 ID:NhYnsrHp       *    ★      ☆           *                   ☆ *      ☆  ゚      _, -──- ,_/`丶。  ゚+.           , ' ´        ヽ 、 ヽ    *     ☆..   /              ヽ ノ   ・          |/  /        .|  |  ∵゚ 。   * ゚*    ヾ人 ノヘ/ヽヘノヘ/ヽ、i _|  *  *    , +      ‖ ●      ● . j.|σ)  。  ゚☆   . ☆。    人""  、_,、_,    "" レ'.|/ . +  ゚     ∵゚,       ` ー      イ '     ★     ☆        みにきゅん        ☆   
 927  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:29:26 ID:FHqrAdLR _, - ──-、.,/⌒'ヽ、   , '´         ”ヽ、 .ヽ,   /              ヽ, |   イ /  /|  .,、    'ヽ、 .| ,|   | /人!/ |/ヽ/ヽ、ヽ、 .,i |,/   |,イ\       /ヽ  .| |ノ   ‖ ●      ● .jヽノ /   |""       """|..|σ)/   わたしみにきゅんじゃありません!   ヽ、   ⌒    イレイ   
 928  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:55:47 ID:rLLqlO52 「はまつまみ」って、Operaスレのアレか   
 929  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 22:57:41 ID:G8Vel3G/ >>926-927    スレ違いだお   
 930  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 23:57:19 ID:XavEU3e2 >>926-927    かわいいじゃないの   
 931  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/01(日) 23:59:40 ID:wcbN/hHE 淫乱テスト完了(^^   
 932  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 00:44:55 ID:ZeRB8I6t >>903    miniじゃないけど、latitudeでusbメモリからのブートに成功しています。   USBブート推進協議会に書いてある方法でインストールCD作ってインストールしたもので   すけど、注意しなきゃいけないのは、mbrを内蔵HDDのほうに書き込んでしまうので、必   ず外しておく必要があります。ただ、どのみち書き込みが遅いから、インストールに3時   間ほどかかるし、インストールした後も、アプリケーション等のインストールにえらい   時間がかかるので、結構たいへんです。実用的には、いったんUSB接続のHDDにインスト   ールして、その外付けHDDで起動した後、HDD革命でUSBメモリに転送する方法がお勧め   です(これも非力なPCだと結構時間がかかる)。と、偉そうなことを書いたんですが、   実はそのUSBメモリをほかのPCで起動しようとして失敗し、もとのlatitudeで起動しよう   としたら、エラーを起こして起動できなくなってしまいました。    
 933  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 00:47:05 ID:sA+Hbl33 Runcore64Gは「RESTOCKING SOON」のままだな   いつ入荷すんねん   
 934  名前:577   :2009/02/02(月) 01:05:58 ID:Ab7u7yaL >>895    Wiki更新できてなくてすまん   やっぱSSD付いてないとダメっぽい(ほんと?   たぶん機材さえまともなら下記手順で間違いなくいける   1) ttp://yabretto.hp.infoseek.co.jp/eeepc/sdhcwinxp.shtml  の手順で SSDへインスコ→USBメモリへ移動 をする   ※SSDの最初のFATパーティションはたぶん消さなくても大丈夫(おれは消してしもうたがorz   ※SSDの2番目以降のパーティションは削除して、インスコパーティションは4GBほど確保する   ※LiveLinuxはUbuntuの8.10でおk   ※ddで移動するときのコマンドは dd if=/dev/sda of=/dev/sdb bs=1M count=4100 でおk(1MBの単位で4100回分コピーって意味)   2) gpartedでSDHCのパーティションを好きに編集   3) 再起動して、BIOSでLegacyなんとかをEnableにして、0キー押してUSB Storageを選択   ※ここでSSDが付いてないとたぶん青画面逝き   この方法はSSDを踏み台にする必要があるので、一つしかSSDがなくて消すに消せない場合は   外付けHDDつけて、LiveLinuxから起動して dd if=/dev/sda of=/media/hdd/backup.img (外付けHDDのパスを適当に指定)   な感じでバックアップとっておいてください   すべてが終わってから dd if=/media/hdd/backup.img of=/dev/sda で元通りになるはず   ・・・ならなくても怒らないでね   
 935  名前:932   :2009/02/02(月) 01:06:45 ID:ZeRB8I6t 間違い   HDD革命→BOOT革命USB Memory   もっとも、これがあれば余計なことせずとも、   そのまま本体からコピーして、USBブートできます。    
 936  名前:577   :2009/02/02(月) 01:17:02 ID:Ab7u7yaL そういえばusb.infとかってBOM付き、UTF-16のフォーマットみたいだから   変なエディタで編集すると変なファイルになるかも   メモ帳でいいのかわからなかったので、自分はxyzzyという変なエディタを使いました   
 937  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 02:19:47 ID:RWXhL/Hh >>886    >>890    >>896    アメリカ在住だけど、ネイティブはインスピロンって言ってる。   参考までにcnet.comのレビューの動画   ttp://reviews.cnet.com/laptops/dell-inspiron-mini-9/4505-3121_7-33240837.html?autoplay=true&tag=mncol;lst    
 938  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 03:23:59 ID:NMwbahWb >>904    イメージコピーではなく、新規インストールをしようとすると、   互換性のないディスクとはねられて途方に暮れていました。   >>932 ,934   アドバイスありがとうございます。   また、挑戦してみたいと思います。   
 939  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 05:33:12 ID:KkSzxk+7 >>937    ぐだぐだ煩ぇなぁ   ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060118?c=jp&l=jp&s=corp    
 940  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 06:17:00 ID:tSf7xSBG インスパイア→インスピレーション   と同じ原理?   インスパイア→いんすぴろん   
 941  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 06:18:37 ID:C6AIE4Ls >>940    ぐだぐだ煩ぇなぁ   
 942  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 06:19:14 ID:tSf7xSBG しゃーせんw   
 943  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 09:00:59 ID:wtKavKet >>933    2月中旬    
 944  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 11:13:18 ID:s/KtMu8c 俺らもmini9を”ミニキュン”って読んでるから   外人からみたら、ネイティブは9は”キュん”と思うんじゃね?   
 945  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 11:16:25 ID:Xj5Qb4fW 内蔵マイクの感度どうですか?   ビデオチャットする予定なのですが、別にヘッドセット買ったほうが良い?   
 946  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 11:22:14 ID:aQStu514 × 俺ら   ○ 俺   
 947  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 11:25:29 ID:C6AIE4Ls >>944    きもちわるいです   
 948  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 11:28:28 ID:sW6nv+Rv サポの中華ねーちゃんは、インスパイラン ミニキュン て発音してたぞ   
 949  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 11:31:53 ID:wtKavKet >>944    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232384317/     
 950  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 11:52:23 ID:XahutAH7 >>948    うそ付け中華ねーちゃんなら、あってもミニチュウだろ。   
 951  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 11:55:42 ID:aQStu514 いっそシャオチュウでしょうに   
 952  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 12:16:36 ID:TDZNFEy5 mini9にWindows7を入れてからブルーバック後、強制再起動というのを   何回経験してるかわからない。   ブルーバックで固まってくれれば情報を拾いやすいのにサクッと落ちや   がるから、原因究明が大変。   LANとかWLANの通信とかグラフィックとかスワップファイルの有無とか、   どれかがトリガになってる感じだが、それ単体では再現しない。   一定以上の負荷をかけると、ぶっ飛ぶってことぐらいしかわからない。   でも、調子がいいときはめちゃくちゃ調子がいい。   大体、コミットチャージ1.2〜1.4GBぐらいでスリープで運用してるが、いた   って調子がいい。   
 953  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 13:15:23 ID:rSVieoKI >>952    メモリに問題がなければ、デバイスドライバを疑ってみるしかないね。   あとSSD?HDD?の表面検査をしてみて方がいいかも。   
 954  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 13:46:11 ID:u1KCIGue 11日ポチ組です。   1/31製造完了、2/2輸送開始となりました。   未だお届け予定日2/20前後だけど、こんなにかかるもの?    
 955  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 13:59:30 ID:XFJ5LNY1 3Mのカーボンシートを天板に貼ってみたよ!   カーボンフェチとしてはたまらん。スゲーカッコヨクナッタヨ!!   貼り付け自体は大成功とは言い難く、むしろやり直す予定なんだが、   角のR部分はドライヤーでシートを暖めれば伸びるから貼りやすかった。   黒天板で「指紋が…」とか思ってるヒトにはオヌヌメ。    
 956  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 14:09:40 ID:qHeXFo1t 輸送は船便だからそこそこの日数はかかる   
 957  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 14:13:36 ID:kDovCeiC Inspironの発音にやたらこだわる人は、辞書で発音記号を見て判断してくれ。   誰がどう発音していようと、辞書の発音記号表記が基本だから。   
 958  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 14:19:28 ID:aQStu514 天板の指紋と言えばナノテクスーパーコートも結構良かったよ。   指紋が付くには付くが簡単に消える。   ただ拭き方によって全体的に白く曇ったようなカンジになるのはしょうがないのかな。   液のかけすぎかもしれんけど。   
 959  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 14:39:13 ID:0rm4r5tz >>957    Dellが創った造語がどうして辞書に載っているんだよ・・・   技術の無い馬鹿は書き込むな   
 960  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 14:47:39 ID:W3T0uMNs >>955    うちも カーボン模様にしようかと思ってます   正月の福袋で買ってマダ 天板のビニール剥がしてません(w   車の中に放置してあった箱も今日車の中から回収完了(w   
 961  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 14:59:11 ID:La+FEhh2 ubuntu 8.10をmini9のUSBで機動できた。そこからSSD/SDにインストール可能。   
 962  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 15:07:13 ID:wtKavKet カーボン柄いいな。   俺はヤフオクのシール買ってみた。   なんだか派手になってしまったw   壁紙も揃えてみたので、しばらくこれで運用する。   飽きたらカーボンチャレンジしよう。    
 963  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 15:41:31 ID:PUBprhY/ ネットワークが繋がっているけど、   パケットが流れない症状の方はいらっしゃいませんか?    
 964  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 15:49:44 ID:61jF0uTM >>955    できれば写真アップしてもらえませんか?   ぜひ見てみたいので。   
 965  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 16:18:27 ID:A72fIRy2 日経の動画ニュースに、Dellの人が出て、mini9を紹介していたけど、インスパイロンと発音していた。   国内的には、カタカナ表記だと、インスパイロンでいいんじゃないのかな。   
 966  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 16:27:32 ID:GLpYHeKD おれもこのスレずっと見てるけど   まえからインスパイロンが主流だったと思う   たまにインスピロ〜ンとかいちびったヤツがいた   
 967  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 16:40:20 ID:aQStu514 >>963    逆にタスクトレイの無線LANアイコンが「接続中」の表示のままなのに   回線はとっくにつながってるって症状は良く起きる。   普段タスクバー隠しちゃってるし問題ないから気にしてないけど。   
 968  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:00:47 ID:HnuqLbkq 今日は無さそうだな。   
 969  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:01:26 ID:TDZNFEy5 >>953    水牛32GBでMemtestやDataAdvisorはパスしています。   ていうか、ちょっとした高負荷かけて落ちない?   もう何回MSに情報吸い上げられてるかわからないw   もちろん不具合レポートもバンバン出してるけどね。   ついでだから書いちゃうと、以下も一時凌ぎで対処してる。   1.BTマウスを一度設定すると、再起動時BTマウスを準備していな   くても検出したかのように振る舞い、DELL TouchPadで排他制御を   かけるとマウスポインタが動かない。> 起動時にBTマウスON→OFF   ※上記を除けばXPのBTスタックより、はるかに高性能。   2.FireFoxを起動させてると定期的にダイアルアップで設定している   接続を起動させやがる。> ダイアルアップ接続を電話番号を入力に設定   あとはAroeでデザイン優先にしても、たいしたストレスは感じない。   Aroe切った状態と比べれば遅いけど、それはLunaと同程度。   なんかここまで書いて、安定してるのか、していないのかわかり難い支離   滅裂な文になってるけど、実際そんな感じ。   主にセキュアな箇所ををいじってると飛びやすいような、だから通常使用中   は特に問題なしみたいな。   もうXPには戻りたくないので、8月以前に繋ぎのベータかRCを出してくれ>MS   
 970  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:01:27 ID:AnkaHtk/ さっきサポートに電話してダメ元で駅の更新時間聞いたら、   なんと今日の駅は更新無しだって!だから張り付いても意味無いよ!   ウソじゃないよ!あとオレ>>620 や>>495 とは無関係だから!   
 971  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:02:59 ID:EgITwY2j うるせぇバカ   
 972  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:04:58 ID:uY1TgQl0 >>970    だんだんと「今日はどんなフリで」と楽しみにしている俺がいる・・・orz   ただ、今回はなんかパンチが無いな。    
 973  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:08:28 ID:GLpYHeKD ああ、そろそろ駅の時間なんですね   
 974  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:08:36 ID:AnkaHtk/ 誤爆しました   
 975  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:11:46 ID:08Gm+aaI お〜とのないせかいに〜   
 976  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:11:51 ID:wtKavKet >>969    アロエじゃなくてアエロだよ<エアロのスペル   Win7で高負荷かけて落ちるってどんな状況ですか?   自分も7入れてるので、試してみたい。   俺はまだ落ちた経験無し(負荷もかけてませんが)。   メモリ2G(内256MBはRAM)   SSD32G   SDHC16G   USBにmicroSDHC8G(4GはReadyBoost)   ってな環境です。   ReadyBoost入れたから、もうちょいRAMに割り振っても良いかな。    
 977  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:33:27 ID:0rm4r5tz >>969    技術ないやつは7とか使うなよ・・・   BT以外7に関係ない話だろ   技術ないやつがベータ版とか笑わせるわw   
 978  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:34:21 ID:XFJ5LNY1 >>964    あんまりいいデキじゃないけど、ご要望があったのでうp   http://uproda.2ch-library.com/src/lib099108.jpg    http://uproda.2ch-library.com/src/lib099109.jpg     
 979  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:36:05 ID:Xj5Qb4fW >>978    これいいなw   
 980  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:37:56 ID:XahutAH7 >>976    >アロエじゃなくてアエロだよ   気をつけてるつもりでこれだ。お恥ずかしい。> Aero   うちの環境は   メモリ:トラ2GB   SSD:水牛32GB   SDHC:問屋セレクト16GB   USBHDD:IO-DATA HDPX-U80(120GB換装)   こんなところ。   >Win7で高負荷かけて落ちるってどんな状況ですか?   たいした負荷じゃないけど、CPU使用率を見ると半端じゃなく100%が続く状態。   たとえば有線無線問わずLAN経由で古めのアプリ(Office97)をインストールと   か、コミットチャージ1.5GB程度での壁紙のスライドショーとか、LAN経由での   トータル2GB程度の数にして5000個程度のファイルをLAN経由でUSBHDDに   コピーとか、その程度。   ただ、今ふっと気がついたんだけど、もしかしてACアダプタ接続時かも…   >>977    喧嘩売るなよ、鬱陶しい。   >>964 に書いてあるのは、アロエを除いてすべてXP当時は発生していないことだよ。   
 981  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:41:32 ID:uY1TgQl0 >>978    見えねぇ・・・   
 982  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:42:06 ID:XahutAH7 またやっちまった。   >>964 じゃなくて>>969 でした。   また、IDが違うのは職場と自宅の違いと考えてください。   
 983  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:42:34 ID:NfOx23Sw 今日遅いな   
 984  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:47:52 ID:uY1TgQl0 今日の駅の品揃えはむごい・・・   
 985  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:55:25 ID:PUBprhY/ なんかwin7にしている人いるみたいだけと、   7使ってたけど、すさまじい電子音がmini9の中から聞こえません?   ジーッジーっとずっとなってた。   
 986  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:56:27 ID:u1KCIGue >>978    カコイイ!   俺もやりたくなった。   
 987  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:58:31 ID:XahutAH7 >>985    鳴りません。   無音PCの宣伝には、7の高速スリープとの組み合わせがベストマッチ。   顧客の心を鷲掴み。   
 988  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 17:59:51 ID:t9fcf9PV じゃ〜俺も。   
 989  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:01:51 ID:NfOx23Sw 微妙だった   
 990  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:02:56 ID:NIZP9u6V 即納レッド夜中ポチったんだが今見たら即納はなくなってた。   天板は加工して赤い彗星っぽいデザインにする予定。   2chとメール専用だから急ぎじゃないけど、いつ届くかな。   
 991  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:12:42 ID:aQStu514 >>978    いいね〜   
 992  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:14:18 ID:nCPbakOQ 今日思わずこの構成で2台目ポチってもうた。   カラー チェリー・レッド    OS Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)   保証プラン 標準 - 1年保守 [引き取り修理]   メモリ 2GB DDR2-SDRAM メモリ    ハードディスク 32GB SSD (ソリッドステートドライブ)    内蔵ウェブカメラ (Ubuntu) 130万画素ウェブカメラ     キーボード 英語キーボード    ワイヤレスLAN ワイヤレスLANカード (802.11b/g対応)    BLUETOOTH Bluetoothモジュール (V2.1+EDR対応)     バッテリ 4セルバッテリ    この構成で46000円だから駅よりも安い気がした。   問題はいつ到着するかだけどね…   
 993  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:16:26 ID:AnkaHtk/ 次スレ   【無音】Inspiron Mini 9 Part27【SSD】   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1233566164/     
 994  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:28:30 ID:zS/pWb/W 今日のは、5万円台しかないな!   
 995  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:30:36 ID:Ewuj3ERG >>978    オレのInspiron9400は純正オプションカーボンだがプリントだから安っちーよ…   それよりかっこいいな。   壁紙はオリジナルで作ったヤツでかなり気に入ってるんだが   
 996  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:32:52 ID:+LiDIvjm パワーポイント付は結構安くないか?   レッドだからいらないけど   
 997  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:36:37 ID:8zB7cB7I      ___                 )^        \__       /::::::::::::::::\   ───.      /            <     /::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::丶  |     mini 9     j      ̄ ̄ ̄ ̄/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            ヽ   .       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          r-         /::::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y⌒:、       |         i::::::::::::::::::::/   \/\:::::::::::::::::::::::i--、\─\ノ ̄         |::::r--、/ ゝ≠=、    \/|:::::::::::::l   ̄   .      i:::l      辷二=ii        |/l::::/         Y⌒    ヾ二iソ         ///ヽ__          \  :::::          <二 レ      <__           \     / ̄ ̄|      |          /             /ゝ、   |    .ノ   ::/ヽ         ヽ           /    ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄  /          l          /___ ___|─────<           |         /___ -- __   |      l        ___ヘ        /       ─ _  - |      V\   l\/        />,- 、         - V          ̄ ̄    
 998  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:36:58 ID:8zB7cB7I       >           Vl         \         _ ノ  -   ̄ ̄ ̄   - 、          \      / /               \           ゝ      >         x─ 、      丶           ヽ 、_____/  i  |   |   |  ト  丶   i   .             / l/| ̄ l     ,x-==、   l   |                l  l  , -= 、    ハう二ミハ   |   |                l   Vチウゝ   弋二すソ   |   |               |、_丶 l弋二ソ       ̄     |   /         < ̄ ̄ ̄  丶 v   ̄   ── 、   ::::::: / /         /         ゝ、:::   |__ノ     //       <          l  丶 _____ -イ       /  mini 10     ヽ _____|二     |       フ             /  |     _____|       <__          /   |─ 二二.-───|          L-,__/V⌒|/    |           |                       |       __ゝ、                       |    x ´ \  \ \    
 999  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:37:18 ID:8zB7cB7I                 '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -                /    _  / l _     \   /\_       /  ,      |  \ 丶     ヽ         |\        ヽ     |   , --、         丶  l     /|  /  ヽ         V(   V  た二や      ィ==、 丶 |    l  |/    レ   .        \ r-|  辷i 二り     にl二二l  /  l\ノ        /            l 、/   ー= '      弋 二 ソ  lヽ /           >            | (:::::::::     / ̄ ̄ ̄l    ̄    レ           <          i  ̄ ̄ヽ、     l      |    :::::::: / |    mini 12    \          ゝ_    / - _\___ノ__ , イ ̄ ̄ ヽ        /   ──   _/   - _|             |   |____ノ       _\      ̄ ̄       ─-|          |__|    \_   _/                 |        ___ j          \丿                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __|                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |                 |_______ノ\                  |  |  |  \ \ \ >   
 1000  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2009/02/02(月) 18:37:41 ID:8zB7cB7I 次スレ   【無音】Inspiron Mini 9 Part27【SSD】   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1233566164/    
 1001  名前:1001   :Over 1000 ID:Thread このスレッドは1000を超えました。   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。    
  
 
■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
  
  アクセスカウンター