■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
 
XPS M1730   
XPS M1530   
XPS M1330  
Inspiron Mini 12  
Inspiron Mini 9  
Inspiron 1720   
Inspiron 1520   
Inspiron 1525   
Inspiron 1526   
Inspiron 15   
Inspiron 13   
 
Studio XPS 16   
Studio XPS 13   
Studio 17   
Studio 15   
Vostro 1710   
Vostro 1510   
Vostro 1400   
Vostro 1310   
Vostro 1200   
Vostro 1000   
【Inspiron】DELLノート総合スレ 5冊目【Latitude】 
1  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 07:02:51 ID:TPbZFshz 過去スレ    【Inspiron】DELLノート総合スレPart1【Latitude】    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1116428734/l100     【Inspiron】DELLノート総合スレ 2冊目【Latitude】    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1133320966/     【Inspiron】DELLノート総合スレ 3冊目【Latitude】    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147351381/     【Inspiron】DELLノート総合スレ 4冊目【Latitude】   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1158176417/    デルコンピュータ日本サイト    http://www.dell.com/jp/      
 2  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 08:11:17 ID:EgZuSvn2 2   
 3  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 17:39:03 ID:HxRu0Sv3 指紋でログインするにはどうすればいい?   ドライバはインストールしてハードウェアに認識済みなんだけど、   該当ソフト(?)がわからない、っていうかどうすればいいかわからん。   Dell Latitude D420 + Windows XP   
 4  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 17:39:44 ID:HxRu0Sv3 age   
 5  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 04:38:30 ID:lvTr4f3b      )、._人_人__,.イ.、._人_人_人       <´  お 金 返 し て っ !! >        ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒    // // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //    ///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /    // //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /    / // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////    /// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///    ////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///    ////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////    // / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //    // // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////    
 6  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 06:51:26 ID:XGU4K/hp        _, ,_  パーン    ( ‘д‘)     ⊂彡☆))Д´) >>3     
 7  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 18:11:53 ID:NA1BeVii ==  「 ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意  ==    ・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。    ・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。    ・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。    ・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。    ・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。    ・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。    ・サカモト又はクボの仮称を持つ。    ・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。    ・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。    ・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。    ・通報されても削除されないのが謎    ・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。    ・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり    ・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。     
 8  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 22:59:33 ID:8ZrZvh5p Inspiron 500mを落として液晶画面が逝っちゃったんだけど、本体は活きてる(ような気がします)。   外部VGA端子でモニター繋いだけどブート画面すら出てこない。このPCはデフォルトで外部VGA   がOFFなのでしょうか?   もしBIOSで設定できるなら、手探りのキー入力で変更できるか挑戦してみたいので、   入力するキーの順番を教えてください。(例:F2→カーソル右→・・・)   
 9  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 00:03:28 ID:dF/EPYvm デフォは普通OFFじゃねーの?   その機種が手元にある訳じゃないから断言はできんが、   Fnキー+ファンクションのどれかで切り替えられるようになってね?   たぶんディスプレイのマークみたいなのがあると思うが。   
 10  名前:8   :2006/12/24(日) 07:40:14 ID:E27crt9d 9>>   今手元にないので確認できないのですが、言われてみればあったかもしれません!   ネットで探して510mのキーボードの写真が見つかったのですが、これにはありますね。   明日実機で試してみます。   
 11  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 09:14:57 ID:v7zMH21W Inspiron9400を使用しているのですが、特定のサイト(例としてhttp://www.playonline.com/ff11/index.shtml )   でポインティングデバイスで画面をスクロールさせると縦線が出るのですがこれは故障なのでしょうか。   
 12  名前:11   :2006/12/24(日) 09:30:10 ID:v7zMH21W 縦線ではなく横線でした   
 13  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 21:56:34 ID:gCXo+AGh 6400エンターテインメントが安い。   ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=17184&c_SegmName=dhs    クーポン適用で11マソ   保証1年でよければお買い得   >>11    ならないな>D620   
 14  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 22:11:45 ID:IqdAY5De X300を所持してるんですけど背面を空けるとメモリを増設するところが一つあるのですが   基本実装で乗っているメモリは交換出来ないのですか?   
 15  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 23:42:13 ID:iUFKj1eX >>14    標準メモリ(128MB)はオンボードっつーかマザーに直接実装されてたはずなんで、   交換は無理でしょう。1GB+128MBで我慢すべきかと。   
 16  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 23:42:43 ID:7wVVLGVy 前スレ落ちたな   
 17  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 23:51:30 ID:IqdAY5De >>15    そうなんですか。   256MBのあまりがあったので換装したかったんですが、すでにケチって512MBを   買ってしまったので、、512MB+128MBで我慢しますorz   
 18  名前:8   :2006/12/25(月) 20:01:49 ID:KONMnqfT >>9    Fn+F8で切り替えられました。ありがとうございました。   あとは、これをどう使うか考えないと・・・   
 19  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 01:49:28 ID:hT2uRRTm D620が六万円て安いですか?   
 20  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 05:46:47 ID:UnjSrcdS やすいんじゃね?520でも安い   
 21  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 14:23:31 ID:hT2uRRTm ありがとうございます。初心者が個人で使うには適してないですか?   
 22  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 14:33:38 ID:rgOAzZOE 初心者の質問で恐縮ですが教えて下さい。   ノートPC(個人での使用)を買い換えようと思い   一年ぶりにDELL個人向け販売サイトを見たところ、   WXGAモデルしか選択できないようです。   XGAモデルはDELLノートPCのラインナップから消えてしまったのですか?    
 23  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 16:00:41 ID:/RWp35C+ 「初心者」は免罪符じゃねぇ   
 24  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 16:14:20 ID:GxqfZM+e 昨今のワイドブームのなか、スクエア液晶は急速に廃れつつある   
 25  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 17:40:24 ID:XUT4aVdB 別にCD読めるドライブさえついてりゃリカバリーできるしなんでもいいんじゃね?   でも初心者はNECか富士通の方がいいんじゃね?   
 26  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 19:11:41 ID:ezWIEZj+ 初心者なら電器屋で店員にきちんと相談にのってもらって購入した方がいい   デルは通販メインだからサポートが受けにくいし時間がかかる   万が一の場合まで考慮に入れた場合多少値が張っても直接店頭で買った方が安心を得られる   
 27  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 19:56:54 ID:lLNBMrtM >>26    なんかあった場合は直接店に持って来い、そしたら見てやるから、って店ならいいけど、   不具合はメーカに直接言え、って店で買ったらダメだってことな   
 28  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 00:10:07 ID:IUn2cI1l ドライブのとこに挿すテレビチューナーがあるんだけど   これってデスクトップで使う方法あります?   inspiron710mのやつです。   
 29  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 00:57:13 ID:NtvtPbLE ドライブのとこってのが何のことかわからんので、PCカードスロットと仮定。   どうしても使いたいんだったらカードスロットを増設しる。   激しくコストパフォーマンスが悪いのでオヌヌメしないが。てか、スレ違い?   
 30  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 00:59:57 ID:IUn2cI1l レスありがとございます。   PCカードじゃなくて、光学ドライブを抜いてそこに挿すやつなんですよ。   
 31  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 01:05:01 ID:TbTYARIF >>30    こんな感じで無理。   http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=1445&no=652603&page=25&act=past#652603     
 32  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 01:08:07 ID:IUn2cI1l >>31    この人まったく同じことしようとしてますね。   おれもあきらめます。   ありがとございます   
 33  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 01:30:29 ID:4HJy17oR >>22    つLatitudeD520   ttp://jpstore.dell.com/dfo/  で買える   納期も早い   
 34  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 03:59:13 ID:DFPH7RGJ >>24    スクエア液晶なんて見たこと無いんだが…   
 35  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 07:58:04 ID:s/SeMoK7 スクエア液晶を想像して笑ってしまった。   でも雰囲気でわかるじゃんw   
 36  名前:22   :2006/12/27(水) 12:40:41 ID:xvhNz3yV >>24    >>33    レスありがとうございました。リンク先いろいろ見ましたが初心者はお呼びでないようなので当分あきらめます。   店頭の販売員はリベート絡みで信用できないので、もっと勉強してから再チャレンジします。   
 37  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 22:21:07 ID:N/W//5Ya 初心者がお呼びでないのは2ちゃん   
 38  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 23:39:51 ID:8UslvC7E んなこたーない   鴨やら葱やら玩具やら・・・   
 39  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 10:45:19 ID:m4UTADG2 今日、今さっきInspiron1501が届いたのだが、   これはDELLのパソでは良い方なの?   電話オーダーした時に営業まかせにしたからココで聞いてみた。   超初心者でスマソ。   
 40  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 12:24:54 ID:MYN3Juyv >>39    構成によるが   
 41  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 12:29:59 ID:6SbFjsNU >>39    残念ながらかなり安いシリーズです。   実際使ってみて満足できるのなら、無駄金つかうより良いんじゃね?   
 42  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 15:53:07 ID:3xrya0ZI INSPIRIN1501だと、一番の比較ポイントはAMDプロセッサで   INTELとAMDのどっちが良いと判断するかにより、意見は分かれるだろう。   
 43  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 16:30:37 ID:cExmQ52o 正直Core2Duoは別格だと思う。   CoreDuoとTurion64X2なら好きな方をどうぞ・・・   って感じかな。   
 44  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 19:54:27 ID:dqqDFDHk 現在Inspiron9400使っている(というか今日配達されたばかり)   なのですが、これって無線LANカードは内臓されてるんだすよね?   プレミアムパッケージだったので内臓されてると思うのですが、   接続設定のやり方がわかりません・・。   現状は   ・有線ならHP閲覧までできる   ・無線は「有効」になっている。   ・KDDIのメタルプラスでの無線接続   みたいな感じですが、もしよろしければどなたか   手順等おしえていただけませんか?   
 45  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 19:57:15 ID:MYN3Juyv >>44    ルーターの無線はONになってる?   
 46  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 20:09:52 ID:dqqDFDHk >>45    なっているとおもいます。   というのも今、配達される前のPCで無線カード(内臓型ではない)で接続していますので・・    
 47  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 20:17:05 ID:MYN3Juyv >>46    じゃあノートPCでアクセスポイントは見つけてるんか?   
 48  名前:46   :2006/12/30(土) 20:19:40 ID:dqqDFDHk 状態は「接続」ってなっているんですけど、   動作状況は送信も受信も数値が0なんで多分みつけてないのかもしれません。   
 49  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/30(土) 20:41:55 ID:3xrya0ZI DELLなら納品書みたいのに、なにが付いてるかヅラヅラと書いてあるから   まずはそこに無線LANがあるのか確認。   そこに書いてあってもシステムプロパティで見たらなかったりなんてことあったりして・・・   あったら、通常無線LANは暗号化して繋ぐのが普通なので、   前にPCで繋いでたから、新しいPCですぐ繋げるわけじゃないと思うけどな。設定が必要。   暗号化して繋いでないのなら、色々な意味でよく分からん。   XPなら無線LANをスキャン(言い方は違うと思うが)する機能があったんじゃなかったか?   XPになくても、無線LANのユーティリティには絶対ある機能なので、それで探せ。   今まで無線LANでPC使ってきたんだから、初心者じゃないと思うが   本当に分からなかったら、電話サポートしながら解決したほうがいいよ。   買ったばかりなんだから。   
 50  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/31(日) 13:42:31 ID:Jpardshn 5150なんだけど突然アダプタ刺してもバッテリーモードにしかならなくなった・・・   電源部分が接触悪くなったみたいなんだけど   こんなの修理出したら幾ら掛かるんだろう?   
 51  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/01(月) 01:07:12 ID:/0VHpOpy Inspiron 5100のユーザですが、   キーボードの「D」の調子が悪くなってしまいました。   (2歳の子どもがばしばし叩いたのが原因と思われます)   キーボードの購入について、サポセンで確認したところ、   「弊社では部品の販売は行っておりませんが、当方テクニカルサポートでは、    部品故障時に、部品の交換として保守サービスを行っております。    こちらの対応でよろしいでしょうか。」   と言われてしまいました。   キーボードの部品のみ購入はどこかでできませんでしょうか。   どなたかご存じの方おられませんか?   
 52  名前:  【小吉】   【803円】    :2007/01/01(月) 13:45:23 ID:2pGAjhUB >>51    根性あるか?   つ ttp://www.parts-people.com/index.php?action=category&id=141&subid=60    
 53  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/01(月) 14:02:43 ID:/0VHpOpy >>52    これにテプラ貼って頑張るか…って、それはちょっと遠慮しておきます。   ありがとうございました。   
 54  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/01(月) 14:02:56 ID:NLPqeZ3T >>51    ヤフオク   
 55  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/02(火) 14:46:30 ID:krLw6MJg 先月17日にX1710を購入し29日に出荷済み30日にお届け予定とのメールが来た   んだが未だに到着しない。年末年始を考慮に入れても首都圏で4日たっても荷物   が届かないなんて異常だと思うのだがDELLに電話しても休みになってるし配送   会社等の情報が情報がないので自分で調べようもないし。。。   一体この会社どんな管理体制になっているのやらと不安になってきた。。。   
 56  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/02(火) 18:00:20 ID:B44GfDd2 年末になると強盗増えるからな   
 57  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/02(火) 18:42:10 ID:hfcRQuzr >>55    ステータスはどうなってる?   東シナ海波高しかも・・・   
 58  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/02(火) 19:19:38 ID:krLw6MJg >>56    洒落にならないかも。。。   >>57    ステータスは12/29に配送センターを出荷済みになってる。そのタイミングでメー   ルが来てるんだと思う。   リアルサイトで購入したのでそっちに問い合わせたけど4日にならないとわからん   だと。正直受取拒否したくなってきた。   
 59  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/02(火) 21:48:29 ID:ExyuZk2b 返品は本国で慣れているらしく、容易に受け付けてくれるので、届いてから返品すれば?   ただし、返金手続きは遅かった希ガス   
 60  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/03(水) 01:13:51 ID:q030rfmz >>59    ここまで遅くなっている経緯と原因のはっきりした説明がないようなら   マジで返品も考えるかなぁ。年明けからすぐに仕事で使いたかったんだ   が環境構築とか考えるとどうせもう無理だし。   
 61  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/03(水) 13:55:45 ID:+56kVb3Y 何をグダグダ言ってるんだよ、説明てw   と思ったがなんだ仕事か。   早くくるといいな。   
 62  名前:55   :2007/01/04(木) 09:45:00 ID:YD6/07ih 本日ようやく確認が取たので一応報告を。   荷物は28日に届いたが29日中に出荷手続きが間に合わなかったのでまだデル   の倉庫にあり本日出荷しますとの事でした。ステータス管理のいい加減さに   は呆れますが間違いなく明日には届けるとの事なので連休中にセットアップ   してなんとか週明けからは仕事に使えそうです。   スレ汚し失礼しました。   
 63  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/04(木) 10:59:46 ID:h4nsSK6I デルの顧客対応には全員不安を持っているので、   別にこういう書き込みはスレ汚しじゃないよ。   来年同じように自分が買うことになっても多少参考になるんでw   最近中国ねーちゃんの話が出ないが、   みんな挙動は安定してきたのか?   漏れはBIOSA04にしてドライバを最新のものにして   ようやく今のところ安定している。   
 64  名前:55   :2007/01/04(木) 14:49:12 ID:YD6/07ih その後さらに動きがあったので参考までに報告させていただきます。   リアルサイトから電話連絡があり運送会社と荷物番号を教えてもらいまし   た。個人情報の兼ね合いがありこちらでは調べられないということなので   早速Webで調べたところ最寄の配送店には29日の夜に到着していました。   ということで、発送手続きが29日にできなかったというカスタマーケアの   話は大嘘であることが発覚。リアルサイトの担当者にその旨を伝えたとこ   ろ苦笑いしている様子で「宛てにならないので今後何かあればこちらに   連絡してください」と言われました。実際に配達されなかった原因は運送   会社の電話が話中続きであったためリアルサイトからデルを通じて調べて   もらっています。   というわけで、近所にリアルサイトがある方は念のためにそちらで購入し   たほうが安全かも。。。   
 65  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/04(木) 16:51:58 ID:RWJ0vUKq 俺も「お届け済み」になった翌日に届いたことがあった(運送屋は佐川)。   持ってきた佐川にこの件を話したら「そうですね」と言ってたので、   佐川が嘘の申告をしたんだと思い、   年末29日着予定の荷物にはそういうことがないよう、   DELLの担当者に釘を刺しておいたら大丈夫だった。   この時の運送屋は西濃運輸だった。   で、リアルサイトって何よ?   
 66  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/04(木) 18:25:36 ID:6n7IY3gr ステータスなんか参考までのものだよ   受注、生産準備、生産中、生産完了、輸送中、国内配送中、お届け済み(こんな感じだったか?)   とか順番をおって表示されるものじゃないからね。   見るタイミングにもよるが、ずっと受注のままだよと見るといきなし輸送中とかふたつ飛ばしくらいは平気である。   たしか予定日も出たと思うが、何週間も待つのかよーって思っていても   1週間で到着することもあるし、それがDELLクオリティだろ。   BTOで選択したのが付いてて、届けばOKて思わなきゃ。おれはそう思った。   佐川が悪いとは思わないな。佐川が悪くないとも思わないけどw   
 67  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/04(木) 19:12:45 ID:7Dhc0skU >>65    こんなん。   店の一部借りてデモ機が置いてある。   そこに商品知識のない観賞用お姉ちゃんがいるw   ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/pc/dell/     
 68  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/04(木) 19:19:31 ID:7Dhc0skU >>14    キーボードはずすと中に DIMMスロットがあるかもよ?   D400とかそうなってる。   分解マニュアルは DELLのサイトのどっかに転がってる   先の細いマイナスドライバーの 1本と同じく先の細いプラスドライバーの 1本もありゃ   はずせるだろう。X300はあまりマジマジと見たことないけど   キーボード斜め上あたりにキリカキがあって、そこにドライバー差し込んで   反対側に向かってゆっくりパチンパチンとはずしていけばキーボードとめてるネジが   見えると思う   そこに DIMM0とか書かれたネジどめされた金属板があれば儲けもの。ない機種もある。   (M/B裏側にあるのかもしれないけどさ)    
 69  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/04(木) 22:25:20 ID:SEGV9HNh >>68    キーボードの下には多分ないとおもう。   ほぼ同型の300mのキーボードを開けてみたことあるが、なかった。   ちなみに300mのキーボードを開けるには、本体裏側の「K」と書かれた   ビス4つをはずし、キーボードの左Altの下あたりにある「つめ」をはずす。   裏側を開けるにはキーボード下に隠れているビスをはずす必要があるようだ。   PC2700の512Mはまだ1万円以上もするんだなぁ。高い・・・   
 70  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/05(金) 05:25:18 ID:ywkVhJgk >>69    中古でいいじゃん。   おれは5000円で買ったよ。   
 71  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/05(金) 10:34:40 ID:H0KJ6/Mw inspiron5150でハードディスクがカラカラ音がなり、   ブルースクリーン表示し、起動できなくなりました。   BootSystemを見つけられないと表示。   修復インストールもHD認識しないため無理。   この場合どうしたらいいのでしょうか?   HDを秋葉あたりに買いに行けば解決しますか?   また、データは死亡と考えたほうがいいのですか?   素人質問ですみませんが回答よろしくお願いします。   
 72  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/05(金) 12:05:40 ID:PgqzCJgM データはほぼ100%死亡している   たま〜に、2〜3日放置すると直っている場合があったりもするが奇跡に近い   HDDを秋葉あたりに買いに行って交換すれば、本体は再利用可能(HDDの種類には注意)   保証期間内ならDELLに相談    
 73  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/05(金) 20:19:21 ID:ywkVhJgk サルベージ出来る可能性もあるが(たぶんあると思う)、莫大な費用がかかり   その費用に値するデータがHDDにあるのかと、まず考えなければならない。   金持ちなら、ものの試しにやってみてもいいと思うが   金持ちは>>71 みたいな書き込みしないだろうな。   HDD取替えなんて簡単だし、素人でも挑戦すべし。なお新品HDD買うのをおすすめする。   >>72 も言ってるが、保証期間内ならDELLに無償交換させよう。   
 74  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/05(金) 21:59:21 ID:kYjxK665 >>29    スロット増設に関してkwsk   可能なの?   
 75  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/05(金) 22:31:31 ID:eHRIcUJi >>71    とりあえず 2.5 インチHDD用の外付けUSBケースでも買って来たら?   1000円くらいだし。   ブートは無理でもこれで一部データが吸い出せたりする場合も結構ある。   HDDの方はせっかくだから7200rpmに交換してしまえばいい   
 76  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/05(金) 23:52:08 ID:TgUZyyxv XPS M1210   を買おうとしてるんですがこれは性能的にはOKですかね?   XPのHomeEditionでメモリ512M    HDは120MBなんだが・・・   
 77  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 00:55:27 ID:8vqRtI1v 性能っていうのが、何を示しているのかは知らんが、HDD120MBはきついな。   Windows95しかインストール出来ないと思うが、少なくともビデオチップが   WindowsNT系のドライバしか用意されていないと思うので、VGA互換モードで   しか動作しないと思う。   IEEE1394やExpressCardはもちろん、USBすらWin95では動作しないので、   拡張性は皆無だろうし。   とりあえず、120GBのHDDに交換することをお薦めする。   
 78  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 01:06:59 ID:IeFf8DIS >>77 すまん120GBだった・・・・   それだったら問題なし?   
 79  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 01:09:43 ID:x2rowhrO だから何の何に対する性能だよw   にちゃんとサイト見るのとメールくらいなら何にも問題ないよ   
 80  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 01:21:22 ID:IeFf8DIS まぁ普通にネットとかだな   
 81  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 01:52:44 ID:nxifQOv3 普通にネットなら、現在売ってるすべてのPCで問題なし   「普通にネット」にどこまでを入れているか分からないがな   
 82  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 01:54:15 ID:IeFf8DIS なるほど   最低でも快適にネットが出来てDLにイライラせず   かつやべーもぅ容量が・・・   ってならない程度かなぁ   
 83  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 01:54:24 ID:L3nl0wW5 ネット、2chでデュアルコアなんていらねーよw   グラボもそんなのいらない。   3段階ぐらいでチューンしる!   
 84  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 01:59:45 ID:IeFf8DIS というと今買おうとしてるのじゃ贅沢なのか   ってかDELLでノート買うときにDVD焼くやつ最低がこれしかなかったんだが   DVDだけ外付けで買ったほうがいいのかな   
 85  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 02:05:14 ID:L3nl0wW5 条件出てるジャン、DVDが焼けるとか。   全然普通にネットとかじゃねーだろw   やりたいことを全部書かないと分からないぞ?   エスパーじゃないんだし。   
 86  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 02:06:06 ID:mKXdgaBC 光学ドライブ   DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)   ってもちろんCDも焼けますよね?   1501と6400どっちがお勧め?   地デジ対応パッケージって?   
 87  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 02:07:48 ID:IeFf8DIS >>85    そうだね、ごめんよ・・・   DVD焼けるのがまずは最低ラインかな・・・   出来れば内臓   
 88  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 10:16:36 ID:8vqRtI1v >>87    3Dゲームやらない限り、問題ない。   ちょっと古めの3Dゲーム(FFとか)も使う可能性があるなら、内蔵メモリの一部がビデオ用に利用される   ので、メモリを最低1Gにした方が良い。   最新の3Dゲームならどうやっても力不足なので、別機種にすべし。   Vistaを入れるつもりなら、GeForceにして極力メモリを2Gにすべき。   まぁ、個人的にはメモリを512Mが1枚の構成にして、自前で+512M(or1G)   買って増設するかな(DELL純正は高い)   
 89  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 10:40:56 ID:8vqRtI1v >>86    CDは焼ける。   ttp://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~id=optical_bluray&~line=desktops&~mode=popup&~series=optix    「CD-RW/DVDコンボドライブ」ですら問題ない。   構成変更してスペックアップしたいなら6400、余計な機能がいらないなら1501。   目的によるけどオーソドックスな使い方なら1501で良いかな。   地デジ対応っても、カード型のワンセグなので、東芝とかNEC等の地デジ   に比べて遙かに画質は落ちる(現在のアナログテレビ以下)   後で自前で増設もできるので、パッケージにこだわる必要はない。   
 90  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 11:23:48 ID:mKXdgaBC >>89 ありがと。   後、CD-RW/DVDコンボドライブってのはDVDは焼けますか?    
 91  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 11:47:06 ID:mE3MNZWL >>90    >>89 のページをよく見ろ   
 92  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 11:52:08 ID:8vqRtI1v >>90    >>89 でリンクしたurl見ても分かんない場合は、DELLに直接聞いた方が良いかも   色々な意味で   
 93  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 15:36:34 ID:L3nl0wW5 >>87    で、そのDVDを焼くという作業。目的は色々とあるだろうが、   もしエンコードを多用してその時間を短くしたいのなら   デュアルコアって選択肢はかなりイイと思う。   話は変わるが、   俺のPC(Inspiron9400)内臓コンボドライブ(SONY DVD+-RW DW-Q58A)では、   DVD−RWがフォーマットすら出来ない(途中でエラーが出る)んだが。   たまに調子よくフォーマットが出来ても書き込めない・・・ ちなみに+RWは問題ない。   なんでこんな状態になってしまうのか・・・   ボクの悩みは聞いてくれる人、いるのかな?   
 94  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/06(土) 16:33:13 ID:8vqRtI1v >>93    DELLのサポートに聞く   
 95  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/07(日) 13:43:57 ID:JF4bKRpg 2ch、ネットにデュアルコアはいらないっとφ(.. )カキカキ   いつも勉強になります。早く神クーポンきて下さい。   
 96  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/07(日) 18:40:14 ID:DaUknenV 全然スレと関係ないんだが、SO-TECのDN2000を姉が帰省に持って来てさ。   あんれまぁ〜こらまたデカくて重くてしかも糞テックかい、と思ったんだが。   昔のイメージが強くて選択肢には全然入ってなかったけど、以外に悪くなかった。   もう少し小さくて軽くてminipciの無線LAN内臓なら考えんでもない。   
 97  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/07(日) 18:42:28 ID:kjNiBH9Z ゲーム用のPCが欲しいのですが、DELLのM1710を買おうかとても悩んでいます。   ノートだから持ち運べるし、3Dにも強いということでいいなと思ったのですが、DELLは液晶が汚いとききました。   ノートでは液晶を変えることはできないのでどうしようかと   実際使っている方の感想などあれば宜しくお願いします。   
 98  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/07(日) 18:50:40 ID:kjNiBH9Z すみません、該当スレがあったのでそっちへいきます。   
 99  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/07(日) 19:43:00 ID:tGg1T9fM 13%オフクーポンで買えよ。   ビスタ待ちなら、待ったほうがいいけど。   http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/coupon_ad?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup    
 100  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/07(日) 19:44:51 ID:tGg1T9fM >>95 へのレス   
 101  名前:95   :2007/01/08(月) 23:10:31 ID:dLa5gEvu ゴメン…   携帯なんで見れないよ…(´・ω・`)   
 102  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/08(月) 23:24:35 ID:edmgudRd 【Dimension デスクトップ/Inspiron, XPS M1210 ノートブック】    1台ご注文の場合製品単価(配送料別)から13%OFF    クーポンコード:DOC-4996-DSYWQS-M-0    デスクトップ ○ ※XPS 710は対象外です    ノートブック ○ ※Inspiron 1501 <デルおまかせ ベーシック パッケージ>と             <デルおまかせ エンターテインメント パッケージ>、XPS M1710とM2010は対象外です    ほらよ。   携帯からでもオンライン注文できるんなら使ってみな。   電話注文はどうなのかな、聞くだけ聞いてみても損はなかろう。   
 103  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/08(月) 23:59:33 ID:Nu7Yjaf6 XPS710は対象外です   orz   
 104  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/09(火) 01:23:34 ID:Mb9yvlD+ Inspiron 5100で、Pentium4の2.4G、RAMは1Gあるのですが、遅くて遅くて仕方がないのはなぜでしょうか?   L1キャッシュ、L2キャッシュがしょぼいせいでしょうか?   
 105  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/09(火) 01:27:27 ID:PIRKAxtw 何が遅いんだよ。壊れるのが遅いのかよ。   
 106  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/09(火) 01:44:16 ID:DQgBXhED >>104    とりあえずリカバリしてみたらどうよ?   HDD内のデータ・プログラム・レジストリ・設定がゴッチャゴッチャになっているだけかもよ。   XPはMe以前と比べると確かに堅牢なので、再インストールの必要性に迫られることもないが   適当な再インストールは必要かと思う。   Pen4でノートPCなら、ファンが機能してないのかも。   掃除してるか?   
 107  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/09(火) 22:26:19 ID:5FcPeCnF 3年前に買った、Inspiron8600の液晶パネルがお亡くなりになった。   修理したらいくらくらいになるんだろ・・・。   10万以上するなら、同程度の新品買った方がいいかな?   
 108  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/09(火) 22:39:25 ID:DQgBXhED 亡くなったって言っても   バックライトの電球切れから、木っ端微塵になったまで幅広い。   軽症のほうだったら、こういうの使ってみたら?   http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/    保証期間内なら速攻でDELLに電話だけど、切れてるからここで書き込むんだろうし。   
 109  名前:107   :2007/01/09(火) 23:08:22 ID:5FcPeCnF 早速のレスアリガd   自分の場合は、画面が真っ黒にで何も映らない状態。   それと起動させると、白いもや〜っとしたものが映る。   これが電球切れか、パネルの損傷か、それ以外かの判断がつかない。   そのアドレスの場所に似た症状もあったが、機種が対応してない(´・ω・`)   明日、カスタマセンタに聞いてみるわ   お邪魔しますた   
 110  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/09(火) 23:27:27 ID:GCpvgrho >>109    機種が対応しているかどうかわからんけどDELLのサイトで保証の延長もできまする    
 111  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/10(水) 00:59:03 ID:tSciForE ダレかD620のお勧めパッケージ知ってたら教えて下さい。   軽いしお勧めだと思うけどなぁ。   
 112  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/10(水) 18:58:40 ID:uM+A8G2w サブとして中古を買うんだけど   X200とC400ですごい迷うんだけど   どっちがいいと思う?   
 113  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/10(水) 22:11:47 ID:Hj4tRz5C C400に決まってるだろ   
 114  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/10(水) 22:39:32 ID:29INTpNT >>104    HDDを7200回転のヤツに換装したら別世界になったぞ。   
 115  名前:104   :2007/01/11(木) 01:36:18 ID:+0sRUViw >>105    Outlook express、Live 2ch、IE3画面くらい開いているだけで、ウインドウ切り替えるたびに10〜30秒くらい固まってます。   まさに壊れたと思うくらい。   >>106    実は、先日再インストールしたのですが、全然変わらず(´・ω・`) ショボーン   職場の1.4Gだったか1.5Gくらいの配給PCの方がよっぽど速いです。   温度はやばいくらい熱かったので、夏頃からELECOMのクールブリザードかましてます。   ファンは先日再インストールの際に掃除してみたのが、↓の195です。   http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115319998/    >>114    当方、5400回転の30Gです。   再インストールの際、けっこうえっちな画像を捨て、家族の写真を携帯HDDに移動して、現在空き14G程度です。   HDD載せ替え+VISTA導入も考えたのですが、いまのPCの遅さじゃ、VISTA導入したらますます遅くなりそうな気がして…   結局、今のままです。   買った当時は、2000年頃に買ったPowenbookからの乗り換え(スペック忘れた。クロック300Mくらいだったか)で、   Inspironの速さに驚愕したのですが…   
 116  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/11(木) 03:35:10 ID:bjPFg+fJ >>115    俺のは無印セレ2.0G1100。5100と同時期の機種だろ確か。   丸3年だと、そろそろ辛いのかな。おれのも結構苦しい感じ。   普通に使う分には問題ないんだが   iTUNES再生・テレビ再生・ネットラジオ鳴らしながら、IE7で10くらいタブを開くと結構切り替えまで時間かかる。   ファン掃除したときグリスがとれて冷却うまくいってないのかなとも考えたけど   数百円のグリス買ってくるのもメンドクセーし、CPU確認するのもかえってぶっ壊しそうな気がして、様子見してる。   1.4Gや1.5Gと言ったって、最近のCPUと昔の無印Pen4(ましてモバイル用)とじゃ、造りが違うからね。   比べて勝ってなくても (・з・)キニスルナ! でいいんじゃね?   もう少し騙し騙し使って、SP1出たくらいのVISTA機に買い換え、   またはVISTAの次のに買い替えというスタンスで俺は考えている。   
 117  名前:116   :2007/01/11(木) 03:44:39 ID:bjPFg+fJ それよりも、バッテリーランプが数日前から、「橙・橙・橙・橙・緑」の繰り返しになってる。   充電と放電は出来るようだが、ずっとランプが異常っぽいシグナルを繰り返してる。   ACアダプタ入れずに使ってて、バッテリー残量3%で強制シャットダウンされて   その直後から、こうなったみたい。   放電させ過ぎちゃってバッテリーに穴空いて、お亡くなりになったのだろうか。   ただたんに3年も使っていればバッテリーの寿命だろうか。   バッテリー挿してないとランプは点かないので、本体の故障ではないと思うのだが。   モバイルしないから瞬停や停電にさえならなければ問題ないんだけどさ。   
 118  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/11(木) 11:29:28 ID:ti5bXNZ4 最近9400を購入したPCで作曲をやっているものなのですが、   作曲用ソフトを立ち上げた時にSigmatec(?)っていうサウンドドライバが   他アプリケーションによって使われているのでこのオーディオデバイスは   使用できませんといったようなエラーがでます。   作曲用ソフトしか立ち上げていないときでも起こるので常駐ソフトか何かが   オーディオデバイスを使用しているところまでは分かるのですが、   何のソフトが使用しているのかが分かりません。   まだアプリケーションをほとんどインストールしていない状態なので、   おそらくDELLのアプリケーションとかだと思うのですが、   知っている人がいたらよろしくお願いします。   
 119  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 02:11:00 ID:LXwVqSWZ 5150でもう保障切れてます   http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X110086/#5507370    ここのな&りって人と全く同じ症状です・・・   出張有償修理って見積もりまではタダなの???   ネットで探した安い修理屋に任せた方がいいのかな?   
 120  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 02:19:04 ID:GGHPAinq >>118    何のDAWソフト使ってるの?   俺はオーディオインターフェイス使ってるから全然問題ないんだけどw   PCでもたまに聴く時があるけど、その時はドライバをMMEにしないと多分聴けない。   他のドライバ使っちゃうとそういう警告が出てきたような気がしたけど?    
 121  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 06:54:02 ID:6RF/JITr >>116    1100/5100のCPUはモバイル用じゃねーよ。   
 122  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 21:39:39 ID:jYO4E/tl >>121    この当時は名前にMって付かないだけで、モバイル用じゃないの?   電力消費量の関係もあるだろし、同じの使ってるとは思えないけど。   モバイル用じゃなければ、デスクトップ用CPUをそのまま換装できるということになるが   それは出来ないでしょ?   知らないけど。   
 123  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 22:05:25 ID:jYO4E/tl >>119    バッテリー抜いてACアダプターだけでも不具合出るということは   ACアダプターか、PC本体の問題じゃないのか。   マザーボード交換になると、骨格を交換するようなものだから   全く違うPCになると考えたほうがいい。   極端なたとえでは、5150の外見をした、5150じゃないノートパソコンになると。   最新のPCでないので、マザーの在庫が確保できるか疑問であると思うので。   違うマザーに入れ替えたら、性能アップする方向性と思うw 入れ替えれればね。   ネット修理屋ではそういう可能性があると思う。   ちなみにDELLサポートは、PC送って検査(見積もり)して、   料金高すぎ等の理由で修理しなくても、手数料5000円かかった。   修理してもらう場合、5000円は取られない。   保証期間終了のPCも、有償で修理してくれると思うので   5150のリコールに発展することを期待して、とりあえず電話してみることだな。   
 124  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 22:08:15 ID:y++JAq/e >>122    マジでデスクトップ用のPentium4やCeleronを積んでる。   交換はできるけど実際使用できるかどうかはわからない。    
 125  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 22:11:19 ID:jYO4E/tl 本当にマジで?   発熱量多いと思うのだが、だから熱に弱いのか?   
 126  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 22:32:35 ID:hsy6n3Ox 当時は糞味噌だったなぁ・・・   
 127  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/12(金) 22:50:20 ID:y++JAq/e >>125    Googleで調べればすぐに出てきたよ。    
 128  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/13(土) 12:45:00 ID:0xrLv+/P >>104    Vistaレディーのノート(VGAは内臓以外のやつで)狙ってXPで引っ張る!   格安のVistaはもらってSP1?があたるまでインストしない。   SP1でたらインストって作戦もありかと・・・   
 129  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/13(土) 15:43:49 ID:a/FiXhIS 質問です。   CoreDuoT2300機(640m)を持っていますが、   クロック可変の設定方法がわかりません。   MobileMeterで確認するといつも1.66GHzになっています。       P4Mの時は、コントロールパネルでSpeedStep Technologyの   設定があったのですが。    
 130  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/13(土) 19:57:00 ID:gGLJPJOI >>125    ファンに埃が溜まってなければ、かなり冷える。   Inspiron1100にPen4 2.6Gぶっこんでるけど、今38℃でファン最微速。   Cel2.0→Cel2.8→Pen4 2.2→Pen4 2.6と積み替えた。結構遊べる玩具。   
 131  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/13(土) 20:48:41 ID:SLFzxwzv クーポンが劣化したなぁ   
 132  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/13(土) 21:27:36 ID:NMGCzvWK INSPIROn2650を使用していてメモリを増やそうと思っているのですが   メモリがどこにあってどこをバラセばいいのかわかりません。   教えてください。   
 133  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/13(土) 21:47:39 ID:S9o2HWNX >>132    ソリューションガイドのメモリ増設編を読みなさい。   ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins2600/ja/index.htm    
 134  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/13(土) 23:32:38 ID:NMGCzvWK    133様ありがとうございました。   もう一つ質問ですがDVDのゲームを立ち上げようとしたら    E¥は有効なWin32は有効なアプリケーションではありません。    と表示されDVDを読み込みません。    ちなみにスペックは    pentium4 cpu1,60GHz 256MB RAMです。    誰か分かる方教えてください。     
 135  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/13(土) 23:42:31 ID:do7Jq4ij 円安だから日本だけ欧米よりお得感なくなってるんじゃね   
 136  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/14(日) 05:51:30 ID:1otzkcd1 300mですが、液晶パネルと本体の間にヒンジがゆるくなってきました。   どっか開けたら調整できますか?   
 137  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/14(日) 09:29:43 ID:YcSgrPne やっぱり今はVista待ちの人が多いの?   
 138  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/14(日) 14:30:15 ID:lxzh2DYH 無線LANオプションにいつもCeleron用とCore2Duo用があるけど、実際の違いは何?   買ってからCPU換装したら何か支障が出ますか?   
 139  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/14(日) 21:10:53 ID:LTeVUtAG >>136    瞬間接着剤を垂らす   自己責任で   
 140  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/15(月) 14:33:42 ID:Z7L3KMaW XP投げ売りカマーン( `ー´)ノ   
 141  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/16(火) 00:01:54 ID:AZS0LOm+ inspiron5150でDTMをやっているんですがMIDIキーボードでノートを入力しようとすると実際のタイミングより早く入力されてしまったりして正常に入力できません、   IRQの割り当てがうまくいってないのかなとか色々考えたのですがうまく解決できません、   同じような環境でDTMをやっていて同じような問題が起こった人は人は居ませんでしょうか? なにかいいアドバイスを宜しく御願いします。   
 142  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/16(火) 01:04:00 ID:pkYDbCdq 同じ様な環境ってどんな環境だよw   
 143  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/16(火) 12:56:52 ID:HNqg3pq0 アップグレードクーポンが無いきがするんだが   
 144  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/16(火) 13:59:09 ID:l/XYdJF9 >>141    再生バッファあたりを弄ってもダメ?   
 145  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/16(火) 21:03:29 ID:hpqCdTtM >>142    ごめんなさい、環境は5150でCubaseにM-AUDIOのO2っていうキーボードを使ってMIDI入力を行おうと思ってます。   >>144    レテンシーの辺りはいじってみたのですが音が遅れて聞こえると言うより実際に入力した位置より早く入力されてしまう感じなんです・・・・・   というか多分IRQで自動的にポートが割り当てられる辺りで他のハードとポートが被ってるっぽい感じなんで   IRQの自動割り当てをオフにしたいのですが5150ではどのようにしてそれをオフにすればよいのかが分かりませんw   普通はBIOSで設定できるようなのですが5150のBIOSにはそれっぽいのが無いんです・・・・・・・・   その辺の設定に詳しい人が居たら教えていただけないでしょうか。   
 146  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/16(火) 22:07:21 ID:BpFDUh6L クーポンがどんどんしょぼくなってるな   
 147  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/16(火) 22:22:57 ID:lywpwMrv Vistaは安いやつと高いやつで出来ることが違うみたいだし(初心者ネット中心ユーザは一番安いので十分だと思うが)   といって、高いVistaをプリインストールすると価格が高くなる、ビデオ関係とメモリも高めにしなければで、もっと価格高に。   でもVistaの需要があんまりあるとは思えない。   おまけにVistaは漢字フォントが変な字になってる。   XPのサポート期間が延長される?らしいし、PCメーカはどうしたらいいか分からなくて様子見してる?   今クーポンは期待できないと思う。   
 148  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/16(火) 23:29:04 ID:IrWt55xk デフレは終わった   
 149  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/17(水) 00:19:36 ID:oMiu5LJX 糞クーポン   
 150  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/17(水) 00:30:55 ID:WQ35BYSJ >>145    デバイスマネージャでデバイスのプロパティ→リソースタブに、その辺の設定がある。   あとは、同様にデバイスマネージャのメニューから表示→リソース   ちなみに設定が被っている場合には、競合を解決できないとしてデバイスに ! マークが付く。   んで、今時のPCはBIOSではなくOS(Windows)側でIRQ/ポートを管理するのが普通   
 151  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/17(水) 15:59:28 ID:MYy8N6Es この↓構成で12万ちょいでポチして発注したけれど   どう思いますか?  Inspiron640m インテル(R) Core(TM)2Duo プロセッサー T7200(4MB L2キャッシュ2GHz 667MHz FSB)  1    2  1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ  1    3 120GB SATA HDD(5400回転)  1    4  DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)  1    5  Roxio(R) MyDVD+Roxio(R)Creator Dell Edition  1     10 バッテリ(9セル)  スペア付き   12  Windows(R) XP Media Edition2005 with Update Rollup 2正規版    
 152  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/17(水) 16:59:19 ID:TwwzuICT あのう、Latitude X200ってまだ修理に出したら   対応してもらえるの?   
 153  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/17(水) 18:45:08 ID:j1ttzXDa >>151    良いものを買ったね。わくわくしながら待つといい。   >>152    DELLに電話して質問するのが一番簡単で確実じゃないかな。   
 154  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/17(水) 19:30:39 ID:Cs85mGK8 ディスプレイの明るさが記憶されない。   当方INSPIRON6000ですが   何時からか再起動した際にディスプレイの明るさが最大になるように変わってしまいました。   再起動前の明るさになるようにするにはどうすればよいですか?   よろしくお願いします。   
 155  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/17(水) 19:36:41 ID:M0rQxxpR >>154    DELL QuickSetの設定で任意の輝度の設定を追加すれば、   再起動時に輝度設定が復元されるはず。   
 156  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/17(水) 20:39:49 ID:Cs85mGK8 >>155    154です。うまくいきました。本当にありがとうございました。   シャットダウン前の輝度を記憶しているわけではなく   立ち上げ時の輝度を設定できるということですね。   
 157  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/18(木) 00:09:04 ID:qCRkVJIU >>151    どうやったらそういう構成でそういう値段になった?   
 158  名前:151   :2007/01/18(木) 00:47:12 ID:8DoQ6MlB 保障を一年とケチって(短命覚悟の上)2万円のクーポン使ったから。   13  デル オールインワン インクジェットプリンタ 810ドライバ (Inspiron)     14  インテル(R) Centrino(R)Duoロゴシール  1    15  Windows(R) XPMedia Center Edition 2005with Update Rollup 2正規版 (日本語版)  1    16  14.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA+液晶ディスプレイ  1    17  (製品デモンストレーション)Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD(TM)audio  1    20 K コンプリート・ケア/まさかの時の安心サービスのご案内  1    21 K システムドライバ  1    22 K 日本語キーボード  1    23 K 安全規格ラベル  1    24  V.92対応 56Kbps FAXモデム(オンボード)  1    25 時間帯指定納入   26 Windows(R)ロゴラベル  1    27  梱包用箱(小)  1    28  Inspiron 640m システムシャーシ  1    29 PCリサイクルマーク  1    30  Inspiron 640m用ヒンジ部カバー  1    31 TAKUHAI 国内配送  1    32 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)  1    33  Windows Vista Home Premiumへのアップグレードのご案内  1    34  Dell Media Direct 3.0  1    35 W マカフィー(R)セキュリティセンター試用版(90日間。再インストール用CDは添付されません)  1    36 X 付属品一式  1    37 X 大容量スベアバッテリ(9セル)  1    38 Y Computrace解除(USのみで提供)  1    39 I1年間引き取り修理サービス(パーツ保証含む)  1    40 CM 1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)盗難対応オプション付き  1    41 IN 12時間テクニカル電話サポート(月-土9:00-21:00)・Eメールサポート付き  1    42 IO 1年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応付き)へのアップグレード (保守パーツ含む)  1    43 ZZ オンライントレーニング(製品出荷日から30日間ご利用頂けます)アクセスはこちらからhttp://www.learndell.com/japan   1    44 XB ターガス製ノートブックキャリングケースCitylite Retro Bag, 14.1ノートTLT012  1    45 XYエスケイネット製MonsterTV1DExpressカード(ワンセグ)SK-MTV1DE  1    46 XY エスケイネット製MonsterTV 1D専用 RFコネクタアダプタケーブル SK-MDRF  1    47 Inspiron 特別割引オンラインディスカウントクーポン 20000円OFF       
 159  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/18(木) 05:42:35 ID:Exq7DCi4 今、プレミアページで20%オフだけど   やっぱりその値段にはならないな。   保証1年はちょっと。。。だけど   
 160  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/18(木) 10:58:41 ID:oQLxMKE3 >>158    ワンセグまでついて12万で済むわけ無いだろw   
 161  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/18(木) 14:39:25 ID:iNhnaoYR ワンセグとPCバックとプリンターを選ばなければ13万ちょいじゃないか。   
 162  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/18(木) 21:59:03 ID:7x/97vCH >>160    ワンセグなんて\10K。それよりT7200だろ   
 163  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/19(金) 11:51:01 ID:DioWvhm7 211 名前: 名無しさん 投稿日: 2007/01/19(金) 10:07:44 0   これまでデルのウンコな所は 価格 のおかげで目を瞑れて来れたのに    同じクオリティのまま値段上げるなんて・・・    新着レス 2007/01/19(金) 11:49   212 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 10:28:49 0   hpに首位奪られても価格勝負を避けたか?    白旗?    DELL買うなら他社製よりも万単位で安くなければ美味しくないからな    
 164  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/19(金) 12:29:28 ID:M8khyyl7 見積もり保存してたら、日本語の不自由な方から電凸きた   Dellは初めてなんだが、こんなうざい仕様だったのか・・・   
 165  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/19(金) 18:31:45 ID:7sOQ8s39 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/19/news049.html    
 166  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/19(金) 20:02:54 ID:wF7c7NVb 法人向けでゴッキュッパのノート売り出し中っての、どこぞのスレで見たぞ。   セレM搭載の最低性能・・・よく言えばビジネス仕様のだったとオモタので、用はない。   
 167  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/20(土) 00:09:18 ID:uCrmOjvi あのFAXやメールで来るInspiron 1300か?   あれを素のままで買う会社があったら、それも酷い話だと思う。   保証すらまともについてなかったり(たった90日だっけ?)するし。   カスタマイズしてまともな仕様にしたらまあそれなりの値段になる。   
 168  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/20(土) 14:07:34 ID:hCzxFC3M おまえらVista待ち?   
 169  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/20(土) 14:09:44 ID:stZyPill おれは待っている。しかし、10万切るまでは買わない   
 170  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/20(土) 19:54:29 ID:bpcKya0c 予約受付の価格見るとVista搭載でも10万は切ってる。   XPの頃とPCの値段変わらねーよ。   一番安いVistaのバージョン = XP Home   だけど。   
 171  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/20(土) 20:38:34 ID:0NiNHlO4 LatitudeD820/C2D 2G/2G/Quadro NVSでVistaの製品版   を使っているが、Aeroは正直重たいので、それ目当てなら   止めた方が良い。   んで、対応したデバドラとユーティリティが少ないので、   従来の機器やソフトを使っている人は要注意。    
 172  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/21(日) 01:31:39 ID:/4Rm5nC9 そうなのか。   うちのD620(T7200、Quadro NVS 110m)はXP Proのままでいくか。   C2Dでももっさりだとすると現状快適に動くノートってあるのかな。   
 173  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/21(日) 14:58:38 ID:HpwPsRhb D620 new bios来てますね。 A07   
 174  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/21(日) 23:00:13 ID:HpwPsRhb どうしてもチンコの赤鼻つけたかったので、青鼻をカッターで削りステー替りにして赤鼻装着。違和感なしでいいかんじ   
 175  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/22(月) 14:39:04 ID:Mo0Y50R2 デルのクーポンをかき集めたいんですが、メルマガ限定など   隠れたクーポンはありませんか?   
 176  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/22(月) 15:54:12 ID:nv1TVuNN かき集めてどうすんの?   クーポンて1つしか使えないんじゃ…   
 177  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/22(月) 22:11:01 ID:7pK2xf4i Inspiron9400使用してるんだけど、一部のサイトでポインティングデバイス使って画面を上下にスクロールすると横に線がでたりするんだけどこれなんだろ・・・   C2D   Gefo7900GS   メモリ2G   
 178  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/22(月) 23:12:38 ID:T9yCy2fX 12月中頃買ったLatitudeの、Office 2007アップグレードCD-ROMが勝手に送られてきた……   チョット嬉しいがビックリだよ   他に送られてきた人っている?   
 179  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 10:04:56 ID:iITzjCX9 >>164    催促されて、見積もりの保存が、途中で切れるって事?   てか見積もり保存って、いつまで   
 180  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 13:25:03 ID:bbyO9VZZ DELLの保障についてのスレってある?   板が違うのかな?   知ってる方いたら誘導きぼんです。   
 181  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 13:56:38 ID:j7HRAzeq なんでここだと不味いんだ?   
 182  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 15:02:14 ID:zZBIAgjA VistaへのアップグレードってJCB不可なの?   
 183  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 15:03:25 ID:m4ungfeP 海外ではJCBなんてマイナーカードだよ   VISAかMasterを持っておくべき   
 184  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 15:25:11 ID:LFI9jXAR JCBは日本人の多い場所でしか使えないと思って間違いない。   
 185  名前:182   :2007/01/23(火) 15:59:16 ID:zZBIAgjA >>183 ,184   アップグレードは窓口がアメリカなので海外でマイナーなJCBは使えない   ということですね。初めてJCBが不便に感じたよ・・・   
 186  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 16:46:25 ID:zqwH52An 六万くらいで今買えるのありますか?   
 187  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 20:49:11 ID:wk96cnNw >>180    「保障」の何についてなんだ?単にサポートについて語りたいならこの辺だが…   ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148825281/    
 188  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 21:57:25 ID:Ye3ZU1cZ >>186    1501がそんなもん。   ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=20013&FamilyId=6    
 189  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 23:47:22 ID:zqwH52An >>188    携帯からなので見れませんが   最小構成で送料税込みで六万くらいで買えるんでしょうか   オクの代行に頼もうかと考えています   
 190  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/23(火) 23:56:45 ID:XCgulAeb LatitudeX300を中古購入したんですが、無線LANがイマイチです。   大きめのファイルをダウンしようとすると、すぐ落ちちゃいます。   普通にネットするには問題ないんですが。。。   無線LANで不具合とかってでているんでしょうか??   
 191  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 05:55:56 ID:rUPEQMa5 今どき中古?   
 192  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 09:45:10 ID:Himues9b ノートパソコンは初めて買うんですが、タッチパネルやキーボード手前の部分って   汚れ防止用にフィルムとか貼ります?   
 193  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 11:14:03 ID:Ri0bd/1l 漏れは全く何もしない。汚れが気になったら拭く程度。   一体どんな環境で使うんだろ???   
 194  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 11:38:17 ID:HUHXPSJ0 オクの代行ってどういう人が使うの?   
 195  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 12:31:41 ID:3c61dOua >>194    おとうさん    
 196  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 12:39:32 ID:SCutT5ps >>192    ヤフオクとかに出てる中古品を見て判断すべし。   DELLは左手の掌の部分が黒く変色するからシートの貼り付けお勧め。   
 197  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 12:57:44 ID:Himues9b >>196    ありがとうございます。   それ用のシートを探してみます。   
 198  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 13:22:57 ID:ztFXuKrN DELLのInspiron6400や9400の後継機っていつでるの?   
 199  名前:151   :2007/01/24(水) 13:32:57 ID:qpK+H+XH 昨日オーダーした物が届きました。   値段が12万ちょいと書いたけど、総額で14万8千円でした。   見積書を見るまで勘違いしていました。   購入をマジで考えた人誤解をあたえてしまいすみません・・   液晶はドライバを確認したらLPLでした、AOUじゃなくて良かった    
 200  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 13:40:40 ID:HUHXPSJ0 >>199    zzzおいおい。。。   そのちょっと前ならその値段でD620,T7200,1GB,グラボ,指紋,WXGA+が買えたぞ   
 201  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 14:50:40 ID:au77VjdG うちのD620はそれより2万円近く高かった訳だがOffice2003代引いたら同じ   ぐらいだな。。   T7200、512MB*1、Quadro NVS 110m、XP Pro、80GB、DVD+/-RW、6セル電池、   青歯、WXGA+、ってところ。   
 202  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 14:58:59 ID:HUHXPSJ0 >>201    視野角はあきらめてる?何か調整してどうにかなるもの?   
 203  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 15:16:42 ID:au77VjdG >>202    液晶はLPLだったけど視野角はどうにもならんね。   デフォだと色合いがちょっとあれなのでNVIDIAコントロールパネルで   ガンマ値をsageてる。   
 204  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 15:39:32 ID:HUHXPSJ0 >>203    同じくLPL0000 やはりどうにもならんのだね。 thx   
 205  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/24(水) 15:51:11 ID:v8fOsh2I 昨日web注文したらさっそく朝に人民から電話がきた。   「注文のお礼と構成の確認」ってことなのでつきあってやったら   長期保証つけろだとか光学ドライブ本当にこれでいいのかとかパーテション切れだとか   グレードアップ狙いの話で超ウザーでした。   
 206  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/25(木) 08:04:47 ID:a9CJmNEn HPに負けてから必死なのかもね   
 207  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/25(木) 10:08:43 ID:c6Arnbct 法人向けLatitudeのクーポンください。   おねがい;;   
 208  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/25(木) 10:40:48 ID:PNyptL5S >>192    そんなの貼ってる人いるのか・・・?    
 209  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/25(木) 12:05:51 ID:FWaGastY 禿対策じゃなくても、パームレストみたいなのはいるんじゃない?   
 210  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/25(木) 14:56:44 ID:a9CJmNEn >>208    いるんじゃないかな。   コーヒーちょっとこぼしちゃったときには有効かもね。   一杯こぼすとダメだけど。   
 211  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/25(木) 17:34:44 ID:6q/fcYt8 でもLatitudeならコンプリートケア付いてるから不要だよな。   
 212  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/25(木) 23:40:16 ID:VvZiAybO Inspironだってコンプリートケアつけちゃえw   などとやると、いっそLatitudeにしたほうがという気もするが。   
 213  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 10:18:41 ID:Y4xmrSSc 「いるんじゃないかな」ってのは「俺はやってないけど中にはいる」って事だから   希なんじゃない。自分はやってないけど   
 214  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 11:24:52 ID:3JCHZOCy デスクトップ向け・ノート向け、それぞれで商品売ってるんだから、やってる人はいると思っていいだろ。   前のPC(デスクトップ)の時、カバーかけてたよ。   
 215  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 14:06:32 ID:7Eo4v5hn でもキーボードカバーのラインナップも以前よりは減ったな。   昔ほど売れてないと思う。   
 216  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 15:01:24 ID:3JCHZOCy そうかもね。   需要が多いとは思えないし、デスクトップは対応機種の制限があって、違う機種だと合わなく、探すのがメンドイし。   ノートのカバーは自分でちょうどいいサイズに切って使う汎用タイプがほとんどだよね。きっと。   
 217  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 15:56:37 ID:cQLO//XE すみません。INSPIRON 5150のACアダプターが死にました。   もともと重くてでかくて不便だったので買い換えようと思うのですが   市販のアダプターで使用可能なものがあるか   ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。   よろしくお願いします。   
 218  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 16:07:07 ID:7Eo4v5hn 昔は各社・各機種対応の製品が量販店のサプライ用品コーナーに   ずらりと並んでて壮観だったもんな。   俺も昔はデスクトップでは使ってた。   
 219  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 16:47:27 ID:7dHs+qwz 法人向けLatitudeのクーポンください。。。   おねがい;_;   
 220  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 18:56:43 ID:IAmu7mB6 >>187    誘導感謝です。保守サービスのことでした。   
 221  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 21:51:59 ID:CwWQizMd >>217    DELLのサポート電話してみた?   
 222  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 21:56:20 ID:148uzFRl >>217    使用可能かどうかは端子と出力を見て自分で探せ。   それで壊れても誰も責任とってはくれないがな。   んで、場合によってはマジで燃えるから気をつけな。   >>219    しつこい、アウトレット辺り漁ってろ。   もしくは個人事業主として自分でEメールサービスに登録しろ。   
 223  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 22:00:41 ID:G6aBVkj2 >>219    今無いよ。   
 224  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/26(金) 22:13:13 ID:7VdMB4se リース限定クーポンとか。他は自力で。   
 225  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/27(土) 14:44:16 ID:ECVtAY9u >>184    アメリカのメジャーどころのスーパーなんかでも   アジア発行のカードはVISA・Masterマークついてても   受け付けないところは多いよ   それこそJCB並みに使えない   
 226  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/27(土) 15:07:52 ID:j+ZSoj3M AUから来た偉いさん、ゴールドDinersが日本じゃまるで使える店が無いのんで途方に暮れてイタヨ   
 227  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/27(土) 16:24:11 ID:x15lK/bk >>225    ほんとに?それはないと信じたい   
 228  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/27(土) 21:53:04 ID:z7sK/ohs >>225    ローカルにメジャーなところだろ?   
 229  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 00:42:51 ID:3AWikpfF 6400すれから転載   http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/index?c=jp&l=ja&s=corp    
 230  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 03:09:59 ID:oS6UmQqO 1月30日に新製品のノートPCって発売されますか?   現在有る機種にVistaを乗せるだけでしょうか?   
 231  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 11:47:41 ID:DhQfI4fk >>230    一般論として、新PCが発売される前には、プレス向けに発表される。   で、今回のVista発表の際にDELLがどうしたか・・・は、自分で調べてね。   
 232  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 12:18:08 ID:/liVPZdE >>227    本当だよ   アメのネットでもアジアのカードはVISAだろうがMasterだろうが使えない   昔に東南アジアでの犯罪グループが派手に偽造カードを使いまくったから   
 233  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 12:54:30 ID:FMP6Ol66 LATITUDE D520ってOSが英語版か日本語版かによって、キーボードも日本語仕様や英語仕様に変わってくるの??   
 234  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 13:34:41 ID:ChUkeNIF inspiron1100ってメーカーだとHDDは最大40Gまで   って書いてあるけど実際はいくつまで詰めるんだろ?80とかいけるかなあ?   
 235  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 15:07:16 ID:6O47eJws >>232    つまりシナチョンのせいということでOKですね。   >>233    OSとキーボードは関係ないと思うけど。普通のBTOでは選べないんじゃない?   (法人営業経由なら何でも可)   >>234    パーテションさえ切ってCのサイズが規定内ならなんの問題もなくブートすると思う   
 236  名前:233   :2007/01/28(日) 15:14:37 ID:FMP6Ol66 てことは、中古で売ってるdellのノートでキーボードが日本語表記でもOSが英語版って可能性はあるってわけですか?   
 237  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 15:18:11 ID:8r3070Ra >>234    OS(XP)の制限値まで大丈夫じゃないの?   
 238  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 18:29:52 ID:Jm1g9xJ9 >>234    俺はinspiron1100にHDD HTS721010G9AT00 100GB/7200回転積んでる。   ちなみにメモリーはPC2700 DDR SDRAM 512MBを二枚刺して   CPUはPen4-2.6のSL6SBを刺してる。   今のところ、めちゃくちゃ快調に動いてる。   気になるCPU温度は40度付近で安定、65度越えることはまずない。   以上人柱報告終わり。    
 239  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 20:01:26 ID:ChUkeNIF >>235 >>237 >>238    アリガd   なんかこのノートPCってかなり遊べるっぽいね。   スペック表より全然上まで行けるんだなあ・・・   なんかベアボーンみたいだなw   
 240  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 20:06:22 ID:6O47eJws 最近は”壁”とかあんまり気にしなくてもよくなってきたよね。   結局、ノートの場合、メモリーとグラフィックスをおごっとけ、ってことだね。   
 241  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/28(日) 22:39:38 ID:6N09RRVG クーポンって明日までになってるけど30日になったらまた新しいクーポン出るの?   
 242  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 02:02:57 ID:IC5NsPeO DELLスレ元気ない、、、   DELLオワタ、、、   
 243  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 02:12:52 ID:cMiR85iW やっぱり、またD620の10万引きをやって欲しいな。   
 244  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 02:15:45 ID:mh2m9G89 初心者スレで質問しましたが、だれでも起こる問題ではないようなので、   こちらに移動して来ました。   Latitude C400 のハードディスクがお亡くなりになったため、   入れ替えて再インストールしたのですが、   なぜかキーボードのBackspace と Deleteが使えなくなってしまいました。   デバイスマネージャで見ると、101英語キーボードと認識されていたので、   手動で106日本語キーボードに変更したのですが直りません。   http://support.microsoft.com/kb/880943/ja    (インストールをしないことをお勧めします、という警告を無視して変更済。)   該当マシンから書き込んでいますが、日本語入力には問題ありません。   付属のドライバCDは信号面に斑点が出て使えない状態です。   何か解決策ないでしょうか・・・?OSはWinXP professional SP2です。   
 245  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 06:57:10 ID:IUm1XK/b >>244    デバイスマネージャーで101キーボードを削除して見ればいいんじゃね?   あとは、勝手に認識してドライバ探す時に106キーボード指定しる。   俺のはマウスウェア入れたら勝手にLogicoolのドライバに変わってた。    
 246  名前:243   :2007/01/29(月) 10:40:53 ID:kPDJgSc1 >245    自動認識にすると101が選択されてしまうんです。。   しかし、英語キーボードでも同じように日本語入力は出来ていたので、   ドライバの問題で出ている症状ではないのかもしれません。。困った・・・。   
 247  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 11:53:37 ID:dRO3qVM1 やってる人が居ると助かるんですが、   使い道の無いExpressCardスロットに、ExpressCard/34のフラッシュメモリを   突っ込み、そのストレージ内をページングファイル領域にしたらスワップ早くなりますか?   ちなみに、USB2.0のUSBメモリをページングファイルにしてみたんですが、   逆に遅くななりましたw   
 248  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 13:47:23 ID:sR+Q7Zk+ ExpressCardの内側にはPCI-Expless x1とUSB 2.0があり、そのどちらに接続されているかによって違う   PCI-Expless接続なら遅いHDDより早くなる事が期待できるが、体感できる程の差は無いと思われ   そもそもswapしている時点でダメだと思うが(1Gくらいメモリ積んでおけば桶)   
 249  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 15:26:06 ID:dRO3qVM1 >>248    レスサンクス   そういえばそうだった、USBかPCI接続でしたね。   オレの持ってるinspiron630mがどっちの接続か調べてたんですが、、、   スペック情報が見つからない・・・ orz   大人しく諦めてメモリ買う事にします。(今512MBだったりするし・・・   
 250  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 16:12:43 ID:5qhKFJcl 細かい事をいえば、PCIではなくPCI-Express x1   ついでに言えば、規格上はUSB/PCI-E両方とも必ずホスト側についてるので   inspironがどっち対応だと心配する事はない   
 251  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 16:25:55 ID:LVmqXyvL 一応貼っておきますか   ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2007/070129?c=jp&l=ja&s=corp     
 252  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/29(月) 16:47:24 ID:dRO3qVM1 >>250    了解ナリm(_ _)m   ご教示ありがとう   
 253  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 00:37:23 ID:DaWCAc3E inspiron1100のHDDのピンにつけるアダプタって   単品売りしてないかな・・・   
 254  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 03:33:32 ID:orhBlv8k >>253    ヤフオクにタマに出品されてる。   仕入れた事あり。    
 255  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 09:35:47 ID:2b+NySlj 1501スレから来た。   6400スレにもカキコした。   正直に必死だ。    以下コピペだが叩かないでくれ。スマン。    [inspiron1501]    XP pro/TL-56/1GB(1枚)/HDD80GB/15.4(非光沢)/6セル/LAN(abg)/DVD.CD-RWコンボドライブ    vista business アップグレード(3300yen)    保障は1年だ。    以上の構成で送料込み、糞クーポンで123,000だった。    (特にXPにはこだわっていない。vistaでいい。)    今日中には届いてしまいそうだ。    正直、俺はかなりの貧乏人だ。    エクスプレスで6400を狙ったほうが安かったと後悔している。グラフィック重視だったので。    値段高杉か?    返品するべきか?    みんなの意見を聞きたい。    お願いだ。必死だ。    
 256  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 09:49:07 ID:Z6aIAYye 256MBのPC133メモリを買ったんですが、LATITUDEC600で使うと起動すらしません。   どうやらチップセットの制限のようなんですが、起動すらしないものですか?   古いメモリ(128MB)と同時に差した場合、HDD抜いた状態だと384MBと認識するのですが   その状態でmemotestを実行するとエラーが出まくります。   99年に購入したPC-FJ100Rに差すと半分の128MBは認識するのですが、   こちらではmemotestのエラーは無し。   これはメモリ不良なのか、チップセットの問題なのか、相性なのかわかる方いらっしゃいませんか?    
 257  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 11:38:44 ID:xFxEJMvR >>255    まずは貧乏になった理由とどうしてもノートPCじゃないとダメな理由をどうぞ。   
 258  名前:255   :2007/01/30(火) 15:57:18 ID:QMC4ahhb >>257    貧乏っていうか金がない。自分18歳未満。仕事してない。   持ち運びをする為、ノートを・・・と思った。   結局返品した。    実はこれで2度目のキャンセル・返品なわけで、ブラックリストに載せられたっぽいです。    もうおそらくDELL製品買えません。    
 259  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 16:59:01 ID:tZTobEtN 法人向けLatitudeのクーポンってでたことありますか?   メールは登録しているのですが今のところありません。    
 260  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 17:33:23 ID:3/BpAbem 法人はクーポンっていうより、特別価格のゲリラFAXとかいきなりズバリ何万円引!見たいなんが多い。620が通常受付価格より10万引!とかね   
 261  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 18:17:33 ID:vttTb7iW >>258    そういう理由で返品するのをみて思った。   オマエ人間のクズじゃん。   あー良かった、俺よりクズがいて。   
 262  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 19:24:10 ID:xFxEJMvR 未成年 法律行為 取リ消シウル   にしてもダメ人間だねぇ。   グラフィック重視で金ないなら素直にデスクトップ買った方がいいよ。   どうせ持ち運び必須ってわけじゃないんだろうし。   
 263  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/30(火) 21:30:12 ID:tZTobEtN >>260    d   
 264  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/31(水) 10:11:00 ID:5mRcvxb+ n   
 265  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/31(水) 10:28:09 ID:GHNrJc+h 妹がノート購入につき相談され   デルのサイトみてたんだけど   もうデルでXPを買うことはできないの??   カスタマイズ構成もOSが全部Vistaになってるよね。   ネットしかやらない妹にどうみても今後数年はVistaは不要だと思ってたが…   今まで(XP)と値段あんまり変わらないからVistaにしろって事なのか?   
 266  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/31(水) 10:29:08 ID:piYvF6Ao エクスプレスにlatitudeが戻ってた   
 267  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/31(水) 10:49:24 ID:T2mL9rof >>265    別にVistaでいいでしょ。ネットしかやらないのなら。   一部ネット銀行などでVistaで繋がらない等の不具合出てるみたいだけど、遅くても2月中には直るでしょ。   ネットしかしないならDELLに拘る必要もない。   HP(ヒューレットパッカード)はまだXPある。   
 268  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/31(水) 11:31:06 ID:Pob2Or18 >>265    Precisionなら個人でもXP買えるよ。   それか個人事業主ってことにして、Latitudeを買う。   ただ俺もDELLにこだわる必要はないと思う。   Vistaで買う気なら、ネットしかやらないんでもそれなりの   スペックで買わないといけないからな。   
 269  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/01/31(水) 17:47:44 ID:59etxJ7M >>256    Dellでの件は知らんが   256MBのPC133は2種類あって   対応機種が異なる   
 270  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 02:23:11 ID:VOXCdXNG >>256    PC133についてはチプセトが問題だよなぁ。   ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/latc600/jp/ug/specs.htm    C600は最大512MBだが、チップセットが440BXだから128Mbitの奴を   買わないといけないな。   128Mbitの256MBは、ノート用だと出玉が少なく中古相場も高い。   ヤフオクあたりで買おうとすると買う気なくすかも。   
 271  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 08:59:53 ID:vdfpCjlx >>269 、>>270    サンクス。16チップのを買わなくちゃいけないんですね。   しばらくは256MBで我慢しますわ。   
 272  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 15:28:04 ID:282NY+ki ターガスのウルトラ・ミニマウスがへたるの早かったな   1年持たなかった   やっぱりマウスは別途自分で用意しないと、と思った   
 273  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 20:18:27 ID:stqjvTbz 個人事業主…みんなやってるの?   自己申告でおk?   
 274  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 20:28:16 ID:dDrJQBis 会社ぐらい退社しろ   
 275  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 20:33:18 ID:Y8fzRamy ノートのVGAって増設出来ないの?   
 276  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 21:06:20 ID:4XXCO+5Q >>273    個人事業主向けのページの「Eメールで質問する」のところから、個人事業主   として購入するのに必要な条件を問い合わせたら、仕事で使う事が条件だけど、   確認書類等を提出する必要はないという事だった。   結局、法人の方が安かったから個人事業主(or SOHO?)として発注したけど、   会社名の類は全部苗字にして、法人格はなしで問題なかったよ。   さっき出荷済みになったところ。ただ、担当の営業が決まって電話がかかって   くるかもしれない。   あとは各自の判断で。   
 277  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 21:08:11 ID:4tOB42bO 個人事業主である私の担当は川崎ではなくクーニャンちゃんでした。   
 278  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 21:34:20 ID:0lNjuAyV >>275    それ以前に、VGAって何の事だか知ってる?   
 279  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 22:05:21 ID:BI03BMrR VGAって増設出来ないの?   意味を勝手に予想    ・GPUを増設(換える?)   ・GPUのメモリだけを増設(無理だろ)    ・液晶の画面をグレードアップ(換える?)    
 280  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/01(木) 23:52:22 ID:0lNjuAyV ・GPUを増設   →MXMかAXIOM搭載なら…   →ExpressCardで増設(発表済みだが未発売)   →USBで増設(絶滅危惧種)   →ソフトで増設(MaxiVista)   ・GPUのメモリだけを増設   →チップセット統合型なら割り当て容量を変える   →メモリチップを貼り替え(ほぼ不可能)   ・液晶の画面をグレードアップ   →保守用の液晶パネルを入手し、自分で交換    
 281  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/02(金) 00:12:34 ID:oMkGDCAG >>276     リサイクル料、入ってないこと知ってる?    オクとかで処分するにも個人使用と言い張るのかどうか   知らないけど、それ以上の価値があったのか、君は?   
 282  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/02(金) 07:07:19 ID:l/5OSpUo ノートは毎週少しずつ分解して捨てるだろ・・・常識的に考えて   
 283  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/02(金) 09:42:39 ID:4uTI6iyL INSPIRON1150について質問。原因解る人いないかな?   ・充電しようとすると電源ランプと充電ランプが点滅する。当然起動はできない。   ・充電ランプはオレンジ色に点滅する。   ・たまに起動できるけど「充電中」のはずなのに電池が減っていく。   ・サポセンに頼んで電池とACアダプターを交換したけど状況変わらず。   ・たまに起動できるときにはちゃんとHDにアクセスできる。   自力で復帰できる原因ならその方法も教えてくれると助かる。   
 284  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/02(金) 11:21:02 ID:B45mae0P >>283    分解清掃しる。   その程度の問題だと思う。    
 285  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/02(金) 17:13:15 ID:Q82SLdI5 DELLのノートの購入を考えているのですが、公式を見たところ   「スタンダード」「モバイル&パフォーマンス」「XPS」と3種類あるようなのですが、   何が違うんでしょうか?素人質問ですみませんがお願いします。   
 286  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/02(金) 18:42:07 ID:UNNucZH1 >>285    値段   グラフィックが   「スタンダード」ではオンチップ   「モバイル&パフォーマンス」は何か適当なボードが   「XPS」ではゲームに特化したようなヤツが付くような    
 287  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/02(金) 19:50:12 ID:Mz0Qxj3f >>283    バッテリーとアダプタ交換しても直らないのなら、本体の電源部が悪いんじゃないかな。   たまにしか起動できないってのはオカシイと思う。   おれのINSPIRON1100のLEDもそんな点滅するけど正常起動するんで   バッテリー死んだんだと思って、バッテリーはずして使用してる。   サポート期間残ってるんなら、サポに言って、本体ごと見てもらったほうがいいと思う。   
 288  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/03(土) 19:07:37 ID:ZebsALGK >>283    明らかに、どこかが接触不良です。    
 289  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/03(土) 23:47:59 ID:Fp8cawxh D620   ・ieの検索で日本語入力が立ち上がらない(IME STDのみで確認、natural imputは?)   ・ie6がすごい頻度で異常終了する   バンドルされてきたXP pro SP2の再インストール用DISKで入れなおしてもかわらず。   なんでですかね?   
 290  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/04(日) 10:04:56 ID:6o3dpfkW 超有名な話みたいですね。   バンドルされてたデルのカスタムものではなく、市販の媒体(sp1ですが)から   インストールしたらウソみたいに直りました。   困っている人がいたらお試しを。   
 291  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/04(日) 14:42:50 ID:CUlESFU3 EXPで干からびてるM2010 ¥223461 って高いの安いの?   
 292  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/04(日) 15:04:20 ID:7wjbpITI >>291    なんだ、メモリ4Gのじゃないのか   
 293  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/04(日) 23:23:16 ID:twlnGFIR > 291 あれ 何度も出ては消えて 繰り返してるんだよね。   物は違うかも知れんけど   価格は50,000万ぐらい 安くなって…   
 294  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/04(日) 23:45:52 ID:4nb8SBVM 5億円かよ   
 295  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 09:23:33 ID:wki01IpP 購入考えています   メモリの増設ですが市販のものでも認識するのでしょうか?   純正高すぎてて悩んでいます。   
 296  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 09:31:55 ID:hZyic/fC D520買いました   パーテーションをきり直す為、付属のCDを使ってクリーンリカバリしました   すると起動画面で、OSの選択が2つ出て(両方ともXPpro)、いちいちそれを選択するか、30秒ほど待たないといけません   これをなくす方法ってあるのでしょうか   ちなみにそのうち1つは、i386フォルダが無いとかで起動しませんので、何かのゴミが残ってるようです   もう数回のリカバリを続けており、くたびれました・・・   
 297  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 11:30:37 ID:o+kiAKoP >>295    それだけじゃ何ともいえない。   情報は探そうと思えばいくらでも見つかる。ぐぐれ。   >>296    そんなことも調べられない奴が自分でパーティション触るな。   スタート>ファイル名を指定して実行>「msconfig」と打ち込んでOK>「BOOT.INI」タブを見れ。   意味がわからなければ、BOOT.INI とかでぐぐれ。   
 298  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 11:56:35 ID:3BPJa4Pd >>296    しょしんしゃはこれでおk   ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101003    
 299  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 14:02:48 ID:dgdijrQM >>295    最近トランセンドので増設したよ。安くていいと思う。   
 300  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 15:15:43 ID:ee///sRS 質問があります。   Latitude D810を使用していますがキーボードがかなりテカッてきたので交換したいのですがデルでは部品として取り寄せ可能なんでしょうか?   持ち込みだと作業料金が発生すると思うので出来ればキーボードだけ注文して自分で取り付けたいと思います。   またデル以外で部品の取り寄せが可能なお店などはあれば教えてください。   アドバイスよろしくお願いします。    
 301  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 17:47:02 ID:mcbxzFf2 OS付属無しのDELLノートPCをヤフオクで安く落札したいと考えています。   自前のXphomeをインストール予定なのですが、ドライバやユーティリティーのインストール等、かなり面倒でしょうか?   自作やリカバリでOSインストの経験は多いので出来ない心配はしていないのですが、リカバリCDと比較して膨大な手間   だとすると少し躊躇します。   dellのHPに結構な数が有るファイルを全部インストールする必要があるのでしょうか?   アドバイス等ありましたらよろしく御願いします。   
 302  名前:295   :2007/02/05(月) 17:47:26 ID:wki01IpP >>299    情報ありがとうございます。   1G2枚買う予定なので情報が欲しかったのでした。   (安定しない場合返品交換等大変だなと思ったので。)   
 303  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 18:27:06 ID:dNn7pZKN >>301    マァなんだ。Dellノートをヤフオクで安く買うって    ババ抜きしてるンジャマイカ?   
 304  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 18:49:26 ID:mcbxzFf2 むむ? ババ抜き・・・ですか??   危険・・・・ですかね?   
 305  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 18:54:49 ID:ezL8cEdk ヤフオクでPC買うことに意味あるか?   エクスプレスや安値スレ見た方が安いだろ   
 306  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 18:57:17 ID:mcbxzFf2 すいません、あの、「安値スレ」とは何でしょうか?   3年前くらいの古くて安いPCを、サブ機として購入予定です。    
 307  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 19:00:22 ID:o+kiAKoP 「開封済み新品同様」みたいなやつ、何が来るかすごく楽しみだろうね   
 308  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 19:03:39 ID:ezL8cEdk この板の   【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろー   だけど君の求めてるのが昔の機種の中古なら関係ないかな   
 309  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 19:05:31 ID:dNn7pZKN >>304    俺は怖くて出来ないよ。    保証ついてるのかな?ノートは自分で修理が大変な上、Dellはコストパフォーマンス高い替わりに故障率が高いだろ    保証なしで中国製買うなんて怖い怖い。第一ヤフオクでPCを買う事自体ハズレクジを引いたりする   更にその上Dell製品   
 310  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 19:13:52 ID:mcbxzFf2 >>308    どうもです。   >>309    なるほど、なるほど。   故障しても良いのですが(実はヤフオクでノートPC買うのは2回目です。Sony製)   「Dellはコストパフォーマンス高い替わりに故障率が高い」 は少し怖いですな。   サブサブ機程度の位置付けですし、まぁ、トラブル解決の勉強も兼ねて・・・とゆう意味合いも   実は有りますのでチョットの故障程度なら良いのですが・・・・   自前OSのインストールも「多少の手間」なら良いのですが「目眩がするほど面倒」 だと躊躇するなぁ・・・   とゆう感じです・・・うむむ・・・   
 311  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 20:47:53 ID:abA/tqSd DELLは新品の値段が中古と大差ないから普通は新品を買うんだろう   しかし、株主に訴えられて株価暴落したからさてどうなることやら   
 312  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 20:57:18 ID:xalls8O1 >>301    DOSパラの相性保障   
 313  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 21:11:21 ID:mcbxzFf2 >>312    >>302 ですよね?   自分もドスパラでメモリ買ったことあります。   
 314  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 21:49:55 ID:xalls8O1 >>313    です。コルセアお勧め。   
 315  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 21:52:42 ID:7k3Oi4BF >>295    純正ってゆっても、うちの5100はSUMSUNGだったぞ。   大陸と半島のコラボレーションでつ。   
 316  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 22:11:55 ID:xalls8O1 >>315    dellはhynix?が多いよね   
 317  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 22:37:13 ID:3ignVGAC >>302    JEDEC準拠、もしくは純正ならたいてい大丈夫。   バルクはやめとけ。   一番いいのはちゃんと知識を得て、基盤がちゃんとしてるのを選ぶのがいい。   
 318  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 22:55:29 ID:X0rm+qtS >>301    DELLのOSなしノートPCって、個人向けでは売ってないと思うから、企業向けのかな。   自作の経験は多いのに、リカバリCDと比較して膨大な手間 だとすると少し躊躇するって、意味不明。   自作ならOSクリーンインストで、ドライバは手動インストだろ?   付属CDでリカバリする場合と比べる意味あんのか?   DELLはHPでドライバ配布してんのに。   俺は中古買うという気持ちなら、良いとおもうよ。   中古はどこのメーカーでも一緒だと思うから。   ただ、なんでOS(リカバリ)が付属してないのか、たぶん説明書・箱等々全部ないのだろ。   説明にないのなら、質問必要だろ。盗品の可能性だってあるからだ。   盗品でも使えれば、落札者側では問題ないのだが、商品状態が劣悪な可能性は高いと思う。   あくまで俺の想像だよんw   怪しいと思った物は落札しないことだよんw   それを分かった上で、あえて怪しい物を落札するのは、楽しいかもしれないよんw   ようするにハードとして壊れてなければ、なんでもいいわけよ。   壊れていたら、所詮ジャンク。   ジャンクを生き返らせるスキルがなければ、ゾンビに取り付かれるだけだ。   個人間取引であるオクは完全動作品であってもリスクは大きい。   
 319  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 23:00:24 ID:X0rm+qtS メモリは純正なら、保証期間内の保証。   他で買った物なら、中古品、保証なし、長期保証、永久保証まで様々。   メモリーテストして、おかしかったら交換に応じてくれる所で買うのが無難だろうな。   中古(動作確認取れてるとも判断できる)を買うのも、いいかもしれない。   「売り手」次第だけどな。   俺のINSPIRON1100はhynixだったよ。    
 320  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 23:29:24 ID:63evoxAC うちのD620もhynixだった。   野牛(チプはNANYA)のを増設したが問題なく動いてる。   
 321  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/05(月) 23:31:23 ID:mcbxzFf2 >>318    アドバイスありがとうございます。   DELLのHP見たら、ダウンロードファイルの数があまりに膨大でして(^^;    「これ全部入れんなきゃいけないのかな?面倒だなぁ・・」 みたいに思いまして・・・   (取り合えずコンパネで?マークの付いてるドライバだけ入れれば十分ですよね?)   >>企業向けのかな。   はい。Latitude を検討しております。   >>たぶん説明書・箱等々全部ないのだろ。   無いみたいです。   >>盗品の可能性だってあるからだ。   なるほど、考えてみませんでした。   取引履歴を見るとPC取引の専門みたいな人(評価300程度)みたいです。   >>商品状態が劣悪な可能性は高いと思う。    そうですね。肝に銘じます。   (企業さんからの購入とは違いますもんね・・・・)   
 322  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/06(火) 01:43:42 ID:ZnTGOoPl > 取引履歴を見るとPC取引の専門みたいな人(評価300程度)みたいです。   PC専門の窃盗団だったらバロスwww   
 323  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/06(火) 03:09:27 ID:0v/BUL+G >>322    現在10台くらいPCを出品してますが、全部OS、説明書無しですなぁ・・・   うむむぅ・・・・   
 324  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/07(水) 08:02:47 ID:TcbZ/VbA >>321    デルHPで、サービスコードだったか何か(コンピューターの詳細だったかを表示させるか何かすると表示。PCの裏にも書いてあるはず。)を入力すると、インストールすべきドライバをメールで回答してくれるサービスがあったはず。   正月休みにクリーンインスコした時、お世話になったよ。   
 325  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/07(水) 08:09:24 ID:Y2SuTp5Y >>324    どうもありがとうございます   (なかなか便利そうですね!)   
 326  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/07(水) 10:06:58 ID:wTcSkk3F ああ、もうビスタしかないんだな…   
 327  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/07(水) 12:33:18 ID:SkaBMfk4 XP搭載も併売してるが…   
 328  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/07(水) 12:45:30 ID:PhtLqgw3 >>327    んじゃ俺のためにXPS M1210のXP機を買ってくれよ。   5000円高く買うからさ。   
 329  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/07(水) 13:44:23 ID:7h5/jzKc XPが選べるのは、LatitudeとPrecisionモバイルだけだな。   
 330  名前:302   :2007/02/08(木) 08:18:19 ID:jsackN5v >>312 >>317 >>319    親切にありがとうございます。    
 331  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 13:11:57 ID:cvB4Uoui XPSM1210かLatitude D820のどっちかを買おうと思うんですが、   どっちがいいでしょう?   1210だと12.1WXGAツルピカのVISTA、D820だと15.4WSXGA+のXPです。   文字の大きさとかは一緒くらいですか?15.4WXGAのほうがいいのかな?   M1210はツレが持ってるので見せてもらったら文字の大きさとかは気にならなかったです。   機種の方はD820がツルピカ液晶ならこっちにするんですが、できないとDELLにいわれました。   M1210はXPはできないといわれるし、今はカメラ無ししか選べないから液晶のメーカーが   心配だし、うーん、助けて。   長文でゴメン。でもどっちでもいいとか言わないでね。    
 332  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 13:29:23 ID:UHQ7tY0e おれだったら6400にする   
 333  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 13:36:06 ID:vQ8FCHuR おれだったら1501だな   
 334  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 13:54:08 ID:CG6EmV+i おれだったら640mにする   
 335  名前:331   :2007/02/08(木) 15:19:52 ID:zvRgVaUH ごめん、諸事情によりこのどっちかしか買えないんです。   もうちょっと詳しくかくから二者択一でお願い。   M1210   Vista homepremium TVチューナー付,12.1WXGA truelife,C2D7200   メモリー2G,HDD 120G,ゲフォ7400 256MB ofiice別途購入   D820   XPhome,15.4WSXGA+ or WXGA,C2D7200   メモリー2G(1Gx1→もう1G別途購入),HDD 120G,Quadro120M 512MB office付   dellに払う金額ほぼ同じ、気になる点はOS,液晶の質、文字の大きさくらいだけ。→331の通り   どっちが幸せになれますか?本当に悩んでるからマジレスでお願い   
 336  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 15:36:12 ID:du15MI8s 全然カテゴリーが違うのに悩むなんておかしくね?   自分の用途で「小さくて軽い」と「高解像度」どっちが重要か決めろよ。   
 337  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 15:38:23 ID:Z9oOfRIS 器用な悩み方だ   そんだけ違うもので迷えるなら真剣にどっちでもいいと思うし   もう1つでも条件を決めたらおのずと確定するんじゃないか   
 338  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 15:39:09 ID:rvF5pjBC 文字の大きさなんか自分で好きなように変更すりゃいいじゃん。   
 339  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 16:15:33 ID:e30jDvCh ビスタもTVチューナーもいらんから820でいいじゃんw   
 340  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 16:33:30 ID:lknWXSrI ツルピカ液晶なんていいことないだろ。   もっともD820の視野角ってどうなんだろう。   D620と同等ならマルチメディア用途にはきつい気もする。   
 341  名前:331   :2007/02/08(木) 17:12:07 ID:ZJKEVQWS >>336-340    サンキュ   D820はツルピカだけがネックだったんだけどいいことないの?   今のがノングレアだからグレアが欲しかったんだけど。   用途はほとんどが仕事でたまにDVD観て,ゲームするくらいなんだけどね。   仕事で使うし4,5年は使いたいからD820のほうが壊れにくいかなと思って。   ほとんど車移動だし、いずれVistaにするだろうけど、ツルピカいいことないなら   D820にしようかな。WSXGA+にして見づらかったら文字の大きさ変更します。   1Gx1枚にしておけば、自分で1枚追加してもコンプケア使えるよね?   
 342  名前:331   :2007/02/08(木) 17:14:49 ID:ZJKEVQWS 追記   wiki見てもD820が無いのもいまいち決め切れない理由の一つでした。   やっぱ困ったとき情報があるほうがいいかと思って。   
 343  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 17:31:29 ID:/wAVpTjM お届け予定日が表示されたけど届くまで2週間くらいかかるの?   
 344  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 17:34:28 ID:AHkuxYc8 >>341    ツルピカのいいところ、女体がキレイにみえる。   以上!   
 345  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 18:13:51 ID:vQ8FCHuR 仕事メインならツルピカじゃないほうがいいんじゃない   
 346  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 20:35:10 ID:w2bH5FSD >>345    俺もそう思う。   あと、オフィス別途購入って、パッケージ版買うの?(2万円〜)   仕事なら(テキスト的な仕事で。映像的な仕事ならワカラン)、   画面と解像度大きいほうにしたほうが、効率上がると思う。   
 347  名前:331   :2007/02/08(木) 21:06:32 ID:pe7lsOjx >>345 ,346   やっぱツルピカじゃないほうがいいのね。   会社の他の人がツルピカにだんだんなってきて、ちょっと憧れ?みたいな感じです。   特別ツルピカで見づらいとか言ってないから(むしろ薦めてた)   みんなの大部分は家電量販店で売ってる大手メーカー製ですけど。   そしたらD820にするとしてグラボは512MBまでいります?256MBでもいいのかな?   いずれVistaに替えたとき(SP1でたくらい?)WSXGA+だときついかなと思ったんだけど。   仕事はexcel,word,cad(2D),デジカメ編集くらいで動画はしないです。   私用はDVD観賞,ゲーム,ituneくらいかな。   officeはパッケージ版買います。   dellに払える予算に収まらないから。その辺はあまりつっこまないで・・・。    
 348  名前:331   :2007/02/08(木) 21:16:29 ID:pe7lsOjx >>347    訂正   D820の場合はoffice付でメモリーを1Gにして、もう1Gx1枚別途購入でした。   dell用予算がね、こうしないと収まらないの。   
 349  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 21:35:31 ID:Xv0t42JA 鶴ぴかは目が疲れるし、   視力がすげえ悪くなる   
 350  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 21:50:43 ID:dNjk5VRb 俺がリアルサイトで見たD820は、かなり視野角広かったな。   液晶の質がいまいちなデルの中でもかなりいい線いってると思う。   逆にD620以下の液晶の視野角はひどかった。   ただ、選んだ部品によっても変わるかもしれないから、   近くにリアルサイトがあるなら自分の目で確認したほうがいいと思う。   グラボは3000円しか違わないから512Mのがいいな。   てかCADするならこっちしか選択肢ないだろ。   とりあえず、買ったらレポよろ。   
 351  名前:331   :2007/02/08(木) 22:03:53 ID:pe7lsOjx みんなありがと   >>335 の仕様でD820にするわ。   ホントは購入相談スレにいくべきだったんだろうけど   1210とD820の二者択一だったのでこっちで相談してました。   現物きたらレポするよ。   最後に確認させて   341にも書いたけど1Gx1枚にしておけば、   自分で1枚追加してもコンプケア使えるよね?   
 352  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 22:12:57 ID:inF51t3s もちろんOK   
 353  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/08(木) 22:58:36 ID:3nTeL8sd >>351    あー漏れが買ったD820がそんなスペックだ   +WUXGAでOffice2007のXP Proだったが、20マソ   >>335 の仕様で今いくら位?   
 354  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/10(土) 04:10:37 ID:WyemqroN GTAやりたいんだけどどれが一番快適にできる??   
 355  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/11(日) 14:20:47 ID:g7t1xtw0 まずOS、これは勿論最新VISTAだな   VISTAならXP以上に快適な動作とセキュリティーが保証される   当然の事ながら全ての技術とサービスが詰まったULTIMATEを選択   次にCPUだが、これも簡単だ、今最も旬なCPUペンティアムDだ   適度な発熱で冬場は暖房要らずだしエンコも早いぞ!   ケースはCoolなスリムケース、見た目も大事だし当然だよね!   マザーボードとケースはMicroBTX、BTXは   ペンティアムDのために特注されたセレブな規格なのだ!   メモリは256MBあれば十分だろう   HDDは最低でも600GBくらいは欲しいな、資金に余裕があるなら1TBくらい積むのも良いだろう   グラフィックボードは実はマザーボード付属のオンボードで十分   最近はオンボも性能が上がってるからな!   光学ドライブは光と磁力のダブルパワーのMOドライブ   まさにデュアルドライブと言っても過言ではないだろう   この基本を知っておけば後の構成はご自由にどうぞ   
 356  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/11(日) 14:21:25 ID:kf9EI5AK 電源は入るけどBIOS画面がでなくなって起動不可になりました…   どうにもならないので電源を落とそうと電源ボタンを長押ししようとしたら、   なぜか長押ししなくても電源が切れます   使っているのは6400です原因は何なんでしょうか…?   何とかなりませんか?   
 357  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/11(日) 14:37:49 ID:wPx1B9yJ BIOS飛んだんじゃないの   
 358  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/11(日) 16:14:12 ID:MCa7tFRO >>355    どうせコピペだろうけど、ノート板に来て何やってんの?   
 359  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/11(日) 17:15:22 ID:kf9EI5AK >>357    ありがとうございます   その場合、自力では対処できないのでしょうか?   
 360  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/11(日) 20:11:35 ID:zZLvIGCS >>359    BIOSの修復は普通できない   症状からして電源が逝ってる可能性もあるので、修理に出すことをおすすめする。    
 361  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/11(日) 23:56:25 ID:htDdJTSR >>331    これ、すげー。105円で光沢化   ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_242.htm    
 362  名前:331   :2007/02/12(月) 21:24:47 ID:J9N4WLep >>353    XPhome,C2D T7200/WSXGA+,グラボ512MB,メモリ1GB (1GBx1)   HDD120GB,DVD+/-RW,青歯,Office Personal 2007,HDD返却不要サービス 3年間   ウィルスソフト無し   だいたいこんな感じで25万 高い?相場が分からん   でもしゃーない、今のPC異音しててすぐにでも壊れそうだし。   D820 使ってみてどんな感じ?   >>361    自作はしたくないけど光沢用シート売ってるね。   現物みてどうしても光沢がよかったら買ってみようかな。これなら後で戻せるし    
 363  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/12(月) 22:45:30 ID:T5tddMK2 つーか光沢をつや消しにするシートが欲しいよ。   自宅ならいいんだけどオフィスだと蛍光灯写りまくりで激しく見難い。   
 364  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/13(火) 00:45:12 ID:isPT8SBn D820は昨年11月あたりが買い時だったな。 まあInspironでXPが選べなくなった現状、Latitudeはしばらく強気かも。   
 365  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/13(火) 08:37:25 ID:DJ0SJfNt >>363    保護シートで光沢無いやつ貼ったらどう?   
 366  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/13(火) 15:25:07 ID:GIE/Rtwm 電源が勝手に落ちる不具合発見   粗悪品送りやがって10万以上出してるのに・・返品できんか   
 367  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/13(火) 15:52:38 ID:DJ0SJfNt 普通に修理出せば良いと思うが   M/B交換じゃないかな?   
 368  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/13(火) 18:13:12 ID:w/YaTlzF もう信じられない。期待を裏切られたニダーって言えばたぶん返品してくれるよ。   
 369  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/13(火) 19:08:43 ID:nbVQMIVV >>366    なにも考えず修理依頼だろ   まともに買ったのなら   
 370  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/13(火) 22:20:06 ID:qzfvgEzV >>368    でも多分、二度と売ってくれないけどな   
 371  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 16:26:02 ID:tlRbCfoN コンプリートケア入ってたら落っことして調子悪くなったら   素直に「落としたらこうなった」言った方がいいの?   落としてDVDだけ読めなくなったのにOSのせいにされて   再インスコして症状が確認できるまで   引き取ってもらえなてめんどくさかった   
 372  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 16:27:58 ID:zVAnY+HW ↑まずは落ち着いてハングルでお願いします。   
 373  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 17:06:26 ID:wqdt4Sfd 「まだ間に合う!Windows(R) XP搭載製品をご希望の方はこちら」   って、   ただのLatitudeページへのリンクかい!   
 374  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 18:18:09 ID:jYH7toTx Latitudeに丈夫なのが出てるな。   でも高杉。   
 375  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 20:21:25 ID:/kDtlPAQ 修理依頼のTELしたらカタコトの人が出でビビった。   日本語ウマイネー   3年間補償のやつはいってたからHDDとDVDドライブは交換するみたいなこと言ってたけど   バッテリーは1年だって言われた。なんでよ!!!!!11   
 376  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 21:10:59 ID:Fp0DkHXa 冷静に考えてバッテリーなんてものすごい勢いで劣化するからだろ。   
 377  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 21:24:43 ID:hVlCCnmv >>374    620のタフブックverだろ。   ラティは普通のでも充分丈夫だけどね。πとは違って。   >>375    ACさしっぱだと劣化するからねぇ。    電池にとって一番なのは10%程度まで放電、90%程度まで充電のサイクルで使われることならしい。   
 378  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 21:32:38 ID:wqdt4Sfd Inspironの造りはちょっとヤワ感あるよね   初めて買ったけど、ヒョイヒョイひっ掴んで扱うのはためらわれる感じ   
 379  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 21:35:55 ID:hVlCCnmv >>378    πは標準1年センドバックのコンプなし、拉致は3年オンサイト&コンプがデフォ。故障率がそのまま利益に跳ね返るから。   あと、企業は故障が多すぎると選択対象から外すし。   
 380  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 22:04:24 ID:lstyK60Q Inspiron2100の液晶とバッテリーと外装を交換したいんだけど   2100売ってるところが見つからない   Inspiron2000の部品って流用できるかな?   知ってる人いれば教えて   
 381  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 23:25:59 ID:DUd9emx5 実はPCのことを何も知らないんだがイラストを描いたり加工したりするために   PCを買ってみたいんだけど、下記ので11万はハズレでしょうか?   デル Latitude D620   CPU:CoreDuo 1830MHz / メモリ:1024MB / HDD:120GB /    FDD:無 / DVD±RW:内蔵/ 14.1インチTFT 1280×800 /    LAN:有り / モデム:有り / OS: XP HE / 形状: A4サイズ    あと英語キーボードってのは日本語がふってないって事かな?   値段とかはあまりこだわってないんだけど50M越えのCG描いたりするので   動作に問題なければいいんだけど   
 382  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 23:35:34 ID:zVAnY+HW 動作は十分快適だと思うけど、もし持ち歩くことが少なければ   もう少し画面のでかいのを選んだほうが良いね。   15.4とか17インチとかね。   
 383  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/14(水) 23:52:53 ID:DUd9emx5 >382    ありがとうございます。   15.4インチで¥1000違いがあったんだけど   あまり場所をとりたくなかったのと   広すぎて逆に見えにくい可能性を考えてこっちにしました。    
 384  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/15(木) 00:20:31 ID:zWHC3iB/ D620は液晶の視野角が狭いから画像の加工には向いてないんじゃないか?   外付けのモニタをつけるとかいうなら別だけど。   CGを本格的にやるならノートじゃなく   デスクトップにして、いい液晶モニタを選んだ方がいいよ。   あと、50Mのデータを加工したりするなら、   メモリは1Gじゃ足りないと思う。   
 385  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/15(木) 09:15:05 ID:H+MYHmXQ ちょい上でも話題にでてたバッテリーの劣化は本当に早いよな。   みんなどうやって使ってる?家で使うときはACつなげっぱで使うよね?   長持ちさせるにはACで使わないほうがいいとか?   
 386  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/15(木) 10:46:59 ID:jPpVdwWc 1300だけど、一年使用して つなぎっ放しが多かったからか?   バッテリーは15分ぐらいしかもたないよー   
 387  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/15(木) 12:18:35 ID:CXc3W38y バッテリーは50%にして外してある。会社・自宅のAC駆動メイン。   電源の無いところで使う時だけはめる。通勤時の荷物も軽くなって良し。   
 388  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/15(木) 12:37:33 ID:P8Sfi49p PC買取サービスの譲渡証明書って、手書きでも大丈夫でしょうか?   プリンタがいかれちゃって印刷できないもので・・・   
 389  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/15(木) 19:09:50 ID:YDrCI1CO >>380    つ ttp://www.parts-people.com/index.php?action=category&id=141&subid=48    
 390  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/15(木) 23:28:48 ID:l/el0BuH >>387    UPSとして考えたらそれは論外だよ。。。基本はつけっぱでどう運用したらよいかを考えるべき   
 391  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/15(木) 23:48:02 ID:JqJujhPw 付けっぱなしで、1年ごとに8000円払えばええやん   なんかアカンの?   
 392  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 00:15:45 ID:nIXVDGaE ということはもう一個買って繋ぎっ放し用と   お出かけ用にすれば完璧だな。   
 393  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 08:24:42 ID:1mK3OCjj もう一個は\8000で変えるの?   同時引き取りしか利用したこと無いから知らん   
 394  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 10:23:16 ID:WHhF85E4 >>393    純正だと3マソ位では? 中身交換なら半額かな。   
 395  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 10:56:36 ID:q1RfmG4n dellユーザーの先輩方に質問!!   4日前にサイトからXPS1710をポチ&銀行振り込みしたんだけど、今からInspiron6400に変更できるかな・・・   もうむりスかね・・・   (’д‘)   
 396  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 11:25:09 ID:N/y7AAHj >>395    マルチしてんじゃねぇカス   
 397  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 12:26:51 ID:evcaQb8g osがvistaばっかりなのだがXPで注文したいときはどうしたらいいんだ?   やっぱりお電話しないといけないのか?   
 398  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 13:03:09 ID:gppyqzz7 >>397    LatitudeかPrecisionを買う。   
 399  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 14:28:34 ID:Dkal0bnw >>395    とりあえず電話してみれば   
 400  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 18:41:33 ID:ccIDyozm >>397    http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/inspn_landing?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd    インスパイロンもXP復活したぞ   このモデルが売れればXP搭載モデルが増えていくかも   
 401  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 18:46:06 ID:ALmeTMLz DELL XP復活すんなよ   転売でまだ100万しか利益でてないのに   
 402  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 19:14:12 ID:EYYRzTbE >>400    個人事業主等々のやつだがいいのか?   ていうか釣られたのか?!   
 403  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 19:21:12 ID:whVFEq/Y >>402    ちょっと前の話だけどDELLのオンラインで個人事業主「わけわかめ商事」という名で買えたよ   
 404  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 19:23:34 ID:EYYRzTbE >>403    即レスd   mjsk!?   
 405  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 19:33:16 ID:whVFEq/Y まじw   
 406  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 19:39:44 ID:ccIDyozm このままビスタモデルが全然売れない状況が続けば   XPとビスタをどちらも選べるメーカーが増えてくるかも   
 407  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 20:42:05 ID:hGF/iXgs ん・・何でInspiron1501のページに、Latitude D520があるんだ?   
 408  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 21:13:13 ID:WHhF85E4 >>406    MSが対策する   
 409  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 21:47:27 ID:MjJjPrGN 法人向けはXP選べるのがふつーだろ。少し前までダウングレード権使って2000モデルも   売ってたし…。需要がある限りは販売するでしょ。   XPモデル欲しいなら、電話して見積もり出せって言えばすぐに送ってくれるし。   
 410  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 22:21:50 ID:WHhF85E4 でも法人は、1台1台ちまちまインストールなんてしないで100台単位でクローンするから   極端な話、OSシールだけ貼ってあればHDDカラでも無問題なのでは?   
 411  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 22:31:43 ID:hGF/iXgs InspironにXPが欲しいのは中小企業だろうな。   うちの上司は国内メーカーの値段しか知らないのでLatitudeで   あっさりOK出たがw   
 412  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 22:39:12 ID:1mK3OCjj 税金対策で180万使わなきゃならん・・・   何か良いものアル?   
 413  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 22:46:07 ID:WHhF85E4 スレ違い   
 414  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 22:48:55 ID:abYltZEt Inspiron 1501を購入予定で、内蔵無線LANをカスタマイズせずに   既に持っている無線LANカードを使いたいんだけど   もしかして・・・スロットが無いとか?   
 415  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/16(金) 22:52:08 ID:4+dnoMNY >>412    πのプラズマモニター5000EXを2台買ってデュアルモニターにしる   20万くらいは負けてくれると思う   
 416  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/17(土) 11:49:29 ID:ps8ZE9gH クーポンがねえじゃんよー。安くならねえ   
 417  名前:PCMCIAやMiniPCIカードは無理   :2007/02/18(日) 01:46:04 ID:d1NkV0o7 >>414    ExpressCardとかMiniカードであれば使える。   …まぁ理解できんなら、素直に付けておけ。後から買うと高いぞ。   
 418  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/18(日) 10:09:53 ID:1ELaGhoP >>417    >>414 はPCMCIAカードの事を言ってる気がしてきた・・・そんなことないか。   でも、以前superAG対応のカードでフレッツスクエアの速度計測25M近く出てたのに、   3945ABGだと20M位しかでない。そんなもんかな。   
 419  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/18(日) 12:41:57 ID:PNJpcOFF >>418    速度の件、外付けと内蔵との比較ならそんなもんじゃね?   まぁこれ以上はスレ違いだけど。   
 420  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/19(月) 14:46:53 ID:0aDSKoQ3 semp何でやめちゃった?   需要ないから・・?   
 421  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/19(月) 17:21:14 ID:0uIok2mD Latitude C600なんですが   何かの拍子に、ALTキーが押されっぱなし状態になってしまい、   mを押すと0   jを押すと1   …のようになってしまい、ログインすら出来ませんorz   キートップ全部外して、ALT部分のキーシート?を持ち上げて接触しない   ようにしてもダメです。   BIOS画面でのページ変更はALT+Pなんですが、これはALTを押さないと   ページ変わらないので、ハード的に押されっぱなし、というわけでは   なさそうです。   この解除の仕方、ご存知の方、いませんか?   
 422  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/19(月) 17:51:42 ID:lVWnyEaK NUMLOCKが入ったままじゃないのか…?   
 423  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/19(月) 23:08:14 ID:ltKC5gt7 まだ、6200のキャンペーンのやつ届いたやついないのか?   
 424  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/20(火) 12:32:36 ID:8CIIV0Y6 >421    >422    図星カヨ...   
 425  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 08:56:32 ID:aot48hGs 422だが、ご同輩にちょっと質問させてくれ   Inspiron1300なんだが、どうもnumlockが効かない気がする   押すとランプは付くんだが、付いてる状態でJ、K、Lなどを押しても   普通にJ、K、Lで出てきてしまう   普通は数字になるよな?   
 426  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 11:56:01 ID:lIRjGUf4 D420カコイイ!!   ワイド画面もいいですね。   と、上司様が買ったばかりのノートを披露してくれました。   みてみたら欲しくなりました。   
 427  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 12:00:08 ID:TUMbV2jf >>425    BIOSで設定する。   デフォルトではFnキー併用になってる。DELLノート共通っぽいな。   
 428  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 13:32:07 ID:lzOTKzjE デルってリカバリCDも付いてきますか??   
 429  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 13:32:27 ID:1aXoENUS >>426    完全に持ち歩き前提のサブ機、ならいいだろうな。   
 430  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 13:42:13 ID:aot48hGs >427    BIOSで設定するのか。   まあ普段は使わないんだけどね。   
 431  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 15:54:41 ID:CKZ45n/M >>428    メーカー製だろうがBTO製だろうがリカバリCDは付いてくるから安心汁!   
 432  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 16:03:15 ID:P1cKujpl >>431    最近はメーカーによってはHDDにリカバリ領域があってCDが   ついてこないのもあるだろ。   リカバリCDはCD-R用意して自分で作れとか。   とりあえずうちで買ったDELLのはリカバリついてきた。   
 433  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 16:06:52 ID:CKZ45n/M   ヽ   ,,::::::||::::;,,       |  |           | ,,,;:::::;_,-,,--,_,      / /       ヽ::::::ヾ ̄ ̄,,...-::;   //   >>870           \::::::: ̄ ̄:::::::::::;,, /     うっし、友達になろうぜ。            ヽ:::::::::::::::::::::::::::/      http://www.saychat.jp/ の打つのが遅くてもOK♪ゆっくり話そう#6          \:__,,,..../       まで暇なら来てくれい。期待せずに待っておく。       /   _ ヽ. 〃,  く      三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.  期待満々のブルーデスティニー青髭出会い厨 Mana公 ◆iyvtchdp5o       三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!          \_|!_二|一"f ,  !゙\  三            〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三         ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三                  /゙ У   / /  三               //,/-‐、  /               i! _{!   j!'〈   ♪             / ,,.ノ \'' ヽ \               〈 ーぐ     \   ヽ             ゙ー″      〉ー- 〉                      〈___ノ   
 434  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 21:07:19 ID:lzOTKzjE >>431-432    ありがとうございます。買おうと思います。   
 435  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 21:51:45 ID:kCtZHtxI inspiron640mを買ってXPを突っ込もうと考えてるのだがこれをすると保障がなくなったりするのか?   チラ裏   ここに書き込むまでに誤爆しまくっちまった・・・   疲れてるのかな・・・・   /チラ裏   
 436  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 22:37:20 ID:vaIo3FFw >>435    D620をXPで買うってのは?   
 437  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 23:00:31 ID:Ps07dr21 >>436    それって個人経営等々向けのやつだけどいいの?   どこかでいけるようなことを見たことがあるんだが一応、個人販売の線で頼む・・・   
 438  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/21(水) 23:24:36 ID:dfjB4yMK 会社のPCがD620に変わったんだけど、これって液晶見にくくないですか?   角度とか輝度とか美味く合わせないと目が疲れてしょうがないです。   ツールで調整できたりするんでしょうか。   
 439  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 01:28:11 ID:iGlx/8Hk >>437    そこまでいうならPrecision M65。   >>438    視野角はどうにもならんと思う。   それ以外はガンマをsageて色合いを弄れば改善すると思ふ。   
 440  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 09:57:14 ID:l3qXUk6G INSPIRON5150を2年半程度使っているのですが、電源が入らなくなってしまいました。   バッテリー抜いてAC電源だけでも起動しません。   起動できなくなる直前、バッテリー挿してAC電源も繋げてたのになぜか「電池残り少ないよ」みたいな警告が出て、   勝手に電源が落ちました。   どこの箇所が怪しいですかね?   
 441  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 10:58:07 ID:wR7Nd0FE >>438    解像度は?   
 442  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 11:10:39 ID:Vv6QwIQr 5100のドライバ類ってどこかにリストないですかね?   ドライバCDなくなっちゃったみたいなんで・す・よーう!   
 443  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 11:23:41 ID:wR7Nd0FE >>442    HPにあるでしょ。。。   
 444  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 11:43:45 ID:Yzf4TNR2 >>440    同じ症状で臨終しました。   コンデンサか電源刺す部分がゆるんで断線してる   運がよければその部品交換か結線で済むけど   ダメならマザボ交換。   保証切れてるなら・・・    
 445  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 13:36:06 ID:STl/FV96 保証期間外のマザボ交換っていくらぐらいするの?   
 446  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 13:43:49 ID:mk4T0Rj+ >>445    6万〜   
 447  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 14:02:50 ID:Yzf4TNR2 >>445    コンデンサの部品交換とか結線し直しやってくれるのは   PC修理業社だけDELLに持っていったら即マザボ交換。   
 448  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 14:20:47 ID:Vv6QwIQr >>443    ありがとう、見つけました。   
 449  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 16:27:48 ID:l3qXUk6G >>444-447    ありがとうございます、本当に助かりした。   とりあえず、PC修理業者に出すことを考えます。   
 450  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 19:10:06 ID:plPRDWRP 他の人が持ってるデルのノートみせてもらったけど、   やっぱキーボードはツルツルに削れてるもんだな。   とくにFとJ。プラキーボードはパスだな   
 451  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 19:10:18 ID:vWuRUQDr 3日前くらいに注文して、まだ振り込んでなかったんだけど   今日電話がきて、振込手数料0円のキャンペーンが明日までですって   言われました。韓国人っぽい声でした。大丈夫なんですかこの会社?w   キャンペーンなら最初から言っておけばいいのに。   
 452  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 19:10:22 ID:G5Tj7V0s DELLのお買い得ノートはなくなったのー?   
 453  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 20:01:04 ID:ByXftyOM >>451    どこに対する突っ込み待ち?   
 454  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 21:11:19 ID:vWuRUQDr >>451    いや大丈夫なのかなーと思って。   
 455  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 21:29:46 ID:YwNOv02S >>450    象牙のヤツでも買えや   
 456  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 22:08:40 ID:ttcNUXQ3 うちのD620です。   こんなんなりました   ttp://www.uploda.org/uporg703306.jpg    
 457  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 22:59:10 ID:LeixdjVD 駄目だよ。手術したくないからって無理やり・・・   
 458  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 23:02:33 ID:mFD2bslS latitude買ったら再インスコってした方がいい?   dellの他ノートスレみてるとまず再インスコするらしいんだけど   latitudeも?   
 459  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 23:04:14 ID:ttcNUXQ3 >>457    ???   >>458    嘘です   
 460  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 23:09:36 ID:AzKq3BMR >>458    DELLノートに限らず、すべてのPCでやります。   
 461  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 23:25:40 ID:SsVLgGg+ 特に売雄   
 462  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 23:27:22 ID:mFD2bslS >>460    そうなの?   買ってすぐに?   dellって初期に不具合出まくりだからまずOS再インスコって   他スレに出てたけど?   ラチは法人専用だからそんなことしなくてもいいのかなって思ったんだけど   
 463  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/22(木) 23:36:16 ID:Hgx5z80s >>462    おれはやってないけど   やるなら最初にやる方がいいよ   被害が少ないから   システムさんざん構築した後再インスコなんて出来ないでしょ   壊すなら最初うちよ   
 464  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 00:11:29 ID:NMQYLij4 うちのD620もやってない。   買ったときの常駐もそのままで特に問題は起きてない。   だけど余計なものを一切排除したい向きには再インスコした   ほうがいいと思う。   デフォのまま使うとそれなりにメモリは喰ってくれるし。   
 465  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 00:36:22 ID:Linm2olp 俺の場合、「さあて、再インスコしよう!」と思ったら、   ウィルスソフトの方が、「再インスコしたら、更新期間激減ね。」って言ったから   結局再インスコしてない。よく読まない俺も俺だが、これってなんか、詐欺みたい。   で、不具合?   勿論あるさw   
 466  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 05:06:08 ID:DKXThf92 それって確かオンラインで登録せずにって条件じゃなかった?   マカフィーの15ヶ月ならそうだが。   
 467  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 11:40:34 ID:xyw9rjal INSPIRON710m使ってるけど、   
 468  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 11:42:43 ID:xyw9rjal あー、途中で送信してしまった。   INSPIRON710m使ってるけど、再インスコしなかた。   でもやっておけばよかったって後悔してる。   mywayとか根元から消したはずなのにまた出てきてるし。   Media Experienceも使わないのに勝手に起動するし。   
 469  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 12:00:50 ID:Egwfs+Fs 買ったことないからわからんのだけどInspironってLatitudeより   余計なソフト、常駐とか多いのかな。   
 470  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 12:47:04 ID:uMlkKw7U 両方ともぜんぜん。強いてあげればマカフィ90日版とかくらい。   ラヴィとかひでー   
 471  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 12:49:24 ID:AdboOL0G MediaDirectは余計なソフトに数える?w   
 472  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 15:25:36 ID:I6c0tjiG OS再インスコしなくともMediaDirectは真っ先に消すソフトの一つだな   
 473  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 17:12:00 ID:xlg4M2jJ OSがVISTAのノートを買った時についてくるドライバ&ユーティリティDVDはVISTA用のドライバしか入ってないの?   
 474  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 19:00:27 ID:c+Xm157w Vistaはタッチパッド以外ドライバ入れなくていい   
 475  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 21:00:28 ID:ZQ2CHgKM お金ないからDELL買おうと思ってるんだけど、なにがいいのかわからない。   使用目的   大学が工学部なんで学校で使う。家でも日常的に使いたい。主に音楽取ったり、youtubeみたり、ゲームやったりと、パソコンをフルに使いたいんだ。   学校に持って行くので、持ち運びに適したサイズと重さ。   HDDは100Gぐらい欲しい。メモリーはなるべく大きい方がいいよな。   要望に近いのはなにか教えて下さい。   
 476  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 21:08:00 ID:bUMPq8VI >>475    XPS M1210かな   サイズはB5でゲフォ7400あり、メモリの4Gまでおk   
 477  名前:OpenSource   :2007/02/23(金) 21:38:31 ID:FRKl/Zr4 US DELL   Open-Source Desktops $407-   Open-Source Notebooks $669-   Dell Japan   SOHO Desktop 23k (No Operating System)   SOHO Notebok 65k (MS-Windows)   please make, Non Operating System Notebook for Dell Japan   
 478  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 23:17:41 ID:ZQ2CHgKM >>476    レスサンクス(*´∀`)ノシ   スペック見てきたけどなかなかだね。なんと言っても安い!   価格.comのレビュー見たんだけど、グラフィックが悪いってのはホント?   
 479  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/23(金) 23:41:16 ID:bUMPq8VI >>478    液晶のことなら良くはない、当たり外れがあるよ   DELLノートすべてにいえることだが   
 480  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/24(土) 00:54:36 ID:bcZZj5Cp USサイトでは640mの基本構成がPentium Dual Core T2060になってるな   1.6G/533M/1MってことはCore 2より下のレンジになるんだね   
 481  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/24(土) 04:21:03 ID:xLQHIR1g >>479    D620使ってて唯一の不満はその液晶だorz   T7200で速くて筐体もそれなりにしっかりで動作も安定してるのに。   
 482  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/24(土) 05:55:08 ID:T1DXQbQO 初めてのPCデビューがDELLってのは無謀かな   ワケの分からんド素人のくせに、カスタマイズになんか胸踊るんだけど   
 483  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/24(土) 07:41:45 ID:+d1buOmH 初めてのPCがDellで、更にカスタマイズに胸躍るのにカスタマイズ性が薄いノート。   色々間違ってる。そりゃ他のメーカに比べてパーツにアクセスしやすいが。   
 484  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/24(土) 07:48:09 ID:bcZZj5Cp 思うところあってノートにしたのなら、DELLでもいいんじゃね?   変なドライバがたくさん必要になるメーカー製よりはずっといじりやすいし   バラすのもわりあい簡単だし   
 485  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/24(土) 08:07:33 ID:oGL/V4xl >>481    +の方? なら同意   こんな液晶ありえない、が感想   
 486  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/24(土) 20:07:42 ID:FdZ8TM+c 初心者がDELLを買うのは無謀!   なにがなんでも保証させるくらいのスキルが必要!   
 487  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 00:33:25 ID:77eGolJz ここで言うカスタマイズってBTOそのもののこといってんじゃないの?   手元に来てからはせいぜいメモリ交換だけとか。   
 488  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 01:30:38 ID:LeY+Y21D ああそんだけの意味?   好みのBTO構成が他で見つからないならDELLいいんじゃないの   もっとも、ワケの分からんド素人にそれはないか・・・   
 489  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 10:26:31 ID:XMmT3sAc eパック組でそのまま心中するつもりのヤシって、   eパック使えなくなったらもう携帯使わないの?   それとも他社の月額4,000円ぐらいのプランにMNPするの?   2台持ちなら差し支えないだろうけど、それはそれで現状ムダだし。   
 490  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 10:26:58 ID:XMmT3sAc ごめん誤爆。   
 491  名前:教えてください   :2007/02/25(日) 20:28:43 ID:TrTIkiq1 いままで、メインマシンとしてIBM ThinkPad T41(14.1)を4年間使っていました。   買い替えを検討しています。DELLでは何がお勧めでしょうか。   今までの用途   メール   iPodの基地(購入CDのMP3化も)   デジカメ写真管理   スキャナーにて昔の写真のデジタル化   Web閲覧、Blog更新(画像加工も少々)   U-Tube   SKYPE   会社仕事(Word,EXEL,PowerPoint)週3時間程度   上記に追加で今後やりたいこと   昔撮ったHi-8の取り込み、DVD作成   TVを見れ、録画できるようにもしたいです。これは標準搭載でなくてHDと共に後付でも良いと思っています。   ほぼ固定使用で、3月に1回くらいの程度で旅行のお供で車で持ち出すことはあるかも。   14か15インチが望ましい。   PCでDVD映画はあまり見ません。TVで見ます。   なお、ゲームはPCではやりません。   こんな私に最適の機種は何でしょうか。   DELL経験は無いのですが、コストパフォーマンスは良さそうなのでかなり興味ありです。    
 492  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 21:07:48 ID:81pdd0S1 >>491    6400    
 493  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 21:12:51 ID:XgBOxk72 >>491    1501   
 494  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 21:57:51 ID:GyepyrNR 9400   
 495  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 22:29:02 ID:VVTD2Ujg 0721   
 496  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/25(日) 23:50:35 ID:28mhBe8E 4649   
 497  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 00:59:11 ID:IoodpdJT #375648842#8842#8842   
 498  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 02:33:37 ID:6NcvZDiz ま   
 499  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 05:04:07 ID:jJsBohtM >>492-498    腹空かした野犬の群れかおまえら・・・   
 500  名前:教えてください   :2007/02/26(月) 07:08:09 ID:F04OgG3F 一生懸命書いてしまった私が愚かでした   
 501  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 07:14:17 ID:zfrKBFry たいした使い方でないから、なんでも好きなのにしたら?   っていう答えだと思って   
 502  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 12:39:13 ID:uUq/GKNo 漢はDELL   
 503  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 13:35:37 ID:BvR6z3/U 女もDELL   
 504  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 16:56:35 ID:hhYEq2T/ くまさんもDELL   
 505  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 17:08:11 ID:jFHmNKjC Inspiron修理に出してたの戻ってキターヨ   HDDとドライブ取替えてもらった、結構サポートいいんじゃん。   気合入れて交渉しようと思ってたんだが、あれも交換、これも交換   しかもグレードアップして交換になった。   カタコトだったけどいい仕事してくれますた。   俺DELL乙   
 506  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 17:32:37 ID:ktboNeqM うんこが   
 507  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/26(月) 18:16:11 ID:MDBPyLJL >>506    早く便所行って来い   
 508  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 00:04:05 ID:6NcvZDiz 精子が   
 509  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 03:08:40 ID:MGf464Yd >>508    早く飲み込め   
 510  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 10:40:18 ID:JMmXiW9G 鼻糞が   
 511  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 12:49:25 ID:PY4kR1+W 焼いて食え   
 512  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 14:56:53 ID:W2vbIxAw wwwww   
 513  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 19:30:43 ID:4dN/I2Mx クーポンキター!!   
 514  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 19:31:03 ID:f0SmEx9O 古くてスンマセン。   x200のRAMって元々128Mが搭載されていてユーザーが増設できる空スロットが1個ある、   とゆう事でしょうか?空スロットに512を挿せば640Mになるんですよね??   
 515  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 21:01:20 ID:OA7xcHUn >>514    やめとけ。   256×2にしる。それが最高。    
 516  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/27(火) 23:32:38 ID:zVoxfspI 11パーセント引きか    
 517  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 02:17:33 ID:sntGkF07 大した作業しなくてもメモリはおごっといた方がいいのかな   DVD編集と画像加工くらいなんだが   
 518  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 03:16:07 ID:UVc6cAyD 2G以上にしとけ   
 519  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 07:27:06 ID:0ligGtad    ここのパソ買ったけどサポートが反日教育丸出しの中国人に飛ばされた   サポートの内容もでたらめで、日本の帰化朝鮮人のところに飛ばされて   やっとまともになりました   こんなDELLなんてクソ企業は絶対不買ですよ    
 520  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 10:25:29 ID:ytBvEyE9 >>514    http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100230    
 521  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 13:25:17 ID:miw61MZ+ >>519    サポなんて故障したときぐらいしか電話しないから問題なし。   
 522  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 18:22:21 ID:r2wuuj2W >>519    壊れても自分で修理すればいいんだよ。    
 523  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 18:25:00 ID:pTXgnrDa M1210って液晶キレイじゃないの?なんか白っぽくて安っぽいとか。   
 524  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 22:24:25 ID:yAlxpZDo TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ と  TrueLife(TM) WSXGA+ 液晶ディスプレイ   の違いって何ですか?   初心者なもので・・・   
 525  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 22:33:10 ID:FlKZwXFC >>524    モニタサイズ        解像度    ドットピッチ   15.4     WXGA       1280x 800     0.259   15.4   WSXGA+    1680x1050    0.200   WSXGA+はたくさん表示できるけど字が小さい。   今使っているモニタはなんですかね?   
 526  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 23:04:46 ID:yAlxpZDo >>525    今は、OSがMEの・・・ボロパソでCRTを使ってます。。。   買い換えようと思い立ったのですが、いつの間にか色々分からないことばかりで・・・   明日にでも、11%offでポチるつもりです   
 527  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 23:15:16 ID:tl15vem2 >>526    早まるな、18%OFFとか20%OFFを待て。    
 528  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/02/28(水) 23:18:39 ID:FlKZwXFC >>526    CRTなら解像度が変更できますね。   デスクトップの画面上で右クリック-プロパティ-設定-画面の領域で設定が変えられます。   試しに解像度を上げて字の大きさを確かめてはどうでしょう。   通常、CRT17インチ=液晶15インチ相当です。   多分今の設定は17インチで1024×768ではないでしょうか?   これだとWXGAの文字の大きさに近いと思います。   WSXGA+にすると最初は小さく感じるかもしれませんが慣れるでしょう。   年配の方にはWXGAをお勧めします。   
 529  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 00:09:00 ID:qvAGuSE1    >>527    いつごろ大きいの来ますかね・・・   3月祭とやら・・・どうなるやら・・・   >>528    ご丁寧にありがとうございます。   光沢液晶とやらに興味があるので、TFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイをチョイスしてみたいと思います。   色々な構成を考えていい買い物したいとおもいます。   
 530  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 00:10:09 ID:FvooErMz 女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。   そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。   それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。   間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。   それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。   主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。   でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。   ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。   それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。   これからは働く妻を夫が支えなきゃ。   あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。   それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。   夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。   離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。   女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。   それと女性に女らしさを押し付けないでよ。   そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。   でも男はやっぱ男らしくないとね。   いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。   少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。   え?レディースデー?あれはいいの。   別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。   
 531  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 03:08:15 ID:Pc3aWVz6 1GB×2のメモリ選びたいが、過去レス見るとDELL純正は高いらしいですね。   つまり最初は1番ショボいメモリ選んで、あとで1GB×2を市販品買って増設、コレ最強という事だな   これで俺も初心者脱出だろウキョキョ   
 532  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 03:13:00 ID:CUeC0uUL ノートのメモリ交換は誰でもできるだろ…・。特にDellのは。   うちの60近くの親父も、PC買って半年で増設してたぞ。   
 533  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 10:34:25 ID:vVTc8M1i 誰か僕の質問に答えてよ…   
 534  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 10:38:35 ID:GmYCLDLZ 断る   
 535  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 12:25:16 ID:CMEMvh1D 断固無返答   
 536  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 12:31:08 ID:vVTc8M1i なんで〜??   みんなデルコン嫌いなのか…(*´Д`)=з   
 537  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 13:10:08 ID:EZlDa5VL 答えられる範囲で答えてやる   
 538  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 14:50:57 ID:IoVpt/I/ >>537    今、何色のパンツはいてますか?   
 539  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 16:05:24 ID:EZlDa5VL 無色   
 540  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 17:45:52 ID:ddxSPlcc 中古のD600を注文したのですが純正以外でACアダプターやバッテリーパックってあるでしょうか?   デルは名義変更して無いとサポート受けられない・有償修理もダメだそうで。   ACアダプターはググったらあるにはあったのですがAC駆動のにみで充電出来ないモノでした。   バッテリーパックはリフレッシュサービスがありますが予備が欲しいのですがデルでは買えないのではと・・・。   どなたか教えてください。   
 541  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 18:29:13 ID:vVTc8M1i >>537    じゃぁさっきの質問に答えて!   
 542  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 18:39:22 ID:iRASx2B9 >>538    フリチンですが何か   
 543  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 19:09:11 ID:tad2nEHU >>541    ところで、だれ?   
 544  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 21:21:28 ID:IH/EYUNj >>543    ん?俺?   
 545  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 21:41:12 ID:kelIWS4/ DELLユーザー様 癒しのスレか…   
 546  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 22:07:37 ID:ivYfUEYX Inspiron5150のバッテリーって、1100.1150.5100.5160と同じ形なんでしょうか?   
 547  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 22:33:36 ID:vVTc8M1i >>544    いや、俺だ!   
 548  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/01(木) 23:28:34 ID:tad2nEHU 円高きたぜおまいら   
 549  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/02(金) 01:25:27 ID:X4JVmQt5 よっしゃ待ってろ   
 550  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/03(土) 08:41:20 ID:ZtiY55Hk 相変わらず高いな   四年引き取り修理がなくなったのが痛い   
 551  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/03(土) 10:45:26 ID:OG1k8vUC vistaのせいか円安のせいか   去年とくらべるとほんとお買い得感なくなったよなあ   
 552  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/03(土) 10:52:25 ID:rbI2vj30 >>551    これからは、新春に向けて否が応でも必要な人が買ってくれるでしょ   足下見てると思う   
 553  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/03(土) 11:06:57 ID:CR0kn1uS >>551    昨年末も十分円安だったのでビスタのせいで間違いなし。っていうか今が高いというよりxpの末期がバーゲンだったと   
 554  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/03(土) 20:16:14 ID:dNN/x2bZ ああぁぁぁXPかっときゃよかったぁぁぁぁ   
 555  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/03(土) 21:06:16 ID:u3e9tVqO >554    個人事業主と言えばInspironもXp搭載モデル買えるじゃん。   買えば!!   と、言ってみる。    
 556  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/04(日) 13:12:31 ID:+3LSC/s8 数年前のInspiron8200を使っていますが、光学ドライブが   CD-R/DVDコンボでDVDが焼けません。ドライブを換装したいのですが、   通販とかでよく見かけるスリムドライブで、そのまま換装できますか?   
 557  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/04(日) 14:36:17 ID:2XE/iyHp >>556    悪いこと言わないから、今のを外して秋葉とかの店に持っていって聞いたうえで買った方がいいよ。   
 558  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/04(日) 14:37:39 ID:NtNlZPyN TFT TrueLife(TM) WXGA液晶ディスプレイ とTFT WXGA液晶ディスプレイ   をどちらにするか迷っているのですが何が違うのでしょうか?   見易さ、疲れにくさに違いはありますか。    
 559  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/04(日) 14:54:04 ID:ZUeAl63K >558    TrueLifeは俗にいうテカテカ液晶。   店に行って他メーカーのものを見てくるのが一番。   
 560  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/04(日) 15:14:02 ID:0yY35MBg だが店で見ると、ツルテカ液晶の方がきれいだと錯覚してしまう(そういう演出がされている)。   
 561  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/04(日) 18:43:23 ID:PE5IIepC DELLポチるならTrueLifeと3年保証はデフォじゃねーのか?   
 562  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/04(日) 19:00:08 ID:CX2pjFIs もう4年保障はやってねーのか   
 563  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/04(日) 22:14:46 ID:NCjZrnVT で、どっちがいいの?   
 564  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 01:38:53 ID:i0z7uXIm どっちも♥   
 565  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 01:40:56 ID:2cScwWKk モ〜、欲張りさんネ!   
 566  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 01:44:31 ID:V4VWF41Y 男同士キモイ   
 567  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 03:20:50 ID:i0z7uXIm 俺は漢だ!   
 568  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 10:05:13 ID:EmNifDyh 俺がバッシュだ!   
 569  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 15:31:08 ID:886hDUNR Vista優待アップグレードキャンペーン中に買った6400   2/2にアップグレードの登録をしたんだけど   未だになんの連絡もない。アップグレードって普通こんなもん?   
 570  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 22:01:16 ID:zkpbvPRI 質問です。   機種:DELL INSPIRON 1100   OS:WinXP SP2   を使用しているのですが、   トラックパッドでのクリックのみを無効にしたいのですが、どこで設定すればいいでしょうか。   キーボードで入力中にあっちこっちに飛ぶので、鬱陶しくて仕方がありません。   ただ、マウスは使用してないので、トラックパッドの機能自体を切ってしまうことができません。   ググってみたのですが、どこにも書いておらず困ってしまいました。   ご存知の方いらっしゃれば、ぜひ教えてください。   
 571  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 22:30:35 ID:wsvIX21t コンパネから、タップでクリックをOFFにするとか、タッチ感度を重くするとかにすればいいんじゃない?   やったことないから分かんないけど。   PC操作方法をググるのは、調べ方が正しいと言えないかと。   まずメーカHPを見たほうがいいかと思います。   
 572  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/05(月) 22:47:36 ID:GPcv8MuQ >>570    コントロールパネルからマウスのプロパティ開いてタッチパッドのタブの中の   「タップでクリック」のチェックを外せばおK。   あとは、タッチパッドのタブの中の「文字の入力中にポインタを非表示にする」にチェックを入れれば完璧。   つか、ちゃんとタイプ覚えれ。正規の指使いならそんな事にはならん。    
 573  名前:570   :2007/03/06(火) 01:29:45 ID:WkU3TZjp >>571 ,572   メーカーサイトは最初に見たのですが、該当するものはありませんでした。   また、コンパネの中に、タッチパネル・トラックパッドに関するものもありません。   マウスや、念のためキーボードのプロパティもチェックしましたが、   タッチパッドのタブなどもやはりありません。   
 574  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 04:03:29 ID:TlMoxCHH デルのノートってパッドでスクロール出来ないんでしょうか?   今まで使って来たのでは右端撫ぜたらスクロール出来たんですが・・・。   Latitude D600なんですが、何か設定が必要なんでしょうか?   
 575  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 04:50:37 ID:0+h/DStI ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケボケケケケケケケケタ   ケケケボボボケケケケケボボボケケケケケボケケケケケケケケッ   ケケボケケケボケケケボケケケボケケボボボボケボボボケケケチ   ケボケケケケケボケボケケケケケボケケケボケボケケケボケケパ   ケボケケケケケケケボケケケケケケケケケボボケケケケボケケッ   ケボケケケボボボケボケケケボボボケケボボケケケケケボケケド   ケボケケケケケボケボケケケケケボケケボボケケケケケボケケド   ケボケケケケケボケボケケケケケボケボケボケケケケケボケケラ   ケケボケケケボボケケボケケケボボケボケボケケケケケボケケイ   ケケケボボボケボケケケボボボケボケケケボケケケケケボケボバ   ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケボケケケケケケボケだ    
 576  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 07:00:35 ID:uU/hj5/l 【Dell Latitude D520】15インチ画面   http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1164281885/    おちちっゃった   
 577  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 07:36:13 ID:lXO7aSKy まず、   >>573    タッチパッドのドライバ最新版入れれ   http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302982    それから   >>574    マウスのプロパティから「ジェスチャー」タブの中の「バーチャルスクロールを有効にする」にチェック入れれ。   無かったらマウスウェア最新版入れれ。    
 578  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 09:38:37 ID:H9yDj3rl Inspiron8600なんだけど最近画面が暗いんです。   しばらく使ってるといつの間にか明るくなってるんだけど   これって液晶が壊れる前兆とかかな?かなり心配   
 579  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 11:35:27 ID:6UZu4RUz 程度は品質によって違うだろうけど、しばらく使ってると明るくなってくるのはどこでも一緒じゃないか。   そのために、画面の色補正したりチェックするときは「つけてからしばらく時間がたった後」とよく言われている   
 580  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 13:13:43 ID:RmuS2cZf バッテリーを交換したいんだけど、どこに問い合わせればいいの?   
 581  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 13:31:34 ID:Zz5ocQig dell   
 582  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 13:33:16 ID:H9yDj3rl >>579    そうなのかな?   それならちょい安心したけど、前までなんともなかったのに最近突然なったんだよな。   もう少し様子みてみるわ。レスありがと   
 583  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 13:39:57 ID:RmuS2cZf デルのどこに問い合わせればいいのかを訊いているんだが。   
 584  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 13:43:06 ID:c7y8ujYm もうLatitude10万円OFFとかやらないのかな??   
 585  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 14:30:06 ID:bKZm4ikV >>583    サポートでいいんじゃない?   
 586  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 15:20:24 ID:3bDKTwW9 >>583    随分おえらいんですね   
 587  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 15:57:24 ID:Zz5ocQig テメエで調べろよカス   
 588  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 16:00:27 ID:KvzJ8XQD ってか、社会生活を営んでいるなら調べなくても解るだろ普通・・・   
 589  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 16:27:06 ID:/SDFznQc inspiron6400のリカバリ領域をDVDに移したいんですが、   どーやるのかわかりません。   どなたか教えていただけませんか?   
 590  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 16:31:03 ID:3/m0SXqw Dimension/Inspiron/XPSシリーズ お買い上げの場合ご利用いただけます。   ※購入の際クーポンコード入力が必要になりますので、必ず下記のクーポンコードを控えて注文にお進みください。   ※以下のクーポンコードは3月12日24:00まで有効    【Dimension デスクトップ/Inspiron, XPS M1210 ノートブック】   1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から6%OFF    クーポンコード:DOC-5226-QOQWJF-M-0    1台あたり135,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16%OFF    クーポンコード:DOC-5227-SOFYPF-M-0    ※広告媒体掲載一部製品には適用されない場合があります。    
 591  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 16:35:02 ID:gDMzKfN1 >>582    インバータがへたってるのと蛍光管の劣化だな。   あと温度。寒いと最初は暗くて温まってくると明るくなる。   
 592  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 17:06:59 ID:c7y8ujYm アウトレット、エクスプレスの品って、普通に買うのと比べて   何%OFFくらいに相当すると考えていいんですか?   
 593  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 18:51:45 ID:n0/YBr5A >>577    サンクスです!!   無事にドライバ更新・スクロール設定できました。   
 594  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 21:33:46 ID:QBlyVrRm なぁみんな、オリの腐りかかっているC510のCPUを交換したいんだけど教えて欲しい。   現在セロリン1.2なんだけど、幾つまで積めるんだろう…。   2Gまで行けたら交換しようと思うんだけど、識者のお知恵を拝借できたらありがたい。   捨てろとかは言わないで〜w   
 595  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 21:49:54 ID:g2bEyTlB >>594    投げろ   
 596  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 22:52:51 ID:946aqbl/ >>594    50歩100歩なCPUしか積めんよ。   5〜6万のノート買ったほうが幸せになれる。   
 597  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 22:57:52 ID:K5gODTK4 【Dimension・Inspiron・XPS M1210】   1台あたり130,000円以上ご注文の場合、製品単価(配送料別)から23,000円OFF   クーポンコード:DOC-3895-NVFPFR-M-0    http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/loan_coupon?c=jp&l=jp&s=dhs    >23 ,000円OFF   祭りの予感!   
 598  名前:570   :2007/03/06(火) 23:07:19 ID:cn/gjUWa >>577    わざわざ探していただいてありがとうございます。   無事解決できました。   >>571 ,572   おふた方も、改めてありがとうございました。   
 599  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 23:23:35 ID:mj7Zdvpo >>597    16%offクーポンの方が一万くらい安くなったぞ。   XPSTM M1210   ビスタアルティメット搭載特別パッケージ    2GBメモリ・高性能グラフィックカード搭載   。これで CPUワンラックウップして青歯つけて、9セル電池にしてさ。   
 600  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/06(火) 23:28:10 ID:mj7Zdvpo  俺は20%神クーポン&送料無料の   去年の祭り再度光臨まで待つわ。    御光臨なき場合は、今期購入見送り。待てば待つほど、安くなるのがパソだし、    1220が出るかもしれんし。Vista SP1出るまで待ってもいいし。   
 601  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 06:56:29 ID:4pNtM08z 640mと6400両方99990円だけど、   どっちが強いの?   
 602  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 07:03:13 ID:LvwabdPx 640m   
 603  名前:594   :2007/03/07(水) 11:10:56 ID:FuVJykSc >>595    それだけは言わないで〜!!   >>596    やはりそうなのですか…   実家のママンにあげる為少しでも良くしようかと思ったのです。   今は5〜6万が出せないのでこれで我慢してもらうか…   皆さんありがとうございました。   
 604  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 12:59:04 ID:e/O5/30p >>578    気になるなら今から延長保障とかに入って液晶死亡に備えることくらいじゃね。   
 605  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 15:03:14 ID:Ie71VBC/ D420をお使いの方はすくないのかな?   購入を検討しているけど、液晶やキータッチがどんなものか   実機をさわれませんので不安です。   
 606  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 17:10:51 ID:Oq1K4J02 D420カコイイネー   製造元どこ?   
 607  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 22:49:19 ID:X3b7XTeb 初デルでInspiron6400を狙ってます。   PCMCIAが付いてないことが唯一不安なんですが、コレで困ったこと   ある方、いらっしゃいます?今のところ、大丈夫そうなんですが。。。   
 608  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 23:09:07 ID:5i/X+jvm 今じゃ殆どがUSBで代替できる。   よほど特殊なの使ってない限り、大丈夫じゃないか   
 609  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 23:09:28 ID:uT8cLLBV >>D420と東芝S30で私も悩み中。キーボードタッチが良いならD420に決定なんだけど・・・。   
 610  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 23:17:29 ID:X3b7XTeb >>608    レス、ありがとうございます。あんまり、コアに使い倒さないお手軽ユーザー   なんで、問題ないと思うんで、いっちゃいます。。。    
 611  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/07(水) 23:45:17 ID:1SJrxpH+ あれ、久しぶりにDELLのサイトで見積もりしたんだがなんか安くなってる?   しかも10%引き。   よ〜し、パパDELLのノート買っちゃうぞ〜。   
 612  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 00:16:36 ID:VbYwgpks 1 2007/03/07(水) 17:56:11 ID:???0   なべ式φ ★(sage)   米デルは、パソコンに搭載する基本ソフト(OS)に、マイクロソフトの「ウィンドウズ」の代わりに    「リナックス」を選べるようにすることを検討している。デルのスポークスマンが6日に明らかにした。    同社によると、リナックスの搭載を求める要望が10万件以上も寄せられているという。    同スポークスマンは「要望に耳を傾けており、検討中だ」と述べた。    http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2007-03-07T115939Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-250052-1.xml     
 613  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 00:33:14 ID:M3Hcux+I Linuxは自分で入れるからなしを選べるように頼むよ   
 614  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 00:54:34 ID:DlM6TzCH 日本じゃやらねーだろ。   販売サイトからして制限してるし。   そもそも日本に利益に繋がるほどLinuxの動作保証が欲しい人間がいるか疑問。   
 615  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 06:09:46 ID:GhWmquU5 >>611    赤鼻と長期保証が不要ならHPの方がよくありません?   
 616  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 07:12:00 ID:d+I9pvXI HPのみてみたが、これオフィス込みの価格なのか?   
 617  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 07:21:37 ID:d+I9pvXI オフィス込みじゃないな。   DELLで9.3(クーポン込み)万円が、HPでほぼ同じ構成にすると14万だ。   しかもDELLにはちょいテレが付く・・・既にもってるんだが('A`)   
 618  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 09:19:36 ID:Dv96G0nb D420使ってるけど、6セルでも1.5kg切るから、さすがに軽さに文句はない。   シャーシはメタル、ディスプレイの天板はプラスチック。   ハードディスクは特殊だし、とにかく軽くするためにいろいろ工夫している印象。   キータッチは、自分の印象では、ちょっと硬めかな。   使ってるのは101キーボードなので、日本語キーボードはわかりませんが。       
 619  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 12:34:43 ID:nNWsQOgi >>618    HDDは特殊というのは1.8インチということですか?   底面の写真を見ると簡単に交換できそうにみえますが   何らかの難しい理由で無理なのかな?   液晶はどうなもんでしょう?   
 620  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 13:08:21 ID:Dv96G0nb そうです、1.8インチです。交換は難しくはないと思います。なにせ、バッテリーを   はずしたら、HDDがそのまま見えてる(笑)   液晶は、いたって普通だという印象。LATITUDE D420でイメージ検索すると、   中国語のサイト(掲示板?)に詳しい写真が載ってるようですよ。めちゃくちゃ重い   サイトですが。   
 621  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 13:28:42 ID:wef+5aPm >>618    6セルでバッテリー駆動はどれくらい持つ?   
 622  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 14:50:14 ID:Dv96G0nb バッテリーだけで駆動して使うことは少ないので、まだよくわからない。   taiwan.cnet.comのレビューに載ってるのが6セルの結果じゃないかな。    
 623  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 20:08:07 ID:Oihs3R1E デルのノートはメモりの増設は簡単でしょうか?後、メモリを増設する為に中を開けたら保証が無効になるとかあるでしょうか?   
 624  名前:623   :2007/03/08(木) 21:04:06 ID:Oihs3R1E 後、企業向けPCを個人でも買えるでしょうか?買った場合の保証とかはどうなるでしょうか?   宜しくお願いします。   
 625  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 21:25:20 ID:3pHDXMpl ↑だまれよ歯クソ   
 626  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 21:28:05 ID:WThwzHD7 >>623    サポートが切れることはない。っつーかメモリくらいならメーカー製でも大丈夫なのがほとんど。   メモリは本体の底に蓋があって、そこのネジを外せばいいだけ。どのネジかはマニュアルに載ってる。   あと>>624 だけど、個人事業主ってことにすれば買える。   支払い方法が法人向けのが加わる。ローンは無いがリースはある。   保証は機種によって内容がちょっと違うから確認してみ   Latitude,PrecisionとInspironではサポート内容が違うから。   
 627  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 21:41:19 ID:F0i1Kb9o ターガスだったか?ACアダプターってPA-12の純正アダプター使用のLatitude D600のジャックだとAC駆動のみで充電出来ねえ!?   またデルがセコイ仕掛けしてるんだろうが、理由誰か知りません?純正だとじゃないと駄目な理由、まあ自分のトコで囲い込みなんだろうが技術的な理由。   
 628  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 21:43:53 ID:F0i1Kb9o >>624    個人事業主って事で買えるんじゃないでしょうか?   一回問い合わせて確認してみれば判りますよ。   
 629  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 22:07:16 ID:Oihs3R1E >>626-624    ご返答ありがとう御座います。   これで購入時、メモりの容量は気にしなくて済みます。購入の方も個人事業主でも買えるので安く済みそうです。    
 630  名前:623   :2007/03/08(木) 22:08:47 ID:Oihs3R1E すみません、レスを間違えました。   訂正:>>626-628      
 631  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 22:10:46 ID:GhWmquU5 企業ユーザー向けに20%offが来ましたよ。(個人宅購入に限る)   
 632  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 22:42:32 ID:B3NTS3PB >>631    kwsk   
 633  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 22:55:14 ID:gfZZ4cmH >>631    kkkkwsk!!!   
 634  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 23:12:54 ID:61HTwy6S http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0108/mobile186.htm    “安さ”は、顧客満足を高める1つの要素ではあるが、他にも満足感を与えるための手法はあるということを、こだわりおにぎりは示している。   これはもちろん、ノートPCをはじめとするPC業界の製品にも言えることだ。   近年のノートPCはコストダウンの影響が、様々なところに現れてきている。   カタログスペックとして現れない部分は、徹底的にケチる。   もちろん、メーカーもケチっている部分はあまり見せたくはないから、   ユーザーからは見えにくい部分をケチる。   うまくコストダウンできているのであれば、それはそれで良いことだ。   しかし、残念ながらコストダウン競争で疲弊しすぎたベンダーの中には、   コストダウンの影響を隠しきれなくなってきているところもある。    
 635  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 23:14:47 ID:61HTwy6S そうしたベンダーは、これからいったいどのようにして、他社よりも高い満足度、価値を提供していくというのだろうか?    先の記事の中では、こだわりおにぎりの商品企画段階での逸話として   「コストダウンして価格で競争しても、すぐに顧客は安さに慣れてしまう」という話があった。   そう、安い価格設定も、それが当たり前になればすぐに慣れてしまう。   慣れてしまえば「安い」などとは、誰も思ってくれなくなるのだ。   (中略)   もちろん価格をある程度下げることは、商品として成立させるために必要なこと(誰もがフェラーリを買えるわけじゃない)だが、   製品化の過程で企画時のコンセプトを失うほどに締め付けを行なうと、   せっかくの力が入った製品がライバル製品の海の中で存在感のないものになってしまうものだ。同時にベンダー自身のブランドロイヤリティを低下させる遠因にもなる。    
 636  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/08(木) 23:17:00 ID:61HTwy6S なんつーか、4年前の時点でこんな話があったわけで…   安い、ってのは慣れてしまって、それで横並びになった際に差別化できないとジリ貧になるわけですな   ってか、今のDELLじゃないそれ   HPや台湾勢に値段で並ばれた上、完全に商品的な魅力で負けてる   だから去年売り上げ唯一のマイナスメーカーになってしまったんだと   
 637  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 00:54:01 ID:dMefFtDK ただAcerとかは一般人にはほぼ知られてない。hpでぎりぎりのところ。   
 638  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 01:11:54 ID:WgdLczVs >>629    機種によっては多少面倒なものもある。   メモリスロット2つのうち1つは簡単だが、もう一つがキーボード側に   実装されていたりする。   ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/latd820/ja/sm/memory.htm    まあ、そうだとしても例えば↑に書いてある通りにやればいいんだが。   
 639  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 06:58:15 ID:ZOyV6DCw >>632    <貴社従業員様限定>     ご家庭用デスクPC・ノートPC 最大20% OFFキャンペーン実施中!                                    個人様向けデスクトップPC【Dimension(TM)】シリーズ、   ノートブックPC【Inspiron(TM)】【XPS(TM)】シリーズを   貴社従業員様へ、     -------------------------------------------       プレミアストアキャンペーン価格より、       【最大20%OFF】(※)にてご提供します!     -------------------------------------------   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ★20%OFF(※)対象製品   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   Dimension(TM) 9200シリーズ   Dimension(TM) 9200Cシリーズ   Inspiron(TM) 9400シリーズ   Inspiron(TM) 6400シリーズ   XPS(TM) M1210シリーズ   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ★15%OFF(※)対象製品   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   Dimension(TM) E521シリーズ   Dimension(TM) C521シリーズ   Inspiron(TM) 640mシリーズ   Inspiron(TM) 1501シリーズ   ▼▼ご購入・詳細は、下記プレミアページより▼▼    
 640  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 07:44:43 ID:+OkcXEJA >>639    いいなぁ。   
 641  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 09:46:05 ID:vItTxRVs ネタだろ   
 642  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 10:02:01 ID:aIpyyUXk Linuxプリインストールモデルの販売は、Dellにユーザーから寄せられた中で   最も多い要望だった。(ロイター)    米DellはMicrosoftのWindowsの代替選択肢として、自社コンピュータにLinuxを   搭載して提供することを検討している。同社広報担当者が3月6日に語った。    同社は、3週間ほど前に自社サイトに設置した「提案ボックス」に、Linux提供を   求める意見が10万件以上あったとしている。    「顧客のLinuxに関する要望を聞き、考慮に入れている」と広報担当の   デビッド・ロード氏は語った。「われわれは前進している。『チャンネルはそのままで』   といったところだ」    提案ボックスに掲載されたデータによると、LinuxをほかのDell PCにも搭載   することは、2月16日にこのサイトが立ち上げられてから3月6日の時点まで   ずっと一番多い要望だった。    2番目に多かった要望は、Word、Excel、PowerPointなどを含むMicrosoft Office   と競合するもう1つの人気フリーソフト「OpenOffice」のプリインストールだった。   [ボストン 6日 ロイター]   
 643  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 12:48:47 ID:BECJN1Nf 今日、以下FAXきてた。   Inspiron 1501 XP搭載パッケージ59,980円   14.4インチ AMDTurion 64モバイルテクノロジ MK-36   512MB 60GB CD-RW/DVDコンボ   Demention C521 XP搭載 54,980円   17インチ AMD Athlon 3200+ 512MB 80GB DVD-ROM   +3000円でVista、   6,9000以上は5,000円OFF。   
 644  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 17:44:34 ID:zsd+SDdr >>641    ネタじゃねーぞー!   喪前がちゃんとした会社に行ってるなら   鯖とか買ってる情シスのやつに聞いてみな   4月中旬までだから結構長い   
 645  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 19:05:44 ID:sY5tScVG ネタんじゃってヤーネー   
 646  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 19:27:24 ID:RCLPAQBo ★Everex StepNote SA4100J仕様★    OS Windows Vista Home Basic 正規版    チップセット IntelR 945GM + ICH7-M    IntelR CeleronR M410(1.46GHz/1MB,FSB 533MHz)    LCD表示 WXGA 12.1型光沢TFTカラー液晶    1280×800ドット、約1677万色    メモリ 512MB DDRU SO-DIMM    ビデオメモリー:メインメモリーと共用    ハードディスク S-ATA  60GB    光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ    その他記憶装置 4メディア対応カードリーダー    グラフィック IntelR 945GM チップ内蔵    サウンド HD(ハイディフィニション)    オーディオ&内蔵ステレオスピーカー    通信機能 内蔵LAN(10/100 Mbps 対応)    内蔵無線LAN(IEEE802.11 b/g 準拠)    ヤマダで実質61Kであるからねぇ     
 647  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 19:35:00 ID:hy+uUSB+ その「実質」ってのが気に食わない   なーんかあるんだろー   プロバイダ入らないとダメだとか、ポイントが付くだけでまた後で別の買い物しないとダメだとか   
 648  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 19:55:20 ID:ptkQigzk DELLのプレミアページの利用条件ってある?   たいして買わない個人事業主じゃ使えないのかなあ?   
 649  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 19:55:31 ID:cl3tkc34 そういやプロバイダ入会必須だが   年始のヨドバシのPC福袋は2万でセンプロン搭載ノートの神袋だったな   
 650  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 19:57:09 ID:RCLPAQBo バイダはひうようない   ポイント還元で実質6マン   1.85キロモバイル   
 651  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 20:57:16 ID:sY5tScVG >>646    Everexって名前で買う気うせる   ま、もうDELLで買うこともないだろうが   
 652  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 21:35:00 ID:ql1ymEwi DELLもソネット申し込んだら2万オフとかあるけど。   
 653  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 21:50:37 ID:RCLPAQBo バイダはひつようない    ポイント還元で実質6マン    1.85キロモバイル    
 654  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 22:01:27 ID:cl3tkc34 スレ違いだからそろそろ帰れ   
 655  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 22:11:38 ID:N40cEpkM 実質つっても結局ヤマダに払う金額は同じだからねぇ   
 656  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/09(金) 22:16:55 ID:E0U2EcAS >>648    ま、2%しかかわらんから。   
 657  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 07:49:45 ID:zDrsU9Lo ?PLT(10110)  Inspiron 1300に続き1501も59,800円。AMD、Vistaだからイラネ    
 658  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 10:34:51 ID:hy5NjnJO D620欲しいんだけど安くならんね   C2Dって何時頃値下げするの?   
 659  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 11:02:53 ID:jUxwPNsV >>658    なぜD620? 6400or640mでいいじゃん   
 660  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 12:00:14 ID:rKTrzbNg トラックポイントついてるのはDシリーズだけだからな   D820安くなってほしい   
 661  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 12:57:28 ID:jUxwPNsV >>659    D520にはついてないから気をつけてね。   あと、標準のままだと鬼のようにつかいにくいので赤鼻を移植することをお勧め   
 662  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 13:24:46 ID:eD/xy/Na >>658    XPのが良ければ昨年後半が買いだったよな。   
 663  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 15:09:21 ID:QCKCZ8HC >>661    赤鼻だとサイズ合わないって聞いたが?ユルユルなのか?   中古買ったら青花がグズグズみたいに荒れた状態で劣化してるからシリコンで複製して作ろうかな?   
 664  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 15:46:09 ID:jUxwPNsV >>663    そうだよ。だからこんなかんじにした   ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1173509033455.jpg    
 665  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 16:05:56 ID:xyb+ruZ3 やっぱ 今月の下旬あたり個人20%オフクーポンくるな。    644の情報から推理するとな。    でも 今買い時かどうか、う〜ん疑問だ。 VISTA SP1でてからにするかな。   
 666  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 16:43:23 ID:9TZVpvjr もう10%で買っちゃったお。   
 667  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 16:46:08 ID:7xfIV9Ph スティックとタッチパットとで、ポインタの速度を変えられたらいいのにな。    
 668  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 18:29:30 ID:xyb+ruZ3 >>666    欲しいときに買うのが、一番よい、おぬしは正しかったのだ。10%オフで買って。    後悔するでない。 それでよいのだ。      俺の買いたい時は20%オフの時。ただ それだけのこと。   
 669  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 19:32:41 ID:dEFsx+sk まぁ結局20パーでなくて買い時逃すこともあるけどね〜w   
 670  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 19:35:54 ID:B9AJGwYu 今のラインナップで安売りされてもすぐ新機種出るの目に見えてるからなぁ   現行機種の買い時はすでに去年で終わったと思う   
 671  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/10(土) 21:37:43 ID:b6UEE91w DELLからカタログ送ってきたけど、あれ見てると買いたくなるな   
 672  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 00:52:21 ID:pYsQnl0F 3月5日までだったInspiron 1501のXP搭載モデルを   ポチった者です。色々ググってここにたどり着きました。   宜しくお願いします。   面白がって注文画面をいろいろいじっている内に   バッテリを4セルで注文してしまい、それだけが心残り。   液晶とCPUだけ奢って、メモリやHDD、光学ドライブなどは   後からちまちまと自力で拡張する予定。無線LANも   4000円程のIntel製を…。殆ど自作板レベルの拡張になりそうです。   OSがVistaでない分、今のキャンペーンよりちょい不利でしたが   Vista導入はまだ先(XPのサポートが切れるまで連れ添うつもり)   の予定なので、個人的にはOKです。今は船でどんぶらこと   日本に向けて輸送中。   不良チェックをしていないとか怖い話も聞くので、   初期不良を見逃さぬ為、届いたらとっとと   動作確認しなければ。    
 673  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 01:34:26 ID:R7lXMKSC ちまちま拡張した金を足したらCore2Duoモデルが買えてしまっていたという悲しい現実   
 674  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 05:50:53 ID:0vKJX5Lo INSPIRON5150のバッテリーって、他の機種に差し替えても使えますか?   
 675  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 11:17:48 ID:N8eRySoc >>674    使えるんじゃね?    
 676  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 12:19:10 ID:V3rcm8Vb Inspiron系統は全てオーディオデバイスに   ステレオミックスがないんですかね?   
 677  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 12:22:41 ID:rnqw7y9n >>676    ラチなんてモノラルだぞ!   
 678  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 12:39:33 ID:V3rcm8Vb ラチってなんやねん   
 679  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 13:13:33 ID:cEixQUBN 【ブラウザ】   【解凍圧縮】   【音楽再生】   【動画再生】   【ランチャ】   【デスクトップ】   【ウイルス対】   【便利ツール・ソフト】   【ノートならこれ使え】   教えてください(´・ω・`)   
 680  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 13:39:54 ID:A3W+pSf+ ラチ届きました   初期不良checkの動作確認て具体的に何すればいいですか?   何かソフト使ってするの?   そのほかにこれはやっとけ!みたいな事はありますか?   クレ男ですみませんがよろしくお願いします   
 681  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 14:37:38 ID:vmBxlvde 3/7に5%引きで注文したのに、   3日ほどで10%引きになってたなんて…。   注文後はクーポンの情報みないのが吉ですね>.<   
 682  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 15:13:01 ID:tJUh7c/N >>681    キャンセルして再注文   
 683  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 17:43:49 ID:rnqw7y9n >>682    返品送料っていくらなのかな。   
 684  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 18:39:02 ID:qgu3w6NT Inspiron 1501を金曜にクレジット決済でポチって自動返信来たっきり音沙汰なしだが審査中?   俺がせっかちなだけかな    
 685  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 19:50:50 ID:8sL2PLo3 たぶん、一生来ないよ   つまり、それが当たり前   返信メールをよく読むんだ   
 686  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 20:14:02 ID:qgu3w6NT >>685    メールの内容もよく見ずに書き込んでました・・・   スレ汚し失礼しました   
 687  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 21:00:58 ID:nzuLupI+ XPノートの方はどれも買えなくなってる!   あと少し早く買ってれば・・・。   
 688  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 21:14:48 ID:CFxkMYgM デルのノートの購入を検討してますが   XP1210とInspiron6400とで悩んでいます。   大きさ的にはXP1210ですが、   液晶的には非光沢のInsprionがいいなと。   内臓GPUやら値段も絡んで決めれません。   どっちがいいと思います?   
 689  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 21:22:20 ID:GHxB/iQv 核よりも拉致   
 690  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 21:44:39 ID:nzuLupI+ すみません。どうなってるのかVista機だろうとXP機だろうとショッピングカートに入れられなくなりました・・・。   皆さんはどうですか?   
 691  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 21:55:48 ID:sCK2BV/+ >>690    一度落ち着いてブラウザを再起動させてみろ   
 692  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/11(日) 23:01:12 ID:nzuLupI+ >>691    すみませんでした。   
 693  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/12(月) 01:26:22 ID:gEuYVuq7 >>690    官報に自分の名前が出てないか確かめろ   
 694  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/12(月) 07:07:05 ID:IuEo3jZH この6400ってすごいお徳じゃね?   Inspiron 6400 エンタテインメントパッケージ    ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=17184&c_SegmName=dhs    81,450円OFF   ・液晶をWXGA→WXGA+に   ・オンボ→X1400 245MBに   ・保証1年→4年に   ・BT追加 で13万超えたので15%offクーポン(DOC-5251-PMSGIU-M-0)適用したら   114,548円になった。   
 695  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/12(月) 08:42:44 ID:Cn41LHNE 値段にもよるがこっちの方がお得じゃね?   【Dimension・Inspiron・XPS M1210】   1台あたり130,000円以上ご注文の場合、製品単価(配送料別)から23,000円OFF   クーポンコード:DOC-3895-NVFPFR-M-0   
 696  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/12(月) 08:49:26 ID:Cn41LHNE T7200にWSXGA+にして109,324 円か・・・失敗したな。   
 697  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/12(月) 09:26:37 ID:Cn41LHNE 合計118,465円だった、すまん。   
 698  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/12(月) 20:50:11 ID:uItr3jId PCサロンから誘導されてきました。   dell inspiron 8500    WinXP   外付けHDD:BUFFALO HD-H250U2    起動時に認識しない。起動後繋ぎ直すと認識する。    これを起動時に認識するようにするにはどうしたらいいですか?    BIOSの設定usbemuは有効、無効ともに試しました。    よろしくお願いします。    携帯からすいません。   
 699  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/12(月) 23:56:14 ID:mksVFcjW >>694    BT追加って何を追加したの?   
 700  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 00:09:17 ID:x7qmCHCN Bluetooth   
 701  名前:694   :2007/03/13(火) 04:01:17 ID:0KKB5Tq/ >>695   確かに。良情報thx!   
 702  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 09:25:52 ID:HCbZGuzr 14インチでWSXGA+は暑苦しいよ   
 703  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 10:12:09 ID:Bq0QjVzC 法人は送料0円、クーポンで5,000円引きみたい。   
 704  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 10:21:36 ID:Bq0QjVzC 個人も送料無料みたい。   
 705  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 10:26:00 ID:qkDqeIU2 >>702    15.4インチ。   注文して4日で送料無料化よwww   送料還元汁!!!   
 706  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 10:29:00 ID:qkDqeIU2 13万に23000円引きで送料3500円が無料だから、大体20%引きになったぞ。   
 707  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 10:57:58 ID:SdBajgvk >>706    23,000円引きクーポンkwsk   
 708  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 11:01:05 ID:qkDqeIU2 >>707    少し上ぐらい読め   
 709  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 11:05:31 ID:HCbZGuzr 昨日より1万以上安くなってるね   昨日買った奴悲惨だなw   
 710  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 11:08:25 ID:SdBajgvk >>708    dクス!   >>695 の書き込みが12日だったから使えないのかと思ってたよ orz   
 711  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 11:39:26 ID:Bj0GE2MR Latitudeの祭りまだぁ チンチン   
 712  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 12:51:42 ID:cHiQKyDv 【Dimension/Inspiron/XPS M1210】    1台あたり130,000円以上ご注文の場合、製品単価(配送料別)から20,000円OFF   クーポンコード:DOC-5281-JKLJGX-M-0    >>695     
 713  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 13:00:53 ID:DVzDCZD4 メモリ2Gにしたら、急に高くなるんだけど   1Gで足りるかのぅ   
 714  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 13:17:10 ID:F0MzOqo8 XPなら充分   
 715  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 14:11:47 ID:6+ge5nF5 DDR2だとメモリ増設する時は、総入れ替えだから出費キツイよね。   動けばいいって人なら容量違うの挿してもいいんだけど、性能発揮できてないまま使うのは嫌だしなー。   DDRのほうが財布にやさしかったな。   
 716  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 14:46:56 ID:SzekGgVI 総入れ替えしなくたって1GB*1で買って、自分で1GB増設すりゃ   いいんじゃないか?   ただ増設に使うメモリはちゃんとしたものを選びたいところ。   安さに釣られて糞チップ・糞基盤のを買わないように。   
 717  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 14:54:20 ID:RzhcqHwy 【Dimension デスクトップ】   1台あたり85,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から11,000円OFF   クーポンコード:DOC-5262-XRJVGV-M-0   1台あたり130,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21,000円OFF   クーポンコード:DOC-5263-FDAHBY-M-0   【Inspiron, XPS M1210 ノートブック】   1台あたり90,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から11,000円OFF   クーポンコード:DOC-5262-XRJVGV-M-0   1台あたり130,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21,000円OFF   クーポンコード:DOC-5263-FDAHBY-M-0   impress のほうが安い   
 718  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 15:38:48 ID:qkDqeIU2 なんかクーポンころころ変わってワロスwww   そして焦って高値掴みした俺・・・   購入する直前に見れるクーポンで23000円offがある。   【Dimension】   1台あたり85,000円以上ご注文の場合、製品単価(配送料別)から10,000円OFF   クーポンコード:DOC-5217-KUCYMW-M-0      【Inspiron・XPS M1210】   1台あたり90,000円以上ご注文の場合、製品単価(配送料別)から10,000円OFF   クーポンコード:DOC-5217-KUCYMW-M-0      【Dimension・Inspiron・XPS M1210】   1台あたり130,000円以上ご注文の場合、製品単価(配送料別)から23,000円OFF   クーポンコード:DOC-3895-NVFPFR-M-0   
 719  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 15:41:56 ID:dhlX0Dsq >718  チンカスくせぇ   
 720  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 16:11:41 ID:HCbZGuzr Vistaプレミアで1GBじゃ話にならんよ。   詳しくは店頭で触ってこい。   
 721  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 16:26:39 ID:E3q2BW2a 全てのモデルがそうなのか、分からないけど   メモリ1G→2G   Inspiron 6400 : + \52,500   Inspiron 1501 : + \16,800   この差は何?   
 722  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 16:29:47 ID:HCbZGuzr 1G状態で販売の6400がそうとう無理してるって証拠。   
 723  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 16:39:03 ID:SdBajgvk >>718    デルクイッククレジット利用でしょ?   分割払いになって金利払わんといかんよ   
 724  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 17:09:25 ID:FbmFpYbD 先週の金曜日に注文したんだけど、未だに連絡が無い。   カード払い選択でカード会社の審査が云々メールは来たんだけど・・・   
 725  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 17:13:16 ID:qkDqeIU2 >>723    分割しなきゃいけないの?   つか新規加入の人だけみたいだ、正直すまんかった。   つーことはimpressのが一番安いのか。   
 726  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 20:48:30 ID:6+ge5nF5 さっき、Eキーが取れた。   爪伸びてるから、爪でピンッて引っ掛けたみたい。   押し込んだらすぐに戻ったけど。   押し込む時に、えええええええええええええええええええええええええええええええええええ   ってなった。   
 727  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 20:51:45 ID:6nU20xu3 >>726    それ普通   
 728  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/13(火) 23:34:16 ID:+3FSGk8D 今なら決算でInspiron 1501法人価格で59,800円だよ。    
 729  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 00:04:08 ID:gq+KIEnD Turionのシングルなんか要らないだろ。   Core2Duo以外ゴミ。   
 730  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 00:14:59 ID:8jNvXMUT \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/   こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。   ご 期 待 く だ さ い ! !   /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\    
 731  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 04:52:18 ID:kh6u2ljy 昨日の讀賣の朝刊に載ってた広告の6400って買いですか?    
 732  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 08:07:39 ID:s/rnLVX4 欲しいときが買い時だよ   
 733  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 09:10:13 ID:KhdXPBKH 現在は15.4インチがいいなら6400の方が間違いなくお得。   今のうちにどんどん見積作成して保存しておくべし。   今週金曜日のクーポン改定にも目が離せない。   この3月中旬から4月初旬が安値の山場ではないかと思う。   
 734  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 10:43:26 ID:+6BcWvCy >>731    スペックkwsk   
 735  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 11:12:29 ID:2av/imPg 得なのは1501だろ   
 736  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 18:12:44 ID:IL0T0AUJ このコードはもう期限切れ?   クーポンコード:DOC-5238-SXGBUB-M-0    
 737  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 22:30:25 ID:cF/xaF/E デルのACアダプタ。ビヨォーーーーンって伸びるゴムがなんとも言えず好き   
 738  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 22:35:16 ID:kh6u2ljy XP HOME EDITIONと   VISTA HOME EDITION   どっちにした方が幸せになれますか?   
 739  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 22:40:14 ID:vqHtnfqn VISTA HOME EDITION   なんてものはない   
 740  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 22:46:42 ID:Yvgn64ZL クーポンはまだ上がるのかな?いつ頃が買いですかね?   4月に給料入ったら買おうと思ってるんですけど、4月じゃ遅いですかね?   
 741  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/14(水) 23:33:15 ID:bCAiGrh4 Windows Vista(TM) Home Premium 正規版 (日本語版)   ・エンターテイメントと動画操作の機能を追加。   ・新機能Windows Aeroを含む。(1GB以上のメモリ構成のみ選択可能です)    Windows Vista(TM) Home Basic 正規版 (日本語版)   ・Windows Vista基本機能版。セキュリティと信頼性を向上。   ・新機能Windows Aeroは含まれません。    Home Basic はエアロ付いてない。   
 742  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 00:00:57 ID:6f4WdC07 Vista Home Basicしか動かないようなハードはやめたほうがいいと思う。   当初2つしかバージョンのなかったXPと違って、Vistaは個人向けだけでも3つある(かな?)   XPと違うのは、バージョンによって機能が違うということ。   ウルティメイトで出来ることが、Home Basicでできなかったりする。    エアロが付いてる・付いてないとかではないよ。   値段があそこまで違えば、正規のOSも格差社会だ。   底辺に生きているおれは、当分XPのまま。   XPもHomeだよん。   貧乏だー。   
 743  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 01:12:21 ID:ziptkXks よく、注文してから値段下がったから再注文したとか、キャンセル受け入れて   もらったとかっていう書き込みありますが、クーポン終日近くに、普通に「前振   込み」で注文だけしといて、クーポン期日が終わってからの動向を見極めて、   振り込む、または再発注して前回の注文はスルーする、っていうのはダメな   んでしょうか?    
 744  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 01:20:02 ID:4hFJ21At 現在、Inspironで使える法人用クーポンは送料無料のみ?   
 745  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 03:18:57 ID:6f4WdC07 >>743    カード持ってないの?   いくら大企業でも、こんな大金を前払いで振り込む気にならない。   ヤフオクでPC買って前払いして、どーか詐欺じゃありませんよーにと届くまで祈るのと一緒じゃねーか。   スナックやクラブと違って、カード払いは10%上乗せされることもないし、振り込み手数料もとられないし。   
 746  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 05:51:07 ID:D8H85VBH >>742    ウルティメイトとか読んでるから貧乏なんだよ。。。きっと   
 747  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 06:30:02 ID:LHjPcrFB 機能が違うからバージョンが分かれてるんだろw   常識的に考えて。。。    
 748  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 07:31:07 ID:0Ubi95Uv デル・ネットワークアシスタンスって何ですか?   しょっちゅうノートンに引っかかるので、うっとうしくて終了させるのですが、   スタートアップからはずしても構いませんか?   
 749  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 11:26:30 ID:gZzJQBMi それって体験版じゃなかったっけ?   はずして問題ないんじゃね?   
 750  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 11:31:35 ID:XTunnNWz >>748    それ、即効アンインストールした。   未だに何のために入っていたか知らない。    
 751  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 13:24:38 ID:teRbblQd 少し前に(製品デモンストレーション)Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD(TM)Audioと   Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD(TM)Audioソフトウェア 3,150円 の選択だったんだけど   今見積もりしてみたら(製品デモンストレーション)版が無くなってました   (製品デモンストレーション)版て試用品ですかね?   両者の違いが分かる方いらっしゃいましたら教えてください orz   
 752  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 15:44:39 ID:M8UA/UOy DELL D620 検討中(仕事用)なのですが、   NVIDIA(R)Quadro(R)NVS 110M 256MB DDR/インテル(R)945PMチップセット   これ付けるどのような幸福が訪れるのでしょうか?   ちなみに、メモリは1GB(512M×2)の予定です。   
 753  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 17:34:35 ID:gZzJQBMi ノートはグラフィックは後から強化できないから、なんでもいいから   選べるのはつけといたほうが、幸福になれるんじゃね?   
 754  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 18:22:45 ID:MBR+MZFW >>752    620の液晶はクソ過ぎなので仕事用でもやめといた方がいい。   持ってる自分が言うんだから間違いない!   
 755  名前:748   :2007/03/15(木) 18:22:47 ID:0Ubi95Uv >749 >750    ありがとうございます。   
 756  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 18:33:39 ID:wmqJ3x96 1501買いたいけどこれ以上安くなったらと思うとためらう。   この決断力の無さ …   
 757  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 18:52:11 ID:T4QovKqJ >>746    別に間違いじゃねーだろ   アルティメット馬鹿w   
 758  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 19:30:52 ID:E7BaSpGt >>756    そんなときの救世主   デル・プライスプロテクション   くわしくはぐぐれ   
 759  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 20:20:14 ID:wmqJ3x96 デルすごいな。   けど構成も同じじゃないとダメだから、買いたい構成だと適用外っぽい。   
 760  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 20:41:30 ID:hcsDHxRk >>751    デモンストレーション でもんすとれーしょん   転職ならendemonstration   抗議や要求の主張を掲げて集会や行進を行い、団結の威力を示すこと。   →デモ    宣伝のための実演。     
 761  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 20:51:34 ID:minHGKZK マジで?いいの?   プライスプロテクションなんてあるなら最初から値引きしろってんだ。   めんどくさいってやらない人もいるんだろうな。   
 762  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 21:14:30 ID:minHGKZK あれ・・・今覗いたら同じ構成のが見当たらない・・・。   つか値上がりしてるぞ。   しかもワンセグチューナーがオプション扱いになってる・・・。   え?どうなってんだ?   ワンセグチューナー外されて1万円値上がりしてるwww   
 763  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 21:35:50 ID:ztjnogI4 春が終わったんだよ   
 764  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 21:44:41 ID:6ver63tE >>757    えっ?   
 765  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 22:08:02 ID:b28gxGNK >>757    いや、絶対間違い。   
 766  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/15(木) 23:17:02 ID:jOhgwaqW 祭り価格じゃなくても、今何が一番いいんだ?   デスクトップ祭りで何が何だかわからんくなってきた…   
 767  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 00:54:22 ID:QeoYovBM 先日、4年使ったデルのノート壊れたので、Inspiron 6400    買いました。そろそろ来るのですが、今検索してみると   デル、サポート、品質ともにかなり評判悪くなってるみたいで   不安です。来ても返品して考え直したいのですが、不良でも   ないのに返品ってできるんでしょうか??   
 768  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 01:34:19 ID:NIWx/5VH >>767    サポートなんかに期待せず自身で解決すれば問題無   届いてから一定期間内だったら返品できたはず。   次から注文しても売ってもらえるかは知らないけど。   
 769  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 01:38:05 ID:lJ6LPv4J 少なくとも4年もPC暦があるのに   サポートって何が要るのよ   修理保証だけで十分だろう    
 770  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 11:15:32 ID:C4huVRhf 今日のEメール   Inspiron 6400    celeronM430 512M 80G 15.4インチ コンボ XP 66,980円(送料無料/200台限定)   今日のFAX   Inspiron 1501   Turion MK-36 512M 60G コンボ 14.1インチ 59.980円(送料無料)   デスクトップは19インチ1GXPで57,990円送料無料とか。   
 771  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 13:01:47 ID:wI04Q9bO >>767    長期保証付けたのなら問題ない   つけなかったのならキャンセルしろ   
 772  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 14:33:26 ID:LpSGXh95 >>767    DELLのサポートなんか、あって無いようなもの。   絶対後悔するよ。やめとけ。   
 773  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 15:44:25 ID:QeoYovBM 皆さんレスありがとうございます!PC歴は4年もっとあってそれなりに   慣れてはいますが、そんなにいろいろ詳しいわけではありません。   いままでPCもドライブ以外は故障知らずで、サポートもそれほど   利用したこともないのでいいのですが、来るの待ってる間にネット調べて   みたらかなり故障多いようなことばかり、書いてあるので、今かなり   不安になってきました。保障は延長できるとのことで、とりあえず   1年にしましたが、あまり壊れるようなら修理してくれても   実際困りますしねー。迷うところです・・・。   
 774  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 16:28:18 ID:6DMyoiqQ 振込み確認遅いぞ、な〜にやってんの!   やる気あるのかDELL…。   
 775  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 16:47:55 ID:dYG67JsO 保証はつけたい奴はつける。つけたくない奴はつけない。自分で考えろ。   相談しても「壊れない」「壊れる」派の争いになって結論は出ない。   
 776  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 17:11:03 ID:TM5vlA0D 国際輸送中ですでに4日連続wwwおせーよ。注文して1週間   
 777  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 17:15:17 ID:Je+M65zp Inspiron9400ノートで質問なんですが、音量ボタンの大小の調整はできるのでしょうか?   例えばボタン一回押すと音量が5増えてる(5下がる)として、これを3とかにはできますか?   
 778  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 17:22:05 ID:QeoYovBM 私のも配送センターからこちらへ向かってます、になって早4日になります。   
 779  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 17:45:27 ID:TM5vlA0D まじかwwww配送お知らせシステム意味ねぇwwww   
 780  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 17:55:47 ID:AD8zJ8Od 注文して2週間ぐらいかかるもんなんじゃねぇの?   
 781  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 18:38:11 ID:TM5vlA0D 振り込んでからは1週間ぐらいって人多いぞ   
 782  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 18:43:09 ID:AD8zJ8Od 振り込んでからか。   俺はクレジットでやってからな。   つかオーダーステータスのページが落ちてて調べられんな。   
 783  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 19:08:57 ID:ApU0zT7N オーダーステータスは無視して、2週間ぐらいで届くと思ってたらおk。   だいたいそれよりは早く来るから。   
 784  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 19:12:44 ID:dYG67JsO もちろん更に遅れることもあるけど、大抵最初は結構遅めに表示されるよね。   で早くなったり遅くなったりしながら届く。   
 785  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/16(金) 21:29:07 ID:TM5vlA0D やっぱし完全なシステムではないのか〜。振込みの確認はすごい早かったんだけどなぁ;;   
 786  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 16:44:18 ID:reAYNWrz >>784    振り込んだ当初2週間後ぐらいの表示でびびったよ。   で、表示が急に早くなったりして結局1週間ちょっとでD620が届いた。   パソコン一般板のお届け予定案内スレを見ると機種やタイミングに   よっては納期がやたら遅くなる例もあるようだね。   
 787  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 17:30:16 ID:T45FvZkg とどいたお。   クレジットで注文して1週間ぐらいだった。   まず液晶がウンコ。   デフォの液晶だが酷過ぎてワロタ。   視野角狭すぎで色が滲んでるw   T5500にメモリ1GB、Vistaプレアミムだが普通にアロエ動いてる。   フリップ3Dが面白くてワロタ。   タスクバーサムネイルが便利そうだった。   動画再生してみたらwmp以外のソフトがCPU食ってたな。   あれがオーバーレイを殺した副作用か?   それにしても重い重い言われてるけど、そんなに重さは感じなかった。   使いにくいからあとはクラシックにでもして遊んでみるわ。   ノシ   
 788  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 17:35:20 ID:VJjCJh3c 祭りはともかく   latitude D420ってどうよ?   
 789  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 19:44:03 ID:NCjulAh+ 液晶糞なのか・・・   ThinkpadX21に比べればましなはず    
 790  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 20:44:12 ID:Ps1R1gvg D620も糞だよな。。。6400もなのか。   わかってたら買わなかった。   
 791  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 20:50:37 ID:5vAjaNxq D620はデフォで青みが強すぎかつガンマ高杉。   俺のはQuadroNVSがついた奴だけど。   設定弄れば多少はよくなるよ。   視野角や色むらは諦めれ。   
 792  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 21:00:05 ID:Ps1R1gvg >>791    色むらは狭視野角からきてる感じがするね。   D510とか、6000、700mでは全く感じなかったんだけどな>糞液晶   X1が糞なのはモバイルだから仕方ないと思ってたんだけど   
 793  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 21:27:14 ID:5vAjaNxq >>792    >色むらは狭視野角からきてる感じがするね。   俺もそう思う。   >>787 で出てるみたいに色が滲んで見えるのはガンマを   sageればどうにかなるけど、視野角はどうにもならんね。   
 794  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 22:01:00 ID:ndWED14B いきなりすみません。DELLのノートPCって壊れやすいんですか?   
 795  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 22:07:00 ID:2dOsjivd 外れを引いたらね   
 796  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 22:12:11 ID:ndWED14B >>795 外れの確率ってどれくらいですか?   
 797  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 22:26:51 ID:Ps1R1gvg >>795    いや、個体差による故障率は低そうだ。   それよりモデルによっての当たり外れが大きそう。   って思ったけどここ見るとthinkpadも大してかわらない   http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168772415/    要は購入した人が感情移入できるマシンか否かが大事ってことかな。   thinkpadはキーボード配列がほぼ同一なので、   モデルが変わっても”昔の彼女に似た雰囲気”みたいなものを感じられる。   
 798  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 23:01:45 ID:qaA2XEFM >>796    他のメーカスレでも同じの聞いてるの?   故障率なんていう統計があると思ってるの?   メーカにはあると思うが、公表してると思う?   アンチDELLラーか、何買っても文句言う人か、何買っても文句言わない人だよね、アンタ。   俺はもう二度とDELL買わないと思ったDELLユーザである。   それだけは書いておくよ。   
 799  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 23:22:21 ID:ndWED14B >>798 いや別にそんな気持ちで聞いたんじゃないんですけど…。なんかすみません。   いろいろ教えてくれた方々ありがとうございました   
 800  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 23:34:23 ID:m9PTDyQr >788    会社で買いますた。とりあえず満足だけど   4セルのバッテリー、すぐ無くなるな(泣   
 801  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 23:37:31 ID:XcGiyj07 近年、一年目におけるノートPCの故障率が15%を切ったって、記事を読んだことがある。   それに近いぐらいには壊れるんでない。   
 802  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/17(土) 23:47:03 ID:I/F/i/rY 6400とD820の違いがいまいち分かりません   仕事メインとしてどっちが幸せになれますか?   できれば理由も教えていただけるとうれしいです   DELL初心者なのでいろいろ教えてください   
 803  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 00:03:23 ID:qaA2XEFM >>801    それは凄い高い率じゃないのか。   そんなに高くないんじゃないのかな。   ユーザの過失によるものも含まれてんじゃないのか。   保証期間内に壊れる率を減らすほど利益に繋がるらしいし、   15%も無償で直していて、儲かるのか?   俺は購入後1年以内に、過失により故障させました。   目ん玉飛び出るほどに修理費取られました。   最悪でした。   
 804  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 00:10:23 ID:lnrHQar0 >>802    6400と同クラスなのはD620でね?   
 805  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 00:12:14 ID:X3MFROHd 画面サイズが同じなのはD820だろ。   まあ筐体の造りも違うし保証も3年オンサイト・コンプリートケアが   標準だしな。   ただVistaのが欲しければD820は待ったほうが良さそう。   
 806  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 00:31:52 ID:uDH6oNYi >>803    どうだろう。記事見つけてきたけれど、これからは何とも言えない。   http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/27/news036.html    ユーザーの過失が含まれるのかどうか、15%も無償修理しても利益が出るのかどうか、不明だ。   壊れないような製品を作るのにもまた、コストがかかるだろうし   調査された故障率は正しく、それを見越した分の価格に設定していることも考えられる。   いずれも今自分が持っている情報からは判断できない。   ちなみに、これは聞いた話なので確証はないが   Dellは出荷時の検査に手間をかけるより、問題が起こってから交換する方が安上がりと考えているらしい   
 807  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 00:40:57 ID:vUMJKacA BTOだから、ある程度は仕方ないんじゃないか   
 808  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 03:50:35 ID:LWg90hyj SI経由の導入なら、納入時のセットアップで一度検査するようなもんだからなあ   それ考えると、検査省略で不良品は交換、ってやりかたは正しい   だけど、それを個人ユーザーでやったら大問題だろうな…   
 809  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 09:06:53 ID:zQh/ovsB DELLの欠点てなに?   
 810  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 09:14:09 ID:Tpzfcezh 故障率と言うことで、弊社の実例を   Dellのノート、C510,D500,D610など400台管理   3年間で約50台修理。Cシリーズは丈夫でしたし、D500もいい機械でした   D610はマザーボードがよく壊れた。以降富士通機にしたので現行機はよく分からん   ただ、最近のDellサポートはなんかおかしい。他のメーカは二つ返事で修理してくれるが   Dellは細かい事を言うようになった。儲かってないのかな   
 811  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 09:58:25 ID:b+nDnlUi >>809    静音性+サポートの不安定さ+そこはかとなく日本的でないアバウト感   過去7年くらいのPC談義を思い返してみると、どのメーカでも結局何人かは   外れを引いてるよね(設計と部品の質をハナから明らかに   安かろう悪かろうでやってるモデルは別にして)。   NECの不良事例が多く感じるのは、単純に分母が大きいからだよなぁ   漏れ自身DELLのPCは、Inspironで2年目に液晶の明るさが不安定になる症状が出たけど、   「コンバータ不良です」ってすぐに安く直った。   
 812  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 10:55:59 ID:8xaGR64q 前に故障した時に電話したことあるけど、窓口がチャイナだっただけで、   その後日本人担当に替わってそれなりに丁寧に対応してもらったけどなあ。   チャイナ娘が出たとき、うはwマジでチャイナwwwって思ったけど。   こないだ知人に頼まれて質問メール送ったときも、日本人担当者からご丁寧な電話とメールがあった。   4年保証&バックアップしてるので、別に壊れても代わり送ってもらえばいいし。   価格以上のメリットは十分あると思う。vista入りとか最近のはシラネ。   
 813  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 12:33:30 ID:lnrHQar0 3945ABGなんだが、自宅のAP掴むのが遅い。なんかいい方法ないですかね。(拉致620)   関係ないのとかはちゃんと無視リスト入れてるんですけど。。。   
 814  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 13:51:58 ID:3MZrh4AT Inspiron6400を購入検討しています。   WSXGA+の液晶は、良いのでしょうか?   展示品を置いている店まで遠いので、持っている方の評価しかありません。   他のメーカーも探しているのですが、WSXGA+で15インチのメーカーはありませんでした。   17インチは大きいですし・・・   ソニー等は、値段が高すぎますし、テレビは要りません。   デルだと、20万以下でも買えるのが魅力です。   あと、ワードとエクセルだけは必要です。   ファイナルファンタジーなどのゲームもプレイします。   以下のスペックで、問題ないでしょうか?   また、19日以降は、クーポンは、今より安くなるのですか?   別に、デルに拘っていませんが、この条件だとデルしか選択がありません。   OSはVistaが良いです。   よろしくお願いします。   インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 (4MB L2キャッシュ、2GHz、667MHz FSB)    2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ    160GB SATA HDD(5400回転)    15.4インチTFT TrueLife(TM) WSXGA+ 液晶ディスプレイ    ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB DDR HyperMemory(TM) (最大128MBをメインメモリより使用)   
 815  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 14:13:46 ID:IoAzoLRV 新マザボが4月で、新チップセットが5月だっけ?   じゃあモデルチェンジは6月くらいかねえ?    
 816  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/18(日) 20:38:13 ID:hXsBh1TK 値下げするのかな?   
 817  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 01:48:07 ID:9o9iWXLL 創業者で前トップのデルが復帰したくらいだから、大変だと危機感あるんだろうね。   日本だとユニクロがこのパターン。   値下げしても、しなくても、売り上げ伸ばしたり、利益増やす必要があると思うが   はたして良い手が打てるかなw   
 818  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 06:04:23 ID:68aWRgz6    CFIは最強なのでサーバーはデルにしてる。   
 819  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 12:03:40 ID:ppqj/5aK クアッドコアが今年の9月末に出る予定で、そんときRAM搭載が8GまでおKと   なるマザボも出るらすい。しかもDDR3。     そこからヴィスタの本領発揮マシーンが主流となるそうだ。   だから俺は9月まで、様子眺めにしようと思ってるが、    明日、20%神クーポンが来たら誘惑にまけそうな希ガス、。「    
 820  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 12:19:28 ID:7yKIJ7Ps >>814    15.4インチを買おうと思ってリアルサイトに行きましたが、実際に17インチを見てみると17インチが欲しくなりました。   
 821  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 12:24:41 ID:mSQzRid0 952 名無しさん sage New! 2007/03/19(月) 10:41:02 0    最悪の展開かも。    今営業担当から電話あり。    例によってカタコトなので、よくわからない部分があるが、三菱が品切れで入手できない可能性があり、    生産がストップしているらしい。    つまり、他のモニタに変えることは検討できないかとのこと。差額は返金・負担の対応になるらしい。    こちら3/9ポチ、3/13モニタ三菱に変更して再ポチ、3/13受注でオーダーステータスは3段階表示中。    787 名前: 通訳(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 12:17:53 ID:djLjYwaOO    新たな祭りだw    3万でこんなPC買えちゃうなんて!!!    
 822  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 13:37:38 ID:nYUbJsky >>820    おれスーツケースの大きさ考えて15.4インチにしました   T7200えらんでも13万ぐらいだったからつい2台もかっちゃった   
 823  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 13:41:45 ID:h1s9hWVZ 神クーポンまだ〜?   
 824  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 17:10:57 ID:6kZfz1pi DELLのノートのバックライト死んだ\(^o^)/   
 825  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 19:33:23 ID:0uuvfZ6Z 自分で直せる故障でよかったね   
 826  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 20:31:13 ID:LyH/PV8w >>824    千円あったら直るね。    
 827  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 20:53:05 ID:an7Kxa6a じゃぁ+1000円やるから、お前ら治してくり   
 828  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 21:23:45 ID:SieaMeZB >>827    技術料が高いんだよ   
 829  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 22:11:29 ID:avuvdwj/ ところで、今のクーポンは15%だけど、過去最大の割引率の何%ですか?    
 830  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 22:23:02 ID:rI322iHJ 過去最大の割引率の65%   めんどくさい計算させるなよ   
 831  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 22:25:28 ID:avuvdwj/ >>830    マジですか?   凄すぎる・・・   明日は、どの位なんだろう・・・   期待はしない方が良いのかな・・・   30%を期待するよ。    
 832  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 22:27:55 ID:zbW4ifHZ >>830    ワロタ   
 833  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 22:36:20 ID:/xuRJtLw 過去最大のホラ吹きを目撃してしまった   
 834  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 22:43:16 ID:djK7slzs >>831    過去最大の割引率の何%ですか?   過去最大の割引率の何%ですか?   過去最大の割引率の何%ですか?   過去最大の割引率の何%ですか?          ~~~~~~~~~~~~~~   
 835  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 22:45:29 ID:qoJx/nsC 明日13%引きが来るらしいぞ   
 836  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 22:53:25 ID:xJD7DjXF 割引率65%のクーポンコードが貼られると聞いて飛んで来ますた   
 837  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/19(月) 23:01:27 ID:UGxwT++V >>834    お茶が気管に入っちまったじゃねーか   
 838  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 00:47:23 ID:ewHaCYfe XPバージョンってもう売らないのん?   
 839  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 02:14:49 ID:qtC7xseF >>838    ねーよ   
 840  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 05:56:24 ID:eWh+3i8D >839    今朝の小さな新聞広告に   XPのInspironが5万代で出てたんだが   HPに載ってないな   興味あるんだけど始業時間には更新されるのかな?   
 841  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 08:11:16 ID:0wiqzeUB ワロスワロス   
 842  名前:841   :2007/03/20(火) 08:19:04 ID:0wiqzeUB >>839    5万円台はこっち   個人事業主・SOHO・中小規模企業のお客様(従業員数400人まで)   http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd    
 843  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 10:28:02 ID:A1mGM/du Vistaが予想以上に使えないんだけど、XP入れて大丈夫かな?   
 844  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 10:46:31 ID:6b5pBKPC >>833    日本語読める?   
 845  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 13:33:52 ID:OOn5iXDS オレも個人事業でも始めてみようかしら。   
 846  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 14:49:54 ID:A7lrkywX 法人向けのパソコンを個人に転売する事業を行う法人でも起こしてみたらどうだ   
 847  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 15:17:23 ID:1HLr4Vvi それどこの転売厨?   
 848  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 15:17:36 ID:YszGYIk4 1300みたいにXPでOffice付き7万円台のノートは無くなったんでしょうか?   
 849  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 19:04:11 ID:0X/attIv 5万台のやつに自分でofficeつけたらイインジャネ?   
 850  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 19:32:37 ID:eWh+3i8D >842    そっちかw   廃業したオヤジの社名で買っちまおうかな…   アスロン1.3G(アスXPではない…)、メモリがPC133の512MB   ゲフォ5700、DVD-Rが2倍速書き込み、ME→XPhome   こんな化石プレサリオよりは、カスタマイズ無しでも高性能だよね…きっと   
 851  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 20:10:45 ID:STkIJoSN >ME→XPhome    Meの腐ったパソコン捨てて、   メーカはモトローラあたりの、エックスフォンていう携帯電話内蔵のハンドヘルドPCに替えたと読めた   
 852  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/20(火) 22:32:27 ID:2OXNNppB 640Mか1501を企業向け設定で購入しようかと考えてます。   高等なことはしないので性能は気にしないのですが、   TDPを調べるとTURION 31W   CELERON M 430 27W   のようでちょぼちょぼのようですが実際発熱はどんな   ものでしょうか。   2台持ってる人はいないと思いますので、あんまり暑く   ないという感想でも聞かせて頂ければ有難いです。   今使ってるMEBIUS ATHLON4 1Gは猛烈な熱風を吐くので   夏辛くて...   4年保証は640Mが高いのですが壊れやすい?    
 853  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 00:16:36 ID:Bq/y8TMN なんかパーティションが4つに切られてた。   1 FAT32 48MB   2 NTFS RECOVERY 10GB   3 NTFS OS 60GB   4 NTFS MEDIA DIRECT 2GB   一番先頭のFATはなんだろ?   
 854  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 00:58:18 ID:CFIogHrc >>853    ダイアグ用   
 855  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 01:43:27 ID:Bq/y8TMN >>854    なるほど・・・フォーマットしちゃうとダイアグできなくなるのか。   何も考えずXPぶち込んだらドライバインスコできなくてオワタ。   XP用のドライバは収録されてないのかねまったく。   
 856  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 10:10:33 ID:a01k/YDp >>855    ダイアグはCDからでも出来るからいらない   ドライバーはネットからダウソ   
 857  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 10:41:59 ID:IJIOkzKU ノートは注文してどのぐらいで届く?   C521ほど遅くなければいいけど。    
 858  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 11:22:37 ID:rxT9FrV2    通常10営業日見とけばいいんでね   
 859  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 11:38:06 ID:IJIOkzKU それなら到着は4月に入ってからだね。   数年ぶりのノートなんで楽しみだ。   
 860  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 18:27:29 ID:sRF/EzHf モバイル版のDELLサイトで1501と6400のどちらを買おうか迷っているのですが、パソコンの知識があまりないために違いが分かりません。どなたかアドバイスをお願いしますm(_ _)m    
 861  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 18:41:44 ID:vfWhkVjX >>860    そんな質問するなら、DELLはやめとけ   
 862  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 18:46:54 ID:lLMHFFAR 違いが分からないなら普通に安いほう買えばいいと思うよ   
 863  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 18:48:22 ID:Bq/y8TMN >>856    おk   無線LAN以外はなんとかなった。   ちょーしこいて11nのなんかにするんじゃなかった。   インテルにすらVista用のドライバしか無いっぽいな。   
 864  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 18:50:03 ID:La1mWL2x 法人向けのノートにしかXPつんでもらえないみたいなんだけど、個人でも注文できるんですか?   個人向けはvistaしかなかったorz    
 865  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 18:51:26 ID:sRF/EzHf すみません、場違いな質問だったかもしれませんね。   3000円しか変わらないので6400を買うことにします。   
 866  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 19:29:50 ID:i3jIGooj >>864    個人向けもXPモデル復活(DELLのメルマガより)   http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=20985&c_SegmName=dhs    クーポン   13万円以上16%Off   DOC-5298-KWKUWI-M-0   9万円以上6%Off   DOC-5297-IYPRRK-M-0   
 867  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 19:58:56 ID:gyv3z51G 今6400でパーティション切ろうと頑張ってたんだけど   「十分なディスク領域がないので、この操作を完了できません」   ってエラーが出てしまうのは>>853 にあるように既に4つに切られてるからってことですか?   
 868  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 20:29:50 ID:xaZwgEm3 今にもポチりそうなのだが、JRAのIPATがIE7に未対応なのでどうしようもない。   JRAに問い合わせたら、対応するのが速くて5月ってことなんだけど、   こりゃあれかね、   「今ノートPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い」   っていうJARからのありがたい心遣いなんだろうな。   
 869  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 20:44:14 ID:kRCb9N9V >>866    欲しいんだけど、ワンセグチューナーの選択肢がひどすぎる件について。   
 870  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 20:54:14 ID:89/SCF0N >>869    ワンセグチューナーだけ別に買ったら?   
 871  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 20:55:21 ID:9kTsocDD ワンセグなんて一瞬で飽きる。   青山ビート買ってそう実感した。   
 872  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 21:12:09 ID:kRCb9N9V >>870-871    わかた。いや配送料を得しようと思った貧乏根性なのだ。   13マソぴったりの構成でクーポンかまして   ポチらせてもらいました。   メールこないな   
 873  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 21:16:38 ID:fSL/zCvQ チューナー付けて買って、オクで売ればいいじゃん。   
 874  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 21:24:46 ID:ZRx5nCyl >>871    コンテンツが糞だからしょうがない   
 875  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 21:44:25 ID:gyv3z51G >>867 です   初歩的な質問なんでしょうけど教えてください   リカバリ領域を消せばいけるんでしょうか   
 876  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/21(水) 22:00:50 ID:t55CYwUJ 最初に全部消せよ   
 877  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 01:31:59 ID:kKtzfwBG >>872    これの640mのやつないかな?   個人向けXPモデルが欲しいんだ。   
 878  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 01:38:59 ID:Wd7VGOox 1501買って   三日たったが、キーボードの「−」の部分が   押せなくなってしまい、取り外してみたところ   割れた白い米粒みたいなのが出てきた・・・   元に戻そうと思ったら、取り付けれなくなってしまった・・・   これはサポートいきなのかな?    
 879  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 02:36:40 ID:wKPBPm40 >>877    俺はXPS M1210のヤツがあれば欲しい。   安いB5のXPモデルってレノボのV100位しかないからなぁ。   
 880  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 02:41:16 ID:Sy9S1JB0 そこでD420ですよ。   軽さ重視で性能は良くないけど。   
 881  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 02:42:17 ID:kKtzfwBG >>879    法人向けならあるよ。   色々とめんどいけどね。リサイクルシールもないしね・・   
 882  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 02:56:23 ID:W4Ut9OXK hpみたく、リサイクルマーク後付けできたらいいのにね。   
 883  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 03:04:53 ID:HRWr89ra >>878    せんべいでも食べてて、カケラがキーボードの隙間に落ちたんじゃないのか   俺も会社のPCで経験ある。   キー押せなくなってヤベッって思ったけど、デスクトップだったから逆さにしてトントンしたら取れたみたい。   キーは押し込めばパチッてはまるよ。   電源落として、慎重にやってみな。   おかしかったら、外す時に引っ掛りを折ったとか。キーの裏をよく見ろ。   それだと自分のミスだから、保証効かないだろうな。   サポート内容によっては大丈夫だと思うが。   
 884  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 03:07:30 ID:HRWr89ra >>882    それは嘘言って、リサイクルマークなしの法人向け機買って   個人で使いたいってことか?   リサイクルマークなんてなくていいと思うけど。   最後は中古で売ればいいんだし。   
 885  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 03:13:05 ID:HRWr89ra >>866    このワンセグチューナーのエスケイネット製 MonsterTV 1D Expressカード for DELL って   DELL以外のメーカのPCにも使えるよね?   ソフトでDELL製PCかを判別してたりしないよね?   Expressカード用が良いんで、将来買いたいなと思ってるので確認。   
 886  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 03:41:57 ID:NGIdcSSv >>885    なんかの記事で使えないと書いてあった。   DELLかどうかチェックしているらしい。   
 887  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 03:43:24 ID:Wd7VGOox >>883    ありがとうございます   別に折れた所は無かったし、詰まっていたものが米?みたいな物だったので   なんとか嵌めてみました   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   ↑↑絶好調みたいです   再発防止の為にキーボードの保護シートでも買ってきます   
 888  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 04:01:28 ID:HRWr89ra >>886    マ・ジ・かよ!   なんでDELL向けにしか売ってないんだよ、エスケイネットは!   せっかくExpressカードスロットあるんなら、PCカード版の買うの嫌だなー。   
 889  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 05:14:45 ID:NGIdcSSv >>888    記事見つけた   http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/07/news097.html    ソフトウェアのインストール時に機種情報を取得する仕様のため、対応機種以外に装着しても動作しないという。   
 890  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 05:35:24 ID:M/c33auX >>889    最初はネタかとおもっちまったよ    
 891  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 07:20:50 ID:Fmn+aMGm 特に欲しいと思ってなかったけど、パッケージに強制的に付いてたから少しは楽しめると思ってたんだ。   専用機かよ……。   
 892  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 08:33:45 ID:vLJBvZ+u 祭りは終わったのかな   
 893  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 12:21:48 ID:lfDu8IqX >>889    メチャクチャな仕様じゃ   
 894  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 14:33:36 ID:q+7McXyk >>889    客の利便性をまったく考えてないな…意味無いだろコレ(´Д`;)   
 895  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 15:09:05 ID:vLJBvZ+u MonsterTV 1Dって、Amazonなんかでも普通に売ってるから   なんにでも使えるんじゃないの?   
 896  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 15:12:43 ID:PSUWH2kr そういやVista再インスコしたときプロダクトキーの入力しなかったな。   アクティベーションも無かった。   
 897  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 15:47:45 ID:KepslAh+ そのノートでしか使えないカードなんて、脱着できる意味がない(笑)   
 898  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 17:34:23 ID:10veKl8l >>896    メーカー経由のWindowsはSLPだから。   つまり、BIOSの製造者欄がキー/アクティベーションがわり。   まあ、DellならDellにしかインストールできない。   
 899  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 17:35:40 ID:P4K4rwby ┌┬─────────────────────────────────┐   ├┤Inspiron(TM) 640m 構成例   │└─────────────────────────────────┤   |◇ インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 430 (1.73GHz)   │◇ 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ   │  (512MB(512MBx1) DDR2-SDRAM メモリから無料アップグレード)   │◇ 40GB シリアルATA HDD   |◇ 14.1インチワイド TFT WXGA 液晶ディスプレイ   |◇ DVD/CD-RW コンボドライブ   |◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版   │◇ 12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き   └──────────────────────────────────┘   ★キャンペーン特別価格 : 59,980円 (配送料別:3,675円)   デスクトップ 59,000円以上、ノートブック 69,000円以上ご購入の場合   さらに5,500円OFF!   ※対象製品 Dimensionシリーズ、Inspironシリーズ、XPS M1210   【 5,500円 OFF! 】 クーポンコード :DOC-5299-TXVVND-M-0 <3/26迄!>   
 900  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 18:21:23 ID:E1DMQxlv >>898    インス子できるよ。アクチがくるだけ。    
 901  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 20:27:33 ID:H1mjK8O9 ハードエラーとなる。   
 902  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 21:22:33 ID:u+FmVyxR 640mについてきたvistaを6000に入れたらアクチが出た。   そんな甘くないか。   >>901    ならねーよ。   
 903  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 21:27:18 ID:PSUWH2kr >>898    やっぱそうなってるんだ。   
 904  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/22(木) 23:45:50 ID:H1mjK8O9 そういうこと   
 905  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/23(金) 09:14:12 ID:O0fG3SyK VistaモデルのD520にXP入れたんですが   SMデバイスだけ!ついたままです。   どこかにドライバありませんか?   
 906  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/23(金) 11:22:57 ID:FknsYk2F >>866    これって期限いつまでなんですか?   
 907  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/23(金) 22:17:53 ID:O+7qlARD Inspiron8600なんだけど、キートップが取れてしまいました。   どうやってはめたらいいの?   サービスマニュアル探したけど、キーボードの取り外し方しか載ってなかった。   
 908  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/23(金) 22:39:44 ID:hSEQOsuZ SEXと一緒   合わせて入れる   それだけ   
 909  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/23(金) 23:07:48 ID:O+7qlARD それが入らないから困ってるの。   単純に位置合わせて上から押さえつけるだけではあかん。   3箇所でとまってるんだけど、上のはカギ状になっててパンタグラフを起こした状態でないと入らない。   ピンセットでつまんで引っ掛けようとしても無理っぽい。   
 910  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/23(金) 23:12:50 ID:WaMFPP0/ デカマラ乙   
 911  名前:878   :2007/03/24(土) 00:15:19 ID:ndhRGPdg >>909    1501だけど、昨日、同じような状態だったよ   ボタン裏に付いてる(パンダグラフていうの?)が破損してなくて、金具も曲がってなかったので   自分で嵌めた   参考になるかわからんけど・・   ボタン裏の3つある内の下側の凸二つを   上から滑らせて、嵌めようとしたら、うまくいったよ   ちなみにピンセットでつままなくてもいけたよ   なんでこれに付いての詳しい説明が無いんだろう・・・   マニュアル、HP上の検索でもあんまり無いし   聞き方が悪かったのかもしれないが   この板の質問スレで聞いても、「キーボード交換だな」ばかりだった   
 912  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 00:49:55 ID:RVjSs2mH トン。   よーく見たらツメが一箇所折れてたorz   うまく嵌まったけど、ぐらぐらしてる。   ジャンク漁ってみるわ。   dell製なら他のA4ノートと同じサイズなんだろうか?   サービスマニュアルには「戻すの苦労するから外すな」って注しか書いてなかったね。   
 913  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 07:50:40 ID:aWhnDy+f ぐらぐらするんじゃ、満足度も低いんだろうな   
 914  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 08:50:37 ID:QnXK0aoF 会社でV710を使っています。   256MBのメモリしか載っていないので、自分で増設しようと思うのですが、ちょっと見ただけですが   裏面に増設用のスロットの蓋がない様でした。   恐れ入りますが、メモリの場所をお教え頂けませんでしょうか?   
 915  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 09:39:38 ID:J4HwH4+C 初めて嫁用にDELLの1501買いました。   余分なソフト外すためとパーティーション切るために   初期化しようと思いますが、何か特別注意点とかありますか?   今日あたり来そうなので何かアドバイスありましたらお願いします。   
 916  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 11:34:48 ID:Bei7Txl3 初心者ですいません。   DELL 工場出荷イメージ ってどうやったら、使えるんですか??   別パーティションに入ってるんですよね??   自分でバックアップをしてなくて、出荷時の状態に戻したいのです・・・    
 917  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 14:06:36 ID:Ax74O5dP いま注文したらどれぐらいで来る?   
 918  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 14:35:07 ID:QMLDtjil 4/5〜4/9   
 919  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 17:51:58 ID:xheSEUDd 今日到着の予定が延長してやがる。   これで2回目。オーダーステータスの機能なしてないじゃん。しね   
 920  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 20:43:39 ID:buKaQX1i >>919    うちは先ほど届いたよ。   今日中には違いないが待ち遠しかったよ。   
 921  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 20:46:07 ID:KGZdPJSA >>916    1.DELLのサポートに電話する   2.以下略   
 922  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 21:05:48 ID:RhgIrlLQ 俺なんかHDDのリストアパーティションを即効削除したんだぜ?   
 923  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 21:11:49 ID:Teo5ksa3 アカウントの削除ってできない?   自宅に送られてくるチラシを止めたいんだけど   
 924  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/24(土) 22:47:18 ID:KGZdPJSA >>923    1.DELLの営業に電話する    2.以下略   郵政公社だと、「受取拒否」って書いてポストに戻せば、普通は以降送ってこなくなる   宅配業者だと、営業所に電話して「メール便不要」と伝えれば同上   
 925  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/25(日) 01:42:56 ID:4hxz0M+l チラシに書かれてる番号に電話して「カタログ(ダイレクトメール)止めてください」と言えばいい。   チラシに書かれてる長ったらしい固有の番号を伝えるだけ。   
 926  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/25(日) 03:25:48 ID:OefTW4jQ >>916    まずDELLのHP見るようなクセつけましょう   糞サポートに電話することも減る   
 927  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 02:22:18 ID:F+5swPud >>916    質問する時には、機種名を書くこと。   Dell PC Restoreを使用して、工場出荷時の状態にWindowsを戻す方法   http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221     
 928  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 11:00:26 ID:HVJGD5iq 新古品や展示処分品を買ったらデルのサポートって受けられる?   例えば動作確認のために開封・動作確認したのとか?   
 929  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 16:18:42 ID:0T2IxNZO アウトレットなど、デルから直接買ったものなら問題ないはず。   でも転売などの場合は、名義変更できるかどうかによるんじゃないかな。   サービスタグナンバーでの管理だから、デルに登録できるか否かがすべて。   
 930  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 17:28:42 ID:03igtB23 キーボードカバーって売ってるかな?   以前使ってた不治痛のはあったんだが・・・   
 931  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 17:36:54 ID:xz51Tqoy [エレコム]PKB-DEN1をググってみて   結構、いい感じ   
 932  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 17:41:15 ID:03igtB23 おーサンクス。   あとタッチパネルを無効にできるかな?   キー打つときどうしても親指が触れちゃう・・・。   
 933  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 18:42:20 ID:l9I20RVv 自分で万が一のバックアップHDDを交換用に内容コピーしたの用意しておいて交換って可能?   自分で買ったバルクのHDDでの話し。   物理的には簡単だけど、デルのMBってHDDを自動認識しないって聞いたのですが・・・。   その場合のセットアップ方法って、どこかに出てますか?   
 934  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 18:59:06 ID:KLgVF1Yp んああああああ。   木曜日にポチって金曜日朝には入金してるのに   じぇーんじぇん返事がないわん。   
 935  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 19:03:12 ID:xz51Tqoy たぶん、一生来ないだろう   
 936  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 19:15:00 ID:KLgVF1Yp サイトでいま空輸中だとわかった。   すいません。   
 937  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 19:39:08 ID:KpdmQ7yX >>935    そでにされましたね お察しします   
 938  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 20:24:41 ID:XKvsnvtw >>935    普段の生活における累積した不満のちょっとした捌け口にしたかったのでしょうね。   同情します。   
 939  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 20:52:29 ID:KLgVF1Yp >>935    ごめん…俺のせいで…   
 940  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 21:08:39 ID:VjdY857J >>936    実は船便なのです。   すいませんでした。    
 941  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/26(月) 23:06:02 ID:kLlnEZeU 見積もりを取っておけば26日までのキャンペーン価格も   そのまま明日買えるのか?   
 942  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/27(火) 14:45:08 ID:mrHw5wvz ちと古いモノなんだけど、Latitude L400のBIOSを最新のA09から下にダウングレードしたいんだけど出来ますか?   BIOSの更新したら、CPUファンが回らなくなっちゃって。   everestとか他のソフトで温度確認すると、どんなに負荷かけても50度固定。   PC自体は使えるから、冬場は問題なかったけど先日初めて強制終了した。   自分でもフロッピーにA04・A08を入れて色々やってみたんだが、   anyキーを押すところで「BIOS upgrede is done !」と表示されて進めないし・・・   更にA>の後にフロッピー内のfile名を色々入れても、「BIOS upgrede is done !」か「Bad command of file name」の2つが出るばかりで進めません。   BIOSのダウングレードって出来ないのですかねぇ。   どなたかわかる人いましたら、ご指導くださいm(_ _)mペコッ   
 943  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/27(火) 23:35:47 ID:SF663o/M 13万ぐらいでどっちか買いたいんだけど、どちらがお奨めですか?   640mはC2D_T7200、メモリ1G   6400はC2D_T5500、メモリ2G   -----------------------------------------------------------   Inspiron 640m ネット広告限定 プレミアムパッケージ   配送料: 3,500 円  、小計: 127,481 円  、消費税: 6,374 円  、合計金額: 133,855 円     http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=21117&c_SegmName=dhs    パッケージ価格?Fパッケージ価格 66,120円(税込)OFF (PIOT3092)     <OS>?FWindows Vista(TM) Home Premium 正規版 (日本語版)   < CPU >?F【デル推奨】インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 (4MB L2キャッシュ 2GHz 667MHz FSB)     <メモリ>?F1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ     < ハードディスク >ハードディスク?F【デル推奨】120GB SATA HDD(5400回転)     < 光学・Floppyドライブ >光学ドライブ?F【デル推奨】DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)     <ネットワーク>ネットワークコントローラ?F10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)     <ネットワーク>ワイヤレスLAN?FCore 2 Duo向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)     <ディスプレイ>?F【デル推奨】14.1インチ TFT TrueLife(TM)WXGA+ 液晶ディスプレイ     <マルチメディア>ビデオコントローラ?FIntel(R) GMA950 (チップセット内蔵)     <バッテリ>バッテリ?F6セルバッテリ     Discount Coupon?F(/PINOT579#19048/) DOC-5350-MOCGUW-M-0     -----------------------------------------------------------   Inspiron 6400 1000台限定!ビスタアルティメット搭載特別パッケージ(3/26迄) (見積もり有)   配 送 料3,500 円、小   計124,804 円、消 費 税6,240 円、合 計 額131,044 円   パッケージ価格?Fパッケージ価格 133,760円(税込)OFF (PIOT3112)     <OS>?FWindows Vista(TM) Ultimate 32ビット 正規版 (日本語版)   < CPU >?Fインテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)     <メモリ>?F【デル推奨】2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ   < ハードディスク >ハードディスク?F【デル推奨】120GB SATA HDD(5400回転)     < 光学・Floppyドライブ >光学ドライブ?F【デル推奨】DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)     <ネットワーク>ネットワークコントローラ?F10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)     <ネットワーク>ワイヤレスLAN?FCore 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)     <ディスプレイ>?F【デル推奨】15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ     <マルチメディア>ビデオコントローラ?F【デル推奨】ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB DDR HyperMemory(TM) (最大128MBをメインメモリより使用)     ACアダプタ?FACアダブタ(65W)     <バッテリ>バッテリ?F6セルバッテリ     Discount Coupon?F(/PIOT1301#23106/) DOC-5298-KWKUWI-M-0                  
 944  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/27(火) 23:50:37 ID:65XKsq1d ノートCPUもいずれ値下げだからもうちょと我慢すれば    
 945  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 00:19:34 ID:VlKeMwz5 >>943    俺なら6400のほだな   
 946  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 00:31:43 ID:dTa7YMcI 俺だったらInspiron 6400のパッケージのほうかなー。   若干でも安いのと、グラフィックカードなところと、メモリが2GBなところ。   メモリは換えればいいんだけど、デュアルチャンネルを換えるのは手間だから。   換える必要ないかもしれないが、たぶんあると予想するんで。   将来を考えたときにInspiron 6400のほうがいいかなと思った。   売るときにも高いんじゃないかな。   なお、それぞれの筐体の大きさ・重さは考慮に入れてなく、俺個人の意見な。   
 947  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 00:49:38 ID:RON5fL5N Dellは液晶が糞過ぎる   
 948  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 00:50:46 ID:ebYoNLRL なんちゅうか液晶が違うのが味噌だねこりゃ   
 949  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 01:18:32 ID:PIdKIGL9 >>943    月曜まで16%引きだったのに   
 950  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 02:26:14 ID:jN1IVoui Vistaの6400で使えないアプリがあったんで、一旦XPに戻そうかと思ってます。   オークションなどに出てるDELLのXP SP2のCD-ROMは、どのモデル向けとは   書いてないですが、ドライバーなどはDLするとしたら、どれ選んでも同じなの   でしょうか?初心者の教えて君ですみません。   
 951  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 09:00:06 ID:pURm0ghi クズは黙ってろ   
 952  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 09:32:01 ID:7r7Q7WpS どれを選んでもライセンス違反になるかと。    
 953  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 20:44:49 ID:91lfD78Y >>952    なんで?ダウングレードでしょ?   
 954  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 23:22:39 ID:YpKBZkup DELLのノートはファンの音はうるさくないですか?   9400買おうかと思っているのですが。    
 955  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 23:30:33 ID:6KN7e4+v >>953    付属のOSはセットのPC以外で使うことは許されていません   
 956  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 23:41:26 ID:ds5efDC8 512MBのメモリを外して、1GBのメモリを入れれば   1.5GB Dualチャンネル で動作するんじゃなかったっけ?   1GBできつい場合、一気に2GBまでしなくても1.5GBで当分   いけるんじゃないだろか?    
 957  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/28(水) 23:47:11 ID:/T7DDvlX >>956    インテル・フレックス・メモリー・テクノロジーはデスクトップ向けチップセットにしか記載されてない。   でもどっかのスレでノートで異なる容量のメモリがデュアルで認識されてたって見た事あったなぁ。   
 958  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 01:09:52 ID:cjmEN4JY うちの640mは1.5Gデュアルチャネルで動いてる   メモリベンチも遜色ない…つーか533で動いてるのになぜか667よりスコアがいい   構成はA-DATA(エレコム)の667 1Gと元から刺さってるhynix純正533 512M   ttp://vista.crap.jp/img/vi7509780887.jpg    ちなみに512Mのはいつか2Gモジュールに変えるつもりなのでスロット1だったのを2に入れ替えてある   
 959  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 01:44:17 ID:Kmo9viIW 640mを買いたいんですが、ビジネスパックやSOHOではなく普通の買い方で59800円とかで買えますか?   
 960  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 01:50:13 ID:OGPYDFI6 DELL価格情報 その80   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174902559/    
 961  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 02:26:00 ID:rPSkRM3r >>959    640mは専用スレがある。   DELL A4サイズノート Inspiron 640m vol.4   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1167448525/l50    589 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/03/29(木) 00:53:46 ID:Vgp77V2r   完全に買いそびれたな・・    26日までの買うべきだったか・・    不覚    キャンペーンオワタ。    
 962  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 02:30:10 ID:fY8UzejX 俺6400も何度も書いてるけどバッファローの1G足してデュアルで動いてる   CPU-Zで確認しました    
 963  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 10:21:27 ID:7cnXATYF 6400なんですが、起動まで五分くらいかかるときがあります。   これは故障なんですかね?(>_<)   
 964  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 10:23:45 ID:qSxWGBsv 死ね   
 965  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 10:28:25 ID:Oy93EYPD (>_<)   
 966  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 13:17:07 ID:2NE5OmfZ もうすぐ1000か… こっからが長いんだよな   
 967  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 13:20:31 ID:bsNKnmcV Latitude D520とInspiron 640mはどちらがおすすめですか?   
 968  名前:967   :2007/03/29(木) 13:30:08 ID:bsNKnmcV 追加   どちらも、XP Home, Celeron M 430, メモリ1GB , 3年+1年保障   Latitudeが98080円、Inspironが98030円でした   連投すみません   
 969  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 13:39:26 ID:2NE5OmfZ >>968    拉致520は、SDカードとか入れるスロットが付いて無いから   外付けかPCカード製品を購入する必要がある。   それと、筐体も一つ前のタイプだ。   
 970  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 19:30:39 ID:nSdgGC2Y >>942    これ俺も知りたいです。   すでにあきらめてInspiron6400を購入してしまいましたが・・・・   
 971  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 19:47:31 ID:9PrcByjo LATITUDEの良い点は、これじゃね?   強固なTri-MetalTM 設計を施し、マグネシウム合金フレーム、マグネシウム合金LCDカバーで筐体を保護。   
 972  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 20:15:15 ID:GSroV5Rt Latitude使ってて、ヒンジがボッキリ折れて修理代5万とか言われて   Inspiron購入した私が通りますよ・・・   
 973  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 20:33:03 ID:GsShdVsn いつ頃の製品?   最近のはヒンジを強化してるんじゃね?   
 974  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 20:49:12 ID:c17xZ/Km 届いた時点で、なんかやっといた方がいい事ってあるんかな?   
 975  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 20:49:13 ID:d78UtsAZ >>942    >>970    なんかみつけた   ttp://memo.jj-net.jp/137    
 976  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/29(木) 21:13:05 ID:5X1EdpYE >>974    クリンインスコ   
 977  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 03:16:30 ID:o62AwJg+ 俺も6400先週届いて   使ってるけど思ってた以上にいいパコソンだな   
 978  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 03:18:22 ID:YKACnn8Z 最高のパコソンだよな   
 979  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 03:59:56 ID:UdKFcg/Z パコパコパコ 損損損   
 980  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 08:56:12 ID:136NV1yB ガイシュツならすみませんが   DELLのノートパソコンにDVD-RAMドライブをつけるのは   購入後自分でカスタマイズするしかないでしょうか(´・ω・`)    
 981  名前:972   :2007/03/30(金) 10:49:19 ID:1ajav+Gw いま手元に無いからうろ覚えだけどC400だったと思う。   確かに最近のではないです。落としたり乱暴に扱ったりしてないのに、   ヒンジ中の棒がザックリと折れましたw   
 982  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 10:51:54 ID:LGIyfFVr >>980    外付け買えば使い回せて便利じゃないかな   持ち運びする人にはアレだが   
 983  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 10:52:42 ID:9OO10Gw4 >>981    昔のデルはヒンジが弱かった。今は大丈夫。   チンコでもこんな持病がある機種もあるし下調べすれば大丈夫   ttp://www.bidders.co.jp/item/76324570    
 984  名前:972   :2007/03/30(金) 11:15:46 ID:TBhAUmrE どうやらそうらしいですな、どっかで見たことあります。<ヒンジが弱かった   しかし当時20万以上出して買ったやつなので、   壊れやすいことを認識してるなら、タダとは言わんが1-2万で直してくれたらいいのに、と。   液晶が180度開いてしまう状態なので、黒布ガムテープで液晶側とキーボード側を   斜めに繋いで、さらにそれを補強するためにあちこちガムテープだらけ。超カコイイよw   動作には全然支障出てません。   ちなみに今使ってるのは半分以下の値段で買ったInspiron710mだけど、超快適。   
 985  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 11:23:31 ID:NzqBI6hW >>984    別の製品だが、この手の傾向不良は消費者センターへの通報が多いと、改善指令   みたいなのがメーカーにいくみたいよ。自分、有償修理だったがその後、無償修理に   切り替わり、差額返還となったことあり。   
 986  名前:980   :2007/03/30(金) 12:38:55 ID:136NV1yB >>983    どうもありがとう。   外に持ち出すことはないと思うので、   DVD-RAMが必要になったとき外付ドライブを買うという手はいいかもしれないですね。   
 987  名前:942   :2007/03/30(金) 18:06:05 ID:KWL18s8O >>975    おぉ〜〜〜   ありがとう!!   マジで出来たーー   すげ〜嬉しい^^   本当にありがとうm(_ _)mペコッ   
 988  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 20:52:35 ID:GxhZZVon >>980    モデルによってはDVD-RAMが扱えるドライブが付いていることも、、、   でも、DELLはファームウェアでRAM機能を殺すけどね。   また、ドライブが時期によってスペック内で変わるから。   USB外付けドライブだと7000円〜くらい。   
 989  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 22:15:57 ID:fAtWitM8 ところで個人で法人向けビジネスパッケージってどうやって買えばいいんですか?   
 990  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 22:49:31 ID:eGQpR0G6 やりまくりドットコム(有限)で発注   
 991  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 22:54:11 ID:JyN0Sfuc >>989    質問なんですがどうして個人が法人で買えないと思うんですか?   
 992  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/30(金) 23:16:05 ID:D0ED6PzA 個人は法人じゃないから   と思ってると思います。   
 993  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/31(土) 00:29:08 ID:bXOzG5GR 法人と個人の区別を厳密に知らない人も多いのだろうし   知っててもデルが個人事業主を法人として扱うことを知らないひとも多いのだろうし   個人事業主というものに資格がいるのかと思ってるひとも多いのだろう   なんて今更書くのも野暮だろうが   
 994  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/31(土) 01:18:33 ID:nRZEg4+7 スレ違い気味ですみません   デル・エクスプレスで購入したPCは   引き取り修理サービスが短いですが、延長などはできるのか   ご存知の方はいらっしゃいませんか?   
 995  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/31(土) 03:01:07 ID:eIk8wK94 そういうのは直で聞いた方が早いんじゃないのかね   
 996  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/31(土) 03:03:56 ID:odxOvJ+G >>994    半年程前電話で聞いた時中国娘にはダメと言われたが、   日本人サポの人にはOKと言われたからもう一度念を押して確かめて貰った所、   サポートに電話して延長保障を購入するのは可能とのこと。でも少し高い。   
 997  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/31(土) 07:12:01 ID:1LgHrK6n >>993    だから、企業向けで一括処理前提だからリサイクルマークをつけてないから   表向き個人に売れないだけ、だってばさ   
 998  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/31(土) 07:25:20 ID:seZCsCA2 次スレ   【Inspiron】DELLノート総合スレ 6冊目【Latitude】   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175293485/    
 999  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/31(土) 07:30:26 ID:1LgHrK6n >>998    乙   
 1000  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2007/03/31(土) 07:41:42 ID:SRIV4lcX 枯れ   
 1001  名前:1001   :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。    
  
 
■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
  
  アクセスカウンター