■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
 
XPS M1730   
XPS M1530   
XPS M1330  
Inspiron Mini 12  
Inspiron Mini 9  
Inspiron 1720   
Inspiron 1520   
Inspiron 1525   
Inspiron 1526   
Inspiron 15   
Inspiron 13   
 
Studio XPS 16   
Studio XPS 13   
Studio 17   
Studio 15   
Vostro 1710   
Vostro 1510   
Vostro 1400   
Vostro 1310   
Vostro 1200   
Vostro 1000   
DELL XPS M1210 Part10 
1  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 15:17:32 ID:7riHtapz GeForce7400(256MB)、Core2Duo、7200rpmのHDD、   メモリ最大4Gなどなど、出張ゲーマー垂涎の逸品かと思いきや、   カスタマイズとクーポンを駆使し、CeleronMや内蔵グラフィック   を選ぶ事で、競合機種に負けない低価格2kg級モバイル機にも   変身する、DELL XPS M1210 のスレ。   サイズ = 297.18mm x 220.98mm x 31.4mm   JIS A4 = 297mm x 210mm   まとめwiki     http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/XPS/M1210/    ポチッたあとの(0゚・∀・)ワクワクテカテカ!はこちら   【【諸事情】DELLお届け予定案内 その17【もうデル】   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161766385/    製品詳細   http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&l=jp&s=dhs  (個人ページ)   http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&l=jp&s=bsd  (法人ページ)    
 2  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 15:18:13 ID:7riHtapz 前スレ     DELL XPS M1210 Part9     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1163485922/    8代目     DELL XPS M1210 Part8     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161735962/    7代目     DELL XPS M1210 Part7     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1159060186/    6代目     DELL XPS M1210 Part6     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1156843738/    5代目     DELL XPS M1210 Part5     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1155015421/    4代目     【DELL】XPS M1210 Part4【高性能or低価格】     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1153626938/    3代目     【DELL】XPS M1210 Part3【A4用紙短辺+1cm】     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1152302969/    2代目     【DELL】XPS M1210【万能ノート】     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1150992201/    初代     【DELL】XPS M1210【出張ゲーマーの友】     http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148280405/     
 3  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 15:18:44 ID:7riHtapz レビューその他、web上にある情報     PC Watch Hothotレビュー       http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0809/hotrev304.htm      [+D PC USER]       「どこでも3D MMORPGを楽しみたい!」オンラインゲーマーにうってつけ       http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/22/news026.html      インプレス       http://www.watch.impress.co.jp/msn-dell/review/060620/      蹴茶 M1210 ユーザーレポ       http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=xps_m1210      blogとか       http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&as_q=DELL+XPS+M1210&as_eq=&num=100&lr=lang_ja&as_occt=any      日本語マニュアル。部品の取り外しや増設も載ってる。       http://support2.jp.dell.com/docs/systems/xpsM1210/ja/om/PF364A03.pdf      9セル時       http://laptopmag.com/Review/Dell-XPS-M1210.htm?page=0    
 4  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 15:19:17 ID:7riHtapz 前スレまでの声   ・GeForce外せば普通に安いモバイルノートになる。重いけど。   ・B5サイズと言いつつ、実際はA4用紙とほぼ同じ。(短辺方向+1cm)   ・ACアダプタは意外と大きくない。SONYのSZと同じくらい。(小さくはない)   ・GeForce Go 7400はメモリー900Mhz、コア450Mhz   ・液晶の視野角が狭く、自分の顔が映りこみやすい。   ・光学ドライブはネジ1本で外せるものの、ウェイトセーバーはなし。   ・サブウーファー付というカタログ記載は誤り。   ・Intel945 GMで動くゲームはパンヤくらいしか?   ・POSTAL2、GATシリーズは「なんとか動く」レベル   ・足の上にのっけて使うにはちと熱い。   ・カメラ周辺も熱い。   ・PCカードスロットはない。Expressカードスロット。   ・どうしてもPCカード使うならhttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/    ・無線LANスイッチ(独立してON/OFF可能)の横のランプは、無線アクセスポイント探索用。   ・9セルバッテリ:467g、ACアダプタ:コード込み367g   ・SBは曲者   ・Inspiron 710m の液晶と交換できるかも   ・カメラ付きは Daemon Tools 4.08 インスコ前にシステム保存推奨   ・クーポンが切れる寸前で見積もりを取ると次のクーポンと比較していい方で購入できたりする。   ・「リカバリCD」じゃなくて「OSのディスクとドライバディスク」って考えましょう。   
 5  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 15:42:17 ID:2P57z1zD >>1-4  乙   >>POSTAL2、GATシリーズは「なんとか動く」レベル   945GMの場合のこと?それともGefoでも?   
 6  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 15:51:24 ID:7riHtapz 945のことではないかと思われ   
 7  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 16:06:37 ID:J6lT2Zwr 前スレ997です。   購入時にOSディスク+ドライバディスク+その他アプリケーションディスク   が同梱されてくるという認識でいいでしょうか?   なるべく最初にいらないソフトやツールを入れたくないもんで。   
 8  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 16:12:29 ID:7riHtapz その他アプリケーションというのは、購入時に購入/非購入選択できる奴? Officeとか。   それなら、その認識でいいんでないかと。   でもウィルス対策ソフトとかはどうなってるのかな。   
 9  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 16:22:28 ID:q+S7/QCG 1.98kgって持ち歩くには正直重いよね   ハイスペックだから重さは妥協すべきなのかもしれないけど   ていうか1.98kgの中にバッテリの重さも入ってる?    
 10  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 16:56:31 ID:58PsK7AV >>9    腕の筋肉を鍛えれば軽い   
 11  名前:前スレ977   :2006/12/02(土) 16:57:51 ID:J6lT2Zwr >>8    不十分な質問ですいません。   DELLで買うのが初めてなんで、どこまで何が入っているかよくわからないんです。   Dell Media DirectとかCD焼き用のソフトとか入れたくないもんで   
 12  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 17:54:39 ID:TW+mfzu5 >>11    ウィルス対策ソフトはディスクが同梱してるけどプリインストールの状態でユーザー登録済まさないと   再インストールの時にソフトメーカーに電話して認証しなけりゃならなくなると過去ログにあったよ。   
 13  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 18:05:40 ID:yigpDIyK このPCデュアルコアで安いけど   セレでポチるのは負け犬ですか?   っていうかセレなら他行けって話でしょうか。   
 14  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 18:07:48 ID:7riHtapz 個人的には、CPUに関してはセレだろうが何だろうが、後から変えられるし何でもいいと思う。   むしろ、ゲフォじゃないモデルにした人の気持ちが知りたい。デザインが好みだったのか?   
 15  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 18:12:06 ID:s2yyLB0Y Celeronで唯一心配なのは無線LANだなぁ   見積もりの段階では、CelとCoreで別のを選べってなってるけど   やはりCelからCoreに積み替えすると使えなくなるんだろうか   無線LAN入れててCelからCoreに載せ変えた人いないもんかな   
 16  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 18:16:08 ID:G85dSVn9 >1 乙 前スレもこれしかレスしなかったROM野郎です   デュアルディスプレーしてて NOTE単体に戻るとジェーンやらが2ndのほうに残ってて   ウインドウ表示されなくなって繋ぎなおすか   再インスコしないともとに戻せないとかなってる香具師いませんか   
 17  名前:13   :2006/12/02(土) 18:17:33 ID:yigpDIyK >>14    サンクス。   ちなみにこれ買おうとしてる理由は   ・12.1ワイドでこの値段帯では一番小さい(微妙な差だが)   ・祭りになれば安い。   くらいかなぁ。ゲフォにはあんま興味ないです   ってかゲームしないからあんま必要ないな俺は・・・   
 18  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 20:24:57 ID:lQvk1Z1y >>15    この話題は無限ループだな。テンプレ入れとけば?   「ステッカーが違うだけ」「セレ→T2700載せ替えでも問題なく使えてる」という報告アリ。   
 19  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 20:36:57 ID:q+S7/QCG 買った人に聞きたいんだけどボリュームコントロールの録音の項目にstereo mixってあります?   
 20  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 21:04:56 ID:lfMwaPp9 このマシンの魅力は、    GF・C2Dのハイスペックなのに安くて、モバイルも何とか可能   ってことでしょ。   GF,C2Dじゃなくていいなら、他にいくらでも選択肢がある。   
 21  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 21:26:43 ID:niMPZe8w GF積まなくてもVistaのAeroは普通に動くので   ゲームやらないなら電気食うだけのGFは付ける意味無し   
 22  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 21:47:03 ID:nf2P5IJJ ゲフォはいらんよなぁ普通。    
 23  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 21:49:10 ID:KaYS/JQ4 そこでバイオです   
 24  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 22:02:06 ID:q+S7/QCG VAIO VGN-SZ72B/B   とかだね   
 25  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 22:18:23 ID:lfMwaPp9 いや、GF無しでいいなら、あえてこれを選ぶ理由がわからんのだが・・?   
 26  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 22:20:28 ID:lib03xNW 安いじゃん   
 27  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 23:20:23 ID:7riHtapz 確かに最小構成とはいえこのクラスで10万切りってのは安い罠・・・。   
 28  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 23:29:34 ID:dkZP7+uQ 同等の性能を国内メーカーで買うとすると20万はほぼ確実に超えるもんな   
 29  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 23:35:15 ID:tCt5cP6a 本日到着いたしました。   MCE、T7200、1GB、80GB(7200rpm)、青歯、亀付、6セル、DVD±RW   の構成です。   確認したところ液晶:AUO/HDD:HGST/DVD:チョニーですた。   今順に動作確認中なんですけど、DVDが再生でけん・・・・orz   CinePlayerって再生ソフトじゃないのか??   時間かけていじり倒してみます。    
 30  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 23:41:18 ID:7riHtapz MCEが当たりなのかねえ。   
 31  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/02(土) 23:42:21 ID:7riHtapz >>29    ちなみにいつポチりました?   
 32  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 00:31:15 ID:YgdWEq4Q HDDは日立も混じってるんか・・・。   
 33  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 00:32:03 ID:YgdWEq4Q >>29    ご愁傷様・・・それ、DVD不良品   
 34  名前:前スレ977   :2006/12/03(日) 01:19:41 ID:tFBUKVt/ 前スレ977です。   只今ポチってきました。   いろいろ回答ありがとうございました。    
 35  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 01:20:46 ID:fd4frcw1 トウシバ トニィ エタリ   HDDフメイ   ギャアス   
 36  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 01:35:50 ID:gyuUPLGz またゲフォループ発生しとるがな   
 37  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 01:37:34 ID:iiySjVYe DVDですが今ひとつライティングソフトの対応が悪い。   ドライブがうるさいということ安くドライブも入手出来たので交換してみました。   Optiarc AD-5540A   ↓   PIONEER DVR-K06   M1210はベゼル部分に厚みがあり、買ったままのベゼルだと   スロットインじゃなくてもぴったり収まりません。   (この辺はWikiでも解説がありますが)   Optiarc AD-5540Aのベゼルだとベゼル自体の改造も必要だったので   今回はスロットインドライブをあえてチョイスしてます。   (ベゼル固定方法がGBAS仕様ではないので)   DVR-K06付属のベゼルをドライブの切り欠きに併せて削ります。   ドライブ自体は結構奥まった位置まで入れないと固定出来ませんので   ベゼルもかなり削る事になるので割らないように注意です。   ドライブを入れた後は、ドライブ部分が凹んだように見えるのが難点ですが・・・。   覚悟と余裕がある人は挑戦してみてはいかがでしょうか?   失敗しても泣かないのがお約束ですが・・・。   
 38  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 02:37:10 ID:fd4frcw1 起動時にマカフィーロゴが出るのが嫌だ・・   俺のケツの穴を広げることなく対策する方法を教えてくだされ   
 39  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 02:37:30 ID:MV3rnPwG HDDを換装してみました。   思い切ってHTS541616J9SA00にしたのですが   なんかコリコリカリカリと音が気になります。   元の東芝はほぼ無音に近かったからかもしれませんが   少し気になります。   こんなものでしょうか。   あとM1210のチップセットではAHCIやNCQの機能は   対応していないのでしょうか    
 40  名前:29   :2006/12/03(日) 02:38:39 ID:bxbyhbco 構成にGefoがもれてる・・・   MCE、T7200、1GB、80GB(7200)、Gefo、青歯、亀付、6セル、DVD±RW   の構成で、送料込み\164,399ですた   >>31    11/20ポチり、11/30不在票が入って12/2に受け取りますた    
 41  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 05:09:30 ID:XNmWV/HF 昨日到着   液晶は三星ですた   DVDソニー、HDD HITACHI   うーんなんとまあ   
 42  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 05:15:43 ID:XNmWV/HF メーカーっていうよりツルピカやだなあ   
 43  名前:31   :2006/12/03(日) 09:03:17 ID:Nb+vp/ww >>40    トン    
 44  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 09:21:04 ID:lmd+Dxzg リアルショップに展示している分、常時消灯画素あり。   
 45  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 09:34:46 ID:R4q/yxWc >>42    http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LCD-141&cate=3    俺はこれ使ってるよ   光沢いやな人はおすすめ   
 46  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 09:51:02 ID:YgdWEq4Q 青葉のマウス買ったんだけれど、スクリーンセーバとか起動したあと、   動かなくなる(たぶん電波が切れてる?)・・・これって設定とかで   常時接続しておくようにできるの?   いちいち再検索(もしくは、OSの再起動)するのまんどくさいんだけど。   
 47  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 09:52:37 ID:YgdWEq4Q >>40    おお、さすがに高いですね。やっぱこのくらい投入しないと   AUOは無理ってことですかね(w   
 48  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 15:49:44 ID:qtMRDPIo >>47    貧乏人乙   
 49  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 17:07:02 ID:N8oFigj9 >>38    マカヒーアンインスコ。だめ?   >>47    あくまでこのスレでの傾向だからなあ・・・   高い時にポチって東芝だと悲しいじゃない・・・   
 50  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 17:40:12 ID:JIUa1mJY 液晶割っちゃった・・・orz   DELLに聞いたら10マソだって・・・ このくそ液晶がか・・・   仕方がないから新しいパソコン買う・・・orz   でもスペックいいし使いたいよなぁ・・・   
 51  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 17:40:44 ID:N8oFigj9 >>50    コンプケアないの?   
 52  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 17:47:28 ID:JIUa1mJY DELLは消耗品だと割り切って買ったので、保証を含めなにも付けていません・・・   知人がいらないDELLノートがあるというので、その液晶が乗ればそれをつかい、乗らなければ外付けをつないで使おうと思います。   
 53  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 18:08:11 ID:YgdWEq4Q >>50    うわわ・・・コンプケアつけないでT7200にしても・・・。   
 54  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 18:40:08 ID:7ihIC3CL >>52    セレロンモデルを買う→CPU、マザボ、メモリ、無線などを移植手術   買ったセレロン、メモリなどはヤフオク   でいいんじゃね?   
 55  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 18:47:25 ID:ArUAAo3I >>40    割引後にその値段?   
 56  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 19:01:48 ID:ArUAAo3I vistaが個人向けにリリースされた後はXP機ってなくなっちゃうのかな   しばらくして安定したものになってからvistaにしようと思ってるから、   もしXP機なくなっちゃうんだったら今買っておかないと・・・・   
 57  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 19:03:43 ID:ekYVLwfw >>41    到着日、液晶、HDD、DVD±RW、すべて一緒です。   
 58  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 20:08:17 ID:nJdCoIqT >>52    ネットで修理業者検索して見積りだけでも取ってみれば。こっちも参考に知りたいだけだけど。   
 59  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 20:15:38 ID:nJdCoIqT >>52    あと買って180日以内ならクレジットカードのショッピングセーフティ使うとか   
 60  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 20:32:46 ID:iLF3hMyk 中古の710m買って液晶交換するとか   
 61  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 21:06:07 ID:YgdWEq4Q >>48    照れるからヨセよ(w   
 62  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 21:28:00 ID:nLh02Dcu アンニョンハセヨ(w   
 63  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 22:04:21 ID:ekYVLwfw >37    ND-7550Aに換える方が楽。   
 64  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 22:06:52 ID:pMI1U3Dx >>50    海外サイトで液晶単体売ってるんじゃなかったか。   交換の仕方も海外サイトに載ってるし、それ参考にして   東芝→AUO液晶に変えた香具師がいた筈。   いくらかかるかはシランが10万もしないと思われ。   一度調べてみては?   
 65  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 22:12:26 ID:9LTKJSRa とりあえず知人宅に行って繋いでみましたが、   バックライトのケーブルは同じのようですが、信号のほうのケーブルはまったく違うものでした・・・   とりあえずパネルを探しますが、だめなら外付け買ってきます・・・   
 66  名前:29   :2006/12/03(日) 22:24:08 ID:bxbyhbco >>55    20%割引後の価格です。   4年引き取り修理、4年コンプケア(盗難対象外)もはいってるので   高めかもしれなす   
 67  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 23:02:24 ID:HzsulQvH 金曜日に見積もりからポチったんだけど、   4年間引き取り修理サービス付けたのに   コンプケア4年付け忘れた。。。   見積もりから注文だと構成変更出来なかったと   思うけど、保証もダメなんだろうか?   ちなみに銀行振込でまだ振り込んでないんだけど   キャンセルしようかなぁ。   
 68  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 23:15:25 ID:mNHwCvc0 さて、春モデルはいつかなあ?   やっぱ1/30まで待たないといかんのか?   
 69  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 23:20:57 ID:YgdWEq4Q DELLに〜モデルなんてないよ。   
 70  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 23:23:07 ID:mNHwCvc0 >>69    DELLのことだけ言ってるんでないよw   他メーカー含めて新モデルは〜って意味だよ   
 71  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 23:24:26 ID:YgdWEq4Q >>70    おk   
 72  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 23:37:11 ID:HCKO4OxL >>70    必死な言い訳にワロス   
 73  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 23:43:42 ID:mNHwCvc0 >>72    見事な切り返し、といって欲しかったorz   
 74  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/03(日) 23:44:23 ID:YgdWEq4Q >>46    誰も答えてくれなくてさびしかったので、サポに聞いた。   「無線なんで仕様です」でした。青葉弱。   
 75  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 00:00:00 ID:TlB19To6 CeleにしてCore 2 Duo T7200を、後から買うのってどうなんでしょ??   オクとかでもそんなに安いとは思えんのですが・・・    
 76  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 00:21:35 ID:iZv8iIwS >>74    うちはそんなことないよ。何のマウス使ってるか知らんけど。   
 77  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 00:29:53 ID:vWKr9GW2 >>74    うちのも大丈夫だぞ東芝のマウス使ってっけど   
 78  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 00:52:03 ID:QRag9ksw >>75    勝手にやれよ   
 79  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 00:57:15 ID:8iJHCwZP >>75    合計いくら浮くのか知らないけど俺ならそんなめんどくさいことやらない   
 80  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 01:00:36 ID:+lSt028M >>75    やろうと思ったが無線がめんどいのでやめた   
 81  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 01:12:36 ID:me5ZaFlq デュアルディスプレイ表示で、   ノート液晶+S端子経由テレビ表示は   できますかね。   意外と出来ない機種も多いんで。   
 82  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 01:56:59 ID:7Pw1IBEv そういえば前に誰かアスペクト比固定拡大ができないとか嘆いてた人居たのこのスレだっけ・・・?   
 83  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 02:16:44 ID:VpPc8clS リカバリーから再インストしたら、パットの縦&横スクロールが   出来なくなったんだけど、アプリケーションのCDもインストールしないとだめ?   再インストした人教えて下さい。   
 84  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 13:09:08 ID:BxLjfMz3 >>83    しなくていい。   
 85  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 13:19:07 ID:QtXolUx7 >>80    無線はそのままで使える   
 86  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 13:48:15 ID:gagnZGiq セレとコアの無線は違うからセントリーノにならんぞ   
 87  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 13:54:13 ID:W7NyNdGH セレからCoreDuoに変えたら起動時のロゴ表示もCeleron から Centorino に変わったぞ。   BIOS アップデートしたら只のIntelって表示になったけど   
 88  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 14:00:13 ID:3psj7ZkW >>86    >>18 の書き込みがあったんでそれを信じてwiki更新しといた   セントリーノになる、ならないと無線が使える使えないは別の話だよね?   (ただのブランド名だし)   あとは実際に試した人の報告を待つ   
 89  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 15:49:27 ID:gagnZGiq うちの1210起動時はセントリーノDuoって表示されるんだがセレからだとちがくね?   
 90  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 15:50:47 ID:gagnZGiq シールの話じゃなくてBIOS表示ね   
 91  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 16:39:43 ID:W7NyNdGH >>89    だから>>87 のとおりだと言ってるだろ。おまえらメクラか。   
 92  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 18:01:05 ID:/nwK7wOM >>91    CentorinoとCentorino Duoは別物   
 93  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 21:36:36 ID:GR/wuVAg Centrinoと、Centorinoとやらも別物だw   
 94  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 21:46:47 ID:c5KSIGuU ポチったのが届いた。T5500、ゲフォ、80G、カメラ付き、BT。で、液晶はAUO、HDDは日立   でした。DVDドライブはソニー。で気になった点がひとつ。これなんか妙な音してない?   左側の排気口辺りから、なんかビーーービビっ、ビービビビ!!みたいな   音量はすごく小さいけどなんか耳障りなんだよな   
 95  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 23:01:12 ID:osRBO1EH >>83    ドライバ関連のCDにタッチパッドのソフトあるだろ、それ入れればOK   
 96  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/04(月) 23:03:06 ID:7kyElcwP >>81    >ノート液晶+S端子経由テレビ表示   できる。   たまにそれでDVDとか見てる。   人が来たとき、テレビでFLASH見せたりとか。解像度が液晶と違うのでやりづらいけど。   で、たまにそのままテレビ消しちゃってマウスカーソルが行方不明になって焦る。   
 97  名前:81   :2006/12/05(火) 02:01:24 ID:fKL+RnsS >>96    さんきゅです。やっぱりいいなあ1210…   
 98  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 02:50:38 ID:uXeiU25e >>97    ぶっちゃけ、名機だと思う   
 99  名前:83   :2006/12/05(火) 04:37:17 ID:og6z6skW >>95    ありがとう   あると邪魔くさいが、無いと不便だった・・・   
 100  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 07:16:25 ID:/17Vfglf 今週もがっかり   
 101  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 07:46:57 ID:6jPQ397t 1台あたり84,000円以上ご注文の場合11,000円OFF!   1台あたり130,000円以上ご注文の場合21,000円OFF!   ダメだな   
 102  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 08:17:04 ID:7Kt2zq8Y 配送料タダって先週のHDDアップグレードより悪化してね?   
 103  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 08:22:15 ID:Mx5C98wc ぶっちゃけ、見積り番号なんて記録してない   
 104  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 08:29:21 ID:Mx5C98wc ここで作ってんのか・・   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1205/gyokai185.htm    
 105  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 08:29:59 ID:qwarRdRv なにこのクソクーポソ   
 106  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 08:37:23 ID:sYJoFj2/ ヤフオクが釣り堀と化している件について    
 107  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 08:47:20 ID:mB5iRPbK >>106    安いからクで買おうかなと思ったりしたんですが、   なんで同じ人がDELLより安く、DELLばっかり出品してるのか前から謎です。   分かる人教えてっ    
 108  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 08:50:08 ID:Mx5C98wc 中の人が   
 109  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 08:55:56 ID:7FMrRMIv 配送料無料より悪いのはあり得ないから次回に期待かね。   ヤフオクは保証1年、コンプケアなしばかり。   
 110  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 09:18:13 ID:7Kt2zq8Y 前回と似たようなの出さないと苦情とキャンセルが大量発生するから次回も期待はできんな   
 111  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 12:46:05 ID:rmbJLF09 いつの間にかDVD再生しようと思ったら音だけ出なくなった・・・   MPEG2ファイルも音だけ出ない。   
 112  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 12:53:10 ID:sYJoFj2/ >>107    次点繰り上げを装った振り込め詐欺が   横行している模様。   多少高くても自分で買うのが安心かと。    
 113  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 13:10:06 ID:7Kt2zq8Y 出品者は仮に額面で売ってもDELL CREDITでウマーなんだろ?   
 114  名前:111   :2006/12/05(火) 13:30:22 ID:rmbJLF09 自己レス   12/1以降になると再生出来なくなるというCinePlayerのバグらしい。   とりあえずPCの時計を12月以前に戻してくださいとのこと。   時計を戻したらあっさり再生出来たけど、どんなバグだよ・・・。   只今パッチを準備中らしい。   
 115  名前:111   :2006/12/05(火) 13:31:50 ID:rmbJLF09 これだね   http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2006/20061204?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs    
 116  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 13:40:35 ID:uXeiU25e CinePlayerなんか使ったことないぞw   MPC使えよ。ぶっこ抜いた.VOBもそのまま読み込める。   http://www.wikiroom.com/windows/index.php?Media%20Player%20Classic    
 117  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 14:23:37 ID:NKgvy/ux 祭り終わり?   
 118  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 16:12:22 ID:nPEivGJj     ,ィィr--  ..__、j       ル! {       `ヽ,       ∧      N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨      ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \      `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  わかったぞ。        {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  祭りと言う言葉にはあるキーワードが隠されていた。       '、 `,-_-ュ  u /|   ∠  そう、祭りとはつまり芝祭りの事だったんだよ!!!         ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /    --─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´        く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___       「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))       |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,        ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))        l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7        | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /    
 119  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 16:38:15 ID:7xwJ+U/4          ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!              cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・    ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ    ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |    ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|    '"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i      j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /          :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ           \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l       u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /                  u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /               _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /      ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /            ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、           /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__    、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ    ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i    
 120  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 16:45:11 ID:7Kt2zq8Y 三三三三三三 // / / / //丿ノヽ /ヽ\          ヽゝ    三三三三三三//ヽ/ /   l\ /ソ,ー-\ ',/      ノノヽ_ソノノ/ソゝ    三三三三三三  Xヽ/ /',  lヽ  ゙ ` __0,' /  /\_/リソr >.r;ヘ=;'~ヽ    三三三三三三ー -  、\ ヽl    ι u ',  ',ノ9 ) ヽH  ┴'r \/      そ・・・    三三三三 ヾ ヽ_f:j_ソ~ /    /     ',  ヾr ι/ `ー‐' - ゝ     そうだったのかーーー!!    三三三三     〃   ',   /       ' , -Y  / u     (~    三三三   /        ヽ /     ー  ゝ _k     /ニユ /    三三三   /  ι  ゚    \  /⌒ヽ_( ̄    ',    ヽ_/ /    三≡   /        -  ,ゝ ヽ\/       \_  /ヽ    三三   /    /`ヽ  ( ̄     ̄'、\ヽ    /    kl  \    三三  j    / ヽ \r '      ,-'  ヽヽ    /ノノ    ヽ    三   j     k   \r'   >、   (    ヽ\   //      |    三   i     \ヽ/ \ /  \_/     \\//       |         l        ̄ヽ  \            ヽ- '               /    
 121  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 17:09:36 ID:Mx5C98wc     ,ィィr--  ..__、j      ル! {       `ヽ,       ∧     N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨     ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \     `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  な、なんだってーーーー!!??        {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠   そうだったのかーーー!!        '、 `,-_-ュ  u /|   ∠           ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /   --─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´       く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___      「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))      |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,       ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))       l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7       | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /   
 122  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 17:54:02 ID:f22zZ6Og AA面白いね   
 123  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 19:01:30 ID:BPSV9pyb うんこ。T7200無料うpの時ぽちればよかったぜ。   
 124  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 20:10:31 ID:7Kt2zq8Y CPU無料うp+クポンで実質計5万近く浮いてるんだから買わない方がアフォじゃね?w   orz   
 125  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 20:38:23 ID:eeVmLkCM CPUうpの時に買った漏れは勝ち組でつか?   
 126  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 20:39:56 ID:eeVmLkCM あ、ちなみに液晶はauoね   
 127  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 21:01:59 ID:nnVICwlQ       ,.‐''" ̄`丶、        ひどい…!ひどすぎるっ……!       /        \        こんな話があるかっ…!    /´           \    /    |\_>、_ 、r‐、    \     じっくり構えて… やっとの思いで…     レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    CPU無料うpでポチったのに… やり遂げたのに……     |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \       / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\    芝液晶っ…!        |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ           ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \  なのに>>126 はAUOをもぎ取ってしまった……!         \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶         |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした          | u| / | ヾ-イ .||  l、            俺の未来…希望…          _|   |/| |  \_|_|,. く. \         ハ.___ハ     >、 \ \  \      人生を……!   
 128  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 21:14:54 ID:7Kt2zq8Y               _          _           _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`     >>127 やり直そうな……           ,.‐'"´           __`ヽ          /               ``''‐、    もし首尾よく   .      /                 `''‐、   安価で液晶が交換出来たら          i            , /i  、     ヽ‐-ヽ  オレもおまえもやり直そう……   .      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ        |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような         |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     澱んだくぐもった………        !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな ハッキリしない        /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        液晶から抜け出して………   .    /    !( r||.        r __  \./|      /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      なんて言うか………     /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i       もっと画像がハッキリする暮らし………     ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、       |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、  ……うまく言えねえが………   .   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      ともかく………   .    |    |ヽ  !.       | !  !   .|       今までとまるで違う      |      |. ヽ. i、        | W1  │     DELLライフを漕ぎ出そう…!       |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !       !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!      ………今度こそ……!   
 129  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 21:16:00 ID:TZJ1GNtG >>127    俺はメモリー2GBのとき買った俺はSamsungだった   その後デフォルトでMeromになってVistaうpが選べるようになったりと・・・   
 130  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 21:18:29 ID:qwarRdRv SOHO向けでも2層書き込みが選択できるようになってるのね。   
 131  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 21:19:02 ID:ux3rhgV6     /||ミ       / ::::|| __    /:::::::::::|||AUO|    |:::::::::::::::|| ̄ ̄||    |:::::::::::::::||  ガチャッ     |:::::::::::::::||   ||    |:::::::::::::::||∧_∧    |:::::::::::::::||´・ω・`)  おまちどうさま・・・。    |:::::::::::::::|| o ohttp://www.screentekinc.com/AU_Optronics-B121EW02_V.0.shtml     |:::::::::::::::||―u' ||    \:::::::::::||      \ ::::||       \||彡    
 132  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/05(火) 21:21:20 ID:ux3rhgV6 >>128    スマンwwww   なんていうか、もっと画像がハッキリする暮らしで吹いたwwww   
 133  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 00:34:06 ID:so2pEY+2 年末年始の発送とか製造状況はどうなるんだろうか   
 134  名前:127   :2006/12/06(水) 01:21:17 ID:v1iqi9aU >>129    サムチョって写真とかがうpされてないから良くわからないんだが、   やっぱり芝からしたら越えられない壁の向こうの世界なのかな?   なんつかパーツがどんどん刷新されてくからポチるタイミングは難しいね。   俺はXP末期で買いたかったからあまり考えずに値段だけでポチったけど・・・   VISTAが載ると同時にゲフォ7600載るだとか液晶刷新とかあるとまたちょっと凹めるwwww   
 135  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 05:05:31 ID:EckczNVz >>127-128    ワロチw   
 136  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 10:58:24 ID:U4a5lAHP        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、        /⌒`         三ミヽー-ヘ,_      __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,      ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡     _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡     >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了    _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)     ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)     く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~      ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ       ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ      { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ       ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「芝だと交換に躊躇わない」と       ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |     ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ   __ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_         \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、            \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__               \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_             `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|             `、 \ /ヽLf___ハ/  {                 ′ / ! ヽ   
 137  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 13:05:22 ID:9mbt+kll ジョースターさぁああんんん!!!   
 138  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 13:26:31 ID:9mbt+kll ふと、思ったが一時期話題になったキャンペーンが高いときにAUO。   この馬鹿高い時期に注文したらAUO届くかもしれんぞ?   連レスすまない   
 139  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 14:29:47 ID:Df58An0v 言いだしっぺなんだが、確実な情報があるわけじゃなくて、   推測に過ぎないし、このスレの報告のみでの話だからオヌヌメできないかも。   というか>>126 の件も有るし危なすぎる橋かも。   
 140  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 15:23:32 ID:5zjElK/o 貧乏人は買うな。このミジンカスチンポッコどもガ。   
 141  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 15:47:38 ID:2EZwsbB2 そろそろ年内納品が厳しくなってくる頃か   
 142  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 15:48:26 ID:/6qjpGWM 前々回のCPU無料うpの時にポチっておくべきだったなあ。   どんどんクーポンが劣化しとる。   来週に期待だな。   
 143  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 18:41:05 ID:jJeuRopw CinePlayer不具合のせいで生産まで止まってるみたいね   ポチった時期が悪かった…   
 144  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 18:48:00 ID:2EZwsbB2 早めに注文しておいてよかったよ   でも死ねプレイヤーの不具合抱えたまま入手した俺は果たして幸せなのか不幸なのか    
 145  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 19:02:09 ID:v1iqi9aU むしろ氏ねプレーヤー使わなければおk じゃね?   
 146  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 19:17:18 ID:B/e35J3d 液晶が評判のAUOだったので満足なんだけど溶剤?の臭いがキツいですね   本体があったまってくると刺激臭で目やら鼻が痛くなるのですが…   どのくらい使えば落ち着いてくれるのやら   
 147  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 20:05:25 ID:gDw7RWIx >>140    金持ちはこのスレくんじゃねーよ。   
 148  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 20:31:38 ID:v1iqi9aU しばらくは芝民族は増えないのかね・・・?   
 149  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 21:15:16 ID:aWmHGcVJ もうすぐDELLからのクリスマスプレゼントが届きますよ   待っててね。   
 150  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 21:52:24 ID:U4a5lAHP    /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l 貼り付いたように動かぬオーダーステータス     /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV   /::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  ソフトの不具合によるラインの停滞……   ::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l   :::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   この二つの符号が意味するものは   :::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l   ::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      ひとつ……!   
 151  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/06(水) 23:58:29 ID:KyVzDBe3 だがしかし   
 152  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 00:03:22 ID:08H/s/4c あぁ11月中にぽちっといてよかった・・・これすげーはやいね。   
 153  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 00:51:00 ID:YVUfcsy7 >>152    CPUと作業内容を述べよ。   
 154  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 01:36:39 ID:y1PhyMf8 T7200 えろげ   
 155  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 02:39:50 ID:Rhvn/QFy 20%クーポンの時に買って液晶AUOだった!   俺ってツイてんのか?   
 156  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 04:37:53 ID:dMfRyINb 某ポイントサイトで3%還元にヘッドフォンも貰える。   
 157  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 07:21:43 ID:HzjnvbzN >>156    ヘッドフォンはM1210なら付属品でついているんだがな   
 158  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 07:24:18 ID:kGrFawKz イヤフォンの間違いじゃない?   
 159  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 07:56:21 ID:HzjnvbzN >>158    カナル型のヘッドフォンだよ   
 160  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 10:13:01 ID:4Cx4CeY+ 知らなかった、DELLのPCって変動相場制だったのか・・   
 161  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 12:00:04 ID:fTAYC2hT >>160    当たり前だろ   今円高に振れているから三ヶ月か半年後には大バーゲンですよ   
 162  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 12:13:35 ID:kGrFawKz >>159    だから耳の穴に入れるのはイヤホンだっつの   ヘッドホンは耳当てだぞ   
 163  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 12:59:17 ID:ayW8iG8F ==  「 ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意  ==    ・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。    ・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。    ・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。    ・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。    ・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。    ・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。    ・サカモト又はクボの仮称を持つ。    ・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。    ・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。    ・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。    ・通報されても削除されないのが謎    ・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。    ・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり    ・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。     
 164  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 15:58:11 ID:bYaBlRe9 デル祭りは、売上弱い月にあることが多い。   12月1月3月4月は黙ってても売れるから、派手な割引しないよ   
 165  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 16:17:44 ID:IcMiMDIG じゃあ次の狙い目は2月だな    
 166  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 17:09:25 ID:mheSVrDv >>146    このごろPCの出す化学物質が健康に影響を及ぼすことがわかってきてるんで   それ聞くと怖いねー   
 167  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 17:15:23 ID:J/Ea3hoD >>162    http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3&num=50    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3    まあもちつけ。イヤホンでもヘッドフォンでも間違ってない。   
 168  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 17:33:07 ID:kGrFawKz そこ見る限りイヤフォンは別物じゃね?   
 169  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 17:36:17 ID:J/Ea3hoD 日本語読めるか?   
 170  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 17:37:25 ID:J/Ea3hoD おまえ日本語読めないだろwww   
 171  名前:156   :2006/12/07(木) 17:38:55 ID:dMfRyINb 「ヘッドフォンセット」と改めるよ。マイク付き。   これで購入するかしないかを判断するヤシはいないと思うが。   
 172  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 17:41:44 ID:q20gGkmS 1210買った人ボリュームコントロールの録音の項目に何があるか教えてくれませんか?   
 173  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 17:54:56 ID:Ygqpo8vO >>156    おまえは改めなくてもいいとおもうんだがね。   いいか良く見るんだ。   インナーイヤーヘッドフォン があるだろ。   縮めてみるぞ   イヤーフォン な。これでわからねーヤツの事は俺シラネ   
 174  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 18:04:02 ID:ki2jJHIZ 今まで活況だったDELLスレがえらいおとなしい   特に1210が一番活況だったのに    
 175  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 18:11:00 ID:kGrFawKz 活況??????????   
 176  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 18:15:27 ID:IcMiMDIG 活発ってことね   
 177  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 18:19:05 ID:y1PhyMf8 クーポンとキャンペーンの氷河期だし。   それとCPU無料うpの時に結構出てそれなりに行き渡ってきてるんじゃない?   
 178  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 19:22:39 ID:bq5P6LJf クリスマス時期に、メモリうpやってくんねーかな。   
 179  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 19:50:48 ID:p1f225ur >>172    ライン入力とマイク入力だけ。   
 180  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 20:17:44 ID:q20gGkmS >>179    レスありがとうございます   「表示するコントロール」のところもチェックを入れられる項目はその2つだけでした?   あと注文時、<Sound Blasterソフトウェア>はデモンストレーションか製品版どちらを選ばれました?   質問ばっかりですいません   仕事の関係上、「stereo mix」のような、PC上の音を全て録音するという機能が必要なのです。   搭載されていればすぐにでも注文するつもりなのですが、仕様表にも載っていないようでしたので、   既に購入してらっしゃる方に聞くしかなかったもので。   
 181  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 21:35:36 ID:PdskL3bo 1/30に新機種でるかな?   サンタは4月だろうし・・・   OS変わるだけ?    
 182  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 22:53:57 ID:scMeQCiL ここはCPUうpの時にポチれなかった負け組が多い様ですねwwwww   
 183  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:01:48 ID:La8b2fwP >>182    10月に20%offクーポンで買った   勝ち組もいるぞw   
 184  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:06:42 ID:CTQZTPUW >>180    StereoMixがなくても別にケーブル繋いでループバックすればいいだろう・・・   
 185  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:08:27 ID:th/g30od >>182    パソコンを数万円安く買えれば勝ち組なの? 幸せだね。   
 186  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:12:06 ID:WuUFhxWj みんなのレス見ても納得できなかったのでリアルサイト行ってきた   相変わらず糞芝液晶だと思って確認してみたらAUOヽ(゚∀゚)ノ   Inspironも並んでたので、液晶を比較した感じは   M1210≦640m<<6400<<<9400   特に9400は日本のメーカー製に負けてないくらい綺麗   実際並べてみたわけじゃないから正確にはわかんないけど   俺を含めて芝餅は、そんなに落胆することもないと思う   というかAUOすら糞   あと京都近鉄の祖父は、DELLパソにロックかけるのヤメレ   他から隔離されてるし営業はまとわりついてくるし   さわって確認できないのに、なんのためのリアルサイトだと   
 187  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:16:29 ID:08H/s/4c ちょっとさー   ローカルエリア接続を「無効」にしても、再起動やら再ログオンすると勝手に有効になっちゃうのはみんな同じ?   
 188  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:17:07 ID:08H/s/4c >>153    T55   2ch   
 189  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:18:57 ID:q20gGkmS >>184    マイクも使うから無理なんですよね   
 190  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:20:44 ID:08H/s/4c >>187    事故解決 でるネットワークなんちゃらが勝手に復元してましたわ。sマヌ。   
 191  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:28:47 ID:ki2jJHIZ >>190    それは速攻アンインスコかスタートアップから外した方がいいね   
 192  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:30:06 ID:08H/s/4c >>191    まカとおばけは即効アンスコしたけど、これわすれてましたわ。   
 193  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:30:57 ID:bmuR6D6z >>180    お前もしつこいなw   ここは2chだぞw嘘教えられたらどうすんだよw   サポートに聞けよw   
 194  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:36:09 ID:3AvO1YTA >>193    ここにはそんなに悪い人たちはいないと信じています。   
 195  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:42:27 ID:RXO9NXfm >>186    ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1164043820/89/    
 196  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/07(木) 23:48:34 ID:scMeQCiL >>183    割合計算するとCPUうpの方が上だったお   >>185    働いたら負けかなと思っている   
 197  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 00:04:50 ID:jhZZURYW ビスタ前に買うとしたら、年内にポチるのが良いだろうか?   
 198  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 00:09:35 ID:o65kk3a8 無料うpパーツが希望の構成と一致したときが買い   
 199  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 01:04:51 ID:xirKJxtK このパソコンはVistaにうpしないほうがいい。   どうしてもVistaが使いたいならRobsonとかVista特有の   機構が内蔵されてから新しいPCを買ったほうがいい。   今出回ってるほとんどのPCはVistaにうpすると性能が落ちる。   
 200  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 05:13:31 ID:AxnGhZxi >>180    SB製品版だけど、>>184 がいう方法じゃないと無理。   当然マイク端子埋まるから、この機種は君の用途には向かないと思われ。   
 201  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 08:11:03 ID:NXHycLBo >>200    ああ そうなんですかorz   ありがとうございました   
 202  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 08:49:00 ID:uJ2XXTyH >>201    仮想オーディオデバイスのTotalRecorder(シェア)でも使えばいいじゃん   あとはスレ違いだから他でね   
 203  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 09:09:17 ID:CPm7qyYr BuleのLEDがまぶしいんだけど、これ消灯できないのー?   
 204  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 09:41:32 ID:6W6w7ccG >>182    おまえポチれても芝難民も居るんだぞ。俺みたいにorz   全部芝なら我慢もできなくはないが。。。   >>186     デジカメで二台並べて黒画面にして正面から写真撮れば一発でわかる。   
 205  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 10:11:12 ID:resvNzIG DVD、12月から見れなくなってる?   サポートセンターに問い合わせたら「そちらの件は複数のお客様からの問い合わせがございまして・・   少々お待ちいただけますか」で終了。   いつからみれるの?   同じようなトラブルがあったかたいなせんか?   
 206  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 10:41:08 ID:G7tS6Im9 >>199    そんなこと言っても来月になればXPなんぞ、選択すら出来なくなるんでは?   Vista欲しけりゃSantaRosaまで待つのが賢明だけど、このサイズでGefo乗っけて   新機種出すかは疑問。   
 207  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 11:10:53 ID:d3QVqRtE BIOSで消せる   
 208  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 11:12:26 ID:d3QVqRtE >>203    >>207    
 209  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 11:23:57 ID:CKus8fs5 これって、鞄に入れて持ち歩くと重いですかね?   
 210  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 11:27:34 ID:xMjyL9bk 重い。   
 211  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 11:28:51 ID:OmKXhBL3 >>206    OEM版の販売はメーカーにゆだねられてる   なのでいきなりXPモデルがなくなる訳ではない   と思う   
 212  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 11:30:30 ID:OmKXhBL3 >>209    カバンに500mmのペットボトル4本ほうり込んで試してみたらどうかな   
 213  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 11:30:55 ID:CKus8fs5 >>210    即答ありがとうございます。   デルは皆重いんですね。   
 214  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 11:40:52 ID:kYz5jwNp 比重考えたら2リットルの焼酎のPETビンより重いんだな   
 215  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 12:54:40 ID:6W6w7ccG 重さやデカさは、価格と性能見れば十分及第点なんでないのかね。   モバイル重視するならこれ選ばないだろうし。   なんかデルが1kgクラスのモバイルノートってあんまり想像できないけどww   
 216  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 13:12:46 ID:4XeZK3+B まあLatitudeなんかであるにはあるけどね。   そういうの欲しい人はDELL選ばないような気も。    
 217  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 13:45:47 ID:Q9GCPS2X M1210の利点は CPUパワーとGPUパワー、そして低価格の3点。   他は我慢だ。   
 218  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 14:14:11 ID:sVGD43qV EVERRESTのどこを見れば液晶のメーカーがわかるんでしょうか?   
 219  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 14:44:43 ID:HdRT1Ed8 デバイスマネージャで型番みたいの調べて、ヤフルかググレばわかるダロ、このミジンカス包茎チンポッコ野郎!   
 220  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 14:59:12 ID:sVGD43qV 自己解決しました   
 221  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 15:00:42 ID:i90k6bPk >>217    7400なんて3DMark06 1000程度のゴミじゃん   ない方がマシ   
 222  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 15:03:37 ID:Noi2j8kB 統合チップよりかはマシだと思うよ。その程度だけど   
 223  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 15:14:19 ID:Q9GCPS2X >>221    お前はM1210とほぼ同じサイズでそれ以上の性能を持つノートPCを知っているのか? ニヤリ    
 224  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 15:18:01 ID:KxzSaIMb >>223    SZがほぼ同じサイズで性能は同等ですが、何か?   でも同じスペックだと10万以上高くなりますが、何か?   なので1210最強ですが、何か?   
 225  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 18:27:12 ID:sVGD43qV HDD40G、パーティション無しの筈なんですが   CとDがありCはローカルディスク(24.7G)Dはバックアップ(7.88G)   という名前が付いています   合計しても32.58Gにしかなりません。   皆さんもそうなのでしょうか?   
 226  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 18:46:23 ID:OmKXhBL3 ゴーストが入ってたら消してみてください   Dはその時に消えますから    
 227  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 19:04:22 ID:sVGD43qV >>226    なるほど、ありがとうございます   
 228  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 19:14:21 ID:CPm7qyYr OS再インスコしたらXPSのカッチョイイ壁紙が無くなってしまった。   デルサイトのどこかにあるのかな?ないならだれかうpしてホシ(;;)   
 229  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 19:18:18 ID:+LyY0hSM どれよ   http://www.bay-wolf.com/wpview3.htm    
 230  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 19:53:41 ID:CPm7qyYr >>229    さんく。   同じヤツは無かったけど、これもカコイイ!    
 231  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 20:11:04 ID:Ex0o+6Bb Inspiron 640mの週末限定すごくない?   7400無しが痛いけど。   モバイルとしては、どうせ1210はサイズはともかく、重いという話しだし・・    
 232  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 20:19:13 ID:wL1jpM0Q 本気でモバイルしたいならDELLはそもそもやめておけと。   
 233  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 20:20:23 ID:o65kk3a8 >>231    そこまでいくなら、7600付きで今特価中のAW6のほうがいい。   
 234  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 20:20:29 ID:yKiA6v50 >>231    スレ違いだが、安いね。   しかし2.5Kgになるとモバイル不可なので却下。   本体2Kgが限界。   
 235  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 22:38:25 ID:Wy46FzKx 再インスコしたらUSBとかネットワークを認識しないのですが・・・orz   勿論ドライバは入れています・・   
 236  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 23:03:18 ID:p+erkifN >>234    確かに…   2kgでも充分に重過ぎる気もするけどね   これを買う前に、鞄に1kgの鉄アレーを2個入れてみたんだけど   思った以上に重たくて、買うのためらったもん   
 237  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 23:05:03 ID:aYQV6Rzp 鉄アレイだと思うから重い。   超高性能小型モバイルノートパソコン   と思うと、何故か軽い   
 238  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 23:30:11 ID:cI8R4HGi 気持ちも軽くなるさ   
 239  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 23:46:50 ID:nGQG1qkW 2kg だと、徒歩と電車で毎日持ち歩くのはマニア以外無理。   1.2kgでも楽ではない。 車通勤なら便利な大きさ。   
 240  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 23:50:31 ID:3mh0qPHw >>239    どんだけ貧弱なんだよ。1.2kgでも楽ではないって    
 241  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/08(金) 23:56:28 ID:Vs1kMRhT パソコン以外にも荷物はあるだろうから1.2kgでも充分邪魔くさいよ    
 242  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 00:00:50 ID:o65kk3a8 1.1Kgのもってるけど、重さ以外にも、カバン微妙に気を使わなきゃいけないし、   正直持ち運ぶのはうざいよ。持って行かないときのなんと楽なことか。   
 243  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 00:07:24 ID:WVqMAAbC >>235    自分もUSB認識しない時ありました。   その時は、デバイスマネージャでドライバ更新したらなおりましたよ。   それでも駄目ならOSから再インストールやり直ししたら?   
 244  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 00:20:02 ID:Mvr6Mt3z リカバリかけたら分割してるパーティションドライブへのアクセスに時間がかかるようになったorz   別ドライブにデータ保存するようにしておけばリカバリする時、楽だと思ってたのに・・・・。   
 245  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 00:47:15 ID:LRFeJIsx M1210が重いなら腕を鍛えろ!ファッキンガッツが足りん!   
 246  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 00:55:25 ID:AL4ip4T7 >>245    毎日持ち歩いてないだろ   
 247  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 01:02:34 ID:tkugL0eK 漏れはデスクトップのサブ機の入れ替えの為   ほとんどC/Pだけでこれにしたからほとんど動かしてないけど、   確かに毎日持ち歩けと言われたらこれは辛いね。   部屋の中でちょっと移動させたいとかだと全然楽だけど   人力で有る程度の距離をとなると結構重荷かな。   
 248  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 01:06:19 ID:IRUcf/dN 俺は車通勤だからなぁ   
 249  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 01:39:58 ID:158Zmt5V 1210のvista実装はいつ?   
 250  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 01:54:40 ID:EBfc3Il6 再インスコしたらエライ軽くなった件   
 251  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 01:56:21 ID:PpzO1Eau たのむーだれか、初期に入ってるXPSの壁紙くれー(;;)   
 252  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 02:12:46 ID:EBfc3Il6 ノートン先生入れたら重くなった件   >>251    DELLに問い合わせてみては?   
 253  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 02:39:00 ID:LRFeJIsx >>251    自分で描け   
 254  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 07:47:37 ID:LW/phWur >>251    おい>>229    
 255  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 08:10:05 ID:yiJkbSf4 >>251    どういう奴? 探したげる   
 256  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 08:27:17 ID:8eCeu3Dw 以前wikiに載ってたはずだが、消えてるな   DELLの米国サイトになかったか?   
 257  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 09:44:43 ID:aDveQ3vG 640mは2GBメモリのお得な仕様が出たけど1210は全く話にならんな〜!   来週まで待つしかないか〜!   2週間のキャンペーンと比較すると2万は値上げしとるな〜!   
 258  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 09:52:06 ID:aDveQ3vG 失礼m(_ _)m   2週間前のキャンペ〜ンでした!   しかし今の1210は高いな〜!   ポチりたいけど・・キッツ〜イ!   
 259  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 10:58:53 ID:lhB+rD4Y さっき到着。   液晶:東芝  ショック!   HDD :富士通   DVD :Sony   MCE、T5500、1GB、80GB(5400)、Gefo、青歯、9セル、DVD±RW   プレミアムパッケージ&20%OFFクーポンで\13.2K。   クーポンは当たりの部類だけど、液晶が。。。   仕事用のVAIOと比べると明らかに上下の視野角が狭い。   
 260  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 11:20:16 ID:z1femNCM 壁紙あったあった。アップしといたよ。   ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/    
 261  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 11:48:33 ID:aDveQ3vG 液晶ってどこで確認するの?   
 262  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 11:56:10 ID:gpMHbaf7 >>259    13200円ですか   
 263  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:02:08 ID:lhB+rD4Y >>262    あ、まちがえました。スマソ。   13万2千円です。素直に書けばよかった。   
 264  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:03:35 ID:tWuysBMV >>259    うわぁ、これは相当運が無かった組み合わせだな・・・   
 265  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:06:21 ID:lhB+rD4Y >>264    液晶以外はあまり気にしてなかったけれど、そういわれるとへこむ。。。    
 266  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:16:03 ID:qXTkflov >>265    液晶以外は交換できるからいいだろ   
 267  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:17:29 ID:yiJkbSf4 液晶もがんばれば交換できるけどねえ。   国内では入手しづらいみたいだし、海外から取り寄せて、って手間までかけるのはなあ・・。   余った液晶を他に使うってことも出来んし。   
 268  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:29:06 ID:NNfkEbqj 酷使して液晶が故障するのを祈るしかないかな   普通は故障するとがっかりするけど芝液晶の場合は逆にバンザイか   
 269  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:30:06 ID:PpzO1Eau >>260    あんがと(++)   うあわ地震だ〜   
 270  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:32:42 ID:PpzO1Eau 前から思っているんだけど、痔痛のHDDってどこらへんが竹レベルなの???   ちなみにもれは痔通だけど、静かだし問題ないと思ってるんだけど。   
 271  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:33:04 ID:0a1zBO2T やっとDVDの修正パッチ出た   http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2006/20061204?c=jp&l=ja&s=dhs    
 272  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:33:10 ID:M2ahax0T >>265    ドライブSONYはハズレだからHDDが富士通なのが救いだな   Samusungだったらもう無理   
 273  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 12:42:15 ID:NNfkEbqj >>261    モニタのプロパティ>詳細>ハードウェアID   型番がでるからWikiるかぐぐればわかる   
 274  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 13:05:10 ID:9Zq1tAWs >>270    同一メーカでも、世代、機種によって評価変わるから、なんとも。   音の好みはあると思うが、2.5インチなら、   海門、HGST、不治、芝ならどれでも問題ないと思うけどね。   
 275  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 13:32:16 ID:W5CfSr2O >>274    同意   OS起動して、Login画面が表示された直後に「ビーッ」ってデカイ音で   Beepがなるんだけど、これって仕様???   
 276  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 13:33:25 ID:aDveQ3vG 640mの方はずいぶんお買得なモデルが出たようだが1210はどうなんだろう???   お買得モデルをまってんだけど・・・!   
 277  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 13:35:15 ID:W5CfSr2O >>275    ちなみにすげぇうるさいので、Beep殺してるけどさ。   
 278  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 13:49:19 ID:LRFeJIsx >>276    640mは新型が出る前だから処分価格   M1210は来年Santa-Rosaプラットフォーム版のM1220が出るのでその前に暴落します   
 279  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 15:37:56 ID:W5CfSr2O >>277    へんなサービスが起動してたわorz   >>278    出ても来年末でしょ。   
 280  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 15:49:56 ID:jwQGn1Pp タイムリーにも、640mがいまテレビショッピングしてるが、   テレビでは149800円、同じ構成でDELLサイトだと80000円くらいだぞ・・。   
 281  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 16:05:13 ID:LRFeJIsx >>279    もちろん来年春だ   M1220は5月頃って話   >>280    QVCか?まぁあれは4年サポート&引取り保障にOffice同梱だから仕方ないかもよ   
 282  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 18:52:49 ID:jwQGn1Pp SantaRosa載っても、965はゲフォ7400より遅いだろうし・・。   まあ7600とか載ってショックということもあるかもしれんが。   
 283  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 19:00:23 ID:LRFeJIsx >>282    M1220=Santa-Rosa+GF Go 7800   
 284  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 20:00:13 ID:W5CfSr2O すげー高そう。   
 285  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 20:53:08 ID:Jy5ZIC22 バッテリ持たなさそう   
 286  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 20:58:38 ID:jwQGn1Pp よし! 待ちだ!   
 287  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 21:02:03 ID:/70MIc+A 機能届きました。今色々弄っていて、   DELLアプリが邪魔なんで消そうと間が手いるのですが、   消したら不味いソフトってありますか?   液晶 :亀なし(サムチョン)   HDD :100GB(日立)   DVD :DVD±RW(Sony)   O S :Pro[VistaBusiness]   CPU :T7200   MEM :2GB   GPU :Gefo   電池 :9セル+9セル    他 :1セグ    
 288  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/09(土) 21:32:55 ID:jwQGn1Pp 大キンタマが2個も!   
 289  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 01:47:32 ID:n6D3Bufn 液晶の視野角が0という目安があるけど、   アレ実質-15くらいじゃないのかとww   
 290  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 02:50:37 ID:1dRrwwwE これで Ituneのラジオとかを srec 使って録音してたんだけど、   途切れ途切れになっちゃうよね。重すぎなのかな。   つうか、ボリュームコントロールのとこ、なんでWAVなの?   
 291  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 05:26:43 ID:w+pVzc9V これってWinXP使ってて、画面にゴミ残りませんか?   仕事でInspiron700m使ってるんですが、グラフィックドライバが   糞なのか、ウインドウを移動すると画面にゴミが残るんです。   仕事だから我慢してるけど、自分で買ったPCで   コレはイヤだなぁと思うのですが。    
 292  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 05:29:16 ID:fGjx8vuS ゴミって何だよ。   もう少し分かりやすい日本語を使えよ。   
 293  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 09:36:01 ID:RkKRBgCm >>292    たぶん、winndowの一部がきれいに消去   されない現象   XPのバグかな   特にVB6とかの古いMDI画面でよく見かける   
 294  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 10:56:39 ID:bRRTON4p 12インチってどう?実際はちょうどよいサイズだったりする?   
 295  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:06:44 ID:FhmSPcJS 何の用途に対して使うかでちょうどよいサイズなんて変わるだろが   
 296  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:13:06 ID:lYc18x8q 富士通のHDDなんだけど40Gの筈なのに35.8Gしか表示されないのはどうしてなんだぜ?   
 297  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:16:16 ID:1gZeyQB7 >>296    ネジ外してドライブみてみなよ   35.8Gて書いてあるだろ   
 298  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:17:59 ID:lYc18x8q mjdsk?   じゃあ購入時の40Gは嘘なんですか?(><;)   
 299  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:18:18 ID:eRF6RBqz >>296    一度電源落として   一番左側のボタンを押してみるんだ   きっといいこと上がる   
 300  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:20:56 ID:lYc18x8q 一番左?Escキー?   
 301  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:22:25 ID:eRF6RBqz >>299    電源ボタンの3つとなり(一番端)   
 302  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:24:45 ID:lYc18x8q 電源ボタンの左隣に一個しかボタンはありませんが   
 303  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 11:29:11 ID:eRF6RBqz >>302    あれ、M1210は他とちょっと違うんだな   じゃあ電源以外の2つのボタン押してみれ   長押しだぞ   
 304  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 12:31:05 ID:IvZTjwLn 今日届いた   カメラつきでオーダーして   液晶:AUO 3214   HDD:東芝 MK1234GSX   DVD:TSSTcorp(=東芝サムスン) TS-L632D   当たりのAUOだけど、今まで使ってたLaVie JのXGA液晶と比べると   上下の視野角はやたら狭くて黒画面がすぐ白っぽくなったり   縦サイズがけっこう短くてドットピッチがかなり小さい   慣れるまではちょっと苦労しそうだ   コスト考えると仕方ないな   割りきりが必要だね   
 305  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 12:43:04 ID:6R5NoiyI >>303    何をやらせたいんだ?実機も知らんで適当なこと言ってるようだが。   電源ボタンの横にはmediadirectのボタンしかない。   >>302    HDDのバックアップイメージの領域と1GBを1000の3乗で計算しているせいだろ。   おかげでうちの120GBは107GB程度しかないわ。   
 306  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 12:47:46 ID:eRF6RBqz >>305    MediaDirectの領域といいたかっただけなのだが   違うのか?   
 307  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 12:57:25 ID:6R5NoiyI >>306    mediadirectの領域はそんなにでかくないだろ。   リカバリー用のイメージが入っている領域が3GB程度あるはず。   足りない分の大半はそれ、あとは表記単位の計算誤差。   
 308  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 12:59:03 ID:eRF6RBqz >>307    まあ結論は、気にするなだな   日本以外では良くあること   
 309  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 13:31:30 ID:ROunf6n7 ここはよく釣れるスレでつね   
 310  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 13:45:48 ID:lYc18x8q >>303  >>306    普通にいって欲しかったですw   >>305  >>307    なるほど容量はそういう計算法ですか。DELLにはしっかり書いて欲しいですね。   
 311  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 13:51:33 ID:z+Wen34u >>294    用途によりけりだからその質問だけでは答えようが無いでしょ   簡単なメールとネット、それにちょっとしたゲームだけなら十分かもしれないけど   GeForce搭載だからCADで設計図を〜なんて人には小さいだろうし(俺は十分だって人もいるだろうけど)   >>296  >>298    物理的な容量とOSから見た容量には差異が出るとPCの取説なりに書かれてるだろ   例えば同じHDDをWindowsPCで見た場合とUNIX系OSで見た場合とPS2やPS3で見た場合で異なるんだよ    
 312  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 13:56:52 ID:ROunf6n7 >>294    小さい。   家では20インチUXGAディスプレイを外付けしてる。   快適。    
 313  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 14:14:05 ID:1dRrwwwE →(製品デモンストレーション) Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD(TM) audio   これって再インスコすると消えるの?   
 314  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 14:17:20 ID:lYc18x8q >>311    (-ω-;)ウーン、仮にそうでも4.2G差は酷すぎませんか?   
 315  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 14:21:38 ID:eRF6RBqz >>314    コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理   でどうなっている   パナのLet'sのようにパーティションを隠している場合があるけど   
 316  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 14:27:41 ID:lYc18x8q >>315    35.85GB NTFSです。   
 317  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 14:32:05 ID:eRF6RBqz >>316    隠してありそうだな   Linuxで見るとかしないとだめか   
 318  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 14:35:55 ID:lYc18x8q >>317    一旦OSの再インスコした際にもセットアップ画面で35Gチョイしかありませんでした。('・ω・`)   
 319  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 15:19:47 ID:VNLqODCd 1210の現物がおいてある店の一覧とかってない?   
 320  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 15:23:44 ID:eRF6RBqz >>319    つttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp&s=gen    
 321  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 15:26:32 ID:VNLqODCd サンキュ   
 322  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 16:29:13 ID:z+Wen34u >>314    ひどすぎませんか?って物理的に1MBがOS上で0.9MBだとしようか   差は0.1MBしかないよね   でもHDDの容量が100GBだったら1割=10GBになるわけだ    
 323  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 16:32:20 ID:z+Wen34u ちなみにこれはDELLが悪いわけでもなんでもないよ   Windowsに限らず物理的なHDDの容量とOS上での容量の差が生じるのは仕様です   文句があるならマイクロソフトに言うべきであってDELLに言うのはおかど違いだし   他のPCメーカーのPCだって100GBとうたわれていても、実際は90〜92GB程度しか使えない   
 324  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 16:35:15 ID:weBPhsCk 昔、98のDOSのころ、HDDの「無駄な領域」もギチギチに使うことで   使用容量を増やせるソフトとかあったけど、今そういうの無いのかな。   というか、あまり意味ないのかな?   
 325  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 17:28:52 ID:iNNFd+Wu HDD安いし乗せ買え簡単だし外付けも簡単だしね   
 326  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 17:31:07 ID:lYc18x8q >>322  >>323    (-ω-;)ウーン、でも私と同じ疑問を感じた人もいると思うので   やはり表記はキッチリして欲しかったかな   
 327  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 17:32:08 ID:eRF6RBqz >>326    つI   これやるからがまんしれ   
 328  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 17:33:55 ID:7aD8rfY3 まあそんなの常識だけどな。   ipodとかでも容量少なくなるしな・・・   ゆとり世代か。   
 329  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 17:42:42 ID:lYc18x8q >>327    I⊂   イタダキマス   >>328         | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ          Y'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、         ∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',         /: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',        l: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、        {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ        .l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄         人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |          ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.|  大きなお世話ですぅ・・・          ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : |        / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..|        ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|       /  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|      /    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |    
 330  名前:[Fn]+[名無しさん]    :2006/12/10(日) 17:54:17 ID:FfonwAAD >329    ほんわかレス GJ   
 331  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 17:55:41 ID:xEz7M7SB 誰もが一度は疑問に持つよね。HDDの容量表示って。   googleで「HDD 容量が少ない」で検索してみると同じ質問が沢山ある。   文句言うならHDDメーカなんじゃない?   少しでも容量多く表示しようと1024じゃなく1000で単位の繰上げしてるんだし。   
 332  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:02:21 ID:uyataOBG  ID:lYc18x8qは素直でやれば出来るいい子   
 333  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:12:08 ID:WuaU9EUw そんなのカタログにも表記してあるゼ!   今時そんな事で文句言う人いるんだね〜!   ビツクリ!   
 334  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:23:42 ID:n6D3Bufn >>314    まあしょうがない。>>331 のとおりで、   容量表記は1K=1000にするか、1K=1024にするかで思いっきりかわるからね。   うちの場合だと、120GBHDDだけど、画面でみれば、110.3GBしかない。   byte表示だと、118517989376byte。   1000で3回割ると118.5GBだけど、1024で3回割れば110.3GB。   DVDの4.7GBって書いてあるけど実際は4.37GBになるのと同じ理屈。   まあ少しでも容量多く見えるからだろうけどね。   詳しく知りたければ↓の最後の章を。   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2%E9%80%B2%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E    ところで、液晶がAUOの現物持ってる人で、もしよければ   正面の一番スイートスポットと思われる角度から   デジカメとかで撮った画像うpしてもらえるとありがたい。   実物見たこと無いし、人によって評価若干割れてるし・・・   
 335  名前:305   :2006/12/10(日) 18:27:05 ID:6R5NoiyI >>329    おまい、まだやってたんか。   再インスコはXPのCDからクリーンインスコはじめてパーティションの切りなおしやれば   リカバリーイメージの領域も選んで消せる。そうすりゃ2・3GBぐらい稼げる。   容量の計算に関しては一般的にそういうもんだと覚えとけ。   俺の120GBは実質111GB=9GB減だから、それに比べりゃ得した気分だろwwww    
 336  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:27:32 ID:cfLVfwxy 大文字と小文字で1000なのか1024なのか変わったりもするけどな。   
 337  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:39:46 ID:lYc18x8q (`・ω・´) このスレは勉強になりますね   >>330  >>332    うふふですぅ・・・   >>333    どこに?(・ω・)   >>331  >>334  >>335  >>336    解説ありがとうございます   メーカーの態度が許せません ><   
 338  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:44:29 ID:weBPhsCk 態度というか、慣習みたいなもんだからなあ。   ずっと前から、多くの人はそれを了解の上で買って使ってたわけだし。   まあ時代は変わるから、そのあたりスッキリしてくれてもいいんだが。   
 339  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:47:22 ID:VNLqODCd 展示機触ってきた   全然軽いじゃんと思ったらバッテリーささってなかった   
 340  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:54:55 ID:uyataOBG >>337    ちなみに俺のデスクトップのHDDは320Gなのに298Gなんだぜ?   
 341  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 18:56:14 ID:lYc18x8q >>338    ですよねー^^   >>340    どうしてなんだぜ?('・ω・`)   
 342  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 19:04:18 ID:0aGxaYgM sageも知らないお子ちゃまよ   そろそろ初心者スレにでも移動してくれないか?    
 343  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 19:16:07 ID:lYc18x8q >>342                    | ̄``''- 、                    |      `゙''ー- 、  ________                    |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /                    |, - '´ ̄              `ヽ、     /                  /               `ヽ、ヽ   /                 _/                    ヽヽ/               / / /   /  /  /            ヽハ              く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ               \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ                /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ                / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |                | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘                | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |                V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /                   ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /        ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/        |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃      r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \      /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入      〉  ̄二) sageてもいいが  | | |  /     // ヽ     〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',      | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',      |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',      |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !      \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |        ヽ|              \    r'     ヽ、       
 344  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 20:15:49 ID:z+Wen34u >>326    だからきっちりなんて無理なんだよ   FAT32、NTFSでも多少ぶれるし、各HDDメーカーの物理容量までチェックしてるわけじゃない   そういうのが不満ならPC使うなってことだ   
 345  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 20:24:25 ID:lYc18x8q >>344    あ、キッチリってのは数値じゃなくて実質値と理論値(?)を   キッチリ併記して欲しかったなぁって事   
 346  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 20:31:53 ID:1dRrwwwE 絵スレきもい。   
 347  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 20:43:35 ID:MknN5Vtu kは元々10の3乗の接頭語じゃない?   でもメモリとかハードディスクみたいな0と1かの二択のものを扱う場合はkが10のなんとか乗じゃうまくない。   (USBメモリなんかは64M、128M、256M、512M、1G、2G…ってなってるじゃん)   で、10の3乗と2の10乗は近いから1024をkにしようかーとか誰かが言ったんだろうね。   ややこしいけどどっちが間違ってるとも言えないわけで。注意書きしてあるのが多いけどね   
 348  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 20:47:09 ID:TgPmbKYU HD容量の実質値が違うのはずっと前からそうなんだから、   細かいことは気にせずPC使っとこう   
 349  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 20:57:16 ID:z+Wen34u >>345    取説だかに書いてあるだろ   いい加減sageる気ないみたいだし荒らしとしてアク禁申請出すぞほんと   
 350  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 21:22:37 ID:lYc18x8q >>347    なるほど勉強になります   >>348    ですね^^   >>349    sage信仰厨ウザいですぅ・・   
 351  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 21:24:26 ID:vYmxxupl 内蔵ドライブのリッピング速度が激遅で我慢ならない   ファーム変更で速度制限は無くしても、それでも遅い・・・   外付けで高速なリッピング可能ドライブご存知の人がいたらアドバイスお待ちしてます   
 352  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 22:03:44 ID:weBPhsCk 「sageないのでアク禁にしてください〜」   「・・そういう事ではこちらはそういう対処はいたしません(^^;」   
 353  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 22:53:19 ID:n6D3Bufn マジレスしたオレがアホみたいじゃないか・・・   
 354  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/10(日) 23:13:47 ID:1QRWK863 ==  「 ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意  ==    ・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。    ・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。    ・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。    ・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。    ・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。    ・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。    ・サカモト又はクボの仮称を持つ。    ・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。    ・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。    ・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。    ・通報されても削除されないのが謎    ・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。    ・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり    ・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。     
 355  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 00:14:44 ID:ALNePg4g >>351    つ日立製GSA-H12N   CDなら20倍〜40倍速以上でる。DVDは知らんw   
 356  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 00:34:58 ID:f3Q8KgWk >> lYc18x8q   大漁オメ。   >>all   釣られすぎ。   さっさと初心者スレに誘導しろ。   
 357  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 00:35:53 ID:GL+3FFtl >>536    ほっとけばいいと思うんだが。。。   
 358  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 00:55:00 ID:hRYMih3W 未来に向けてレス   なんか素敵やん   
 359  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 01:05:19 ID:XhBxsW8m ところで、ここは何のスレだったっけ?   
 360  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 01:06:52 ID:rhwcGXoL この製品ってマイクは内蔵されてますか?   DELLのページ見ててもそれらしい表記を見つけられないもんで。   
 361  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 02:16:20 ID:0aEmE8GF 底、手前のあたりがえぐれてるのは、どういう理屈なんでしょうか。   ひょっとして、やさしさ?   
 362  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 03:11:07 ID:1+g4JYau >>361    涼しさ。   
 363  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 03:27:08 ID:9Bc2Wc+B >>334    700MBのCD-Rだと700MBフルに入れられるのに、   4.7GBのDVD-Rだと4.37GBになるのが気に食わない。   >>360    カメラに付属されてるので、カメラ有り液晶を選べば良い。   
 364  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 08:12:39 ID:XjY1T/PI >>363    700MBのCD-Rは実際は670MB程度しか入らないだろ   
 365  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 10:19:34 ID:JwyE+ted なんかマージンもあるんだよね。CD-Rとかだと。   
 366  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 11:19:24 ID:5ycZajzx M1210が届いて、セットアップかねて一日触った感想。   全て今まで使っていた、LaVieJ LJ700/7Eとの比較。   ・LCDのドットピッチが予想以上に細かい。    筐体サイズは297×221mmだけど液晶部分は263×168mmしかないので    248×189mmでXGAの液晶と比べると高精細    綺麗だけどフォント大きくしないと目が疲れるかも   ・思っていたよりもツルテカ液晶だった    電源OFF状態では完全に自分の顔が写ってつらい    反射防止タイプの液晶フィルタ張ってもけっこう反射する    そのかわり動画や3Dゲームはすごく鮮やかに描画されるね   ・キーボードが少し頼りない    押した感触はふわふわした感じ。パームレストと同じ銀色のざらざら加工で    汚れがつきやすかった。カーソルキーをたまに押し間違う    スペースキーのガタつきがひどい    タッチパッドのボタンもふわふわ   ・スピーカーはこの手のノートとしては悪くなかった    言われてるほどちゃちくないと思うんだけどなあ   ・CPUファンは評判通り静か。100%負荷かけた時ぐらいしか回らない    一度回りだすと廃熱終わるまではしばらくまわるのかな?    ファンよりも東芝のHDDのほうがコリコリうるさかった   ・ACアダプタがすごくでかい Inspiron1300のよりでかいのはどうなの?   環境設定中にエクスプローラが落ちたり、いまいちこなれてない   印象を受けた。HDDのせいなのか、Core2Duoの2GHzのわりに   あまり速く感じない。   なんと言うか、ごく普通の安いノートというか、全般的に   持ち運んで使うには不安を感じるつくりというか…   値段を考えればコストパフォーマンスはすごく高いんだけど   所有した時の満足感というか…そういうのは乏しかった。   現物を見てから買うべきだった。   見て納得できる人にとっては良いPCだと思います。   家庭で使うなら、この液晶はなかなか鮮やかでビデオ鑑賞にはよさそう。    
 367  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 11:31:12 ID:8Gcec2pl アダプタがでかいのはゲフォも積める為なんだが   
 368  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 11:46:36 ID:xp5Fv5rB 土曜日届いた   液晶もきれいだよ   液晶さむちょん   HDふじつー   ドライブとうしばさむちょんすとれーじ   ここでむちゃくちゃ言われているほど悪くないと思うけど。   しいて言えばキーボードの質   因みに構成は   T7200、1GB、GeFo、青歯、亀なし、DVDRW    
 369  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 12:01:16 ID:5ycZajzx >>367    充電時間も速いし、でかいのはでかいので良い所あるんだけど   妙にでっぱりが多いのが惜しい。   コンボアダプターも買ったけど、そっちはもっとでかかった   NA701も考えたけど、似たような構成で5万以上差が付くので   割り切って使っていこうと思います。慣れよう…   そういえば、wikiにも出てた液晶を閉じた時の動作がおかしい件。   nVidia コントロールパネルの 表示-ディスプレイ設定の変更 で   「ディスプレイがリストに含まれていない場合」を選んで   「起動時のTV強制検出」をONにしたら、液晶を閉じたときにウィンドウが   縮小するのは防げるようになったよ。   閉めてすぐ開けて画面が出ない時でも、Fn+F8でだいたい復帰する。   要するに他に外部ディスプレイがあると認識してれば大丈夫なのね   
 370  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 14:08:08 ID:XjY1T/PI 長文書く奴ってなんかきもいね   
 371  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 14:20:50 ID:JwyE+ted 長文?   
 372  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 14:30:07 ID:XjY1T/PI >>371    2chで3行以上のレスをつける事   
 373  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 16:54:19 ID:YpJNL3RJ >>351    700MBのCD焼くのに今時20分かかるんだぜ!   ドラゴンドロップの方入れるかな...    
 374  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 16:59:56 ID:Lvsfs0Zb 年内にいいクーポン出るかな…?   
 375  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 18:46:39 ID:M2rl4GAu >>372    アホかw   
 376  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 18:54:06 ID:0aEmE8GF 年内に届くには、いつポチがリミットでしょうか!   
 377  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 18:56:26 ID:dnK/sGNF >>376    もうきついくらいだろ   年末はどの国でも忙しいだろうし   
 378  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 19:05:58 ID:SrxNgQOc ま、生産国の中国は西暦の正月はあまり関係ないけど   旧暦正月は完全に工場はとまるだろうな   
 379  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 19:21:51 ID:9Bc2Wc+B >>364    いや、700MB+αまで入る。   705MBくらいかな?   
 380  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 19:42:28 ID:XjY1T/PI >>379    焼きソフト上そう見えるだけでだな・・・   
 381  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 20:02:18 ID:0aEmE8GF これっスか>700 Mオーバー   http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053186740/l50    
 382  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 22:39:31 ID:z8/nJtDH CPU祭の時にポチれなかったことを未だに後悔…   
 383  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 22:49:55 ID:CKeJjcmS 同じく後悔・・・   あれ以来ロクなキャンペーンが無いOrz   
 384  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 22:50:09 ID:dnK/sGNF >>382    XP最後の祭りだったのかもな   俺は機種は違うが2台ほど購入した   でも、6400のテレビチューナーパックは大失敗だった   結局HDDレコーダーを別途購入してしまった   
 385  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/11(月) 23:46:02 ID:9AS3BEhO パーテーション切り直してOSを再インストールしたら   MediaDirectがちゃんとインストールできない・・・なんで?   
 386  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 00:08:55 ID:ZN9zh/tx >>385    MediaDirectのデータが入ってる隠し領域消したからでは?   
 387  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 00:15:38 ID:B1oB1Ged >>385    未割当てのパーティションが必要。   2Gだったかな。   インストール手順のどこかに書いてあった。   
 388  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 00:37:37 ID:MQdR7x2V ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u8034562    さあ、たくさん質問しようぜ!   
 389  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 02:11:00 ID:VjPjoRBl ↑液晶なんだろね(・∀・)   >>369    液晶閉じて試してみたけど、ちょっとだけ小さくなるね。   完全に元通りにはならないっぽい。ナニもしないよりは大きいけど。   
 390  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 07:35:50 ID:lAU3JZzO 13%オフにCPU無料アップグレードかよー。11日にポチったおれはいったい。   キャンセルするか迷い中。あーめんどい。   多少の値上がりならどうでもよかったんだが、CPUのUPはでかすぎるな。   いずれにしろここでキャンセルすると年内到着がいよいよ厳しくなりそうだ…   
 391  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 08:57:31 ID:/Iy/NU6Z 未開封だと液晶わからんねえ・・・   
 392  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 09:13:19 ID:/qirt6PH このタイミングだと次回はもっと良いのが来そうで困るなw   
 393  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 09:14:28 ID:0jq+GQuD cpuの無料upって見積もり画面ではどれを選択すればいいんですか?   下のを選んでても自動で上のを積んでくれるのか、上のを選んでも後で差額を引いてくれるのか   
 394  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 09:22:55 ID:gyNJmBWg >>393    合計金額見ろよ。。。  CPU の項目にも書いてあるだろ。。。   
 395  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 09:30:16 ID:0jq+GQuD ごめ   モバイルパッケージ見てたわ   
 396  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 09:45:40 ID:dzcyNk3R このT5500からT7200って無料アップグレードでひゃっほいするほど性能差があるんですか?   
 397  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 10:41:19 ID:/Iy/NU6Z いや・・「ひゃっほ」くらいだな・・・   
 398  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 10:50:47 ID:K0ova5Lv メモリ増やしたほうがよっぽどひゃっほい出来るんじゃないか   
 399  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 10:55:43 ID:8gdubRTG 俺もCPUならメモリー倍増の方が   よっぽどうれしい。   CPU体感出来るほど違わない   ベンチが少し速くてもね・・   
 400  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 12:06:08 ID:urd61vWe T5500でも十分速いゼ!   今日のキャンペーン更新で昨日までより約2万安くなりました。   年明けにもっと安くなるかな〜???   
 401  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 12:15:18 ID:u63PC0EV ポチるか非常に激しく悩む・・・   かな〜り心は揺さぶられるけど、年末を睨むと・・・   ぅむ〜   
 402  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 12:27:05 ID:Dm5X3FBl 買おうと思うのだが   個人のお客様が今いちばんお得でいい?   法人から見ると高いのはどうして。   法人名義で買いたいのに困った   
 403  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 14:02:26 ID:0jq+GQuD みんなの構成を見てるとBluetoothを入れてる人多いけど何に使うの?   
 404  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 14:07:45 ID:du82IXnk Wiiリモコン   
 405  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 14:08:53 ID:o38iH5yI 青歯   
 406  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 14:21:07 ID:urd61vWe やっぱ青歯は入れといた方がいいな!   
 407  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 14:22:43 ID:B1B0Yvqk >>403    マジレスするとBlueToothの青LEDを光らせるため   
 408  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 14:46:02 ID:urd61vWe わいわちゃんと無効にしてます・・・!   
 409  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 14:49:56 ID:0jq+GQuD 安いもんだから付けれるなら付けとくかって感じなんだけどつけると重くなりそうで嫌なんだよね   2.8kgもあるから少しでも軽くしたい   
 410  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 15:24:41 ID:XwN+rEuV 年内に届くならポチりたいんだけど。   
 411  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 15:29:56 ID:/Iy/NU6Z ぽちって配達予定日が遅くなりそうだったらキャンセルとか   
 412  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 15:40:12 ID:hVn7/ZON 1210いいよ〜 たのしぃ〜 ひゃっほぅ〜   
 413  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 15:42:13 ID:JHMSYUg9 サポートとかテレフォンアドバイザーとかって無しにはできないんですかね?   
 414  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 15:48:51 ID:K10t7lqX 1210今日届いていじくってんだけど、   すげーいいね。   
 415  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 15:49:49 ID:o38iH5yI >>413    できますん   
 416  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 15:55:50 ID:JHMSYUg9 >>415    あえて聞こう   どっちなんだ   
 417  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 15:59:12 ID:o38iH5yI >>416    で・き・ま・せ・ん   
 418  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 16:02:33 ID:JHMSYUg9 >>417    回答有難う   スレ汚し申し訳ない   
 419  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 16:29:33 ID:OtRuAhCA このコンピュータ   イヤホンがついているって書いてあったような気がするんだけど   入ってなかった。   
 420  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 16:36:25 ID:EJYiQDzi >>419    カメラ付きだけみたいだよ   
 421  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 17:00:06 ID:NfAQHYC3 そういえばアナル型のが入っててどんな構成にも   ついてくるのかと思ったらそういう事だったんか。   
 422  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 17:24:41 ID:AWnDo1Vo そういえば、CPUあp、13%だけど、藻前ら的にはどうなよの?   
 423  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 17:43:05 ID:JHMSYUg9 CPUうp使うより一番右のプレミアムパックで買った方が最終的に安い   
 424  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 17:44:25 ID:du82IXnk >>422    買った後のキャンペーンなのでどうでもいい    
 425  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 17:48:22 ID:B1B0Yvqk >>422    俺が欲しいと思っていた構成(T7200・2G・120G)と比べて2万くらい高いかな   まあ悪くはないような   
 426  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 18:19:43 ID:mQCHHrA2 >>423    ほんとだw   ほしかった構成で見積もりしてみたら   8千円もちがったよw   
 427  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 18:50:45 ID:urd61vWe 電話での営業担当は、基本的にどのパッケージでも同額って言うけど微妙に価格が違うから各パッケージをチェックしないと損しちゃうね〜!   
 428  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 20:02:36 ID:kiAWCi4J 迷うより、今ポチッて正月休みに弄り倒すのが幸せになれる近道。   てか、年内に届くのか?   
 429  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 20:08:00 ID:urd61vWe 現状だいたい10日程度で届くみたいヨ!   
 430  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 20:20:35 ID:coL4+ja1 Pro   4年間引取修理   4年間盗難保証付   T7200   カメラ付   2GB   120GB   6セル   9セル   Bluetooth   Go 7400   この構成で20万を切っていたら安いクーポンだよ。   先月はこれで19万なんぼというクーポンがあった。   
 431  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 20:22:05 ID:coL4+ja1 9セル   6セル   より   6セル   9セル   の方が安いから気をつけろ   
 432  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 20:30:12 ID:rp/H/IjV 経由すると4%?安く買えるサイトってどこだったっけ?   
 433  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 20:31:13 ID:B1B0Yvqk >>430    まさに俺が見積もった構成   11月は、19万ちょいだったね   
 434  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 20:45:10 ID:gYlzxHHF J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます   (`Д)   うるさい死ね 今更出てくんな殺すぞ   J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんやっとおちついたから、ごめんね   (`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな   J( 'ー`)し めにゅーが壊れていたのでなおしました。たいせつにつかってね うぃき使ってますか?   (`Д)   死ねくそ女    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               o   __        ゚     1 |    の |    墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........   ──┐ ∀  << )   
 435  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 21:11:13 ID:V82Or8ii なるほど。1が母なのか・・   
 436  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 21:14:11 ID:V82Or8ii ビスタプレミアムレディ特別パッケージ (121,145円OFF)   
 437  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 21:17:37 ID:V82Or8ii つかあまりカワランね   
 438  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 21:21:27 ID:4QqzVMCH Sound Blaster(R) Audigy Advanced HD(TM) audio ソフトウェアって、   流れてない?   
 439  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 21:41:27 ID:f9EUDY4b 青歯みんながつけるから一応着けてみたんだけど   何に使うの?教えて   マウス?   携帯は青歯ついてないし・・・   値段は10月終わりから11月初めが一番安かったなぁ   
 440  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 22:20:54 ID:Y/Xw2KXq 今回のクーポンで購入予定の者です。   教えていただきたいのですが1210のテレビ鑑賞・録画パッケージのセットの中に   チューナーがありますが、我が家のTVはCATVに入っています。   自宅にアンテナもありません。この状態でも見る事が出来るのでしょうか?   また外でも見る事が出来るのでしょうか?   
 441  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 22:31:56 ID:B1B0Yvqk >>440    テレビにつなぐときにVHFのアンテナ端子に繋げていればOK   ただし、余り使い勝手は良くないかなー   テレビと一緒に見ると遅延するし、たまにもたついて画像が飛んだりする   録画も出来るけどオンボードのチューナなどと違いUSB接続なので   CPUをそれなりに使う、Core2Duoならまだましだろうけど   結局俺は、HDDレコーダーを別途買ってしまった   結局テレビ+HDDレコーダーにはかなわない   言いたいのは過度の期待は禁物   また、外では見れないのでちょいテレなどのワンセグチューナーがいい    
 442  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 22:34:56 ID:V82Or8ii >>439    漏れはマウスくらいしか思い付かないけど、アダプタ抜き挿しの必要がないから   便利かなーと思って。   
 443  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 22:41:57 ID:4QqzVMCH >>441    なんかそれどっかで見た文章だ・・・。   
 444  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 22:43:30 ID:B1B0Yvqk >>439    マジレスすると携帯でデータ通信したり   青葉ヘッドフォンで無線で音楽が聴けたり   青葉キーボードで無線でキーボードが繋げたり   夢がひろがりんぐですよ   
 445  名前:439   :2006/12/12(火) 22:50:12 ID:f9EUDY4b マジレスありがと。   でもまだ携帯にあまり青歯ついていないような気がするんだけど。   実際は携帯とどんなデータのやりとりするの?   アドレスとか写真とか?   
 446  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 22:59:16 ID:B1B0Yvqk >>445    パナとか東芝は青歯付いてますよ   Moperaでパケット通信とか384KBPSでいけますよ   ただし通信代は高い(契約に寄るけど)    
 447  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 23:09:56 ID:o31lzGUB >>403    Bluetoothとりあえずつけといたけど、思わぬところで役に立った。   Bluetooth搭載の携帯ならメールやアドレスや画像などのファイルのやり取りができる!   こんなことできるとは思っていなかったので意外と使い道あるのかも。   ま〜俺が無知なだけかもしれんが。   
 448  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 23:13:52 ID:NXZK+HoS 祭りの時はドライブが安物になる法則   
 449  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 23:18:03 ID:xu5D39Wz >>445    必要な時買えばいいから付けなくてもいいよ   俺は要るから付けたけど   
 450  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 23:36:20 ID:keTcHAze 青葉マウス使ってると、ワンセグの受信障害出まくりなんだけど、こんなもんなの?   
 451  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 23:54:21 ID:Wha724eK 今ポチッて来た   今年中に届くかな   
 452  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/12(火) 23:58:35 ID:VjPjoRBl >>439    まあ今はまだひろがりんぐなのは夢だけなんだけどね(´・ω・`)   来年は日本市場でも青歯注力するなんて話はあるけど。   とりあえず俺は青歯マウスでも買ってみようかと思ってるが。   そんあ俺もとりあえず安いから付けときゃ後でこまらんだろ程度でつけてしまった。   
 453  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 00:01:09 ID:JWodUGg3 現在710mからの買い替えを考えております   半年前に知人がオンボードグラフィックの1210を購入したのですが、   液晶が自分の710mより白っぽく感じました   現在の液晶はそのようなことないでしょうか?   ご存知の方いらっしゃいましたらお教え願います    
 454  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 00:03:17 ID:OlFw9SxN >>453    710mから液晶外してニコイチにすれば幸せになれるよ   
 455  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 01:02:52 ID:cRl/WB3g >>439    M702iS(黒)と通信させる為。   やっと発売日決まって一安心。長いこと待ったもんだ・・・。   
 456  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 01:03:17 ID:oDrA3Sv8 東芝だったら白いよ。   
 457  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 01:09:04 ID:I4TUKikd 705NKキター   
 458  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 10:19:07 ID:0Iid5c2L >>453    それもろ芝液晶なんじゃないのかな・・・   710m完全に潰していいなら液晶ハメ替え覚悟で   買うっていう手もあるかも。   
 459  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 10:32:59 ID:OFtWLa9q >>455    おお!俺はMOTORAZRシルバー予約したよ。   明日が楽しみだねえ。   さらにパナのP用青歯ステレオオーディオレシーバーも買った。   これで青歯環境が最強に強まった予感。   
 460  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 10:33:33 ID:5u5jO2jf ハメハメと聞いて飛んできますた   
 461  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 10:51:07 ID:/NAmPz9H 芝晶710mをヤフオクに出   
 462  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 11:07:10 ID:I4TUKikd んなクソパネルだれも買わない。   
 463  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 11:31:55 ID:u2yrWuOO >>441    あーなるほど。ではエンタテイメントパッケージで検討します。   
 464  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 14:16:27 ID:LPdtJCME 月曜までのパッケージがバカ高かったんで様子見てたんですが、火曜から   安くなりましたね〜!   早速T7200/1GB/120GB/グラボ/青歯/WinーMedia/4年引取保証/4年コンプ/9セル   ってなのでポチりました。   
 465  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 15:25:57 ID:t9I6uGFa >>464  スレ卒業オメ。そんな君にはここだ。   【諸事情】DELLお届け予定案内 その18【もうデル】   ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165813951    このスレタイのセンスに脱帽だ   
 466  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 16:29:16 ID:oYRfj4rE しかしそれでも前回のCPU無料うpが最強くさいな・・・   
 467  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 16:47:23 ID:5Y1CDCLl うだうだ言ってないでさっさと買え   さもなくば、もう諦めて他いけ    
 468  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 16:52:55 ID:DukgCfKj とりあえず寝るという手もある   
 469  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 17:59:18 ID:oYRfj4rE とっくに買った   
 470  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 18:28:26 ID:I4TUKikd つうか、1〜2マンの違でガタガタいうなよ。   おれなんか1000円でガタガタしてるっうのによ。クソ。   
 471  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 19:36:59 ID:3T2MK4o8 そういえば今日ちょっとdynabookの12.1インチの奴見てきたけど、   液晶がモロM1210の芝液晶と同じだったな。   あまり目立たなかったけど、dynabookの15インチクラスの奴でも   似たような傾向が出てる機種があった。   
 472  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 19:50:24 ID:x8I/MvVd >>471    495LSとかだな   
 473  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 19:50:45 ID:bCHMvbkz 1000円の差額でガタガタ言う人物が、   さらに高額な値段でガタガタ言っている人物を批判するとは、これいかに?   
 474  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 20:01:29 ID:6ExomjcQ         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..         ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :     __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .     ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.      | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;     .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .      〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::      | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :     . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ         . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"            .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"            .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .       /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..     / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .    '"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       :: : . .    
 475  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 20:26:51 ID:LtRDapf/ 教えて下さい。購入画面に進んだのですが、   マカフィーやバスターは強制的に購入となるのでしょうか?   持っているのでいらないのですが。   
 476  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 21:06:18 ID:9/FfhQVF >>471    数ヶ月前にAW5買ったんだけど、ちょっと下から眺めただけで色が反転するよ。   
 477  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 22:24:15 ID:LPdtJCME マカフィーやバスター強制かって!   そう、それがDELLのやりかた!   でもトータルで安けりゃイイじゃん!   ディスクが付いてるから他の機種に移植してみては・・・?   
 478  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 22:38:15 ID:14DixoFY >>477    あー・・・そうなんですね。了解です。   トータルで安けりゃいい。ごもっともです。   さっそくポチってきます。   自分のへのクリスマスプレゼント・・・にはなりそうもないので   自分へのお年玉になれば良いなと。    
 479  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 22:43:01 ID:P3qNpvcr XPSは強制だっけ。   まぁ仕方ないね。   
 480  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 23:32:00 ID:xC4Vv+y4 長くてすまないが欲しい構成で試してみたので書いてみる   プレミアムパッケージ   Home   2GB   4年引取修理   T5500(T7200へ無料アップ)   カメラ付き   100GB(7200rpm)   6セル/9セル   Gefo   青歯   4年間まさかの時の安心サービス   13%OFF+CPU無料アップで合計209,521円   4年引取保証→1年営業日出張修理   100GB(7200rpm)→80GB(7200rpm)   バッテリーを6セルだけにし   まさかの時の安心サービスを1年にすると   13%OFF+CPU無料アップで合計184,399 円   保証1年って危ないですか?   
 481  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 23:39:08 ID:cYoMNRF9 >>480    そんなに金出すんだ   気休めでも4年にしておけ   
 482  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/13(水) 23:52:51 ID:jQsscIO4 XPS M1210は見送るつもりだったが、CPU無料アップグレード   につられて悩んだあげくポチってしまった。   あとは年内に届くかだな?   T7200/512MB/120GB/Win-Homeで合計12.3マソだからかなり安いね。    
 483  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 00:02:21 ID:cYoMNRF9 >>482    安いなー   改めてDELLのコストパフォーマンスは高い   サポートは知らんけど   対スペック比なら最強だな   
 484  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 00:26:04 ID:GCQ06QSn >>482    やっぱりメモリ下げると安いなぁ   2GBと1GBで2万ぐらい違うけどそれに見合った性能向上はあるのか・・・   
 485  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 00:41:43 ID:8WPNBUyC 1210検討中   今日、DELLへ見積もりを依頼。   今のところ、約\180,000-の見積もりが出ています。   明日、電話で値段交渉の予定。   値切れるかな?   やってみないとわからないから、明日やってみる。   基本的に、サポートなんて、いらないんだけどな。   ハードウェアの故障だけ面倒見てくれたら、それで良いんだが・・・   初めてのDELLなので、少々不安もあったりして(^^ゞ    
 486  名前:482   :2006/12/14(木) 00:45:44 ID:G6oaXlky >>483    おらとしてはサポートは特に必要ないから、サポート関係の   デフォのオプションはいらないだけどね。   それが無ければもっと安くなるんだが。。。   >>484    手元に1GBのメモリがあったんで512MBにしました。   Dual動作にしたかったがCPUがT7200だしいいかってことで。   メモリは何の用途に使うかによって必要容量が違ってくるから、   何とも言えない。インターネットやオフィスソフト程度をXPで   使うなら1GBもあれば十分で、vistaを考えると1.5GB〜2GB程度   になると思う。メモリは、そのうちまた値下がりするだろうから、   後で増設っていう手もあるしね。   
 487  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 01:14:26 ID:uAbPqo9b デフォでサポート付はDELLが利ざや稼ぐためじゃね。   
 488  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 01:51:27 ID:WMBoUeFo >>487    何を今更   
 489  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 01:58:42 ID:frhTxTgW つうか、最近のデルは壊れやすいので、サポなしはギャンブル。   
 490  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 02:14:26 ID:J2f52Ilm HD交換してるヤツって、何メガくらいでドコ製にしてる?   
 491  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 02:16:57 ID:ixCUXoG0 >>490    そんな君に目が点   
 492  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 02:20:59 ID:J2f52Ilm >>491    は?   
 493  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 02:32:54 ID:BBscyLjp 何メガ…ってあんた   
 494  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 02:33:23 ID:Z3EmlYxC わかった。俺がマジレスしよう。   いいか、16万メガで日立のだ。    
 495  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 02:36:47 ID:J2f52Ilm あー、スマソ。眠かった。   やっぱ日立か。さんくs。   
 496  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 03:08:55 ID:WMBoUeFo マジレスすると500メガのIBM   
 497  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 07:38:02 ID:T5r+PKpt T7200だからdual動作じゃなくてもいいやってなんか逆じゃね?   後メモリについてはゲフォ搭載で3Dゲームするなら2Gにした方がいいよ。   まあゲフォに限らずオンボもそうだけどメモリの一部は共有だからたまに不足してスワップする。ゲフォは最大シェア256MBなので余計に。   
 498  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 08:08:45 ID:IzrOif+8 注文してたやつが届いた。   液晶:サムスン   HDD:富士通   DVDドライブ:東芝   これぱっと見本体の大きさの割りに、液晶画面が小さいって印象を受けるね。   実際にそうだけど。   あと、ワイド今まで遣ったことなかったからまだなれない・・・。    
 499  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 08:41:01 ID:J2f52Ilm 2.5の160Gって案外たかいのね。1.8〜2.0マソ前後?   のーぱそ、これが初めてだから相場しらなかったよ。   でも、40Gじゃ狭すぎ・・・。   
 500  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 09:42:27 ID:6p+CPtu3 T7600に載せ替えた人、   どんな感じ?   
 501  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 09:51:48 ID:EFLj+4y6 熱くて臭いよ   
 502  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 10:27:23 ID:dA0f0xkl 複数年保障付きを申し込まれなかった場合、一発蹴りを入れてから出荷しております。    
 503  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 11:09:38 ID:OORArYPs このPCを2台使ってるが結構熱でるな〜!   しかも新しい間は、スッゲ〜臭い!   何かの溶剤か何かの臭いだろうけど・・・!   光学ドライブ回すと特にスゲ〜!   
 504  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 11:53:17 ID:D6WAq2GF だがそれがいい   
 505  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 11:57:54 ID:gN82z4iG MediaCenterってどう違うの?   Homeなみにあと2年の保障しかないのかしら。   Pro選ばないといけない? どうしよう。   迷い続けてぽちっとできないよん   
 506  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 12:21:02 ID:e8slrxCa 電話で値段交渉できるンヤ〜知らんかった   >>485  健闘を祈る   後で成果を教えてくれ   
 507  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 12:54:33 ID:WMBoUeFo >>504    変態乙   
 508  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 13:07:43 ID:xhjr38no 価格交渉は以前から出来ます。   値引きがメイッパイならパーツや仕様変更等にも応じますヨ。   しかしDELLのPC買うのに長期保証なしで買う人結構いるんですね〜!   俺は、怖くてできんわ〜!   
 509  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 13:23:29 ID:EFLj+4y6 届いた瞬間分解してCPUやら液晶やら入れ替えたりする人もいるからね   
 510  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 13:40:19 ID:xhjr38no おお〜っ!   凄いの一言!   俺なんか既製品頼みだからダメだね〜!    
 511  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 16:19:30 ID:oaRXgpDy >>504    よう俺。   
 512  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 16:34:01 ID:J2f52Ilm 新車の臭い。   
 513  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 17:07:19 ID:V415k6qF 何年使うつもりかしらんが   実態のない長期保証なんかに金払ってくれる心配君が   たくさんいてくれて   こっちは安く買えて助かってるよw   
 514  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 18:04:43 ID:J2f52Ilm >>513    実体無いkwsk!   
 515  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 18:06:22 ID:wP2yhjWC >>513    吊り掘り   
 516  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 18:18:09 ID:Sdqi7bsy 液晶背面のパネルにキズがついちゃったんだけど、   コンプリート保障で交換できるのかな?    
 517  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 22:53:55 ID:rXEF+7Bu 電池がもたない。9セルなのに。   電池節約で一番効く方法って何でしょう?   
 518  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 22:59:14 ID:ed9ireNV 青葉でマウスと通信する時、マウスって充電式とかになるよな?   
 519  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 23:06:32 ID:DN7/9vw4 インテルPROSET/WirelessとかマカフィーのUpdateのビープ音が非常にうるさいです。   音声をOFFにしないで、このビープ音だけ消したいのですが、方法はありますか?    
 520  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 23:20:27 ID:Ao9Mh4pF >>517    起動しない   
 521  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 23:24:42 ID:EJCjYfC5 >>519    起動しない   
 522  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 23:29:41 ID:Ao9Mh4pF >>518    乾電池   
 523  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/14(木) 23:38:17 ID:Sdqi7bsy >>519    device manager   
 524  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 00:59:46 ID:l1BoJncC >>517    ゲフォをもぎとる    
 525  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 01:11:47 ID:wZLRAFgl >>517    クロックダウン   詳しいやり方は知らん   ってゆーかできるかどうかも知らん   俺も知りたいくらいだ   
 526  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 01:19:13 ID:m3QwbeSc 会社で Vista 導入する予定なんで、とりあえず M1210 に RC2 を入れてみた。   RC2 のビルド番号は 5744。   ほぼデフォルトの状態でのパフォーマンスを載せておくんで、Vista 導入の   参考にしてみてください。   「Vista パフォーマンスの評価」   プロセッサ: 4.9   メモリ: 4.5   グラフィックス: 3.7   ゲーム用グラフィックス: 3.4   プライマリハードディスク: 5.1   「XPS-M1210 構成」   CPU: Core 2 Duo T7200   メモリ: PC2-4200 1GB × 2   グラフィックス: GeForce Go 7400   HDD: Hitachi 100GB 7200rpm   DVD: NEC ND-6550A   Bluetooth: 無し   モニタ: AUO   Vista Ultimate くらい余裕で動くって思ってたけど、結果はふるわず。   デフォルトのままだと、ウィンドウを開いていくのも結構しんどい。   これはデスクトップ背景を「純色」に変更するだけで劇的に改善される。   デフォルトだとつらかった「フリップ3D」もデスクトップ背景を純色に変えるだけでさくさく動くようになったし。   20 万程度で買ったマシンでここまで動けば充分かな、って思う。   
 527  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 08:03:52 ID:q1tCcxJz 派遣が強がってる様子がよく伝わりました   
 528  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 09:49:04 ID:I6Svs445 今やってるCPUupキャンペーンはお得なほうなの?   
 529  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 10:35:07 ID:9i9Vr1DF 先週までのキャンペーンよりは、マシかな?   俺は、火曜日にポチッたヨ(^v^)/   
 530  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 10:50:58 ID:h8N1Wb6M 年末はもっと安いクーポン出るかな?   
 531  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 11:10:56 ID:+zvHh06u >>530    もう年末だけどね   
 532  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 11:36:04 ID:zSFoBc1j >>526    thx   しかし、デスクトップ背景を「純色」なんてしたくねーな。   サンタの新機種に期待して、待ちますわ。   
 533  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 11:36:42 ID:u9b7wvCh 到着後すぐに再インスコしたんですけど、キーパッドが使えません。   右上のLEDは点灯するんですが、数字が入りません。   なんか専用のソフトとかいれないといけないんでしょうか?   ちなみに中身はこんなんでした。   液晶:東芝   HDD:日立(7200/100G)   DVD:東芝    
 534  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 11:56:45 ID:9i9Vr1DF クーポン動向を予想するのは、難しいですね〜!   今現在は、Inspiron640mのモデルチェンジに備えてとも思える   値引きをやってるところですからね〜?   ただM1210も差ほど遠くない将来にモデルチェンジかマイナーチェンジ   するでしょうからその時は大幅な値引きが期待出来るでしょうけど・・・!   DELLへ直接電話して現在のクーポンをベースに値引き交渉ってのも   有効だと思いますヨ。   
 535  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 11:59:18 ID:Gw/IIZbU >>517    P5B Deluxみたいに神ツールでもあればいいだがね・・・   BIOSからクロックと電圧弄れるなら、単純にクロックダウンして   電圧下げるのがいいかと。下げ幅にもよるけど電圧ダウンは結構デカいんだが。   >>533    wikiには無かったけど最近は芝のDVDも出てきてるんだね。   そういえば、無線な人はインテルPROSET/WirelessとXP標準の無線LAN管理どっちつかってる?   俺はなんとなくインテルの方が見易くてそっち使ってるんだが。   
 536  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 12:11:25 ID:BF0D0fzq >533    つ Synaptics タッチパッドドライバ    確かこれ   
 537  名前:533   :2006/12/15(金) 12:29:44 ID:u9b7wvCh >>536    ありがとうございます。   なんかBIOSをいじったら使ええるようになりました。   ついでに、マルチメディア系以外で「これだけは入れといけ!」という純正ソフトってありますか?   
 538  名前:533   :2006/12/15(金) 12:42:45 ID:u9b7wvCh >>535    DVDの型番はTS-L632Dです。   一応デルのページにも載ってますね。   ttp://support2.jp.dell.com/docs/storage/P117843/ja/index.htm    無線は自分も使ってますが、とりあえずXP標準です。(インテルのは入れてません)   以前はASUS(内蔵)&バッファロー(親機)でバッファローのツールを使ってました。   親機に合わせて標準のプリンタが自動で変わる機能が重宝してました。   接続状況も問題なかったです。   
 539  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 12:50:19 ID:YybWvEFG >>538    強制ROM書き込みでRAMが使えるようになるらしいよ   ご興味あれば   
 540  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 15:30:57 ID:mCyNpWL4 DVD-RAMって非対応だけど使うことってある?   
 541  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 15:31:48 ID:witRw1hH ある   
 542  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 15:51:28 ID:GUdo5ASF 使えないと面倒だったりする→レコーダーがRAM   πかなにかに換装しようかともおもっているが....思いとどまってるが   先日買ったばかりのマクセル(国産)DVD-Rが生焼けしたときは、マジに交換しようかと思った   ドライブはソニー...   
 543  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 15:55:41 ID:mCyNpWL4 レコーダか   うちテレビないし必要ないかもw   でものちのち必要になるかなぁ・・・   
 544  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 16:10:09 ID:Gw/IIZbU >>535    いつからだろ・・・ オプティアークと較べてどうとかいうよりは   ソヌーのであった不具合が無いなら問題ナスだね。   無線は結局好きな方使えかな。   >>543    たぶんそののちのちにはDVDじゃなくて次世代レコ使ってるジャマイカ?   来年中とかなら話は別だけど。   
 545  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 16:26:16 ID:YybWvEFG >>544    1710は、BlueRay搭載モデルがでますた   日本にももうすぐ出るでしょう   
 546  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 16:51:29 ID:dEbaJBl9 確認のTELで必死にMSオフィスを勧められた…   
 547  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 19:42:52 ID:QpX3EIQy これってインターネットできるの?   
 548  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 19:56:36 ID:YybWvEFG >>547    それはどうかな   インターネッツなら出来るが   
 549  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 20:48:41 ID:NGkjAddi >>547    無理   
 550  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 21:47:18 ID:7ltdq6Ia 東芝液晶はマジでクソ。   上下視野角が異常に狭い。   やってられないんで返品した。   >>547    無理   
 551  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 22:25:35 ID:QpX3EIQy 無理ッスか。   >>550    DELL信者さんからの一言をお願いします。    
 552  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 22:34:34 ID:YybWvEFG >>551    2ちゃんとメールくらいなら出来るよ   
 553  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 22:54:15 ID:Mw13vVRS >>552    初心者に嘘教えちゃ駄目だろ極悪人   
 554  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 22:58:17 ID:YybWvEFG >>553    釣りにマジレス(ry   
 555  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 23:06:16 ID:/Q8+XQ+k  >>←これでレス指定するのやめてくれない?  いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね  コピーして貼ってくれると見やすいです。  次のレスからそうしてください。    
 556  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 23:17:47 ID:Mw13vVRS >>555    なんでおのれの都合に合わす必要があるんだ?   思い上がるのもいい加減にして頂きたい   
 557  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 23:21:35 ID:9Oc1eM3Y >>556    や〜いや〜い。   釣りにマジレ〜ス マジレ〜ス野郎〜   ざま〜あ    ベロベロベ〜   
 558  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 23:24:06 ID:QpX3EIQy Nokiaコネー   
 559  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 23:24:41 ID:uEGwFqcm >>557    もうちょっと待てばもう何匹か釣れたのにな   
 560  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 23:25:31 ID:/Q8+XQ+k >>556             ソ ー ス は ど こ ?                                   |三|      , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\      |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|      ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ      i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ    卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i | (,,゚д゚)||Ψ   |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |    ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|     ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)    
 561  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/15(金) 23:31:51 ID:0HAX1Zyw    どうでも良いといえば、どうでも良い事だが・・・   ttp://www.laptopvideo2go.com/index.php?drivers    こんなサイトがあった。   元から入っているinfを消してMOD INFを上書きしてからインスコしてやれば、最新のForceware導入可能。    
 562  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 00:53:38 ID:brplAtra コンプケアって必要なもんなの?   4年間引き取り修理で十分じゃまいか?   
 563  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 01:59:20 ID:8QHLQvh/ >>562    そこはお前の判断だろ   
 564  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 02:03:51 ID:BkdWnub6 パソコンを家の外に持って出ると、何が起こるかわからんぞマジで。   俺は電車で使ってたとき手元が狂って落として破損させたことがある。   その時はコンプケアに入ってて修理はタダだった。    
 565  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 02:18:37 ID:w/s0EjOX 今は会社へのPC持込禁止が多いので、   特に持ち運ぶ場面も少ないし、   たまに運ぶくらいならこの重さくらいが適当かな。   まPCで何をやろうてのよ、   WEB見たりメールしたり文書作るくらいならこれで十分。   液晶の縦方向が狭いのはチトいやだが。   その分、解像度高いわけではあるが。   
 566  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 02:21:45 ID:brplAtra >>563-564    レス感謝です。   持ち運びすることも多いだろうしコンプケア入れてポチることにします。   
 567  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 09:39:06 ID:LujMj0tH 液晶のメーカー名ってどこ見ればわかるの?   
 568  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 09:48:45 ID:/sxboaw0 東芝製は液晶見ただけで解かる   
 569  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 10:08:28 ID:bj+Osxqw >>546    自分の時もそうだった。もう必死杉。   
 570  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 11:10:19 ID:6FuU8aj/ 必死に勧めるって、どう勧められるの?   「いいソフトなので是非とも」みたいな感じ?   
 571  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 11:12:43 ID:r8cNgsAN メモ帳で十分   
 572  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 11:13:00 ID:6FuU8aj/ >>567    >>1 にあるwikiによれば   「ハードウェアID」についてはこちら。   585 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2006/08/01(火) 21:41:37 ID:LI5+P/6G     >>584      デバイスマネージャから     モニタの項目のプロパティを開いて         ドライバ タブの「ドライバの詳細」か     詳細 タブの「デバイスインスタンスID」「ハードウェアID」でわかる。     事もある。    そうですよ   
 573  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 11:13:08 ID:cDN+i1Oc マジレスするとオープンオフィスで十分   
 574  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 11:42:20 ID:NWJBC6C4 どなたか教えてください。   cpuzで測定したらメモリの項目が以下の結果になりました。   Memory type     DDR2   Manufacturer (ID)   Hyundai Electronics (AD00000000000000)   Size            1024 MBytes   Max bandwidth       PC2-4300 (266 MHz)   Part number     HYMP512S64CP8-C4     Serial number       00003075   Manufacturing date  Week 69/Year 06   これを見るとメモリが266MHzでしか動いてないってことでしょうか?   BISOでみると533MHzとなっているんですが。   ちなみにメモリは、2Gで注文したものです。   
 575  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 12:03:42 ID:Lm5p/BPx >>574    それであっていると思う   それが理由でやめたけど   気にするほど差はでないと   思われ   
 576  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 12:04:35 ID:9DYkgRtq DDRの意味わかってるか?   
 577  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 12:17:28 ID:RXdYEcME ダンスダンスレボリューション   
 578  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 12:31:47 ID:DcefGwMg わかってんじゃねえか   
 579  名前:574   :2006/12/16(土) 12:57:27 ID:NWJBC6C4 すいませんでした。   実周波数表示だったんですね。 orz   ちなみに知り合いの5300よりCrystalMarkの結果は速かったです。   
 580  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 14:59:45 ID:YneHyZ+x GeForce積むと、やっぱり相当熱くなる?   教えてエロい人!   
 581  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 16:21:15 ID:rA1bFa1d ならない。   
 582  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 16:23:43 ID:DhdvfvpA 底面はアッチッチですよ   
 583  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 16:56:18 ID:brplAtra ゲフォ積んで7200積んでFPSとかのゲームすると結構発熱するもんなんですか?   てか、ノートでFPSやろうとする事自体ナンセンスなのでしょうか?   
 584  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 17:13:08 ID:t7H3GHk4 XPS M1210 Vista Premium Rerady Packageで、15日に犬りました。   メモリ2GB   バッテリ9セル   4年コンプリケア加入   HDD 120GB   Out of Blue tooth   OSが気に入らなかったけど、仕方ない。   これで、¥177,790−だったけど、高かったかな?   もっと行けたでしょうか?   製造開始日が15日になってます。   どんな、光学ドライブが内蔵されてくるのでしょう?   Nero6で使いたいのだが・・・・・   到着したら、メモリのテスト、負荷を半日ほどかけて、落っこちないか   テストを先にやらないといけないですね。   はじめてDELL買うので、色々気になります。   液晶も視野角が狭いと言う噂もあるが・・・・   I've worried if I get a good M1210 since I had ordered.( -.-)   
 585  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 17:17:37 ID:fk/dPlGP >>584    ウワサじゃなく真実。   AUOでも十分狭い(実用の範囲内)。   東芝は実用の範囲外(オレにとってはね)に狭い。   
 586  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 17:36:31 ID:kMZ1992u 買おうと思って、実機見に行ったら、パームレストの右や左の角部分が塗装はげてた。簡単にはげるのでしょうか?   
 587  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 17:54:22 ID:5kyyK4rB 電話で値引き交渉ってやったことある人レポ頼むよ。   なんて言って交渉するわけ?   あと営業担当を入力すると値引きされるってのは真実なのかね。   
 588  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 18:08:18 ID:/oU0AXfU 法人の場合だけど、営業担当を書いておくと   注文が営業担当に渡るため、優先的に処理される、らしい。   実際にそれで到着が早かった、なんてことは無かったけど。   
 589  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 18:19:22 ID:P8lPhvFB 注文は電話のが早いらしいよ。   なんでも、ネットより順序が優先されるって。   つまり・・今年中にいじれる・・。   しかしさらに安くなるクーポンがあると思うと・・。   ポ、ポチれない・・。   
 590  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 19:13:40 ID:Htn9Bm4F T7200 1GB 80GB ゲフォ 青歯 カメラ MCE 6/9セル   さっき届いて電源を付けたら一瞬で東芝と悟ったorz   楽しみにしてたのに。してたのに。。   ちなみに液晶、HDD、ドライブ全部東芝でした。   
 591  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 19:36:15 ID:BkdWnub6 >>590    (´;ω;`)ブワッ    
 592  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 19:45:20 ID:ZkdTNDNs >>583    ソフトにもよると思うが、FMOベンチだと   途中からファンがガーガー鳴りだして熱風が出るようになる。   正直五月蠅いので、(動くけれど)ゲーマー向きPCでは無いような。   
 593  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 20:01:52 ID:SnA+n7kF >>591    ブボボ(`;ω;´)モワッ   
 594  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 20:07:01 ID:i5E0qqUp >>590    祭りで買うからそういうことに・・・合掌。   
 595  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 20:17:05 ID:OjWVSbCL >>590    東芝だとあまり良くないんですか?   
 596  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 20:39:36 ID:GtMtkuLp 液晶は評判悪いね。   他はいいんじゃない。   
 597  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 20:40:35 ID:GtMtkuLp あー光学ドライブは東芝サムスンだと駄目かw   Sony(Lite-on)も駄目だけど。   
 598  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 20:58:29 ID:FPGYDsGK じゃあ何がいいんだよ   
 599  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 21:23:05 ID:XxP97JvV ダンスダンスレボリューション   
 600  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 21:34:25 ID:BkdWnub6 >>599    ガッ   
 601  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 21:42:55 ID:cDN+i1Oc ゲフォ積んで7200積んでFPSとかのゲームすると結構発情するもんなんですか?   てか、ノートでSEXやろうとする事自体ナンセンスなのでしょうか?   
 602  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 21:58:18 ID:BkdWnub6 >>601    んなことはない。   
 603  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 22:49:17 ID:mFXReI6y 液晶のプロパティー見ると「LCD58E3」ってなってるけど、どこ製?   
 604  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 22:50:47 ID:i5E0qqUp ・・・それは見ちゃ行けないキーワード    
 605  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 22:51:18 ID:idSpxLZV 忘れた方が幸せになれるな。   
 606  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 22:55:22 ID:mFXReI6y もう1台持ってんだけどそっちはサムソンなんですが、こっちは質の   悪さがモロに出てるから十分承知してます。   どこ製かな〜?   仕事用だから十分事足りてるんですがやっぱ質悪〜い!   
 607  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 23:11:20 ID:CQpzH5ov 頭が幸せそうな方ですね   
 608  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 23:11:28 ID:SnA+n7kF >>606    東京芝浦   
 609  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 23:16:50 ID:mFXReI6y これが噂の東芝製ですか〜!   東芝らしからぬ物を供給してるんですね!   でも仕事に使うなら十分ですよ。   わりと楽天的なんです・・・ゴメンナサイ!   
 610  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 23:25:08 ID:idSpxLZV >>609    むしろその方が向いている。   てかそれなら最初から見なきゃヨカタのに。   
 611  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 23:26:12 ID:i5E0qqUp なんだかかわいそう。   Slimドライブで評判いいのはどこ?   
 612  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/16(土) 23:32:38 ID:mFXReI6y いえいえそんんなに気にしてません!   それより3台目が来週届きますがそれは、プライベート用   なので気になります。   っとは言え、まっイイか〜!   ちゃんと動いてくれりゃ〜!   俺の場合、国内メーカー製でドット抜けに悩まされましたから   ちゃんと表示してりゃ〜イイんですヨ(^ ^)v   
 613  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 09:37:59 ID:zMHhKWFe ↑うざっ   
 614  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 10:02:40 ID:jSmtmhA9 何か人が落ち込むのがお好きなようで・・・!   
 615  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 10:04:13 ID:WSjJiXbT        /⌒ヽ.          ( ^ω^ ) おっ♪おっ♪おっ♪     ピョン   ( O┳O)        ピョン   し-||-J             ⊂§⊃               §        ⌒ヽ〃⌒ヽ〃       
 616  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 11:13:38 ID:n8w1HYrR お金がないから今週ぽちれない俺は再来週ぽちるわけだが   CPUうpが最期のクーポンの予感・・・   
 617  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 11:43:04 ID:pwIJVS/q >587      値引き交渉は、簡単。   パソコン購入中であることを、強調。   DELLも選択肢の一つであることを告げる。   その場では決めず、どれくらい頑張れるか検討して   明日にでも連絡暮れ!と伝えて電話を切る。   特に、クーポン終了前辺りが効果的と思う。   値引き額が出たら、もう一日時間を置いて   端数、例えば\193,525-とかでていたら、   \193,000-にしてくれたら、今決めることが出来るんだが・・・と   雄、牡、♂、オ〜〜ッス!Push it!   相手も売りたいから、押せば靡きます。   ぐぅわんばれ!   
 618  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 14:32:47 ID:GsHvHNl8 HDDランプが何も操作してないときにも、周期的に光ってるけどこれ普通?   
 619  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 16:56:08 ID:zQKqWL/x サイトでの見積もりで長考中だが、HDDの 5400rpm と 7200rpm で迷ってる。   2.5の HDD は初めてなのだが、7200rpm は 5400rpm より明らかに速い?   そうでないなら 5400rpm にするつもり。   
 620  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 16:59:19 ID:9kZZg8eD 明らかにの基準は   
 621  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 17:19:51 ID:sPhgfyzV >>619    用途によるけどね。それがわからないとなんとも   
 622  名前:619   :2006/12/17(日) 17:20:05 ID:zQKqWL/x >>620    体感できること・・・ では基準とは言えんわな。   HDD 以外全て同じ条件で、同じ作業をさせて三割程度速いかどうか、で   伝わるかな。一〜二割の速度向上ではデメリットが大きい気がするので。   
 623  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 17:23:23 ID:sPhgfyzV >>622    3割も違いはない。目的が動画編集とか、3Dモデル作成とかなら話は別だけど。   普通にオフィスとかIEとかならそう違いはない。   
 624  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 17:27:55 ID:dsF9Tvxm >>618    何もしてない様にみえて、陰で色々頑張ってるのです(`・ω・)   >>619    普通に使う分には速度を気にする必要はないと思われます。全体を上位構成にするなら、7200でポチる方が精神衛生上良いかと。   スペック自慢したい時とかあるでしょ?そういう時の為に(・ω・)b   
 625  名前:619   :2006/12/17(日) 17:30:45 ID:zQKqWL/x >>623    そんな重い処理は多分しない(やるならデスクトップ買い換える)ので、   5400rpm に決めた。ノート初心者への回答ありがとうよ。   
 626  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 18:03:48 ID:MqjsHAnC 「見積書から注文」のシステムがよくわからないので、質問させてください。   これは、見積書さえ作っておけば、新しいキャンペーンに切り替わった後でも、   以前のキャンペーンが適応された価格構成で注文が可能ということなのでしょうか?   たとえば、   現在のCPU無料UPキャンペーンを利用して見積書を作成。             ↓   火曜になって新しいキャンペーンがスタート。             ↓   見積書を利用して、CPU無料UPの価格構成で注文。   といったことは可能なのでしょうか?   
 627  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 18:09:58 ID:yLF7KCT4 >>626    OK   
 628  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 18:12:30 ID:MqjsHAnC >>627    素早いレス感謝です。   ありがとうございました。   
 629  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 19:15:58 ID:jaeS1/ni 700 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2006/12/17(日) 18:10:45 ID:fPFZ1Ky2   dynabookとかだと例えば12.1型WXGAの液晶だとほぼ全部東芝の液晶になるのかな?    dellみたいに何種類かのメーカーのが使われてるって事はあるんだろうか。    東芝の液晶はどういうラインナップがあるか知らないんだが、例えばdellのXPS M1210に載ってる東芝の液晶は他と比べてだが相当酷かった。    具体的には上下方向の視野角が酷くて、下側が明るく上に向かって段々暗くなるグラデーションの様な状態。    気になって店頭でdynabookをいくつか見てきたんだが、12.1はもちろん15クラスでも同様の傾向のものがあった。    Let's noteなんかはもっと酷かったが・・・    叩きたいとかそういう事ではなくて、芝スレの住人には、芝液晶の傾向は既に常識レベルの話なのかどうかが気になって聞いてみた次第。    新着レス 2006/12/17(日) 19:14   701 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2006/12/17(日) 19:15:13 ID:jaeS1/ni   >>700     いや、まじでお前の頭を叩き壊した方がいい。視野角狭いのはまだ液晶の所為かもしれないが、    グラデーションになっているのは単にバックライトの配置位置が悪いだけ。まじで、デル住人の    視力と頭の構造と財力を疑う。wwww    すまん、怒らないでね。ついでに言うなら、ノートの液晶で満足できるのはクリアブラックしかない。    
 630  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 19:20:41 ID:sPhgfyzV >>629    そこは叩いてもしゃーないとこだべ。みんなわかっとる。   
 631  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 19:21:08 ID:9kZZg8eD 要するにデルに文句言えってこと?   
 632  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 19:38:51 ID:pMCtiGrn Dell QuickSetをいじってると、Windowsのフォントが   変になる(QuickSetのような潰れたフォントになる)に   なる人居ませんか?   僕も時々なって、しばらくするといつの間にか直るんですが   なんとか解決策があれば・・・   
 633  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 19:49:12 ID:9voxLf9t 同じような症状の方いませんか?   本体にある5 in 1のメモリカードスロットに、   SONY純正のメモリースティックアダプタにメモリースティックDuoを入れて、   刺そうとしたのですが、刺さりません。   奥まで突っ込んだ状態で手で押さえっぱなしだと認識するのですが、   そこでカチッと止まらないのです。   同じような症状の方いませんか?   
 634  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 19:54:14 ID:aPXLBBgo >>633    ヒント メモステなんてだれも使ってねーよ   
 635  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 20:07:43 ID:yLF7KCT4 >>633    メモ捨てってかちっとしないよな   
 636  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 20:08:50 ID:jaeS1/ni >>633    もっと、突っ込んでみたらどうかな?自己責任で。   
 637  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 20:17:41 ID:PJMnUvMF >>636 !   
 638  名前:632   :2006/12/17(日) 20:19:29 ID:pMCtiGrn えーと、自己解決です。   「画面のプロパティ」→「デザイン」→「フォントサイズ」で   「標準」「大きいフォント」「特大フォント」への変更を   何回か繰り返してたら直りました。   
 639  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 20:37:45 ID:aPXLBBgo >>635    漏れのメモステはカチンカチンですが?   
 640  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 20:40:29 ID:y1TqcTPj DELL に SONYって、なんかすごいよー。   
 641  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 20:51:46 ID:WUJPLXq/ >>617     えっ、電話での注文ではポイントサイト経由できないよ。   明日まで5%還元なのに。   193,525円なら、9000円以上のポイントが駆け引きもなく   貰えるのに、わざわざ損すること教えなくても。   
 642  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 20:55:00 ID:k3vPGCIf 一週間早く教えて欲しかった・・・。ちょび経由で買えたんだ・・・。   
 643  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 20:56:44 ID:y1TqcTPj >>641    kwsk!   
 644  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 21:04:44 ID:LCaJ8pQx ノートはこれが初めてなんだけど、PowerMizerの設定てバッテリは最小でいいとして、   AC電源の時は最高にしてる? 最適ってどうなんだろうか。   なんとなく無駄な発熱抑えられそうで選んでるんだけど。   それと青葉マウス使ってる人はどれ使ってる?   俺電源(充電台とか予備の電池とか)の持ち運びが面倒でとりあえず有線マウス   買っちゃったけど。ロジのG7ぐらいの追従性あるなら青葉もいいかなと。   
 645  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 21:14:41 ID:LQVagXE0 >>633    ワタシも購入当初に同じ症状が発生しましたが...   一度通常サイズのメモリースティックを挿したらカチンとホールド出来て   その後はDUOアダプターでもしっかり挿入OKでしたよ。   
 646  名前:641   :2006/12/17(日) 21:16:46 ID:WUJPLXq/ >>643    ごめん、詳しく言うと本体価格の5%だから、   193525-4000(送料)=189525   189525÷1.05×5%=9025円 しか還元されなかった。   でも、ヘッドフォンセットもあとから送られてくるからお得。   
 647  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 21:26:33 ID:y1TqcTPj >>646    さんくす!どこのポインヨサイトですか?   
 648  名前:633   :2006/12/17(日) 22:07:38 ID:9voxLf9t 皆さんレスありがとうございました。   >>645    有力な情報ありがとうございます。   一度通常のものを調達して刺してみたいと思います。   
 649  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 22:08:56 ID:epD8gnwU M1210ちゃんを1ヵ月半ほど使用した感想文。構成は下記の通り。    T7200・RAM2GB・GF7400・青歯    液晶:カメラ付AUO(ID:AUO3214)    DVD+-RW:ソニーAD-5540A    HDD100GB7200rpm:日立HTS721010G9SA00    主な用途:FFXI他ゲーム多数・多少のエクセル文書。    液晶の視野角が異様に狭いです。東芝はこれよりひどいの?    正面から見れば、画質そのものは良好ですが、長時間の使用は結構目に来ます。    標準バッテリーではFFXI連続1時間少々でアウト。9セルでも1時間半いくかどうか。    パーティション分割なし・ノートンゴースト有りで注文したところ、    C:66.6GB D:21.8GBという半端なパーティションにされました。    HDDアクセス音は極めて静寂。DVDドライブはアクセス音・振動ともに大。不快です。    同時購入した外付け250GBHDD15000円は、電気屋で同等品が10500円で売ってました(・ω・)参考までに。    内蔵マイクでスカイプすると、相手の声は良く聞こえますが、こちらの声がひどく割れてるそうです。    USB有線ヘッドセット使用だと、良好な感度で通話出来てます。カメラは使った事がありません。    持ち運び時にカメラ付近(カメラのガード部分)を持つと、ミシミシと音がします。ここはすごく脆弱な予感。    メディアダイレクトは、初DVD鑑賞の最中にフリーズ→以降起動不能。とりあえず放置してます。    青歯は携帯(905SH)との写真データのやり取り等に活用中。転送速度は46.7kb/sec程度。意外と便利。    散々既出ですが、液晶閉じる→即開くのコンボでフリーズ。かなり不安になります。すぐ扱い慣れますけど。    USBワイヤレスマウス(VR-X)を挿した状態でタッチパッドで画面スクロールさせると、時折フリーズします。原因は謎。これも放置。    30分ほどフル稼働させた後の排気温度は約36度(室温24度)。キーボ面で28度前後。結構熱いです。    ADSL26MB回線:デスク機で12Mbps、ルータから一部屋隔てたM1210無線LANgで5Mbps。    標準ACアダプタは結構軽量ですが、コンボアダプタはメチャクチャに重いです。ダイヤペットのミニカー(古)みたいな重量感です。    他にノートを所有してる方だと、液晶のひどさが正に「目に余る」のではないかと...。    真正面以外から見るのは無理があります。彼女と車でDVDとかはたぶん無理です(・ω・)そんな奴は個人的に折檻です。    が、液晶以外は性能的に極めて良好。大変に気に入ってます。   
 650  名前:633   :2006/12/17(日) 22:13:55 ID:9voxLf9t >>636    今、自己責任でもっと奥まで突っ込んで力を込めてみると、   ガクンといって、それ以降は刺さるようになりました。   本当にありがとうございました。   
 651  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 22:14:49 ID:nlHVhi0l おれはバキッと   
 652  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 22:35:10 ID:rt0x28jw Office Personal Editionインストール済みで買ったが、Power Point 2003 アップグレードバージョンがインストールできない。何で?    
 653  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 22:45:40 ID:9kZZg8eD パワポはアップグレードじゃないからだろ   
 654  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 22:50:57 ID:MUPp21xr >>649    AUOも結構酷いのか・・・ 俺芝だからそのうちパネルだけ   AUOに交換してみようかとか考えてたんだが、それ聞くと考えちゃうね。   でも芝見て「これはねーよwwww」って思われるレベルなら   やっぱ替えるのもアリなのかな・・・   ちなみに他のノートだとLet's noteは店頭で見てきたけど、アレは確かに   芝液晶同等かそれ以下って言われても納得できるかも・・・   あと機種名は覚えてないけど12.1インチのdynabookは同じ芝液晶が載ってたww   
 655  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 22:53:04 ID:eXDk/5qH >>652    ライセンス的に間違ってるんじゃない??   パワーポイントの古いバージョン持ってないと使えないと思うお   http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/system/upgrade.mspx     
 656  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 23:43:28 ID:rt0x28jw >>653  さん   >>655  さん   ありがとう、、、XPS1210と関係ない質問だったのに、、、。   持っているOffice 98 --> Office 2000(pptあり)--> Office 2003添付CDでOutlook, Excel, Wordを復活させて、Office 2000のpptの上に乗っけてPower Point 2003入れよ、、、と思ってたけど、、、   初めてインストールしたOpenOfficeの使いやすさに感動。   これでいいです。   Dellのコストパフォーマンスを生かすには、Microsoft OfficeなんていれずにOpenOffice入れたほうがいいな。   皆既にそうされてるんだと思うけど、本機が初Dellなので、普通にOffice付きで購入しましたよ。    
 657  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/17(日) 23:56:50 ID:WUJPLXq/ Power Point 2003 、一年間限定バージョンが販売額と   同額のキャッシュバック付きで売ってるんだな。クレカで買えば   ポイント分、お得。でも、俺には関係ない。   
 658  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 00:02:01 ID:XaiAShy2 OpenOffice単体で使う分には凄くいいソフトだと思うが、ワードやエクセルで作成した書類を   編集しようとしたりすると、やっかいな事になるので俺はoffice2003買った   
 659  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 00:15:45 ID:ytC86eWC >>658    エクセルの互換性がかなり問題ありだからね。   ワードエクセルはMSを使うしかない。   
 660  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 00:32:00 ID:B+QOhItU メモ帳と電卓で十分   
 661  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 00:32:51 ID:GzZUrQV6 >>660    おまえにはPCは必要ないなw   
 662  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 00:35:23 ID:XaiAShy2 >>660    両方ともダイソーで買えるなw   
 663  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 05:54:55 ID:kkT+pI4A これとVAIOのSZで揺れてるんですが、実際どちらが良いでしょう。   同価格なら機能はDELLだろうけど、不具合多いみたいだし、デザインや重さに間してもVAIOの方が良いと思うのですが…   
 664  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 06:58:38 ID:vvoolzoU >>663    VAIO SZユーザーです。   最初はXPSが第一候補でしたが、クーポンがショボイ時期だったのでオクでSZ落としました。12万ちょいです。   13.3インチでフェリカと指紋と重さが違いですかね。   液晶は、XPSと比較したことがないけど、そんなに酷くはないと思いますよ。   ただバッテリの不具合が多いらしいです。(でかいし・・・)   あとキーがペコペコですねー   カーボンモデルとかの新品だとまだまだ高いですねぇ。   コストパフォーマンスだったら断然DELLじゃないでしょうか。    
 665  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 08:29:02 ID:kkT+pI4A >>664    d   故障覚悟でXPSにしようと思います。    
 666  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 09:14:34 ID:f4DdULrT >>663    液晶が東芝になる可能性があるから、店頭でdynabookで12.1型の液晶積んでるヤツとかで   下見はしておいた方が安心かも。あとキーボードがヘコってるという報告があるが、   うちは大丈夫だった、蹴茶には一度外してネジ閉めたら直ったってのを見たが。   俺はVAIOの方はわからないけど、ただそこまで気持がVAIOに揺れてるなら、   どうしても性能に拘る理由が無い限り素直にVAIO選んでいいんじゃないかな・・・   
 667  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 09:45:59 ID:kkT+pI4A >>666    レスありがとうございます。   早速液晶確認してみます。   3Dのゲームなどもしたいのでそれなりにスペックも必要なのですが、VAIOだとかなり節約しても183kでした。    そこまで高くもないので買おうかと思ったのですが、グラボがゲフォーの7400でXPSの1210と同じなのですが、VAIOの方はDDRじゃなくて、ビデオメモリが128しかないみたいなんです。   普通のとDDRのグラボでは差は大きいのでしょうか??    
 668  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 10:21:02 ID:y8F9uT0/ 歴然   
 669  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 10:34:06 ID:f4DdULrT ここにベンチのランキングがあるから参考にしてみるといいかも。   ttp://kettya.com/    FFベンチ3   ttp://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm    3DMark05   ttp://kettya.com/notebook2/3dmark05.htm    SZとM1210そんなに開きはないみたいだね。   ビデオメモリの容量が違うだけだし、メモリからあふれる頻度に若干差があるぐらいだろうね。   少なくともSZとM1210でメモリのバス幅は変わらないかと。   それと芝液晶もし店頭で確認するなら、明るい場所だとわかりづらいので、   店員に言って、布とか被せるか何かの影とか暗い場所で確認する事をオヌヌメ。   
 670  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 11:00:31 ID:kkT+pI4A >>668-669    レスありがとうございます。   一応電機屋でVAIO確認してみますが、XPS買う方向で行きたいと思います。   非常に参考になりました。   
 671  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 11:29:53 ID:U1mUrTs4 >>641    ポイントサイトってどこですか?   
 672  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 11:33:20 ID:eAgl8NfJ 液晶については、可能な限り現物を見てから買うことをオススメする。   多少遠くても、リアルサイトに足を運んでから注文したらどうかな。    
 673  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 11:44:30 ID:BF1yljaN リアルサイトまで行くのならついでにそこで見積もりをつくってもらうのもアリ   タイミングがよければリアルサイト専用のパッケージやクーポンでお値打ちなのに出会える   
 674  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 11:59:08 ID:f4DdULrT ただリアルサイトはAUOの液晶が載ってるという話も聞くので要注意。   ちなみに以前このスレで、リアルサイトの店員が個人所有の芝液晶持ってて、   そいつも見せてもらってた人がいたよ。   
 675  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 14:29:16 ID:kkT+pI4A 週末にでも行ってみようと思います。   ただ、さっき見てきたVAIOはかなり(・∀・)イイ!!   液晶の視野角や明るさなども問題なさそうでした。   
 676  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 16:43:06 ID:9e9EHPSw XPS 12.1型 SXGA+ または WXGA+ の選択肢   XPS 14.1型の販売   どっちか実現してくれよデル(´;ω;`)   
 677  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 16:52:52 ID:f4DdULrT 14.1は確かに魅力的かも。   でも今のサイズだとベゼルギリギリっぽいね。   でもおそらく値段が若干禿げ上がる悪寒ww   
 678  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 18:02:31 ID:95H9BnYn それじゃM12xxじゃねーじゃん   
 679  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 18:07:41 ID:BF1yljaN いまの筺体に収まるならいいけどこれ以上でかいのは勘弁していただきたい   
 680  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 18:54:16 ID:pwBU0UX3 12.1だから1210・・・w   単純すぎ(・∀・)   
 681  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 19:10:47 ID:3G/ELNeM アメ公は単純   
 682  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 19:12:53 ID:kA6kqLDj ぽちってきたどー!!!   
 683  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 19:15:19 ID:3G/ELNeM >>682    kwsk!   
 684  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 19:24:08 ID:kA6kqLDj いや普通に今日クーポンおわりだからポチったんだけど   
 685  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 20:37:15 ID:ZU/4zDUt 到着から一週間たったが   起動しなくなったorz   
 686  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 20:40:05 ID:EKGhvEoZ >>685    コンセントが外れているとか?   
 687  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 20:41:30 ID:CnC1VIiY ワロスwww   いや、スマン、しかしワロタwww   
 688  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 20:41:36 ID:P/nCVmCP >>685    逆に考えるんだ!   「これで年末の忙しい時期に、新しいパソコンに振り回されることもなくなった!ラッキー!」   って考えるんだ!   
 689  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 20:43:28 ID:ZU/4zDUt これってサポート対象になるんだろうか・・・orz   
 690  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 20:59:50 ID:EKGhvEoZ >>689    ならいでか   
 691  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 21:29:57 ID:LrxtS14D >>685    アダプタのプラグが浮いていないか?   自分も起動しなくなって確認したところ、   XPS本体との接続部分の差し込み先が少し浮いていて、   奥まで押し込めると大丈夫だった。   
 692  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 21:30:34 ID:IjM7x6W7 これのビープ音て無効にする方法有りますか?   何かの拍子に鳴るんだけど   心臓に悪いね・・   
 693  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 21:33:37 ID:EKGhvEoZ >>692    コンパネのサウンドとオーディオデバイスのサウンドで片っ端から   オナジジ音のするイベントを探すんだ   そしてそれを無効に   
 694  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 21:43:31 ID:ZU/4zDUt >>691    たぶん症状がぜんぜん違うと思う。   音楽聴きながらofficeで作業中に何の前触れも無くプツンって感じ。   それからはモニターは一切映ってない   電源ボタンを押すと3.5秒くらいランプが点灯して消える。   家電のヒューズが飛んだときの症状に似てるような・・・   今は周辺機器とバッテリー外して棺桶に入れてあるorz   
 695  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 21:44:42 ID:5tohWqTl >>692    その気持ちわかるわー   ビー!   ビクッ    
 696  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 21:48:29 ID:IjM7x6W7 >>693    サウンドはすべて無効にしてあるけど   ビープ音だけは鳴りますけど・・   
 697  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 22:02:07 ID:kA6kqLDj 電源不足みたいな症状だね   
 698  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 22:23:35 ID:FL52NvkU Dell Network Assistantって何のために入っているのだ?   使っている人はいるんだろうか?消してもいいよね?    
 699  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 22:26:56 ID:kkT+pI4A 何でこんなに不具合多いの??   中国で作ってるから?   
 700  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 22:29:23 ID:M29niyg9 >>699    多いか?   
 701  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 22:47:42 ID:dd4MYl82 換装報告。既出だが   AD-5540がBsGOLDで使えなかったのでND-7550に。   同じ会社だけあってベゼル交換はハメコミのみで簡単ピッタシ。   プリインスコのRoxioDLA関連を根こそぎ消しまくり、Bsインスコするもエラ。   起動しなかった。   思いつく限りやってみたがダメなのでOSからクリーンインスコ。   するとBsGOLDはさくっと起動OK。   RoxioDLAは何かアヤシイ?   何消すとヤバいとか考えずOSから入れ直すと   妙なプリインスコ全部消えてスッキリしたよ。   
 702  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 23:21:07 ID:kkT+pI4A >>700    到着から一週間で起動しなくなるとかおかしくね?   俺、valuestar6年目だけど今まで一回も不具合なかったし、4年目のバイオも快調。   
 703  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 23:22:03 ID:M29niyg9 >>702    で、   多いか?   
 704  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 23:24:15 ID:mIuw6Tgg SONICのアプリはあんまり印象にないんだけどRoxioってやっぱり糞?   
 705  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 23:26:07 ID:kkT+pI4A この板見る限り結構多いんじゃない?   他の板でもバイオの電池不良くらいしか目立った不具合無さそうだし   
 706  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 23:38:10 ID:ytC86eWC 漏れの1210は問題ないが。   数が出てるんだろ。   
 707  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 23:52:17 ID:01n3TE9D ビープ音に関してだが他のDellPCのwiki内を探せば答え書いてあるぞ   
 708  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/18(月) 23:53:54 ID:XaiAShy2 >>707    貼れ   
 709  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 00:29:54 ID:ESaIYqbV やべ、クイッククレジットの割引なんてあったのか。   全然知らずに普通に現金振込みで払ってしまった。   今輸送中だが、今から切り替えられたりしないかなぁ。   現金はとっくに振り込んだんだけどな。    
 710  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 00:34:47 ID:ESaIYqbV 709の続きだがな。   まじ、普通に23000円損した。   だってクイッククレジットにしといて、   あとでオリックスとかに電話して「一括で払っちゃいます」って言えば済む話でしょう?   マジあほくせぇ。   自己嫌悪だぜ。   ま、金うんぬんよりも、同じ値段でもっとスペックあげられたかと思うと無念。   しかもよく注意書きを読むと、「※注文後にクーポンの追加適用はできません。   」と書いてある。   誰かこれを打ち破るような言い訳を考えてくれ。   
 711  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 00:41:10 ID:6yNf4/dQ >>710    13%OFFクーポンは使わなかったの?   
 712  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 00:52:11 ID:ESaIYqbV 13%OFFクーポンしか使わなかった・・・それと同時に使えたんでしょ?   13%OFF+CPU無料UP+クイッククレジット23000円OFFって、最強じゃなくて??   
 713  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 00:58:46 ID:ESaIYqbV あ!?同時使用は不可か!!?   なんだ、「通常クーポンを使用するよりさらにお得なクーポン」とか書いてあるからさ、   通常クーポンに上乗せ出来る系の裏クーポンかと思っちまった。   しかもクイッククレジット契約者限定とかだから、   クレジット関連のは上乗せOKかと勝手に錯覚しちまった。   ここまで毎日DELLサイトチェックしてるオレが、なんたる不覚。   出張先のホテルなだけに、ちょっと焦ったようでした。まじお騒がせした。   無事13%OFF+CPU無料UPで、問題ないようですな。   ちなみに13日受注で22日到着予定なんだよね。相当順調なだけに不安だわ。   
 714  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 01:02:27 ID:WGua/C+s M1210ポチってまだ、届いていませんが   DELLの本社に、BIOS A04が公開されていますよね?   日本のDELLには、BIOS A03が公開されていますが   A04使っている人いますか?    
 715  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 03:20:24 ID:Q8Y7vyQY つうか液晶は酷いよな   おれのはサムソンだったけど、少し角度違うと全然色変わるし   まあツルピカ液晶始めてだから比較しようがないけど   こんなもんなのツルピカは?   
 716  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 07:40:49 ID:W9aemWHe >>715    ノートの液晶なんて割とそんなモンが多いよ。   でも東芝は凄いぞ。角度違わなくても既に上下の明るさが違うww   サムソンは当たりじゃあないのかもしれないけど、少なくともハズレじゃないハズ。   
 717  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 08:09:58 ID:yW9hWLfN 東芝は家電もひどいがPC事業も酷そうだね。   
 718  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 08:24:15 ID:AqUKdu9E    ●液晶は富士通PC or シャープPC   ●クソニー&DELLよりはるかにまし    
 719  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 08:27:53 ID:yW9hWLfN しゃーぷはもうダメぽ。   
 720  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 08:32:15 ID:o6x45H+t >>714    Vista RC2&BIOS A04で使用中。   今のところ特に問題は無いです   
 721  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 10:20:21 ID:5ynXfwaH >>720    Thanks!   
 722  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 11:15:18 ID:NjT8R+pS 不具合多発するDELLよく買えるね   馬鹿につける薬はなし、か   
 723  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 11:30:13 ID:FhXyQWln 使ってる方に質問ですが、12,1インチのWXGAは字が小さくてみにくいなどという事はありませんか?   
 724  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 11:34:12 ID:G02hUUtg   ・オンライン広告限定最大21,000円OFFクーポン発行中&HDD無料UPキャンペーン実施中!→12/25迄    
 725  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 11:40:52 ID:6s3nOscC >>723    俺は普段20.1インチUXGAだから、ドットピッチが0.255mmになる。   ドット大き目の19インチSXGAなら、ドットピッチは0.297mm。   12.1インチのWXGAだとドットピッチは0.204mm   つまり最小単位であるドットのサイズが普段の約4/5〜4/6のサイズ。   正直、見難いとは思う。 でも結局人それぞれなんでは?   ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm    つまり結論としては、店頭で12.1インチWXGAの液晶積んでるノート見てきた方が早い。   
 726  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 11:45:37 ID:GYpc8koN HDDかよ。イラネ(-_-)。   次がメモりかねぇ。   週末に20%オフこないかのぉ。   
 727  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 11:46:50 ID:0ZWdWVIj 発生報告のない不具合が出たら、自力で修復して手順をスレに書くのを至福とする最上級者も多いから、結果として問題はない!(`・ω・´)有り難い事ですぢゃ。   
 728  名前:723   :2006/12/19(火) 13:48:18 ID:FhXyQWln >>725    ありがとうございます。みてきます。   
 729  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 15:09:08 ID:x6ee3sij NECのPCが燃えるって不具合出てるようだね!   DELL買うのがアホみたいに言う人がたまにいるけど   燃えるよりちょっとした不具合の方がマシだよね。   
 730  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 15:16:19 ID:yW9hWLfN 萌え〜っと。念のため。   
 731  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 16:23:32 ID:swzTeD+Y 来月の末に台湾に長期出張しまつ。   で、休日なときにホテルでカンパニーオブヒーローズや   CALL OF DUTYなんぞをひゃっほいしたいがためにM1210を買おうなんぞと   思いくさってるんですが、   まぁゲフォは当然として、CPUやメモリー的にはどの程度でひゃっほい   できるですかね?やっぱ全開MAXな構成じゃないといかんですか?   予算的には余裕があるので、もしアドバイス頂けたら、すぐにでもポチ   ろうと思ってます。 どぞよろしく。   
 732  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 16:41:56 ID:0ZWdWVIj 予算に余裕があるなら、バイオSZ等の対抗機種と比較検討した上で、全開MAXで良いんじゃないですかね?   XPS【MAX】1210はRAM4GBで軽く50万オーバー、T7600に換装したら60万オーバーですが…(´・ω・`)   
 733  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 16:42:48 ID:YolJnZtX 余裕があるなら必要最小限を選択肢にいれる必要もなかろう。   全開MAX4GBでイケーーー   ついでにCore2DuoT7600買ってきて付け替えーーー   
 734  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 16:44:38 ID:YolJnZtX でもホテルでしかやらないんなら、1710にするという手も   
 735  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 16:47:33 ID:TgoWRFVJ >>731    プレイしたいゲームを調べてないので   参考になるか分からないが   ttp://kettya.com/    のサイトにあるゲームベンチのスコアを参考にして   やりたいソフトが動いてるスペックと比較するのが楽。   私の場合、M1210にPSUをインストールしているが   デスクトップ機のGPUと比較するとこんな感じ・・・   X1950Pro>(超えられない壁)>X1600Pro≧Go7400(M1210)>X600Pro   DirectX9世代なゲームなら   ミドルレンジクラスのやや下くらいの性能。   DirectX8世代なゲームなら   ミドルレンジクラスど真ん中な性能。   っての印象かな。   ちなみに比較機は   デスクトップが   Athlon64 X2 4200+、MEM1GB、X1950ProかX1600ProかX600Pro(VRAM256MB)   M1210が   C2D T7200、MEM2GB、Go7400   ゲーム以外のベンチだと   CPU:Athlon64 X2<C2D(1割〜2割の差)   MEM:Athlon64 X2<C2D(1割前後の差)   HDDは両方ともSATAだから同じくらい。   デスクトップのミドルレンジクラスで快適な3DゲームならM1210でも十分行ける。   X1950やら8800GTXみたいな化けもんがないと快適じゃないゲームは   よっぽどの化け物ノートじゃないと厳しいと思うぞ   無論、ACから電源供給した際限定の評価だ。   
 736  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 17:11:01 ID:Ew0SB4Fd 無駄に改行すんのが流行ってんの?   もの凄く鬱陶しいんだが…   
 737  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 17:13:37 ID:K5Qm4fvL あああっCPU無料アップで見積もり取るの忘れてた!!11   HDD無料アップとか・・・イラネ   
 738  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 18:08:32 ID:YolJnZtX >>736    なんで流行ってると思ったの?   
 739  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 19:03:03 ID:dYQdggxI そもそもこの手のスレは不具合ある奴と購入検討中で悩んでいる奴が多い。普通に動いてる奴はROMるかスレにこない場合が多い。スレだけ見て不具合が多いと思うのは軽率。   
 740  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 20:56:19 ID:UewvdAiN T5500でもフルHDな動画はコマ落ちしないで見れますか?   画面よりでかいから意味ないとかそういうのはなしで。   
 741  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 21:03:12 ID:ERKP1oPw 見積もり注文に関しての質問なのですが。   見積書を作った時点で、13%オフといったクーポンを使用していたとします。クーポンの期間が過ぎてから(たとえば次の週に)見積書で注文すると13%オフというのは無効になってしまうのでしょうか? 返答お願いします。   
 742  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 21:05:34 ID:mk2R8dB/ >>741    ならないよ   
 743  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 21:09:16 ID:ERKP1oPw ありがとうございます。   
 744  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 21:38:49 ID:2WBwJH9Z CPUうp時に見積書作ったけど   見積書No.忘れたらOUTかな?   ポチろうと思ってたのに…   
 745  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 21:55:55 ID:yxrFXKEb he   no   13   ban   無駄に改行   
 746  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 21:58:32 ID:sltSVXfb 俺は動かしたゲームがそう多くないんだけど   (GTA_VC GTA_SA LineageII BF1942)   大体>>735 の通りかと。 参考までに。   
 747  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 22:52:57 ID:sawt9/b9 Vistaupgrade 始まったが、使えるクレジットカードの種類   が少ない。JCBは対象外だった。1回も使ったことのない   カード使うか・・。   
 748  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 23:17:34 ID:SHbpf+Mb ふとした疑問。   CeleM -> Core2 が問題なく動いたっつーことは、Core2 -> Core Soloも逝ける   ということでFA?   
 749  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 23:19:29 ID:FhXyQWln >>747    マジで?日本でそれはありえないでしょ。   
 750  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 23:32:11 ID:h7mOnZ3m >>747 ・749   Vistaupgrade申し込んだけどすごいよ・・・。   住所に2バイト文字使ったらエラーで怒られたし   (住所から名前まで全部ローマ・英語表記で記入)   オーダーステイタス見るとDHL配送番号か書かれる場所が・・・   たぶん、Dellアメリカが一括して仕切ってるので   クレカも日本・アジアメインのJCBは使えないと思われ   
 751  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 23:39:04 ID:wq8f+KkE なんだこのクソキャンペーン。   来週こそはメモリうpだと信じたい。   
 752  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/19(火) 23:44:24 ID:TaMplEel >>751    買い時を逃したことに今頃気付いたかなw   
 753  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 01:32:14 ID:QhGzl7pl JCBは結構ハブられるね。   まぁしゃーないけど。   
 754  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 01:33:51 ID:qlmgh7ng >>752    一番の買い時は新機種でる直前だろ・・・   
 755  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 01:43:01 ID:HroTFXXY >>754    それって、一番価格が安くなる時だろうけど、一番の買い時かって聞かれるとそうとも言えないような希ガス…   
 756  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 01:44:11 ID:QhGzl7pl 出てすぐの頃もβテストご祝儀で安くなるぞ。   
 757  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 02:15:50 ID:Uwr8SU8j >>748    セレM、core、core2を積んだモデルはあっても、   core solo積んだモデルは無かった気が・・・。   なので試してみないことにはワカラン。たぶん動くと思うけど。   
 758  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 04:36:53 ID:QMOWSuON 100GBの7200回転に無料アップグレードしちゃえばいいのに、、、   しかし、   【デル推奨】1年間サポート 12,600円(税込)   困った時の“デルテレフォンアドバイザー”   こんなの、使うやついるのかね???   
 759  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 09:05:37 ID:JC00z4Aj >>748    大丈夫なんじゃないかな。   ソケットが同じならあとはBIOSレベルで対応してるかだと思うけど。   常識的に考えたらCeleMとCore2Duo対応してたらSoloも対応してると思うけど   Soloのが後から出てるからそこだけは気になるけど。   >>758    利ざや稼ぎかと   
 760  名前:759   :2006/12/20(水) 09:09:41 ID:JC00z4Aj スマン嘘かいてた。Core2Soloなんてないな・・・   CoreSoloは普通にC2Dの前だからいけるハズ。   
 761  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 09:59:48 ID:WnlyUwXY     /H\     ('(0M0∩_ 俺をどこかのスレに送ってくれ。     /ヽ   .〈/\ お別れの時にはお土産を持たせるんだ。    ./| ̄ ̄ ̄|.\/     | .カラミソ..|/      ̄ ̄ ̄   現在の所持品: 辛味噌 バードン ゆかなの生写真 枕営業検出用リトマス試験紙 PS2 MGガンダムMK−Uver2.0ティターンズの腰パーツ PC130B(ポリキャップ) 加藤あい温泉入浴DVD ヅラ(姉葉秀次モデル) カブトゼクター ガンダムA5月号 赤い靴 三八式歩兵銃   DELL_M1210芝昌   
 762  名前:731   :2006/12/20(水) 18:45:51 ID:KyshgjmB ども、ご教示ありがとうございました。   とりえず諸々完備させて、T7200・2G-RAM・160G-HDD・ゲフォ   の構成で発注しますた。   他機種との比較等もしましたが、確かにゲフォGOやATIの強烈な奴   積んだ化け物ノートとかもあったんですが、仕事で持ってうろつくことも   あると思うので、化け物クラスがとても台湾に付き合わせられる大きさではない   デスクノートであるのと、色々と改造も可能だそうなので、この大きさで   やはりなんだかんだ言って最強かなという印象を持ち、これでいきました。   納期は10日間程だそうで。年末またぐから、三日以降かなぁ。   ということで重ねてありがとうございました。   
 763  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 19:13:52 ID:wjRMxHi6 M12仲間が増えた(*´・ω・)160GBHDD羨ましいなぁ。   台湾でいきなりパクられない様に気をつけて、楽しい出張生活を〜。   
 764  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 19:23:49 ID:y3QW03IK >>762    メインでも使えるモバイルノートで、良い選択だと思う。   静かだし。   SZで同じスペックにすると+10万くらいかかるし、   あれはファンが五月蠅い。   
 765  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 21:13:49 ID:HA+znSWr >>764    ファンがうるさいだけならいいんだけど、   +10万が俺にはきつ過ぎて無理だった。   グラフィック切り替えはとてつもなく魅力的だったんだけどな・・・   
 766  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 21:41:34 ID:zZw9XZmc え、M1210もできなかったっけ?   
 767  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 23:26:37 ID:r4VSZKSe できません   
 768  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/20(水) 23:54:52 ID:TdaJs2+R 12/8にポチったのが今日届きました。   ディスプレイ:?   HDD:HITACHI   DVDドライブ:サムソン   でした。   どなたかディスプレイの確認方法を教えてください。   ちなみにディスプレイの上下が白っぽいです。   TOSHIBA…?   
 769  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 00:04:50 ID:SEQGIn8b >>768    そんなに怖い物が見たいならデバイスマネージャでインスタンスID。   
 770  名前:768   :2006/12/21(木) 00:16:27 ID:N+nSWko8 ありがとうございました。   TOSHIBAでした。   
 771  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 00:17:39 ID:0JDuDv3B 仲間だね   おめでとう   
 772  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 00:37:55 ID:a6exk8r9 13日に1210ポチりやした。   Inspiron 6000から乗り換えです。   で、一つ質問させてください。   国際輸送って大体どの位日数かかってました?   
 773  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 01:03:57 ID:VtHcoysJ 私は10月25日ぐらいに発注して、到着したのが11月2日だったかな?   発注当初の到着予定日が11月9日前後とかになっててショボンでしたから、   到着待ちのワクテカコーナーで一気に日数が減った時は、すごく嬉しかったですよ。    
 774  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 08:52:33 ID:eH0pXme+ 仕事で使っているX200がだいぶお疲れになってきたので1210を昨日ポチりました   プレミアムパッケージをXPProにして青歯と4年フル保証をつけてげふぉ無し-25kクーポン利用で約152kでした   X200を230kで買った事を考えると少し重いけど安く手に入るようになったなぁという感じです   年内に手元に来るのは無理かな?   
 775  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 09:01:31 ID:jeqgHoFs まぁ無理でしょう   
 776  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 09:06:50 ID:iStmVotV うん、無理っぽとおもう。   うまくすればギリギリかなぁ。   まぁ年明けの自分お年玉と思うがヨロシw   
 777  名前:772   :2006/12/21(木) 09:13:14 ID:Y8PwpqdP 国内輸送中が16日から全く動かなくて予定が22日なのに未だ動きません…   早くヒャッホイしたいなぁ   
 778  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 10:05:44 ID:2PZImDmB >>768    おめでとう ようこそ芝一族へ。(・∀・)人(・∀・)   
 779  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 11:00:16 ID:3Ms4gRCY 今日から貴様も芝 一族をなのるがいい!   
 780  名前:Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 11:04:31 ID:1AEgeDkV 今月の頭にポチって先週末届いてぼちぼち使ってんだけど本体の座りが   悪くてキーボード打つと本体がガタガタと動いて激しくうざい。   多分本体背面につけられてるゴムの高さが違うせいなんだけど   他にもこんな状況だった人いる?    
 781  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 11:13:30 ID:CBcgAQzn 22日到着予定なのに、今日21日時点で国際配送中。   なめデルな。   
 782  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 11:25:39 ID:kE3F7jh1 >>780    自分も到着直後はがたついていましたが、2・3日したら自然に治ってました。   自重で逆に反ったのかも・・・。   ところで、どなたか電気店で売っている小型ACアダプターを使っている人っていますか?   本体と一緒に買った別売りのACアダプターが標準のよりも重くて困ってます。   
 783  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 15:02:52 ID:vTEXotrO >>782    純正でないと心配じゃね?   
 784  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 15:24:29 ID:yuyGzbhy >>782    充電できれば大丈夫だと思うけど   6400なんかだとわざわざ大きいほうの   アダプター購入する人もいるよ    
 785  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 15:56:32 ID:jFSBa/p5 >>781    ナカーマ   19時のステータス更新までに陸揚げされなけりゃ、 明日中の配送は無いな。   
 786  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 16:43:51 ID:ccoDPumA さっきリアルサイトを見に行ったのだが、地上を探し回ったが見つからず、20分歩き回ってやっと地下の東京メトロの存在に気付いた。   俺乙   
 787  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 17:30:44 ID:MIuhyAnT 仕事先でバッテリーで使って家に帰ったら立ち上がらなくなった。ACつないでもBIOS画面も出ない。   バッテリー外してACだけにしたら立ち上がった。バッテリーをカラに近くなるまで使うとACつないでもダメなことが初めてわかった。   前のメビウスではこんなことなかったけどなぁ。   
 788  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 18:45:41 ID:iStmVotV >>787    BIOSエラーの可能性アリ。   なんとかバッテラ満タンにして、AC繋いだ状態(ACのみで起動させて後から   バッテラを入れるなど)起動させてBIOS更新してみなはれ。直る可能性アリ。   それでもダメなら基盤破損でDELL逝き。   XPS買う前、HPと台湾OEMショップブランドのノートをつかってたけど、ソレと全く同じ症状が出た。   その時サポから言われたのが、この方法。   台湾のはBIOS更新で直ったが、HPのは基盤交換でHPに送ったけど。   
 789  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 22:12:42 ID:Y8PwpqdP 発送連絡キターーッ!   ハラハラさせられました   
 790  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 22:17:36 ID:Qkw7Evmq 注文してから何日で来ますか?   3日以上かかるならepsonで頼もうと思うのですが   
 791  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 22:21:24 ID:Zh1APNWQ >>790    2週間は必要   もう、Vistaのうpグレード申込って開始してる?   
 792  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 22:30:53 ID:+VcFhZeF 開始している。   住所・氏名は2バイト文字不可なので   ローマ字記入しなきゃならない。   アメリカからDHLで飛んでくるぞ(苦笑   
 793  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 22:37:23 ID:Qkw7Evmq >>791    今頼んでも来年ですか・・・どうもです   
 794  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 22:51:35 ID:Zh1APNWQ >>792    さんくす。カードナンバーが流出しないか怖いけど申込してみるス   
 795  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/21(木) 23:21:17 ID:iCj+lAjr 急ぐ時点でDellは駄目だな。   >>794    メリケンは決済に使わなくても、   証明の為にカード番号要求してくるときがあるぞw   もちろんフィッシングとかでなくまともな企業だが。   
 796  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 00:11:35 ID:ERA5h3jr    待てる人は、Vistaが出てから買うのが大吉   たとえばメモリが何GBあればVistaがサクサク動くか分からないまま   予想で多めに積んでおくのはひょっとしたら無駄な出費かも。   (1GB×1、空きスロット有と言う条件で安く出ればいいかもしれないが・・・)   スペックの必要十分条件を把握して買うのがお得。   XPでなくてVistaのロゴシールがパームレストの右側に貼られて届くのも   気分いいしね。   
 797  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 00:15:12 ID:KoXPU9NR 二ヶ月も悩んだ末、ついにポチッてしまいました。   はじめはフルスペックに近い構成を考えてたんですけど、時が経つうちに貧乏性が顔を出し。。   結局はセレM、512×2、4年コンプ、青歯、HDD40(キャンペーン60)、ゲフォ無し   のほぼ最小構成に。110kでした。   どんだけ貧乏なんだよ俺orz   
 798  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 00:15:57 ID:lF/oXhrY つーかVISTAなんか遅くなるしXPで十分!   つーか2000で十分   
 799  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 00:16:39 ID:TpYQk8e3 それだったらもうちょっとグレード上げて13万ぎりぎり超えさせて   25000クーポン適用したほうがよくない?   
 800  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 00:18:12 ID:KoXPU9NR >>799    一応25000クーポン使ったんですけど。。   なんか間違ったのかな?   
 801  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 00:34:03 ID:TpYQk8e3 あ、そうなんだ   ごめん   
 802  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 00:43:12 ID:xNHxdjEd さっさと買って使うのが吉。   そろそろ買えど気でしょ。   
 803  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 03:37:10 ID:p1m8lUKN 電話注文でもクーポンって使えるんですか?   
 804  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 13:25:14 ID:23ZJ7pJJ WindowsXPとか、CentrinoDuoのラベルって剥がすとなんかまずいかな?   シールがペタペタしてウザイんです・・・いっそ、無い方がデザイン的にも   スッキリするし。   
 805  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 13:26:01 ID:23ZJ7pJJ >>803    基本的にはWeb注文オンリーだけど、   電話でクーポン使いたいといえばおkなはずだよ。   
 806  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 14:19:33 ID:nY6w9msj HDD無料うpとか糞過ぎるので次のに期待   CPUかメモリだったらすかさずぽちるぜ   
 807  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 16:18:49 ID:ATOMRRXL >>804    問題ない。   
 808  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 17:53:25 ID:jtWn1XUe ぶつぶつ・・・   メモリ2G(1Gを2枚)でオーダー入れてしまったが、よく見ると   533MHz動作のメモリじゃないか!   アメリカのDELL本社を見ると、677MHz動作のメモリなのに   なぜ日本は、533MHz動作のメモリなんだよ!   ふざけんじゃねぇぞ!ったく!   しゃ〜ないから、533MHz動作1G2枚を売り飛ばして、677MHz動作   1G2枚買おうかな?   もったいないかな?   I'm pissed!   
 809  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 18:09:47 ID:43X6r/fu >>808    (´;ω;`)ウッ   
 810  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 18:26:48 ID:wZLOQErM ポチる前にここやまとめサイト見ないからだよ   
 811  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 19:10:18 ID:hLLdCHmw ITmediaでまた特集組んでるじゃない!ユーザーとしてはうれしい限りだ…   http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/22/news009.html    
 812  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 19:17:05 ID:apzGBF/W >>808    > 動作クロックはCore 2 Duoの採用に伴ってDDR2 677MHzに一本化された。   (>>811 から引用)   ・・・マスコミ向けの口上なんやな。コレ。   
 813  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 19:51:09 ID:5h2bYzsb 808   *ユーザーご自身が増設可能なのは、1スロットのみとなります。って。。。    
 814  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/22(金) 23:10:36 ID:nY6w9msj こうゆうのって詐欺にならないのだろうか・・・   
 815  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 02:00:53 ID:m69WevZP つうか、HDD遅くね?富士通だから遅いのか???   そもそも、1G+T5500じゃげぇむは辛いのか・・・。   
 816  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 03:25:03 ID:AGAvtiJ+ > 動作クロックはCore 2 Duoの採用に伴ってDDR2 677MHzに一本化された。   ふざけてんのか?wwww   と思わずつっこんでしまうぞこれは・・・   どう考えても詐欺だろ・・・常識的に考えて・・・   それとも最近のロットは667MHz動作にかわってるとか?   >>815    5400rpmだからじゃないの?   それ以外にもノートだとメモリが533MHzだとか   チップセットのスペックだとかでデスクトップと比べたら遅い罠。   
 817  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 11:38:17 ID:eNsUF0WN 788さん   あんがと。   やってみます。   
 818  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 11:46:06 ID:teViej9B >>816    3.5 5400rpm と 2.5 5400rpm  じゃ、2.5のほうが遅いの?   p4-2.53 1G ST3200822A ラデ9600 より遅い感じ・・・。   
 819  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 12:20:58 ID:4zhSgbJb DELLから封筒が届いた。中にはウィルスバスター14のCDが入っていた。   一緒に入っていた封書はあけていない。   きっと ちょっと早いクリスマスプレゼントです、と書いてあるに違いない。   間違っても欠品してましたなんて事は・・・   
 820  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 13:28:43 ID:17YJbPZE 外部ディスプレイ出力でワイド液晶使いたいんですけど   この機種で1680x1050か1440x900は選べますか?   
 821  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 14:05:32 ID:Vllin7yW >>818    半径が大きい方が外周部の速度が速くなるため、アクセスも早くなる。   体感出来る程かどうかはわからんが(;´д`)   
 822  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 15:06:54 ID:zcluzsNG http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/22/news009.html    
 823  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 16:31:00 ID:YC8eAPYh 欠品クレーム多いみたいだね   
 824  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 16:32:33 ID:dRNTZFHT ちゃんと確認しろってことだな   
 825  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 16:38:03 ID:YC8eAPYh 一昨日届いた1210なんぞは、梱包がひどかった!   何せ本体が入ってる袋は、半分着てないからパンチラ状態!   本体に問題も無かったし、付属品もちゃんと揃ってたから   満足してますけどね。   ま〜DELLはこんなもんかな〜なんて妙に納得してます。   
 826  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 16:47:29 ID:iVQiOlvJ オンラインでカスタマイズで構成見てるんですけど   「注目のサービス」とかのセキュリティーソフトって項目からチェックはずせないの?    
 827  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 16:53:44 ID:YC8eAPYh 強制の抱き合わせ式ってやつだな!   一昨日届いたのは、液晶SEC,ドライブTSST,HDD東芝でした。   ドライブのTSSTってどこ?   
 828  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 16:57:00 ID:f9Zvtqxj >>827    光学ドライブなら東芝サムスンじゃねーの   
 829  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 18:04:52 ID:gZJqFoLC ところでパーテー所ンは切ってもらってる?   
 830  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 18:20:38 ID:4zhSgbJb >>823    クレーム入れてないんだけど送られてきたのよ。だからちょっと不思議で。   他の人からのクレームで調べて気付いたんかな?   
 831  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 19:00:34 ID:BI8RuXt1 >>825    正解。   デルに日本企業的なきめ細かいサービスを期待すると   期待はずれでガックリする。   そもそも期待しないと、意外に良い品で幸せになれる。   
 832  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 19:15:08 ID:9KNNxL+O http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_19052306_8//?ie=UTF8&docId=1000019076    amazonでも売るんだな〜   でもamazonで買うメリットってなんだろうな   
 833  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 21:07:13 ID:7lg+jCix >>827    Toshiba Samsung Storage Technologies   
 834  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 21:10:36 ID:Q+M0yI31 先週、請求書も来て入金もして入金案内書も来てるが   オーダーNoを入れてもそんな番号は無いエラーで確認できない。   入金直後はお客様番号?で確認できてたのに。   ていうか電話しても話中って詐欺かコレ?   
 835  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 22:17:19 ID:R8Mq1biC 注文してまだ届いていませんが、DVDドライブについてなんだけど。   DW-Q58A   ND-6550A   AD-5540A   TS-L632D   の4種類が使われているのは、調べることが出来ました。   が!   DVD+Rシングルレイヤーを使ったとき(Nero6で)、Book-typeを   ROM化出来るドライブは、上記4種の中にありますか?   この点がとっても心配。   情報ください。   
 836  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/23(土) 22:45:13 ID:AGAvtiJ+ >>829    切ってないよ。価格が魅力だし、削れるところは削る方向にした。   届いたらまず再インスコ。余計なアプリともおさらばできるし。   
 837  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 00:02:50 ID:6c9oGO/w 最近DELLアップデートとかのソフトが入っとるな〜!   
 838  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 00:52:46 ID:GU8X8L67 >>834    俺もその状態になりましたよ。   とりあえず自分は請求書に書かれている   お客様番号(顧客番号)+購入時の電話番号を入力したらオーダーステータス見れました。   今のお客様番号はなぜか数字の羅列のあとにアルファベットが入っているみたいですね^^;   
 839  名前:838   :2006/12/24(日) 00:54:17 ID:GU8X8L67 一番下の段   ×お客様番号 ○お客様注文番号   でした^^;   
 840  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 01:05:12 ID:E3MnI1Kr >>827    今日届いたが、同じく、液晶SEC,ドライブTSST,HDD東芝でした。   液晶が東芝以外だったのでラッキーだった。それだけで満足w    
 841  名前:685   :2006/12/24(日) 01:07:18 ID:PcfPETMa 以前PC到着から一週間で起動しなくなったって書いた者だけど、   無償修理が決まって、DELLに送り返すことになって一安心って感じで   昨日回収された。   回収の祭、回収用の箱を送ってもらうことになってたんだけど、   何故か配達業者が先に回収に来て、多分回収後に箱に入れてくれるんだろうと何の疑いもせず本体をそのまま渡したわけ。すると・・・・   後で回収用の箱だけ届いた。   裸のまま旅をしている俺の1210のこと考えると泣けてくる。   傷の一つや二つは覚悟しとかなきゃいけないだろうなぁ。   大きな傷がつかなきゃいいけど。150kもしたのに・・・   
 842  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 01:08:56 ID:ld3tkh1h >>841    この機種じゃ無いが、修理に出したときは、   買ったときの箱に詰めてスタンバってたら、   運送屋が箱持ってきたけどなぁ。   
 843  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 01:14:26 ID:6c9oGO/w 以前俺が出した時は、届いた時の箱へ入れて出せって指示された。   しかし、まるごしでって事は運送業者のミスだから傷付いたら業者へクレーム   入れた方がイイね。   
 844  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 03:44:15 ID:yj+mtFtN 今日届いた・・・   Core2 T5500、1G、ゲフォ、カメラ付、80G、青歯、XP PRO、6セル、4年間   で15万以下   最近の書き込みには芝製の液晶ばかりだったので、気にしないつもりで   も気になっていたが、開けてみたらアウだったので満足・・・   気になる点   ・高負荷時にキーンという高周波が聞こえる   ・深夜にファンが回りだすとちょっと気になる(日中は気にならない)   いまんとこそれくらい・・・   
 845  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 08:30:15 ID:PLnfTgvg パーティション分割指示無しでオーダーした場合に、   出荷時状態でDドライブにマウントされてるパーティションて、なに?   
 846  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 10:12:46 ID:xYoXRMpa Dかどうかはわからないけどmedia directのための領域があるみたいよ。   ワシのばやい、パーティションをCとD2分割して切り直して   再インストールしたらmedia direct再インストールできなくて   Dを削除してmedia directを再インストールしてからdドライブ切り直した。   media directなんて使わないけどなんとなくついてたソフトを   まったく使ってみないのも腹立たしくて・・・(^_^;)    
 847  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 11:03:41 ID:x2opu+Rc 今回はじめて、DELLコンピュータでお願いした。   今まで、ラップトップもデスクトップも全て、組立ていましたが   M1210の安さにつられて、ポチってしまった。   今までラップトップは、ベアボーンを販売している台湾メーカーなどと   販売店を通さず直接交渉して、購入していました。   しか〜〜し、今回のDELLの安さには勝てませんでした。   あとは、品質が良いかどうかが問題。   悪いと判断出来たら、傷口が広がらないうちにばいきゃ〜〜く!   のつもり。   
 848  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 11:36:11 ID:KPjwFCKI >>875    ノートンゴースト試用版の領域、だと思います。   特に外付けHDDを使ってる方なら、ほぼ確実に不要なソフトだと思われ(´・ω・)諦めて切り直して下さい。   最近になって、BTOメニューからゴーストなくなった予感?    
 849  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 12:03:36 ID:Tol4lPrS 液晶がツルテカじゃなければいいのに。   
 850  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 12:10:15 ID:8UH0Rxkm じゃあosサイインスコ、メディアなんとか、ノートンゴースト、パーティション切りの順でやればいいの?   
 851  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 12:47:08 ID:OMpcBsnl >>847    どれほどの物を期待してるのか知らないけど、品質重視でDELLって   選択肢がなんかおかしいような気がしないでもないんだが・・・   >>850    なんでそうなるww パーティション好きなように切ってからOS再インスコ〜でしょ。   切るときにメディアダイレクトとノートンゴースト入れるならそれ用の領域を切れって事。   人それぞれかもしれんが、個人的にこの二つのアプリ入れる意味が無いような気はするが・・・   OS起動してから動画や音声再生すればいいし、バックアップは外付けHDDのがいいと思うけどね。   
 852  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 13:03:23 ID:PLnfTgvg >>846 ,>>848    Thx.   確かに、試用版Ghostが入ってたな。消したけど。   パーティションマジックで見ると   Label          Type      Format  Size   ---------------- --------  ------  ----- ---   DELLUTILITY     基本領域  FAT       45MB   ローカルディスク    基本領域  NTFS   60GB  C:   (*)           拡張領域   -----      バックアップ            NTFS   20GB  D:   ローカルディスク   基本領域  CP/M    3GB   となってた。   頭のDELLUTILLITYと、後ろのCP/M領域、どっちかなになんだろな。        
 853  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 13:56:30 ID:YSGqzovs 容量と名前からして、UTILの方がmediadirectでしょ。   
 854  名前:852   :2006/12/24(日) 15:23:16 ID:PLnfTgvg んじゃ、後ろの3GBの中身、なんとかして覗いてみるか。   
 855  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 16:48:32 ID:GF5UCh7k いま家の計量器で量ったら1950gだった。定形外郵便で送れますか?   
 856  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 18:01:59 ID:6c9oGO/w 我が家にもバスター14のディスク届きました。   箱開けて確認したらマジ欠品状態だった!   よかった〜。   でも使ってませんが・・・!   
 857  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 18:08:01 ID:6c9oGO/w このPC結構熱が出るがやっぱグラボの熱?   
 858  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 19:16:05 ID:w9Nc5zUN >>855    送れるけど追跡できないから紛失されてもどうにもならないよ。   
 859  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 22:19:07 ID:edkgZz3B 見積もりつくったが最後に注文する勇気ねーやトホホ   
 860  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 22:42:39 ID:MLxw7eQ9 ポチットな   
 861  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 23:41:41 ID:KmYZa6Ph 何で勇気でないの?   
 862  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/24(日) 23:53:08 ID:MLxw7eQ9 大方、金がないだけかな。   
 863  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 03:59:14 ID:ScAju7rV >>82    > DELLUTILITY     基本領域  FAT   45MB   これはハードウェアチェック用ソフトの領域やと思う。   起動時にF12で選べる。   MediaDilectは1.4Gほどだったはず。    
 864  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 04:00:14 ID:ScAju7rV ↑安価ミス   >>852  ね   
 865  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 10:42:56 ID:E+Z8Uig5 ITMEDIAの左スピーカー横にうーふぁーの穴ある時点でアメリカ仕様じゃんか   あっちはたしかにメモリも違うわな   しかしメモリクロックの違いによるベンチの差はでかいな   
 866  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 12:26:01 ID:zvbA9+9V >>808    とりあえず   知りもしないことで目くじらたてる前に、よく勉強しておけ。   
 867  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 12:47:21 ID:OtpAvsuO M1210ぽちろうかと思うのですが   メモリが1Gと2Gで体感どの程度違うのか教えていただきたいです   あればあるだけいいとは思うのですが1Gで3万近く差がつくので。。。   
 868  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 13:15:00 ID:iAmsom/M ヴぃすた乗せないなら多分1Gも2Gもそんなに変わらんと思うぞ   512Mと1Gはアプリの切り替えとかで差を結構感じるけどな   
 869  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 15:02:07 ID:nScxaJy8 >>867    自分で増設するとか。   
 870  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 15:26:17 ID:OtpAvsuO >>868    LineageIIとか割と重そうな3Dゲームしようかと思ってるんですが   この場合は結構変わるんでしょうか?   公式HPには必須512MB、推奨1Gと書いてあったので1Gで十分かな?   といった感じですが…   >>869    田舎住まいなもので近くにあるのは   Nationalのお店(テレビとか洗濯機ぐらいしか売ってない)ぐらいしかないんですw   通販で注文するのは相性問題とか出たら困るので…   
 871  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 15:45:22 ID:XhEHvIy9 リネU程度なら1GBで普通に動くとは思います。けど、額面通りに考えれば、メモリ1GBでは推奨環境満たしてはいませんよ?   GFはメインRAMを消費して動いてますので…。   まぁ問題なく動くとは思いますが、念の為に確認された方が良いかと思いまする(´・ω・)b   
 872  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 17:47:20 ID:Arl1bFe1 >>870    どうしても2GBの方がよければ、512MBでポチって、   後で2GBに増やしたほうが安上がりだよ。   
 873  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 18:02:37 ID:zAw8OwEt 2Gの恩恵なんてゲームくらい?   
 874  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 18:05:51 ID:nScxaJy8 >>873    ゲーマーならそうだろうな。   
 875  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 18:19:36 ID:BnN0Sh1i ちょっと仕事のツテでT7600のエンジニアサンプルを会社で入手しますた。   実験ついでに遊びで俺のM1210に載せ替えてFFベンチかけたら、   Lで8001いきますた。   ありがとうございました。このCPUは俺のモノです。もう元に戻しません。   
 876  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 18:46:02 ID:XhEHvIy9 このサイズのノート機で最高峰の3Dゲームが動くだけじゃ飽きたらず、快適に、より高品質に…なんて事を考える廃ゲーマーが、ゲーム以外を動かす事なんてほとんどないでしょうが!   友よ…(´・ω・)人(・ω・`)   T7600おめでと〜!出来ればフルパワー連続作動時のバッテリー持続時間が知りたいです!   
 877  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 19:16:28 ID:gYPtB0bR 明日からクーポンが変わるので見積書作成したいのですが   構成選んだ後カートから見積書作成を選んで名前など入力すればいいのでしょうか?   何か送られてきたり請求されたりしそうで心配です   
 878  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 19:27:19 ID:8yr/81i9 氏らネエよ   
 879  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 20:47:40 ID:OtpAvsuO >>871    VRAMはメインRAMと共有だったのをすっかり忘れていました   と言う事は1G積むと800MB程度ですね   クーポン変わる明日まで検討してみます   ありがとうございました   >>877    あってますよ   その先へ進むと見積書番号が出るので、それをメモしておけばおkです   >>878    知らないなら答えなくてもいいと思いますよ   
 880  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 21:42:58 ID:zcD5JjAN 見積書番号記録しとくの、いーっつも忘れちゃうんだよな・・・   それでいーっつも後からムカツク   
 881  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 22:28:53 ID:I7GkB1Cc 見積書取ったら数日後に営業から電話きた。   送料と困った時のデルテレフォンアドバイザーが取れた。   ビスタプレミアムレディ特別パッケージにカメラと4年コンプリケア付けて   総額で14.8万になった。買った。   
 882  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 23:18:37 ID:gU9q38wS 起動直後DELLネットワーク何とかが立ち上がるのうざい   普通にアンインスコでいいのか?   
 883  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 23:21:29 ID:zAw8OwEt つうか、デルなんだからクリーンインスコしろよ。   
 884  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 23:40:00 ID:FWb2cA3l >>882    スタートアップに入ってるだけだから、   ショートカットアイコン消すだけでおk   使わないならアンインスコでも可。   
 885  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/25(月) 23:55:15 ID:OtpAvsuO >>880    ページ保存しておきましょうw   2Gで15%オフつけて見積書だけ取った。   後は次のクーポンが何か見て今より悪いのだったらそのまま注文…!   いいのこないかなー   
 886  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 01:55:58 ID:2JOiiW+I 自分で回転数7200のHDに換えたいんだけどどこのヤツがいいかな。   てか普通に自分で換えれるよね?   thinkpadのは昔交換したことあるんだが。    
 887  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 01:58:14 ID:WxvNCfWH HGST   簡単   
 888  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 09:16:09 ID:u1Dkv5ea 渋いクーポソだのぉ・・・   
 889  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 10:44:41 ID:e2k4B7Tt BIOS MXC62A05.EXEがUPされました   ttp://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R143452&SystemID=XPS_M1210&os=WLH&osl=en&deviceid=11383&devlib=0&typecnt=1&vercnt=5&formatcnt=1&libid=1&fileid=191459    
 890  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 11:10:58 ID:FTLliujB >889      キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !! A05   
 891  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 12:03:38 ID:z1vHSLmb 今度のBIOSアップデートの話じゃないけど、それまでCeleronとかCentrino Duoとかロゴが出てたのが   多分A03以降はただのIntelになったけどそれでいいんだよね?   
 892  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 12:38:03 ID:e2k4B7Tt >>891    OK!    米DELLにもそう記載してあったよ   
 893  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 12:48:06 ID:z1vHSLmb >>892    ありがとう。CPU換装したから若干不安だった。   
 894  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 13:19:38 ID:PUur1/AK 新クーポンきた?   メールこないんだが…   
 895  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 14:04:36 ID:9Uy4AcMT   _  ∩   ( ゚∀゚)彡 A05!A05!    ⊂彡   
 896  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 14:13:01 ID:cWf+fft4 今回のクーポンなんだった?   外出先でメール見れないんで教えていただけると嬉しい   
 897  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 14:38:45 ID:0BHq83i9 -20000と送料サービス   
 898  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 14:48:02 ID:WxvNCfWH しょぼいなぁ・・・。   
 899  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 14:51:37 ID:GMPi4rl2 今日来た!今来た!やっと来た!   いま、MEMTEST68+でメモリのチェック中。   DELLのBIOS画面っておもしろいね。   これぞ、アメリカンパソコンって感じがする。   ACアダプタも、すばらしい!   日本製のPCでは、あり得ないようなデザイン。   ある意味、オリジナリティが溢れていて、いいかも?   ちなみに、最初からBIOSはA04でした。   05へは、全てのチェックが終わったら、変更するつもりです。   MEMTEST86+ 1.65での話だが、メインメモリの速度が   13054MB/s って表示されているけど、一桁多いんじゃねぇか?   あ〜〜早く、667MHzのメモリに変更したい!   とりあえず、負荷を思いっきりかけて、誤動作しないか試験じゃ!   
 900  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 15:28:50 ID:cWf+fft4 >>899    到着おめでとう   来月10日までに欲しいので今ぽちってきた   29日〜4日は質問に返答できないとかどうとか出てたけど、   製造も止まっちゃうのかな?だとしたら間に合わない予感   ちなみに構成   ビスタプレミアムレディ特別パッケージ   4年盗難   OS / Media Center 2005   MEM / 2G   HDD / 80G 7200rpm   6セル   Gefo   青歯   15%オフクーポン付けて185k   使おうと思ってたVISAのカードが期限切れでワロタw   
 901  名前:879   :2006/12/26(火) 15:31:24 ID:vCuAmP/G リネII動かしてみたよ。参考になるかわからんけど、似たような解像度、   同じグラフィック設定で、以前のメインPC Pen4/2.8C MEM1G RADEON9800Pro   よりは快適に動いた。   ただ、HDDが5400rpmなので、ロードが発生する部分では負けるけどね。   それ考えるとメモリ増量は有利に働くかも。俺自身はあんまり気にならなかった。   価格差が小さいわけじゃないから、例えば戦争とかオブジェクト表示の多いプレイ   が多いなら2Gかな・・・   
 902  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 15:31:59 ID:vCuAmP/G スマソww ↑ 名前が879になってしまったけど >>879 って意味ねorz   
 903  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 16:33:20 ID:PUur1/AK 1G(512MB+512MB)で注文すると512MBデュアルになるってことでいいんでしょうか   
 904  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 16:34:27 ID:FTLliujB >900      ありがと!   自分もほぼ同じ構成。   HDDが120G/5200rpm   9セル電池   Bluetooth   4年コンプサ   GefGo7400   で約177kでした。   液晶の話題をよく見るので、参考までに見ると   AUOでした。   DVDは東芝/寒でした。   さて、全部消して、入れ直すか!    
 905  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 16:40:35 ID:8x9j1qn4 リアルサイト行ってきたら、店員に   「このPC、来年になったら値上がりするんで買うなら絶対今しかないですよ」   と言われた。   Vistaがリリースされてどうとか言っていたが、本当かしらん?   
 906  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 16:55:52 ID:cWf+fft4 >>901    参考になります   ロードで時間がかかるならHDDを7200rpmにすれば割とましかもしれませんね   >>904    AUOおめ!   こっちもAUOだといいけど、期待はせずまってます   今使ってるPCが6年前のだから液晶の質はあんまり気にならないと思うので   ドット抜けのほうが心配   >>905    来年に新機種が出るとかどうとか・・・   VistaもAero入れたらまともに動かないのでは。   メモリも来年になれば安定してきそうだし、安くなりそうな予感   
 907  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 20:54:18 ID:YQSS4576 手前の音量調整とかで使う青いライトを消したいんだけど、   どうやったらいいの?   
 908  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 21:02:46 ID:WxvNCfWH BIOS   
 909  名前:859   :2006/12/26(火) 21:04:14 ID:VumU9IOV えーと見積もり番号は控えてるんですが   >見積書有効期限:上記発行日より1ヶ月   >(キャンペーンなどについては上記が適用されません)   って今更注文しても15%OFFのクーポンは駄目なんすか?   
 910  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 21:24:14 ID:cWf+fft4 >>909    こっちは普通に使えてるように見えました(表示上15%オフが効いた値段になっていた)   ので大丈夫だと思います   15%オフ効いてないなんてことは・・・   
 911  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 21:44:24 ID:LdBKD0vk >>906    AERO俺の1210では快適に動いてるが。   
 912  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 21:48:50 ID:WxvNCfWH >>911    仕様を。   
 913  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 22:02:13 ID:gPn6QGow 若干だが昨日までのが安かった!   年明けってのは、どうかな〜?   大晦日スペシャルバージョンかスペシャルクーポンな〜んてのやらないかな〜?   
 914  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 22:37:29 ID:wPIvh7Hr >913    ヒント : デルは1月決算& Vista1月発売   
 915  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 22:38:28 ID:4DKrYDPj A05適用してみた。   「CPU以外の温度センサー切ったから、必要なら手動で有効にしてちょ」   と言われたんだが・・・そんな設定、できるところあったっけ?   BIOSには項目が見当たらんかった・・・ orz   
 916  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 22:41:44 ID:Ha4oNW0B >>914    やばい、いまから興奮してきた   とりあえず昨日の15%見積もりは破棄してもいいな   
 917  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 22:49:01 ID:zRYYvYYc >>916    1月決算と言うことは、もう閉まってるんじゃないの   
 918  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 22:50:41 ID:WxvNCfWH もう、計上されてますね。   
 919  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 22:59:38 ID:wPIvh7Hr 会計年度 : 2月〜翌年1月   というか、デル & 年度末決算セール でググった方が早いな   
 920  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 23:13:52 ID:zRYYvYYc >>919    噂じゃももう10月11月で目標に達したとか   だから今渋いクーポンしかでない   
 921  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 23:16:12 ID:2JOiiW+I >>887    たとえばこれとか?   http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.e5c636e15f08ceacc996fae1eac4f0a0/    無知ですまないが、こういうのってさ動作確認とれてるとかどうやって確かめるんだい。    
 922  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 23:24:32 ID:cWf+fft4 >>911    失礼しましたー   どこかのレビューで重いと書かれていたので鵜呑みにしてました   今考えるとGefo乗ってなかったのかも…。   1月はあんまりいいクーポンなさそうなふいんき(何故か変換できない)が…   
 923  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 23:25:07 ID:Ha4oNW0B それでもDELLならとんでもない割引をしてくれる・・・   そうじゃないとクリスマス見積もりを破棄した俺は   
 924  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 23:37:47 ID:AjdKXD0/ >>876    ども。   俺っちもT2300からT7600にブチ上げた口の野郎です。メモリ1G   FMOベンチがいきなり3回計測最高15996いって腰抜かしてます。   この数値の瞬間、時期デスクトップ購入計画当面延期しますたw   この1台で仕事事足りるわ。   >VISTA   しかしなんか、XP発売のときもとりあえず期待もしたけど、   このVISTAほど発売日が近づくごとに憂鬱になるOSもめずらしいな。   全然期待感ないぞ、どーいうこっちゃw    
 925  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/26(火) 23:54:17 ID:COkVVUrE 実物見ると面白いと思うけどね>Vista   動画再生したままAEROでくるくる回したりしてるだけで「おおー!!スゲー」って気分になる   実用的に考えて必要かといわれれば、、、まあ、いらんけどな   
 926  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 00:02:48 ID:cWf+fft4 >>925    個別音量調節でブラウザの音量をミュートに出来るのは   自分としてはとてつもなく嬉しいことなのだが…   …その為に重いと言われてるVistaに替えるのもなぁ   
 927  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 01:45:21 ID:P+N6GEhx Vistaは1GBメモリじゃキツイかい?   重いのもキツイが1GBを2枚ってのも予算がキツイ!   
 928  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 04:52:53 ID:Zv2ihTmp >>927    参考までに   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/nishikawa.htm    この記事によると起動した時点でメモリ700MBぐらい使ってるそうです   文章作成とかなら問題ないと思いますが、ゲームとかするとすぐスワップスワップ   
 929  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 08:49:40 ID:68VEiWLa みんなVista色だけど入れ替えるメリットってなに?   デメリットしか感じないんだけど…   視覚効果は重要かな…?   XP_pro/C2D_7200/120GB/1GB/ゲフォ/11abg/青葉/カメラ/4年引取/4年コンプを16.1万でさっきポチりました。    
 930  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 08:52:06 ID:n+1ZOMvd なぜこの時期に   
 931  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 09:26:11 ID:fWexIl3U メリット:新しいものに変えて気分転換、どうせ今後普及するから早く使いたい、面白そう   みたいな感じかな。   まあ、仮に実質(パフォーマンスとか何とかの)メリットを感じないとしても、こういうものは別に   必要だから/メリット大きいから変える、というもんでもないしな。仕事でしか使わない人は   別だろうけど。   
 932  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 09:43:07 ID:PhBizkqr >>928    確かに1Gでも起動直後は700MB程使うが   その後は500MB前後で落ち着く(常駐にもよるが)   メモリがあればあるほど使うのは仕様だし即出   HDフル再生でも安定してるよ   (RC2:CD/ゲフォ/512MB×2環境)    
 933  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 10:20:05 ID:ibo2/z3t まあ欠陥OS(VISTA)を望むのは欠陥DELLを買う人間くらいかw   
 934  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 10:44:19 ID:PhBizkqr >>929    物理的にはXPでも十分だが、自分は新し物好きだからw   Premiumready満たしてなければXP継続したと思うが...   5年も使うと見た目も流石に飽きてきたしね〜    
 935  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 11:14:52 ID:fWexIl3U パソコン自体、絶対必要か?といわれたらそうでもないしなあ。   こんなスレに居る人は、元々パソコン自体が好きな人が多いんだろうし。   けど何となく欲しい。ゲフォやらAUOやら気にするのもそうだろうし。   理由を聞かれても困るよな。趣味って元々そういうもんでしょ。   
 936  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 11:29:32 ID:jJ0qt81V まぁMSのXP欠陥処理に付き合わされてるってとこだな<VISTA   XPの時は、XP入れてPCのパフォーマンス上がって嬉しかったもんだが、   VISTA入れたら、PCのパフォーマンス目に見えて下がるんだからな。   なんじゃそりゃと。 そんなOS入れる価値あるんかと。   
 937  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 11:30:29 ID:CewMfSJJ なんとなくわかる。   
 938  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 13:34:46 ID:R2JbaqMZ しかしメモリーそんなに食うってのは、ちょっとね〜!   欠陥OSに欠陥DELLってか〜!   なのにど〜してDELLのスレに来るにかな〜???   俺なら気にいらね〜スレなんぞ見もしないが・・・!   寂しいんだね・・・きっと   
 939  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 14:22:45 ID:fWexIl3U >>936    XPの時って、パフォーマンス上がったっけ?   昔のことだし、忘れたなあ・・。   
 940  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 14:29:43 ID:vepknq77 起動が早くなった   
 941  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 14:52:53 ID:jJ0qt81V 98やMEに比べて少なくとも大変安定してたw   
 942  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 14:56:59 ID:n+1ZOMvd 98が安定してないとか冗談はよせ   Meはありえないほど糞だが   
 943  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 14:57:15 ID:f0B9OdeF 2000Pro触った奴はあんまいないのか・・・w   
 944  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 15:01:45 ID:vepknq77 98より安定するようにはなったな。   親に呼び出される回数が激減したw   
 945  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 16:16:51 ID:jJ0qt81V >>943    2000は良かったなぁ   しかし当時は個人ベースで使うには若干敷居が   高かったよ。   俺も会社でしか使ったことなかったし。   
 946  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 16:39:43 ID:uKxHA7Yl 2000は良かったよ。   その前のNT4も   M$のNT系OSは年々GUIにおもきをおいているのか重くなっている。   Vista.....業務で使う上でそこまでGUIはいらないし、何がM$をそうさせるのかわからん。   まさにプレステの進化を見ているようで奇妙。   
 947  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 16:40:37 ID:uV92iQZQ 昨日届いて、大喜びしていましたが、フリーズ、フリーズの連続。   確認できたことは、以下の通り。   1.親機側で、指定していないMACアドレスの子機は接続できないように設定していると     M1210が探しに行って、見つける事が出来るけど、最初はM1210の無線デバイスの     MACアドレスを許可していなかった為、当然接続出来ない。     そのまま、フリーズ○o。.     マウスも、キーボードもだめ、電源ボタン長押しで電源を切るしか方法がない。   2.BIOS内のIntenal modemをOFFにしても、モデムがデバイスマネジャに鎮座している。   3.USBメモリを挿入すると、認識途中でフリーズ○o。.   4.Nero6をインストールし、接続されているデバイスを参照→そのままフリーズ○o。.   5.WCPUID/XCPUID→起動直後にブルースクリーン○o。.     ここ→http://www.h-oda.com/    なんぢゃ?これは?   めっちゃ、頭に来たのでハードディスクの領域すべてを解放!   手動で再インストール。   DELLで公開しているドライバを基本的に利用したけど、同時にリファレンスが入手出来る   デバイスは、リファレンスを使用。   入れ直すと、今のところ"5"以外は改善。   XPSのサポートへ電話してみる。   「工場出荷時の、OSイメージが不良だった可能性がある。」とのこと。   BIOS内のInternal modemの設定は、この機種に使われているモデムには反映されないそうです。   OFFにしても、認識されるのが正常との事でした。   DELL製品のあらさがしをしている訳では無いが、今回は驚いた。   しばらく使ってみようと思うけど、同じ症状が出たら   考えてしまう・・・ぶつぶつぶつ・・・    
 948  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 16:49:41 ID:PhBizkqr つ〜かコレ、クリーンインスコしてゴミ吐き出してから使うのが常識w   
 949  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 16:52:01 ID:CewMfSJJ デル端末は自作+αと思ったほうがいい。   
 950  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 17:44:10 ID:O1YXgS3K >>947    俺のはそんな症状ないが。   
 951  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 17:57:17 ID:NFEW4vaN 俺いきなり再インスコしちゃったからなー。   不具合らしい不具合は今のところwikiにある液晶の件くらいか・・・   まあ仕様なのかもしれんがwwww   >>949    同意。AOpenのベアボーンのOEMというかDELL色に染めたモデルだし。   
 952  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 18:02:18 ID:3rufxOtl Dellに限らず、メーカー製PCは買ったら真っ先に動作確認を兼ねて   リカバリからの復帰やる癖付いたなぁ・・・   IBMだろうがHPだろうがDellだろうが・・   
 953  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 19:38:43 ID:n+1ZOMvd ワンセグチューナ買ったんだけど本体とは別に届くのね   expressカード対応機なんてもってないから先に届いても意味無い   送料も掛かるから同梱してくれていいのに   
 954  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 20:22:14 ID:CewMfSJJ ちょっと質問。   マウス接続して使ってると、スクロールが変にならない?   例えば、ホイール使ってエクスプローラーで目的のファイルを   クリック(反転)させておいて、そのままスクロールさせると、   反転させていおたところがウィンドーの一番上に戻ってしまって   すんげぇめんどくせぇ。ちなみに、他のPCにこのマウスを   接続して確認したけど問題なかった。   タッチパッドとかの関係で、こうなるのかな???   
 955  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 22:53:29 ID:WFa0ZNF/ M1210のテレビ出力って、GMA950でもムービーの全画面出力は出来るんでしょうか。   それとコンポーネント出力アダプタって同梱されているんでしょうか。   サイトにあるマニュアルを読んだ感じでは良くわかりませんでした。   コンポーネント出力がいい感じなら結構欲しいな〜。   
 956  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 23:18:34 ID:N2ojkv9D 俺のはXP HOMEだけど、512MB搭載で起動しただけで   500MB以上使ってるみたいだけど。   Thinkpadで2000Proのときは256MBくらいしか消費してなかたのに。   
 957  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 23:33:00 ID:HHpzMOYe >>947    先週入手したんで、環境構築中で、それほど使ってなかったが、   カキコ見てUSBメモリ挿してみたら同じくフリーズした。   なんじゃこりゃ。こんなノートPC初めてだな。   国内メーカーの製品じゃあり得ないことだ。   これって、再インスコすれば、直るん?   それと、リカバリディスクも同じイメージってことではないの?   と思ってしまったが、どうなんでしょうか?   まぁ、再インスコ等で直るんなら、ソフトだけの問題のようなんで、   自分でなんとかできるからよかったが。   それにしても、ちょっとずつ環境整えていたのが無駄になるなぁ。   サポートは不要だと思っていたが、選択で外せなかったこれらを   十分に使わせてもらうとするか。   ・1年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応) 7,350円(税込)   ・XPSプレミアム電話サポート(24時間365日、E-メールサポート付き)   それにしても、>>947 のサポートの言ったことが本当なら、OSイメージが不良って   返品されまくるんじゃねぇのか?   USBメモリ挿すだけで死ぬなんて初歩的なミスだな。   っていうか、どんなチェックしてるねん・・・。   
 958  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 23:41:10 ID:tkgE1JxS 前回のHDD アップグレード、15%オフの見積もりだけ保存してたら、   今ならプリンター (dell 926) 無料でつけますとメールが来た。   もう少し引けないかと聞いたが、ビスタプレミアムレディパッケージ   だと値引きが大きくてもうマージンがないから、送料無料だけが限界   とのこと。 いきなりポチるより少しは良くなった。   
 959  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/27(水) 23:59:08 ID:ehgzOnov デルって値引きやおまけつけろ交渉できんの?   
 960  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 00:15:58 ID:N++kJppV 営業次第だな。   リアルサイトの人に頼んでみるというパターンもあるが。   無論、会社単位で導入実績があるほうがいい営業になる。   個人、個人事業主でも見積もりとってると、   営業から電話かかってくる事はある。   全然得じゃないときが大半だけど。   
 961  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 00:52:19 ID:9mtBfAwc ACアダプタのみ別途販売ってしてないのかな?   
 962  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 00:55:49 ID:VR6nzmOn 俺はバッテリーを買いたい   単品で買えるのかね   
 963  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 01:11:05 ID:DWw9y/n5 >957      947です。   再セットアップし直した後は、今のところ問題なく動作していますよ。   このラップトップのSATAのHDDは、有り難いことに、DOSから起動   して、読み書き(FAT32,NTFS)出来たので、再セットアップしてから   自分オリジナルのリカバリディスクをつくる予定です。   当初自分は、MSIのメガブックを利用してノートを組み立てる予定   でしたが、安さにつられて、DELL購入となりました。   メモリ(533MHz動作)の件も、日本、イギリスとオーストラリアだったかな?   他の国では、667MHz or 533MHzをユーザーで選択出来るシステムに   なっていました。香港だけは、677MHzのみでしたが。   何れにしても、同じDELLでも、国が変われば大違い。   また、個人的な想像ですが、日本向けのPCは中国で生産されていますよね?   同じく、中国向けも中国で生産されている様ですが、日本向けのPCが   日本国内生産だったとすれば、メモリの選択、CPUもT7200までではなく、   他国と同じようにT7600までの選択肢があったのではないかと想像しています。   話がそれましたが、是非再インストール用DVDより再インストールをしてみてください。   Good Luck!    
 964  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 01:21:45 ID:22I6p+g1 営業窓口へ電話すればアダプターもバッテリーもちゃ〜んと買えます。   
 965  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 01:26:34 ID:I4KOMUsa なんだかんだ言って売れてンのな   
 966  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 01:43:58 ID:22I6p+g1 なんだかんだ言ったてPCなんて〜のは消耗品に近くなって来たんで   安くて楽しめるのがいいわな〜!   
 967  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 03:28:28 ID:U31W2A63 なんか不良出まくってるみたいだが、   26日注文で27日製造開始、28日製造完了   早いな!   と思ったら到着は1/10ですた。待ち遠しい   >>963    WCPUIDってCPUの情報とか表示できるソフトですよね?   あってましたらCPU-Zが動くか確認していただきたいです   もし動かなければハードがおかしい気がします   届いたらサポートに電話してメモリが667MHzになってねえぞゴラァやるお   
 968  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 09:03:21 ID:oK0mNuIr >不良   おめーらがバカスカ買うから、チャンコロのパート   が作る速度おいつかねーんだよ。   と予想してみる。   
 969  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 09:49:50 ID:TlcBQ0Nj >967      947です。   おはようございます。   CPU-Zは動作します。   今の所、動作しないのを確認したのは、WCPUIDのみです。   当方のM1210に組み込まれている、DVDドライブは   Nero6を使ってDVD+RのBookType変更が出来ました。   >届いたらサポートに電話してメモリが667MHzになってねえぞゴラァやるお   メモリは、533MHzを使うってWebにもこそっと書いているからね。   他国のDELLの様に、堂々と書けば良いんだろうけど、書けないから   こそ〜〜〜っとやってるんだろうと思います。   これって、CPUのFront Side Busの速度と非同期になるわけですよね?@533MHz   と言うことは、同期を取っているのは、チップセット内での処理?だよね?   なぜ、速度を合わせないのだろう?   533MHzと677MHzでは、パフォーマンスにほとんど差は無い(ベンチマーク以外)   と言われていますが、精神衛生上宜しくない事は、間違いなさそうです。(笑)   余談ですが、wcpuidは以前にも、どんな組合せだったか忘れ   ましたが、同じように動作しなかった記憶があります。   まぁ、これからのBIOS(日本のDELLでもやっとA05を公開した模様です。)更新で   動作するようになるかもしれません。   DELLが公開しているツールでハードウェアのチェック、MEMTEST86+でメモリのチェック   をしましたが、いずれも問題は発見されません。   やはり、サポートが説明していた、「工場でセットしたOSイメージの不良」の可能性が   高いのでは無いかと、想像しています。   また、BIOSでintel speed stepをDisableにすれば、cpuのクロックがぐ〜〜んと下がりますよね。   テストしてみたのですが、lowestであっても普通に使うには必要十分な速度では無いかと思います。   バッテリーで駆動するときは、このモードで動作させると、バッテリが長持ちするんじゃないでしょうか?    
 970  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 10:46:49 ID:GIO64sBb http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1167050276/l50x    自動車整備士統一スレ PART6   
 971  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 10:50:18 ID:VR6nzmOn 届いてすぐやるチェック項目を作ってもらえると有難いんですが。   最低限動作確認としてチェックしとけという項目を挙げてもらえないでしょうか。   
 972  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 11:01:11 ID:pwWlElPF ・液晶のメーカー   ・DVDドライブのメーカー   ・HDDのメーカー   
 973  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 11:10:36 ID:2mxsuAZ+ 七月のお祭りクーポンで買って   それ以降のショボイクーポン見て   五ヶ月楽しんでる俺は最高に幸せw   
 974  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 11:13:12 ID:pwWlElPF よろしいなあ   
 975  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 11:16:14 ID:IOKAXO/C >>973    こんなことで幸せになれるお前のスケールの小ささに乾杯   
 976  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 11:21:40 ID:jY6+LVSG メモリが533でも667でも関係ないよ。所詮はCPU側がボトルネックになってるんだから。   
 977  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 13:09:30 ID:a51e9Evd HDが飛びましたorz   ・・・VISTA入れました。   
 978  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 13:10:43 ID:a51e9Evd >>973    お前のせい?   
 979  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 13:40:13 ID:Kb6n0I5t >>972    当りハズレ教えて   
 980  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 14:04:47 ID:kWj6Rl/+ なんかこのスレ見てると物凄くパソコンに詳しい人ばっかだね   国内メーカー製しか買ったこと無い人間には敷居が高いのだろうか・・・   メモリ・HDD乗せ換えぐらいしか出来ないんだけど不安だわ   
 981  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 14:07:50 ID:tXIZxpz6 >>969    それならWCPUIDが新ハードに対応してないような気がしますね…   メモリ533は667と比べて体感は変わらなくてもベンチスコアでそれなりに変わってくると誰かが言っていたような。   
 982  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 14:21:47 ID:QZ3D1Qq5 +R DLのROM化できんの?   
 983  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 14:40:21 ID:TlcBQ0Nj >971    memtest86+   http://www.memtest.org/    Dell 32 Bit Diagnotics   ftp://ftp.us.dell.com/diags/cdd_1284.iso    最低でも、上記2つを使って見ると良いと思います。   両方とも、isoファイルをダウンロードして、CD-Rに焼き焼きします。   M1210電源投入後すぐに、"F2"を連打!   BIOSセット画面が出たら、Boot sequence priorityの項目で、光学ドライブ   を最優先にする。   上記で作成したCD-Rをセットして、BIOSの情報を保存して再起動する。   MEMTEST86+は色々意見もあると思いますが、約5ループさせる。   メモリは熱により状態が変化するので、最初は問題なくても   本体が発熱することで、その熱がメモリに伝わり異常を起こす場合もある。   Dell 32 Bit Diagnotics   恐らくデルのサポートは、このツールを使ってユーザーにハードウェアの検査を   させると思います。   取りあえず、このツールを完走させて、エラーが無いかどうかをチェックします。   このツールでエラーが出れば、サポートはすぐに動くと思います。   後は、Windows起動後に"午後のこ〜だ"を起動させて   耐久ベンチを2時間ほど走らせて、問題が発生しないかどうか   を確かめると良いと思います。   これは、かなりCPUへ負荷をかけるので、かなり発熱すると思います。   CPUの排熱等がうまく出来ていなければ、当然色々問題が出ると思います。   http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm    これらで異常が出なければ、一安心しても良いのではないでしょうか?   あくまでも、私見です。    >982    当方のM1210には、TS-L632Dが搭載されていました。   Nero6を使えば、DVD+RのBook Typeの変更が出来ました。   恐らく、Nero7でも可能かと思います。      
 984  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 14:45:52 ID:VR6nzmOn >>983    なるほど   そろそろ届くのでやってみます   エラー出ないといいんですが・・   
 985  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 14:59:44 ID:QZ3D1Qq5 >>983    おお、ありがとう!   
 986  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 15:34:38 ID:aajw4JS4 >>983    なんでお前はそんなに親切なんだ   ヽ(`Д´)ノウワーン    
 987  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 18:31:25 ID:rxDNTkKA 液晶にフィルム貼ったら映りこみへってとってもgood。   因に貼ったのはエレコムの14.1インチ対応の1500円くらいのやつ。   型番はEF-FL141   
 988  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 19:55:44 ID:7Ge/jQWu 実際どれくらいの割合で不具合があるのか知りたい。   
 989  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 20:21:23 ID:4k9qJrzt 今現在国内受け入れ作業中で、明日29日がお届け予定日になってる。   俺住んでるところ神奈川の西のほうで、本当に明日届くのだろうか・・・。   それによって帰省を明日は見送るかどうかが変わってくる・・・・   
 990  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 21:30:48 ID:IKqF4mx+ 次スレの季節だ   
 991  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 21:40:21 ID:aNsuxzA3 XPS1210あげ!   
 992  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/28(木) 21:55:44 ID:3mkFv+K1 DELL XPS M1210 Part10   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1165117414/    
 993  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/29(金) 00:39:48 ID:fY8Uqcnk うめ   
 994  名前:停止しました。。。   :2006/12/29(金) 00:43:38 ID:lp9w18Ew 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ   
 995  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/29(金) 00:47:06 ID:fY8Uqcnk ume   
 996  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/29(金) 00:47:39 ID:fY8Uqcnk 梅   
 997  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/29(金) 00:48:13 ID:fY8Uqcnk 埋め   
 998  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/29(金) 00:48:43 ID:fY8Uqcnk 生め   
 999  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/29(金) 00:49:21 ID:fY8Uqcnk 産め   
 1000  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/12/29(金) 00:50:20 ID:fY8Uqcnk 1000   
 1001  名前:1001   :Over 1000 ID:Thread このスレッドは1000を超えました。   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。    
  
 
■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
  
  アクセスカウンター