■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
 
XPS M1730   
XPS M1530   
XPS M1330  
Inspiron 1720   
Inspiron 1520   
Inspiron 1525   
Inspiron 1526   
Inspiron 13   
Inspiron Mini 9  
 
Studio 17   
Studio 15   
Studio 1536  
Vostro 1710   
Vostro 1510   
Vostro 1400   
Vostro 1310   
Vostro 1200   
Vostro 1000   
DELL Inspiron 700m/710m その20 
1  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 00:41:50 ID:uMf+tNb3 ■製品カタログ・詳細   700m : http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron700m.pdf    710m : http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron710m.pdf        http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_710m    ■■■価格・割引クーポンの話はコチラ■■■   DELL価格情報 その,36   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145638132/    ■■■到着の話はコチラ■■■   【諸事情】DELLお届け予定案内 その12【もうデル】   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1143890456/    ■前スレッド   DELL Inspiron 700m/710m その19   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144645463/    
 2  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 00:42:07 ID:uMf+tNb3 ■過去スレッド   DELL Inspiron 700m/710m   No.19: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144645463/    No.18: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141542594/    No.17: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1138035410/    DELL Inspiron 700m   No.15: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129880911/    No.14: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127288785/    No.13: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124330743/    No.12: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1121048495/    No.11: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118159989/    No.10: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115472023/    No.9 : http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1113050073/    No.8 : http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1111061247/    No.7 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/    No.6 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108186718/    No.5 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/    No.4 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103725173/    No.3 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1102780483/    No.2 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/    Inspiron 710mを語るスレ   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850/    DELL 700mを抱きしめるスレ   No.4: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109348639/    No.3: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1106192322/    No.2: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/    No.1: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097662589/    
 3  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 00:42:20 ID:uMf+tNb3 ■公式サイト   【Dell - デル株式会社】 http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen    【カスタマーサービス】 http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c=jp&l=jp&s=gen    【サービスマニュアル】 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins710m/en/sm/index.htm    【700m製品カタログ】 http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron700m.pdf    【700mインストールガイド】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    【700mファイルライブラリ】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    【700mBIOS】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_710M&os=BIOS    【710m製品詳細】 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_710m    【710m製品カタログ】 http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron710m.pdf    【710mインストールガイド】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_710M    【710mファイルライブラリ】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_710M    
 4  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 00:42:48 ID:uMf+tNb3 ■Dell注文ページ    入口によってキャンペーンも若干異なるので、全ての入口でシミュレーションをお薦め。    【Dell - 個人のお客様 ホームページ】    http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs    【Dell - 個人様向け Eメール会員様特別ページ】    http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs    【Dell - Web広告限定ページ】    http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs    【Dell - 雑誌・カタログ広告ページ】    http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs    【Dell - 新聞広告特設ページ】    http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs    【Dell - TVCMパッケージ】    http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/tv?c=jp&l=jp&s=dhs    
 5  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 00:43:04 ID:uMf+tNb3 ■便利なソフトウェア   SpeedStepに対応した環境にて、AC/DC接続問わずCPUクロックその他を操作、設定するツール   SpeedswitchXP   ttp://www.diefer.de/speedswitchxp/    その日本語化パッチ   ttp://xworks.s56.xrea.com/    ノートに便利な環境情報表示ツール   MobileMeter   ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/    代表的なベンチマークソフト   HDBench   ttp://www.hdbench.net/    
 6  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 01:50:48 ID:oXr2zspd そろそろテンプレのSpeedswitchXPを   Notebook Hardware Controlに代えた方がいいんじゃね?   
 7  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 02:00:55 ID:O/KoTZih xworksのサイトからSpeedswitchXPの   日本語化パッチが無くなってる…   
 8  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 13:48:39 ID:9bCAPXMN >1    乙   
 9  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/12(金) 15:05:00 ID:eNWtNege >>7    works⇒japanese⇒ noncatgoryにあるじゃん。   
 10  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 04:53:39 ID:TF/FTLUD DELLからメール来た。   「9万円にしてやるからInspiron 710m買わないか?」って。   ・・・胸がキュンてした。どうしよう。   小さくて軽くて安いノート欲しかったんだよね。   まあ、人それぞれだと思うけど・・・カバンにいれて重くないかな?   某所で約1.7キロにまで軽くできるって書いてあるけどこれって軽い方?    買うとしたらこれが初ノートになるので・・・。    
 11  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 05:16:48 ID:eiAZHhue ばーか   
 12  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 08:57:36 ID:de2eXrqz >>10    5万だったら買ってやる、と返信   
 13  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 10:03:02 ID:NQacYmXf 8.7万の710m(スタイリッシュパッケージ 8セル)の見積もりあるけど   これ買うのと720m待つのではどちらが良いでしょうか?   例の見積もりこれしか生きてないので。。。。   
 14  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 11:15:56 ID:X3NPCOtR >>13    後継機種はすぐに飛びつくよりも、暫く様子を見たほうがいい。   DELLの製品は新発売当初から半年後くらいの方が、BTOによるカスタマイズの   幅が広がり、高性能低価格な組み合わせもできたりするよ。   新型機に拘らないなら、まず710mを買い、暫くは後継機の動向を横目で見る。   良さげな機種だと思ったら、祭りが始まると同時に購入。710mは転売して資金の   一部にする。   DELLのPCはリセールバリューが低いけれど、それでもPCの内容と保障の残り期間、   売るタイミングによっては、オクで5〜9マソの値は付くよ。   俺のINSPIRON X200は2年落ちだったけど9マソで落札されたからな。(美品って事も   あったけど、保障とコンプリートケアの期間が1年以上残ってたのがポイントだった)   
 15  名前:13   :2006/05/13(土) 12:19:19 ID:NQacYmXf >>14    有難うございます。アドバイス有難うございます。   いつ見積もりが無効になるかわからないので注文することにします。   
 16  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 18:13:43 ID:QGt8Yn49 うち700m   AC挿すと 液晶バックライトが少し暗くなり   抜いてバッテリー駆動にすると バックライトが明るくなる   動作が逆な気がするけど   設定箇所なんてあったっけ?   
 17  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 18:19:28 ID:JJaXoxGd >>16    あるよ   
 18  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 18:25:25 ID:X3NPCOtR >>16    > AC挿すと 液晶バックライトが少し暗くなり   > 抜いてバッテリー駆動にすると バックライトが明るくなる   以下の手順を試してみてよ。   1. ACアダプタ使用で、画面を最大輝度にする。      ( Fu + ↑ キー)   2. バッテリ駆動(ACアダプタを外す)で、画面を最低輝度にする。      ( Fu + ↓ キー)   俺のは710mだけど、同じ現象が発生。それぞれの電源で最後に使用した時の   輝度設定を保持しているだけだと思われ。   だから上記手順で、好みの輝度設定にすれば おけー!   
 19  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 18:34:30 ID:QGt8Yn49 サンクス!変更できたよ   最後の設定をAC有り無しでそれぞれ覚えているんだね   
 20  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 19:26:39 ID:AoezduAX Linuxを使う自分としては   枯れたハードの方がいいね。   最新の買っても下手したらまともに使える   ドライバなどの環境がそろうのに時間かかるから   そんな俺は先月710mを買ったよ。   
 21  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 20:18:53 ID:37g0Abfa 前スレ埋めときませんか?   
 22  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 21:05:32 ID:KQ/6uY+H 前すれ埋まったよ   
 23  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 21:06:00 ID:97Wa7z12 埋め立て 乙   
 24  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 21:59:01 ID:37g0Abfa >>22-23    696mから710mへカウントアップで埋めるなんてしゃれてますね。   
 25  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 22:02:44 ID:l83KE8OV ほんと。初めて見た。   
 26  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 22:07:45 ID:RVxUdvqU 伝説の埋め職人は存在する   
 27  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 22:28:54 ID:KByNtwf6 ND6650Aのファームの新しいのがあったので入れたが   このファームアップグレードって何が変わるのか?   マジレス希望。   
 28  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 23:14:54 ID:wVqzbqTn >>27    俺は6400持ちなんだが   6400スレのwiki見たら?   その手の記述があった気がする。   
 29  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 23:15:34 ID:Cdkysy4M 10日に魔法のクーポンで注文した710mが現在飛行機で飛んでます。   はやく来て下さいお願いします。ユニクロのバックも買って待ってます。   ちらしの裏すまーん。楽しみすぎる。   
 30  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 23:42:19 ID:rswouIHp >>29    おお、同士よ   ちなみにバッテリはどっちにした?8セル?   
 31  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/13(土) 23:54:37 ID:jQWnPUUw 俺も祭りで710m買おうかと思ったけど結局D610にしたよ。   持ち運ぶから長期保証と破損盗難保証が欲しいんだが710mに付けると高い。   Latitudeならデフォで付いてて先週はD610が82k〜だったし。   まあB5にしとけばよかったかなとは今でも思うけど。   
 32  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 00:23:42 ID:aFyTHBnQ >>30  あんたも飛行中かぁ。   普通の4セルにしたよ。頻繁に持ち出さないし、でかいし重いだろうから。   
 33  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 00:26:21 ID:WKj6NIHk 飛行機か船かってどうやったら分かるの?   
 34  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 00:31:13 ID:aFyTHBnQ それは分かりません。   オーダーステータスの輸送中の画像が飛行機だった   それだけの事であります。   
 35  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 00:37:58 ID:5Uqq19/b >>32    そうかぁ まあ何にせよ待ち遠しいよなっ!   
 36  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 00:47:17 ID:Rf0KF0F9 なぁこの前の祭りの件なんだが・・・   みんなどんなスペックのをどれぐらいの値段で買ったの?   
 37  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 01:18:31 ID:h5kHZiG6 >>33    西日本なら飛行機   東日本なら船だと聞いたことがある。   
 38  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 01:50:47 ID:SV5IILs5 >>36    Inspiron 710m   インテル Pentium M プロセッサー 735 (2MB L2キャッシュ、1.70GHz、400MHz FSB)   Windows XP Home Edition 正規版   512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ   80GB IDE HDD   DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)   1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)   デルテレフォンアドバイザー30日間   無線LAN2915ABG   合計金額: 92,854 円(送料税込み)   俺はこれで買ったよ。   
 39  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 02:20:21 ID:8Zk6nAci 祭まだかなぁ   
 40  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 02:51:14 ID:DGXqWmm6 買ってしまった。   ボリューム5パーセント以下にできる方法ありますか?   DVD見てたら音が大きくて。   
 41  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 07:07:25 ID:iCLiCGu5 penMで9万円弱、、、、   デル祭り、恐るべし   
 42  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 07:50:57 ID:dEsKpIvO >>38    高性能プロセッサーモデルですな。おいらもこれにすれば良かった。   おいらは640m 8.4万で買いますた! プチ負け組みかな?   
 43  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 08:28:25 ID:7oPxA0mA >>40    メインボリューム、WAVEボリューム、SW、CD、PC   
 44  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 09:27:36 ID:4uURump5 >>14    >  後継機種はすぐに飛びつくよりも、暫く様子を見たほうがいい。   ヲタにあるまじき発言!   …消費者としては正しいと思うけど   
 45  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 10:32:59 ID:+OV4NUe4 >>40    WheelVol   
 46  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 11:05:39 ID:pZ9+MGTq >>38    まったく同じスペックでしたかw   
 47  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 11:48:00 ID:H1Bb2Oef >>5  は古いって話が毎回出るけど   誰か改訂版作って〜   
 48  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 11:50:04 ID:NWUgiVyV >>44    > >>14    > > 後継機種はすぐに飛びつくよりも、暫く様子を見たほうがいい。   > ヲタにあるまじき発言!   おいおい、俺はオタじゃないよ (W   でも新製品のスペックや特徴は気になる、ミーハーな一消費者   
 49  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 12:24:17 ID:PWKwNaXG >>14    >後継機種はすぐに飛びつくよりも、暫く様子を見たほうがいい。    >DELLの製品は新発売当初から半年後くらいの方が、BTOによるカスタマイズの    >幅が広がり、高性能低価格な組み合わせもできたりするよ。    ビビルな。   買って買いまくれ!   
 50  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 12:42:19 ID:aFyTHBnQ >>36    Inspiron 710m    インテル Pentium M プロセッサー 735 (1.70GHz、400MHz FSB)    Windows XP Home Edition 正規版    512MB(512MBx1)DDR-SDRAMメモリ    80GB IDE HDD    DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)    1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)    デルテレフォンアドバイザー30日間    無線LAN2915ABG    合計金額: 97,054 円(送料税込み)    私はこれで。メモリを増設し易いように1枚にしたら5000円上がったorz   
 51  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 13:00:41 ID:lq4Tk6dE うーん、皆おいしい値段で買ってるね。末期モデルっていう事を差し引いても   モバイル用途って事を考慮すれば充分だものなあ…。   やっぱ皆いろんなスレチェックしたりして情報を得ているんだろうね。   
 52  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 13:05:15 ID:Xt1XWdsL 手前が良けりゃそれでいい   PCの機能をフルで使う椰子なんていないし   
 53  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 13:33:33 ID:NWUgiVyV >>50    > 私はこれで。メモリを増設し易いように1枚にしたら5000円上がったorz   オンボード側のメモリーを自力で交換するのはかなり面倒だから、   その選択で5000円UPは悪くないと思うよ。   256Mを2枚転売したとしても、やっぱり512M1枚分の値段か、それ以下   にしかならないのだから、分解やら、転売の手間を考えたらむしろお得   じゃないか?   PCの分解も趣味のうちならば別だけど。   
 54  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 15:20:20 ID:gOPwnDDx わたしは   Inspiron 710m    インテル Pentium M プロセッサー 735 (2MB L2キャッシュ、1.70GHz、400MHz FSB)    Windows XP Home Edition 正規版    512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ    60GB IDE HDD    DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)    1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)    デルテレフォンアドバイザー30日間    無線LAN2915ABG    を、89,704円で注文しました。   メモリはSODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5 のノーブランドが1本12,554円で2本と、HDDはIBMの7200rpm100GBが17,935円で購入し換装する予定です。   換装パーツ代が送料込みで\44,043…710mの半分近い値段です。   仕事中にマーケットスピードを起動させたままアクロバットやフォトショップやAutoCADやOfficeを同時に使う程度なのでメモリはたぶん1Gもあれば十分だとは思うけど自己満足のために2G狙っちゃいます。   
 55  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 15:37:39 ID:XrdmCmfm > アクロバットやフォトショップやAutoCADやOfficeを同時に使う程度   おいおい   何本手があるんだ?w   それ全部起動して使ってたら2Gでも足りんだろうが   
 56  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 16:22:35 ID:NWUgiVyV >>55    同時にそれだけの作業がこなせるなんて器用だよな。   俺のは1Gだが、DVDのリッピング、GIMPでレタッチ、WMPでMP3を再生を同時に   やって、更にカキコしてるが、それでもメモリーは半分しか消費してないよ。   ページファイルの設定は無しだから、スワップもしない。   扱うファイルのサイズにもよるだろうけど、2Gもあれば、持て余すんじゃない?   
 57  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 16:40:58 ID:Z79SlHA+ 1GB以上積むと逆に遅くなるって聞いたことがある希ガス   
 58  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 17:07:24 ID:WKj6NIHk B5ノートの12インチ液晶でフォトショやCADなんてやってられんだろ   
 59  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 17:08:36 ID:7oPxA0mA 現状XPで1Gもあれば十分   俺は512Mだが、いくつか同時に開いてるとまれにスワップする。   
 60  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 20:27:45 ID:AnqhaFC0 何故、光沢液晶だけなんだろう?   
 61  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 20:41:59 ID:uv4WQOWb 修理から710Mが帰ってきた。やっと持ち運んで仕事、車載PCできる。   それにしても>>54 ってAutoやphotoshop使ってて、710Mをメインにすること自体信じられんが。   専用のデスクトップ1台かいたした方が良いんじゃない?   おれも設計をやってるので、AutoやらIllustrator使うけど、この機種でモバイルで開けるよう   にはしてるが、作業空間が狭くてデスクトップじゃないと不便でしゃーないだろ。   2Gのメモリ買うくらいなら1Gにして残り1Gの値段をデスクトップの300GHDDでも買った方がまだ   良いような。耐久消費財としてはもったいない気が。   うちは1Gでプレゼンの時PowerPoint、仕事ファイル手直し用にIllustrator、photoshop、Auto2006、   車載PC用途でGPS、MP3、DVD、あと簡単なリップとネット作業くらいか。   軽いノートを持ち運べるのが魅力なのに、何故この機種にこだわるのかわからん。   
 62  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 21:06:05 ID:qgjSGLBY 確かに>54 の用途がよく分からんな。   まぁマーケットスピードなんぞ使ってるので、マルチモニタ環境があるのかもしれんが。   俺は素直にM1210待ちに切り替えましたよ。   でもM1210は基本価格が高めだろうから、720mが魅力的ならそっちに飛びつくけど。   
 63  名前:54   :2006/05/14(日) 21:24:17 ID:gOPwnDDx >>55    工場ラインのFA化なんかで使う、センサーアンプやシーケンサの仕様設計+試作+市場不良原因究明といった生産技術系の仕事をしてるので筐体図面はAutoCAD、回路図面はICAD、部品リストはEXCEL、市場クレーム集計はACCESS、マニュアル冊子はPDFやJPGといった感じで、   不良解析の場合は回路図面を見ながら部品ロケーションと部品型式を照合するので勤務中はICADとEXCELが常時起動なのでメモリは多いに越したことはないかと…   それでも今まではセレ400メモリ128&FOMAのISPEEDで頑張ってました。   もちろん回路図面は社外秘資料なのでwinnyの使用は会社から禁止されてます。   >>56    回路設計やSEといった高収入な工業技術系の職場って個人持ちPCのスペックが高いほど職場でもハッタリが利くので2Gのうち1Gはハッタリです。   ちなみに710mを買ってる時点で推測できますでしょうが、私は契約社員なので年収300万以下の下流君です。ちなみに正社員だと30歳以上で年収1350万貰える会社なので正社員はVAIO使ってます。(儲かってる会社なのに管理職以下のPCはすべて個人持ち)   なので契約や派遣社員はhpやDELL使ってます。ライブドアなんかも同じ形式らしいけど…   >>58    今使ってるのがA4ノートなのでB5だと最初は小さく感じると思って710mと640mで悩んだけど、家と職場の移動に便利だし、顧客先でデカイA4ノート広げるより小さいB5ノートを使ってる方がカッコイイかなぁと思って。(笑   てか、SEとか本職になるほど15インチ使ってる人が多くて、仕事でB5モバイル使ってるのは見た目重視でエリート意識過剰の人がほとんどの気がする…   現に今の会社は技術部のデスクトップはPenVやセレロンの17インチCRT仕様がほとんどなのに総務部や営業部のPCはpen4&19インチ液晶で宝の持ち腐れだし。   
 64  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 22:10:04 ID:NWUgiVyV >>63    そおいう事情だったのか。   710mは小さいと言っても、画面の解像度が高く、そんな現場での使用には重宝するね。   WIN95の頃はSVGA(800×600)でCADやEXELを使ってたんだから。   しかもPentium 133M、メモリー 64M(MAX)、 HDD 2Gというのが10年程前のハイエンドノートの   スペックで、価格も30万前後、IBMのThinkpadに至っては40万円以上。   それを考えると、10万以下で、このスペック。いやはや、10年後にはどんなノートが登場するのか?   
 65  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 22:19:26 ID:HwmdaFFM >>63    工場ラインの まで読んだ。   
 66  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 22:22:13 ID:KlIULOhi >>63    持ち腐れだし。 まで読んだ。   
 67  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 22:48:38 ID:aFyTHBnQ >>66    おまえ全部読んでるやん!   
 68  名前:[Fn]+[名無しさん]    :2006/05/14(日) 22:55:12 ID:R1/x0puU 710m買ったんだけど、これに合うケースないかな?   付属っぽいの買わなかったんだけど   
 69  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 22:59:46 ID:NWUgiVyV >>68    4cellバッテリー装着なら、ユニクロのバッグとか、色々選択肢があるけれど、   8cellバッテリー装着にぴったりなのはあまり無いな。   8cellだと入らないことはないけれど、かなり無理やり入れることになるよ。   
 70  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 23:23:18 ID:7oPxA0mA 8せるならB5ゼロショックがピッタリ   
 71  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/14(日) 23:24:03 ID:7oPxA0mA あ、インナーケースね   バックはわからん   
 72  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 00:15:29 ID:ZrFM2HEC また祭りがこないかな。   買い逃したら買う気がなくなったよ。   
 73  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 00:37:49 ID:xZBxharf >>38  >>50  >>54    あーみんなPenMかぁ   俺なんてちょっとケチってセロリンMにちゃったもんだからこういうの見るとちょっと鬱になるなorz   
 74  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 00:49:43 ID:d1+9F95r >>73    700m/710mでセロリン選ぶ人って実在したんだね。   
 75  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 00:53:03 ID:ZrFM2HEC >>74    そういう馬鹿な書き込みできるド低脳って実在したんだね。   
 76  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 01:21:41 ID:d1+9F95r >>75    これはこれは、セロリン買ったお方ですか。   たいして値段が違わないのに、わずかの差をケチってあとで後悔するのって   物凄く悔しいよね。   その気持ち、痛いほど分かりますよ。   だから私は欲しいものを買う時は、後悔したくないから多少の差はケチらない事にしてます。   
 77  名前:75   :2006/05/15(月) 01:27:30 ID:ZrFM2HEC 俺はセロリンを買ってはいない。   だがID:d1+9F95rのように、人を見下すことに喜びを見出すやつが   気に入らない。せっかく買った人の気持ちを傷つけるようなことは   恥ずべき行為だ。   
 78  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 01:47:00 ID:Rg9eRYnf 私はセロりん買ったよ。   ネットくらいにしか使わんからこれで充分さ。   無線LANはabgにしたけどね。   8セルバッテリーにしたのを少し後悔している。   
 79  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 01:51:17 ID:eH431bqM セロリンとPenMのバッテリー持続時間の差って1割〜2割ぐらいだよな   同じFSB400のPenMとならそんなに性能差もないし別にいいんじゃないの   
 80  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 06:26:32 ID:NdfWMZXe バッテリーが8セルだと出っ張るの? どれくらい?    
 81  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 07:10:11 ID:zAp/6JCu >>80    4cellで約15mm,、8cellだと30mm程度   
 82  名前:80   :2006/05/15(月) 09:54:48 ID:FkwZspks >>81    ありがとさん。 なんで出っ張るように造るんだろうね。   
 83  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 11:43:05 ID:d1+9F95r >>82    セルが多いからじゃないの?   
 84  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 13:50:25 ID:xDhjpV0d いや…そりゃそうなんだけどさw   
 85  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 18:05:01 ID:bzIs5Jmj >>82    出っ張りは大きいほうがいいだろ?アソコとか。   
 86  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 18:23:50 ID:WCPfiFgv 合理的   一列4セル、二列で8セル   どこかで16セルとか作らないかな?w   
 87  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 18:53:41 ID:i/ksb5CL 今俺が使ってる700mを父親が気に入ったらしくて、「10万やるからそれくれ」って言われたんで   710m買おうかと思うんだけど、予備バッテリーって700mと共用できるのかな?   誰か教えてプリーズ   
 88  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 18:58:27 ID:Wb8tN0SK できる   が、みたくれは 700m>>>710 m だと思う自分   
 89  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 19:42:43 ID:WCPfiFgv ホワイトラインがシルバーにマッチしててグッド   
 90  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 20:19:56 ID:Ob1aaH9P 電池屋の8セルバッテリーって、どう?   ちゃんと安全につかえる?   安いから買いたいんだけど、ちょっと不安。   使っている人いたら、教えて下さい。    
 91  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 21:07:40 ID:WCPfiFgv フ菓子みたいで良いよw   マジレスすると、使い始めて一週間だけど   今のところ変な発熱とかせず問題ない、普通に4,5時間使える。   ちなみに>>80-82    4sellで1cmでっぱり8cellで2.5cmでっぱる    
 92  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 21:36:41 ID:Mb9vIxay >>90    使用上は全然問題ないが、   バッテリーの残量時間が4セルと同じになるって聞いた事がある。     
 93  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 21:47:34 ID:WCPfiFgv >>92    YbInfoで調べると、ちゃんと8Cell、65Wと表示されるぞ   中身かわってるのかな   純正と同じで充放電速度が常に13024mwだけど   これって本体側の仕様っぽね   
 94  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 22:10:48 ID:qtdhsnmS >>87    10万円あれば710mが買えるのに(´・ω・`)父ちゃんカワイソス   
 95  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 23:15:09 ID:zAp/6JCu >>93    > >>92    > YbInfoで調べると、ちゃんと8Cell、65Wと表示されるぞ   > 中身かわってるのかな   > 純正と同じで充放電速度が常に13024mwだけど   > これって本体側の仕様っぽね   俺のは 4Cellと表示される。残り時間もフルチャージ状態で2時間30分。   充放電速度 13024mw 電圧14800mv 設計32560mWh フル32560mWh (純正4Cellと同じ値)   しかし表示される残時間に関わらず、4〜5時間の範囲で使えてる。   多分制御回路に4Cellの物が使用されている悪寒。   ま、表示がおかしい以外普通に使えてるから文句ないけど。   尚購入直後は活性化していないので、フル充電と放電を5回程度繰り返したほうがいい。   
 96  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 23:26:30 ID:zAp/6JCu >>90    使用中や充電中に異常に熱を帯びることも無く、普通に使えてるよ。   ちなみに前スレでも既出なのだが   INTER BATTERIES (ttp://www.interbatteries.jp/index.php )   電池プロ (ttp://www.denchipuro.jp/ )   DenchiYa.jp (ttp://www.denchiya.jp/ )   以上は、どれも同じ業者なのに、例えばこの8セルバッテリーの価格は   INTER:7,048円 < DenchiYa:7,847円  < 電池プロ:7,862円   俺は最も安いINTERのサイトから買った。入金確認から中1日で届いたよ。   
 97  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/15(月) 23:34:49 ID:Uh/FC7DT XPS M1210マダーーーーーーーーーーーーーーー??   
 98  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 00:13:17 ID:2YTL+GcH >>80    4セルと8セルとの比較写真   写真で見た方がわかりやすいでしょ?   http://www.notebookforums.com/showthread.php?t=45372    
 99  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 00:14:02 ID:2YTL+GcH 再度   ttp://www.notebookforums.com/showthread.php?t=45372    
 100  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 00:15:58 ID:6DzyTiYd このスレの人達めっちゃ優しいな。   
 101  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 00:21:48 ID:2YTL+GcH そんなこというなよ。照れるなぁ。   
 102  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 00:36:36 ID:vK+6z+2r 良い機種には良い人が集まるのです   
 103  名前:87   :2006/05/16(火) 05:59:01 ID:X7SWK6cD >>88    レスどうもです。   じゃあ、予備バッテリは買わなくていいんだ。   さっそく今から注文します。   
 104  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 06:51:17 ID:ZnrMn+Z7 710の3種類で同じ構成にしてるのに価格が違いすぎ   
 105  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 10:11:34 ID:2Y8iwDDX 新型マダー!! チンチン(ry   
 106  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 13:43:54 ID:n6oip8gt なんかこの機種、こないまで\25000offクーポン使えた時、   最小構成で70000万切ってたよな。買えば良かったかなぁ…。   
 107  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 14:06:51 ID:A9T5Wx/z >>106    7億?    
 108  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 14:13:40 ID:BTHjxnm8 >>106    7億?   
 109  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 14:27:14 ID:Q8A+yj7E >>106    7億?   
 110  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 14:39:12 ID:spot3PjE >>106    7億?   
 111  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 14:52:06 ID:G3/4LE1X             ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ                ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |                ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |                ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |                 L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |                 ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /                _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /          ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄         〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ        / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`         !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',        |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |     とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ    と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ    
 112  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 16:29:42 ID:dPrWPTJQ パソコン一台が7億もするわけねー。   >>106 はパソコンを1万台単位で買っているに違いない   
 113  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 16:45:12 ID:QJNonHLi 7億祭り開催中!   
 114  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 17:50:32 ID:tgo34TMX 7円万台と良い勝負だな   
 115  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 18:08:47 ID:n6oip8gt orz < \70000だった…   
 116  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 19:59:24 ID:ScUwX/Ws 今やってる10000円OFFキャンペーンってお得度でいうとどんなもんなんでしょ?   これ以上安くなるのはそうそうない?   
 117  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 20:04:50 ID:JViz/Kls ツルツルの机の上にノート置いてるんですが   机の上まったく滑りませんよね、ラバーのせいで   みんなそのまま?   
 118  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 22:31:34 ID:MPP2L0v8 >>116    先日の祭りが一番の安値だな、今のはそんなにお得価格じゃ無い   けど、安いよ他のメーカーに比べたらね   つーかモデル末期だし、いつ消滅してもおかしくないが?   
 119  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 22:54:04 ID:MPxEVaMI >>117    きみは何をたくらんでいるのか?   
 120  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 23:05:35 ID:pHkIzPV+ >>118    お答えいただきサンキューです   やっぱ祭り時が最安値ですか。25000OFFでしたっけ?   もっと早くこのスレ見てたらなぁ…   そうですよねじきに720が出るんですよね…   今は新たに(?)HDD60→80無料アップグレードが付いたようなので   先週よりはお得かな?   
 121  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 23:27:38 ID:Q9TACH1r Mac Bookにするわ。じゃ。   
 122  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/16(火) 23:39:38 ID:ZxfPQe46 今のキャンペーン最悪すぎるな。   
 123  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 02:01:26 ID:AhXLb31G じゃ7億祭りやりまーす   
 124  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 03:36:12 ID:pufu/zO9 腹の上に乗せるには、   チンコイ方がいい。   
 125  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 07:00:38 ID:Sr8kTGNS チンコイのなら腹の下に・・・   
 126  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 12:46:03 ID:SsIPx05B <女と言う生き物>   うん。=いや。   いや。=うん。   たぶん。=だめ。   私たちに必要よ。=私が欲しいの。   あなたが決めて。=答えはもう分かってるでしょ?   話し合いましょう。=文句があるのよ。   それでいいわよ。=私は不服よ。   この台所使いずらいわ。=新しい家が欲しいの。   私のこと愛してる?=買いたいものがあるの。   もうちょっとで準備できるんだけど。=言っとくけど,ずいぶん時間かかるわよ。   <男という生き物>   ハラ減った。=ハラ減った。   眠い。=眠い。   疲れた。=疲れた。   うん。その髪型いいね。=前の方がよかったな。   その試着した服良く似合うよ。=なんでもいいから早く選んで,家に帰ろうよ。   映画でも見に行かない?=終わったらエッチしたい。   バンゴハンでもどう?=終わったらエッチしたい。   退屈だね。=エッチする?   愛してる。=エッチしよう。   俺も愛してるよ。=よし。言ったよ。さあエッチしよう   スレが止まってたので今日着た迷惑メールの内容を710mから貼り付けた   
 127  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 12:52:16 ID:AKfq//0L 今のキャンペーンって最安なんじゃないんですか?   
 128  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 13:32:53 ID:SWrhF5c3 >>127    そうか?   
 129  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 14:51:56 ID:2S8qDclo そろそろ新機種がでるのかな。   
 130  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 15:06:09 ID:f6dADaZa 新機種は7億円です   
 131  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 15:19:36 ID:CxMEqPh8 [質問]   ・マウスのプロパティで「デバイス」タブの    『USBポインティング デバイスがある場合は TouchPad/スティックを無効にする』   のチェックが外せないのですが、私だけ?   (ちなみにIntellipointドライバ併用ですが)   
 132  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 15:34:30 ID:CL1t62L7 7億を買える奴が、25000offに食いつくなんて…。   やっぱりお金持ちになるには少しでもケチな方が良いんですね。   
 133  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 16:27:40 ID:C0piiTeO 25000引きのキャンペーンやってたのか、欲しかったな   
 134  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 17:20:53 ID:Slr5ow+F >>133    ヤフオクに代行出てるからまだ買えるよ。   もちろんおいらは出品者ではありません。これホント   実はおいらも代行で買おうか迷っている。   スタイリシュ見積もり持っていうけど、どう考えてもPenMの高性能プロセモデルの方が   得    でも640m 8万円注文済み今回はパスかな。   ところで1台(640m)注文したけど もう一台ほしい時その見積もり(注文済みに見積もり)で   再度注文出来るの?経験人教えてちょうだい。   
 135  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 18:04:54 ID:J1+kwYlM >>134    叶姉妹   
 136  名前:133   :2006/05/17(水) 18:40:29 ID:E+fHdHpa ヤフオクだとそこそこ値段上がりそうだから今回はパスかな   720mが出て安く買える時まで待つか   
 137  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 19:51:24 ID:2rrha7xt 祭だワショーイに乗れなかった人は、後悔するかもしれないって思うかもしれないけど、   同スペックの他社製品よりはいつも安いよね、デル。   
 138  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 20:23:03 ID:v12Tnj22 >>131    コントロールパネルのプログラムの追加と削除からポインティングデバイスドライバを削除して、もう一回インストールしてみ   幸せになれるかも…   
 139  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 21:42:01 ID:ZP+FIaGZ ヤフオクで売ってる他のPCについていたOEMのofficeを   インストールできる?   
 140  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 22:21:18 ID:ijZu5tHb 720m=XPS M1210ってことなの?   
 141  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 22:23:12 ID:3IS1/Q8B >>140    ヒント:ブランド名   
 142  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 22:36:15 ID:O+EJekQB >>139    やってみたら   
 143  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 23:09:57 ID:kDqUEm43 710mもついに発売終了カウントダウンセールをはじめたか・・・    
 144  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 23:21:22 ID:ZP+FIaGZ >>142    知らないんだったらだまってろ   
 145  名前:131   :2006/05/17(水) 23:25:24 ID:CxMEqPh8 >>138    上手くいきましたよんv サンキュ。   
 146  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/17(水) 23:39:20 ID:cG6TRhNd >>143    祭でもないのに   PenM 1.7   HDD 100G   Mem 512   DVD+-ドライブ   1年保障   で10万切りだもんねぇ   下手なベアボーン買うより得だわ   
 147  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 00:21:23 ID:hHPacw8X ちょっと前に3年保証付けて同じ値段で買ったからイラネ   
 148  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 00:24:14 ID:xG3wozcd 8セルバッテリ    4セルバッテリ    ってどっちがお勧めですか?    
 149  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 00:40:21 ID:+AkcV4PO >>146    チューナー+無線LANで15000円の差なんですけど・・・   無線LAN自分でつけたら1万位は浮くのでは?と思ったけど、   なんか無線LANのところが特殊で装着がムズイというのはホントでつか    
 150  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 00:40:44 ID:F5M1qJ9L >>148    >>98 をよく見て自分の用途で選ぶといい   
 151  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 00:43:13 ID:VwXI1oPN 4セルと8セルを買って家の中で使ってるけど8セルしか使ってないな   
 152  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 01:44:56 ID:7Y6FiH6J >>148    バッテリ駆動での使用は考えていないorでっぱりを気にするなら4セル   モバイルをするなら8セルがいいと思う。   モバイル用途だと重さを考えて4セルがいいという考えもあるが   4セルだとあまりに持ちが短いんで、軽かろうが動かなきゃ意味がないってことで8セルを勧めるよ。   
 153  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 07:56:07 ID:GZAQvZZk >>148    装着時の出っ張りが気にならず、バッテリー駆動で無線LANやPHSでのデータ通信を頻繁にやるなら、   8Cellを買ったほうがいい。   俺は最初8Cellの出っ張りを気にして4Cellでオーダーしてしまった。流石に駆動時間2時間弱では話に   ならんので、後から3rdパーティーの8Cellを買い足し、外出したときは4Cellを予備に使ってる。   筐体がA4用紙サイズという大きさだけに、8Cellの出っ張りは気になると言えば気になるし、インナーバッグに   収まりにくいという欠点はある。   
 154  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 09:35:50 ID:12yctzai >>149    チューナー+無線LANで15000円で取り付けてくれるなら、高くはないと思うが   
 155  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 09:57:20 ID:uThK9spQ Wk2 オンライン限定パッケージ   Inspiron 710m   インテル Pentium M プロセッサー 735(2MB L2キャッシュ、1.70GHz、400MHz FSB)   Windows XP Home Edition   512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ   100GB IDE HDD   DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)   1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)   93,665 円   http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=16713&c_SegmName=dhs    Inspiron 710m 1台あたりご注文の場合10,000円OFF!   クーポンコード:DOC-4082-SLWLFC-M-0   
 156  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 10:31:06 ID:Ssni0hUQ WK2って何?   
 157  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 11:12:54 ID:12yctzai >>156    法人向けモデルのことじゃなかったっけ?   
 158  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 11:38:47 ID:Ssni0hUQ 法人向けか、それにしても安いな   
 159  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 11:39:59 ID:JDEDAJNy ミニ四駆作れるなら無線miniPCIカードくらいつけれるだろ   
 160  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 11:45:16 ID:Ssni0hUQ 問題はアンテナじゃね?   アンテナがノートに内蔵されてるなら簡単だけど   
 161  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 14:22:26 ID:NjBHqG55 >>157    でもこれアクセスするとページ上部に「個人のお客様」て表示されてるよ?   下部の金額欄もリースじゃなくて分割プランになってるし。   と淡い希望…   
 162  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 14:57:57 ID:q69aKZMv 720mキターーーーーーーーーーーー!!   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0518/msi.htm    
 163  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 15:28:34 ID:12yctzai >>162    URL!URL!   
 164  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 15:38:17 ID:+AkcV4PO >>161    普通に最後まで注文できるみたいよ   別にカイシャ関連の記入もないし   
 165  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 15:47:20 ID:2lxbcy4O AMDはありえない   
 166  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 17:57:26 ID:hy4W57DY >162    DELLからAMDはたぶん無いっしょ。   720mならこっちの方が可能性あるんじゃ?   ttp://www.msi-computer.co.jp/MEGABOOK/MS_1057.html    
 167  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 17:58:30 ID:rONobl11 注文した方はサービスパックはどれを選択しましたか?   1万くらい高くなるけど4年とかに入っておいた方がいい?   
 168  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 19:01:26 ID:aLNzpkbE >>167    1年以内に別の機種に買い替えたり、保証が効かなくなるような改造をするつもりなら、4年保証は不要。   オクに出す時のセールスポイントにはなるけど、それで高く売れる保証もないし。   
 169  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 19:14:58 ID:ZPLR6lqV キタ! 10日注文の710m   ドット欠けなし!傷なし!オールオッケー!   今日から宜しくお願いします   
 170  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 20:04:16 ID:aLNzpkbE >>169    オメ   
 171  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 20:12:38 ID:mTRB/nyw >>169    メメ   
 172  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 21:42:25 ID:+AkcV4PO オクの710mってなんで8マソで並ぶんだろw   
 173  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 21:51:36 ID:G2urfCEs >>172    正しい日本語を書いてくれ   何が8万か、何が並ぶのかわからん    
 174  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 22:07:47 ID:3BnhOWig オクの相場の8マソは、お高い気がする   9マソちょっと出せばpen Mの新品買えるんだしね   
 175  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 22:32:54 ID:+AkcV4PO    しかもオクのペンMは結局10マソ越えがほとんど   
 176  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 22:34:41 ID:qbad8JHv >>173    あんたの読解力が低い。   
 177  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 22:43:54 ID:kqawIePN >>155    最後の祭りモデルかな?個人で行けるし   無線LAN付けても10万切ってる   デルテレフォンアドバイザーが外せるのがいいな   30日に5000円とかふざけてるよなぁ   こいつが欲しきゃ最後だな、多分   
 178  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 22:53:53 ID:T4FlS4wH >>155    もう辛抱たまらん。   720mまで待ってられん。注文してくる!   
 179  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 23:10:50 ID:r3u9CCdM おまいら、よくあんなキーボード搭載してるノート使うな。    
 180  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 23:17:45 ID:RPTw4gTJ >>177    最後かもね。   確かにすごい。   でも同じページにCelM 1.5GのHDD 80GBを8万円台で表示している意味が分からない。   
 181  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 23:33:24 ID:+AkcV4PO でも送料3500円ってどう考えてもぼりすぎ   
 182  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 23:36:53 ID:qbad8JHv 遠く中国の奥地から日本だからさ。   むしろ安いくらいかもねw   
 183  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 23:37:46 ID:+kZ7MuRI >>181    キャンペーン最終日になる送料無料となるから   それまで待て!   
 184  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 23:50:32 ID:mTRB/nyw >>179    お前バカだなぁ。   いいと思ってるから、このスレが成り立ってるんだよ。   ここのスレ読んでてそれぐらいのことがどうして理解できないのかなぁ。   
 185  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/18(木) 23:55:47 ID:qbad8JHv 良いというよりは値段相応って感じかな。   
 186  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 00:01:04 ID:6mMPyR6Y メモリを1G足した。   512MB追加する程度で良いと考えてましたが、256MBx2を買ってしまったため、   費用対効果で1Gのメモリになってしまいました。   少し快適になったかなぁ。   PenM1.7G 80G,512M,無線LANを10.7万で勝った俺は負け組です。orz   DellのHPを見ないようにするのが真の勝ち組なのかも知れません。詐欺だ(:_:   
 187  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 00:04:12 ID:qbad8JHv >186    必要なものを必要なタイミング、適切な価格で買ったやつが勝ち組。   いつまでも買えないのが負け組。   
 188  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 00:08:30 ID:hnrL0KaG >>155 のページってどうやって見つけたの?   ホームから全然跳べないんだけど、いつまでやってるのか・・・   まぁHDDのキャンペーン(5/22)まではあるのはわかるけど   
 189  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 00:25:32 ID:lj/Cby65 >166    うわぁ、なんかスッゲーそれっぽい雰囲気。   T2300は思っていた以上に遅く感じたから、せめてT2500は積めますように。   
 190  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 00:35:29 ID:s9JI0D4J 俺も10日注文組で今日到着したよ   とりあえず710mで初書き込み 満足な感じ   
 191  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 01:09:27 ID:GfVsC49E システムBIOSA06フラッシュしたらノートンが使えなくなったorz   
 192  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 01:30:32 ID:pGIfyNp1 avastでいいよ   
 193  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 02:24:21 ID:JhyWwqnQ まだノートンなんぞ使ってるヤシがいたのか   
 194  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 08:18:14 ID:jYR0q1Gx キーボードの使い勝手はどうなの?   文書書きだから気になるのよ   TPよりいいってことはもちろん考えてないけどね   
 195  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 10:16:49 ID:DAVpn2Fi >>194    上にもあるけど、キーに遊びが多いので、しっかりまっすぐ打鍵しないと認識されない。   バチバチバチ、って感じに強くタッチできる人向け。   人にもよるけど薬指とかでタッチするキーが抜けることがあるよ。   このノートに代えて、自分のタッチの仕方が変わったと思う。   そしてそれは疲れる。    
 196  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 12:03:56 ID:RLM2zJpg 法人向けのEメールが来たので晒し   Inspiron(TM) 710m  <<オンライン限定スペシャルパッケージ>>構成例            ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 5/22 まで ◇◆◇◆◇◆◇◆                  〜 通常電話受付価格より 合計26,070円OFF※ 〜                    ★ オンライン限定価格(税込価格):79,980円 (送料別:3,675円)                                                     ▼▼▼ ご注文・詳細は、特設オンライン・ストアより ▼▼▼    ttp://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=3042-2788-2056756&DESTURL=http://ad.jp.dell.com/ml/TA180/    スペックを上げていくと>>155 の方が全然安い   でも低スペックで取りあえずB5ノートが欲しい人はいいかも    
 197  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 12:13:42 ID:m7KK+ipb >>191    今はもうA07ですよ   
 198  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 12:56:55 ID:misvadQT http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20116907,00.htm    さぁ、待ち望むが良い   
 199  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 13:19:10 ID:5jpbjpyS AMDに乗り換えてもいまさらって感じだわ。   Intelの巻き返し直前で裏切ってどうするよ。。   
 200  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 13:23:20 ID:7lkSsS/u 皆さんは解像度何にしてる?   
 201  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 13:27:13 ID:OsqjfP8C 1280*1024の19インチモニタで活用中   
 202  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 14:01:22 ID:dsDopNkF >>198    デスクトップPC、ノートPC、およびほかのサーバに   AMD製チップを採用する計画は現時点ではないという。   書いてますがな   
 203  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 14:57:26 ID:z49z3Y9s 710mでmemtest86を実行中に、   液晶を閉じると止まってしまうんですが、   なんとかなりませんか? 教えてエロい人   
 204  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 15:41:21 ID:GnpZTY6p もしかして液晶閉じなけりゃいいんじゃね?   
 205  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 15:43:58 ID:2sm34k/F でも閉じずに12時間とか回してたら焼き付いちゃうんじゃね?   
 206  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 15:51:05 ID:ZIqGiK5V >>203    「電源オプションのプロパティ」−「詳細設定」タブ   −「ポータブルコンピュータを閉じた時」←「何もしない」を選択    
 207  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 19:27:58 ID:PAAo/zZ0 画面閉じて置くと、熱がこもって、逆に画面が焼けるぞ   
 208  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 19:38:22 ID:sao1NBsn 液晶って焼き付きするの?Σ( ̄ロ ̄|||)   
 209  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 20:00:44 ID:MG1L+58n するわけねー。   ブラウン管じゃあるまいし。   
 210  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 20:11:12 ID:YwI+hWYH >>155    710mを狙ってたからこれは買いだけど、どうやって見つけたのか気になる。   メール配信ありの人だけに知らされた情報なのかな?   >>183    マジ?本当だったら待つんだけど。   でも売り切れになるのが怖いかも。   3,500円のためにお買い得商品を逃したら泣くに泣けないしなあ。   
 211  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 20:27:35 ID:y0xTVsd0 売り切れってあるのか?    
 212  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 20:54:00 ID:lj/Cby65 >202    そりゃ、まだ「2006年中の採用」を決めたばっかりなんだから、   いきなり「全てのモデルに採用しまっせー!」なんて、Intelの手前言えないだろ。   どっちかを選べる仕様になれば、良いんだけどなぁ。   
 213  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 21:31:18 ID:954CLc+v >>211    どこかで「Pentiumが売り切れでCeleronにさせられた」という記述を見たことがあるような。   勘違いだったらスマン。   ちょっと前に祭があったみたいだからもう>>155 より安くなることはない気がするんだよな。   SOTECとかだと同スペックでこの値段じゃ手に入らないし、買ってもいいとは思うんだよな。   あとは>>183 を信じるかどうかと、バッテリーを4・8セルどちらにするかが問題。   値段は大差ないけど、嵩張るのと重くなるのがなあ。   
 214  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 21:46:36 ID:WfVGUUYC >>155    注文しちゃった。てへ。   PenM1.7G HD100G WinXPPro MEM1G 無線abg 8セル で12万ぐらい。   送料と消費税で+1万。   今日ひまつぶしに行ったビックの店頭で触ってみたけど、   まったく申し分ないと思ったよ。   そしてけっこう軽いのね…と思ったらバッテリーがついてなかった罠。    
 215  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 22:08:57 ID:9G/+KbkI メモリが256×2で買ったんだけど、1gにしたい。   でも1gメモリ高いから512×2にしたい。   でも解体すんの大変そう。なんか参考になるHPとかないかな。   どこまであけんのかやるまでに確認したい。   多分過去レスにこんなのあるんでしょうね。でも見つからなかったごめんなさい。   
 216  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 22:14:28 ID:q7T3TdS2 つ ttp://700m.client.jp/exchange.html    
 217  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 22:19:44 ID:2sm34k/F メモリのあそこバラすの嫌だよね。。。   絶対、傷はいるしね。ドライバとかでごじると。   
 218  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 22:55:28 ID:UqzAaEXG >>215    そういう話を聞くと、金が無くてもせめて512×1にはしといた方がいい気がしてくるな。   金ができたら512MB×1を買って計768MBにしようと考えてたけど、微妙すぎ?   
 219  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:00:51 ID:sPrfH4bO >>217    布噛ませた精密ドライバーでこじれば   傷も付かないが、慣れていないと怖いわな    
 220  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:04:44 ID:+BfLNfiQ 安いのはいいが、vistaが動かないことが確定してる機種を買うのもなぁ・・・   
 221  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:12:30 ID:50KTFm7q 例え動くからって、   出たばっかの新OS入れようなんて気には絶対なりません   
 222  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:17:22 ID:/mdG/DKX >>220    vistaは今年度中に本当に出るかどうか怪しいし   出てから安定するまでにも時間がかかるだろうし(購入を考えられるのは来年半ばか)   出始めは搭載PCは高いだろうし。   2,3年でバンバン乗り換えていくことを考えたら、今のは悪くないと思うんだけどなぁ。   
 223  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:20:48 ID:2sm34k/F Core Duoとかの新型でもVISTAがちゃんと動くかあやしいもんだよ。   まだ出ても無いようなOSがそんなに大切なもんかね。   
 224  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:21:30 ID:SJj81DIX >>220    vistaなんてまだまだ要らないよ。   少なくともこのスレに集まってくる住人は。   ここの住人が求めているのは、そんなことじゃないんだよ。   
 225  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:26:28 ID:FpyOQdh3 >>224    そうそう。   いかに安くてお買い得なのを探しだしゲットできるか、そのカタルシスを求めてるんだよ。   みんな710mが届いても鍋敷きくらいにしか使ってないよ。   
 226  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:31:55 ID:esRcxKs6 >>218    > 金ができたら512MB×1を買って計768MBにしようと考えてたけど、微妙すぎ?   512Gでも、オフィスやネット、レタッチ程度なら殆どスワップしないよ。   でも後からメモリーを買い足すつもりなら、数千円の差額だ、512G 1枚にしておけ。   
 227  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:34:24 ID:9G/+KbkI >>216    ありがたい!   そんなむずそうじゃないね。まあ傷つきそうだけど、これならやりますよ。   昔持ってたdynabookがこんな感じだったな。   
 228  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:39:08 ID:oZWHHzEf >>226    そこが問題だったんだよ。結局512MBで満足して空けた方のスロットを無駄にするんじゃないかと。   たしかにたかが数千円なんだけど、ドブに捨てる可能性があるのはどうかと思って。   でも負荷の高いゲームをやるわけじゃないし、512MBで問題なさそうだから最小構成でいくわ。   ありがとん。   
 229  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:40:32 ID:lj/Cby65 >226    そりゃ、512Gもあれば凄いだろうなw   まぁ真面目な話、512MBで全然不満は感じなかったよ。<700mの話   メインで使ってたらどうだか分からんけど。   
 230  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:43:27 ID:iG97pQYX 710mそろそろ販売終了みたいだけど、次の機種の情報はきてるの?   
 231  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:45:18 ID:3zA3nhE9 >>228    空けた方のスロットはドブに捨てれないが   交換の為、外した256MBはドブに捨てることになる   
 232  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:54:25 ID:9G/+KbkI >>231    ヤフオクとかなら秋葉のバルク価格ぐらいにはなるよ   
 233  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/19(金) 23:59:53 ID:2sm34k/F 256はろくに売れん罠   
 234  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 00:09:08 ID:PpQp+6lp >>222    おれは去年初めてXPを買った。   それまで98   
 235  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 02:03:32 ID:DTdgu7aj >>234    おれは未だ98se   25日に届く710mが初Xp   
 236  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 02:29:23 ID:8nnSnyrk 俺もこの3月まで2kタンを使ってた   故にvistaなど不要   
 237  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 03:24:49 ID:8nnSnyrk そういやバッテリーも構成時に8セルにしたり予備として買った方がずっと安いのな。   バラで買うと15,000円くらいのか・・・。   
 238  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 07:22:24 ID:Sh3Tnct5 一般にMeからXp(nt系)に替わった時は大きく変わったが   XpからVistaでは実用上殆ど代わらないと思うので問題ない。   
 239  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 10:58:44 ID:7eu9UURg 2000で十分だよ    
 240  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 11:16:58 ID:YwgXpEj/ 2kだとWMP10使えないからストリーミングでほとんど弾かれる   このブロードバンド時代にストリーミング弾かれるのは結構イタイ   それが理由でXPに乗り換えたオレはMSにまんまとやられた('A`)   Vistaもそれでやられそうで怖い   
 241  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 12:03:31 ID:PpQp+6lp >>236    そのうち誰かが認証解除ツールを作ってくれたころvistaに乗り換える   
 242  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 13:42:36 ID:pCH4iSOd >>240    またそん時に考えりゃいいじゃん   1年先が読めない世界だからね。   
 243  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 14:02:16 ID:RpeTNjpr 今、セレM仕様なんだけど、PenMに交換しようと思います。   でもPenMが安くなっちゃったからなぁー   
 244  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 14:38:35 ID:EcpeqDG0 >243    安くなったから替え時なんじゃないのか???   
 245  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 15:17:04 ID:0Vn+gjO5 >>244    彼は高い物にしか興味がない石油王なんだ   
 246  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 16:57:06 ID:Ci0sCYWK 石油王御用達のPC>Dell   わが国の皇室ではどんなPCが使われているのだろう?   
 247  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 16:59:52 ID:CYQPTbdR >>246    検索してくれぃ。   
 248  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 20:18:28 ID:PpQp+6lp >>246    やっぱmouseだろう。   
 249  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 21:33:33 ID:0Vn+gjO5 なにこのマッタリ感   
 250  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 21:45:31 ID:IuPwvt2B >>245    矛盾してるぞ   
 251  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 22:47:44 ID:PpQp+6lp 710m、vistaに対応してないってのはどういうこと?   そんな現象あるのか?DOS/Vじゃろ。   
 252  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 22:49:49 ID:NyWiYdqj >>251    お前は何を言っているんだ(AA略   
 253  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 22:54:59 ID:PpQp+6lp >>252    だってM/Jだろ   
 254  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/20(土) 23:38:42 ID:aywy2B6a >>253    こんなポンコツPCじゃ動作しないって言ってるんだよ。   CoreDuo載せたPCでも危ういし、しかも32bitなんて論外。   だからVista発売後に頃合を見てノートを購入する為に、   その繋ぎとして710mを使用してる人もいるってこと。   
 255  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 00:15:57 ID:ndEXLHc3 >>254    それなら納得だ。対応してないわけじゃないのね。   
 256  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 01:23:00 ID:YqTfLpx5 え?Vistaベータ版動作したけど?   
 257  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 01:29:31 ID:nsY4vpbc 動くだけならドライバさえあれば動くだよ。   
 258  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 02:00:10 ID:ilvSqmJO Inspiron 710m WK2 オンライン限定パッケージ    <OS> Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)     < CPU > インテル(R) Pentium (R)M プロセッサー 735 (2MB L2キャッシュ 1.70GHz 400MHz FSB)     <ディスプレイ> 12.1インチTrueLifeTM WXGA クリアワイド液晶ディスプレイ     <メモリ> 512MB(256MBx2)DDR-SDRAM メモリ     < ハードディスク >ハードディスク 【デル推奨】100GB IDE HDD(5400回転)     <ハードディスク>データバックアップ設定ツール インストールしない     < 光学・Floppyドライブ >光学ドライブ 【デル推奨】DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)     <バッテリ>バッテリ 4セルバッテリ     <ネットワーク>ワイヤレスLAN Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)     配送料: 3,500 円    小計: 94,205 円    消費税: 4,710 円    合計金額: 98,915 円    今STEP3の注文の確認画面   ポチろうかどうか迷っている。いっとこうかなぁ   
 259  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 02:13:08 ID:ndEXLHc3 >>258    DELLの専用かばんを忘れてるぞ   
 260  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 02:42:39 ID:ndEXLHc3 いまキーボード裏のメモリを交換してみた。意外とすんなり開いた。   「内蔵なので交換できません。」はいいすぎだな。   
 261  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 02:44:59 ID:q59x1TL8 >>258    4年間引き取り保証をつければ安心、かも。   
 262  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 08:37:30 ID:7AGHKM/7 >>258    4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・   盗難対応オプション付き!   
 263  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 09:56:48 ID:6Qz7h9VT 700mでHDDフォーマット、XPインストール後、ドライバーをインストールしようと   DELLのサイトに行きましたが、各パーツでドライバの種類が多すぎて、どれを   インストールしたらよいのかわかりませんでした。   選び方を教えてください。   
 264  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 10:17:29 ID:yLQKdOSP 700mってドライバCD付いてなかったかな?   
 265  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 10:24:47 ID:6Qz7h9VT ヤフオクで購入のためついていなかったんです・・・   
 266  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 10:56:22 ID:7AGHKM/7 >>265    残念っ!!   
 267  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 10:57:12 ID:7AGHKM/7 >>265    切腹っ!!   
 268  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 11:10:56 ID:Ch+RYJ6X >>265    サイトーケーン!   
 269  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 11:32:03 ID:6Qz7h9VT (-_-;   
 270  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 11:42:44 ID:/NuLTUyU >258    来週後継機発表だぞ   
 271  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 11:45:37 ID:kbPQ7BoV ウイルスバスター、ユーザー登録する前にリカバリしたから   ユーザー登録出来ない…金の無駄だった…   
 272  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 11:46:15 ID:zCXFnNB9 >>263    >ドライバの種類が多すぎて、どれを インストールしたらよいのかわかりませんでした。   ↓で Inspiron Notebookus のドロップダウンメニューから 700m を選択   ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?~ck=mn    次の画面で、OSを選択すれば、必要なドライバのリストが表示されるから、日付の新しいものを   選択すればいいよ。   チップセット / ビデオ / サウンド / モデム / タッチバッド /    ネットワーク     Broadcom 440x 10/100 Integrated ネットワークドライバ v4.25     (無線LANは搭載されてるカードを調べて、ドライバを選択してくれ)   システム構成ユーティリティー     Dell Notebook System Software ユーティリティ v.3.11.0     Dell ノートブックシステムソフトウェアユーティリティ v.4.1.0     Texas Instruments PCI7420 フラッシュメモリ/SDリーダ ドライバ v1.0.2.3   こんなもんじゃないかな。   一旦PCに落としたらCDに焼いて、OSと一緒に保管しとけよ。   
 273  名前:272   :2006/05/21(日) 11:51:47 ID:zCXFnNB9 補足   ドライバをダウンロードした後に、デバイスマネージャで、”!” になってる   デバイスがないか確認すること。もしあった場合は、そのデバイスが何かを   確認して、ドライバを探して、再度インスコだ。   
 274  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 13:44:33 ID:UoYsnpRc 710mをリアルストアで触ってきたが、かなり熱いよ。6400あたりだとかんじないのだけどねえ。   
 275  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 14:32:40 ID:BuaKEJAS >>270    今度こそほんとだろうな   
 276  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 15:04:19 ID:7AGHKM/7 >>271    素人が変なことするからだよ。   そのまま素直に使って何の問題もないんだから。   
 277  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 15:40:13 ID:zCXFnNB9 >>271    サポセンに相談してみたら?   
 278  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 18:30:51 ID:no5+Z6eS >>271    インストール後オンライン登録時にTEL番号出なかった?   自分のは出てそこにTELして登録できるようにしてもらった。   
 279  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 20:56:17 ID:rDbKrlao 710安いんですね…誰か背中を押してください…   
 280  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 20:58:18 ID:KmuFnFtK >>279    もうすぐ新型が発表されるぞ   
 281  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 20:58:59 ID:UUIyLGgA       ω        _ψ         )(   |\  ̄(_) ̄\   |ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ|   | |  |───| |   | |  |      | |   
 282  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 21:01:47 ID:zOsGu3E0 >>279    テキ屋さん風に、、、押してみます   「安いからねェ、はやく買わないと売り切れちゃうよォ」    
 283  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 21:12:48 ID:ndEXLHc3 テレビチューナーつけてメモリ以外ほぼ最高のスペックにしたけど15万くらいだったよ。   
 284  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 21:27:30 ID:BuaKEJAS       ω         _ψ          )(    |\  ̄(_) ̄\    |ヽ|ニ|710m|ニ|    | |  |───| |    | |  |      | |     
 285  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 21:33:30 ID:X42nYo7l 720mはいつ頃出るかなぁ?   待つよりも、とっとと710m買った方がいいだろうか?   ちなみに中古で700mが69000円で売られてたけど、それってお得?   悩むなぁ…   
 286  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 21:38:19 ID:7oj5mSlV >>285    Dellの中古ってお得じゃないよ。   新品だからこそ、他社と比べてお得なんじゃないか。   710mで十分だよ。っていうか、710mだからこそ安いんじゃないのかぁ。   
 287  名前:285   :2006/05/21(日) 21:43:52 ID:X42nYo7l >>286    そうですかぁ。ありがと。考えてみます。   やっぱり新品の方がいいっすよねー。   
 288  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 21:51:21 ID:iP2imxsx BIOSのバージョンてどうしたらみられるんでしょか   
 289  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 22:01:42 ID:zCXFnNB9 >>285    構成によりけりだね。   1〜2万の差額で同等か、それ以上の構成を1年保証付きで買えるならば、新品の方が得。   それに中古の場合、当然メーカー保障が無いだろうから、マザーボードなど自分で交換   できない部品が壊れたときに不利。   保証の無い製品に関するメーカーの対応は悪いからね (商売だから当然だろうが)   後継機種の噂も出ているので、最新スペックに拘るならば、待ったほうがいいのかもしれないな。   
 290  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 22:02:28 ID:rLCOQUnB 155のInspiron 710m WK2 オンライン限定パッケージを   今から買うよ。安いけど俺にとっては高い買い物。   買った人、後悔してない?    
 291  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 22:09:05 ID:wMkZndlv もうちょっと出せるならD620も今安くなってるから検討してみては   A4だが1.98kgと比較的軽い   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1119944723/496     
 292  名前:285   :2006/05/21(日) 22:14:43 ID:X42nYo7l >>289    いろいろとありがとうございます。   ちなみにわたし、メカオンチの女性なもんですから…、そんなに機能は   いらないんですけど…。なんとなく新品を思い切って買っちゃったほうが   よいよーな気がしてきました。   
 293  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 22:18:26 ID:ubqPEnwF 288>>   ・起動時にDELLの表示画面で『F2』キー連打   (自信が無い人は『Fn』+『F12』でその画面をいったん止める。その後『F2』でBIOS画面へ入る)   ・最初の画面にあるSystem BIOS Version:___ ←これがバージョン。   
 294  名前:293   :2006/05/21(日) 22:19:51 ID:ubqPEnwF >>288 だった orz   
 295  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 22:42:05 ID:iP2imxsx >>293    ありがとうございました   最近BIOSのバージョンアップってされてないんですね   
 296  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 23:05:12 ID:zCXFnNB9 >>292    ハイエンド機を狙ってなければ、今やってるキャンペーンなら 『高性能プロセッサ搭載スタイリッシュ   モバイルパッケージ』 をクーポン適用で買うのがお得だね。   HDDやメモリは後から自分で変更することもできるけど、1万円の差額なら、CPUだけはPEN-M   搭載機を買った方がいい。(後で売りに出す場合でも、セレよりは高く評価されるから)   ちなみに710m祭りの事を知らずに、アウトレットで買った俺は、ちょっと損した気分だったよ。   速攻でHDDと光学ドライブを買い換えたけどね。   CPUがPEN-M755だったのと、オンボードメモリが512Mで10万切ってたのが唯一の救いだった。   
 297  名前:292   :2006/05/21(日) 23:19:17 ID:X42nYo7l >>296    わたしもDELLのHP開いてわかったんですけど、さらに1万円OFFになるとかで…   でも明日いっぱいまでに申し込まなきゃいけないんですよね〜!!   いろいろ情報サンクスです!    
 298  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 23:22:20 ID:7oj5mSlV >>292    >>296 のいうとおり、高機種が欲しいと思わないなら710mで十分だと思います。   安く買えるしね。   ただ、Dellを買うなら毎週毎週いろんなクーポンやパッケージを出すので、   安いタイミングで買うべきです。   とりあえず安いと思ったパッケージを注文して、   商品が到着前にさらに安いパッケージを発見したら、   キャンセル+再注文ということもできるしね。   
 299  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 23:25:13 ID:7oj5mSlV >>292    追記。   >>4 に記載してある全ての入口で、全てのパッケージに対して   全てのシミュレーションを行っとくとよいですよ。   
 300  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/21(日) 23:50:23 ID:7mi7FBUx 710mを安く買えるのも明日いっぱいですね。どうしようかなあ。   ちなみに、710mの後継は、740mらしいとかリアルストアの人がいっていました。   リアルストアだと、ウィルスバスターが2年分無料でついたりするんですね。知らなかった。別にいらないけど。   
 301  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 00:18:42 ID:wU51P9Fz >>300    安いと思ったら、欲しいと思ったら、まず、注文しといた方がよいです。   新しいパッケージ・クーポンで安いものが出たら、   その時にキャンセル+再注文すればよだけです。   後で後悔するのが見えているので、まずはとりあえず注文しておいた方が   ベストです。   
 302  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 00:26:28 ID:l8mD9Ebb でも、640mだとバッテリー五時間か8時間もつようですね。   モバイルとしては740mは期待できるんでは。楽しみですね。   
 303  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 01:54:10 ID:O+IXdHU1 Lv.0  13万円でIntelのCoreDuo搭載のMacノートが出て売れてるみたいだけど   Windowsも動くんだよね。予想以上にすごいよ   以下、YouTubeの動画だよ。   WindowsとMacOSをキーだけで簡単高速切り替え動画   ttp://www.youtube.com/watch?v=gE1XQyT_IbA    はじめてMacを買ったよ動画   ttp://www.youtube.com/watch?v=o2ZHOKqLvvE&search=macbook     
 304  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 02:51:10 ID:bBp/XKF5 >>183    嘘つきー。   送料無料になってねーよーヽ(`Д´)ノウワァァァン   
 305  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 03:32:35 ID:gtPuyFQt >>303    むしろ700mで動くMac OSを出してくれ   
 306  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 07:33:21 ID:GqOmEyFZ >>304    嘘を嘘と(ry   
 307  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 08:31:00 ID:2RsdU3j9 送料無料はラスト30分のタイムせーる   焦るよねあれ   
 308  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 08:35:31 ID:l8mD9Ebb 11:30から?   
 309  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 11:45:17 ID:f42lCpbC 720mっていつ出るの?   
 310  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 12:40:43 ID:HhF2IYOH >>309    未発表だから不明だよ。   710mがまもなく販売終了 = 次期モデル発表間近   と予想してるだけだから実際に何が起こるか分からない。   
 311  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 12:53:09 ID:f42lCpbC >>310    サンクス   ところで,新機種は発表された日にすぐに買えるの?   
 312  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 12:59:18 ID:8uYrHbPI >>311    発表日=発売日ならなw   メールで情報くるんじゃない?予約開始とか、販売開始とか。   
 313  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 13:15:53 ID:XC647zQd 昨日注文した。   バッテリー8セル、無線LANとオフィスつけて、全部込みで13万弱。   モバイルな上に今使ってるやつより容量も大きくなるし、   キャンペーン中にと思ってだんだが、か送料無料になるのか…   知らなかった。がっかりさ。   でも全体的に考えたら他よりぜんぜん安いな。   
 314  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 14:48:53 ID:tiuu+0+t XPS M1210 発表??    
 315  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 14:52:48 ID:2RsdU3j9 送料無料ってwww   
 316  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 15:31:30 ID:LZdSy3Il とうとう出てしまったか、XPS1210!   
 317  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 15:55:35 ID:EZue8wIt XPS1210、いいんだけど何あの値段   XPS M1210 推奨構成   インテル Core Duoプロセッサー T2500   WindowsR XP Media Center Edition 正規版 (日本語版)   4GBデュアルチャネルDDR2   120GB SATA HDD   DVD+/-RWドライブ   インテル PRO/Wireless 3945ABG(802.11 a/b/g)   本体内蔵カメラつき   3年間引取修理サービス(保守無償パーツ含む)   24時間テクニカル電話サポート   推奨構成価格:598,500円   メモリとかいろいろやり過ぎだけど、それにしてもたけぇ   ついでに最小構成で2kgも重いし・・・710mで十分性能足りてるから   待たないで良かった   
 318  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 16:00:06 ID:x/dWIwpC 別にSONY信者ではないが、   そこまで高価だとVAIO TypeSの方がいいような気がしてくる   
 319  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 16:00:16 ID:K5n8NW4M 微妙。   かっこわるいような   710mでポチるか   
 320  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 16:41:11 ID:n/2sQM5P カッコは710mと大差なく見えるけどな。   天板の質感わからんけど俺にはよさげに見えるな。   で、このタイミングでM1210ってことは、これが710mの後継機っぽいよな。   プレスリリースの値段は、実際の売値と全然違うから明日待ち。   
 321  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:24:41 ID:S+VUisuh >>318    Type Sは大きいよ   710mよりひとまわり大きく重い   
 322  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:30:47 ID:/prNXCQx daemonTOOLインストしたら再起動時に画面が青くなって起動しなくなってしまったので、OS再インスコしました。   そしたら、起動時にDOS起動プロンプトみたいな画面で起動OSの選択を要求してくるようになってしまいました。   しかも、上側のXPは普通に起動するけど、下側のXPは構成問題で起動エラーになります。   毎回起動するたびにOS選ぶのも面倒なので、この画面の回避方法があれば教えてください。   
 323  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:35:04 ID:oQTGhrkA boot.ini 実行   
 324  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:40:34 ID:/prNXCQx >>324    サンクス。   multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional"   の1行を消したらうまくいきました。ありがd   ついでに、今日初めて開封したドライバCDの紙ケースの中から、ちぢれ毛が出てきたんだけどもしかして返品のハスレを引いた??   
 325  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:43:07 ID:GF0G/2/r >>324    返品したのが20歳女性で、アタリを引いたのかもよ   
 326  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:48:43 ID:LAd9U8cm XPS M1210   Celeron M 410   512MBメモリ   80GB HDD   DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ   チップセットにIntel 945GM Express(ビデオ機能内蔵)   Windows XP Home Edition(SP2)   138,200円   なお、Celeron MのBTOメニューは6月以降の提供となる   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0522/dell.htm    
 327  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:52:12 ID:oQTGhrkA >>324    つ、釣られたw   俺なら怖くて 1行消せない・・・   せいぜい Time=0 しか出来ない臆病者だが・・・   
 328  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:52:40 ID:/prNXCQx 悲しいくらいの剛毛で長さ約5cmで毛先は白髪気味の白い毛根付きです。   どう考えても20歳女性のものじゃなさそう…たとえ20歳女性でもそんな陰毛の持ち主なら毛まみれグロマン確定だろうし、   ドライバディスクに陰毛入れて返品する様な女性はたとえ美人でもハズレです。   以前にもTUTAYAでビデオ借りたら貸し出し袋がえらくオシッコ臭かった事もあったし、大学の参考資料に図書館で本借りたらワキガ臭くて腋臭疑惑を持たれたこともあったなぁ…   
 329  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 17:54:00 ID:LAd9U8cm Inspiron 710m発表時の最小構成   Pentium M 735(1.70GHz)   メモリ256MB   Intel 855GMEチップセット(ビデオ機能内蔵)   40GB HDD   DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ   Windows XP Home Edition   140,700円   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1027/dell1.htm    
 330  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 18:18:51 ID:Q00JgS/z 710m   297×215×32mm(4セルバッテリ装着時)   1.7kg (4セルバッテリ+トラベルモジュール搭載時)   4セルバッテリ:最大約2.75時間連続駆動   XPS M1210   297.2×221×28.2mm   最小構成で1.98kg   バッテリー駆動時間 710mと同じくらいか?   VAIO TypeSZ81   315×234.3×25.7(最厚部37.1)mm   約1.85kg(標準バッテリー装着時)   バッテリー駆動時間 標準バッテリーパック(S) VGP-BPS2C:約6時間   XPS M1210微妙杉   
 331  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 18:22:58 ID:W2MEiNNj VAIOはキモイ   
 332  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 18:31:56 ID:3sFx6Vj4 >328    ギガワロス   
 333  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 18:58:56 ID:LZdSy3Il >>324    のアンカーで無限ループできるね   
 334  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 19:03:36 ID:vBVoTeH6 今、ぽちっと710m行ってしまいました。   
 335  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 19:09:08 ID:O9B63DSU >>334    オメ   
 336  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 19:14:20 ID:2RsdU3j9 う〜ん   注文のご確認で止まってるOTL   
 337  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 20:08:47 ID:SREAWSGB 気になる表記ハッケーン   「このようにM1210は「XPS」シリーズではあるが、デルの全体的なラインアップとして   も個人と中小企業向けノートPCブランド「Inspiron」にラインアップされていたB5モバイル   マシン「Inspiron 710m」の後継という位置付けになる。」   ITMedia   http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/22/news026.html    つーことは720mは出ないってこと?   
 338  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 20:19:54 ID:Kz3iPvSH B5のくせに最小構成で1.98kgもあるんじゃ重すぎだな   >>291 の620買った方が良さそう   
 339  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 20:36:42 ID:HNKkNIEV 標準6cellにしたから重くなったのでは   グラボのせいで消費電力増えたか?   普通に正常進化っぽいが、微妙に大きさ&重さが増えてモバイルとしては微妙だね   モバイルしてまでゲームしねえし。   軽くしてほしかったなぁorz   
 340  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 20:39:57 ID:Kz3iPvSH 710mに8セルバッテリ付けるより重いよ   
 341  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 20:43:07 ID:HNKkNIEV 4セルde1.9kg 8セルde2.1kgじゃなかったっけ?   工学ドライブ外すと-0.2kg   
 342  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 20:45:48 ID:Kz3iPvSH そう   M1210の重量は光学ドライブ付きなのかな?   
 343  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 20:58:27 ID:9st1NUT7 >342    最小構成で1.98kgだから、ドライブ抜きじゃねーかな?   以前ドライブ抜きを最小と宣ってたが。   
 344  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 20:59:18 ID:LZdSy3Il >4 セルde1.9kg 8セルde2.1kgじゃなかったっけ?   フレンチでつか?   
 345  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 21:06:05 ID:QBdy9Ir5 カタログUPされてます。   http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/xps_m1210.pdf    これによると、   WXGAディスプレイ+9セルバッテリ+コンボドライブ搭載時   で1.98kg   
 346  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 21:32:02 ID:TF1RxG17 ゲーマー用のブランド名じゃん。   ちゃんとした後継機があるんだよな・・・きっと   
 347  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 21:43:01 ID:SREAWSGB 1代限りの悪寒...   
 348  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 21:47:26 ID:W2MEiNNj この機種は710mより熱いのか五月蝿いのか?   それが問題だ。   
 349  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 21:58:26 ID:jrpQczBr 710mはかなり五月蝿い&熱いぞ。これよりひどいと使えないだろ   
 350  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 22:14:30 ID:W2MEiNNj ん?710mのPenMモデル使ってるが、   あんまりファン回らんし静かじゃないか?   これで熱いほうなのかい?   
 351  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 22:14:49 ID:1uGozoWB >>307 はホント?   
 352  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 22:36:41 ID:2RsdU3j9 なわけない   
 353  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 22:41:31 ID:yWM5usjL これグラフィックチップとか乗せなければ単純に710mの後継と言えるんじゃね?   実際は1.98より軽くなるし。   
 354  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 22:42:49 ID:KSeJVpBc このデザインは710mと比べてどうよ??   
 355  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 22:50:23 ID:MUV5ASD2 家族で2台分ポチッと行っといた。   
 356  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 22:52:28 ID:9st1NUT7 >354    M1710はもとより、7*0mよりも落ち着いてて好き。   
 357  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:00:17 ID:KSeJVpBc >>356    確かに今までと違う味があるねぇ。   早く手にしてみたいですわぁ(゚∀゚ )    
 358  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:28:00 ID:rQuNuehw あと2分   
 359  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:30:00 ID:gVpg8TeH キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!   
 360  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:33:28 ID:rQuNuehw キタ? 来てる?   変わりないようだけど。   
 361  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:34:50 ID:9st1NUT7 何が来たんや?   
 362  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:37:35 ID:cAyE4WMF うはwwwwwwwwww   マジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!   祭じゃ祭じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
 363  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:46:01 ID:W2MEiNNj キタキタ!これは今までにないぞ!   
 364  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:46:27 ID:rQuNuehw どこどこ?   
 365  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:46:57 ID:2RsdU3j9 ahoka   
 366  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:47:16 ID:wLf4Q5xV 単発IDがメイン   ネタですね   
 367  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:47:41 ID:jrpQczBr きてないよ。釣られるな   
 368  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:48:52 ID:se8SSen9 >>307    神!!!   
 369  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:50:50 ID:/pywg81y >>367    スルー出来てない次点で釣られている訳だが…   
 370  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:53:42 ID:2RsdU3j9 つか、いまいちタイミングがつかめんのな・・・   祭り発生の法則キボンヌ   
 371  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:55:25 ID:se8SSen9 >>368    今日の昼にポチってしまったorzorzorz   つーか俺の環境では送料無料になってないような?   ネタじゃないなら昼の決済をなんとかキャンセルして乗り換えたいんだが・・・。   
 372  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:55:43 ID:9st1NUT7 >368    あぁ、それのことを言ってたのか。   
 373  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:56:20 ID:se8SSen9 うはwwwww   ID変わらなかったwwwwworzwwwww   
 374  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/22(月) 23:57:36 ID:2RsdU3j9 >>373    あと3分待て   
 375  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 00:00:24 ID:2RsdU3j9 オワタ   
 376  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 00:02:30 ID:P3EY+hV2 祭オワタ   実は>>307 をほんのちょっと期待してた俺がいる   今日の昼にポチッたけどさ   
 377  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 00:05:24 ID:bR0QWZTM ノートでコア2個も使うような作業してないから安いのでいいやとぽちったよ。   
 378  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 00:09:07 ID:PSgO/4Py >>155 のはまだやってるぞ?   
 379  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 00:14:10 ID:28TQLcvo >378    朝8時ぐらいまではやってるよ。   
 380  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 00:17:41 ID:Jp3MTjvG 正直7300搭載は惹かれるものがあるな…。   
 381  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 00:26:01 ID:cE8bjesa 7400だお   
 382  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 00:44:03 ID:hMLBwhY6 B5ノートに高性能なグラフィックとかイラネ   
 383  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 01:21:10 ID:0z8ShpA9 まあ欲しいって奴がいるからこういう機種も出てくるんだぜ   
 384  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 05:55:10 ID:VhnqW5rk 祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!    とりあえず俺がポチしてみる   
 385  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 07:32:18 ID:9lrYJ/x0 いまポチってしまった。ああ...   
 386  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 07:34:04 ID:MJG61vCo 昨日ポチって今日もポチ・・・   
 387  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 07:34:49 ID:PSgO/4Py >>385    HDDは確認したの?今80っしょ?   
 388  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 07:41:32 ID:Kd/diohP 注文したのを解約したい…   手順おしえてくれ   
 389  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 07:44:50 ID:2Bh6t712 TVチューナー付けられんのね。   
 390  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 08:25:54 ID:L9Gpk9O1 うおっ。昨日ポチったんだけど、HDDが80Gになって   9000円も安いのか。。。。100Gだと500円ぐらいの   差だけど。   
 391  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 09:33:03 ID:2CmdODUp HDD80Gにしただけで、昨日注文したのより、10000円以上安くなっていたので、   電話でとっとと解約して、注文しなおしました。   
 392  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 09:33:36 ID:bR0QWZTM >>390    80G→100Gで8000円。500円じゃないぞ・・・   無線LANも付いているし、配送料3500円が無料だから、今回のほうが得だな。   キャンセルするか・・・   
 393  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 09:40:27 ID:lepnufqK HDD80GBだけど、PenM2GHzの方だとコンプケア、無線LAN付いて10万切るな。   昨日作った見積もり破棄して、早速ポチッタよ。   
 394  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 10:17:47 ID:bmdrosgA テレビチューナーつけたの失敗だった気がする。   わざわざ光学ドライブはずしてからチューナー取り付けてまでテレビを見ないしな。   
 395  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 10:25:33 ID:bR0QWZTM >>394    光学ドライブは滅多に使わないから、テレビチューナーのほうがありがたいんじゃないか?   
 396  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 10:30:49 ID:KG0Rgkfp 祭りキター   710m PenM 256×2 80G 4セル 無線なし コンプリなし   送料無料 総額79980円   
 397  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 10:54:35 ID:LFqOjGni オレも落ちてしまった…   ABG無線LANつけて\86280   安杉    
 398  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 11:03:55 ID:MK5vJkwn なに?   デルの社員?がそこらじゅうで書き込んでるの   ウザいんですけど   
 399  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 11:22:37 ID:KG0Rgkfp 無線LANは後付けするので、その代わり予備バッテリ8セルを追加   追金6300円だけどオクで1万くらいで売れるから。 ハイエナみたいだね。   
 400  名前:214   :2006/05/23(火) 11:37:17 ID:AGApllO6 ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!!!!   同じ構成で1万(送料含め)近く安くなってるYO!   まあ、早く届く分と思っておこう…    
 401  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 12:05:03 ID:M91fcoGx 差額返金制度テンプラ追加きぼん   
 402  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 12:08:11 ID:VEfUTvuD 今回のは終息品の在庫処分限定だから無理じゃね?   
 403  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 12:41:34 ID:4L0I/ntU 別に安くないだろ   
 404  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 13:08:23 ID:xd3er4aW B5でPenMで8万は安いよなぁ・・・   ポチろうか。   
 405  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 13:20:23 ID:i2vFZMfb 実物を見たことがないので、文字の大きさが気になるのですが、この12.1ワイドは、現行モデルのDynaBookSSMX370   の12.1ワイドと同じくらいでしょうか?お願いします。   
 406  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 13:30:34 ID:LNm7qlo7 買おうと思ってるんですが、データバックアップ設定ツール   ってインストする必要あるんですか?なんか無料って書いて   あるから入れたくなるんですけど…   
 407  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 13:33:14 ID:LFqOjGni >>405    ( ´・∀・`)へー   東芝興味ないんでぐぐってはじめて見たよ。   これは世代が違うマシン。比較はどうかと。   オレは値段で割り切って買ったが。   1年使い倒しヤフオクで売り飛ばす。    
 408  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 13:35:45 ID:LFqOjGni >>405    すまん。返事忘れた。   東芝のと解像度同じくさいので文字のサイズも同じと思われ。   でも液晶が違うから好み次第。   
 409  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 14:26:04 ID:wKa8jpFC このモデルの最終祭り価格でFA?   
 410  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 14:31:06 ID:/YHO+scH ん〜まだだ まだポチれん   って言ってて何度逃した事か・・・orz   
 411  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 14:32:01 ID:hMLBwhY6 ポチって次に安いのが出たらキャンセルすればいい   
 412  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 14:59:30 ID:b5TUlrN8 あれ?今クーポン適用したら1円しか割引されなくなってるが、祭り修了?   
 413  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:08:01 ID:LFqOjGni 1円値引きワロス   祭りはマジで一瞬か。   
 414  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:10:26 ID:xd3er4aW 見積書は生きてる模様・・・   
 415  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:11:34 ID:W90+mrwg 1万円値引きのくーポンで1円ってなに?????????   デルにクレームつけたるわ   
 416  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:15:24 ID:CucZXtx8 詐欺だなこりゃ   
 417  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:18:11 ID:LFqOjGni >>414    ホンとだww   しかしこれもじきに・・・   誰か使います?   
 418  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:22:30 ID:CucZXtx8 1万引き適応されたw   
 419  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:22:37 ID:p9deW2SF >>417    使いたい   捨てアド晒しました。   
 420  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:23:28 ID:/YHO+scH 直ったな   これも購買意欲を煽る手口か?w   
 421  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:23:44 ID:CucZXtx8 >>419    適応再開されたって   
 422  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:26:50 ID:wKa8jpFC >>420    手口にのってしまったよ・・・   
 423  名前:sage   :2006/05/23(火) 15:32:56 ID:p9deW2SF >>421    適応できました   
 424  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:34:44 ID:LFqOjGni >>419    直りましたねww   ということで・・・   これで飛び込み買い増えるだろうなぁ。   やり方がうまい。   
 425  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:35:41 ID:4++GCMRC ユーザーイパーィ増えて嬉しいお(*´∀`*)   
 426  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:41:22 ID:KG0Rgkfp 1万引きクーポンコードDOC-4082-SLWLFC-M-0がHPから消えてますね。   
 427  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 15:42:38 ID:hMLBwhY6 Web広告限定ページの方にはまだあるが   
 428  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 16:13:58 ID:L9Gpk9O1 >>392    昨日、メモリを512MBx1+無線LANにしてると、   今日同じ構成にすると\500の差なのよ。   
 429  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 16:21:42 ID:W90+mrwg ぽちってしまったが。    
 430  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 16:32:53 ID:z1VtF825 けさwk3パッケージをポチったんだけど電話キャンセルしてベーシックにポチり直したよ....   
 431  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 17:48:00 ID:Ogx6tdLm ついに3月の8.6万より安くなってしまったか・・・   短い天下だった   
 432  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 17:52:12 ID:/YQ0wq3o WKってどういう意味?   
 433  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:00:06 ID:ilhJWWPc >>432    wktkの略です。   
 434  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:08:39 ID:CucZXtx8 迷った末にぽちりました。   はたして1万円引きクーポンは販売終了まで使えるんだろうか?   
 435  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:12:59 ID:NMqH3xIp Inspiron 710m ベーシックパッケージ     Windows XP Home   1年間引き取り修理+12時間電話サポート   PenM 1.70GHz   512MB(256×2)   80GB   DVD+/-RWドライブ   8セルバッテリ     無線LAN無し   計:83,130 円   これって安いのか?   同じような構成で前7万円台になったことあったよな   
 436  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:20:58 ID:tT4j728s PenMで7万円台なんてなかったから安心しろ   
 437  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:22:40 ID:z1VtF825 ベーシックPにも売り切れ次第終了!って出てきたね。そろそろ売り切れか?!   
 438  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:23:32 ID:KG0Rgkfp >>435    以前は、セロリンM370 今ペンM     
 439  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:29:24 ID:PSgO/4Py PenM つい一週間前まではヤフオクでも10万越えだったのに・・・   
 440  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:29:47 ID:CucZXtx8 >>437    購買意欲煽り。おそらく1ヶ月は続くw   
 441  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:33:12 ID:ekYyXUTG 26日に届くんだけど、再ポチして   前回分を返送とか出来ますよね?   返送料とか納期のこと考えたら   どっちがいいか分からなくなるけど   
 442  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:33:25 ID:PSgO/4Py 1万円引きクーポンって消えてるんだけど適用は売り切れまでなのかな   
 443  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:38:33 ID:giQZi88O >>442    俺も気になってる。   HP上から消えた時点でもう無効です、なんて言い訳されないよな?   これをポチッたらWK2の注文を取り消すつもりなんだが。   
 444  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:39:57 ID:E/atQiLG だからテンプラ(ry    DELLではプライスプロダクションといって、購入した商品が、    1週間ほどで急激に値下げ しての販売が行われた場合は、差額返金が可能    
 445  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:40:02 ID:CucZXtx8 >>443    見積りを今のうちに出しとけば大丈夫でしょ。   
 446  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:41:25 ID:E/atQiLG ぐぐtって出てきたのをコピペしたが、   プロダクションじゃねーなプロテクションだ。   
 447  名前:これもコピペ   :2006/05/23(火) 18:45:08 ID:E/atQiLG プライスプロテクションは製品が到着してすぐに価格が下落したときに、   下落価格分の返金を受けることができる制度です。条件として「個人」での   購入であること、購入品の注文番号、安くなった同製品の見積書番号が必要です。   詳しくは「DELL プライスプロテクション」でGoogle検索をしてください。   
 448  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:48:01 ID:giQZi88O 売り切れが怖かったからポチったw   DELLはなかなかに商売上手だなw   最小構成(バッテリーだけ8セル)で83kというのはお買い得なはず・・・。   安くなった分、メモリで悩んでしまったが。   
 449  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:48:48 ID:iOUI7rw1 Dellから来てたメール見たら1万円引きは5/22で終了になってるから、   例のごとく、普通は使えないクーポンだから今日か遅くても明日には適用できなくなる悪寒   
 450  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:51:12 ID:giQZi88O >>449    クーポンを使える内はセーフと考えていいんだよな?   1万円OFFクーポンが使えなかったらWK2やWK3パッケージの方が安いわけだが。   HDの容量を考えると。   
 451  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:51:36 ID:iOUI7rw1 ちなみにこんなのだった   必見!お得なクーポンコード情報!!    使い方は簡単!オンライン・ストアからのご注文時に、クーポンコードを入力するだけ!   ※ 構成を保存した後にクーポンコード適用となります。   ショッピングカートでクーポンコード適用後の金額をご確認いただけます。     【 Dimension/Inspironシリーズ 】   オンライン広告限定クーポン    ※XPSシリーズはクーポン対象外です。   ※120,000円(税込・配送料別・1台あたり)以上ご購入の場合     【 6%OFF 】    詳細はこちら    クーポンコード : DOC-4100-DEJCAN-M-0 (有効期限2006年5月22日24時)    ※85,000円(税込・配送料別・1台あたり)以上ご購入の場合     【 3%OFF 】    詳細はこちら    クーポンコード : DOC-4089-XDCHDN-M-0 (有効期限2006年5月22日24時)    ☆ Inspiron 710m ☆     【 10,000円(税込)OFF 】    詳細はこちら    クーポンコード : DOC-4082-SLWLFC-M-0 (有効期限2006年5月22日24時)    ※1製品につき、複数枚のクーポンコードの同時使用は出来ません。   
 452  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 18:54:31 ID:iOUI7rw1 >>450    もちろん、使える内はセーフだが、もうじき適用不能になる。   見積もりも早くポチらないと消される。   
 453  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 19:02:55 ID:adh2pDLF >>452    サンクス。安心した。   ただ、ベーシック構成のページにあるクーポンは      【ノートブック Inspiron】       1台あたり120,000円以上ご注文の場合4,000円OFF!      クーポンコード:DOC-4105-PTVWOI-M-0    で、今日Eメール会員に届いたクーポンが22日までのと全く同じもので以下の通り。      Inspiron 710m 1台あたりご注文の場合10,000円OFF!      クーポンコード:DOC-4082-SLWLFC-M-0   最悪「手違いでした、ベーシック構成には1万円クーポンは使えません」とゴネられる可能性もあるかも。   
 454  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 19:03:44 ID:CucZXtx8 Web広告限定ページからのクーポンのリンク見ると29日までとあるぞ。   だから29日まで1万円引きOKだよ   ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=4    
 455  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 19:11:51 ID:oG2apAzO 今のDELLは昔みたいにすべての商品にクーポンが使えなくなったからどうなるか分からん。   Web広告限定ページからのクーポンは基本的にWeb広告限定ページからしか使えなくなってる。   DELLだから何かしらの手違いで適用できてしまってる可能性は捨てきれない。   ちなみにWeb広告限定ページにはもう710mはない。   
 456  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 19:11:51 ID:wKa8jpFC さきほどポチったんだが   納期はどの位なんやろか。   
 457  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 19:14:42 ID:0kkRpr2f 安いな   
 458  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 19:15:53 ID:vWAmUyne >>454    確かに。ここからベーシック構成のページに飛ぶようになってるから、   ベーシック構成で1万円OFFは全然問題なしだ。   でもだったら「120k以上で4kオフ」のクーポンしか見つけられなかった人はかわいそうだね。   ベーシック構成のページにはそちらのクーポンしか載ってないしw   
 459  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 19:20:55 ID:PSgO/4Py >>454    GJ   安心した〜   渡航の予定次第なのでまだ決定できないおorz   
 460  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 20:35:27 ID:9cgpOAy1 キャンセルの仕方がわかりません。ヘルプ。   
 461  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 20:37:21 ID:LRVvt3eO ついにポチりました。   ベーシック構成   8セル(予備)+無線bgで93,105円   みんなの仲間入り〜   
 462  名前:sage   :2006/05/23(火) 20:48:51 ID:M+RzZG0B ああ、決断できる人は偉いなあ。。。   ほぼ底値だと思うので買いたいのですが、   ノート初心者なので、HDDは100Gあった方がいいのかとか、   無線はaも必要かとか、HDDやメモリを増設するよりも   取替えのきかないCPUを少しでもアップしておくべきかとか、   予備バッテリもーあった方がいいかとか、   いろいろ悩んでしまって。。。   使い方を具体的にイメージできないのが悪いんですよねorz   
 463  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 20:50:58 ID:M+RzZG0B しかもsageを入れ間違えた。すみませんorz   
 464  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 20:52:42 ID:l/TQ030X 買え!   買ってから悩め!   
 465  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 20:56:31 ID:3FvnuDMu みんなすごいな、   これポチッた人は、一括振込?それともローン?   欲しいんだけどローンしか手がないから、どうしよう    
 466  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 20:57:02 ID:OOud6Ph7 89,990円(税込み)   これ最安値?   
 467  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 20:57:45 ID:sWmpiD2W 長期サービスを申し込まない(1年間引き取り修理+12時間電話サポート)   【デル推奨】4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・盗難対応オプション付き 24,150円→14.700円(税込)【今なら3年間と同価格!】   これがベストチョイス?    
 468  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 20:59:00 ID:laeSApff じゃない?漏れもポチろうかそうか悩み中。   今ビールで酔ってるからな〜・・レッツも考えてたけど、どうみても   予算オーバーだし・・。現物見てから買おうかどうかって思ってたんだけど   どーしよー   
 469  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:01:39 ID:jJv+rP36 >>467    それエラーにならない?    
 470  名前:とおりすがり   :2006/05/23(火) 21:02:02 ID:30ifirz0 700m使って約半年。   256MB×2=512MBで使ってたけど、最近、512MB×2=1Gにした。   ネット、エクセル中心の使用だけどサクサク感が違います。   純正で付いてた256MB×2はヤフで売るしかないので、最初から   少し高めでも512MB×1で買っておけばよかったと思う。   256MB→とりあえず動くけどスワップしまくり。   512MB→まあまあ動くけどたまにスワップ。   1G→サクサク感あってOK!   重い作業しないでも1Gデフォなんかなぁ・・・   
 471  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:02:18 ID:NMqH3xIp 低発熱のペンティアム90搭載の710mだったら即買いなんだけどな   
 472  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:02:46 ID:ZAPKFSm6 メールきた。   1台あたり85,000円以上ご注文の場合3,000円OFF!   クーポンコード:DOC-4088-NYDRWL-M-0    Inspiron 710m 1台あたりご注文の場合10,000円OFF!   クーポンコード:DOC-4082-SLWLFC-M-0       終了日: 2006/05/29   http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=4    
 473  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:05:41 ID:OOud6Ph7 ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=4    ↑で10,000円引きで85,230円(税込み)が安いのう   
 474  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:09:01 ID:nBgFqqqM >>466    ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147512389/l50    ↑の>>405    の79980が最安値?   
 475  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:16:17 ID:C8ACCI8j 2GHzのにしようと思うんだが、みんなベーシックの方なのか。   やっぱり割高なのかなぁ、どっちにするか悩む・・・   
 476  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:18:23 ID:OOud6Ph7 >>474    ワイヤレスLAN無しでの価格なんだね   付きだと85,230円(税込み)か   安い、安いぞー   
 477  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:20:01 ID:M+RzZG0B >>470    メモリ1Gにするのに、512MB一枚差を選んでおいて   あとからサードパーティ製を増設すれば、だいぶ安くすみますか?    
 478  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:23:59 ID:/frRofSa うん。   俺もそれでポチッたぜ!   
 479  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:39:19 ID:28TQLcvo >475    M1210じゃなくて、710mの後継もちゃんと出る"らしい"ので、どうせ割高ならそっち買っても良いんじゃね?   とりあえず見積もりだけとっといて、投げ売り終了後の動きを見守る。   
 480  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:43:00 ID:M8diI/ig 土曜夜に同じような構成で11万オーバーで発注した負け組みの俺が来ましたよw   プライスプロテクションが適用されるならしたいんだけど、クイッククレジットの場合って適用されないのかな?   最悪キャンセルで発注し直しにしようか・・・   
 481  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 21:50:35 ID:wUoIrKU1 >479    "らしい"のソースは?   
 482  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:01:35 ID:0IzQG4k2 >>470    てめーDELLの回し者かw   せっかく256MB×2で自分を納得させたところだってのにw   ところで、256MBメモリなんてヤフオクでも売れなそうに思えるんだが?   
 483  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:11:13 ID:gE+oFLVw ベーシック 512MB×1 無線LANabgで90,480円でポチった   レッツノートもいいが値段が半分以下だし。帰省時に持って行く程度だし   
 484  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:12:30 ID:BvW5YaVI 部品がないから1万8千足してバージョンアップしていいかって電話きた。   もういらね。   
 485  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:12:38 ID:l/TQ030X >>482    この値段で購入してそれ以上追加投資はもったいない。   512Mで問題なし。費用対効果は??気もちだな。    
 486  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:13:43 ID:PqvJ3KC3 >>484    詳しく   
 487  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:14:08 ID:Jp3MTjvG もうほんまに生産終わってて残り物しかないんだな。   なんかアッパレ!   
 488  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:15:26 ID:28TQLcvo >481    リークだから"らしい"のであって、確証あるソースは無いよ。   M1210もそうだったでしょ。   とりあえず、"DELL INSPIRON 740m"←コレで検索すると、何故か海外の740mACアダプタ販売ページが見付かる謎。   過去に7*0mシリーズって出てたっけ?   ラインナップを見ると、700m、710m、740mと続いてる(´・ω・`)   6月8日がどうやら販売終了日らしい(つまりまだ下がるかも知れない)ので、9日になれば分かる。   
 489  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:20:24 ID:XBUBR5GH たった+1050円なら2915ABGのがいいよ>無線   
 490  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:21:21 ID:8d5sWO4U >>482    自分を納得なんていつまで騙せる事やら・・・・・   だましきれず、次々変えてるオレが来ましたよ   HDD:80GB→120GB   光学:外れソニンドライブ→ND6500A   メモリー:256MB×2→512MB×2   無線LAN:DW1450→Wireless 2915ABG   バッテリー:純正8セル追加購入   
 491  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:22:53 ID:XBUBR5GH inspiron6400のモバイルタイプが欲しい・・・   
 492  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:24:31 ID:C8ACCI8j M1210以外で710mの後継機来るのなら、2GHzの見積もりだけ取って情報来るの待つわ。   販売終了前にDellから情報出なかったら、アポーンだが。   
 493  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:34:31 ID:BvW5YaVI >>486    http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=16558&c_SegmName=dhs    ↑この構成を8セルバッテリー、オフィス付きで注文したら、   プロセッサー?がないっつって電話がきたんよ。   なんかぼそぼそしゃべる男で、外で電話受けたからあんま聞こえなかったんだけど、   たぶんプロセッサーだと思う。   そんで、じゃあいいですって言っといた。    
 494  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:38:18 ID:EEQ9vEDL >>493    おいおい、PentiumM735がないってこと?   それだと今日頼んだ人は軒並み部品がないってことじゃん   ヤバス   
 495  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:40:44 ID:Jp3MTjvG なんだってーーー   正直コンパクトマシンで2GHzもいらんのだが…   
 496  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:43:00 ID:M9H3gija 祭りで品切れってことか。   >>491    >inspiron6400のモバイルタイプが欲しい・・・   いまいちピンと来ない   
 497  名前:とおりすがり470   :2006/05/23(火) 22:44:34 ID:vh1tKCB8 会社のPC調達係りみたいなことしてて、   過去1年で700mと710mを10台ほど買った感想です・・・   俺的なお勧め『しあわせパック』構成は、   ・メモリ512MB一枚構成で買って、512MBを安く増設。   (増設メモリはサイドパーティー製で5500〜6000程度)   ・バッテリーは8セルのみ1本。   結局、日常使いやすいのが幸せになれるです・・・   ※DELLのまわしものではありません。   
 498  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:44:48 ID:j+Mzw2RB >>493    正直足元見られてる予感。   一度買おうと決心したら、作れないって言われても欲しくなるからな。金足してでも。   まあ俺は、受注したんなら責任持って同じ構成で作れ、と主張するつもりだが。   部品不足になっても受注できるシステムというのがまずおかしい。   
 499  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:47:41 ID:oOvb+323 >>497    DELLの回しもの乙   "サイドパーティー"ワロスwwwwww   
 500  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:50:29 ID:PqvJ3KC3 >>493    なるほど。   まあこれをメインに使おうって人は少ないだろうから   多少遅れても問題ないだろ。   
 501  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:51:07 ID:Jp3MTjvG まあ、ポチっとした段階では”正式”受注にはなってないからねえ…   
 502  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 22:56:22 ID:oOvb+323 >>501    あっ・・・   しかたねえ、クレジットカードを使うか・・・   
 503  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:09:02 ID:cH8s8F9f なんで700m持ってるのに、もう一台ポチってしまったんだろう。。。orz   
 504  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:10:06 ID:sWmpiD2W >>469    これ辞めましたw   気になる点がいくつかあるのですが   無線LANなしの場合   LANアンテナ?は付いてるんでしょうか?   アンテナないと後付けできませんよね   よろしくお願いします   
 505  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:11:55 ID:sWmpiD2W すいません追記  【デル推奨】Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)   Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)    どっちがいいんですか?   
 506  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:12:13 ID:9G/P4W/B >>504    付いてるらしいよ。   でも、LAN付きで買った方がいいよ。   
 507  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:14:05 ID:9G/P4W/B 追記   >>504    実用上、bgでいいと思うけど、abgにしても安いからabgの方がいいかも。   でも、abgにしたおかげで、材料調達で納期が遅れることがあるよ。   
 508  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:14:21 ID:prSNEU/A アンテナ付いてるよ   後付したから間違いない   
 509  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:16:36 ID:Jp3MTjvG コントロールパネルでサウンドチップの省電力機能ってのがあるが、   これの効果が体感できないのは俺だけじゃないはず   
 510  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:17:09 ID:CucZXtx8 >>503    転売乙   
 511  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:17:41 ID:9G/P4W/B 追記   >>504    無線LAN後付する気なら、保証がきかなくなるから、   最初から長期保証を付けない方がいいよ。   保証を付ける意味がなくなるから。   
 512  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:19:40 ID:YP91zZtq >>511    保障受ける際、外せばいいだけジャマイカ   
 513  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:20:05 ID:sWmpiD2W >>506    >>507    >>508    >>511    レスありがとうございます   優しい人ばかりのスレですね   すごく参考になりました   ぽちりにいってみます   
 514  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:34:23 ID:W8arPWhC 無線LANに詳しくないし使ったこともないんだけど、   最近だとUSBタイプのとかも売ってるよね?安いのだと3千円弱くらいで。   あれさえ付ければいいんじゃないの?アンテナとか気にする必要あるのか?   
 515  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/23(火) 23:59:31 ID:9G/P4W/B >>512    でも、いちいち外すのメンドイよ。   
 516  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:00:50 ID:GljfMIhu 710mのPenM2GHz、メモリ512MBを使ってるんですが、   手動でファンを沢山回すのって可能?   つまり、CPUが高負荷じゃないときに冷却を目的に回したいんです。   冷え冷えクーラーとかの外付けファンを使わないで、本体ファンのみでお願いします。    
 517  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:11:33 ID:lkkE8FcZ 熱いのってCPUのせいよりも無線LANチップのせいっぽいけどな   左下が熱いよう   
 518  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:14:24 ID:TlptFqyi >516    ファンを取り替えしかねーんじゃね?   市販品が合うかどうかしらねーけど。   >517    無線LAN無効にしる。   
 519  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:25:29 ID:lkkE8FcZ >>518    そんなことしたらテレビが見れなくなっちまう   
 520  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:33:16 ID:HMD6ZAN+ >>518    強制でファンを回せるんじゃなかったのか?   
 521  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:44:40 ID:XwUfBB0Y >>519    無線LAN無効にするとテレビが見れなくなるの?   よくわかんないどうして?   
 522  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:45:59 ID:M2Tc0ToC やっぱりメモリを512×1にしたwwwww   これで注文後の変更2回目だ   そろそろブラックリスト入りかもわからんね   
 523  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:46:08 ID:dEsVj9+c YBBのアレだろ   
 524  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:46:43 ID:jcGQcueB つ【ロケーションフリー】   
 525  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:49:34 ID:XwUfBB0Y そんなものまで出てるのか!   すごい時代になっただ   
 526  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 00:53:58 ID:lkkE8FcZ うちの場合ガリレオだが、まあ同じようなもんだ   
 527  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:02:38 ID:s2wgNzIl ベーシック構成でポチッった。流石にもう底値でしょうね。   クレジット決算だから、部品が無いとか言われてもね(^^;   契約は成立しております。   
 528  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:07:53 ID:p1rSp0AL さきほどポチリしましたー。   銀行振込みだからまだ正式に受注されてないけど。   明日振り込んできます。   710ユーザーの方、新参者ですがヨロシクお願いします。   
 529  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:11:14 ID:dEdIIAiz 去年13万で買った俺が負け組に思えてくる・・・   散々使い倒してるけど。   
 530  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:22:49 ID:hLZ13k65 俺もポチッた。512×1と8セルバッテリーの部分だけ変更で87K。   サードパーティーのメモリが新品で5千円台というのを見ると片方空けたくなったw   お客様注文番号が注文者順に付けられてるとすると、   昨日の19時から今までに1000人近く注文してることになる。   俺みたいに細部の変更でキャンセルしてる人も少なからずいるんだろうけどw   
 531  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:35:18 ID:nCT9OCSl お届け予定日は2006/06/03前後になります。   お届け予定日は変更となる可能性があります。   お客様の注文された製品は、生産準備中です。   お買い上げ誠にありがとうございました。     
 532  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:50:06 ID:QyviQ7Sq >>456    5/22夜ポチっと。   -----   お届け予定日は2006/06/04前後になります。   お届け予定日は変更となる可能性があります。   お客様が注文された製品は現在生産中です。   デル製品のお買い上げ誠にありがとうございました。    
 533  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:52:22 ID:XwUfBB0Y 無線LANで迷いますね、以前の祭りを知ってしまったからさぁ大変です   まだ安売りしてるところありますか?   
 534  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:55:09 ID:cLkzlUgU 今よりいくらか下がる可能性はあるけど、もう一万は下がらないでしょ。   手の打ちどころだと思うよ。   と言いつつクレジットカードにしないで銀行振込にしてるヘタレな自分・・・   
 535  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 01:57:40 ID:uvMoNs1x >>529    くよくよするな。   使い倒す程使いこんだのなら、元は十分に取れてるよ。   俺なんか安いと思って中古を10万で買った。   Pen-M 2.0G 、 HDD 60G 、 メモリ 512M 1枚 、 無線LAN abg    コンボドライブ という構成。   すぐに 8OGのHDD と マルチドライブに載せ替え、512Mのメモリ   増設で、トータル2.5万の追加投資。   ほぼ同じ金額で近い構成の710mが新品で買えたなんて。   真の負け組みは、Pen-M搭載だからといって、トータルの構成をよく見ず、   しかも祭りに気づかず中古を買ってしまった香具師(俺も)だ   orz   保障が無い分、好き勝手に弄れるからいいんだけどさ   
 536  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 02:00:19 ID:5urtk+zo メモリが困るな。   同容量で512MB1枚に4000円も追加するより、後で6000円で512MB1枚追加して256MB1枚   捨てるほうがお得なのはわかってるのに、もったいないとか考えてしまう。   
 537  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 02:10:01 ID:36d/L7bG お客様にてアクセスできるメモリスロットは1つとなります。   って注意書きがあって、いろいろ中を弄れる人ならなんてことないんだが   裏面の蓋だけあけて簡単に挿せるのは1枚だけみたいなんで   その辺も考えて512*1にしてみた。   
 538  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 02:20:46 ID:uvMoNs1x >>537    保障期間内に修理に出す可能性も考慮するならば、無難な選択だと思う。   
 539  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 06:20:31 ID:F7s3bnb1 PenM1.7G 512x1 2915ABG 8cellこれがベストですかねー   2.0Gに\15000の価値ありますか?リアルサイトのデモってどこも   2.0G&1Gなのでサクサク動いてたけどメモリだけ1Gにすれば快適ですか   \6300だからと欲かいて予備8cell追加とか考えてますが無駄ですかね   充電するには本体に合体してないとできないし・・・追加って   あと使わずに放置してると劣化しますか?<予備8cell   昨日710mを買った(安いから勧めた)人が持参したの4cellだけど   8cellじゃないかと思うほど出っ張ってました、8cell怖いかも   それに開閉ノッチがちゃっちいですね、流石 dell Quality   
 540  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 08:04:04 ID:TEXMLQgI 昨日ポチった。   最初は512M一枚構成であとで512Mたして1Gでいこうと思ったが、   デュアルチャネルじゃないんで、256+512でいくことにした。   正直これで十分と思っているんだが。   ところでデーモンツールがインストできないって上の方で書いてあったが、どうなの?   デーモン使えないとなるとちょっとなぁ・・・・    
 541  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 09:29:00 ID:aHXHYZc3 640m 例の25K引きで買った俺は、負け組みか?    
 542  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 09:46:09 ID:zNllR1AU >>541    パソコンの金額で勝ち負けは決まらない   使い倒した方が勝ち組。   
 543  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 09:48:25 ID:isMK2W1U 視力を落とさない奴が勝ち組   
 544  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 09:58:00 ID:UJDVcsq0 >>540    ふつーにデーモンツール使ってるケド   
 545  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 09:58:52 ID:Y/op3O/v 512Mx1 ABG \90,480で見積もりだけ取ったけど、   チプセト855だしなー 正直微妙…   さて、見積もりあぼーんまでチキンレースだwww   
 546  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 10:02:22 ID:FZn7vfC8 おまいらー!   買うのが目的なのか使用するのが目的なのかどっちだぃ!   使い勝手とか、もっと製品の内容について語ろうぜ!   
 547  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 10:06:24 ID:gpG/PUJI 半分くらいは買うのが目的なんじゃね?   
 548  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 10:15:29 ID:zNllR1AU 買うなら是非   俺のアフィリエイトから・・・   
 549  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 10:16:03 ID:Y/op3O/v エクスプレスに\99,991のがイパーイ!   おまいらキャンセルしすぎ!w   
 550  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 11:17:21 ID:crQTjJkr >>545    無線はオクで買ってつけるのはだめなの?   
 551  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:27:11 ID:ioxb4+Pj 710m欲しい。   が、いつ帰国できるか分からない。   
 552  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:35:02 ID:ZfRdN0LV 耐久性は高いの?   これ   
 553  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:38:10 ID:LLEIOCCk >>549    ノシ 今日キャンセルしますた。   
 554  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:39:05 ID:p111BXI3 安物に何期待してんだおまいら   壊れないで動けば十分だろ?   
 555  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:40:04 ID:crQTjJkr 4セルは8セルか迷うな・・・   
 556  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:40:35 ID:crQTjJkr ×4セルは○4セルか   
 557  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:50:06 ID:Tm8TljDy 使用期間1年半。故障はまだない。   用途はネット・メール・プログラム・フォトショップ・イラストレーター。   memは256M+1G増設。   
 558  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:56:56 ID:ZfRdN0LV  パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り   パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り   パーティション設定 Cドライブ:20GB、Dドライブ:残り   なし    これなんだ。   どれ選べばいいんだ。     
 559  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:58:18 ID:MWiSEcr4 ドライブではなくディレクトリの誤り   
 560  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 12:58:21 ID:crQTjJkr >>558    有料だよ、それ。   
 561  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:05:21 ID:ZfRdN0LV >>560  無で構わないの?   ていうか、どういうメリットが?   あるなら選びたい   
 562  名前:545   :2006/05/24(水) 13:06:42 ID:Y/op3O/v >>550    無線無しだと、アンテナ内蔵してないと思い込んでたんだお。   ってか、カードバスのABGが一枚余ってた。   出っ張るのがアレだけど、無線無しで見積もり取り直したw   
 563  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:15:02 ID:vos2otiD http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&l=jp&s=dhs&~lt=popup    それよりこれはもう後継と見ていいのかのぉ   企業向けが思ったより安くて射程範囲!!   
 564  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:24:54 ID:Kr1cwgBV >563    まだ噂の段階だけど違うらしいよ。    
 565  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:28:23 ID:rNJugV2f メインで使うならともかくB5のサブノートにCoreDuoとか高性能なグラフィックとかいらなくね?   性能は控えめでいいからもっと軽くするか安くしてほしい   
 566  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:40:25 ID:s6sqzLsn メインで使ってるけどさ   
 567  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:41:03 ID:lYRHM/zj >>565    だからXPSシリーズなんだからグラフィックは強化されてしかるべきものなの   軽量コンパクトならX1がある    
 568  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:44:10 ID:vos2otiD 奥行き2mmしか違わないんだけど違うのか。   http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/inspn?c=jp&l=jp&s=bsd    既出かもしれんが710mは販売終了間近とさ。   普通にトップから辿れるパッケージで89980円でPenMになってるし。    
 569  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:51:30 ID:rNJugV2f だからXPSの12インチっていうのが意味不明   小さい画面で3Dゲームとかやっても・・・   
 570  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:56:17 ID:rNJugV2f あとメインで使うなら絶対14インチの方が快適だよ   D620なら1210と重量も大差ないしたまに持ち運ぶぐらいなら問題ない   今ならDM限定で安くなってる   
 571  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 13:57:59 ID:ihwlVHQm 安売りが始まった、部品も無いってことは後継機が出る兆しでは無いの?   
 572  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 14:06:41 ID:Kr1cwgBV >568    10日ぐらい前から既出だな。何を今更。   
 573  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 14:33:08 ID:lYRHM/zj >>569    世の中にはケータイゲームっつーのもあるわけで   モバイルPCで3Dゲームは市場あるんで無いの?   それより俺は12.1インチ WXGA+ のPC出してもらいたい   もしくは14インチ WSXGA+ とか    
 574  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 14:39:56 ID:QuYMYcmf >>569    出張が多くてホテルとかいるときは暇なので、モバイルゲームPCはかなりイイ   
 575  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 14:51:08 ID:pTt7+uCe 結局のところみんなゲーマーなんだな。   
 576  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 15:00:32 ID:O3RszIp5 スーファミやGBAあたりのエミュなら十分暇つぶしになるな。   出張するときはよく逆転裁判やってた。   
 577  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 15:23:00 ID:FZn7vfC8 いやいや、そういう普通のゲームは快適にプレイできるんですよ。   エロゲとかネットマーブルとかエミュとかはね。   で、これの小さい画面で3Dゲームをバリバリグリグリやりたい奴いるか?   
 578  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 15:24:42 ID:Kr1cwgBV >577    メインPCにする奴は少ないだろ。何を今更。   
 579  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 15:46:19 ID:QuYMYcmf >>577    自宅にいる時間があまりないので、出張先でFFやりたい。   
 580  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 15:55:01 ID:kTQKfX9G 消費者の我侭に付き合うのも大変だな   
 581  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 15:56:28 ID:Py4/nHQ6 自分も出張中、エミュとかやろうと思ってポチったけど   よく考えるとDS持ってるし、動画もプレイやんあれば   十分かなと思って、キャンセルしました。   
 582  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 16:36:49 ID:crQTjJkr D620についてkwsk   つかメインで使おうと思ってるんだが・・・orz   今日リアルサイト行ったんだけど、これ結構熱いよ。   
 583  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 16:38:05 ID:crQTjJkr >>561    無でいいかと。   
 584  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 16:46:46 ID:rNJugV2f >>582    >>291    
 585  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 16:49:11 ID:Pm9cnTSK 昨日注文して、色々付けたらこんなになった。   ご注文機種: Inspiron 710m ビジネスハイグレードパッケージ   お支払い金額: 165630 円 (税込)   XPSは先ほど気が付いた   後悔はしてな(略   
 586  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 16:53:19 ID:G+suXoC0 >>558    HDの仮想的な区分け。区分けをして順にアルファベットを付けられることになる。   AドライブはFDDであることが多いから、HDは「C」から割り当てられる。   最も標準的な構成だとHDは区分けせずに「C」のみであり、   その場合DVDドライブとUSBメモリには順に「D」「E」が割り当てられるはず。   HDをC以外にD,E,F・・・と区分けすることも可能で、そのメリットは   各ドライブ毎にフォーマットしたり再度パーティションを切ることができる   ということだと思う。   問題ない部分を保持したまま一部再構成などのカスタマイズがしやすくなる、ってことね。   
 587  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 16:59:48 ID:crQTjJkr >>584    サンクス!!でも予算オーバーだ・・・orz   
 588  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 17:06:56 ID:+19S77WF 昨日710mの799,00円でポチったんだが、今日DELLから電話がかかってきた。   その前の注文をキャンセルした件について和やかに話してたが、最後に空気が一変した。   「つかぬことをお聞きしますが、弊社のwebサイトからこの注文をされたんですよねぇ?」と詰問された。   2ちゃん経由とは言えないのでどもりながらそうだと答えた。   そしたら「問題が見つかったらまた連絡します」だって。   何なの?やっぱりあの1万円クーポンは問題あったの?(´Д⊂ コワイヨー   
 589  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 17:12:48 ID:Kr1cwgBV >558    >586 の補足。   データバックアップ設定ツール(CDを使わずに、リカバリが可能なツール)を利用する場合には、   有料とはいえ最初からパーティションを分けてもらっといた方が良い。   パーティションを分けるとCとDに別れるが、Cにデータバックアップ設定ツールがインストールされ、   リカバリ時にはCドライブのみがフォーマット→リカバリされる。   つまりDドライブに残したデータは生き残り、リカバリ後も使用可能。   パーティションを分けずにデータバックアップ設定ツールを利用したり、   データバックアップ設定ツールを利用せずにCDでリカバリを行うと、データの復旧に結構時間が掛かる。   普段から外付けの別ドライブに転送してたりする奴には完全に無駄なサービスとも言えるが、   CDから行うリカバリよりも早く済むので、リカバリ好き&めんどくさがりには、セットでオススメ。    
 590  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 17:14:59 ID:Kr1cwgBV >588    2ちゃん経由で注文なんかできねーだろ。何言ってんだ?   一万円引きクーポン自体は現在進行形で利用できるから、お前のやり方が悪かったんだろ。   あるいは、一円引きに変化したエラーのことかもな。   
 591  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 17:15:45 ID:UcdjHLWC >>588    昨日メールで710mの1万円引きのクーポン来たよ。   オンライン・ストアからの注文時に使えば、別に問題ないと思うけどなぁ。   必見!お得なクーポンコード情報!    使い方は簡単!オンライン・ストアからのご注文時に、クーポンコードを入力するだけ!   ※ 構成を保存した後にクーポンコード適用となります。   ショッピングカートでクーポンコード適用後の金額をご確認いただけます。     【 Dimension/Inspironシリーズ 】   オンライン広告限定クーポン    ※85,000円(税込・配送料別・1台あたり)以上ご購入の場合   ※XPSシリーズはクーポン対象外です。     【 3,000円(税込)OFF 】    詳細はこちら    クーポンコード : DOC-4088-NYDRWL-M-0 (有効期限2006年5月29日24時)    ☆ Inspiron 710m ☆    【 10,000円(税込)OFF 】    詳細はこちら   クーポンコード : DOC-4082-SLWLFC-M-0   ※1製品につき、複数枚のクーポンコードの同時使用は出来ません。   
 592  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 17:54:25 ID:vsDuefoz 実際メインで使ってる人の割合ってどれくらい?   漏れはメインで使ってる   
 593  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 17:55:50 ID:NycYxdgt ホムペのお届け予定案内に今朝までオーダーが書いてあったのに、   今は照合できなくなくなってるんですけど、これはどういうこと?   
 594  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 18:14:45 ID:0lj6I+O3 というか、法人の方が金持ってるんだから、個人の客の方を安くするべきだろ。   ふざけんな。   
 595  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 18:32:23 ID:Kr1cwgBV >594    法人はその分まとめて買うからな。   個人の方を安くしたら、法人も個人名で買っちまうだろ?   
 596  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:05:04 ID:O7mSDw6M >>589    手動でCとDに切った後でバックアップツール使うとどーなるの?   文字通り出荷時の状態(Cのみ)に戻るの?   
 597  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:13:04 ID:399iizVs 無線LANってなんですか?   今はLANコードのやつでやってるけど、   これがなくなるって事?   あるほうが便利なのかなぁ   なんだかよく分からないんですが   ワイヤレスカード無っていうのは   今までどおり普通にLANコード繋げばいいって事?   
 598  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:22:28 ID:gLEjpMqh >>597    ビクーリさせるな、おまい   
 599  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:32:34 ID:+gKTPNOv >>597    おまえ俺んちに一日弟子入りにこい   
 600  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:35:08 ID:gnyvU7CK >>597    電話回線でダイアルアップがいいぞ   プロバイダタダやし   
 601  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:35:53 ID:CXKNdIz+ >>597    かわいいな   あそこがビンビンになってきたよ   
 602  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:36:44 ID:CXKNdIz+ >>600    ちょwwwwwおまwwwwwwww   
 603  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:39:57 ID:399iizVs パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り    パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り    パーティション設定 Cドライブ:20GB、Dドライブ:残り    なし    全くわかんない   お薦めどれよ   
 604  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:43:16 ID:crQTjJkr >>603    http://www.sourcenext.com/products/partition_p/    で10GB:好きなように。   
 605  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:44:42 ID:XwUfBB0Y 悩みすぎて吐き気がしてきた・・・   
 606  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:46:29 ID:399iizVs パーティション設定 なし    だとどんな不都合があるんですかね    
 607  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:56:14 ID:7gIubnP0 パーティション分けて使う価値の分からない人は分ける必要無い。   そういう初心者は、Cドライブしか使わないだろ。悩むだけ無駄。   パーティション切ったらCドライブ足りないとか言い出すだけ   もっと使い慣れてからパーティション切ったほうがいい。   
 608  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:57:59 ID:lwn+FCSS >>606    具体的な数字は知らんけど、PCユーザーの95%くらいはCドライブのみ(=パーティション設定なし)にしてるかと。   だから、それでも全く不都合はないんだよ。   パーティション分けをすると人によっては便利に感じる、というくらい。(詳しくは>>589 参照)   つまり、>>589 を読んでも必要を感じないなら「パーティション設定なし」でおk。   もしどうしてもパーティション分けをしたいなら、どう分ければいいかを相談すればいいんじゃね。   相談するのにもっと適当なスレは他にありそうだが。   
 609  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:58:01 ID:XwUfBB0Y 不都合はないけど   HDD丸々Cドライブにするといざと言うときに個人データのバックアップが大変でしょ   パーティション設定してDドライブにデータを保存すればOSの再インストールとか楽じゃん   個人的には、パーティション設定 Cドライブ:10GB、Dドライブ:残りも選択できるようにして欲しい   
 610  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:58:06 ID:4Ak2X6ex XPのシステムのポイント復元は   時々使うんですが   パーテーション分けてなくても   それは出来ますよね?   
 611  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:58:20 ID:oxNlEFa/ >>606    システムドライブとデータ保存用ドライブをパーティションで分けないと   クラッシュした時に復旧が面倒。   早期にHDDが断片化しやすくなって起動が遅くなる。   
 612  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 19:58:57 ID:XwUfBB0Y 嘘つきましたごめんなさい・・・   
 613  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:05:58 ID:MpYZrcL7 クラッシュしてしまったらパーティション分けてても意味ない   外付けHDD買ってこまめにバックアップした方が良い   
 614  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:06:44 ID:0lj6I+O3 >>605    ベーシックのままでもいいが、金があるなら、無線LANのabg。   まだ金があるなら、メモリ512の1枚差し。   外で長時間使うなら、バッテリ8セル。   これぐらいでいいだろう。   
 615  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:07:17 ID:lwn+FCSS Cドライブ10GBだとさすがに少なすぎない?   マイドキュメントはCに保存されるから、数人で共有した場合Cが10GBだとほとんど保存できないぞ。   それ以外のフォルダにアクセス制限をかけて代わりにすればいいのかもしれんが、面倒だし。   数人で共有してマイドキュメントもガンガン使うなら、Cドライブは充分大きくしておくことを進めるが。   あと、ソフトウェアによっては無条件でCにインストールされるのもあるし。   それとも、マイドキュメントの保存先ってCドライブ以外にも指定できるの?   
 616  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:11:42 ID:agR58G/N >>615    できる。   
 617  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:15:54 ID:lwn+FCSS >>616    ( ゚д゚ ) シラナカッタ・・・   「マイドキュメント」を別のドライブに設定し直す   ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050408/111931/    
 618  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:16:53 ID:Orf1p8gA だいたい最初からマイドキュメントフォルダなど使わない   
 619  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:25:52 ID:XwUfBB0Y >>614    それが理想的な構成なんですよね〜   XPS M1210も良いかなぁって思うようになってきて悩んでるんですよ   主な目的がネットとDVDだから710mで十分なんですけどね   
 620  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:42:56 ID:tgUwQcIz >>617   工エエェェ(´д`)ェェエエ工工   知らなかったんかいw   
 621  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:47:57 ID:J9sd2xYD すごい勢いでみんなポチってるね。   みんな何に使うのこれ?   
 622  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:50:40 ID:+gKTPNOv >>621    俺はさっきオナニーのおかずに使った   
 623  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 20:51:30 ID:xVheGK54 >621    風呂敷残業   
 624  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 21:01:28 ID:oxNlEFa/ >>621    届いてから考える   
 625  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 21:07:28 ID:J9sd2xYD 要するに勢いで買ってるってことねw   
 626  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 21:09:36 ID:SIperQ4D 要らなかったら転売すればいい   6400の時は大漁購入でおいしかった   
 627  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 21:13:40 ID:I+k2ZR4g この流れでも言ってしまう   メインPCにするつもりでポチった   
 628  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:24:13 ID:xZ0Wb3KM 俺もメインマシンだよ。   今までのメインマシンのデスクトップがFMV DESKPOWER SX   (Pen75Mhz,8GBHDD,32MBRAM,Win98)だもん。    
 629  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:26:08 ID:dEsVj9+c メインにするなら>>570 の言うように14インチの方がいいと思うけどなぁ   数万プラスするだけでD620ならCoreDuoになるしメモリも512*1だから増設も容易   デフォで3年オンサイトとコンプリートケアが付いてるから外でも安心して使える  Latitude D620 <DM限定オンライン特別パッケージ May> 113,655 円(税・送料込) ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16482&c_SegmName=bsd    
 630  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:34:43 ID:WMLS2ikL でかいのは重くてねえ・・・。   年に数回、帰省の時に持ち運ぶだけでもめんどいのですわ。   
 631  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:38:49 ID:dEsVj9+c 重いといっても光学ドライブ外して4セルバッテリの状態なら2kgを切るよ   
 632  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:39:28 ID:ZdWbvBW/ >>629    この辺を買おうという人たち(自分含む)は   3〜4万の差は大きいと思うよ。   DellのPCにそんな金かけても仕方ないし。   
 633  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:41:40 ID:jLLye4x2 自宅用のメインマシンならこいつで十分よ   俺はゲームしないし   
 634  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:48:35 ID:tgUwQcIz USBが2つしか無いのが不満   PCカードスロットで代用しても良いけど   
 635  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:50:29 ID:I+k2ZR4g カバンに入れて毎日持ち運ぶこと考えると、B5くらいがちょうどいい   
 636  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:53:37 ID:q8K6YHqm タイムセールで無線LAN無料とかありますか   
 637  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:54:42 ID:NMsTBAFz >>629    これもいいなぁ。710m見積もったけど、   ちと悩むわ。そんなしょっちゅう持ち歩くわけでもないし、   オレはD620買った方が良いかなぁ。   
 638  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 22:58:27 ID:dEsVj9+c >>632    710mの最小構成(79980円)と比較すれば確かに価格差はあるけど、   これに無線LANを付けると85230円、メモリ増設を見越して512×1にすると89430円、   4年引き取り修理保証にすると99405円、さらにコンプリートケア(盗難対応オプション付き)を   付けると114105円と同じ値段になってしまう。   いろいろ付けて10万前後の構成で710mを買うならD620の方がいいと思うよ。   
 639  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:04:27 ID:TIlLXmKx 1.7G+1000Mと2.0G+500Mではどちらがいいんでしょうか   
 640  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:06:29 ID:dEsVj9+c >>639    どうせその程度のクロック差を体感できるような作業はしないだろうし   メモリ1Gにして仮想メモリ切った方がスワップしないから快適だよ   
 641  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:07:17 ID:tgUwQcIz >>637    うーん、人によりけりだよねえ・・・   710の方が若干液晶が明るい&視野角広いとかの違いもあるし   でも710はツルテカだからなあ   
 642  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:11:36 ID:XwUfBB0Y 悩みすぎて禿げて来た・・・   >>629    HDD40Gがちょっと・・・うーん・・・あーーーーもうやだ!   
 643  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:16:43 ID:cblS+xgc >>642    悩みすぎて、710mのディスプレイみたいにはなるなよwww   
 644  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:21:21 ID:dEsVj9+c あと今更言うまでもないけど855GME+DDRシングル+PenM735(FSB400)と   2世代後の945GM+DDR2デュアル(増設した場合)+T2300(FSB667)じゃかなり性能差は大きいよね。   モバイル用なら前者でも十分すぎる性能だけど、メインで使うとなると3Dゲームや動画編集も   やりたくなった時にできることが大きく違ってくるはず。   
 645  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:26:14 ID:tgUwQcIz 消費電力だけ考えるなら855GME+PenMの組み合わせは最適   結局用途次第ですよ   
 646  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:27:38 ID:ZdWbvBW/ >>638    PenMでDVD±RWで80GHDDで8万切る。   ここに意味がある。   今買ってすぐに使って元が取れる感はこっちだ。   12万のDellPCではお得感なし。   4万あれば追金してもう一台デスクトップ入れる。   そのほうが快適。   
 647  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:28:19 ID:TIlLXmKx >>638    >いろいろ付けて10万前後の構成で710mを買うならD620の方がいいと思うよ。   便乗ですが D620にはi-Linkがないですねその代わり青歯が選べます   デュアルチャンネル対応を考えると最初から500Mx2のが安心じゃないかな   Latitudeシリーズのメリットは最低でも3年間は出張修理てのがいいですね   ほしいもの i-Link 青歯 無銭LAN お金   将来あるといいもの 1000BASE-T Ferica TPM   なくてもいいもの Ir-DA Ferica 指紋認証 カナ文字 親指シフト   
 648  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:33:10 ID:TIlLXmKx やっぱ 1.7G 512x1 2915ABG 4セル あとで追加512で完成! 桶?   
 649  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:43:40 ID:dEsVj9+c >>646    サブとして使うなら710mはお買い得だと思うけど、   大抵の人は最低限無線LANぐらいは付けるんじゃないかな。   別にデスクトップを買うとしてもD620相当の性能だとモニタも含めれば結構な値段になるよ。   >>647    今時IEEE1394って必要かな?ほとんどの場合USBで代替できると思うけど。   メモリは+13000円出せるならBTOでデュアルにしてもいいけど、最近は安いものでも   それなりの品質だから自分で増設するならDDR2の512MBで6000円ぐらい。   
 650  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:44:01 ID:XwUfBB0Y だめ!   
 651  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:45:07 ID:JFEwRtmv 出る!   
 652  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:47:26 ID:88dEXH0/ アーッ!   
 653  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:53:00 ID:8Oz/Ti7I とりあえずDELLのサイトは   IEとネスケ以外のブラウザだとAccess Deniedになるのを   どうにかして欲しいと思う   Operaのことも忘れないでください…   
 654  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:53:27 ID:HMD6ZAN+ >>629 のD620は、企業のお客様(従業員数400人まで)用だぜ。   まあ、個人事業者と名乗って購入することはできるが。   ちょっとなぁ。   
 655  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/24(水) 23:55:48 ID:ZdWbvBW/ >>648    >>644 にあるようにメモリはデュアルで動くわけではないので   256x2の増設から一枚はずし、256+後から512も可。   計768Mだが1Gでの体感差があるかどうか。   はずす256Mは無駄になる。   1000円単位の価格にこだわるなら512一枚にするのはどうかと   思われ。   お金あるなら高性能なD620もあり。   14インチをどう考えるか。   14ならむしろ15インチにして高解像度の6400にいくが。   重さはこの際犠牲。   >>649    そっか。モニター込みと考えるときついね。   以前のDellならデスクトップ単体でも安かったけど今のはなぁ   実際動画編集、3DゲームとかノートPCでやるの?   有り余るHD容量とメモリ必須のイメージ。   
 656  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 00:01:59 ID:XwUfBB0Y このスレ的には1210はNG?   
 657  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 00:02:38 ID:VJfXNwo6 >>654    DELLの中の人にも確認したが個人事業主といっても税務署に   開業届けを出している必要はなく、個人でも問題なく買えるとのこと。   >>655    6400はちょっと持ち運びが困難な重量だから完全にこのスレの主旨から外れると思われ。   動画編集もエンコ自体はそんなにメモリ食わないし簡単なカット編集程度なら1Gあれば十分。   3DゲームもオンボードのGMA900で快適に出来る程度なら1Gで問題ないよ。   HDDは内蔵ではどうせすぐに足りなくなるから外付けを増設することになる。   
 658  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 00:39:35 ID:3wKozbzN 値段はさておき、これ買うより芝のMX買ったほうがいいと思うのは俺だけ?   煽りじゃなくて。   
 659  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 00:52:50 ID:3t174rVw Dellから値段取ったらww   
 660  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 00:54:49 ID:Qczcx9Lg そりゃあ、金があればThinkPadかLet's noteが欲しいよ   
 661  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 00:57:47 ID:B0pyrZFc だよねえ。B5のPenMノートが8万だから盛り上がってるわけで。   無線LANはPCカードで2千円。メモリは256MB捨てて512MBを6千円で買うべし。   
 662  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 01:44:23 ID:kqxgIiAq ↑賢い買い方!!   
 663  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 01:57:29 ID:zfauvMjK >>661    オクで探したんだけど2000円のPCカードって見つからないよ   
 664  名前:661   :2006/05/25(木) 02:02:29 ID:B0pyrZFc >>663    あきばウォッチ   ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/price.html    や、日経デジタルアリーナ   ttp://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20060518/116732/    をチェックしてると、見つかるよ。   すぐ欲しいならBTOでつけたほうが内蔵ですっきりするよ。   オクは怖いので使ったことないです。   
 665  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 02:04:41 ID:VJfXNwo6 以前無線LANカード挿したまま持ち運んでてカードが壊れたことがあったから   挿したり抜いたりする手間を考えると内蔵がいいなぁ。   
 666  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 02:25:54 ID:uWQ0Ef8o >>658    ヨドで198000で18%還元のときかっておけばよかったと後悔しています。   でも、グラコンが低パワーだとVista Capable なんでしようかね。   3D画面使ってみたいし。   
 667  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 04:41:02 ID:4PGZ1ElH >>629    710mをHDD 100Gb、メモリ512×1にしたら99.9390円、+コンプリ1年で10万弱   D620でドライブをDVD書き込み可のに変えたら11万弱、HDD増やせば13万と少し(´・ω・`)   使い道はサブだと思っていても、広い画面と高性能ってのに引かれる悪い癖だな   普段、膝の上で弄ったり、寝PC 稀に外に持ち歩くだけなんで多少重くてもなんとかなる訳で   むくむくと、A4でもいいかななんて流されそう   メインデータ倉庫はデスクトップと共有するUSB外付けHDDがあるんで、本体HDDは少なくてもなんとかなるんだが   HDD40gbっていくらなんでも少なすぎない?   とりあえず710mが10万程度で買える29日までは悩むつもりだけど   鼻の奥から鉄の臭いがしてきた・・・   
 668  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 05:40:54 ID:epBddFw+ >99 .9390円   たけええええええええええ!!!!!   
 669  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 05:47:24 ID:sghNAROo なんか9が全角になっとるのがオサレ   
 670  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 07:49:16 ID:3t174rVw 国際輸送中に!   6/2到着予定。うひょー   
 671  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 08:46:22 ID:Ydzx7yz1 漏れは軽量SXGA+のD610に引かれたが、あの細かい画面でメイン使用は無理と思って710mにした。   
 672  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 10:14:30 ID:63MfxJo+ 振込み前払いって、郵便局のATMからもできますか?   
 673  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 10:50:59 ID:GU87A4hH >>672    無理ぽ   
 674  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 11:37:33 ID:oWBpYUfv >>671    細かさで言うと大差無いんじゃないか?   俺700m持ってるけど結構細かいよ   でも、もう1台増台しようとしてる俺がいる   ゲームしない、動画エンコしない俺はこいつメインで十分なのさ   持ち出し用にもう1台欲しい   
 675  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 11:38:00 ID:Ibb11jCj >>656    3枚の見積もり取りながら、1210も気になりつつ、   その一方でMacBookに転びかけてる俺ガイルw   
 676  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 12:40:14 ID:hXayFKRK このスレは   見積もり完了済 又は注文したはいいが振り込もうか迷ってる人が   どうするか悩みながら見てる人が多いのかな?   (俺もそうだったw)   でも結局は値段と性能のバランスだよね   予算が13万以上なら他のを買ったほうがいいだろうし   10万以下でB5サイズでそこそこ使えればいいって人なら   買いかな?と思うけど。   
 677  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 12:52:51 ID:WmNpdSRc このスレは   人よりどれだけ安く買うかを競うスレです。    
 678  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 12:58:38 ID:1lPKqVAT 購入スレ作ればいいのに   他のデルスレもこんな話ばっかじゃん   
 679  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 13:15:17 ID:G8ZItCsu >>1  のリンク切れてる    
 680  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 16:00:40 ID:JPKhuLAo >>678-679    そりゃ時間が経てば1000超えて落ちるさ   偉そうに言う前に検索でもしたら?   http://find.2ch.net/    DELL価格情報 その,37   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147512389/    【諸事情】DELLお届け予定案内 その13【もうデル】   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148041182/    
 681  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 16:36:01 ID:KuQRJwhe コンボアダプタって無くなったのか?   車のシガーソケットとかからも電源取れる奴。    
 682  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 17:22:44 ID:hXayFKRK これ重量が1.5kg以下か4cellで5時間位持てば   神なんだけどなぁ、、、   まぁ俺はたまにしか持ち歩かないので   いいかと思って買ったけども   ここのみんなの使用方法はどんな感じ?   デスクトップはあるので寝転びながら無線でネットが   したいが為だけに買ったんだけどw   
 683  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 17:50:35 ID:3t174rVw それで正解。    
 684  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 17:54:45 ID:KD4dZNDM >>682    漏れもその使い方   
 685  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 18:35:22 ID:SXYNwtKE >682    そこで、8セルでポチするとこだ   4セルだとどうしてもACコードも持ちたくなるからな   8セルだとかなりはみ出すのかな(不安   
 686  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 18:38:18 ID:sghNAROo >>685    700mで8セル使ってるが確かに出っ張るがすぐになれる   それほど気にならんよ   電池残量気にしながらセコセコやるほうが精神的にキツイ   
 687  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 18:40:54 ID:SXYNwtKE >686    ありがとう!   今最後のところだ   安心してポチる   
 688  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 18:51:48 ID:SXYNwtKE 押したぞー   これで重いオールインA4+ACコード担いでウロウロしなくて済む    シアワセの予感♪   
 689  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 18:54:56 ID:TX3srKak かっこ悪くなるが4-5時間持つようになるのは大きい   うちじゃ4セルは補助に成り下がりました   
 690  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 21:08:50 ID:N7Ow37n1 悩みすぎて血尿が出てきた・・・   
 691  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 21:13:09 ID:YthrtFdP 悩みすぎると血尿がでるわけか   
 692  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 21:22:24 ID:B5U8KC1s この祭りでポチッた香具師、オメ   オレは1年前に700mセロリンmodelを9マソ8kで買いますた   そん時はいい買い物したなって思ったけど、最終的には   pen Mmodelがここまで安くなるんだな   dellの一番お得な買い時はmodel絶版直前みたい   でも、考えてみれば、他のメーカーもおなじかww   
 693  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 21:52:48 ID:2SybkPDC 欲しいときが買いどき   
 694  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 21:55:04 ID:YthrtFdP 必要がないなら買い控え   
 695  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:04:06 ID:SXYNwtKE 買ってみて   気に入らんなら   オク流し   
 696  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:08:02 ID:OTnLf4ji 使い道は買ってから考えろ   
 697  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:14:59 ID:nX0p6ZEK >>692    1年前なら十分安くていい買い物だと思うよ。   
 698  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:22:34 ID:EMSHQbFb ベーシックパッケージ +ABG -クーポソ10,000で   \86,280ナリ   このスレのおかげで1万円得した   
 699  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:23:16 ID:N7Ow37n1 720mはコンヅオなんだよね?   うーん悩むなぁ   ちょっと気分転換にしこってくる   
 700  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:28:28 ID:G8ZItCsu 膝の上に載せるとやけどしそうな感じ   
 701  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:34:39 ID:sV5JnDoY >>684    同じく茶の間で寝っ転がって2ちゃんやるためだけ。   遊び部屋にデスクトップ2台あるんだけど、部屋にこもってると   嫁さんに怒られるんですよ…   出張の時にホテルで2ちゃんやるのにも使えるか。   
 702  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:36:38 ID:SXYNwtKE ttp://www.notebookforums.com/showthread.php?t=45372      ↑   ワシはコレが許せるから絶対8セル   小一時間も使うと電池の心配をそろそろなんてのは   精神衛生上非常に悪いし挙句に   ACコードがかばんの中で絡まっているとキレそうになる   
 703  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:40:35 ID:I1c0j3Jt 慣れればなんて事無いしな   後から後悔するくらいなら8セルにしといた方が無難。   
 704  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:41:16 ID:YthrtFdP 8セルにする人は予備に追加?   それとも8セル変更?   
 705  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:43:50 ID:GU87A4hH (´∀`)よしりんがいるw   
 706  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:50:37 ID:a0H1F8qW 256×2の最小構成で買って、バルク品の512を2枚合計11,000で買った。   そのうちオークションに256二枚だそうかなと思っている。   僕の人生、得ですか?   
 707  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 22:55:42 ID:SbSUU+aT >>704    それ聞いてどうする?   自分にあった使い方しる    
 708  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:13:20 ID:p8584hcH 今日新担当と30分ほど世間話   確定情報ではないが、夏ごろに710mの後継が出るとか   710mは生産パーツ終了次第販売終了だから   XPS1210、X1、D410等で繋ぐそうな   でもXPS1210との差別化難しくねぇか?とおもた   
 709  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:26:04 ID:jhs9AB+C >708    そういう機密を垂れ流して優位に立った気持ちになるって   卑しいね。信頼壊して嬉しいかい?   
 710  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:26:56 ID:GCvF0Ado Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)   長期サービスを申し込まない(1年間引き取り修理+12時間電話サポート)   インテル(R) Pentium (R)M プロセッサー 735 (2MB L2キャッシュ 1.70GHz 400MHz FSB)   512MB(256MBx2)DDR-SDRAM メモリ   80GB IDE HDD(5400回転)   4セルバッテリ   Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)   クーポンコード:DOC-4082-SLWLFC-M-0   以上で、85,230 円か。   無線LAN付けないと、79,980 円。   安くなったなぁ。   
 711  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:45:05 ID:HlGx0/nU 無線LAN   8セルバッテリ   パテ切り   4年保証   つけたら1万引きでも税込み10万ちょいになっちゃった   それでも安いんだろうけど    
 712  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:45:26 ID:bM39Z46I すんません、どなたかヘルプを!   700m使用中ですが、トン汁をキーボードにこぼしてキーが効かなくなりました。   手っ取り早く交換したいんで個人でキーボードをパーツとして入手   する事はできますか?   ヤフオクでジャンク待ちしかないですか?   互換のあるキーボードってありますか??   
 713  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:49:53 ID:GCvF0Ado キーボードの交換の前に、本体ボードは大丈夫なの?   
 714  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:52:51 ID:JV0WW03x オクで転売つぶしやっているね。   79800円は安いよね。   今日実際に見に行ってきた。    
 715  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:52:49 ID:quKQ6nR4 >>712    落ち着け。   ところで   鹿児島、黒豚のd汁か?   
 716  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:59:02 ID:a0H1F8qW 保証はねえのか?   
 717  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/25(木) 23:59:46 ID:bM39Z46I >>713    きちんと乾かしたので大丈夫でした。   バラしてみたら被害はキーボードまででした。   一ヶ月ほど外付けキーボードで使ってますが不便になってきたので。   >>715    鹿児島人ではないですが黒豚のd汁だったかと。   黒豚ならセーフでつか?   
 718  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 00:03:10 ID:jJ6w2B2k おれもキーボード変えれるならIBMにしたい。   規格とかあんのかな。   
 719  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 00:26:45 ID:pR2dzGLs さて、月収90kの半ニートの俺もポチってしまおうかな   
 720  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 00:38:40 ID:e11bLiC5 誰が買うんでしょ?   ↓   http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32497731    
 721  名前:712   :2006/05/26(金) 00:40:10 ID:kJAOt3Uk >>716    保証はd汁にまみれる前に切れますた。   と言うか過失有りは保証されないよね?   >>718    IBM使えたらいいけど、さすがに他メーカーは無理だろうなぁ。   むしろ規格が無いから使えない。   >>719    ポチっとな。   そして全ニートへ・・・。   
 722  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 00:48:05 ID:9TxezIh9 遁汁話はもういらない。   
 723  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 00:55:01 ID:YqKM29fQ >>720    これはひどい   もっと条件がよくて安心な新品が80k未満で買えるわけだからな   今のベーシックパッケージよりほんの少し条件のいいものが最近出されていてチェックしてたが、   最終的に90K以上になってた。   ヤフオクやってる人はDELLのサイトをチェックしてないのかね。   
 724  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 01:10:45 ID:jJ6w2B2k ノートはヤフオクで買うべきじゃないよね。   基本的にそんな安くないし。   
 725  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 03:24:41 ID:0fXvem8C とうとう後継モデルでますたな。グラボ変えられる!!   
 726  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 03:34:59 ID:1hy+yV+O >>725    くわしくおしえないさよ!   
 727  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 03:38:08 ID:V2npWmp6 >>726    詳細が述べられてない情報がどんなものなのかは推して知るべし   
 728  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 03:45:06 ID:1hy+yV+O おととい注文したから工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ってなっちゃった・・・   
 729  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 03:47:11 ID:s799/OS0 クルッ Σ(:D)| ̄|_ ガーンッ!   
 730  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 03:52:13 ID:7J/r/LFu 今日、近所の電気屋行ってきたら13万とかで710mより低性能(セレロンとか256MBのメモリとか)なのが売ってて   710mがすげーお得に思えたんで早速買おうと思ったんだが   Inspiron 710m ベーシックパッケージに   Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)   インテル(R) Pentium (R)M プロセッサー 735 (2MB L2キャッシュ 1.70GHz 400MHz FSB)   512MB (512MBx1)DDR-SDRAM メモリ   80GB IDE HDD(5400回転)   【デル推奨】8セルバッテリ(予備用)   クーポン:DOC-4082-SLWLFC-M-0   税込み93,630 円  で見積もり出して見たんだけど   1)4年保障とかコンプリートケアとかって皆付けてる?   コンプリートケアって結構無茶な理由による故障でも保障してくれるのかな?   2)デスクトップPCは有線LANだし無線lan増設も費用がかさむんで   有線で使おうと思うんだけど、有線で使ってる方、結構不便ですか?   3)クーポンって、メアドとか登録全くしてない人間でも使えるの?   4)使用感として、ここはもうちょい奮発した方がいいって点ありますか?   
 731  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 03:56:25 ID:dEAxG7Np XPS M1210が後継なんじゃにゃい?   記事にはそう書いてある。   http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/22/news026.html    
 732  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 04:00:24 ID:V2npWmp6 >>730    つい最近ほとんど同じ構成で注文した   その1万円オフのクーポンは誰でも使えるはず(オンライン注文用なので)   保証は全くつけてない   家に無線LAN環境がないから無線LANもなし(必要なら外付け)   俺は持ち運べるサイズ・重量でとにかく安くという方針だったのでこれで満足。   上を見たらキリがないし、そろそろ購入時だったので。   
 733  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 04:11:37 ID:/98mlUt5 >>730    1)保障してくれるが、持ち出すことが少なければ必要ない。    保障がDELLの収入源。   2)無線LANは混線すると頻繁に切断される。    オンラインゲームやネットトレードが目的ならば有線にすべき。    頻繁に移動しないのであれば有線で十分です。    私は持ち出すノートに無線LANカードを必要なときだけ刺す。   3)使える。   4)安いノートなんだから、何もつけず安く買うことがポイント。    足りないとこは後でなんとかしなさい。   
 734  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 04:19:31 ID:NJLmCZq9 >>730    1)安くを取るか安心を取るか微妙なところ、安く買いたいからこれな人が多いから保障なしの人が多そう。    コンプリはこちらの完全な過失でも保障してくれる。    保障切れる間際に水没させて新品と交換なんてことも、良心が許せば可能。   2)無線の便利さを知らなければ有線での不便さは感じないんじゃない?   3)使えます。   4)特にはないな。個人的には無線つけたく思うが、自宅に使える環境がないならいらないよね。   
 735  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 04:47:55 ID:vSZjReau 4畳半一部屋の暮らしですが、無線LANあったほうが   格好いいのかな   
 736  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 05:32:28 ID:s799/OS0 >>735    トイレにPCもっていってこっそりとナニができる   
 737  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 06:44:52 ID:RpX6iiRy Inspironはコンプリートケア付けると割高だから保証重視なら   >>629 のD620にした方がいいね。   
 738  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 07:04:22 ID:0fXvem8C 後継機はXPS M1210だろう!ワイド12インチモデルを2機種はださないでしょう??   デルのHPにXPS M1210の発売始まっていますよ!マジ買いたいよwwwww   
 739  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 07:49:54 ID:fmMJIBhk ほぼ同サイズで、6000に対しての1300とかあったしな。   M1210より、安かったり軽かったりすれば需要あるかと思うし、720がないとは言えんのよね。   とは言っても、M1210でcelM選べたりできるようになるらしいから   今後、10万切って買えたりできそうなんだよね。   
 740  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 08:13:39 ID:AvPX+T2R 何で512MB×1が流行ってるの?   
 741  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 08:26:58 ID:+SMVVkpN >731    だからちゃんと出るらしいよ。   来月まで待て。   
 742  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 08:33:30 ID:/b+pd/tX はははぁ! どんな新機種が出ようとも、   710mの855GMEとPentiumMの省電力コンビには勝てんよ。   性能? イラネーヨ ショボーン(´・ω・`)    
 743  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 11:20:01 ID:9Xh/G7E9 ノートは開け閉めで壊れることが多いから保証は必須   この場合液晶取替えになる   
 744  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 12:37:49 ID:faLZwUCg ま、なんにしても「720mが出るまで買わねーよ」とほざいてたクズは   一生買うマシンが無くなってしまったわけで。   
 745  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 12:56:34 ID:R1tdWnIy 持ち運びが多いから故障や盗難を考えるとやっぱりLatitudeかね?    
 746  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 14:52:27 ID:q31AbNrm Latitudeなんて要らないやい   俺はそんなattitude   
 747  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 15:13:24 ID:26NbXZ3q コンプリ4年付けようとしたら、サービスパックの方も4年にする必要あるのね・・・・   コンプリ1年:4000円程 4年:9500円程だから4年いっとこうと思ったのだが   サービスも4年にしたら+15000円程か   いっそコンプリ無くして、何か増設するか・・・・・   コンプリ1年念のため付けとくか迷う   
 748  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 15:35:18 ID:BpuQhJde それはそうと、PenM755(2GHz)のパッケージ消滅してるね。   ベーシックパッケージもCPUは735と765しか選べなくなってる。   どうやら755の在庫が尽きた模様。    
 749  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 15:41:47 ID:LRBOCKBK デルエクスプレスが、ずいぶん減ったんだけど、な〜ぜ〜?   
 750  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 16:20:48 ID:KbujNK6x >>本トだね。ショボーン(´・ω・`)    HDDが80→100で1万プラスというのもなんか微妙だな。   
 751  名前:750   :2006/05/26(金) 16:21:44 ID:KbujNK6x ↑>>748    まちがえました。   
 752  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 16:31:53 ID:BpuQhJde >>750    1年コンプケアと30日初心者サポートも付いている。   ま、コンプケア+80G→100G差額なんでないかな。   高クロックが欲しかった人は、祭り終了。   XPS1210もCoreDuoT2300でいきなり14万円からだから、夏ボー頃には安くなる   よ、きっと。    
 753  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 18:28:31 ID:Vcq5HleF 今日ポチりました。   みなさん、これからよろしくです。   見積とってたら、デルから電話があって、部品少なくなってるっていってました。    
 754  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 18:30:54 ID:AvPX+T2R kwsk   
 755  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 20:02:45 ID:Qc7Gqei2 火曜日に申し込んだんだけど、8セルがいいという声で今日変更しました。   そのかわり、製造ステータスがまた最初に戻りました。   ちなみにオペレーターはやっぱり中国人.....    
 756  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 20:10:13 ID:Ly6pDsje 踏ん切りがつかないからさっさと終了してしまえばいいのに、ああ   
 757  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 20:16:37 ID:1hy+yV+O 8セルを選択したけど予備バッテリつけるか迷ってます・・・   用途はベッドで2ちゃん旅行先でちょっとネットくらいです   8セルで十分だと思うのですが予備8セルが8000円と安いですよね   あと、自宅で寝転がりながらネットしてる人はアダプタ使ってるんでしょうか?   邪魔臭そうだよね・・・   
 758  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 20:21:48 ID:ko3wfZ4v 左を下にして寝て、同じく710mを90°に曲げて左に倒す。    
 759  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 20:33:46 ID:1hy+yV+O よく考えたら邪魔そうでもないですね   
 760  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 20:59:35 ID:8Eae0bok >>758    お前は、俺か・・・   
 761  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 21:06:18 ID:WX+qFAsc >>758    熱こもらない?   Cyrl+Alt+→という手もある。ただし、タッチパッドの操作が難しくなる。   
 762  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 21:18:32 ID:3oek9Vyk >>761    今更ながら、画面を回転できることに感動した   
 763  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 21:40:45 ID:BqEQKYSZ 先日ポチって金振り込んだ者です。   インテル(R) Pentium (R)M プロセッサー 735 (2MB L2キャッシュ 2.00GHz 400MHz FSB)   が在庫切れで同価格で   インテル(R) Pentium (R)M プロセッサー 765 (2MB L2キャッシュ 2.10GHz 400MHz FSB)   にしてくれますた。   とりあえづ8セル+4セル。HDD100GB、サポートとかは全部一番下のチェック。   無線abg、メモリ512×1で120000切りますた。   
 764  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:20:33 ID:i517akYq >>763    PenM735は、1.70Gじゃないの?   
 765  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:21:51 ID:qMEA3ZgF ずっとAMD派だったから正直PenMの性能がわからん   デスクトップAthlonに例えるとどれくらい?   
 766  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:25:05 ID:WeYcrNQu >>755    同じく俺は昨日申し込んで今日8cell に変更した   月曜日扱いと同じ日数になるらしい。   出っ張りは1.5cmだから気にしなかったんだけど   重量が8cellだと2kg超えると   リアルサイトの営業が言ってたので最初は4cellにしたんだけどね    
 767  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:25:37 ID:IDWliCYv >>763    俺もCPUが在庫切れって言われた。   そしてキャンセル扱いにされた。   
 768  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:38:31 ID:RpX6iiRy >>765    710mのFSB400で855マザーにメモリがシングルだと754の64ぐらい   FSB533に915マザー、デュアルチャネルだと939の64ぐらい   
 769  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:40:57 ID:AvPX+T2R >>767    マジで・・・   今日ポチったんだが、もう無理か・・・?   
 770  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:46:02 ID:i1AzGb13 >>769    >>763 のように1段上位のCPUでゴネろ!    
 771  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:48:37 ID:AvPX+T2R >>770    キャンセル扱いってメールでくるものなの?   どうやってゴネればいいのか・・・   
 772  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:51:36 ID:qMEA3ZgF >>768    さんくす   855マザーってデュアルチャンネル出来ないの?   上の方で512MB一枚差しで行くぜとか普通に書いてあるけど・・・   とりあえずPenM735は754の64 3000+相当ってことでいいのかな   まだ買えるなら買いだな   
 773  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:52:50 ID:U+GjgDFN 電話じゃね?   自分はキャンセル後再注文組だけど、留守電はいってた。   恐る恐る電話したら、用件は差額分の返金方法についてだった。   
 774  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:55:53 ID:RpX6iiRy >>772    855のメモリはシングル動作   512*1にするのはメモリスロットが2つしかないから増設を考えてのこと   1.7GHzだし754の64だと2700+相当かな   
 775  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:58:18 ID:AvPX+T2R >>773    差額返金ってことはダウングレードしたのか?   うーん・・・買えればいいな。だめならゴネてみる。。   ちなみに自分は4セルに8セル予備つけました。   
 776  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 22:58:29 ID:qMEA3ZgF >>774    2700+相当か。重いのは4400+にやらせるから問題なし   ありがとね   
 777  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:08:01 ID:EXi2EHei >>771    俺も今日サポートから電話きた。再度検討しますと言って電話切ったけど、   電話したら18時過ぎてて繋がらなかった・・・。   月曜日電話してゴネる予定。ちなみにサポートは中国人でした。   
 778  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:10:46 ID:AvPX+T2R >>777    参考までにいつポチりましたか?   今日ポチってサポートから連絡来た人居ますか?   
 779  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:13:10 ID:EXi2EHei >>778    ポチったのは23日で、24日振込み。   ステータスが生産準備中から移行しないから怪しいとは思ったんだけどさ。   
 780  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:19:13 ID:AvPX+T2R >>779    ありがとうございます。   電話来たらゴネてみます・・・   メインで使う予定だったから今まで使ってたメイン売り払った。   今はボロノートから。   未だに注文は受け付けてるし、今日営業に別件で電話したときは何も言ってなかったのに・・・orz   
 781  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:20:36 ID:iflpME/i ええっ!ダメなのか!!   嫁さんに結婚申し込んだ時よりドキドキだったのに!   
 782  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:25:09 ID:eDic8ip+ >>781    そんなに安い嫁さんなら俺にも分けてくれYO   
 783  名前:Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:27:13 ID:9O9+pwtu ウイルスバスター入れた後、他のソフトインストールする時、   必ず再起動促す画面で止まりやがる…   他にもラジオ録音するのに線つないでも音ろくに聞こえないし、   最悪だ〜…   これってパソコン使いこなせてないから?   
 784  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:29:44 ID:AvPX+T2R >>781    嫁さんに通報しますた。   
 785  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:30:42 ID:8OI16ZNC ええと、今から注文したらもう無理と考えた方が良いかな? 710m   
 786  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:33:01 ID:1hy+yV+O バッテリ8セルだけで十分なの?   
 787  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:33:21 ID:iflpME/i 昨日ポチって今日送金したが   なんだちゃんと製造開始しているやん   ビックリしたがな   >190 ****** 24***** 2006/06/08 製造工程  Inspiron710m インテル(R) Pentium  1    
 788  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/26(金) 23:58:15 ID:i1AzGb13 >>785    クレジットで注文!   即、注文受付の自動メールが着たらOK!   後は、Dellから電話が着たら、注文受付のメールを担保にゴネろ!   
 789  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:00:23 ID:8OI16ZNC うう。。。カード持ってないよ(´・ω・`)   とりあえず注文してみて、駄目なら夏のボーナス時期にあるかもっていうセールに期待する   (なるべく早くサブノートが欲しいが・・・・)   
 790  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:03:09 ID:i1AzGb13 >>789    注文して、即、入金!   Dellから電話が着たら、入金済みだぞ!ってゴネろ!   
 791  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:18:29 ID:1rNlyboR 23日にポチってクレジット払い。   >>788 さんと同じく、即DELLからの自動応答メールを受信。   昨日オーダーステータス画面見たときは製造工程だったけど、今見たら   国際輸送準備中になってた。   受注日    5/24   製造開始日 5/24   製造完了日 5/25   だと。    
 792  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:22:15 ID:WGucHEPW 了解っす   とりあえず、朝までに構成見つめなおして(多分9万強で落ち着くかと)   明日にでも入金するよ(ってか土日だから月曜扱いか orz)   
 793  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:26:59 ID:IPIa3qXB 2GのCPUないって電話がきたからキャンセルした。   自分への誕生日プレゼントだったのに   増設メモリも買っちゃったのに   ひどすぎるよー デルのばかー   24日に注文のクレカ払いでもダメだなんて   もう泣きたい   
 794  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:27:56 ID:hx007IZq キャンセルされたとか言ってるやつは全部ウソだよ。   ちゃんと順調に作ってます。   
 795  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:32:50 ID:hx007IZq Dellに限らずパソコンに4年間保障つけるのはやめたほうがいい。   4年後にたとえ無償でも直してもらったところでまともに使えているだろうか?   しかし、無形のサポートというものに金を払ってDellを儲けさせてやる人がいるおかげで   良い品が安く買える。   
 796  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:33:26 ID:sVtQ5Ao3 >792    ややこしい構成組むとキャンセルされる悪寒   たぶん完成品が工場に積みあがっている気がする   abgLANぐらいだと>791 な流れになるんじゃないかな   ワシは8セル(もちろん入れ替え)もしたが   それから予備バッテリーなんて考えない方が良いぞ   結局使わない→完全放電→内部ショートでゴミ   電池は生鮮品だよ   
 797  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:33:37 ID:2vqtn86N さっきクレカで注文したんだけど   ステータス画面で確認できないよ?   ミスかな   
 798  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:40:17 ID:sVtQ5Ao3 >797    メールの注文番号が7桁だったらマルチオーダーステータス   
 799  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:45:41 ID:KCJ/dZPJ 1.7GHzも2GHzも性能的には大差ないだろ   サブのモバイル用と割り切って安い構成で買っとけ   
 800  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:46:11 ID:WGucHEPW >>796    え・・・・   メモリ>512 MB一枚   バッテリ>8 セル   ぐらいだったら・・・大丈夫だよな、多分   
 801  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:46:21 ID:2vqtn86N >>798    確認不足でした   ありがとうございます   
 802  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:48:55 ID:zXTA21QL 798、、、で買った人いる?   
 803  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:56:05 ID:u8CUi2a6 20日にポチって22にクレジットの審査が通った。   でも今、オーダーステータス見たら、受注が24日になってる。   状況は受注のまま。   何やってんだよw   
 804  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:56:24 ID:sVtQ5Ao3 >メモリ>512 MB一枚   これは大変ヤバイかも   
 805  名前:793   :2006/05/27(土) 00:57:34 ID:IPIa3qXB >799    1.7GHzじゃやだー   だって今使ってるの1.6GHzの700mだもん   すっごく気に入ってるから710m買おうと思ったのにー   買ったメモリどうすりゃいいんだ   
 806  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 00:59:02 ID:4+rk7DwI >>804    なぜ?   
 807  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 01:03:03 ID:KCJ/dZPJ 700mがあるのにどうして710mが必要なのか分からん   高性能を求めるなら>>629 のD620でも買っとけ   
 808  名前:793   :2006/05/27(土) 01:18:46 ID:IPIa3qXB >807    700mは会社に持っていこうと思って   これが気に入ってるのにD620じゃやだよぉ   740mはいつでるんだー 早くしてくれ   
 809  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 01:32:01 ID:CD+hnJle しかし、保障なんているのか?   と僕は思います。   PCはよく立ち上んなくなったりどうしようもなくなったりするが、それはソフトの問題で、結局リカバリしか対応はねい。   保障があってもデータが戻るわけじゃないし、自分で対応できる。   ハードの故障はたしかに修理するしかないが、稀。壊れるとしても数年後。保障は長期のものじゃないと意味がない。   保障がなくても有償で修理はしてくれる。どっちが安上がりになるかは故障具合でわからん。   というか、保険と同じでメーカーがプラスになるように計算して保障の料金を設定しているわけで、わたしとしては、長期の保障をおすすめします。   
 810  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 01:38:24 ID:KCJ/dZPJ モバイルノートの場合は落としたり盗まれたりするからねぇ   デスクトップと違って自分で修理するのは難しいし修理代も高くつく   だから長期保証とコンプリートケアみたいなのがあると外でも安心して使えるわけよ   その点Latitudeはお買い得なんだが早く410が投売りにならんかね   
 811  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 01:46:01 ID:N43hb7YM とりあえず1年保障してくれれば大丈夫かなぁ・・・   いや、2.5年くらい欲しいかなぁ・・・   
 812  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 01:50:42 ID:CD+hnJle >>810    dynabookのハードディスク交換で4万って言われたことある。20ギガくらいなのに。   断ってジャンクでヤフオクに出したよ。   
 813  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 01:59:55 ID:KCJ/dZPJ HDDぐらいなら汎用パーツだから自分で交換できるけどね。   特にDELLは分解が比較的簡単だし。   ディスプレイとかマザーが死んだら自分ではどうしようもないな。   
 814  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 02:00:48 ID:zXTA21QL 1年補償したあと壊れても   もうしょうがないやろ   
 815  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 02:08:17 ID:CD+hnJle >>814    でも、一年以内に壊れるかな、って考えてしまうよ。   
 816  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 02:17:58 ID:vsSRTsFT 個人HPに出てたけど、 89,800円で6月8日まで売るつもりみたいだね。   
 817  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 02:34:25 ID:CD+hnJle 今初めて光学ドライブ抜いてみたんだけど、なんと!   SONYって書いてある!   
 818  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 02:46:18 ID:kehekv9Y >>817    驚くような事か?   
 819  名前:769   :2006/05/27(土) 02:46:28 ID:RrE4ar51 今ステータスみてたら製造開始されてました。   お騒がせして申し訳ないです。。   
 820  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 02:53:49 ID:eGxgk9Pj >806    256×2を512×1にするには   いったん分解してマザー上のメモリーを差し替えなければならないからな   
 821  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 03:12:36 ID:CD+hnJle >>818    値段の割に隠しSONYとはしゃれてるね。   
 822  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 03:24:17 ID:CD+hnJle ときに質問でありまる。   710mを愛しているみなは、当然デスクトップとか他のPCもDELLなのかい?   
 823  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 03:26:16 ID:N43hb7YM >>820    メモリ512バージョンの在庫も沢山あるだろ   
 824  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 04:18:34 ID:zXTA21QL 256x2 って何が悪いの?   安いしいいじゃん   
 825  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 05:06:35 ID:9g/lapOF >>824    専ブラつかってないだろ。sageがない。   専ブラが一番メモリくいだったりする。   
 826  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 06:55:03 ID:RKq+dggt おまいら、価格の話ならこっちでしてくれないか   DELL価格情報 その,37   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147512389/     
 827  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 10:27:43 ID:GPlF4dT5 >>822    700mを嫁用に買い与えている。かわいくて使いやすいとのことだ。   当然、無線LANで家の中のどこででも使えるし。   自分は、普段ノートを使う必要性がないし、操作性・拡張性が   デスクトップより悪いので、デスクトップ(タワー型)のみ使っている。   家の中にデスクトップとノートが1台以上づつある、これが理想じゃないか。   1台クラッシュしても、他PCを使いネットで復旧方法検索できるし。   
 828  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 10:35:04 ID:GPlF4dT5 >>822    回答が間違っていた。   デスクトップ(タワー)は自作PCである。   安さ・好みの構成を競うなら自作である。   ノートの自作は自信がない。   よって、安いBTOパソコンのDellにした。   
 829  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 11:04:34 ID:+F+GMFI0 710mに合うキーボードカバーってある?   
 830  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 12:03:52 ID:c9T+RJ6e >>829    汎用のシートを使ってるよ。   使ってるうちに伸びてくるけど   
 831  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 12:16:13 ID:XujQB5kb 専用でも伸びてくるけど   
 832  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 12:47:42 ID:2r9zxE47 買おうと思っているのですが   4年間引き取り修理+12時間電話サポート9975円   と   4年間まさかの時の安心(コンプリートケア)盗難対象外9450円   どっちがいいですか?   
 833  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 12:57:01 ID:XujQB5kb complete care   
 834  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 12:57:07 ID:CD+hnJle >>824    256 256で十分だと思うよ。   そのままでも困んないし、内臓のほうのメモリも変えるの簡単だったし。   あとで秋葉で512 512買ったほうが安いと思われ   
 835  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 13:07:02 ID:Fn4Bnyur そいや、この前の置き引きにあった方どうなったの?   
 836  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 13:09:57 ID:9PvN0T4p >>832    最低限の保証で買って1年使いヤフオク。   4年もツカワネ。   これは2世代前のマシン。来年はOS変わるし   割り切って買うのが吉。   
 837  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 13:20:15 ID:J14EBb18 256+256のままで後から追加1G(13000円)合計1.25Gがいいんじゃね。   
 838  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 13:21:33 ID:+F+GMFI0 >>830    汎用のシートってサイズに合わせて切って貼るやつ?   >>831    専用もあるんですか?   よろしければメーカー等を教えてください   
 839  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 13:37:56 ID:XujQB5kb ごめん言葉足らずだった   たきの専用シートでも伸びるよだった   このマシンには専用シートはないよ。   いままで、書込み十回以外出てる   コーヒーとかかぼすと死にますよ   
 840  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 13:40:50 ID:+F+GMFI0 >>839    ありがとう理解しました   汎用シートで我慢することにします   コーヒーはなるべくこぼさないようにします   
 841  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 14:15:25 ID:COcaHZ4K やべ、ボタン押した直後に   いきなりジャパンネット銀行で振込めってページになったから   そのまま振込んだんだが、名義人の後ろに注文番号入れるの忘れた(汗   名義人=注文した名義なんで大丈夫だとは思うけど.......   
 842  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 14:27:14 ID:RrE4ar51 メモリも無線LANもケースもテンキーも買ってワクテカして待ってる。   早く来ないかなぁ・・・   
 843  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 14:32:50 ID:GPlF4dT5 >>841    すぐに、Dellにメールするのと、休み明けに即、Dellに電話しる!   
 844  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 15:02:32 ID:fPaugGu8 >>842    あれやこれやと色々と考えて楽しい時だね。早く来るといいね!   
 845  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 15:52:56 ID:JqrhUozB >>841    俺はさっきATMで振り込んできたけど、注文番号入らなかったから名義だけでやった。   一応メールの注文書の注意書き   >ご入金時のご名義にお客様注文番号が入らない場合は、ご請求先名・金額・弊社口座名に間違いのないようご注意下さい。   と↓のFAQには大丈夫って書いてあるから放置してみる   ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/pas/userguide?c=jp&l=jp&s=dhs&~section=faq_after#faq4     
 846  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 15:58:22 ID:1vn6/0Iy 平日ならATMよか銀行窓口の方が手数料安いよ   
 847  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 18:52:49 ID:CD+hnJle office2007ベータ驚くほどダサイ!   フリーのエディタのようだ。   
 848  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 19:09:53 ID:c/CHllVd http://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004may/gear/index.html    これの兄弟なんだね。初めて知った。   
 849  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 19:47:13 ID:ECMbJE/n 元は、台湾かどっかのベアボーンでしょ。   
 850  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 19:50:38 ID:AgcllopX 穴兄弟。   
 851  名前:sage   :2006/05/27(土) 20:32:07 ID:D3guGLdx 元   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/hot350.htm      92000円・・・   
 852  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 20:39:40 ID:K5ylCoE7 >>851    高いなオイ   筆者も「ハッキリ言ってデルからInspiron 700mを買った方が絶対に得だと思う。」   とか言ってるし   
 853  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 21:16:22 ID:lSux6SZ/ >847    office終ったな。    
 854  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 21:41:10 ID:c/CHllVd http://700m.client.jp/kako/1124330743.html    過去スレも情報豊富だね。   PriusGear Jは昔欲しかったマシンなので、今回ポチれて良かった。   
 855  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 21:59:55 ID:K5ylCoE7 >>817    ドライブはPhilips製、NEC製、SONY製が報告されてる   SONYドライブはNECドライブに比べて焼き性能が劣ると言われてるぞ   
 856  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 22:03:13 ID:FmIv3ZbB これって音うるさい?   
 857  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 22:04:45 ID:ENoslGDY DDR対応のマシンにDDR2のメモリ挿したら動く?   なんか最近DDR2メモリの方が安いんだけど……   
 858  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 22:05:31 ID:KCJ/dZPJ 物理的に挿せない   
 859  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 22:07:15 ID:2vqtn86N 気合で挿せる   
 860  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 22:17:38 ID:V3/Giit8 今日秋葉原のリアルストアに行って店員に聞いたところ、710mの後継機   やっぱりCoreDuoとsoloで出すみたい。形は同じような感じらしい・・・    値段はDuoで13万台らしいです。   ホントかどうかは分かりませんが、店員の言った事ですし・・・    
 861  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 22:19:57 ID:M4KoioO/ >>860    そんなもんでしょ。   で、来年祭りが来たら乗り換えればいいわけで。   
 862  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 22:38:52 ID:hkyZ4BWU >>860    CPUについてはペンMでもCoreでも正直どっちでもいい。   問題はグラフィック性能ですよ。その心はVistaにあり   
 863  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 22:52:45 ID:lAb67nC/ 6月にならないと金がないんだけど、このクーポンの有効期限はいつまで?   
 864  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 23:00:07 ID:HYkqVXhu >>863    29日までだぞ、たぶん   
 865  名前:860   :2006/05/27(土) 23:04:46 ID:V3/Giit8 >>862    すみません。 あんまりグラフィックは重視してないので聞くの忘れてました・・・   Vistaは64Bit版が出て動いて値段がこなれてきたら買おうと思うのは私だけ?   32Bit版だとXPと変わらないような気がして・・・   それよりOffice2007のExcelで100万行まで対応した方が気になる・・・   >>863    店で聞いたところ見積もりも今回速く消すかも?だそうです。   
 866  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 23:19:31 ID:IWEEwbGR ビスタなんてイラネ   
 867  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 23:24:07 ID:D3guGLdx 2チャンネルの仕様変更で、多くの2chブラウザが今日の午後から書込み不能になりますた。   その後、ブラウザのバージョンアップで順次対応するようになっていってます。   今現在は、運用情報臨時 板に書込み後は、他の板にも書込み可能になります。   ただし、一度終了してしまったり、IPアドレスが変更になったりすると、   もう一度運用情報臨時板からやり直さないといけなくなります。    
 868  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 23:42:45 ID:D3guGLdx おとつい夜ポチり昨日送金したのにもう   生産完了国際輸送準備キター   てか絶対過剰在庫だな   
 869  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/27(土) 23:51:58 ID:UJfxpSwh すいません、710Mで英雄伝説6やギルティギアイグゼクス#RELOADが   動作した方いらっしゃいますか?   このゲームがさくさく動いたら   買おうかと思っているですが。。。   
 870  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 00:09:10 ID:rzF79euo M735とM755っていくらぐらい値段違うんすかね?   1.7あれば充分かなあ…   
 871  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 00:15:24 ID:E16NXlFW >>870    とりあえずノートPCが欲しいのであれば、735で十分。   755は一気に高価になる。   ハイスペックが希望ならば、710m以外をお薦め。   
 872  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 00:19:20 ID:i6+iPOg9 半年ちょい前は高いのぉ 今買い時かな   名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 02:38:27 ID:ivHTVb1N   PentiumM 1.7G    512MB (256MB * 2)    80GB    送料無料で 142,426 円     
 873  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 00:24:52 ID:o4VqCmWC 735と755の差なんて微々たるもんだよ。   どうせPenMじゃエンコは遅いし710mのグラフィックじゃ重いゲームには向かない。   CPU性能にこだわるなら1210かD620でCoreDuoにすべき。   
 874  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 00:26:33 ID:etz9jM8M 3Dゲームやるなら1210買えばいいじゃん   710mは出先でネットするにはちょうど(・∀・)イイ!!   
 875  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 00:36:53 ID:rzF79euo 実は5時間程前にビックカメラ注文してしまった…   もうキャンセルってできないのかorz   
 876  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 02:07:35 ID:Yby2CZlE >>875    ビックカメラ買うのか、大物だな。   株式の売買にはキャンセルなんて無いぞ。   
 877  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 03:49:52 ID:+YwMuCEI このスレ見てるのに何でビックで買うんだよ。   
 878  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 03:58:17 ID:dtb1Not+ 710mトラックポイントついてたら最高だな。   
 879  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 04:09:11 ID:hSaEg/Ng 5年間愛用したThinkPadから乗り換え   初タッチパッドなので操作性が心配   トラックポイントは使いやすかったなぁ…   
 880  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 07:23:24 ID:4bIzPU5O 4〜5年前のpen4 1.7を使ってるんだけど、penM 1.7ってpen4 1.7よりは速いんだよね?   
 881  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 08:17:19 ID:IW+zvqYw >>880    ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html    
 882  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 08:48:28 ID:vPRI+qCs ボチるべきか、ボチざるべきか それが問題だ・・・。   う〜〜〜〜〜〜む   30日からお値段どうなります?    
 883  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 09:51:54 ID:RRmIvXuT 買いたい気持ちで一杯なのだが悩む…。締切時間も近い…   今は、重量3.3kg、15インチ、Duron950MHzのA4ノートを電車で持ち歩いてて辛いのだけど、   Inspiron710mの可搬性とか作業性とかってどうですか?   
 884  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 09:57:22 ID:qY11rNiS そのスペックなら710m買ったほうがいいよ。   俺は今CeleronM 1.4G 768MB  2.3kg 14.1inch という中途半端なPC使ってるから、   買おうか買うまいか悩んでるよ。   性能的には今ので十分。後は軽さが欲しい。   金さえあればレッツノート買うんだがなぁ。   
 885  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 10:45:48 ID:QKIjlrRZ ほんとに迷うな、この価格   ディオビス待っても良いけど   二年ももてば十分な価格だし   
 886  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 11:01:20 ID:OLO0ULui 少し小さめ軽めで安いのはこれしかない   画面もWXGAで広いし、性能も3Dやらなければ十分。   デュアルコアとか、本当にいるのか?   
 887  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 11:10:56 ID:p9dks7If あー、ここ2年ほどPC買い換えるつもりも無かったからCPUとかの情報仕入れて無かったんだが   今のメインPCのP4(ノースウッド)2.26Ghzより良いCPUなのか・・・・>penM 1.7   嬉しいような、サブがメインを超えた悲しみもあるような    
 888  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 11:29:56 ID:XoHJrx0n この1週間ほど、禿げ上がるくらい悩みまくった結果、このスレに勝手に   後押しされて、昨夜、ポチりました。   とくに、バッテリーの件は参考になりました。感謝です。   総額10万切って、このスペック。かなり満足です。   あぁ来るのが楽しみだ〜   
 889  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 11:31:42 ID:W2Dklsmh 漏れは、Pentium 233MHz/メモリー96MB/Win98SEからの乗り換え。   トラックボールは最高なんだけど、重いホームページとかみれねー。   710mをポチるのも大変だった。。   
 890  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 11:36:42 ID:S5wgD5BK ほしー   でも、明日過ぎて売れ残ってて、   もっと値段下がったら、と思うと。   セコイ、小市民です。。。    
 891  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 12:16:06 ID:OLO0ULui >>887    どこを取るかによるけど   PM(ドサン)1.6GhzはP4(ノースウッド)2.4Ghzくらいの性能だと言われている    
 892  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 13:50:00 ID:vPRI+qCs よ〜〜〜し! お父さんポチっちゃおうかな〜   待て!もう少し待て!   
 893  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 14:51:12 ID:iMJivEgT 悩むのはイヤ。で、5分前に買いました。   
 894  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 15:05:57 ID:LNoxmduL 弟が安くて持ち運びの出来るノート探してたから勧めておいた。   他にも探してみたけどもっと軽いのは17万越えてるし選択肢なかた。   
 895  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 15:35:04 ID:5QqAvsQ7 バッテリーについて質問させてください。   営業で持ち歩くため、バッテリーの持ち時間が気になります。   @エクセル、IE(エアエッジ)を中心にフルに使用していた場合、    バッテリーはどのくらいもちますか?   Aスタンバイ状態からの立ち直り時間はどのくらいでしょうか?   申し訳ないけど宜しくご教授くださいませ。   
 896  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 17:59:30 ID:QensyDJb 710mユーザーです。   音声ファイルや動画ファイルを再生中、時々ブチっと無音が入ります。   ローカルにおいたmp3などでもこの症状が出てしまいます。   最初から入っていたマカフィーが怪しいとは思っているのですが、   どなたか対処法をご存知の方がおられましたら、教えていただけると助かります。   
 897  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 18:21:29 ID:TItAbgkO >>896    マカフィーを削除して試してみる。   
 898  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 19:02:34 ID:QKIjlrRZ なんかめーるのやつは高くなっているぞ、   はめようとしているのか。   どっちみちディオビス待つことにしました。   あんまり値段変わらないし。来年の三月頃まで。   
 899  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 19:04:43 ID:LhDZ3Cw4 >>898    気の長い話やなー   
 900  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 20:17:07 ID:b/YrH8gc >>895    @   4セル:1時間程度   8セル:2〜3時間程度   画面輝度最低、京ポン(USB充電OFF)使用。   電波状態やエアエジ端末の消費電力、CPUの稼動状況で大きく変動するからね。   A   5秒程度かな   
 901  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 20:19:24 ID:o4VqCmWC 4セルで1時間はないだろ。   もっと消費電力の大きい俺のD610でも京ポンつないで2ちゃんしながら   4セルで2時間ぐらいは持つ。   
 902  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 20:25:19 ID:2Ov4ZRGB 8セルだけど、4時間は持たないかなあ。際どいかもしれんが   3時間は持つ   
 903  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 20:44:38 ID:fR1ceBct 1.7GHz 80GB 512MB*1 abg 8cell   これで93000円チョイ ポチリました   
 904  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 20:51:40 ID:9SWFRTZD 高いのぉ   
 905  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 20:55:13 ID:AMt2EmCh おしえてください。   私の700mではマイク端子からの録音に雑音が盛大に入るみたいです。   というのもスカイプしようと思っていたのだが、雑音が多すぎで   ちょっとこれは使えないなーと思ったしだい。   皆さんの機体でも同じでしょうか?それと雑音が同じように出る人は   スカイプとかのボイスチャット用に何か対策してます?   
 906  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:12:59 ID:KeEXbvrR 既出   USB音源でも使え   
 907  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:16:12 ID:hwiNIDgH グラフィック性能はそんなに酷いんですかね?一応メインでゲームとかするのに   使おうと思ってるんですが。   
 908  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:28:01 ID:QKIjlrRZ やめといた方が良いと思う。   チップの質が全てだよ。   
 909  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:30:02 ID:AMt2EmCh >>906    既出ですか、すいません。   しかし、泣ける(T_T)   
 910  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:30:46 ID:o4VqCmWC 3年ぐらい前にデスクトップで主流だった865Gチップセットと同じグラフィック   
 911  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:34:44 ID:2Ov4ZRGB >>907    ゲームによるが全画面表示しようとすると横長になるよ   アスペクト固定拡大出来ないから   一応周り4辺を黒にすることは出来るが画面小さくなる。   
 912  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:47:29 ID:QKIjlrRZ 徴収で、延滞金免除を禁止され   本来できるものさえできなくなったという件を   思い出す。   アホどもに何を与えても無駄。   
 913  名前:907   :2006/05/28(日) 21:48:49 ID:hwiNIDgH 即レスありがとうございます。そんな重いネットゲーするわけじゃないんですけど   それでも駄目ですかね?   アスペクト固定拡大しないで4辺黒くすると表示画面の大きさどんなものでしょうか?   
 914  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:51:39 ID:2Ov4ZRGB >>913    それこそゲームによる。   ウィンドウモードと同じと思っとけ   
 915  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 21:53:35 ID:8lInISvm >>905    うちの700mは問題ないよ   
 916  名前:907   :2006/05/28(日) 22:16:56 ID:hwiNIDgH >>914     う〜んそうですか。アスペクト固定って一般的なノートPCには   ついてるものなんですかね?   
 917  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 22:36:15 ID:AMt2EmCh >>915    既出とのことなので、総じてマイク端子は飾りなのかと思いましたが   何が違うんでしょうね?ヘッドカムがわるいのかな?   マイクは何を使ってらっしゃいますか?   サウンドレコーダーで録画したところでたノイズなんですが、   ボイスチャットだと問題ない、とかあるんでしょうか?   
 918  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 23:17:43 ID:JB4LFZez 710m今発注した\(^o^)/   明日金振り込んでくる。楽しみ〜   
 919  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 23:34:07 ID:8lInISvm >>917    こんな感じのPC専用マイクです   http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bmh-s01/index.html    
 920  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 23:49:27 ID:8lInISvm 録音してみると、確かに雑音がありますね   ボイスチャットには問題ないレベルですが   ちなみにクロウトシコウのUSB音源で録音するとノイズゼロです   
 921  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 23:53:55 ID:8lInISvm 音楽を録音したいのであればUSB音源必須です   http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audio7.1-usb.html    
 922  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/28(日) 23:56:45 ID:etz9jM8M usb マイクで検索すると良さそうなのはいっぱいあるね   
 923  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 00:02:00 ID:AMt2EmCh >>919-920    レスどうもありがとうございます。   いろいろやってみましたが、   あきらめがついたのでUSB音源にします。   
 924  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 00:07:31 ID:M74EQyL5 Regseekerという不要なレジストリを検索してくれるソフトを使ってレジストリを変更して起動したら   Windowsを起動中ぽい画面(メーターが横に流れてくるやつ)が終わって   stop:c000021a unknown hard error   unknown hard error   という青画面が出てきて起動できなくなってしまいました   どう対処したらいいか教えてください   
 925  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 00:11:40 ID:jUbRm/IX 釣堀に帰れ   
 926  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 00:12:26 ID:0zZz4YWD >>924    あっちゃあ…   かの悪名高きRegseekerを使ったのか。   んでもってunknown hard errorか。   俺は詳しく知らんから、取りあえずunknown hard errorでググれ。   
 927  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 00:15:36 ID:cjk9hlfL >>916    さあ?   このチップセットじゃなければ出来るんじゃ無い?全く知らんが。   ワイド画面じゃ無ければ無問題なんだけどねえ   
 928  名前:sage   :2006/05/29(月) 02:40:16 ID:85tsCwlt 単体で8セルを買うと¥15750+送料   今回予備でつけると¥6300   >>96 のサイトで買うと¥8900+送料   となると、予備でつけたほうがいいんだろうけど、買ってもすぐに頻繁に利用することがない場合、   >>796 の指摘を考えると、実際に必要になるときに>>96 で買うべきか…。   金持ちも貧乏人も1日24時間というのは平等だというが(言うよな?)、   貧乏人はこんな細かいことに悩んで時間を浪費するからやっぱ不平等だ。   
 929  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 02:42:26 ID:jUbRm/IX 完全放電するから劣化する   たまに充電すればいいわけ   
 930  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 03:12:42 ID:P6Rrkzlf 700Mにお茶こぼしたー!   ドライヤーで乾かしたんだけど電源入らんorz   一応ハードとかメモリとか無事なんだけど、修理に出すのと最安構成で今710M買うのどっちがお得かなぁ   メインマシンで気に入ってたのに。。。   修理いくらくらいかかるかわかる人いません?   
 931  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 03:34:40 ID:C62RZ9Bh マザボ交換ってことになって   7,8万円はかかるんじゃない?   
 932  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 03:37:30 ID:lmu1Oxjp こういう時にコンプリートケアがあると助かるのにね   俺は心配だからデフォで付いてるLatitudeにしたよ   
 933  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 04:03:57 ID:DgFU+9k2 >>900-903    だいぶ時間が経って悪かったけどレスありがとう!   
 934  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 04:17:52 ID:9U5uCBvS 出来自体はどうなんだろう、、、、   スペックで考えたら他社が同等で倍ぐらいの値段になるので   圧倒的なんだが、、、、   他社のを四年使うなら、2年2年で乗り換えたいよね   
 935  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 10:43:38 ID:o46UQPwE >終了日未定   >Inspiron 710m 1台あたりご注文の場合10,000円OFF!   ちょっと!ちょっとちょっと!   
 936  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 11:07:24 ID:y6vAulQ3 >934    今買って8万→2年使う→オクで売る→4万(脳内   つまり1年2万だから1日50円少々   万一壊してもオクなら2万で売れる(かな   そして2年後XPS M1210の後継の特売を8万で買う(予定   
 937  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 11:22:10 ID:3+WidSmJ >>936    そこが悩ましいところ。   オレも同じ考えでポチッた。   しかし8万+4〜5万ならM1210に届きそう。   新型買って4年使い倒す。結局は同じ。   でも4年も同じマシン使えねぇなぁ。    
 938  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 11:39:10 ID:PV3xbsz8 格安なこの今の時期に710m(1.7G 512M ABG)買うか   予算をプラスして最新のCoreDuo搭載機を買うか   コンプリが付いてる安心感でD620のCoreDuo   大きさがちょと大きめな640mのCoreDuo   ちょっと面倒だがBootCAMPでMacBook   
 939  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 12:00:58 ID:Z+rjpMY4 わしの場合   現状2年前に10万で買ったA4オールイン3,2kg(A1.8+)が有るのでオク逝き予定   追い金5万まででモバイル機に更新できそうだな   
 940  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 15:06:56 ID:6kDQF/Zy <ハードディスク>データバックアップ設定ツール(無料)   って、みんな付けてるの?   
 941  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 15:22:48 ID:HvB8h8eN 付けといて要らなければ削除すればよい   
 942  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 15:34:01 ID:z2mogIn0 催促のメールがきたお。どうしよう?(´・ω・`)   
 943  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 15:37:51 ID:yWpEDeGS 710mは今週か、来週半ばで受注終了だとさ   秋葉リアルサイトの兄ちゃんがいってましたよ   そんでもって、CoreDuo搭載の新型が出るんだと〜   
 944  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 16:33:36 ID:o46UQPwE これの中に入ってるHDDの型番わかる方いますか?   
 945  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 16:44:57 ID:lmu1Oxjp >>938    640とD620の大きさは同じぐらい   同じ条件だとややD620の方が軽いかな   640は高さ:38.6mm、幅:330mm、奥行き:243mmで重量2.42kg(14.1"WXGA、6セルバッテリ、コンボドライブ搭載時)   D620は高さ : 32 mm、幅 : 337 mm、奥行き : 238 mmで重量1.98kg(WXGAパネル+4セルバッテリ+トラベルモジュール搭載時)    
 946  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 16:52:17 ID:TBTUzEWq 金曜ポチったんで土曜に振込み行ったら、現金振込みって土日できないんですね。   あ〜早く振り込みたいのに今日時間とれなかったよ。   
 947  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 17:25:51 ID:cwyOGL/+ >>946    ATMは?   
 948  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 17:57:25 ID:jUbRm/IX 質問ですが、ドッと欠けの場合返品できますか?   あとですね、HDDって2台取り付けられますか?   
 949  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 17:58:22 ID:g8vut8sq ATMは出来たところで月曜扱いだったはず。   送料無料は本日最終日だってさ、急げや急げ・・・。   明日からはいくらなんでも今より安くはならんだろう   
 950  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 18:10:17 ID:T8y2l49e 来週新型が出るとして、それまで待つのと底値の現行をポチるのでは   どちらが勝ち組なのかわからん   新型の値段しだいか・・   
 951  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 18:26:09 ID:Z+rjpMY4 勝ち負けではなく   本人の使用目的だろ   オレはこのスペックで十分以上だよ   後は現物の仕上がり具合で場合によってはオク流し   
 952  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 18:34:02 ID:iMRdzvZp >>950    おまいみたいな「買う」ことが目的になってる奴が真の負け組み   
 953  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 18:40:18 ID:jcNB7SAv 次ね   DELL Inspiron 700m/710m その21   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148895551/    
 954  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 18:49:28 ID:jUbRm/IX 今ステ確認したらクレで注文して1週間で届くみたい   返品された奴送ってくるんじゃねーだろうな・・・   ドッと欠けあったら返品やわ   
 955  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 20:01:56 ID:ZEc+YMgY >>936    >今買って8万→2年使う→オクで売る→4万(脳内    おめでたい皮算用してるなw   
 956  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 20:24:31 ID:N/n5nyT6 昨日、最小構成でポチったよ。(Pen1.7 256+256)   散々迷ったけど、新型出ても初めは今の倍近い値段だろうし、710mのスペックで十分だと思う。   今週中に、ノーブランドのメモリ(512か1G)を買ってきて交換する予定。いやー楽しみ。   
 957  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 20:32:23 ID:Amq1vpxM >>936    おい、2年後俺に売れ! 4万なら桶   agbと8selもたのむww   
 958  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 20:34:26 ID:Bg6KRQCm 見積もりを取っておいて、明日の状況を見て注文ってできないの?   
 959  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 20:50:17 ID:RZhOgV3p 4年使って(もつなら)、ゼロ査定に近くても処分   もしくは2年で2万円程度で処分   同程度の15万円位の今のパソ、4年使うリスクより   低いだろう 壊れればどっちもおしまい   動いても型遅れになっていくわけだし   1年、1年半で壊れても、まあいくらか(1万円とか五千円とか)になれば   十分だろう   そのためには最小構成保証無がベストだ   デルは手放す時は、基本は評価無の姿勢で臨みたい   
 960  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 20:56:33 ID:cwyOGL/+ >>949    早く振り込みたいのに今日時間とれなかったって言ってるのだから、   ATMで土曜日に振り込めればよかったのにって言ってるんだけど。   
 961  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 21:01:48 ID:cwyOGL/+ 今回のスレ、早いね。   2週間で1000埋まっちゃうんだね。   710mの販売終了流布で一気に右往左往しちゃったもんね。   次スレ立ててくれたみたいだし、そろそろ次スレに移りますか?   DELL Inspiron 700m/710m その21    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148895551/    
 962  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 21:41:05 ID:rBhCwBT8 そうだね。向こうに移ろう。   金曜日のライオン   
 963  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 22:20:50 ID:q5xpwoKZ 埋めなくていいの?   
 964  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 22:22:03 ID:/swJxwxE じゃあ、埋めようか   
 965  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 22:39:52 ID:HCv2zKHf ume   
 966  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:05:03 ID:/swJxwxE つーか本当に埋めよう   前スレみたく676mからカウントアップで710mを目指そう   
 967  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:08:46 ID:/swJxwxE 俺一人で埋めたりして   677m   
 968  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:09:40 ID:ehLRKHXx じゃあおれ、678mぽちっちゃおうかな   
 969  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:10:46 ID:YnLoDHUo 710m   (終了www)    
 970  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:12:31 ID:/swJxwxE 終了しちゃった(´・ω・`)   普通に埋めよう   
 971  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:13:25 ID:HCv2zKHf 協力   
 972  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:13:46 ID:/swJxwxE 梅   
 973  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:15:15 ID:ehLRKHXx おれは久しぶりに殺意を覚えた。>>969 に   ところで、おれはトラックポイントが大好きなんだけどdellのもついてんのあるよね。あれどうなの?   
 974  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:17:40 ID:/swJxwxE トラックポイントって触ったこと無いんだけど、   タッチパッドより使いやすいの?   ThinckPadとかトラックポイントだけのもあるみたいなんだけど   
 975  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:20:32 ID:ehLRKHXx タッチパッドはマウスなくてもできるよって程度のものだと思う。   トラックポイントはほんと使いやすよ。IBM好きの人ってデスクトップでもマウスつなげてなかったりするし。   
 976  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:22:01 ID:ehLRKHXx だって僕は、たたき心地は悪いけど   
 977  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:23:20 ID:ehLRKHXx わざわざスペースセーバーを使っています。   
 978  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:24:02 ID:ehLRKHXx しかもデザインもあまり好きじゃない   
 979  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:25:25 ID:/swJxwxE 初めてスペースセーバーなるものの存在を知った   
 980  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:27:37 ID:jcNB7SAv 埋めにかかられるとは思わんかった…   次スレちょっと早かったね。スマソ。   しかし今回はスレ消費早かったなぁ。   
 981  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:29:08 ID:/swJxwxE まあ確かに早いと思ったけど   みんなもう移動しちゃったみたいだから埋めてます   
 982  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:30:23 ID:ehLRKHXx thinkpadがもうちょいかっこよかったら買うんだけどね。   ふつうに0721mのほうが安いし見た目もよい。   
 983  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:34:03 ID:cwyOGL/+ 693m   >>966 、これでいいかな?   埋め。   
 984  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:47:42 ID:/swJxwxE 694m   
 985  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:50:25 ID:/swJxwxE 695m   
 986  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:51:06 ID:M74EQyL5 ディスプレイとキーボードをくっつけて閉じた途端ウインドウズがスタンバイになってしまうのですがどこで設定できますか?   
 987  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:54:22 ID:/swJxwxE ウボァ('A`)   >>986    コンパネの電源オプション→詳細設定→ポータブルコンピュータを閉じたとき   で設定可能だと思われます   
 988  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:54:55 ID:xzNRXONZ トラックポイントってわざわざ外付けでつなげるものじゃないぞ   ノートPCにタッチパッドの代わりに付いてるから良いわけで。   
 989  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:55:41 ID:ehLRKHXx まったく関係ないんですが、Jane Style ですべてのタブを更新ってショートカットとかないんですか?   
 990  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/29(月) 23:58:57 ID:xzNRXONZ 新着チェックボタンを右クリック   
 991  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:01:41 ID:oMxGGLCG >>990    ありがとう。よくみたら/区切りで書いてあったね。。タスカル   >>988    トラックポイント気持ちいいじゃない。マウスいらないじゃない。   
 992  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:11:33 ID:Q6H5bgKX たしかに気持ちいいしかっこいいんだけどね   タブブラウザでマウスジェスチャとか使っちゃうとマウスの方が良くなってしまった   
 993  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:14:49 ID:baJzH9xl 確かにマウスジェスチャーは   マウス意外だと疲れそう   
 994  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:17:04 ID:oMxGGLCG そこは使い分ければいいわけで、あのクリクリはやっぱあったほうがいいよ。さみしいときとか。   
 995  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:19:01 ID:Q6H5bgKX ワラタw   
 996  名前:名無しさん   :2006/05/30(火) 00:19:52 ID:kjc4fGma 705m   >>985 、とりあえず続きね。   
 997  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:22:34 ID:oMxGGLCG ああ、もう終わりだ。   もうthinkpadはibmじゃないのか   レノボの706m   
 998  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:22:34 ID:Q6H5bgKX 有るにこしたことはない、願わくば全てのキーボードにトラックポイントを。   昔LOOXにも付いてたんだけど今のはなくなってしまった・・   706m   
 999  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:22:56 ID:baJzH9xl 709m   やっと埋まるな   
 1000  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2006/05/30(火) 00:23:01 ID:s6/U/BTy 1000なら女子高生にレイプされる   
 1001  名前:1001   :Over 1000 ID:Thread このスレッドは1000を超えました。   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。    
  
 
■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
  
  アクセスカウンター