■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
 
XPS M1730   
XPS M1530   
XPS M1330  
Inspiron 1720   
Inspiron 1520   
Inspiron 1525   
Inspiron 1526   
Inspiron 13   
Inspiron Mini 9  
 
Studio 17   
Studio 15   
Studio 1536  
Vostro 1710   
Vostro 1510   
Vostro 1400   
Vostro 1310   
Vostro 1200   
Vostro 1000   
DELL Inspiron 700m その15 
1  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 16:48:31 ID:pOaFn2Eu ■製品詳細    http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_700m?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn    ■過去スレ   前スレ   DELL Inspiron 700m その14   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127288785/    No.2 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/    No.3 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1102780483/    No.4 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103725173/    No.5 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/    No.6 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108186718/    No.7 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/    No.8 : http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1111061247/    No.9 : http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1113050073/    No.10: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115472023/    No.11: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118159989/    No.12: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1121048495/    No.13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124330743/    ■■■価格・割引クーポンの話はコチラ■■■   【クーポン,DM限定】DELL価格情報Vol,22【祭り鯖】   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1128921650/    ■■■到着の話はコチラ■■■   【諸事情】DELLお届け予定案内 その9【もうデル】http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129724611/    
 2  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 16:51:37 ID:M+vL3inO >>1 乙   そして華麗に2ゲット   
 3  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 16:55:45 ID:/9D27ueJ >1 乙   ここんとこずっとこのスレに張り付いてて   とうとう昨日注文した。楽しみだw   
 4  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 16:59:10 ID:pOaFn2Eu ■公式サイト   【Dell - デル株式会社】 http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen    【サポートサイト】 http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c=jp&l=jp&s=gen    【製品詳細】 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_700m?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn    【製品カタログ】 http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron700m.pdf    【システムマニュアル】 http://support.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/ja/index.htm    【インストールガイド】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    【ファイルライブラリ】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    【BIOSアップデート】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M&os=BIOS    
 5  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 17:06:21 ID:pOaFn2Eu miniPCIの換装は可能   2100B→2200BG:Fn+F2 OK! ただし、Wi/Fiランプが接続時点灯からアクセス時点滅に変わる   ドライバはDELLのサイトから。   ・英語キーボード利用でキーアサインが106モードになってしまう問題の対応   エンハンス101/102キーボードにドライバを更新すると良い。   IMEオンオフユーティリティはお好みで。 これならレジストリもいじらないしボリューム関係のFnも有効。   IMEのオンオフどちらでもキートップそのまま入力可能。   ディスプレイが瞬きする現象は以下のドライバを試す。   ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm#Windows2000/XP    ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Filter_Results.aspx?strOSs=45&strTypes=DRV,ARC&ProductID=922&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition    
 6  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 17:10:18 ID:9UG5EFZA お〜い!   前スレでノートと外部の両方に同じ画面を表示させる方法をサポートにメールしてた人〜   !やり方わかったかぁ?俺もプレゼンに利用できなくて困ってるんだわ〜〜   
 7  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 17:10:31 ID:pOaFn2Eu ■便利なソフト   SpeedStepに対応した環境にて、AC/DC接続問わずCPUクロックその他を操作、設定するツール   SpeedswitchXP   ttp://www.diefer.de/speedswitchxp/    その日本語化パッチ   ttp://xworks.org/japanese.shtml#sysinternals    ノートに便利な環境情報表示ツール   MobileMeter   ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/    音量レベルを画面に表示させられるフリーソフト   オンスクリーンボリュームビューア   ttp://61.213.197.199/~valgus/freesoft/onscrvol.html    ハードウェア環境表示&HDDとメモリベンチ&最新ドライバ提供HPへのリンク等   EVEREST Home Edition   ttp://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=jp    代表的なベンチマークソフト   HDBENCH   ttp://www.hdbench.net/software/hdbench/index.html    
 8  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 17:12:32 ID:pOaFn2Eu とりあえず立てました。   テンプレの内容にも賛否両論あるので私はそれっぽいところだけを。   (´-`).。oO(他は貼りたい人が貼ってくだたい)   今生きてるリンクに結構修正したので、次スレ以降でもよろしく。   
 9  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 17:38:05 ID:pFjyflq/ >>8    おつ   
 10  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 18:11:50 ID:xbIbO436 >>8    おつ   さっそく開墾して・・・   量販店で触った時には気にならなかったけど   パームレストが何気に熱い?   他ディスプレー含め、一切問題なし。   HDDも静か。   幸せになれそう。   
 11  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 19:13:27 ID:CwB8oTOR 記念   
 12  名前:前スレ992   :2005/10/21(金) 19:52:44 ID:vF32RklZ 先程はありがとうございました、前スレ997さんに教えていただいたとうりドライバーの   インストール完了したのですが、ここでまた小さなトラブルに突き当たりました。   2つあったパーティションを全て開放し新たに20G+60Gのパーティションを作成し前   者の方にproをインストールしたのですがBIOSが立ち上がってウィンドウスを読み込   む時にあるはずの無いhomeとproのデュアルブート?!のような画面が現れます   これといって不具合ではないのですが気になってしまって…   もしよろしければ原因と解決方法を教えて頂けないでしょうか度々申し訳ありませ   んお願いしますです。m(_ _)m   
 13  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 19:59:15 ID:0p/MVu6h >>12    システムのプロパティ   起動と回復若しくはboot.iniを編集だ   
 14  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 20:38:47 ID:2Jh6EWwu 最近700m買ったんだけど教えてください   ACアダプタを接続して使ってる状態でしばらく放置すると画面が消えて省エネモード   になるよね。   で、再び使おうとするとログインし直さないといけないんだけど、   これが面倒なんでずっとログインしたまま、省エネモードにしたい。   そこでコンパネの電源オプションをいじってみたけど   「なし」などの設定にしてもどうしても再ログインしないといけなくなる   これ、どうにかなりませんか??   
 15  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 20:49:54 ID:DQxKEzW1 新モデル来週発表   
 16  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 21:04:05 ID:huKYsJSH >15    また   ネタ   です   か?   
 17  名前:&  ◆po73KQOmZk   :2005/10/21(金) 21:10:37 ID:xrntXDUq 710mのスレはもう立っていますよ。   
 18  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 21:17:25 ID:J0FSuKxC  ↓   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850/1-100     
 19  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/21(金) 22:50:54 ID:r9+zenGL >>14    スレ違いだけどコンパネ→電源オプション→詳細設定タブ内の「スタンバイから回復する〜」の   チェックをはずす。   
 20  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 00:11:15 ID:dQQcIKRt まちがって710mスレに書いちゃったので改めて。   Inspiron700Mが届いた。    いままでLatitude400(Pen3 700 NECワイヤレス)だったのだが    こっちでは回線速度が    http://junkhunt.net/icsi/     3500〜4500なのだが    Inspiron700(PenM1,7 Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG    ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)では    2000〜2500しかでない。    ノートンのせい?     
 21  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 01:02:46 ID:qK0hm0ah さっき帰ってきて、現品確認しました!   前使ってたノートがP2の233Mhzで、WIN98だったから・・・   あまりの高性能っぷりに感激!   会社で使ってるノートと比べても遜色ないかな、   これで10万くらいなら安い安い。   お気に入りです!   んでもさっき瞬きしたよ・・・orz   リフレッシュレート落としたって人いたけど、   それで改善しました?   
 22  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 01:09:02 ID:qGSZLNSV >>19    スレ違いでしたね、申し訳ないです。   でもありがとう親切な人   
 23  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 01:17:03 ID:08QmHC8h スレ違いの 純情 好きだから嘘ついた   夏のかけらを 追いかけても 季節はそう回る あいつはもう居ない   
 24  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 01:23:33 ID:08QmHC8h スレ違いや まわり道を あと何回すぎれば ふたりはふれあうの   
 25  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 01:29:42 ID:oT52c7C2 あれ、送料無料って20日で終わったの?   
 26  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 06:34:40 ID:AZDajgMA インスピレーション   
 27  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 20:07:44 ID:asQoxT20 淫すぱいろん   
 28  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 21:52:38 ID:AZDajgMA インポテンツ   
 29  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 22:18:15 ID:Ur0eEjRE 荒れてきたな。   所詮DELL使いなんてこの程度の人間しかいないんだなぁ。    
 30  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 22:31:34 ID:ewAy1kpA >>29    また    ネタ    です    か?     
 31  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/22(土) 22:41:33 ID:Ur0eEjRE >30    また   ネタ   です   よ。   DE   LL   つか   いな   んて   こん   なも   んで   す。   
 32  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 09:29:51 ID:y0hda1AD >>29     慈覚のないやつ。自分同じだってこと。   ↑   DELL使いはこんなもんだ。    
 33  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 09:35:41 ID:W6Bx+87H >32    オマエモナ・・・うひゃひゃひゃっ   
 34  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 11:45:11 ID:okQfN6Rz おいらの700mもそろそろ1年。   この1年は、何かと太平洋を往復する機会が多かったから、   このサイズは非常に好都合でした。   キーピッチもソコソコなので入力もしやすいし、液晶が横方向に広いから   表計算とかも楽々。   どうにもならなかったのは大きめな専用ACアダプターを   常に持ち歩かねばならなかったことw   
 35  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 12:56:35 ID:9AIC0Th5 TANTRAのメインマシンになってます。   (最初3DのMMORPGが動くとわかって驚いた)   
 36  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 12:57:07 ID:n/x11Cy3 700mきました。   ソフトいろいろインストしていたらなにやら設定かが   おかしくなったのでOS再インストしたいのですが   ノートンはCD入ってません。   これはあきらめるしかないですか?   
 37  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 13:10:05 ID:JcKnWlso 568 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2005/10/09(日) 03:01:56 ID:4c3kNkXh   入ってたノートンを使ってるんだけど、OSの再インストールをしたら、今使ってるノートンは無くなるんでしょうか?   569 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2005/10/09(日) 03:23:55 ID:97sCLDA3   >>568    無くなる。再インストール用のディスクが付いてないはずだからな。   延長キーを買ってしまったので、再インスールは絶対にできない>俺   TIでリカバリイメージを週一で作成してる。   618 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2005/10/09(日) 22:49:33 ID:Zz2FZHQ8   >>569 ,>>571    DELLに問い合わせれば90日試用版をDLできるサイトを教えてもらえる。   90日試用版をインストールしてからノートンにキー再発行してもらえばOK   625 名前:569[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 06:56:25 ID:IfMe5efH   >>618    DellのサイトのQ&Aにあるんだね。   http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101338    DLサイトのURLが書いてある。    
 38  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 14:11:28 ID:uCx3oc2y 700mってここのOEM製品だったんですね。   solution.aopen.com.tw/products/nb/   
 39  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 14:33:25 ID:W6Bx+87H >38    今更なにを・・・・・   
 40  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 14:42:26 ID:HhIQHiAh ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー   
 41  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 17:29:15 ID:p8/+ZesR これっていままで祭りはあったの?    
 42  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 17:52:14 ID:W6Bx+87H >41    いつも祭り見たいですけど・・・・   
 43  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 18:12:31 ID:aLqth4wc LatitudeX1かこれか非常に迷ってる・・・   
 44  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 19:53:30 ID:ZSb9cDMX 迷うでない!   LatitudeX1にすべし。   ここにいる人はとある理由(価格)により700mについて   語っているので、LatitudeX1を買う余裕があるのであれば、   間違いなくLatitudeX1を買うべし。   でも700mでなく、他メーカPCと比較したら?    
 45  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 20:09:29 ID:DDR9Bqmg x1よりx300がよかった。   再販しないのかねぇー。   >>44    x1ってそんなにいい?   
 46  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 20:50:45 ID:pGjmJSBF 軽いしX1を買おうかと思ったけど、値段が。。。   
 47  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 21:12:32 ID:MfJcEEcH もう無線LANの電源切っておいてもバッテリー2時間もたないな。   ちょっと使い方が過酷だったかしら?   まあ来年はバッテリーで2時間使えないノーパソに商品価値はないだろうな。   
 48  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 21:22:38 ID:HBUMT3/K typeT買えよ   
 49  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/23(日) 22:47:36 ID:ZSb9cDMX ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122921869/     
 50  名前:36   :2005/10/23(日) 23:46:50 ID:n/x11Cy3 >>37    ありがとうございました!   
 51  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 01:30:22 ID:EUYCUS0E 数量限定セールにもかかわらず、売れ残った製品って、   見ててかわいそうに思ってしまいました。限定数1で売れなかった物なんて…。   www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw012100T&fnc=f&ActionType=bw012100T_RE&PAGE=2&DISP_CATEGORY_ID=000160   
 52  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 08:10:21 ID:tT3kmYKw 金有る奴はここで、くーぽんくーぽん騒がないわけだ   
 53  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 08:31:46 ID:TeL6t29L 金があってもケチなヤローは騒いでるな。   
 54  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 11:07:14 ID:bw/dy9SF そろそろ、次モデル?   
 55  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 11:28:10 ID:UDayh8EL そろそろ、次もデル?   
 56  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 14:13:45 ID:Ua6MfxiW NEWモデルは、MSIかASUSのOEM?   
 57  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 18:21:21 ID:yzb+ioox 700mってやっぱりOEMだから安いんじゃないんですか?   
 58  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 21:30:59 ID:H8QucvLK >>57    違う   ODMだから安い   色んなとこ弄ってコストダウンしてる(ガワとかもね)   AOpenのベアの値段を見れば解るだろうが、こんな値段で売れないよ   
 59  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 22:46:38 ID:n0ZN7uaB 700mとThinkPad T43で迷ってます。   どっちがファンの騒音が静かか知ってる人教えてください。   
 60  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 23:17:14 ID:5HrlTyg9 騒音が静か   
 61  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 23:37:03 ID:ntV8JMOM 静かだけど、マウス動かす度にブーンって音がスピーカーから聞こえる(;;   
 62  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 23:46:37 ID:f+HLRHR7        /⌒ヽ    ⊂二二二( ^ω^)二⊃         |    /       ブーン          ( ヽノ          ノ>ノ       三  レレ     
 63  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/24(月) 23:53:13 ID:QFnri7+K ポカリ吹いたやんけヴォケww   
 64  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/25(火) 00:02:57 ID:bw/dy9SF >>59    レノボで良いじゃんw   
 65  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/25(火) 01:34:03 ID:KxrzN7vI 最近ネットを見るだけでブーンとうるさくなりました   ちょっとすると止まります   これはやばいのでしょうか?   
 66  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/25(火) 05:42:49 ID:Zy9HGIFv         。 −       o孕o三 ブーン   
 67  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/25(火) 11:45:03 ID:7Jpt9UOR PenM1.7GHz メモリ512MB HDD100G    11万 終わっちゃったんですか?   欲しかったんだが・・   
 68  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/25(火) 12:50:49 ID:A6lO0Uci ―ぶうぉーん―   
 69  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/25(火) 14:08:26 ID:6pHil8zl >>59    Thinkpadのファンの方が一々細かいところに五月蝿い。   
 70  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/26(水) 00:15:52 ID:Hn2NRndR ファンって人?それとも冷却するやつ?   てか両方かw   
 71  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/26(水) 01:31:21 ID:hES3fPjQ うんこブリブリ   
 72  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/26(水) 02:25:25 ID:H88uzDu3 冷却する方。   
 73  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/26(水) 15:25:38 ID:9X5Ge2WA 12月に買って内部スピーカーの線が切れました   修理は無料で1週間くらいかかるそうです   梱包は宅配の人がやってくれるので、箱を取っておく必要は有りません   長期保証は付けておいた方が良いですよ   
 74  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/26(水) 18:03:06 ID:OA4q1upe NECのCD/DVDドライブって最高何倍速でてる?   俺のなんか遅いと思ったらCDで14倍速、DVDで3倍速くらいしかでてないんだよね。   これはさすがに遅いよね??   
 75  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/26(水) 19:02:44 ID:ssLpk2yZ 仕事用に今まで4台の700mをオンラインで買ったけど、   その都度キャンペーンの内容が変わってるようで、   結局同じようなものだよね。   でも安くて助かってます。   
 76  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/26(水) 19:04:55 ID:ssLpk2yZ で、内1台は買って1週間で基盤不良で2週間の入院、   内1台は調子悪くて入院予備軍。   安いのはいいけどもうちょっと丈夫に作って欲しいというのが正直なところ。   安いから我慢しろって言われそうだけど。   
 77  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/26(水) 23:33:42 ID:mB7u4L/L 運が悪い   
 78  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 00:50:52 ID:EAyO8XZj 俺のは机から落下したのに元気に動いてますw   
 79  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 12:43:41 ID:AW9Vqx9A 710m   キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!    http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/10/27/658702-000.html    
 80  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 13:01:11 ID:aHbnRn7Z キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━!!   
 81  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 13:02:13 ID:BZEQ3zat ま、まじだ!!!!   
 82  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 13:03:16 ID:BZEQ3zat って855かよ・・・。イラネ!   
 83  名前:73   :2005/10/27(木) 13:08:46 ID:1M3FwaGi 本日入院しました    
 84  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 13:10:48 ID:BAgBI1yJ こりゃ来年のヨナまでマイナーチェンジでいくつもりだな   
 85  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 13:28:18 ID:fVgEmFGD 何が変わったんだ?   
 86  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 13:49:51 ID:dTJgZdhL >>85    右Shiftキーとカーソルキー周りが変わってるっぽい。   カーソルキーがまだちゃんと独立してるような感じでは無いが、前のよりはいい感じ。   HP の nx4300 のPenMモデルが中々発売されないから、これ買うかも。    
 87  名前:86   :2005/10/27(木) 13:53:20 ID:dTJgZdhL >>85    スマソ、よく見たら英語版のキーボードだった orz    
 88  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 13:53:34 ID:rCfHM6Xs フチの白塗装が   無しのようだな   
 89  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 13:57:00 ID:rCfHM6Xs キーも黒から白になってるな   
 90  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 14:26:27 ID:SWT979rs >>88     あるような気もするけど・・なんとも。   てかあんまり変わらん。700mで十分。   白キーボード疲れるし。   
 91  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 14:37:36 ID:SWT979rs サービスマニュアル(英語版)は700m/710m同じだし。    
 92  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 14:48:25 ID:8me0NCjk 700mの英語キーボードは売り切れ?   
 93  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 15:02:09 ID:2KSFkuCw 縁の白がシルバーになりましたとさ   
 94  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 16:20:14 ID:V6cDzWb4 前の18%クーポンの時買っておくべきだったかな・・・・。(泣   
 95  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 16:29:55 ID:9WRCjS6J 白&銀の色合いが素敵だったので、700mを買っておいてよかった。   710mのいいところは、DVDスーパーマルチドライブを選択可能になったことかね。   なんか、SOTECっぽい色合いの筐体になっちゃって見た目が安っぽくなっていなければいいのですが。   
 96  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 16:33:50 ID:d+gMVivf なんだよ855って。915じゃないならいらないよ。   
 97  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 16:35:30 ID:gWiz44aG 最小構成14万か。やっぱ高いね。   自分は19日に18%クーポンでPenM、512MB、100GBを11万でポチ。   明日到着予定!   安く買えてよかったかな。   
 98  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 17:12:51 ID:9WRCjS6J 今の700mの最小構成は、   「ベーシックパック」116,980 円(税込)   ■Windows(R) XP Home Edition   ■インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360   ■長期サービスを申し込まない   ■事故による破損は自己負担で修理・交換(コンプリート・ケアなし)   ■セキュリティ対策ソフトウェアを申し込まない   ■512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ   ■<40GBから無料アップグレード!10/31迄>60 GB IDE HDD   ■DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)   ■Celeron向 ワイヤレスカード無し   というスペック。   710mの最小構成が141,750円となると、だいぶ高くなりますね。   
 99  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 17:18:48 ID:SWT979rs いまだ!   早くポチれ!   
 100  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 17:21:32 ID:LvDHXl4p 新しいノートPCを買おうと思ってこのPCも候補に挙がったんですが、他のB5ノートに比べてここが駄目って所ありますか?   
 101  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 17:52:50 ID:SWT979rs 全部   
 102  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 18:04:34 ID:LvDHXl4p >>101    あー、同クラスのB5と比べてです・・・   
 103  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 18:17:24 ID:33s/QluB ビックポイントがつかない。   
 104  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 18:19:02 ID:LvDHXl4p つまり、目立った特徴ないんですねorz   スペックだけ見ると結構よさげなんだけどなぁ・・・   
 105  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 18:43:10 ID:SWT979rs でもなぜか手放せなくなる。   &ほかメーカーの買う気しない。   つか貧乏で買えないw。   金あるならほかの買うべし。マジで。    
 106  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 18:51:29 ID:yHMZyhlX >>100    ・ACアダプターがデカイ。   ・USBが左にしかないから短いマウスを繋ぐとき不便に感じるかも。   ・もう少しキーボードをデカくできなかったのか。(余白の部分の必要性に疑問)   ・1.7キロと書いてあるが、ドライブ、長時間バッテリー付きだと2キロを超える。   他は満足ですよ。   クリーンインストール用にドライバーを別個にダウンロードできるのも嬉しい。   何より安いしね。   …710mは色違いなだけかよ('A`)   
 107  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 19:43:47 ID:yDb6rTRH カラーリング前の方が良くなかった?   ふちの白が不評だからシルバーにしてみたようだけど、   キーボードもグレーになってメリハリがなく、   なんかかえって前よりダメになったような…   白キーボード苦手な俺は700m買っといて良かった。   DELLさん、キーボードの色は黒でお願いしますよ。   
 108  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 19:50:20 ID:MP/MEG/m 白キーボードって目が疲れるからね。   630mの方は黒キーボード&液晶も光沢と非光沢が   選べるからモバイルメインじゃなかったらこっちもけっこう良くない?   
 109  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 19:59:14 ID:AW9Vqx9A 塗装より、ツルテカ液晶をなんとかして欲しかった・・・   
 110  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 20:02:33 ID:MP/MEG/m >>109    630mみたいに選択できると良かったね   
 111  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 20:40:32 ID:XQe3X0pA だからおまいらリーク情報通りのねあげだったろw710w   
 112  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 21:00:46 ID:7e3TVWla まだ700mを買っていない人、最後のチャンス。   1台あたり140,000円以上ご注文の場合、25,000円OFF!   1台あたり100,000円以上ご注文の場合、15,000円OFF!   Inspiron 700M   高速CPU・安心サポートパッケージ   PentiumR M プロセッサ 735 (2MB L2 キャッシュ、1.70GHz、400MHz FSB)   WindowsR XP Home Edition 正規版   512MB(512MBx1)DDR-SDRAMメモリ   80GB IDE HDD   DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)   Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)   4年間引き取り修理+12時間電話サポート 9,450円   3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・盗難対応オプション付き 9,450円   配送料: 3,500 円     小計: 119,005 円     消費税: 5,950 円     合計金額: 124,955 円     
 113  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 22:00:53 ID:i+7UU0R6 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1027/dell1.htm    
 114  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 22:35:26 ID:W4Sl+/LR うわ・・・。まだ855積んで「新登場!」とか言っちゃってるのか・・・   こりゃ価格的に安い700mのほうが、   デザイン的にもがぜんお得な印象植え付けるな。   
 115  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 22:45:33 ID:fPkNvxQp >>107    概ね同意    
 116  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 22:53:12 ID:5LUv/r7c 700m買っといてよかった。白キーボードよごれそうでイヤダ。   
 117  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 23:22:23 ID:7e3TVWla なんかibookみたい   
 118  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/27(木) 23:36:29 ID:cn6NDV+y 11月1日で700m→710mに切り替えるんでしょ   併売なんてするわけないし   当分は高値維持かな   
 119  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:02:17 ID:W9a9ItiH 値上げのためのマイナーチェンジにしか見えないwww   
 120  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:03:41 ID:4T2NOJnv >119    ユーザー側からみてマイナーチェンジした意味がまったくない   
 121  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:20:57 ID:cVwFo2nY 700mの駆け込み需要が高まるかな?   どう考えても700mの方がお得感高くない?   
 122  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:24:37 ID:MhJdHvXa >121    それでも新しいほうがいいと思う のが人情・・・・   
 123  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:28:43 ID:r0mgIyZP >>122    そうか…?   新機種出るかもって買い控えてた人は   これで700m買う決心がついたと思うが。   だってカラーリングくらいしか違わないって…しかも値段高くなってるし。   
 124  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:29:32 ID:OKgfR5Z8 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2005/051027b?c=jp&l=jp&s=corp    ベーシックで9セルバッテリ   
 125  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:33:46 ID:MhJdHvXa まあどっちでも同じだから好きなほうを選べはいいんじゃない?   ただし、HPのnx4300ハイパフォモデルもwebで注文受け付けた   から気になっている人は見に行ったほうがいいかも・・・   
 126  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:34:12 ID:r0mgIyZP >>124    な…稼働時間の短さをバッテリーの増量で補ったのかw   
 127  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 00:56:52 ID:tSEz0Qmo それで1.7kgとかいっちゃうのか?w   
 128  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 02:10:07 ID:H1eyiHOn マイナーチェンジですらない、   ただの色違いじゃねーか   
 129  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 02:22:04 ID:7s+Moam/ せめて非光沢液晶も選べますだったら喜ぶ人もいただろうに   
 130  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 02:27:40 ID:XUYKGLRV テカテカ液晶のほうがよくない?   今まで使ったことないから、すっごく憧れるんだけどw   
 131  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 02:32:19 ID:7s+Moam/ >>130    人による。   ツルピカ使った結果、二度とツルピカは買わないと思う人も、   次も絶対ツルピカって人も、両方いる。   目が疲れやすいので特に長時間使う人には概して評判が悪い。   
 132  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 02:36:23 ID:XUYKGLRV へぇー、目が疲れやすいのか。   DVDとかストリーミングを観ようとすると、ツルピカのほうがいいかなぁって思ってた。   あと、液晶が汚れたとき、拭きやすそうだし。(あんまり変わらんかな?)   
 133  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 02:45:10 ID:7s+Moam/ >>132    かなり反射があるからどうしても目が疲れるね。   DVD見るときは確かにツルピカの方が綺麗に見えていい。   ただ暗い画面のときに自分の顔がハッキリ映るw   まあフィルタ貼っちゃえばかなり軽減されるので   とりあえずツルピカ買っといてダメそうならフィルタ貼るって手もある。   
 134  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 08:08:04 ID:YFI40XH5 リーク情報そのままの性能にワロタw   
 135  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 08:12:59 ID:YFI40XH5 915はFFがそのままで動く   855はグラボエミュが必要   差はこれぐらい   
 136  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 09:41:30 ID:b4GvHeWs マジでテカテカ画面は疲れる。   電源入れる前はアホ丸出しのバカが見えるしな。    
 137  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 10:14:17 ID:cy/6Varw 俺のは、ピザを喰ってる   キモデブが画面に写り込んでるw   
 138  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 11:21:11 ID:/ZOnJrL6 710mが期待外れだったので、700mを買うことにしたよ。   ちょうど18%OFFだったからサクッと買ってみた。   
 139  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 11:28:42 ID:MhJdHvXa 710mはdellの在庫をはかせるための苦肉の策・・・・   在庫がはけ次第i915GM搭載の730mを発表。という図式ではないでつか?   遅くとも来年春には登場か?   
 140  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 12:34:23 ID:qqOp0iWQ しかし時代は915GMEになりつつあるんだなこれが   
 141  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 12:40:50 ID:BIpWGvWW リアルショップにあるカタログ記載のURL   最後の○ケタの数字の部分がキーポイント。   あそこをちょっと変えると・・・。   
 142  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 13:02:05 ID:Th7AmyRI 700m昨日届いたので一日使った感想。   ちなみに比較対象がWin98、Pen2、Mem64MBなので   感動レベルがショボイのは気にするなよ。   まず分厚さや重さは気にならない。   むしろ片手でサクっと開けるからイイ!   前のは軽くて押さえないと本体が浮いてイラついた。   ワイド液晶はブラウザのお気に入り開いていても横スクロール出なくてイイ!   ネット位ならほぼ無音。   ギコナビを高速スクロールしたらファンが動きだしたが。   DVD再生中もファン回りっぱなし。これはどれも一緒か。   おもしろかったのは無線LAN。   起動時いきなり5このスポットを発見。   一瞬どれが家のだかわからなかった。   最近のノートはすごいなと思いました。   
 143  名前:100   :2005/10/28(金) 17:55:37 ID:yoCIdae6 >>106    レスどうもです   やっぱコストパフォーマンスはいいみたいですね   今すごい安売りキャンペーンしてるし買ってしまおうかと思いました   
 144  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 19:22:26 ID:6RQeoZCs DELLのUSサイト見てたんですが、14.1インチだけど「XPS M140」って   いいなって思いました。   www1.us.dell.com/content/products/compare.aspx/notebooks?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&~ck=mn   
 145  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 21:32:15 ID:AsDSzlXL LOOX*T買おうと思っていて、   何故か700mをポチッてしまった俺ですが、   三日使った今は正解だと思ってる。   マジホントギリギリだわ   この液晶のサイズでギリギリ   LOOXにしてたらもっと目が疲れてたかと思うとガクブルだわさ   まぁちと重いけど・・・な   
 146  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 21:39:41 ID:t5zlcNnM >>142    >ギコナビを高速スクロールしたらファンが動きだしたが。   つRightMark CPU Clock Utility   
 147  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 22:07:59 ID:ryBEUH44 なにげにACアダプターがちっこくなってたりしないかな?   
 148  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 23:06:45 ID:Qur4zldf >>147    そうだったら俺はdellを許す。   
 149  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 23:27:42 ID:tSEz0Qmo バッテリ巨大化してんのにそれはありえないと思うw   
 150  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 23:45:16 ID:HggGD88I 710mの次世代機が発売からしばらくして安くなった頃に   今の700mから買い換えるとちょうどいいかな   
 151  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/28(金) 23:45:53 ID:gIsjeAHh 小さいことは良いことだ。精神もなさそうだしな。   
 152  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 02:03:47 ID:aegxl0lg デュアルディスプレイにしたとき、外部出力側って、UXGAで表示できる?   
 153  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 10:38:20 ID:EUmRbSuf >>147     オーナーマニュアルでは700mで同じ。   つーかマニュアルそのもも表紙の型番が710mに変わっただけw   何の芸もない>dell   
 154  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 11:43:46 ID:cElUALBD XPS M140   OSが「WindowsXP Media Center Edition 2005」が選択可能みたい。   これだと、OSを起動せずにデジタル写真や楽曲、ビデオを利用できる。   重量は約2.5kg   ■Intel® Pentium® M Processor 740 (1.73GHz/2MB Cache/533MHz FSB)    ■Windows XP Media Center Edition 2005(Windows XP Home Edition でも同価格)   ■14.1 inch WXGA TrueLife? LCD(非光沢だと約3,000円安い)   ■512MB Shared DDR2 SDRAM 2 Dimms   ■40GB Hard Drive   ■FREE 8x CD/DVD burner (DVD+/-RW) with double-layer DVD+R write capability(キャンペーンでCD-RW/DVD-ROMコンボと同価格)   ■Intel PRO 2915 Internal Wireless (802.11 a/b/g, 54Mbps)    ■6-cell Lithium Ion Primary Battery (53 WHr)   ■1 Year Limited Warranty plus 1 Year Mail-In Service   ■Add CompleteCare Accidental Damage Service to 4Yr Lim Warranty(キャンペーン価格)   ■McAfee Security Center with VirusScan, Firewall, Spyware Removal, 15-months   上記構成で、US$1,168(割引適用前、税抜き)   日本円では、$1=\116とすると、\135,000   結構、魅力的な商品と思いました。   USでは、710mのプレスリリースがされていないようなので、   700m系は主に日本向けの製品で、B5サイズは、北米では消費者のニーズに合っていなかったのでしょうか。   
 155  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 11:45:10 ID:rzKjiaS+ >14    Windowsのパスワードをなしにする   スクリーンセーバーのパスワードをなしにする   
 156  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 12:46:18 ID:TjeUDPww なんかボリュームコントロールの時に出る長方形のアイコンがたまに消えなくなるんですが、故障なんですか?   
 157  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 13:37:35 ID:PAXS9+eg >>154    非光沢だと3000円安いなら日本でも非光沢を選べるようにしてくれれば   そっちを選ぶ人間もけっこういそうだな〜   B5サイズはアメリカ人の手には小さすぎて使いにくいんではないかな。   
 158  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 14:13:06 ID:dfIqqjhL 女性や子供にはいいんじゃね   
 159  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 14:33:52 ID:t8zcR8Fm >>158    向こうは女性でもバカでかいの使いますよ。   DELLなら9300クラスの奴を平気で持ち歩いてるorz   
 160  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 15:13:18 ID:rzKjiaS+ つーか出張であっち逝ったとき頼んだけど向こうの女ってマジでガバガバ   "hai!boy?"とかいいやがって   艶なといえどあっちはアメリカンサイズでいいんじゃね?    
 161  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 15:21:50 ID:PnCUTZOG 何の話をしてるんだw   
 162  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 15:23:00 ID:TjeUDPww 向こうじゃ700は小中学生用なんだな。   
 163  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 16:32:40 ID:EUmRbSuf アメリカじゃ日本人のチンコは小学生なんだろ   
 164  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 16:47:00 ID:oe13tl7N >>163    お前のだけだ。(゚ε゚)キニシナイ!!キニシナイ!!    
 165  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 18:00:52 ID:Wwl7h7H7 最近勝手に電源が落ちるんだけど   一日に二回くらい。ファンから埃でも入ったんだろうか   
 166  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/29(土) 19:27:05 ID:KsIrHn7S パームレストの塗装はどんなもんですか?   
 167  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 01:54:20 ID:r1MH9IsZ おれのチンコを小学生って言ったやつでてこい    
 168  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 04:09:13 ID:2Rjx+WNK yahooで注文した4日後に届いた。ハヤスギ!   受注後の生産じゃないの?パッケージモデルだから?   なんか在庫処理を手伝った気分。    
 169  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 08:47:26 ID:p7sUijDO 早く届いて文句言うってのも珍しいな。    
 170  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 09:18:53 ID:Cjf82Aaf yahooで注文っていうのが、ミソじゃないの?   受注生産でなく、在庫品の出品じゃないの?   
 171  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 13:13:31 ID:/+7eUmcE >>169    ほんと文句ばかり言われて   dellの中の人は大変だな   
 172  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 13:28:59 ID:ZBbGrDeB 安い時大量に買っておいて頃合を見てヤフオク出品。   もうからんぞ。   
 173  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 14:17:53 ID:WUWYk/rF もうけがほとんど無い割には   毎日が在庫の山プレッシャーだなw   
 174  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 14:28:03 ID:AUquVio+ なんか、流通っていう仕組みを全くわからない方がDELLの製品を買うなんて、ちょっと意外。   「一般人でも、世の中の基本的な事柄を多少は知っている」って思っていたけど、   自分が考えていた以上に、レベルが低いのかなあ、とちょっと感じました。   ITっていっても、ハード・ソフト・ネットワークとかいらいろカテゴリーがあると思うけど、   それらをトータルでバランス良く把握している方って、あまりいないのかな。   
 175  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 14:54:42 ID:NSMmYDEU 主です。    700m・710mを購入する時は、私のアフィリエイトサイトを踏んでからご購入してください。   決してクッキーを消去しないでね。    
 176  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 16:41:44 ID:GkK0e0TN 多分、キャンセル品   別に問題はないので気にしない   
 177  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 18:58:33 ID:N8pumqBF たった今700mを衝動買いしてしまった   クーポン今日までだし、明日から新製品で値上げらしいし…   というわけでオマイラ仲良くしてください   
 178  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 19:01:10 ID:o0KGQ9gr 新型待とうか迷ったけど、7月に夏まで待てないパッケージを買った漏れは、   勝ち組だと自負しております。   
 179  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 19:10:10 ID:OhQKCpxi ワタクシも今日までのクーポンに惹かれてるモノです。ところで皆さんはサービスパックと安心サービスはどの程度つけてますか?   
 180  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 19:42:30 ID:3QkSXszi >>177    今使ってるノートがそろそろやばそうだったから、   俺も昨晩注文したよ。よろしくね。   高速CPU・安心サポートパッケージを8セルに変更しただけ。   108,756円でした。   
 181  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 20:51:51 ID:Cjf82Aaf >>179    4年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応付)   +24時間テクニカル電話サポート    +3年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」    (盗難対応オプション付)   つけました。   安心して使っています。   出張修理サービス(平日夜間・休日対応付)なので、   万が一あれば、電話一本で家まで呼びつけます。   
 182  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 22:49:34 ID:Xla0PS7u 16日にポチして28日配送予定。   なのに今現在も未着・・・   土日は配達休みなのかよ!ウワーン!ヽ(`Д´)ノ   
 183  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 22:57:15 ID:S6ogZkfA 700m昨日届きました。   左クリックボタンに触ると「びょーん」てバネが戻る音がするよ。   これ使ってるうちに壊れたりしないかな。   ありものの部品組み合わせただけのPCで変な不良もなかろうと思って   保証は最低限の1年しかつけなかったよ……   
 184  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 23:07:32 ID:XUnGuU2T 出張修理は登録住所しか対応してくれんから   リーマンで昼間家に居ない俺には役立たず   いまどきデリヘルだって客の要望する場所に出ばってくんのにさ    
 185  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 23:10:16 ID:uy7s9paI >>183    折れのは、キーボード叩いてもバネの音がしる!   
 186  名前:73   :2005/10/30(日) 23:45:05 ID:f0OFnblA 本日帰ってきました   液晶パネル交換されてました   保障期間じゃなかったら新品が買えたかもね    
 187  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/30(日) 23:45:29 ID:S6ogZkfA キーボードってパンタグラフ式だよね?   バネの音するの?   サービスマニュアルにパームレストの外し方   ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins700m/EN/SM/palmrest.htm#wp1084976    がありました。   いっぺん外して裏側から見てみようかな。   不器用なんだけど。   
 188  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 01:24:13 ID:+HTkGKv7 >>186    やっぱり修理といっても   辺り一帯、部分交換なんだな   
 189  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 02:26:54 ID:Q1Dtau3d dellって毎年年末は安くなるんでしょうか?   買い時が難しい…   
 190  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 02:37:32 ID:oqCVUB87 >>183    バネの音じゃないでしょ?   ポインティングデバイス、右ボタン・左ボタンの音じゃね?   (;¬_¬)カチカチ言うとりますが・・・   
 191  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 02:39:01 ID:urCRb5nJ >>189    お得感を求めるなら今が買い時だと思う。   11月から出る新機種は現機種の色違い値上げ版なんでorz   駆け込みで買ってる人けっこういそうですよ、上の方のレス見ると。   
 192  名前:73   :2005/10/31(月) 04:57:19 ID:MXzs2Tw6 待てるなら次期Windows迄待てば良い    
 193  名前:液晶トラブルで交換   :2005/10/31(月) 13:49:40 ID:KkA5oFK3 新しい700mは10日間なにごともなかったんだけど、   今日初めて「瞬き」を体験しましたよ...   これが「瞬き」かぁー。ほんとに瞬いてるんだねって、、   この先だいじょうぶなのか?   
 194  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 14:08:50 ID:2ibkvKsK あのさー、2週間ぐらい使って気がついたんだが、   2,3日に1度ぐらいの割合でバッテリーが93%ぐらいになって   充電されているんだけど、みんなの700mもそう?   もちろんバッテリーは付けっぱなしで。   もう1台の6000はそんな事ないんだけど。   これじゃあバッテリーの寿命も早そうだ    
 195  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 18:05:38 ID:jxTRwIn4 俺のも先週94%まで落ちた。しかもなかなか充電完了しなかった。    
 196  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 20:07:37 ID:m0lHq8id >>193    なんで最初は大丈夫なんだろ?   不思議だ・・・   
 197  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 20:56:43 ID:tPb8GvmZ 今日、カメラ量販店内のリアルサイトで、   「明日からは710mが発売されるようですが、700mは今日で販売終了なんですか?」   って聞いてみました。   店員さんは情報を持ち合わせていないようで、   「多分、当分の間は併売だと思います。」   とおっしゃっていました。   
 198  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 21:57:53 ID:kTPQeM5+ >>197    自分は情報通とでも言いたいのかねぇ〜。   店員の発売前情報なんて、俺らと大差ないよ。   むしろ店員と言えど、ここを見ているヤツら以下の方が普通。   
 199  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 22:18:44 ID:+8tkjtDP なぜかルーター経由でインターネットにつなげなくなってたので、クリーンインストール完了〜。   いあールーター経由でネットはいい。   んが、それはそれとしてDVDビデオを入れたときに勝手に再生されるようになってしまった。   正直かなりこれが鬱陶しいのだが、フォルダオプションで拡張子云々のところを見ても、   どこをどう変えれば再生されなくなるのかわかりませ。   すいませんがどなたか再生させなくなるようにする方法を御教授お願いできないでしょうか。   
 200  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 22:19:44 ID:/eoAu1TF >>199    日本語話せ!   
 201  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 22:26:47 ID:Oq5YWSOS 自動再生でぐぐると出てくるよ   ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%86%8D%E7%94%9F    このあたりとか   ttp://mbsupport.dip.jp/mb/mb009.htm    
 202  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 22:31:53 ID:Oq5YWSOS 失礼。   ドライブのプロパティで自動再生のタブがあった。   そこ。   
 203  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 22:45:37 ID:+8tkjtDP >>200    謝罪汁! 賠償汁!   >>201-202    返答どうもありがとうございます。   さっそくやってみましたが『「GPEDIT.MSC」が見つかりません。云々〜』と表示され、   グループポリシー(かな?)が起動されませんでした。   GPEDIT.MSCでファイルやフォルダすべての条件で検索しても、見つかりませんでした。   またドライブのプロパティで見ましたが、DVDムービーの所は『毎回選択する』に   なっていました。   どの辺をどのように変えればいいんでしょうか?(´・ω・`)   
 204  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 22:56:03 ID:HvRuXlOb 昨日ようやく届いたのだけど、みなさんHDDドライブはどこのでしたか?   ちなみに自分は富士通製でした。メーカーによって性能は違うのかな。   
 205  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 23:00:49 ID:Oq5YWSOS >>203    「実行する動作を選択」にチェックし、「何もしない」を選択して「OK」をクリック。   
 206  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 23:01:33 ID:+8tkjtDP >>204    デバイスマネージャーでHTSって書いてたから、日立かな?   
 207  名前:183   :2005/10/31(月) 23:07:43 ID:YW6pK2bN >>190    ほんとにバネが戻るときの音なんだって。びょ〜ん……って。   ちなみに左ボタンだけで、右ボタンは普通にカチカチする。   ちょっとグラグラするけど。   普通に押したときはもちろん、わずかに触った(押した)だけでこの音がする。   クリック感じたいは特に変ではないんだけど、この音は変。   ボタンを押し戻す板バネかなんかがあって、それが変な風になってるのかなと。   
 208  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 23:11:36 ID:+8tkjtDP >>205    さっそくやってみました(´∀`)   [700m]◎三   [700m]カシャ   [700m]ウィィーーン   [700m]〜〜〜〜♪(某アニメOP)   (0w0;)ウソダドンドコドーン  ♀   orz orz orz orz orz or2┤ orz orz orz   マジでどうすりゃええねん(つA`)   
 209  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 23:14:28 ID:+8tkjtDP うーむ。   最悪の場合、PowerDVDをアンインストしようかな。   DVDのコーデックがいるだろうと思って、一応インストしたんだが今はフリーのDVDコーデックもあるし。   
 210  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/10/31(月) 23:40:14 ID:2p5JdOIe S端子出力で動画をテレビに映し出してみようと思うんですが   画質はどうでしょうか?視聴に耐えますか?   そこそこの画質で見ることが出来るのであればS端子ケーブル買ってみようと思うのですが。。。   
 211  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 00:19:16 ID:7CCNQeAU なんていうか瞬きがひどい…   クリーンインストールしないほうがよかったかなぁ。   >>210    以前S端子でテレビにつないだことがあるが、画面がなんか辺だった記憶がある。   見れるには見れるだろうが、ビデオとかDVDのレベルにはならないと思う。   
 212  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 00:22:24 ID:hwitDcDk >>208    [700m]ウィィーーン    [700m]〜〜〜〜♪(某アニメOP)          ., -ー-, _i ̄Z,        ._, 、し,ニ>ノ_!-, ,='=, .,-、 _        / i',,,ノ .) l/ .l=ニニ,./ _/_/ /-、__      /  / _, -'--'--'' ''''ー''Z,__ノ  /=`'V> (⌒⌒)      `'ー''~ ̄      /~ ヽ, . - 、`~`''~'-ニ、,<./)/     /~ ̄ ̄`>    .l r-、, -、  }       \)    ./       ̄ ̄ ̄`l l  / _ノ          / ̄`>     _, --、        _    l            .l ~ //~ ̄~'i /~ ̄~'i/~ ̄    ̄~7  /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/    .\           レ'~ ./   ././   /l,,,,,,,   ,,,,,,,ノ、._.{____    ./      `ー-、,,,,,,,, -,      ,{   ノ/   ./''~ ̄    ̄7~   `ヽ   _/   /            /      /_,~二'-'~   /ヽ、,    .,,ノ,ヽ-、   ./,_.l ̄    _ノ     , -ー-、 ./     /~      ,/ ,,-'    .//~ ̄ ̄  ~`>/   r-''~    ./   (_ノ     ,/_,,,,,,,,,、 ---ー'~''''~~~~~~~~~`''''ー-------'''''~   ./    .l        , -' ~/      * P R E T T Y C U R E +   _,,,/    ..ヽ、_   _, -''~ ./    _,,,,、 -一一''''''''''''''''''''''ー--------一'''~       ~ ̄   ./_,, -ー''''~          ./-~    
 213  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 00:40:20 ID:OWnqmJBa 瞬きに関して私見を少々・・・   どうもグラフィックチップの限界っぽいかな、と   デスクトップのグラフィックカードでアナログ接続だと、   負荷かけまくったときに画面に砂みたいなチラツキが出る事があるでしょ、   あれのデジタル版じゃないかなあ、と推測してます   DVD再生時は別のチラツキがでるので、その時は別モードかな?とか・・・   リフレッシュレートがデフォで65だから、60にするとよくなるかも   というわけでさっき60にしてみた   うちは一日に4〜5回しかならんので、効果確認しにくいんだけど   
 214  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 10:03:40 ID:+wG9QDKu >>211    変だったって・・・   お前の設定が間違ってただけじゃ・・・   >>210    俺はよくTVに繋いで動画やゲームを楽しんでいる。まったく問題ない。   重要なのは動画の画質だ。   
 215  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 10:15:32 ID:2Ww0ps/2 700mと710mの違いをサポセンとかに聞いたら何て言うのかな・・・   
 216  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 10:31:51 ID:Ln2BWVvv 「色がかわっただけでつ」   
 217  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 10:41:01 ID:fE0zQTdi 昨日ギリギリでポチしました。   正解ですか?   
 218  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 11:25:28 ID:TSvP/z3h 不正解です   もっと早く買うべきだった   
 219  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 11:30:38 ID:fE0zQTdi >218    ありがとう   ショックです・・・   
 220  名前:193   :2005/11/01(火) 11:36:03 ID:xZiJAd/g >196  瞬き経験者って最初はだいじょぶなんですか?   交換したやつは初日からおかしくなってました。   瞬き問題、いろんな見解があるようですがdellに直接問い合わせた方が   いいのかなー。   
 221  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 12:24:10 ID:HBEVrDH/ DVD-RAM使いは710mだね    
 222  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 12:43:57 ID:MhvDYVk6 >>221  RAM使いはpriusGear買うか載せ替えているよ。   日立もGearをマイナーチェンジしていたが   なかなか915モデルは出ない。   と言うよりもうAOPENじゃこのサイズの新作を作る気ないのか。   
 223  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 14:21:53 ID:UF5fB27W DELL Inspiron 700mの直販過去最安値は値引き率に換算すると何パー引きくらいでしたか?   欲しい時が買い時って言うけれど、これから購入するなら・・・   もっと前に価格等を調べればよかったよ   会社でのエクセルとワードと少々のネットくらいなら、十分なスペックですよね?    
 224  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 15:08:26 ID:z44LZD7E >>223  会社でのエクセルとワードと少々のネット   用途がそんな程度で価格の安いPCが欲しいのだったら、    SOTEC WV711    www.sotec.co.jp/direct/wb-wv750/index.html   とか、    HP Compaq nx6120/CT(法人向け)    h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/nx6120ct_business/    HP Notebook nx9030     www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BHT4AE/qid=1130824804/br=1-/249-3110067-8313924    HP Notebook nx6120    www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009TSIZG/qid=1130824916/br=1-/249-3110067-8313924    MCJ LUV BOOK XL    www.mouse-jp.co.jp/m-book/    EPSON Endeavor NT2800    www.epsondirect.co.jp/nt2800/index.asp?kh=3   とかでよろしいのでは。   
 225  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 15:25:37 ID:YZFl0aN3 12.1ワイドと15インチとどっちをとるかだな。   
 226  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 15:30:09 ID:2i75oVR4 どっちでもいいじゃん   
 227  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 16:28:32 ID:Ln2BWVvv 確かに漏れにはどっちでもいいけど12.1と15じゃかなり違う   ような希ガス   
 228  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 16:45:22 ID:DXI+KXRH >>221    DELLの個人向けノートでもDVD-RAMが選べるようになったのかと思って少し喜んでしまった。。。。   早くスーパーマルチ選びたい   スレ違いすまお   
 229  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 16:52:40 ID:DXI+KXRH >>223    安かった頃   PenM725 256*2 80GB 2200BG DVD+/-RW   99,999 円(送料込・税込)   今   PenM735 256*2 80GB 2200BG DVD+/-RW 4年間引き取り修理+12時間電話サポート    106,173 円(送料込・税込)   ボッタクリの延長保証は要らないけど、保証が9000円くらいなのでそれを考慮すると・・・   
 230  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/01(火) 17:45:08 ID:ERMvh4aT d   
 231  名前:>>223   :2005/11/01(火) 18:43:10 ID:UF5fB27W 色々とレスありがとございます   今、出先なので家に帰ったら調べてみたいと思います   で、今夜また質問してもいえですか?   それと、職場のデスクは書類の山になる事が多ので、できれば12インチ以下のパソコンが希望なんです   だんだんスレ違いの質問になりそうですいません   
 232  名前:>>231   :2005/11/02(水) 00:01:12 ID:UF5fB27W 遅くなってしまったので、質問は後日でよろしいでしょうか?   すいません   
 233  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 00:09:31 ID:qgM5QPxA ダーメ!   
 234  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 00:16:02 ID:jjGaMuV0 いえです   
 235  名前:232   :2005/11/02(水) 00:16:33 ID:yY/h7gZq >>233    もしかして待っててくれたんですか?明日も仕事なんで、できれば・・・申し訳ないです   
 236  名前::[Fn]+[名無しさん   :2005/11/02(水) 00:25:36 ID:jgsm9wcz 今、PenM735 256*2 80GB 2200BG DVD+/-RW 4年間引き取り修理+12時間電話サポート    106,173 円(送料込・税込)で買えちゃうですか??    
 237  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 03:46:11 ID:SHshQbGn B5ノートと言いながら、   ぴったりA4サイズなのは笑った。   液晶がB5と言うことなのかな。   
 238  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 07:33:20 ID:iDXuwXmE 今dellから送ってきた「特別キャンペーンカタログ」っての見てるけど   700mも堂々と載ってる。安く買いたい貧乏人、あわてなくてもいいん   じゃないか?そのうち安い日がくる。といいな。   しかし710mとの違いは色だけってのもなぁ・・    
 239  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 08:20:53 ID:VUCHbquE 販売終了間近って書いてなかったっけ?   
 240  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 08:40:35 ID:iDXuwXmE スマソ、書いてあった。   貧乏人よ、急げw   間近っていつなんだろ?来年の夏とかだったらテラwww   
 241  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 08:46:21 ID:3YVcu68L 3回ぐらい急激に値下げして終了というのが型落ち処分のパターンだお   いつブレーキを踏むかタイミングが難しいのでチキンランと呼ばれております   
 242  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 08:52:45 ID:S5Zokvd/ >>237    dellもB5ファイルサイズといいたいんだろうけど、ワイド分大きいんだよね。   もう一台のB5ノートはばっちりB5ファイルと同じだったよ。   700mはA4ジャストフィットサイズ。    
 243  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 11:06:10 ID:RW43fHEI 今って、最安値時期に限りなく近い、   もしくは、構成のオプションの価格を考慮するとむしろ最安値じゃね?    
 244  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 12:42:27 ID:p/Mzoxpz がわだけ捌けば、あとは710mに流用できるからなぁ。   ってか、がわも塗装し直せば流用できるな。   って考えると、これ以上の値下げはないかもね。   710mのヘボさかげんで、700mの売り上げがむしろあがってそうだしな。   そうなら値下げする意味はない。   710mは釣り機種だな。   
 245  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 16:55:57 ID:FtlKcacQ ねぇ、別に700mに限った話ではないけど、   最近キーボードにわざわざ英語キーボードを選ぶ理由って何なん?   ENTERキーが小さかったり@の位置がおかしかったり、いいことないように思うんだけど。   
 246  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 17:17:53 ID:771B6F7G 英語キーボードよりパナのローマ字すっきりキーボードみたいなのキボンヌ   
 247  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 17:24:08 ID:S5Zokvd/ >>245    趣味の問題じゃない?   俺も昔はなんとなく英語キーボード使ってたし、慣れたら気にならないしね。   
 248  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 18:31:29 ID:qz0TpKup >>245-247    その話題やめろ。   そのまま続けていたら、   「そもそもAの横にctrlがないと全然ダメ」なんて   基地外がわいてくる。   
 249  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 18:37:23 ID:eM1DQbPZ >>242    B5ファイルサイズってB5のルースリーフを閉じれるようなファイルのことかな。   ならB5ペーパーサイズなんていう呼称も必要になるな。   
 250  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 18:45:31 ID:AYlgerPI >>248    基地外って案外近くにいないので実感がわきませんが、   こういうところって、気持ち悪そうな基地外がわいてきますよね。   いやですよね、これまたねちっこくて。   
 251  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 18:53:23 ID:TDHIkTQo X1が安いです   
 252  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 20:32:06 ID:yUyoMRe7 >>250    自己紹介乙   
 253  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 21:00:16 ID:TL+27m3l >>250    高校は卒業しているのかな?   大学に行くといいですよ。   
 254  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 23:01:57 ID:MxdTfP9o   /i              ?iヽ ?     !?!、      ___ ? ? ? ?/?ノ ?     ヽ?ヽ、?,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/?/ ?      ヽ フ''        ?く /   ?      ?_?〉'       ?  ?ヽ/,_ ?      (ヽi, ? ? ?/;ヽ? ? ? ?i/?) ?      ?i !?,,_____ノ、i;;iヽ、_____、?i i  同じ板にコピペするとそのままだけど?     ? ?! 'ヽ__●ノ'?'ヽ_●,ノ?,ノ?i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔?       !、jヽ、?,-  ? -、 /?_ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。?       ?〉 /,、''`ヽ__/`?'?,、'? )  ?       ?'!, ヽ`t-,、__,?-'イ/? /?        ヽ ヽt,=,='='=イi ?/  ?         \?`'"~⌒~"' ノ   ?           `--?^--?'  ?   
 255  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/02(水) 23:45:29 ID:M2k7PAg5 ttp://love10s.tv/movie/150-3-2.wmv    
 256  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/03(木) 08:07:01 ID:omPB/K2j X1が送料、税込み102,057円ってのもかなり安いね   
 257  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/03(木) 11:15:57 ID:Phs6hsSJ 710発表になって予想よりもあんま変わんなくて   そして値段は大幅アップ!   一気に700の在庫が掃ける!   それから710の値段を下げる!   って感じじゃないかな?   VGAポートについて教えて下さいm(__)m   これって解像度どれくらいまでのモニター付けられるんですか?   モニターつけたら、ノートの液晶はどんなふうに表示されるんですか?   付けたデュアルとかできるんですか?   教えて下さい。   
 258  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/03(木) 13:34:05 ID:Zo9nB4zF >>256    何の話?   
 259  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/03(木) 18:37:05 ID:YGuUEjwU S出力でTVに接続したらデスクトップ背景画面しか映らなかった。ナンデ?   
 260  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/03(木) 20:00:35 ID:QFricdup マルチディスプレイになっとるんだろ   
 261  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/03(木) 23:55:21 ID:JsGjXZqC 710が出たから(?)、700が期間限定ではあるものの、安くなっているのに、   ヤフオクではなぜ安くならないの?と聞いてみるスレ(になりません。)   
 262  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 00:51:07 ID:ymUqTAYV ヤフオクの事情は知りませんが、   DELLは後継機種が出たら型落ちした機種は売り切るお   700も間もなくラインナップから消える筈   
 263  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 10:17:24 ID:+Vbo5hI2 >245    単純に慣れの問題。キーが一列少ない分入力が楽。   Enterキーもいちいち見て入力するわけではないので、大きさは問題なし。   日本語106キーボードが登場する以前からPC使ってる人はASCII配列の方が   使いやすいだけです。   といっても700mは「,」「.」「/」キーが小さくて×。   カーソルキー一段下げて、無理なく配置して欲しかった。   
 264  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 11:00:18 ID:WunqSg0q >>263     慣れであることは確かだと思う。   JIS配列を忘れるな。   昔は配列の違うキーボードいっぱいあったな。   そー言えば「親指シフト」のキーボードってまだ使ってるやついるのかな。   
 265  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 13:53:51 ID:yI98FnnR 結局ACアダプタって、純正を買うしかないの?   
 266  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 15:34:37 ID:CG8lDlNF PowerDVD、ソフト挿入するとかってに再生始めるのやめて欲しい   デフォルトで大音量だし   おちおちAVも見れやしねぇ   しかも前回止めた所から再生だから大抵クライマックスで   絶叫が隣の部屋まで響いちゃうんだよな   
 267  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 15:58:58 ID:tLi6/ArE PC初心者乙   
 268  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 16:45:35 ID:WunqSg0q >>266     ヘッドフォン使え。   但し入り口に背を向けてるとヤバいぞ。   抜いてる最中にオカンが入ってきても気がつかなかったヤシがいる。←実話w    
 269  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 16:52:17 ID:sUjl/uLm オカンならまだマシだろw    
 270  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 17:25:50 ID:ymUqTAYV つーかPowerDVDのせいじゃねーよわら   
 271  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 18:28:34 ID:R3Xxam5O 700mのせいだな。うん。そうに決まった。   
 272  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 22:45:49 ID:dsT6+Na6 一緒に買うと1980円のプリンターありますよね   これってどうなんですか?安いからポチろうかなと思ってるんですが    
 273  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 22:49:12 ID:sUjl/uLm インク代のほうが高いよ    
 274  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/04(金) 23:17:52 ID:dsT6+Na6 確かにインク代のが高いですね   みなさんはポチらなかったんですか?   ポチった人は使用感教えてください   
 275  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 00:00:54 ID:sUjl/uLm 写真印刷したいなら国産が良い    
 276  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 00:05:32 ID:qQd7uQtM 文書オンリーなら買っても損なしですかね?   
 277  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 00:14:10 ID:DmmBzQBr >>272    写真印刷、ふち無し印刷しなければ   ストロングBUYだよ。   速度速くて、そんなに五月蝿くないし   インクが無くなったら、詰め替えすれば良いし   
 278  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 01:10:56 ID:k1iz9CbX 去年12月に買った700mのDW-D56Aが近頃焼きミスだらけで交換依頼をした。   「できればNECのものに交換お願いしたい」といったところ   「NECもSONYも無く、DELLのものになります」と謎の答えをもらい(@@   それが今日届いてND-6500Aでひと安心。   
 279  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 10:57:29 ID:PshZ8qct 700mキーボード(日本版)が不調です。enterやo,pの文字が打てません。   届いたばかりです。よく見るとキーボードの真ん中がやや浮かんでいるようです。   
 280  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 11:32:41 ID:/YD6IoOC >>279    で?   
 281  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 11:34:06 ID:CLsB0oyH >277    ×インクが無くなったら、詰め替えすれば良いし   ○インクが無くなったら、捨てれば良いし   
 282  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 14:39:17 ID:ev/E5U66 >>281    ???   詰め替えればいいじゃん   
 283  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 14:56:36 ID:6oD022s7 詰め替えも安くはないんでないの?   
 284  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 16:07:15 ID:0OakhcKP インスパイロンの6000が700mサイズで発売されてれば   今んとこの最強だったのにな。   915チップセットだし、グラフィックも選択可。   画面はテカテカ液晶じゃないし。   
 285  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 16:28:09 ID:ZCB0l9HT 詰め替えインクは満タン4回分で500円くらいだな。   
 286  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 16:43:55 ID:/YD6IoOC >>284 みたいな馬鹿ってどこにでもいるよね   ○○が××だったら最強だったのにwwwww   
 287  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 16:52:57 ID:Qr2ObbGm 地球シミュレータが700mサイズなら最強だったのに   今は最強じゃないけど   
 288  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 18:51:13 ID:yBAcDBNz 最終で700mオーダーして本日到着!   
 289  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 19:41:34 ID:Ybomn5Ut しかし電源入力端子の形状は、ゲセンな〜!   710mも同じなのかな〜?   
 290  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 19:42:40 ID:+y5HdsGv 700mとLatitude X1でどっちがいいのか分からないのですが   みなさんならやっぱり700mですよね?  Latitude X1より700mの良い点を教えてもらえませんか   ちなみに700mにプラス1万円程でLatitude X1が買えるようです   
 291  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 19:56:06 ID:6oD022s7 >>289     dellサイトで700m、710mのマニュアルダウンロードして比べろ   
 292  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 20:07:00 ID:OCJrlaLh 700と710の違いって色以外にあるの?   
 293  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 20:16:17 ID:FPb7NO07 BIOSは700m、710m共用か?   PenM 765 も使えるかな?   
 294  名前:177   :2005/11/05(土) 20:32:58 ID:ev/E5U66 700mきたわぁ(AA略)   8セルバッテリださいわぁwww   つかLANの差込口にいまひとつしっかりささらないのだが…   
 295  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 20:56:00 ID:aGfb2Hoz 700mでDW-D56Aを使ってる人って、どんな焼きソフト使ってます?   B'sは対応してないんだね。   
 296  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 20:56:26 ID:ZdO77I4Z >>294    いいなぁ。   漏れは31日の23時頃だったから、マダ到着してない。   届いたら仲良くしてちょ。   
 297  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/05(土) 21:02:22 ID:MBioVRtY 全然来ない・・   11/9到着予定だって   10/29にポチったのに・・   
 298  名前:177   :2005/11/05(土) 23:05:52 ID:ev/E5U66 マウスがないから果てしなく使いづらい   タッチパッドを発明したやつを見つけて殺すスレにでもいこうかと思うくらい   >>297    モデルとか、オプションの差とかもあるのかも?   俺のは512Mメモリモデルでオプションは8セルバッテリのみ   >>296 よろすくね(=゚ω゚)ノ   
 299  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 07:51:53 ID:eGUh4TcO >>290    自分も迷った挙句、700m買いました。   X1の軽量+ファンレスは魅力でしたが、液晶が少々暗いのが難点でしょうか。   700mの液晶はいろいろ言われていますが見やすいです。   でも、今の価格差1万弱なら悩みますね。(自分の時は3万位X1が高かった。)   頻繁に持ち歩くならX1、そうでなければ700mをおすすめします。    
 300  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 10:44:07 ID:692UvlY7 ちこっと質問です   タッチパッドってBIOSで無効にするしかないのですか?   
 301  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 10:44:29 ID:Rs+uq7Xa >>300    断線してもいいよ   
 302  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 11:41:39 ID:4viMVxPs >>300    コントロールパネル → マウス   
 303  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 11:51:50 ID:crNqDB3E 700mを買ってS端子で32型ワイドテレビに接続して   gyaoをフルスクリーンでみようと考えてますが可能でしょうか?   
 304  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 12:50:21 ID:4viMVxPs VGAポート   S端子出力   これって何する時に使うんだろう?   使い方教えて下さい   
 305  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 12:58:36 ID:og6VGgSm >>304    ビジネスマンのプレゼン用   
 306  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 13:04:18 ID:8Y0+mLpe アニオタのTV出力用じゃなかったのか・・・   
 307  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 13:20:49 ID:Mhbn4NvA ウチの父ちゃんが700m使ってるけど、   仕事でもって歩くときは700mの液晶、家で使うときは   17インチの液晶に繋いで使ってるよ。   解像度変わるけど、画面そのものが大きくなるので、   目に優しいらしい。   
 308  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 13:31:01 ID:4viMVxPs S端子出力は、DVD   VGAポートは、PC画面   って感じ?   
 309  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 13:42:55 ID:q01HmzMQ >>298    タッチパットじゃなくケンジントンのトラックボール使ってます。   場所とるかもしれないがなれると使いやすいよ。   
 310  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 15:17:38 ID:AFhNR5q+ >>287    遅レスだが、ワロタよ。   発熱の巨大さで、一瞬にして溶解するどころか一気に昇華してしまいそうだね。   
 311  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 15:22:08 ID:gSrwSLZk >>303    可能。俺もGyaoでやった。   ちょっと汚いけど我慢ね。   >>304    俺の場合、マルチディスプレイにして   片方で動画再生、もう片方で2chとか   S端子出力して大画面でゲームをプレイとか    
 312  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 17:42:02 ID:4viMVxPs 710期待してたのに・・・   HPのが700の後継機みたいだ・・・   http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/04/news002.html    
 313  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 18:10:01 ID:AFhNR5q+ >>312    nx4300については、この前スレでもさんざん話題に上がってたじゃん。   値段の違い(キャンペーン価格)を無視すれば、   nx4300>>>>>>700 m>>>700 mは当然だろ。   それでも700mや710mを買う香具師はDELLヲタかあと2万円が出せなかった貧乏人。    
 314  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 18:41:36 ID:uSWRUzAE おれはDELLがバンバンCM流すからnx4300にした   
 315  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 18:49:31 ID:sdHij1yg 確かに、あれだけCMを流されると遠慮したくなるね。   CMに惹かれて買った、と思われると何か負けた気分になる・・   
 316  名前:sage   :2005/11/06(日) 19:10:27 ID:SLirlEHT はじめまして、dellビギナーです。   クーポンやら何やら駆使して見積もりだしたんですが、   ヤフオクの方が安いみたいで・・・   できれば安い方がいいんですが、オクは危険ですか?   気に障る質問だったらゴメンナサイ。   
 317  名前:316   :2005/11/06(日) 19:11:29 ID:SLirlEHT ↑すみませんsage間違いです。   
 318  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 19:14:00 ID:WvUYSMq1 故障したり不良の場合に右往左往しない自信があるなら別だか   オクも経験豊富でないとお勧めしない   俺ならたかが数万の為にオクには手を出さないけどな   
 319  名前:316   :2005/11/06(日) 22:01:41 ID:SLirlEHT >318    了解しました。   ポチ(?実は意味がよくわかりません)ります。   
 320  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 22:11:16 ID:ROlGLuq0 ポチっとクリック(設定によっては音も鳴る)するところから   
 321  名前:316   :2005/11/06(日) 22:21:49 ID:SLirlEHT >320    ども。   んで度々の質問で申し訳ないんですが、当方法人名義で購入を考えてます。   しかし、配送料が惜しいので個人のお客様のページから買えますかね?   うざかったらスルーして下さい。   
 322  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/06(日) 22:42:28 ID:ZHCU0xfZ >>321    君が個人で買うのなら、個人のページで買えばいい。   
 323  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 00:25:25 ID:lEWWyons >>316    なんなら、自分でアフィリエイトサイト作って   そこから700mを購入すれば、3〜5%さらに安くなるよ。   10万以上の買い物だから賢く買おう   
 324  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 00:30:47 ID:a/hl/rRR >>320     漏れは「ラブひな」にででてくる「ポチッとな」からきてると思ってるw。    
 325  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 00:34:23 ID:vTKdtxN+ ポチっとなの起源はry   
 326  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 00:39:04 ID:FEpMfdMM これが時代の流れか…   
 327  名前:316   :2005/11/07(月) 00:54:17 ID:Fg6GNIPy >322 >323    感謝します。   ゲトした暁には仲間に入れて下さい。   有難うございました。   
 328  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 00:57:14 ID:t8OURr44 時代の流れっていうかまずラブひなが出てくる時点で異常な人   ポチっとな、は様々な漫画小ネタでいろいろ使われてるからな   
 329  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 00:58:11 ID:Yms00t3A 斉藤かと思ってた   
 330  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 01:03:07 ID:lreCchjd 「ポチッとな」は、タイムボカンじゃないの?   
 331  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 02:11:38 ID:Jg0x4ATJ そのとおり   
 332  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 02:22:30 ID:GBQLMBVG ポチっとなの元を知らない人が出てくるとは・・・時代なのだろうか   (´-`).。oO(「私だ」とか知らないのだろうな)   
 333  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 02:32:05 ID:e/FbKHjN 時代だから元は知らなくてもいいけど   そこまで新しいと思ってるのは異常w   
 334  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 02:32:17 ID:i1qE+LDy >>313    でもnx4300は液晶の評判がかなり悪い…   
 335  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 04:08:17 ID:FC1ma7gc 18%offが今日までなんだが今700m買うのは   得策といえますかね?   2キロ以下のノートで安いのが欲しいんで。   とりあえず710mは実質変化ナシってことでスルーです。    
 336  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 06:48:06 ID:C7A9ey/R 710m用にスーパーマルチが出たら、700mにも換装できるんでしょうか?    
 337  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 07:05:40 ID:ptovKy/M >>336    出来ると思う。   保証は無いが。   
 338  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 08:19:59 ID:RerJyxTc 液晶は7x0mむ4300も目糞鼻糞程度の画質だ   綺麗な液晶望むならTypeSでも買え   
 339  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 08:35:51 ID:a/hl/rRR つーか2chに何年も張り付いてるのを自慢してるバカが多いな。   時代の流れかw    
 340  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 09:17:56 ID:s6NcBzXH >>335    どれだけ欲しいのか、何がどう必要なのか伝わってこないので答えようが無い。   今後、より安い構成が出るかな?ってことなら、それは誰にもわからない。   せいぜい欲しい時が買い時としか言えんな。    
 341  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 09:57:08 ID:vweIEy8b >>339    黙って「ラブひな」読んでろ   
 342  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 10:11:21 ID:a/hl/rRR やっぱり反応するバカいるなw。   
 343  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 10:30:31 ID:Wk0eVfST 以前、稼動中にいきなり落ちると書き込んだ者です。   どうも仮想メモリと実メモリ間でデータをやりとししてるときに落ちるようです。   いままで何十回か落ちていますが、ブルースクリーンは一度も見ていません。   HDDにもクラスタエラーなどは出ていません。   なんなんでしょうねこれ。   今ちょっとノート取られたら困るのでまだDELLには連絡していませんが、一段落したら電話予定。   コンプリートケアあるから交換してくれたら良いのだけど。   
 344  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 10:48:21 ID:+VLwhzem >>340    レスさんくす。   今使っているPCはだいぶ古いやつで壊れかけてて新しいモバイルノートが欲しいんだが   金があまりないのでどうしたものかという感じ。   でもいつ700mがなくなるかわからないんで買うことにします。   買い時が難しいって点ではこれに限らずPC全般にいえることですから。。。    
 345  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 11:37:26 ID:UiEPwdW3 XP再インスコしたんだけど、オーディオデバイスなくなって音が全く出なくなってしまいました。CDに入ってないの?このデバイスどこでDLできるのか誰かおしえてー   システムの音さえでなくなってさみしすぎ(;´Д`)   
 346  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 12:25:16 ID:JJObc2Gh なんでその程度の知識しかないやつがOS再インストールとかするんだろう   
 347  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 12:35:09 ID:s6NcBzXH このスレとかで   『買ったら即、再インストールがデフォ』   とかいう輩が多いからじゃね   
 348  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 12:37:39 ID:EQjP4QYG 完全なる素人の漏れでもWebのヘルプ見ながらやったら楽勝だったよ   >>345 はまずDELLのサポートサイト見に行くことをお勧め。   ちゃんとインストールの手順まで書いてくれてる   
 349  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 13:28:59 ID:DjClqHmi こんな簡単なこと出来ない奴は社会でやっていけるんだろうか?   
 350  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 13:39:26 ID:AvLwAIRw >>345     >>4    にファイルライブラリと書いてあるが・・・   スレ読んでから質問したがいいぞ   
 351  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 16:38:54 ID:hFVIffQS 米サイトでBIOSのバージョンアップ(A06)があったみたいね。   あんまりアップしても意味無いけどとりあえず…   Issues Fixed:    =============   1. Correct the format of UUID in SMBIOS table.   Features Added:   ===============   1. Updated to new PXE ROM to 2.0.9 for BCM4401.    
 352  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 18:29:56 ID:mhPD8gyH 今日までのクーポンは、何時まで有効ですかね?   23時59分?   
 353  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 18:51:27 ID:D+SKe8Pi 深夜も使えるよ    
 354  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 20:33:59 ID:lBUwwCY/ 並行輸入で送料込みで6〜7000円ならACアダプタ買う?   共同購入しない?   
 355  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 22:56:46 ID:uDUETOe6 >>352    実はそこまで厳密ではなく、半日ぐらい猶予のある場合が多い   
 356  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 23:35:36 ID:MtG8Z/Mq 今日700mポチッたよ。   よろしく。    
 357  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 23:44:20 ID:rr+RpTff 注文番号が9ケタじゃないから、お届け予定案内が見れねーよ・・・   
 358  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 23:57:30 ID:MtG8Z/Mq あと今日アキバのリアル店で店員に聞いたら   700mと710mはcpuの選択幅とCPUが違うだけとはっきり言われた。   700mはもう展示はしてなかったよ。    
 359  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/07(月) 23:58:20 ID:MtG8Z/Mq ↑   スマン。ミスッた。   700mと710mはcpuの選択幅と色が違うだけとはっきり言われた。    
 360  名前:>>352   :2005/11/08(火) 00:31:18 ID:xWxbAGV2 >>353 >>355 レスありがとです   今、やっと注文し終えたとこです   \(^O^)/カッチャッタヨー    
 361  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/08(火) 00:56:39 ID:u5qcwxzr 半年位、様子見て、先ほどポチッ!   仲間入り、よろしくね〜   
 362  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/08(火) 01:20:02 ID:2ldGgy6K >>351    最新BIOSでなにが変わったんだろう?   
 363  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/08(火) 03:09:31 ID:gfsW/b6k >>361    よろすこ! 今国際輸送中でつ   
 364  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/08(火) 09:36:35 ID:fUnrfjja メモリを256から768に増やしたらあまりにサクサク動くようになってびっくりした   こんなにちがうもんか・・・    
 365  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/08(火) 09:52:06 ID:67sW0phF >>364    漏れは以前128→512に増やして同じマシンとは思えないほど   快適になって衝撃受けた。   それまでブラウザって2つ以上立ち上げたら固まるものだと思ってましたw   
 366  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/08(火) 09:54:16 ID:YzdxtO8P 2Gにすると別世界   
 367  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/08(火) 10:16:54 ID:0hHg8jb/ 700m、3日限定で101,804円か   こいつでよければ最後じゃないか?   
 368  名前:名無しさん@お腹いっぱい。   :2005/11/08(火) 15:50:26 ID:T3v2QGGa >>357    「お客様注文番号」でもDELLの番号でもどっちでも見られはするけど   どっちにしても注文直後には見られない。   数日待て   先週BIOSやドライバーを一通り更新してみたらマビノギが動かなくなってた・・・   まずゲームの再インストールから試してみるか。   
 369  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/08(火) 19:32:26 ID:xWxbAGV2 切らずにぴったりサイズのプライバシーフィルターとキーボードカバーのお薦めあります?   
 370  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 00:12:07 ID:JmBEQS7l メモリ256M×2はあんまりおすすめできない〜   増設しようとしたら256Mむだになっちゃうしな   
 371  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 02:13:23 ID:0CEp4osF でもとりあえず512あればそれでよくない?ノートだし   
 372  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 02:32:25 ID:7arK5si8 DreamWeaver+SQLManager+Poderosa+Bekky+アンチウイルス+Firefox+MSNメッセでスワップしまくりです。   
 373  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 03:58:47 ID:0CEp4osF あーそうか・・・   俺そこまでpc酷使する作業はデスクトップでやるんで、   想定しておらなんだ・・・    
 374  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 04:27:37 ID:zMyE/dQe >>367    PenM構成でですか?   SOHOの方じゃなくて普通に個人の方から行ったほうでしょうか。   どうもその価格になりません。。   
 375  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 06:15:25 ID:Tv6mD1Gx ところで700m入れるソフトケース買いたいのですがお勧めがありましたら教えてください。   当方8セルバッテリーです。    
 376  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 08:32:33 ID:1N5+7o0C 漏れはダイソーで売ってたケースに入れてる。   
 377  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 08:44:38 ID:Ugwd9FGK 漏れも!    
 378  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 09:14:32 ID:FoLB2Fs4 >>367    昨日悩んでCPUアップグレードで見積もろうとしたけどパスワード失念   今申し込んだら、CPUアップグレードが出来なくてなぜかリースでしか買えない orz   もうだめぽ   
 379  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 10:24:51 ID:qsx2yzQW 瞬き初体験したよ   うん、かなりびびった   
 380  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 11:15:13 ID:ldKXqLLF >>378    ヒント:郵便番号   
 381  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 12:59:26 ID:RqwKPp5T 700mはPenM選べなくなったね   Inspiron 710m オンライン広告限定パッケージ   Pentium (R)M プロセッサ 735    512MB(256MBx2)   80GB IDE HDD   DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)   インテル(R) PRO/Wireless 2200BG    送料込118,655 円    
 382  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 16:30:08 ID:/UP3Pwad >>381    Inspiron 700m 高速CPU・安心サポートパッケージ   11月9日に、本パッケージ販売を終了いたしました。   最期の状況をまとめるとこんな感じかしら   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129571390/311-313  → >>367  →終了    
 383  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 18:27:42 ID:7ajjbgXf 700を一念発起で注文したんですが、パーティションを切らない仕様でポチしました   これってフリーソフトなんかで、切る事できますか?   
 384  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 19:01:49 ID:Nyulga01 >>383    QTpartedがいいぞ    
 385  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 19:12:17 ID:CYNFSRJ5 710を注文したのですが、どうすれば取り消しできますか?   
 386  名前:>>383   :2005/11/09(水) 19:20:31 ID:7ajjbgXf >>384    さっそく調べてみます   あと、パーティションマジック?とか言うのを聞いた覚えがありますが同様のソフトですかね   てかなんでデルはパーティション切るのに金取るんですかね?   切ってあるやつ買うのは初心者だけ?   
 387  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 19:44:31 ID:5BA1xJFG >>386    パーティションマジックも同様なこと出来るけど高いから   最初にパーティション分けるだけならあんまり勧めない。   ぶっちゃけソフトなくても再インストールついでに分けられるし。   金取るのはBTOメーカーだからじゃない?   たいてい金取るみたいよ。   メーカー製のはすでに製品の値段に含まれているんだろう。   
 388  名前:>>386   :2005/11/09(水) 19:48:21 ID:7ajjbgXf >>387    勉強になりましたありがとです   
 389  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 19:54:16 ID:XOGfah1Y >>386    俺もそれ疑問に思った。   最初から分けられてる方が便利だけどそんなことだけに3000円も払うのはあほらしいから   自分で分けることにした。    
 390  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 20:56:49 ID:KP/vua4G >>710  電話すりゃいいんじゃなかったかな   
 391  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 21:03:32 ID:4Jf+4K7m >>710    とりあえず電話しろ   
 392  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 21:07:56 ID:7PrLcTsY 630と迷う・・・そんな人いませんか?   
 393  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 21:20:33 ID:d+Fp+b7s いません。   
 394  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 21:27:39 ID:7PrLcTsY >>393    そうなんですか?ぜひアドバイスをください・・・。   値段はほとんど同じ   630のチップセットのほうが微妙に高性能   630は少しでかい重い   迷います。   
 395  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 21:52:07 ID:Cjr6ilNx >>394    使用目的とか書け   630は性能重視   710は携帯性重視   ってことで選べ   
 396  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 21:55:30 ID:fsg7zYM4 >>394    USBの口が増えてますね。   メディアセンターえでぃしょんが選べますね。   青歯がつけられますね。   バッテリが6セルで気が楽かもしれませんね。(9セルはえらくかっこ悪そう)   でもとりあえず、630ユーザが増える気はあんまりしないですね。   
 397  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 22:17:17 ID:MxQF4G4X >>389    DELLは安い部類に入るよ(パーテーション設定の値段ね)   ノートンが嫌なら真っ先にフォーマット・再インストールって手順になるから   パーテーションはその時に切り直しすれば無問題じゃなかろうか?   でなくても、まっさらからならそんなに手間かからんし   
 398  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/09(水) 22:29:45 ID:RJePj5UO さらば700mといった感じか。    
 399  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 00:21:36 ID:s4wCabrd >>368    レスthx.   マルチなんとかで7ケタの番号入れたけど、未だ認証されず。   もう少し待ってみるヮ。   
 400  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 03:50:14 ID:c0XWFF8M >>397    ああそうなんですか。サンクス。HPとか他のメーカーがいくらとるか知らないもんで。   俺XPproのディスクも持ってるしまずは再インストールして切り直しますわ。    
 401  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 08:31:41 ID:5d8oZ2Eg >>400     >XPproのディスク   クラック版なら入れないほうが身のためw。   
 402  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 10:32:21 ID:yI8uu+5G >>401    何故?   まあもってるのは正規版だから問題ないと思うけど。    
 403  名前:>>369   :2005/11/10(木) 13:00:58 ID:mACptxZz 某ヨドバシカメラに行って700用のプライバシーフィルター(切らずにぴったりサイズ)とキーボードカバー(それぞれのキーにフィット)を   探してもらったんですが見つかりませんでした。どっかのメーカー等で販売しているの知っている方、いませんか?   切って使うフィルターとかキーに密着しないカバーしかないですか?   みんなどうしてます?   
 404  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 13:39:37 ID:qg0afscK >>403    サランラップ   
 405  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 14:00:33 ID:FRuoXId1 >>403    つ【風呂敷】   
 406  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 14:25:56 ID:PjbGoJfj ACアダプタの価格っていくらでつか?   
 407  名前:>>369   :2005/11/10(木) 18:06:03 ID:mACptxZz マジレスきぼんぬ!!   もしないならないと言ってもらいませんか?   探すのにクタクタ…(´・ω・`)ショボーン   
 408  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 18:21:56 ID:FRuoXId1 DELL のサポートに TEL したら済むんじゃね?   
 409  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 20:06:49 ID:iPGsi8Om 「無い」ということを証明するのは難しいんだが・・・   
 410  名前:>>369   :2005/11/10(木) 20:16:37 ID:mACptxZz すいませんでした・・・   諦めます・・・マルチタイプ探そ・・・   で、今家に帰ってきたらデルから注文明細書が届いてました(`・ω・´)シャキーン   さっそくオーダーステータス覗いてきます   
 411  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 22:41:08 ID:xm5ieeuE 700Mの存在を今日始めて知った。   先週、HPのnx4300を衝動買いしちまって、今日届いて喜んでいたんだが   こっちのほうが良さそう・・・失敗しかも・・・・・orz        
 412  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 22:51:00 ID:yAKYQxhG >411    何言ってんの?nx4300のほうがぜんぜんいいと思うけど。   なんといっても最新のチップセットだし、メモリーだって   DDR2だし・・・   
 413  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 22:58:21 ID:RsxwH4Qz 4300www    
 414  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 23:01:53 ID:babXSbWk >412    同意。   
 415  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 23:07:03 ID:eUdk65mN >>411    メモリもドライブもトクしたんだし、いいじゃん。   
 416  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 23:13:49 ID:RsxwH4Qz ひいき目に見たところで700の圧勝だろ。   
 417  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 23:15:48 ID:xm5ieeuE 4300は液晶が・・・   
 418  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 23:27:53 ID:babXSbWk >417    そこまで液晶の質が変わるかな…   
 419  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/10(木) 23:45:08 ID:WghBIFdi 面白みという点で型落ちの700mより新しいもの選ぶお   無論700mが悪い訳じゃないけど   
 420  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 00:57:19 ID:mfIvewKA 今日届きました   >>411    おれは、nx4300の存在知ってから、そっちのほう買えばよかったと思ったよ・・・orz   
 421  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 01:32:23 ID:RSLI9RZP つ隣の芝は青く見える    
 422  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 01:39:22 ID:iW5vfNDw 似たりよったりだもんなぁ。。。   
 423  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 01:54:17 ID:CChIbkVb めくそはなくそ   
 424  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 03:52:20 ID:8u99SIPQ 今700mとそのnx4300で迷っている真っ最中なのですが、   700mの方が液晶少し大きいしサイズも4300より小さい。   なんかしっくりきてこっちの方がいいと今日ビックで触って   きて思った漏れは少しおかしいですかね。   
 425  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 03:54:16 ID:8u99SIPQ 追記ですが、、   nx4300買うならVAIO TypeS買ったほうがいいじゃんと   思った次第です。   一回り大きいなら、ということで。   やっぱおかしいかな、、   
 426  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 08:21:29 ID:uJ1zlpt5 >425    あとは金の問題じゃないか?   
 427  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 08:21:52 ID:9skZhThg 値段がDELL<nx4300<typeSだからなあ。   
 428  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 11:01:04 ID:QZ9TiPW2 4300の液晶は糞と言うほど糞でもないし、   それだけでRAM&915で、マルチメディアだと512x1というアドバンテージを捨てるのは惜しい。   液晶の質が気にならない程度で有れば4300の方がいいと思う。   同スペックに合わせれば明らかに価格帯が違ってしまうTypeSは、   GKの販促書き込みなので無視するがよし。   
 429  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 13:51:42 ID:pipUzuq6 逆に金に困ってないならDELLやhpはあんまり候補には   入ってこないからな・・・   
 430  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 14:02:10 ID:pipUzuq6 >>418    700mと比較するとけっこう違って見えたぞ。   明らかに4300の方が下だし700mの方が高精細に見える。   なんか4300はゴツゴツして見えるから好きじゃなかった。   
 431  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 14:08:10 ID:CGd6t+no 高いの安いのって・・・安いのがイイにきまっとる!   ノートPCなんていいとこ5年つかえりゃ〜ってところじゃ〜ないの?   
 432  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 14:54:49 ID:4rYo3Mf/ ◎Inspiron 700m オンライン広告限定                      512MBメモリ搭載モバイルパッケージ     ┏ 構成例      ┃☆ Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)     ┃☆ インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360 (1.40GHz)     ┃★ 512MB メモリ ★ 60GB IDE HDD ★ DVD+/-RW ドライブ     ┃★ インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション     ┃  (802.11b/g対応)     ┃★ 12.1インチ TrueLife(TM) WXGA クリアワイド液晶ディスプレイ      ┗━      145,950円(上記構成の税込電話受付価格)        ⇒オンラインで購入すると『 35,970円(税込)OFF』で109,980円(税込)         クーポンご利用で上記価格よりさらに[ 20,000円(税込) OFF! ]              ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓        ☆オンライン・ストア価格(クーポン適用後) : 89,980円(税込)                         (配送料別:3,675円(税込))   
 433  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 15:00:09 ID:aKEv8cqm 私は、   ノートPCは、1年半〜2年で買い替え   携帯電話は、10ヶ月で買い替え   ポータブル・デジタルオーディオは、1年で買い替え   デジカメは、1年で買い替え   という感じです。   古いものは、オークションで売ります。   これくらいの周期でやっていると、オークションではかなり高値で落札されて、   新しいものの購入資金の1/3〜1/2になります。   ただし、買った物は大事に使用し、箱・付属品はしっかりと保管しておきます。   常に最新のデジタルモノを手にしたいという欲望を止められません。   一種の病気みたいなものでしょうか。   人間の三大欲求として、睡眠 > 欲食欲 >> 性欲 がありますが、   私には、これに加えて、上記のような「デジモノ欲」と、   常にインターネットに接続できる環境に居たいという「ネット欲」とも呼べるものがあります。   欲求度で表すと、睡眠欲 >> 食欲 > ネット欲 > デジモノ欲 >>> 性欲   といった感じです。   20代後半の男ですが、あまりの性欲の無さに、自分でもやばいなあと思い、   欲求もないのに義務のような気分で渋々彼女とセックスしてます。   結婚はまだですが、この先の子供ができて自分の小遣いが限られるようになったら   どうしようと、真剣に悩んでます。   なんか、スレ違いになってしまってすみません。   
 434  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 15:15:36 ID:8u99SIPQ >>432    +1万くらいでPenMだったら最強なのに   
 435  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 15:41:50 ID:gKWTQmym >>433    性欲の話はさておき、そうやってオク使いながらうまく回転させれば   常にいいスペックのデジ物を効率よく使えるんだね。   ネット&デジ物の電波と電磁波が君の精子を減少させているために性欲がない、   というのは考えすぎかw    
 436  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 16:15:31 ID:ok41GWAi 彼女も10ヶ月で交換w   
 437  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 16:22:08 ID:dU2Vy8gp 捨てられる方だったりして  Orz   
 438  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 16:28:33 ID:QXPGmG/8 >>435    考えすぎだろw俺433とほぼ同じスペックだけど、   性欲イパーイだぞ   週に3〜4は硬い   
 439  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 16:31:44 ID:QXPGmG/8 とかゆー話じゃなくてさ、言いたかったのは   1万価格の高いpc買うなら、その1万とっといて2カ月早く新品に買い換えるって感じかな   今までに買ったデジモノが多いから、おのずと自分の生活に何が必要で何がいらないかわかってくるし   俺の場合、ノートは700mで必要十分。   Vistaまではこれでいくつもりだよ   
 440  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 16:48:54 ID:BqXtnZwg ぼぼぼくはまだ500m使ってるんだな   
 441  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 21:13:58 ID:Pze30G/B >>440    別にそれでもいいじゃん。   俺はXPが出たときにかったノートがボロボロになったんで   こないだ700mを注文したくらいだし。    
 442  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 21:37:48 ID:yyONSArK うーんと、   >値段がDELL<nx4300<typeSだからなあ。   nx4300とTypeSって、ほとんど同じではないのでしょうか   
 443  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 23:24:54 ID:DdI9cC+J >>440    俺なんか4000が最近まで現役ダタヨ   4月の祭りで700m買って、あまりの性能差にビビッた   ゲームしない俺にはメインマシンとして十分   
 444  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/11(金) 23:46:39 ID:DtIkfLuW >>425  同感。   nx4300と悩み抜いて、お買い得な700mを発注して待ってるところだが、   発注してからType SってVaioにしては意外と安いことに気づき、   nx4300と悩むんだったらType Sのほうが良いじゃん、と思ってしまった。   
 445  名前:433   :2005/11/12(土) 00:05:31 ID:aKEv8cqm >>435    けっこう膝の上にノートPC置いて使うことが多いから、それはあり得るかも。   VAIOは面白いPCだけど、ドッグイアーのITの進歩の今では、PCの価値   日本人って、SONY好きが多いからね。グローバルに名の知れている企業っていう   イメージが強くて、日本の誇りと思っているんだと思う。   確かに、「SONY」っていうロゴが入っていると変なものでもちょっと高級?に見えるし。    
 446  名前:433   :2005/11/12(土) 00:07:41 ID:pSLyPWCc ポチミス   >VAIOは面白いPCだけど、ドッグイアーのITの進歩の今では、PCの価値   が下がるのも早いから、高価格のものに手を出せないのが庶民の自分かな。   
 447  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 00:09:52 ID:oVQZC3fV デルコン買うと付いてくる、再インストール用のOSは他のPCにも   使えますでしょうか?買ったやつにはリナックスを入れて使ってます。   今度自作するときに使おうと思ってるのですが。   
 448  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 00:20:24 ID:pSLyPWCc 日本人って、ブランド好きな人が多いと感じます。   「SONY」をはじめとして、「携帯ならDoCoMoのN」とか「デジカメはやっぱりキヤノンのIXY」とか。   ちょっと畑は違うけど、数年前の「宇多田ヒカル」ならどんなCDでも大ヒット、というのもある種のブランド。   でも、今日のミュージックステーションを観た人は、そのブランド価値が1/3とか1/5とかに   暴落したと思う。観ていて哀れに思えてきたし、TOKIOとの絡みの時なんかは・・・。   
 449  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 00:25:38 ID:giimLftg B5ノートが少ないからVAIOという名が出てしまったのだと思うが   同じ構成で2万以上違うVAIOなんか本来だったら比較にならないお   
 450  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 00:44:01 ID:ne5mLEO+ >>448    スレ違いの雑談はイラネ   
 451  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 02:38:36 ID:s6RRpmtP sonyはさあ、AVをパソコンに持ち込んだ老舗だし   昔、パソコンでアレもコレもやりたかった俺は大好きだったんだけど   最近はsony製じゃなくても同じことができるし   むしろsony製よりイイのがイロイロあるんだよな・・・i-podとかさ   そこで下手にsony製を買うと、何でもかんでも自社製で統一したとき   便利になるように仕込まれたソフトとか機能が逆にウザイ   最近のsonyはどうかしてるよ、CDに変なウイルス入れたりさ。   つーわけで、今はType Sと700mが同額だったとしても悩むかなあ。   sonyには期待してるんだけどね。   
 452  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 02:58:34 ID:2XO7Ngbp biz向けなのは分かってるけど、   デザインをもう少し何とかしてほしいな。    
 453  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 03:18:54 ID:UWkQrJQB 安けりゃVAIO買ってもいいけどやっぱ700mと比べると価格差あるからなー。   あと今のソニーはどうも後手後手に回っているような気がしてならない。    
 454  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 03:27:17 ID:L7FDoW/n 700m最高ジャン。   
 455  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 05:03:12 ID:EJinOzY3 nx4300とTypeSだったら価格差ないですよね。   なので、700mとnx4300で悩んでいるのならTypeSも   入るのではないかと思いました。   今は700mもPenMモデルなくなっちゃってるし、   PenMモデル祭りのときだったら比較の対象に   ならないとは思っているんですけどね。   
 456  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 09:21:50 ID:ne5mLEO+ そんなにtypeSって安いのかーと思ってソニスタでシミュレーションしてみたら。   XP Home、PenM740、512MB、60GB、スーパーマルチでtypeSだと172,800円、   nx4300だと139,860円。   typeS店頭モデルだとHDDが80GBで液晶がクリアブラックになるけどかわりに、   メモリが256MBで価格com最安が157,500円。これだとメモリは追加購入要だけど   もう少し少し安くなるか。256MBのメモリが最初から刺さってるのがイヤな感じだが。   …どっちにしろ優に2万以上違ってくるぞ。それとももっと安く手に入れる方法あるのか?   
 457  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 09:35:46 ID:Ab8vHXHZ ソニーソニーいってるやつはGKだと思っとけ   
 458  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 10:22:48 ID:dUMqlGAy ソニンは(・∀・)イイ!!    
 459  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 11:20:50 ID:Ab8vHXHZ ソニンソニンいってるやつは在○だと思っとけ   
 460  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 12:56:31 ID:PGLCZFTr 700mキター!(゚∀゚)   意外と箱大きいのね・・。場所食うな。   ドライブイメージ取ったので、   クリーンインストールでもしようか悩み中。   必要なさそうな気もするけど、ノートン削除したいし・・。   
 461  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 16:42:38 ID:94LkPDLP 700mとTypeSじゃ比較にならんだろ。   3D関係が優れてるノートPCほしいなら   TypeSはいい選択だと思うけど・・・あのサイズで   グラフィックカードのせられるから。   そう言う意味ではnx4300ともちょっと違うかなって感じ。   
 462  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 16:45:11 ID:94LkPDLP >>447    DELLのPCになら入れられるけど。   他メーカーだとダメだよ   
 463  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 19:35:31 ID:rCtmawNW 15日頃到着予定なんだけど今からOSをホームからプロになんとか変更できませんかね?   サポートセンター?は土日休みで連絡不可だしでジタンダ踏んでるわけです    
 464  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 20:44:26 ID:bfQQG33E ちゃんと考えて買わないとこうなるんだな。   
 465  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 21:20:08 ID:FjsGw2Vj >>463    15日だろ?来週サポセンに連絡するといいのではないかな。   「OSの選択を間違えた」と申告する   ま、要領の悪い話ではあるけど   ペナルティを払う必要があるのかどうかは知らん    
 466  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 21:36:14 ID:Y8XQo1Q/ 今まで98SEを使い続けてきました   今回700mを購入予定なのですが、XP-ProとXP-homeの違いが判りません   Proを選択する人はどういうことをする人なんですか?   どういう人がProを選択しなければならないんでしょうか?   スレ違いなら誘導お願いします   
 467  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 21:43:56 ID:dwgEm3Le >>466    マイネットワーク環境を作りたい人用。   
 468  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 22:49:10 ID:BsdQN5OZ >>463    到着後返品→再注文   
 469  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 22:51:05 ID:dwgEm3Le >>463    到着前キャンセル→再注文   
 470  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/12(土) 23:56:15 ID:TWV5hnT8 本日、ヤフオクで700mゲット。   届くのが楽しみです。   ワイヤレスLAN機能ですが、標準装備ですか?    
 471  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 00:34:57 ID:Z2iQmGiI >>470    >>1    
 472  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 00:48:22 ID:OAcIoP+4 >>466    会社のLANに入るならProに   ニートならHomeにしとけカス   
 473  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 00:53:58 ID:8fhErRcN >>472    カスって・・・(´_`。)   
 474  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 03:03:01 ID:S2E65A0c まぁ事実なんだからしょうがないよ   
 475  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 03:23:40 ID:bg4ZPFUk 俺の700mはhomeだけど会社のLANに入れてるぞ   普通の会社ってなんか違うLANなの?   
 476  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 08:12:04 ID:tkJ88kMK 前スレで700mを512MBメモリで買って   あとで自分で512をもうひとつ追加するっていうので   そのメモリが安いネットショップ載っていたけど   どこ?   というかどのメモリがいいのかわからないんだけど。   
 477  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 08:15:06 ID:tkJ88kMK 700mが届いて   すぐ初期化、手持ちのヤフオクで買ったDell用XP Pro SP1を   インストしたんだけど。   入れ終わって、添付の各種ドライバ入れていったところで   動作がおかしくなった。   一番は処置がところどころでフリーズしたように止まっちゃうところ   
 478  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 08:34:48 ID:3zu0bAJI sp2適用してからドライバいれたほうがイイかも。    
 479  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 11:13:36 ID:ZfC1SoFA >企業内のネットワークドメインに接続してPCをお使いになる場合、   >Windows?  XP Home 正規版 にはドメイン参加機能がついておりませんので、   >必ずWindows?  XP Professional 正規版 をお選びください。   ということは、会社のLANの設定によっては接続できないってことでは?   この設定って何?   
 480  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 11:15:37 ID:brJlWvT2 >>479    だからドメインの設定だろ。   
 481  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 13:26:41 ID:F452EtZT 今Celeronモデルが大特価ですが、やはりPenMと   比べると処理速度は全然違うものなのでしょうか。   
 482  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 13:36:14 ID:QayDE0AB セレロンはPemの2割り引きと言われている。   が、体感速度はそれほどかわらない   効果が期待できるのはバッテリーと熱かな   あとソフトでクロックや電圧下げたり色々遊べる   
 483  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 15:29:13 ID:qv+4/G49 >>476    AENEON AES333-512M38S   512MB   \5,980   200ピンSO-DIMM PC2700(DDR333)   発売者グリーンハウス   東京・御徒町のPCボンバー   www.pc-bomber.co.jp/Part1.htm   
 484  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 15:55:26 ID:1MnS0Npy   ( ゚д゚)      この顔にピンときたら110番か    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_       \/    /         ̄ ̄ ̄           ( ゚д゚ )    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_       \/    /         ̄ ̄ ̄      ( ゚д゚)    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_       \/    /         ̄ ̄ ̄      ( ゚д゚ )    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_       \/    /         ̄ ̄ ̄     
 485  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 16:22:44 ID:3zu0bAJI >>479     ドメインはサーバ側の話だな。説明したら長くなる。自分で勉強汁!   簡単に言えば   「サーバ側で設定したドメインにXP Homeでは参加できない」    
 486  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 17:34:04 ID:S2E65A0c とかなんとかいっちゃって本当は説明できないんだろw   2chは口だけ弁慶大杉   
 487  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 17:57:24 ID:3zu0bAJI >>486     そーだよ。   お前みたいなアホには説明できないよw。   
 488  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 19:37:33 ID:8fhErRcN >>487    アホって・・・(´_`。)     
 489  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 19:39:56 ID:+jkk3rLi          ,-、             ,.-、            ./:::::\          /::::::ヽ           /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|           /,.-‐''"´          \:::::::::::|         /                ヽ、::::|        /                   ヽ|         l                         l        .|    ●                 | >>486 、 >>487         l  , , ,           ●      l   お二人さん落ち着いてくだしゃい。       ` 、      (__人__丿    、、、   /              `ー 、__               /             /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´            ./        ___ l __             l   ./    /  |/ |             `ー-<    /  ./  ./               `ー‐--{___/ゝ、,ノ     
 490  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 19:41:05 ID:+jkk3rLi     /\___/\       /''''''     ''''''::\       |(●),    、(●)、.|       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  >>489  うるせーんだよ。      |   `-=ニ=- '  .:::::|          \  `ニニ´  ._/       (`ー‐--‐‐―/  ).|´        |       |  ヽ|         ゝ ノ     ヽ  ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
 491  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 19:42:42 ID:8fhErRcN >>490    うるせーって・・・(´_`。)     
 492  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 20:22:06 ID:F452EtZT >>482    レスどうもです。   ならCeleronで十分かな。   店頭のものはPenMのものしかなかったのでここだけ   気になりました。>処理速度の差   有難うございました。   
 493  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 21:04:46 ID:7zh/lyKt >>476    http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P013301B-07F4U&role_id=1    PCサクセスは評価が悪いから気長に待てるなら買えばいいと思う   一応物は5年保障だから   【営業利益率】PC-Successスレ65【0.3%程度】   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131183950/     
 494  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 22:18:38 ID:kCqh28Zc >>484    こっち見るな!   
 495  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 22:22:41 ID:8fhErRcN >>494    見るなって・・・(´_`。)    
 496  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 23:00:06 ID:zvFiEeIm >>494             _,,..,,,,_              ./ ,' 3  `ヽーっ            l   ⊃ ⌒_つ            `'ー---‐'''''"           .,,,,_          /  。`ヽ,,_           l 。 々  `ヽーっ           ゝ.  ⊃ ⌒_つ             `'‐--'''''"   
 497  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/13(日) 23:48:03 ID:onX3WvS0 >>495    ほっぺにご飯粒ついてるよ   
 498  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 00:46:00 ID:RTc/o4K+ PenMモデルはもう今後復活しないと考えてよいですかね   
 499  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 01:09:04 ID:QtGCp1Pr でも小型ノートってPenMのって完成形って感じなんだよな   
 500  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 02:23:33 ID:jzpJn3hw >>499    日本語おかしくね?   
 501  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 07:32:34 ID:7FVzWPOh >>500    ゆとり教育の影響だよ   
 502  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 10:21:15 ID:fKRm2rTv >>499    おまえの日本語はまだまだ未完成だな   
 503  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 11:25:44 ID:0rNEojM1 ゆとり教育のおかげで現役の学生はかなりバカが加速   してるのは確か。   
 504  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 11:34:53 ID:0rNEojM1 希望校の生徒って駅や駅の回りでうるさいよなぁ   とくに駅のコンビにでウンコ座りしてる猿がうざいよ   
 505  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 11:43:07 ID:bPw8QpAj 2〜3年前の3Dゲーム入れてみたら   ストレスなく動いて驚いた   結構遊べるねコレ    
 506  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 16:02:15 ID:EdeyF9CY よかったね♪   
 507  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 19:14:01 ID:7/wjX3pD >>497    ほっぺにご飯粒ついてるって・・・(´_`。)    
 508  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 19:46:16 ID:QPExVHML >499 のどこがおかしいかよくワカンネ   誰かサポ頼む   
 509  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 20:11:40 ID:7/wjX3pD >>508    どこがおかしいかよくワカンネって・・・(´_`。)    
 510  名前:499   :2005/11/14(月) 20:14:57 ID:QtGCp1Pr >でも小型ノートってPenMのって完成形って感じなんだよな               PenM載って   
 511  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 22:26:12 ID:Se56H9zF >>498    電話で聞いたら無いって言ってた。 PenMタイプなら710mをどうぞと薦められた。   
 512  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/14(月) 22:51:11 ID:MP46hvYQ >>498    安く買えた分をCPUにまわせば済む話   
 513  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 00:20:12 ID:NPPcvtAZ CPU?   
 514  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 00:26:18 ID:V9PBavnQ >>512    CPU?   
 515  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 00:28:09 ID:yn/nARjc 14日限りの700m限定セールをポチッとやってしまった漏れはアフォ?   
 516  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 00:29:31 ID:NPPcvtAZ いや天才   
 517  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 01:31:41 ID:V9PBavnQ >>515    14日”限り”?   
 518  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 02:28:43 ID:c+BA3ACy さっき注文。15日でも行けるのね。   
 519  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 07:09:25 ID:BMZpK48Y 日本時間が基準じゃないかも。ウソかも。   
 520  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 12:47:22 ID:4lYvbz0Y >>517     クーポン11/17までのびてるよ。   なんか騙された気分w   
 521  名前:476   :2005/11/15(火) 14:04:13 ID:cNy3zpWZ >>483 ,493   ありがとー   
 522  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 14:15:38 ID:cNy3zpWZ 終了日: 2005/11/22   1台あたり140,000円以上ご注文の場合、25,000円OFF!   1台あたり100,000円以上ご注文の場合、15,000円OFF!   Inspiron 700M   モバイルベーシックパッケージ   インテルR CeleronR M プロセッサ 360(1MB L2キャッシュ、1.40GHz、400MHz FSB)   WindowsR XP Home Edition 正規版   512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ   60GB IDE HDD   DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)   インテルR PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション (802.11b/g対応)   カタログより更にお求め安くなりました。   構成例価格 145,950円   オンライン価格 116,830円   (29,120円OFF)   ※配送料別   Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)   インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360(1MB L2キャッシュ、1.40GHz、400MHz FSB)   Celeron向 インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)   DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)   60GB IDE HDD   512MB(512MBx1)DDR-SDRAMメモリ   4年間引き取り修理+12時間電話サポート 9,450円   3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・盗難対応オプション付き 9,450円   配送料: 3,500 円     小計: 115,957 円     消費税: 5,797 円     合計金額: 121,754 円     うわぁー、特別会員宛にきたDMからアクセスするページも   まだ期間中なのにもうPenMモデルなくなってるよ。   同じ金額でグレードダウンしちゃってる。   さっさと買っておいてよかったよ。    
 523  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 14:29:15 ID:cNy3zpWZ 追加で教えてください。   >>483 さんの書き込みで   200ピンSO-DIMM PC2700(DDR333) を選べばいいことはわかりました。   http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=47207    こちらでもいいかと思いますが、価格的なこと以外でこちらあるいは   他の製品を選ぶデメリットはありますか?   たとえばいま搭載されているメモリとの関係など。   
 524  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 14:31:05 ID:cNy3zpWZ http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81008194    これなどは純正採用されているとか?    
 525  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 17:44:34 ID:m667ZZMJ >>520    でも送料有料   折れは昨日の深夜ポチりました   仲間入りよろしく   
 526  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 20:53:38 ID:hsF4HUr0 HDD100Gもいらんから、PenMにしてくれ   
 527  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 22:09:30 ID:25XBsRm3 今年いっぱいで700mは終了だな。   さようなら700m。   
 528  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/15(火) 22:55:19 ID:8uvLB23O 700mのデフォのグラボで信長オンラインできるかなぁ?   
 529  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 00:51:32 ID:yKRp5Atg >>528    動作報告ヨロ   
 530  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 01:41:10 ID:2kUfWhIL >>522    14日までのクーポンは150,000円以上は30,000円off   会員宛値引きは35400円   ダターヨ    
 531  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 08:06:58 ID:7wEo9maa リアルサイトでいじってみたけど710mってログオフとシャットダウンの時の挙動おかしくね?   ログオフ時に妙に時間がかかったり、画面の電源が切れてもHDDが暫く動いてたり   固体差かな?    
 532  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 11:58:45 ID:9caoLcWL >>528    体験版とか有名ベンチでの指標とかある?   あれば実験するよ   
 533  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 14:04:55 ID:Nbpi3450 突然電源が切れてしまって、電源が入らなくなりました。   海外でマニュアル等もないのですが、どうすればいいのでしょうか?    
 534  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 14:12:54 ID:NNnZs4j/ >>533    南無   
 535  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 16:17:16 ID:828y/iVP >>533     マニュアルはdellのサイトにある。ダウンロード汁。   役に立つかは不明w    
 536  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 16:55:04 ID:5KJ1S5Pj 11/21 まで 89980 円(アカデミック向け)とファックスが来たけど、   ( Inspiron 700m )   Celeron M 360, XP home, 512 MB RAM, 40 GB HDD, DVD/CD-RW コンパチ   (手持ちのマシン)   Mobile Pentium III 1.2G, XP pro, 640 MB RAM, 80 GB HDD, DVD/CD-RW コンパチ   のスペックを比較して、乗り換える価値があるかどうか考え中です。   ワープロ、メール、CD のリッピング、QuickTime ムービー編集を   主にやっていますが、乗り換えて幸せになれるでしょうか?   実は新しいバージョンの QT や iTunes を使うにあたってスペック不足に   悩んでいます。   
 537  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 16:56:10 ID:owLuP8n8 すまそ。710mのクリアワイドTFT液晶ってグレア液晶ですか?   公式色々見てみたりググってみたんだけど、見つけられない・・・。    
 538  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 17:18:23 ID:828y/iVP そーだ今からミニ逝ってこよう。   
 539  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 17:32:11 ID:26XMKRwy >>536    ものすごくしあわせになれまつ   
 540  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 18:20:30 ID:gnWDHQEp リモートするために前のパソコンで使ってたPCAnyWhere入れたら   ログイン画面が『ようこそ』って出る奴からクラシックログオンに   切り替わっていたことがあった。   当然普通にログインは出来るんだけど、一端省エネモードに入ると   真っ黒なまま画面が表示されなくなった。   (表示はされないが裏ではしっかり動いている)   で、その後PCエニウェアをアンインストールすると元に戻っからよかったけど   ググっても出なかったのでお聞きしたいのですが、似たような事経験した人いますか?   
 541  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 18:38:17 ID:ghOtmWph 13日にXPのUpdate   Dell Inc. - Video - Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller   を実行して以来、瞬きがなくなりました    
 542  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 20:11:08 ID:p7s4ERQv さっき届きました。   ワイヤレスが邪魔してんのか、既存の接続体系に接続できない・・・   
 543  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 20:23:21 ID:CGhIWOS1 >>542  先生が許してくれてないんでは?   
 544  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 21:08:43 ID:F3zqNi6q >>541    詳しく!   
 545  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 21:21:35 ID:ghOtmWph 詳しくといわれても   WindowsUpdateホームでWinXPを[高速]ではなく[カスタム]でアップデートしただけ   ttp://update.microsoft.com/windowsupdate/    
 546  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/16(水) 22:56:49 ID:QWz0SM4u >>545    俺も治ったよ・・・   すげ〜〜〜〜〜   
 547  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 00:03:06 ID:5yKI5hsi 瞬きって何ですか?   
 548  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 00:03:52 ID:5yKI5hsi ノートPCがちらちらします?^^;   
 549  名前:518   :2005/11/17(木) 01:07:15 ID:EES8o/0h オーダー確認したら   インテルR CeleronR M プロセッサ 360(1MB L2キャッシュ、1.40GHz、400MHz FSB)   になってた。注文したときはpenMモデルだったんだけどw   ゴルァした方がイイのかな?でも14日までって書いてあったし悩みます。   
 550  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 07:18:21 ID:jaPjDjSK >>549    小市民発見!!    
 551  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 07:21:39 ID:mPOVi9WZ 普通に注文間違えたんだろ。   俺は突然落ちるのが頻度増えて一時間に一度くらい落ちる。   ャバス   
 552  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 10:12:11 ID:aHKjn0Je >>551    それOSの問題だろうがw   要リカバリ   
 553  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 10:52:36 ID:f3f61rGm >>549    到着してからでも遅くない   使ってみてだめなら   最悪返送料だけで返品できる   
 554  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 10:57:55 ID:f3f61rGm エクスプレスにはPenMがまだあるよ   \115,095   Inspiron700m    インテル(R)Pentium(R)M プロセッサ 735(2MB L2キャッシュ1.70GHz 400MHz FSB)   12.1インチ WXGA    Windows XP Home ServicePack 2    512MB(256MBx2)    100GB DVD+/-RW    4セルバッテリ   Dell(TM)マウス(USB、オプティカル、2ボタン、ホイールつき、グレイ)   インテル(R) PRO/Wireless 2200BGネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)     
 555  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 11:06:19 ID:79HKexnz >>541    スタンバイからの復帰時の瞬きもなくなった。GJ!   ただプロジェクタ接続時の不具合は未解消。   ノートととの両方の表示は問題なくなっているが,プロジェクタのみの表示が変。   
 556  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 21:21:19 ID:f3f61rGm >>541    入れたら起動時の表示に710mが出た   
 557  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 22:42:35 ID:4QqHGvrP >>554    すまん、アド教えてくれ orz   
 558  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/17(木) 22:53:02 ID:f3f61rGm >>557    売り切れました   
 559  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/18(金) 00:21:36 ID:rQGtB1pX 最初からついてたソフトはPowerDVD5.5ってなんか使いづらい。   自分で持ってるバージョン5.0のほうがいい。    
 560  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/18(金) 08:10:36 ID:cSG7ezeF .>559    自分もそう思う。   5.5のほうが優れている点ってある?   
 561  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/18(金) 09:19:10 ID:g5GEyVjv 俺はDV使うけどな   
 562  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/18(金) 10:43:19 ID:XzKhWnFF >>559     ヤパーリ。   とりあえずn.player使ってる。    
 563  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/18(金) 13:06:34 ID:rX0uGpkh LCD ASSY 交換しました。   瞬きは以前からありましたが、最近バックライトが消えっぱなしになることが多く   なったので。   
 564  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/18(金) 21:05:13 ID:mcD1heSe 今日、届いた。これから箱を開けるところ。ワクワク   
 565  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/18(金) 21:44:54 ID:om4NSLtO 送料無料の時に、見積もりとってたんだけど、   これってまだ使えるかな?((o(^∇^)o))わくわく   
 566  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/18(金) 23:27:20 ID:3rDPLKgt 564 では無いけど、今日届きました。   思ったよりデカく(厚い)て重い・・そしてもっさり。。   PenM モデルはもっさりじゃないのかなぁ。。   Windows 2000 入れてみるか・・   
 567  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 00:15:37 ID:rhJvGOuB >>566     あのなぁ、いまさら何言ってんだよ。スレよく読めよな。   いままでさんざん「重い」、分厚い」、「カッコ悪い」って書いてあっただろ。   と絡んでミタリミタリ。   Win2000よりLinux入れろよ〜    
 568  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 00:17:56 ID:LhZwN+Le >>566    セレはもっさりなの?   PenMだけどもっさり感はないよ。   むしろデスクトップよりサクサクだし。   ノートンはずしてみるとかしたら?   
 569  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 00:45:25 ID:K2FdnIuc セレMでも快適じゃない?^^;   
 570  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 01:02:31 ID:455wvmga 別にもっさりだとは思わないけれど、好みでWin2k入れてる。   
 571  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 02:53:43 ID:YT2P9Cd8 いちばん傷や汚れがつきやすいフチを白くするなんて...   
 572  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 04:05:48 ID:AoOSUpZO >>567    LinuxとのWブートにしてみた。(Debian Sarge)   あっけない位簡単にインストール成功。   以前VAIOにLinux入れようとして悪戦苦闘したのが嘘みたいだった。   解像度の設定にちょっとだけコツがいるけど。   
 573  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 06:55:05 ID:ZGE8JFKL 用語解説   瞬き… ディスプレイが一瞬閉まったりする。手を挟むことがあるので注意。   落ちる…ノートパソコンを移動中に重力の思うままにさせる。    
 574  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 08:16:09 ID:YdqV0/jn ( ゚д゚) ・・・         (つд⊂)ゴシゴシ         (;゚д゚) ・・・         (つд⊂)ゴシゴシゴシ      _, ._    (;゚ Д゚) …!?    
 575  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 09:08:47 ID:1jNv2S+F >>573    それ、テンプレに入れて欲しいw   
 576  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 10:09:37 ID:rhJvGOuB >>573    >瞬き… ディスプレイが一瞬閉まったりする。ちんこを挟むこともあるので注意。      
 577  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 10:25:36 ID:L3EOpLli >>576    嘘はよくない!   瞬き…   一瞬液晶画面がフラッシュする。まるで太陽拳のような感じ   喰らうと1分ほど目がヤラレテ何も見えなくなる   そのため700mユーザーは目を傷めないようサングラス(DELL製)も一緒に購入する   最近ではオシャレユーザーが増えたせいかDELL製よりもヴィヴィアンウエストウッド製などが好まれる   
 578  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 10:52:37 ID:2DciqHH0 >>573    こ、怖え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜    
 579  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 11:37:31 ID:LhZwN+Le >>571    でも白い部分、意外に傷や汚れつかないよ   
 580  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 11:48:26 ID:W6mZSf+k ちんこをディスプレイに押し付けてる>>576 ワロスw   
 581  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 11:53:38 ID:UiPDHAED 700mってデュアルディスプレイにするときって、液晶は1280x800以下じゃないと駄目なんですか?   1280×1024の液晶はつけられないですか?   
 582  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 12:59:58 ID:S1u/+SfS このノートはお薦めできるの? 結局のところ   
 583  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 13:20:11 ID:K2FdnIuc >>582    早く買わないと販売終了とだけ言っておく   
 584  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 13:23:38 ID:L3EOpLli >>582    悪くないよ。   値段考えるとかなりお得   710買うのならHPのnx4300も検討してみては?   
 585  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 13:35:40 ID:t6FxheZU >>581    つけられる   
 586  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 13:38:50 ID:UiPDHAED >>585    どもありがとです。   液晶を700mのVGAポートに差し込めばいいんですよね?   何かソフトとかはいらないですよね?   
 587  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 13:56:13 ID:H1+8HI5I 700mを使って約1年になるんだけど   最近インバータの音がピーピー五月蝿いんだけど   同じ症状の人いますか?   あまり酷くなる様だったら修理に出そうと思っているんだが   修理中パソコンが使えなくなるのが辛い。   
 588  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 14:32:41 ID:hcHgLcho >>559    あるのかもしれないが俺にはよくわからないので5.5削除して5.0入れたわ   5.0は画像キャプチャも簡単にできるし使い慣れてるし。    
 589  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 20:37:34 ID:QNR0p4mV >13 日にXPのUpdate    >Dell Inc. - Video - Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller    >を実行して以来、瞬きがなくなりました    だめじゃん、これアップデートしてもまだ瞬くよ Orz    
 590  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 20:52:58 ID:K2FdnIuc >>589    まだ瞬く?   まだちんこ挟んでんの?www   
 591  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 21:09:51 ID:e3ArIvjo 俺もまだ瞬くのだが・・・   
 592  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/19(土) 21:52:12 ID:L3EOpLli >>589    dayone-   
 593  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/20(日) 13:47:57 ID:6v/3L4Fy このマシンってFSB変更によるオーバークロックできないのかな。。   誰かできた人情報くれ   
 594  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/20(日) 14:19:34 ID:6smDNKlc 前スレ辺りでDLAのアプリ起動すっと瞬かなくなるとかあったけど   どうなん   
 595  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/20(日) 15:47:47 ID:dmL++AQn ロー和の8cellバッテリー買って来たよ   ちょっとでかくて見た目はあれだけど   これでやっと普通のバってーリ餅だね   俺の使い方だと   今までの4celではサイト見てだらだらしてると1.5H位ですぐにバッテリー切れだったけど   8cellだと3Hは持つのでその日寝るまでは十分使えるな    
 596  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/20(日) 17:05:01 ID:RjEhl3a5 >595    CelMだからでしょ。   
 597  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/20(日) 18:55:51 ID:M7h/zQm8 >>596    省エネモードを解除して使うと、持ち時間は短くなるよ。    
 598  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 00:19:14 ID:j5wgAtc6    今手元にペリカンの不在通知があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww   もう三日ほど放置してあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww   瞬きを知ったのは今日。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww   これからキャンセルするべきかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww    
 599  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 00:20:31 ID:fe6cXDHT 省エネモードってどこで設定するの?   電源オプションの最初から設定されている   ポータブルのままでは駄目?   
 600  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 03:29:55 ID:MAFJ/HNI bios弄るんじゃなかったけか   
 601  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 04:29:47 ID:BgImxE61 >>600    弄るのはティムポ   
 602  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 06:07:32 ID:9TPdaOv2 >>563    私のも電源オプションのモニタの電源を切らないに設定していても時々消えてしまう。   タッチパッドに触れるとつく。やっぱり故障なんですか?修理出したほうがいいかな   
 603  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 13:45:23 ID:j5wgAtc6 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww   
 604  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 21:59:09 ID:hz335dtu すみませんがどなたか、キーボードのはずしかたを教えてください…   洗いたいんです。。   
 605  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 22:09:07 ID:1cTT1S5n ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/EN/SM/display.htm#wp1109802    ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/EN/SM/keyboard.htm#wp1102200    
 606  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/21(月) 22:25:37 ID:hz335dtu >>605    ありがと。簡単にはずせた。フレキシブルケーブルはずせば洗っても問題ないよね?   
 607  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 08:25:17 ID:lmpLi9aK 洗うってのが気になるが・・・   
 608  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 08:48:10 ID:6DvSQxiM 壊れない?使いやすい?   ここだけ知りたい   
 609  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 08:52:15 ID:CRmfUUHk 洗わないのが得策。間違いなく。    
 610  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 10:32:31 ID:FkMSc3gq 昔、他の機種で洗ったことあるよ。   ジュースこぼしちゃってキーボード部だけ思いっきり水洗いした。   乾くまで半日くらい干しといてから装着。   問題なく使用できたよ。   ま、やるかどうかは自己責任だけどね。   その後の報告お願いします。   
 611  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 10:52:38 ID:CRmfUUHk 乾かないまま使うと必ず壊れる。    
 612  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 15:36:07 ID:/u62LYXA いつも逝ってるblogの広告に   ずいぶん安い値段が出てたなぁ<クーポン使用で¥89800とか   
 613  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 17:54:27 ID:cDKqdSJi >>612    89800にはならないよ。   なんかわからんがデルの誤表記だ。   
 614  名前:[Fn]+[名無しさん」   :2005/11/22(火) 22:37:21 ID:CgK7J+yH >>613    MSNページから入ると送料別だがそうなっとるよ。   
 615  名前:[Fn]+[名無しさん」   :2005/11/22(火) 22:37:48 ID:CgK7J+yH >>613    MSNページから入ると送料別だがそうなっとるよ。   
 616  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 22:42:11 ID:cDKqdSJi MSNページ?   (・−・)・・・ん?   
 617  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 22:47:17 ID:9+GyWu04 MSNページ?    (; ̄Д ̄)・・・ん?    
 618  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 22:50:14 ID:jZl75nkK 本当だ、9万切ってるね。   買っちゃおうかな。   
 619  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 23:01:24 ID:e91pPOf5 このページだね   ttp://www.watch.impress.co.jp/msn-dell/    購入の時はクッキーの消去を忘れずにwww   
 620  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 23:01:52 ID:e91pPOf5 コンドーム君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!    
 621  名前:620   :2005/11/22(火) 23:02:53 ID:e91pPOf5 誤爆orz   
 622  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 23:06:44 ID:KY7xdQn5 カスタマイズで11マソ以上にして、25000¥のクーポン適用させれば、凄くしあわせになれる罠   
 623  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 23:27:30 ID:ymmtvhc2 このパソコンに液晶の1905FPって付けれますか?   
 624  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 23:37:55 ID:iRjDlHOz >>622    それだったら、   >512 MBメモリ搭載スタイリッシュモバイルパッケージ   選んでみな   なぜかメモリが1Gに無料アップグレードになってるから   
 625  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 23:41:36 ID:uEncgI19 はいはい     ∩ヾ∧,,∧     ⊂⌒(´・ω・)       ヽっ⌒ll⌒c    インスパイロン インスパイロン    
 626  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/22(火) 23:53:18 ID:cDKqdSJi >>619    ありがとう。   ところで、クッキーの消去ってなんで?    
 627  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 00:07:32 ID:5Mu1luqO うーん、クーポンや限定パッケージをどういう風に   組み合わせると一番安くなるのか悩むね。   普通にWeb広告限定パッケージ+\25000引きクーポンがいいのかな。   
 628  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 00:39:29 ID:T/eCVe+Z ワイヤレス2200を2915へ変更+クーポンで   配送料込み89704円   セレMで今まで一番安かった時っていくら位なんでしょうか?   
 629  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 03:49:59 ID:Gmscd172 メモリ1Gで9万円台って、むちゃくちゃや少ない?   すげぇ、悩むんだけど   ただ、セリロンがなぁ・・・VS2005とか使うと重いだろうなぁ   
 630  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 06:45:29 ID:700fYi4B pentiumMの700mをpenntiumMモデル   販売中止後に以前取った見積書から   申し込んだんだが、オーダーステータ   スの購入の詳細を見ると710mになっている。   バッテリーも8セルを頼んだのに4セル   になっている。どういうことだ?   問い合わせようにも、手配し直し到着   更に延期が怖くて問い合わせられないよ・・・。   もう注文から2週間近く待ってるからこれ以上   待つのはツラいよ。   
 631  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 08:38:20 ID:vbwUrWay >710 mになっている。    これはよい。   >バッテリーも8セルを頼んだのに4セル   これは問い合わせするべき。   
 632  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 09:26:22 ID:V8LPNjnw 他は大体数値同じとして   700のセレ と   710のペン って   随分違うのですか? (金額は関係なし)   あまり詳しくないので教えてー   
 633  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 09:41:29 ID:azA1+W7F バッテリメインの使い方じゃなければセレロンでメモリがデカイの積んだ方がいいよ   
 634  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 10:15:10 ID:5Mu1luqO ”バッテリメインの使い方”の意味がよく分からないんだけど、   PenMの方がバッテリ持ちが良いって事?   
 635  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 12:57:35 ID:OC/bixUY >>610    あの後洗ったよー。結果から言うとOK。   フレキシブルケーブルには端子がむき出しでついてるので細心の注意を払って   一応そこだけはぬらさないようにしてみた。   んで、水をしっかり切ってさらにエアダスターで吹き、610さんの言うとおり、しっかりと半日天日干し。   装着するときに本体側プラスチックのツメを折っちゃって焦ったけど   正常に動作してくれたみたいでホッとしたよ。   もし不具合でたらまた報告しますねー。   
 636  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 15:34:33 ID:oUmZYJGD アキバの永和商店という店で   700m/710mの本体電源に付けることのできる   L字コネクタが売られているぞ   
 637  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 15:42:28 ID:58ceWa5I アキバのどのあたりにお店はあるの?    
 638  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 15:49:05 ID:oUmZYJGD オレコンハウスの裏あたりだ!   
 639  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 18:48:45 ID:ZIWfcs9C >634    Yes   PentiumMは、CPUの能力が必要無いときは自動でクロックが下がるので、バッテリが長持ちする。   CeleronMには、この機能が無い。   
 640  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 19:22:44 ID:bx51X+Lb >>636    ほんとなら、クリスマスプレゼント並の朗報だ   いくらだった?   永和商店ってぐぐってもヒットしないんだけど、名前間違いない?    
 641  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 19:38:21 ID:xlW0m7B1 >>635    報告乙   キーボードたまに掃除するとドエライことになってたりするよな   
 642  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 23:30:30 ID:ZUZHWkzg >>639    どれ位違うモンなの? 倍くらい違うなら700mやめて710m買おうかなと思うので。   
 643  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 23:42:47 ID:HBcUzjC1 私も700mにするか、3万円ちょい足して710mにするか   悩み中   スペックも微妙に変わるけど、相当変わるのかなぁ   
 644  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/23(水) 23:58:06 ID:5Mu1luqO とりあえず700m買っておいて、不満が出てきたら   CPU入れ替えて710m化する、でいいんじゃなかろうか   
 645  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 00:07:09 ID:MdX1wNh7      ヽ、              ヽ      ,       , -― ’   ,  _____     `ー--‐'"/       / , /  /  /: : :出る: :.|  |   、     /    . /  ,イ ,'   |  ム、-――-..|  |   |    <__      // /.     | l>、ヽ < _,.一|  |   |    .  / /l___   l | ,>、 ー’┤ :|   |   ___ /      |// ̄ ̄|/\|`_´ 〈 |:   ̄|_/|   |   `''ー-‐    ,.ー/  ,r'   __\   ` _,  |   |)     / ー、、_   ´_   ̄ヽ三 ―〉  |   ,'   __,..  「月は出ているかと?」聞いている。     {   }  l/ 厂  `'' ┴、  ̄   」 /  、  `ーッ     ! lヽ/_/ヽ\_l,、    |  / l/ |  |`ー‐ '            | {\ヽ13/∠ ヽ _j- '"  / .|/リ     | ゝ、ヽ王/ l    〉      |\、     ヽ、≧('x')≦ /   / `ー- ...._」/ ト、_     
 646  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 00:09:50 ID:++RTDdYj 先日、700mを購入した初心者です。   >>636 の、L字型コネクタって、どういうのですか?   なんか便利そうですね    
 647  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 00:28:49 ID:gBL2sVvB とりあえずはなぁ、、、、   買ったら買い換えるとか入れ替えるとかも無いし   
 648  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 00:42:07 ID:UAb3wUSE ファンの音を気にする人だったらPenMしかない   
 649  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 01:09:06 ID:QRhq14Z4 うちせろりんだけど、ファンは起動時最初の3秒と2chでスクロールしたときくらいしかうごかねえぞ    
 650  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 06:46:29 ID:sbpXIQGC PenMだとWeb閲覧程度じゃファン回らないよ。   3Dゲームだと回りっぱなし。でも静かな分廃熱が足りないのか結構熱くなる。   
 651  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 16:59:29 ID:hyQevnAf >>555    しばらく良かったけど瞬きは無くなってはないな   
 652  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 18:14:10 ID:3gEL/X0n >>651     オナジク   
 653  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 21:08:12 ID:7/l6q/jm 瞬きはドライバの問題じゃないでしょ。   ハードの不具合の様な気がしてきた今日この頃w   
 654  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 22:25:11 ID:3gEL/X0n ひとつ前のバージョンのビデオドライバの時は直ってた。   元に戻すのマンドクセからほうってある。   
 655  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 22:44:58 ID:WdR2yVLL 国際輸送されてから今夜で一週間になります。   これって通常より遅いのですか?それともこんなものなのですか?   
 656  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 22:56:42 ID:TtEql1YK たまに輸送船が沈没しる   
 657  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 22:59:32 ID:uS1EZQQ2 >>655    配送予定日過ぎてるならTELしてみたら?   過ぎてないなら待つしかねんじゃね?   
 658  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 23:05:13 ID:WdR2yVLL 即答ありがとうございます。   配送予定日は二十六日なので過ぎたら電話してみます。   
 659  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/24(木) 23:23:04 ID:C97ieHGG 最近Uボートが暴れてるからな・・・   
 660  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 09:48:39 ID:ZlQHv6Bs イカダで来るらしいよ   
 661  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 09:57:30 ID:gXhcXwZd 俺Linuxだけど1度も瞬いたことないよ   
 662  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 11:11:19 ID:wEt+KQzg 潜水艦で来るかも   
 663  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 11:42:20 ID:4WwhH33x 瞬きについては   キーボード右上のピョコッと出てるスイッチの問題だよ   
 664  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 15:31:32 ID:ggpa6nKL ノートPCが欲しくてどうしても見逃せず、貧乏なのに買ってしまった。   年内にちゃんと正常な商品が届けば文句はないのですが・・・非常に不安です。   >ワイヤレス2200を2915へ変更+クーポンで     配送料込み89704円    ただ4000円安くするためだけにワイヤレス変更したけど11a使いそうにない。   (このせいで重くなったり納期遅れたりとかありませんように)   1980円のプリンター追加とかUSBメモリ追加とかのほうが良かったかも。   本体じゃないからクーポン適用外だよとかじゃなければ。   入金前なら注文キャンセルして再度カスタマイズし直し注文ってありですか?   その場合は入金せずに放置?   デルは品切れとかないから28日までゆっくり考えればいいんだよね?    
 665  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 16:04:53 ID:wEt+KQzg 好きにするさ   
 666  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 17:39:51 ID:f4kxxujt >このせいで重くなったり   ほとんど変わらない気が・・・   
 667  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 18:06:36 ID:IdibAv9Y 瞬きはハードに一票。   LCD交換後は全く症状でなくなった。ドライバは昔のまま。   でも多分持ち歩いているとまた瞬くんだろうな。   
 668  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 18:56:39 ID:Cq4ju/1n 8セルのバッテリーを半年ぶりに   装着してみたら残量ゼロで   2時間充電しても1%から上がらない   バッテリー死んだのかな?   非常に困る    
 669  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 18:59:16 ID:wPnrUaXA 自分自身も瞬きの頻度が高いせいか(顔面神経痛?)、   700mで瞬きに一度も遭遇してことありません。(700m使用3ヶ月です。)   
 670  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 19:17:25 ID:0lAxCAe5 >>668    リチウムは過放電すると死ぬ。   
 671  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 20:53:54 ID:nHFq97Em 瞬きって、静電気が中にたまってるんじゃないの?   放電すりゃ直るでそ?   
 672  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 20:55:49 ID:DG4X5CZ1 >>670    詳しく。   
 673  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 21:08:32 ID:cV/z1Q+7 4セルバッテリて1日1回の充電として、1年十分持つかね。基本は電源コードつないで使う感じになると思うんだが、   
 674  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 21:23:12 ID:3K0eLHXe >>673  楽勝   
 675  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 21:26:12 ID:3K0eLHXe >>672  >>673    ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110.htm    
 676  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 21:32:10 ID:a+EswyuS >>668    ttp://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00#Li-Ion    ttp://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html    ttp://www.apple.com/jp/batteries/notebooks.html    
 677  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/25(金) 22:40:55 ID:93ahwDLy >>668    http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=910    
 678  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 00:48:26 ID:jYGMds++ >>675    どこにも過放電すると死ぬとは書いてないのだが   
 679  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 04:19:10 ID:+qYI/P6C うはw デスクトップ好き放題カスタマイズしてたら馬鹿高くなっちまったww   http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo27496.gif     
 680  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 06:40:11 ID:Hey1wPmY ふーん。   デジカメのバッテリ(リチウムイオン)充電中にエラーになるやつてのもしんでるってことかな?    
 681  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 06:48:19 ID:rbQ+oRZk このパソコン〜がにょろって打たないと出ないぞ!   
 682  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 09:01:46 ID:pHHcdNWJ >>679    どうやったんだそれw   
 683  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 09:31:23 ID:fnSgpPm1 >>636    > アキバの永和商店という店で   > 700m/710mの本体電源に付けることのできる   > L字コネクタが売られているぞ   これもっと教えて。   
 684  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 11:08:42 ID:nEQfGgNG 誰かL字のレポ頼むよ。   コネクタだけ?他のタイプのを変換できたりする?    
 685  名前:640   :2005/11/26(土) 11:57:42 ID:9k4NsJhN >>683 ,684   ID:oUmZYJGDからのレスはたった2つだけ   ガセなのか?釣りなのか?   とっても気になってて、毎日何回もこのスレ覗いちまうよ〜   
 686  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 13:50:13 ID:Kr9kUJ1n Web 限定クーポン 18% OFF キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!    
 687  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 16:15:34 ID:pHHcdNWJ >>683-685    じゃあ今日これから新宿行くんだけど、暇あったら覗いてくるわ   
 688  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 16:22:52 ID:pHHcdNWJ ちなみに場所はこの辺かな?   http://omipon.ddo.jp/upfile/up605.jpg    携帯でこのスレチェックするかもしれないから、知ってる人いたらレスよろ。   
 689  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 16:24:01 ID:pHHcdNWJ コピペでヨロ↑   
 690  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 19:02:36 ID:PEorf/0d >>All   今再インストールに掛かろうとしている所なんですが、   FATの47MBのパーティションがなぜか存在してます。   これって何をしてるんでしょうか?   また削除しても問題有りませんか?   
 691  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 19:45:41 ID:8aoMtNrY >>690    無問題   ざっくり逝っとけ   
 692  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 19:47:57 ID:PEorf/0d >>691    d   無問題だとしたら何してるの、この領域は?   
 693  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 19:54:30 ID:PEorf/0d 自己解決しました   スレ汚し失礼!   ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100688    
 694  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 20:07:34 ID:Gez8lW/D またDMキャンペーンが届いた。    
 695  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 20:52:14 ID:Qm2A1x7k >>693    へーそうだったのか。こないだパーティション分けるために再インストールした時に消したけど問題ないのね    
 696  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 21:09:58 ID:+qYI/P6C DELLって何の略なの?   
 697  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 21:16:21 ID:BQS66TlU >>696    ヒント:    
 698  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 21:20:27 ID:Y0naF+E6 ヒント: つ~   
 699  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 22:39:40 ID:ftRi1o1Q 社長の名前だと勝手に思ってるw   
 700  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/26(土) 23:54:39 ID:x2byee4b Discount   Economical    Low cost   Low price   
 701  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 00:05:00 ID:60oFeWXE DELete L   
 702  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 00:05:02 ID:Nz56eFx5 創業者の名前はマイケル・デルなわけだが    
 703  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 01:10:16 ID:qHueycEU マイケル出るっ!!こくまろみるくでりゅーっっ!!   
 704  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 05:34:12 ID:YSi2LuxM 最終ぽいのでオンライン限定広告のポチッとやろうと思う   デフォ60GBは4800rpm、オプションの80GBは5400rpmと言う認識でいいのかな?   なんか追加して小計11万超えないと5千円損するね、SDカードならぴったしw   
 705  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 09:29:34 ID:9TsrsCuj \100,182   Inspiron700m インテル(R)Pentium(R)M プロセッサ 735(2MB L2キャッシュ1.70GHz 400MHz FSB)/12.1インチ WXGA    OS Windows XP Home ServicePack 2    メモリ 512MB(256MBx2)    HDD 60GB    CD-ROM DVD+/-RW    ビデオコントローラ On Board    サウンド On Board    その他 OPTION 4セルバッテリ   今エクスプレスでポチッてきたけど幸せになれますか?   これってPCリサイクルマークが無いだけですよね?   
 706  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 09:34:46 ID:C93/kc/G 710m届いた。   これ無線の感度悪くない?目の前に無線APあんのに繋がったり切れたりを繰り返してる。   
 707  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 09:50:06 ID:sIFXiICS ちゃんとドライバの更新とかした?   
 708  名前:706   :2005/11/27(日) 10:00:19 ID:C93/kc/G >>707    ResourceCDに入ってるドライバ類は入れたけど。Dell WLAN Cardとかいうのは関係なさそうだから入れてない。ちなみに即効でフォーマットして環境再構築した状態でっす。   
 709  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 10:45:59 ID:gOQBj+fX ぶっこわれてんじゃね?   
 710  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 11:22:13 ID:5w41Qqtc 以前電源が突然切れる、って書いたものです。   症状は日に日にひどくなり、いまや一時間に一度は勝手に切れます。   切れるタイミングも大体わかってきました。   仮想メモリと実メモリの切り替え時にほかの原因で激しいディスクアクセスがあると落ちるようです。   ウイルス、スパイウェアの類は(rootkitレベルのものを仕込まれていないなら)入っていないと思います。   コンプリートケアには入ってるんですが、原因不明の場合はウイルス扱いになって対象不能、みたいなことが   説明書に書いてあるので、いっそ火でも付けて交換させようか、という気もしてきました。   コンプリートケアを実際に使って好感させた方っていますか?   
 711  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 12:22:42 ID:zGAVNVtQ >>705    URLきぼんぬ   
 712  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 13:12:35 ID:Ao34VFGW >なんか追加して小計11万超えないと5千円損するね、SDカードならぴったしw    たしか税込みで11万以上が条件だから、100円追加するだけでいい。   でも実際にはワイヤレスLANの変更が一番安かったと思う。   SDカード必要なら構わないけど。   
 713  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 13:24:05 ID:KX+Xti9C DVDドライブのNEC ND-6500って、リージョンフリーなんですか?   
 714  名前:687   :2005/11/27(日) 13:53:50 ID:J9EZB+U2 永和商店を見つけることができませんでしたw   少なくとも俺コンハウスの裏にはなかったぞ…   
 715  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 13:57:05 ID:/Ek1b/3W >>714    乙!   L字コネクターはネタかな??   
 716  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 14:13:43 ID:kDBMIMly >>714 =687   やっぱね〜   ぐぐってもそんな店出てこなかったし   2chではウソを(ry だな   
 717  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 14:24:43 ID:2MUuxT2D >>705    よろしければURL教えてください   
 718  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 14:31:37 ID:b8ip5qU+ >>705    >>717    売り切れました   デル・エクスプレスでググってね    
 719  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 16:13:52 ID:JIWDsvj8 全然流れぶった切るようで悪いんだけど、バッテリーつけたまま   ACにつないでるときって、バッテリーが100パーセント充電されている場合、   電気はバッテリーを経由しないでPCに向かうんだろうか。   それともやっぱりバッテリーを経由してPCに向かうんだろうか。   いっつもACで使うときいちいちバッテリー外してるんだけど、   前者の場合この行為ってかなり無駄だよな。実際どうなんでしょう?   誰か教えてください。   
 720  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 16:17:21 ID:C93/kc/G 海外使用のInspironに使われてる電源ケーブルって日本DELLで取り寄せできる?   
 721  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 16:45:33 ID:gOQBj+fX >>720    電話したら対応してくれると思うよ   高いだろうけど   
 722  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 19:33:22 ID:zGAVNVtQ >>718    なんだ・・・ウソか・・・   
 723  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 21:45:12 ID:zapmGDHP >>719    いちいち抜き挿しする手間と若干の延命を天秤にかけても   気にしないで挿して使うのが一番精神衛生上良いよ。   
 724  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/27(日) 22:15:40 ID:lonOpXwT >>710    以前、海に落として全交換になった方がいました。   水上勤務の方だったみたいですが。   まずは修理の依頼などしてみては?   
 725  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 00:44:24 ID:XMw8JoZT 海に落として回収したのか・・・気合だなー    
 726  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 01:16:33 ID:A9W0KRU2 俺の700mは一緒に風呂入ってるがますますご機嫌ですよ?   
 727  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 02:11:25 ID:zcUEJi5m >>713    改造ファームでどうにでもなると思う。   今だと6500じゃなくて6650かもね。   この前クソニーのと交換してもらったら、6500じゃなくて6650が来た。   
 728  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 02:46:04 ID:qx5AW/7o 700mで   http://store.yahoo.co.jp/dell/ins700mspa1.html    89,980円 + 送料3,675円   より安いとこってありますか?   CPU Celeron M 360   メモリ 256M   HD 40G   DVD/CD-RWコンボ   ワイヤレスLAN(11b/g)   
 729  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 03:06:21 ID:EnPhP4Er >>728    >メモリ 256M    最低384は無いと使い物にならねえから+3000円増しって感じ   
 730  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 05:43:16 ID:vJL1tjIc >>729    むしろメモリ1G一枚を買って自分でつけたほうがいいと思う。   
 731  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 09:16:55 ID:TVo8m5e0 >>728    高すぎ   
 732  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 19:13:47 ID:TKA+Pu2p 最近、700mのタッチパッドが、上手く動かないときがあります。   同じ方いませんか?   解決方法などあるんでしょうか?   
 733  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 19:45:19 ID:XpupzWsY 部屋を乾燥させるとか   
 734  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 19:52:36 ID:TKA+Pu2p いや、乾燥とかでは無くて、タッチパッドでポインターを上手く操作出来ないときがあるんです。。。   
 735  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 20:00:55 ID:/M95F48E 病院いってみるとか   
 736  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 20:19:08 ID:TKA+Pu2p いや、病院とかでは無くて、画面にポインターが、ひっかかったような感じになって、タッチパッドを上に動かしても、また元の位置に戻ったり、上に動かしても、あさっての方向に移動したりして、本当に腹が立つんですよ。。。   
 737  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 20:23:25 ID:uKHGRAWc 居ないみたいだから修理お勧めします   
 738  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 20:41:25 ID:TKA+Pu2p 修理って、保障が切れていてもできますか?   
 739  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 20:52:30 ID:xKMTQJoB >>738    捨てなさい。   
 740  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 21:10:09 ID:hSBIv6ua >>736  別の指がタッチぱっとに触ってるとよくなるよ   乾燥肌の人はなりやすいらしい   あとは見えない霊の指か   
 741  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 21:17:40 ID:/M95F48E 最近ってことは静電気じゃないの?   
 742  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/28(月) 21:41:28 ID:AYOt+697 >>732    Synapticsタッチパッドドライバ v.8.0.14   いれてみたら?   
 743  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 00:13:55 ID:vMOoo9yJ >>728    まじ知らんのか   http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/    89,980円   CPU Celeron M 360    メモリ 500M    HD 60G    DVD+/-RW   ワイヤレスLAN(11b/g)     
 744  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 00:17:26 ID:z+ehiGqS インテルのwirelessのやつのドライバをアップデートしたらワイヤレス接続にWindows標準のソフトじゃなく   intelのソフトを使うようになったんですけど、この二つって何か違いがあるんでしょうか???   
 745  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 00:31:24 ID:u60dz83w >>728  >>743    ワイヤレスLANの変更(アップ)で   さらに4000円安くなる。(+1000-5000)   送料込み、税込み 89,704円 さすがにお買い得   (ちゃんとした製品なのか、あるいはいつ届くのか知らんが)   
 746  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 01:31:40 ID:oBdjnGfw 誰か教えて下さい   今、512M(256×2)のメモリーで使ってますが、   前のパソコンで使っていた512Mがあるので、これを付けて   768Mにしても問題ないですか?   なんか同じメモリーで同じ容量じゃないと何たらかんたらと   店員に言われて、訳が分からなくなってきたもんで・・    
 747  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 01:37:45 ID:wnI0SXQc >>746    そのメモリの規格が700mに合うなら問題無い。   > なんか同じメモリーで同じ容量じゃないと何たらかんたらと   それはデュアルチャネルにする場合。700mはデュアルチャネル対応してないから。    
 748  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 02:32:26 ID:vzq6GxZ4 >>742    それはなんですか?   
 749  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 02:53:44 ID:vPAFsRS3 >>748    インスピの真ん中、黒い茂みの下で、   マイクとかを挿入する穴のちょっと上にある   触ると感じちゃう敏感な部分のアレ。    
 750  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 12:10:18 ID:4wDG3cA+ >>744  Windows標準の物だと、ESS-IDを隠蔽した場合にアクセスポイントが   「利用できるワイヤレスネットワーク」に表示されなくなるので手動での切   断や接続が困難になるが、intelのを使うと隠蔽してあっても表示されたよう   に記憶している。   >>748  700mにタッチパッドを認識させるのに必要。無くてもタッチパッドは   動作するが、有効・無効が切り替えられない。   
 751  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 12:14:18 ID:fM15Mfqm 購入後、プリインストールのノートンインターネットセキュリティの   アップデートをしようとしたら全部で34MBの更新があり、   その中に何か18MBの更新があったのですが1MBぐらいダウンロードした途中で接続が切れてしまいました。   再度接続してアップデートをしたらその18MBの更新が一覧から消えてます。   この18MBの更新が何かわかる人いますか?   再度ダウンロードしたいんだけど   
 752  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 20:37:36 ID:0BaRpUF+ >>743    便乗で教えてください。   この値段にならないのですが。   やり方教えてください。    
 753  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 21:05:33 ID:mPtnrhc0 >>752    今朝未明でおわっとる   今日からはPenM735の710mのほうがお買い得、差額も妥当   君は何かに付け遅い   
 754  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 21:06:41 ID:0BaRpUF+ >>753    君って優しいね。    
 755  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 21:09:18 ID:BRMB3S7W 鼻から全モデル同時には安くしない   交互に下げて相対値打ち感を付けて交互にさばくのがDELL方式。   
 756  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 21:26:11 ID:0UK9uY1M 高 TVCMパッケージ>>>web広告限定パッケージ 安   
 757  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 21:37:38 ID:21UKWqcJ おぉ、700m昨日まで悩んだが見切って良かった710mポチ逝こう   もちWebのほうで。   
 758  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 22:22:51 ID:BL/Yekkr 710mって最低構成でどんくらい安くなるの?   
 759  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 22:55:19 ID:i09MXkA0 700mのファンクションキーって効く?   ってか、照度は調節できるのだが、音声反応しないのだけど   どこかで設定必要?   
 760  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/29(火) 23:48:53 ID:hur0ctys >>758    最低構成に意味なんかないだろ?   
 761  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 01:18:29 ID:x6+gcEZf 広島県の女の子ダンボール殺害事件でペルー人の男性を手配。   
 762  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 03:43:10 ID:n8YxKg9Y >>759  漏れの700mでは動作する。サウンドドライバが入ってない   ってアフォなオチは無いよな?   
 763  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 08:04:29 ID:njLqdjpo 画面下のバーの右の方に一応   サウンドを調節するところは出ていて   そこからだと調節可。   「Fn」キープラスF5~7でミュート、音量を下げる、あげる   となるはずですが、駄目です。   その他のFnキーは使えます。   
 764  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 08:20:48 ID:Gy9yUAb8 700mの電源を入れたら、なにかチリチリと電子音みたいな音が、本体から出るのですが、同じような方は居ませんか?   
 765  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 08:35:09 ID:vdmphsrs そんな話聞いたことがあるようなないような。   
 766  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 09:27:20 ID:Ctp5DegI >>764    それ、インバータの音かHDDの音だと思う。   購入して約1年   ACアダプタが断線して最近交換してもらったけど、なんか材質が変っていた   710m用なのか分からんがコードラインが固めになっている。   後、インバータの音が少し五月蝿くなったきがする・・・   
 767  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 11:27:03 ID:Gy9yUAb8 >>766    そうなんですかね。   なんか、チリチリと音が出て、集中力が削がれます。。。なんとかしたいorz   
 768  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 11:39:54 ID:vdmphsrs ヒント:ヤフオク   
 769  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 15:52:10 ID:Gy9yUAb8 ヤフオク!?   
 770  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 16:02:33 ID:vdmphsrs (`ー´)イヒヒ   今なら、まだ、特定されないよ。    
 771  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 18:15:39 ID:nJMKm/k3 悪質だな。   俺はきちんと水没させて新品にしてから出品すると決めてるのに。   
 772  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 19:57:30 ID:uc5BJYsn つーか犯罪ぢゃねーのか?    
 773  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 20:03:15 ID:wxdsPmKM >>767    ヒント:耳栓   
 774  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 20:18:08 ID:5Qr5WoRT >>767    HDDにこれが存在するものと思われます   ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hedy/image/itata/chiri01.jpg    
 775  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 20:42:45 ID:vdmphsrs >>771    それって・・・   犯罪では・・・   
 776  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 20:43:23 ID:lxCmb3nv ぎゃーっ!   
 777  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 21:55:00 ID:LgIOSwP8 >>763    俺はOS再インストールしたらウィンドウズ標準のサウンドバーが見当たらなかったんで   もう一台あるPCから持ってきた。   ファンクションキーは問題なく動く。    
 778  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/11/30(水) 23:56:30 ID:Gy9yUAb8 >>774    すごい顔だ。。。   
 779  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 02:30:10 ID:IeqnvMXN >>763  あまりにも情報が乏しすぎて状況が再現できないので、再インストール→   ドライバを最新の物に変更→駄目ならメーカー修理が一番早い。   
 780  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 08:42:05 ID:Cmb5finI >>774     悪い冗談はよせw。   
 781  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 14:12:36 ID:N3RX4C6Q なぜ、710mのスレは無いの?   
 782  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 14:56:07 ID:UbDuJOuD 10mしか違わないから   
 783  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 15:29:01 ID:qf+zR+67 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850/     
 784  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 16:55:25 ID:Cmb5finI 710m買ったヤシはもうここに来なくていい。   
 785  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 20:16:26 ID:N3RX4C6Q いや買ってないよ。   どんな感じかスレをちょっと見たかっただけ。   
 786  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 20:39:49 ID:gnmAOEvI windows update でグラフィックのドライバ入れたら、   瞬きするようになった。それまで瞬かなかったのに。   
 787  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/01(木) 21:49:28 ID:8/gUnYRx おーい!誰か瞬きの件DELLにメールしてみれw   
 788  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 00:25:04 ID:k83hKdS5 昨日北   8セルがこんなにはみ出るとは・・・知らなかった・・・orz   4セルにしたいです。   
 789  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 03:35:21 ID:1YinOiog ヒント:ヤフオク   
 790  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 06:48:55 ID:+/ipsN9Z ヒント:バッテリを外して使う。   
 791  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 07:10:09 ID:PT33xylo ヒント:俺にくれ   
 792  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 07:12:32 ID:oxh6Tk9H ヒント:ノコギリ   
 793  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 07:46:21 ID:rvKXSPCR はみ出たところにサボテン鉢を置けば癒し系PCになって女の子にモテモテ   
 794  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 10:27:29 ID:3xlVvCBC パソコンを小さくするんじゃなく   お前が大きくなれば、いいんじゃねぇ?   
 795  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 14:58:25 ID:qOUNv3s4 4セル買えばー。   ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11285     
 796  名前:700Mの精密検査してみましたか?   :2005/12/02(金) 16:20:21 ID:iqDxbLzr    700Mのスイッチ入れてF12を押す。Drivers And Utilitiesディスクを入れてCD-ROMでブート。Diagnosisプログラムを起動する。   これで精密検査ができるのですが、検査メニューのCustom Diagnosisを開始してバッテリーチャージャーの検査でエラーが起きませんか?   エラーコードは「3600:0123」です。デルに問い合わせましたら、調べてみるとのことだったのですが、数分で終わる検査を電話の向こうでちゃんとしているのに結果を教えないんです。   どうやら700M全部に表れるエラーのようです。   皆さん、検査してみてください。そうして同じエラーが出たら返品しちゃいましょう。   
 797  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 18:29:00 ID:0kQihLNi >>788  俺が売ってやろうか 4000円でどうだ   
 798  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 19:50:12 ID:rvKXSPCR >>795    そんな簡単に返品できるものなのですか?   
 799  名前:788   :2005/12/02(金) 23:06:53 ID:1BMQd6hS なんか知らんがいっぱいレス付いたヽ(´ー`)ノ   >>797    すげー欲しいです!   でもここでやり取りは怖いのでやめときます。   8セルのあのデカさでは、俺はハズして使う事、ほぼ確定な訳だが、   700mに限らず、何でCD/DVD部のダミーは付いてくるのに   バッテリのダミーはないのだろう。オクで劣化済み4セルが流れたら   1000円ぐらいで買うYO!   分解して中身を出してダミーにする。   
 800  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/02(金) 23:22:19 ID:yxt+V9Ke ウソ800   
 801  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 01:08:43 ID:o5z1bxjq >>799  なんで8セルにしたの?   実際手元に使わない4セルがあるんで   そのうちヤフオクにでも出そうと思ってる   
 802  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 01:44:17 ID:ogrM6dMt 8セルバッテリ買った人、700or710に装着してるとこの写真うpキボンヌ   
 803  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 02:33:28 ID:UwMTBPxF DELLぼったくり。   検証料、手数料、送料、引取修理料=2万以上   当然、パーツ代は別。   この数字を知ったら、コンプリートケアに入ったのに。   これって消費者保護法に触れないのかな?    
 804  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 03:35:07 ID:ADM7klRJ クレーマーキター!!   
 805  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 06:10:00 ID:qWst+noV >>803    何の法に触れるんだか…   長期に使うつもりならそれなりの補償に入るのは常識だろう。   その辺の家電と同じように考えてたならお気の毒様だけど、   PCはヘタしたら修理するより新品買った方が安くつくシロモノだよ?   だからできるだけ安く買って使い潰すか、長期に使うなら   補償をしっかりしとくか、選択は消費者の側にある。   
 806  名前:sage   :2005/12/03(土) 06:14:18 ID:VfzSFT9t >>782    10メートルって読んでしまった。   これから700mを700メートルって読んじゃうじゃないか!   
 807  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 09:50:49 ID:in5M57qG >>636    > アキバの永和商店という店で   > 700m/710mの本体電源に付けることのできる   > L字コネクタが売られているぞ   これは結局ネタだったの?   
 808  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 10:07:23 ID:guQVACb3 >>803    可愛そうだけど、805に同意で自己責任の範疇かと。   自分である程度、修理するスキルが無いなら保証をつけておくのは   常識レベルで、不良交換以外でメーカーを頼る程度のスキルしかな   いなら保証をつけておかないのは無謀とも言える。   
 809  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 10:38:36 ID:9p+Bgc/k >>803    無知を人のせいにする奴は市ね   
 810  名前:名無しさん   :2005/12/03(土) 11:14:38 ID:iJ7LMTP/ >>803    耐震強度偽装マンション買うのと同じ。   自己責任。   安物不良マンション買うのも補償付けずに安物PC買うのもあなた。   知らなかったで済まされない。   
 811  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 11:24:47 ID:To0zDjJM 8セルバッテリ装着したところ画像みたい。   4セルはそれほど気になるほどではないよな    
 812  名前:名無しさん   :2005/12/03(土) 11:32:48 ID:iJ7LMTP/ >>811    http://notebookforums.com/showthread.php?t=45372    
 813  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 11:47:02 ID:lBtBRHlp >>803    あんたとは気が合いそうだよ。   マジ2万はぼったくりだと思う   結局、俺の場合はクレームしまくって無料にしてもらったんだが   もう少し安くてもいいと思う。   
 814  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 11:57:44 ID:sWR1rxbY http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27990001    ワラタ、誰か買ってみて。   
 815  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 13:07:36 ID:ezBZ0ebx 修理代2万が高いとか言ってるやつは家電量販店でメーカー製を   長期保証で買っとけ。   
 816  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 13:12:28 ID:F5hHKJTF 定期的にこういう人出てくるね。   なんのためにデルが安値なのか、考えずに飛びついている。   100円ショップで買ったものに質が悪いだのケチ付けている人みたい。   上で言われているように、それなら相応の値段するものを買って   そこのメーカーに言っておけ。   そろそろここの住人に捨てぜりふ吐いて終わりかな。   
 817  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 14:12:48 ID:cm+Tp2Zj >>812    8セルバッテリー・・・俺的には十分許容範囲に見えるんだが   
 818  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 14:50:49 ID:ix1BnK0n >>810    マンションは例えが悪いよ。あれは自己責任じゃない。    
 819  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 15:17:29 ID:bx48Zn6q >>812    8セル全然問題ないな・・・何が不満なの?   手に持って操作するときは良い取っ手になる   
 820  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 15:20:33 ID:zPOY3BJK >>810    耐震強度偽装マンションとは意味が違うだろ。   それは犯罪行為なんだし見抜けないのはしょうがない。   
 821  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 16:10:17 ID:guQVACb3 >>819     同じく8セルを問題なく使っている。   8セルが不満な連中は過去に素敵なバッテリーと巡り合った経験がある   だけで、その辺は個人差に大いに左右されるから自分が満足していれば   放置しておけば良い。   
 822  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 16:37:46 ID:HzXXcL+L ついさっきVIP STAR見たが感動した   http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133537301/    warata   
 823  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 18:20:32 ID:taP/vzMr Wake On Lanは使用可能ですか?   
 824  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 18:21:15 ID:To0zDjJM >>812    サンクス。それほど出っぱってるわけではないんだな。   
 825  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 18:29:33 ID:MK9iLiEY >>824    そう、さんまの出っ歯ほどではない。   漏れも8セル使用者。   
 826  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 18:36:51 ID:nN/OY3Mg >>824    最初は驚くけどね   
 827  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 18:52:50 ID:taP/vzMr DELLのサポートに電話したら、Wake On Lan機能は使えないらしい orz   
 828  名前:名無しさん   :2005/12/03(土) 18:52:58 ID:iJ7LMTP/ >>818    なるほど。   だから耐震強度偽装マンションには公的資金、   つまり我々の税金が住民のマンションの   建替代・家賃代として投入されるわけね。   通常詐欺に遭っても、公的資金投入されないのに、   絶叫してれば、公的資金投入されちゃうもんね。   耐震強度偽装マンションと違って、Dellのパソコン壊れても、   自分にだけその責任がのしかかってくるもんね。   みんなここで痛みを分かち合うしかないもんね。   
 829  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 18:58:57 ID:zPOY3BJK >>828    ちなみに不良マンションとわかってて買ったと言うのかな?   >>810 はそう書いてあるもんで。   
 830  名前:名無しさん   :2005/12/03(土) 19:04:44 ID:iJ7LMTP/ >>829    難しい問題ですね。   自分は700mを快適に使ってますが、   700mを使って故障等があるので快くないと思う人がいるようです。   700m(Dell)を購入するとき、初めからこういものと理解しながら   購入した人もいると思いますが、   700m(Dell)を快くないと思っている人は、   初めからこういうものと理解しながら買ったのでしょうか。    
 831  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 19:10:00 ID:zPOY3BJK >>830    話を摩り替えないでくれる。   難しい問題じゃないでしょ、専門家しか分からない事と   DELLの保障の問題は別だろ。って>>818 と俺は聞いてるんだが。   
 832  名前:名無しさん   :2005/12/03(土) 19:14:09 ID:iJ7LMTP/ >>810    >>828    ちょっと言葉の度が過ぎてますね。   ごめんなさい。   
 833  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 20:12:16 ID:FUu2l7cO メーカー製でも修理する場所によっては2万くらいは   取られる場合あるよ。技術料とかで。   もしくは最初からその費用込みでの値段になってるとか、   そういうカラクリがあるものだ。   人手がかかる部分にはお金がかかるんだよ。   文句言ってる人だってタダじゃ働かないでしょ。   
 834  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 20:14:15 ID:TCI1rSPz 710,   月曜日までならXP proをつけても11万5銭円ぐらいか...   やばい、買っちまいそうだ...    
 835  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 20:47:52 ID:lBtBRHlp 耐震強度偽装マンションの例えが   なかなか良い。   DELLもコストを抑える為に   安い電解コンデンサとかを使っているし   自己責任だね    
 836  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 20:50:15 ID:bx48Zn6q かといって高価なメーカー製パソコンが壊れにくいかというと・・・w    
 837  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/03(土) 23:16:33 ID:TaofRyd0 >>835    ノートのマザボには電解コンデンサなんか使ってないよw   
 838  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 01:16:23 ID:AmkKnoEw 今までACアダプタを使っていて、今日から無線LANにしたのですが、   ACアダプタを外して使うと画面がめちゃくちゃ暗くなるのですが、   これはどこかで調整できないのでしょうか?   どなたか教えてください。   
 839  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 02:01:50 ID:aCsEfFfi つ取説   
 840  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 02:30:18 ID:3RTvyoOg >>838    Fn押しながら↓↑で調節。   
 841  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 12:57:27 ID:1NOIw7Hs 耐震偽造マンションは、購入者に同情はするが、   もしも、施主・施工ゼネコン・施工監理者を詳しく調べずに、   単に安かったからといって購入したのならば、   購買者の勉強不足を指摘されても仕方がない、と私は感じております。   施主が大手デベならば、まず問題ないですが、一般市民には高額すぎて手を出せないのが現実。   また、施主だけを見て判断するのも危険。   実際に施工するゼネコン(建設会社)がどこなのか、が一番重大。   大手だと清水・大林・竹中・鹿島ならまず問題ないと思う。   伏字にしますが、○成・○谷は、全部とは言わないが、慎重に。   中堅では、戸田・前田はなかなか良い。   スレ違いでしたが、参考までに。建築関係者より。   700m、使い始めて3ヶ月経過しましたが、満足してます。   でも、2つ困っていることがあります。   @SDカードスロットに入れても、どんなSDカードでも全く認識してくれない。    購入当初は問題なかったのですが、ドライバの更新をいろいろやっていたらそうなってしまった。   Aスタンバイモードで終了した場合、次回起動させると画面に何も表示されずに、強制終了するしかない。   解決方法を、何かご存知の方がいらっしゃたら、教えていただきたいです。   よろしくお願いいたします。   
 842  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 13:10:38 ID:C+ryEBw4 俺もスタンバイから復帰しようとすると画面が灰色になってどうにもならなくなる時があります。。    
 843  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 14:39:27 ID:b6+DMfvH 僕は、スタンバイなんて使ったこともないのですが、   みなさんは、どんなときに、スタンバイを使いますか?    
 844  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 14:40:53 ID:4zcI+2lX 大手ゼネコンでもきちんと設計できる人間少ない。らしい。   面倒なのはほとんど下請けがやってる。らしい。   大手でも安心は禁物。    
 845  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 15:03:16 ID:lcPtOOYh 電源ボタンをぽちっとやればよい。   
 846  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 15:49:07 ID:YniuOGs+ >>843    朝一使ってまだその日に使うのならスタンバイ。   日があくのなら電源切ってるな、オレは。   
 847  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 16:19:27 ID:wm2vbP63 >>843    スタンバイは待機電力並の消費電力なのにスクリーンセーバから   の復帰並の速度で作業を再開できるので一日に二回以上立ち上げ   る場合は使わないと損。   
 848  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 16:25:21 ID:yjwR46zb スタンバイより休止のほうが便利だよ(休止中の消費電力は0だそ)   復帰も早いし、是非お勧め   
 849  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 16:33:46 ID:3ESgs321 >>842    自分のも復帰するとタスクバー?が表示できなくなってることがある。   仕方なくタスクスケジュールで起動していたソフトを終了させてから電源切ってる。   
 850  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 17:03:25 ID:b6+DMfvH >>846    Σ('◇'*)エェッ!?   すごい使い方。   
 851  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 19:08:14 ID:4E8pH1vS その日のうちに長時間使わないときはスタンバイ、   会社から帰るときは休止にしてる。   気が向いたときにたまにシャットダウンするぐらい。    
 852  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 21:37:34 ID:1iaFoar0 なんか挙動不審になった時だけ再起動かける。   基本は休止をめいんで使ってる。   
 853  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 23:42:45 ID:AmkKnoEw >>840    ありがとうございます   
 854  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/04(日) 23:54:50 ID:dgMIh4rt 700mで内臓している、Intel PRO Wirelrss 2915ABGは、   NTTの光電話対応機器「RT-200KI」に接続可能でしょうか?   Bフレッツとひかり電話に申し込んだ所なんですが、   NTTには、デルに問い合わせてくれ、といわれ、   デルには、NTTに問い合わせてくれ、といわれましたorz   どなたかこの組み合わせで実際に試した方いませんか?    
 855  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 00:24:22 ID:3W9RiqML >>854    問題ないとおもわれ。   
 856  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 01:53:30 ID:x/5vEH3F nttの対応がおかしいね   
 857  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 01:54:35 ID:g9w5mc36 >>854    両方にスピーカーで通話して三者協議したらどうなるんだろう?   
 858  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 08:08:41 ID:vVAjIO22 >>854     念の為に確認してみるが、ルーターに無線機能が内蔵されているなら   ルーターにMACアドレス登録をしていないと接続できないのでルー   ターの設定から疑ってみては?   
 859  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 08:43:25 ID:9uZdHvL5 >>857     dellの勝利。中華ねーちゃんだからw。   まくし立てられて終わりw   
 860  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 09:29:55 ID:x/5vEH3F デルと言うよりインテルに聞くべきだろ>NTT   
 861  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 10:14:31 ID:e+5q1bSk 昨日込々79705円でポチりました。   到着が楽しみー。   
 862  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 11:41:26 ID:Lt0fLVG6 >>861    kwsk   
 863  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 12:42:00 ID:OZyM/jdO キヲスク   
 864  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 12:54:28 ID:CgcEy2Gu 険しく   
 865  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 16:52:17 ID:9uZdHvL5 >>861     詳細キボン   
 866  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 20:28:01 ID:OZyM/jdO カワサキ   
 867  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 20:41:45 ID:Lt0fLVG6    '''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_     ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) カノプー!!     r──---   ...___    ) 買収されても俺たちは友達だからなー!!     三 /レi ニ |   ニ ≡ )  絶対戻って来いよ     .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  いつまでも待ってるからー!!     | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒     '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚    --─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜    ニ─        _,.. ゝ、 O          _,.. -‐'"   しへ ヽ    __,, -‐''"         ,  ゙ー' ユーザー                , '    /                    ┌──────────                    | お知り合いですか?      ┌─────┐└─────‐v────      │ イヤ、全然  |__________  プァァン…      └───‐v─┘//. |  //     /  .|        |          | __Λ∩  /   .|        |   ∧_∧    |`Д´) ∧_∧」   ガタン       /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン      //  (   )二二二二二⊂    | \\     ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||     ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||     ||||/   /カノプー   トムソン.\   \||||     |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||     
 868  名前:861   :2005/12/05(月) 20:58:06 ID:e+5q1bSk 内容はこんなんです。   Inspiron 700m 販売終了間近ビジネスパッケージ   <OS>:Windows(R) XP Home   <CPU>:インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360   <注目のサービス>サービスパック:長期サービスを申し込まない   <プリンタ>ドライバインストール:希望する     <メモリ>:256MB(256MBx1)DDR-SDRAMメモリ     <ハードディスク>ハードディスク:40GB IDE HDD     <光学・Floppyドライブ>光学ドライブ:DVD/CD-RW   <ネットワーク>ワイヤレスLAN:Celeron向 インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG   <バッテリ>バッテリ:4セルバッテリ      
 869  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 21:31:23 ID:dLo6C40S yahooスペシャルはどう思う??   メモリー512、HDD100で、96、529円(税込み、配送無料)   これ以上安くなりますかね〜   
 870  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 21:34:10 ID:auNsI9XE 稲妻ローリングセットのほうがいいんじゃね?   
 871  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 21:37:35 ID:H2Ot4IsX スーパーサイヤ人3界王拳20倍元気玉セットにはかなうまい    
 872  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 21:50:08 ID:dLo6C40S スーパーサイヤ人3界王拳20倍元気玉セット??   いずこで?買えば    
 873  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/05(月) 23:00:31 ID:8k4fhJEc >>859  デルって法人窓口も中華化してるな   こないだ問い合わせて驚いた   まあうちの会社の担当営業は日本人だったけど   
 874  名前:854   :2005/12/05(月) 23:38:19 ID:RHJzxC8V >855-860    ありがとうございます。   インテルのサポートページみてみたら・・・   >インテルは、ノートブックを構成するコンポーネントとして製品の供給のみを行っており、   >ノートブック PC の製造および販売は行っておりません。   >ノートブック PC の技術サポートにつきましては、お使いの各パソコン・メーカまでお問い合わせください。   てな事が…   まあ保障外だけどつながるという感じでしょうかね!?   一応IEEEの規格なわけですし・・・   >858    もしお手持ちでしたら確認してもらえると助かります。   というか、NTT、デル、インテル、たらい回しフォーーー!    
 875  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 00:00:23 ID:lfqskz+Y >>861    kwsk   
 876  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 07:52:12 ID:zTXboRq8 >>875     >>868     
 877  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 08:22:22 ID:/aQ3gDym >>854    NTTのルーターの仕様を確認してみたら有線タイプなんだが…   オプションで無線機能を付けれるみたいだけど、付いてる?   
 878  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 11:25:00 ID:aRG7fwgz >>861  >>868    同じ物が欲しいな どこでポチッとすれば?    
 879  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 11:55:40 ID:T7f9c+BO オンライン広告の700mかなり安くないか?   
 880  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 11:57:54 ID:r0DVVFaZ   ||// ∧_∧|∧_∧      ||/  (´・ω・ )(    ) また食べすぎちゃった・・・      ||   (    )|(    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'       _____      ||// ∧_∧|∧_∧      ||/  (n´・ω・n    ) ダメぽ・・・      ||   (ソ  丿|ヽ   )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'       ___ ムフーッ      ||//  ∧_∧  ∧_∧      ||/  (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・      || (  /  つ つ (    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   u―u'       ___ ヨシヨシ      ||//  ∧_∧   ∧_∧      ||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?      || (  /    つ  (    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    u―u'       _____      ||// ∧_∧|∧_∧      ||/  ( ・ω・)(    ) ・・・      ||   (    )|(    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'     
 881  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 12:13:32 ID:sAZbNkbr オンライン広告いくらになってます?   
 882  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 12:25:36 ID:oRmVn+xh すみません。   これって簡単にメモリを増設できるものなのでしょうか。   できる場合、成功したというメモリをご教示いただけますと幸いです。   
 883  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 12:30:11 ID:T7f9c+BO ヒント:イソプレス   
 884  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 12:36:55 ID:oRmVn+xh インプレスでメモリですか?   、、、すみません、、よくわかってません、、、   
 885  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:03:30 ID:r0DVVFaZ        |       |  (゚A゚) …      / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ @        @ @@ @  ヽ〜/          @ @    [二二]             l|l ヨロヨロ…       |   〜 ( ゚A゚)             \       |  〜 (ヾノヽ匚          オニイチャン…      / ̄〜 」 」 ̄    @         /        @ @@ @  ヽ〜/          @ @    [二二]     
 886  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:13:49 ID:m3+TPYV/ 700mのスピーカーってもんの凄い音割れしない?   高音とか割れまくりなんですが   
 887  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:15:33 ID:r0DVVFaZ            ξ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ    |  /   | (●),   、(●)   |    おはうっちぃ    | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |      | |   |    `-=ニ=- '      |    | |   !     `ニニ´      .!    | /    \ _______ /    | |    ////W\ヽヽヽヽ\    | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ    | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    | |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ     
 888  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:20:31 ID:iuftygqh MSワイヤレスマウス買ってみたけどUSBが左だと   パソコン右でマウス使えない、あ〜ぁ   
 889  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:24:34 ID:r0DVVFaZ                 (゚д゚ ) ああ、安くならないな〜                  ¶ノ ¶ノ |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              ./ (,)    (,)   ヽ             |    | ̄|      |             ヽ    ̄ ̄     /              |  |   |  |   |             .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|             (_ノ  (_ノ    .|                / /  ̄/ /               < <   .< <                ヽ ヽ   ヽ ヽ     
 890  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:24:58 ID:r0DVVFaZ                 ( ゚д゚ ) >>888  え?そうなの?                 ¶ノ ¶ノ |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              ./  (,)    (,)  ヽ             |    | ̄|      |             ヽ    ̄ ̄     /              |  |   |  |   |             .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|             (_ノ  (_ノ    .|                / /  ̄/ /               < <   .< <                ヽ ヽ   ヽ ヽ     
 891  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:25:00 ID:9H7tfkDI バッテリを8セルにしてポチった。安いな。   Inspiron 700m オンライン広告限定512MBメモリ搭載モバイルパッケージ   1  83,933 円 83,933 円    配送料: 3,500 円     小計: 87,433 円     消費税: 4,371 円     合計金額: 91,804 円     
 892  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:27:12 ID:hbltANhl >>888    ヒント:USB延長ケーブル   
 893  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 13:34:12 ID:T7f9c+BO 700m安いけどセロリンだしなぁ・・・   
 894  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 14:08:48 ID:/aQ3gDym >>882     なぜ他力本願なの?メモリメーカーのHP見れば対応表が出てる   だろうに…。自力で解決できる問題を2chに持ち込まない方が   精神衛生上よろしいかと。   
 895  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 14:16:05 ID:oRmVn+xh >>894    すみませんでした。。   
 896  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 16:31:24 ID:c2D7uC5r そうカリカリすんなよ   腹を立てるほどの問題じゃないだろ   
 897  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 16:44:31 ID:T7f9c+BO 素人は最初から増設してあるの買えよ   
 898  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 16:59:30 ID:xnhlWaC4 700mのメモリ増設が難しいならデスクトップのメモリ交換なんて神業扱いだな。   
 899  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 17:00:56 ID:zTXboRq8 >>888     ワイヤレスなのに??   >>892     ??    
 900  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 17:53:15 ID:k/+pk1eb 888は紛失予防でワイヤレスマウスに紐つけてPCに繋いでいるんだよ   
 901  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 18:06:05 ID:zTXboRq8 へぇ〜、賢いんねっ!    
 902  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 18:27:24 ID:iuftygqh >>899    パソコンの右側だと電波が届かないみたい   >>892    右側で使うにはそれしかないですね。   上向きの受信部の付いたのにしとけば良かったかも。。。?   
 903  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 18:48:40 ID:Ii06Tz7g 法人向けだと、まだ売ってるんだな<700m   
 904  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 18:50:26 ID:zTXboRq8 >>902     そんなのあるんだ・・・   どこのメーカー?    
 905  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 19:00:38 ID:iuftygqh >>904    Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 4000   帰りにラオックス寄ってUSBを延長するつもりまんまんだったけど、   それでもと思ってマウスのヘルプを見て、マウス裏のボタンを   1回押してみたらUSBの反対側でも使えるようになったみたい、よかった。   
 906  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 19:02:53 ID:+WT2sJnL どんなワイヤレスマウスやねん!(笑)   どんなんでも右で普通に使えるわ!   ワイヤレスの意味ないやんか。   アホちゃうん!   
 907  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 19:10:46 ID:8XSnMV68 700mシリーズのマイク差込口ってプラグインパワー未対応なの?ステレオ・プラグインパワーマイク挿しても音拾わないんだけど・・・。   
 908  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 19:14:21 ID:r0DVVFaZ えええええええええええええええええええええええ   
 909  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 19:35:08 ID:4I9i7FKe >>907    うちのもだめでした   
 910  名前:854   :2005/12/06(火) 21:42:47 ID:xKaRafhe >877    まだ開通してないので現物が来てないんですが、   無線のアダプタ挿すスロットがあるみたいです。   1個つけてもらうように言ってますが。   届いたら試してみたいとおもいます。    
 911  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/06(火) 22:06:01 ID:UVJAwsPS >>906    だから使えるようになったっていってんだろ、アホ。   
 912  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 00:01:41 ID:FE5F1l/S チャンネル合わせてなかっただけだろ   
 913  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 06:55:48 ID:XRo88BgJ タシカニ   
 914  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 14:44:24 ID:iI3SdG59 マイク使えてる人おらんの?あれは飾り?   
 915  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 14:59:19 ID:73/yip5w ヤフースペシャル700m 512B 100HDD 96592円 税込 送料無料 この価格はみなさん的にどうでしょうか? 買いですか?   
 916  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 15:12:42 ID:mazJ98Q9 セロリンはいらない   
 917  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 16:03:36 ID:8Ypdk8zw >>915    俺もヤフースペシャル700m悩んでいる。   しかし、正直セレロンであろうが、メール・ネットなど一般人にとっては十分でないか?   逆にいえば、スペック重視の玄人様がDELLあたりの安物スレに存在している方がナンセンス。   915さんはほかに何を検討しています?   11万円台で考えるとまた選択肢が少し広がりますよ。   国産なら日立プリウスギア33M(office2003有)・DELLなら710mあたりかな。    
 918  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 16:30:04 ID:OJ3qE81A 12/13以降の年末キャンペーンにかける   
 919  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 16:45:36 ID:GFsMPj1F クリスマスシーズンだしね   ドッカーンとやるんでね?   
 920  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 18:22:29 ID:EGUJROMU 税金対策に買う予定。   個人なので10万以下のノートが欲しいのです。   なので今年中の日付で領収書もらわないと。   クリスマスセール頼むDELL   
 921  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 18:25:40 ID:RXmz9FYK >>920    kwsk   
 922  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 18:27:03 ID:XRo88BgJ 個人事業主   
 923  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 18:52:10 ID:RXmz9FYK 経費で落とすってことでつか?   
 924  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 20:03:46 ID:4xBFhT96 スレ違いかもしれないけど   昨夜からいきなり700mがネットにつながらなくなった。昨日の朝までは普通にネットできてて   ネット関係のことをいじくったりはしてません。   で、今は普段あまり使わないデスクトップPCの方にLANケーブル差し込んで書き込んでます。   デスクトップの方でネットつながるってことはモデムとか接続の根本部分には問題はないと思うのですが   これ、原因はいったい何なんでしょう?   だれかアドバイスお願いします・・・。    
 925  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 20:13:41 ID:RXmz9FYK                 (゚д゚ )                  ¶ノ ¶ノ |              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              ./ (,)    (,)   ヽ             |    | ̄|      |             ヽ    ̄ ̄     /              |  |   |  |   |             .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|             (_ノ  (_ノ    .|                / /  ̄/ /               < <   .< <                                  ( ゚д゚ ) ・・・                  ¶ノ ¶ノ |              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              ./  (,)    (,)  ヽ             |     | ̄|     |             ヽ     ̄ ̄    /              |  |   |  |   |             .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|             (_ノ  (_ノ    .|                / /  ̄/ /     
 926  名前:名無しさん@お腹いっぱい。   :2005/12/07(水) 20:24:05 ID:e1+tDjJe >>924    モデム云々と書いているって事はルーター使ってないのか?   まずそこから直せ。   アタック受けて死んでるんだろう。   
 927  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 20:25:18 ID:mnsY0PIU >>924  おまいが勝手につないでいた隣家の無線LANにWEP掛けられたんでは?   
 928  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 21:21:10 ID:rYZEuQrd >>927    WEPはパケットの暗号化だろ?   
 929  名前:924   :2005/12/07(水) 21:29:40 ID:4xBFhT96 >>926-927    アドバイスありがとうございます。   ここはマンションの管理人室に光がひいてあってそれをルーターで各部屋に株分けしてるので   明日にでも管理人に聞いてみようと思います。   無線LANは使っていないのでいつも「無効」にしてあるのでその辺は問題ないと思います。   ところでコマンドプロンプトでipconfig を打ったら   このデスクトップPCにLANケーブル突っ込んだときと700mとでは違うIPが出るんですが   これって普通でしょうか?   今書き込んでるこのデスクトップは普通にネットつながっているのでもちろんpingも通るのですが   700mだと通りません。700mはIPは取れてるけどpingが通らないという状況です。    
 930  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 21:32:55 ID:sPgik98c 日本語を勉強しよう、な!   
 931  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 21:42:11 ID:k0m5J5oH 何とか700mの瞬きが直らないかと思いinteサイトから 82855GM グラフィック・コントローラ ドライバを落として強制インストしてみました。   今のところ問題なし「約1時間30分使用」   あと、このドライバに更新したらタスクバーにディスプレイのアイコンが出現   ディスプレイ詳細設定で「ズーム・3D設定・ビデオオーバーレイ」項目が現れたのと色補正が「ガンマ・明るさ・コントラスト」出来るようになりました。   いま好みの画質に近づけるように弄ってます。   
 932  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 21:49:49 ID:d7Oc1blJ スペアバッテリですが   ROWAの   http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c104163042    と   http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38589745    と、違うのかな。   新品で4000も違うが、ちょっと心配   
 933  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 22:03:53 ID:FE5F1l/S >>929    デスクトップと700mのIP晒してみそ。   ローカルIPならかまわんだろ。    
 934  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 22:43:52 ID:pVUIT3Aj >>929    最初の3桁さらしてみそ?たぶん違うだろ?   
 935  名前:924   :2005/12/07(水) 22:48:10 ID:4xBFhT96 >>933-934    デスクトップが192.168.11.**  (最後は2桁)   700mが192.168.11.* (最後は1桁)   です。    
 936  名前:924   :2005/12/07(水) 22:50:24 ID:4xBFhT96 あ、*にした部分は全て違う数字ですよ。    
 937  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 22:54:34 ID:TJckM1hS >>932    ROWAは日本製   電池プロは外国製?   
 938  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 22:54:45 ID:GFsMPj1F アドレス貰ってるね   FWの問題でね?   再起動してもムリ?   
 939  名前:924   :2005/12/07(水) 22:57:44 ID:4xBFhT96 >>938    何度か再起動しましたが状況は変わりません。   FWとは?    
 940  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 23:36:01 ID:iaafBC/G FW=ふぁいや〜うぉ〜る。   ノートンとウィンFWを一旦停止して繋がったら再起動後、FWオン   
 941  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 23:46:24 ID:d7Oc1blJ >>937    ってことはROWAのほうがいいの?   
 942  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/07(水) 23:46:34 ID:t2K+vVhi 基本的に700mネタがないのね・・・・   ま、いっか   ルーター、PC全て電源落として再起動すれば済む話じゃないの?   
 943  名前:924   :2005/12/08(木) 00:04:03 ID:4xBFhT96 >>940    ファイアウォール停止しても繋がりませんでした・・・orz   とりあえず明日管理人にルータのこととか聞いてみます。   みなさんありがとうございました。    
 944  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 08:51:27 ID:l9SmGFjG L字コネクターどうなったん?   
 945  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 10:12:32 ID:hh6kx2ys ガセだったんじゃないかな?    
 946  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 10:47:36 ID:aFV917Mo LANケーブルが問題じゃまいか?   もしくは、LANケーブルが抜けているとか   
 947  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 11:22:35 ID:5XQG2rd7 >>946    ルータからアドレス取得出来てるんでそれは無いと思われ   もし繋がっていないのであれば164.*.*.*みたいな意味のないアドレスになるはず   考えられるのは   @ウィルス、スパイウェア等によりインターネット接続設定が変えられた   Aファイアーウォールの設定ミス(XPだと標準でついてるのもチェック)もしくはバグ   B管理人の意地悪   (winny等使いたいから帯域絞る為に不必要なPCを外部から遮断した)   C実はオフライン設定になっている   こんぐらいじゃないか?   
 948  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 11:25:31 ID:5wT8FCl6 ガイシュツかな?   700mのAC電源アダプタは充電回路も入ってて3極プラグなんだな(多分)。   車用にアップDC-DC作ったら、本体動作はするけど充電はされてないみたい。    
 949  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 17:08:10 ID:A0sQNmcU 安いな・・・8万切ったぞ   買って二月たつが、さすがにちょっと悔しいなw   
 950  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 17:09:41 ID:aFV917Mo どこ?   
 951  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 17:11:39 ID:A0sQNmcU メールが来た。ファックス限定割引クーポンで、   7.5万以上で1万値引きを適用   
 952  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 17:36:55 ID:VW3PamRX >>987    次スレのリンク頼む   
 953  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 17:39:13 ID:aFV917Mo 頼みます。おしえて   
 954  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 17:39:46 ID:aFV917Mo 本スレだけの一足早いクリスマスプレゼント   くらはーい。   
 955  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 18:14:25 ID:aFV917Mo     _, ._      ( ゚ Д゚)   まだ?     ( つ旦O      と_)_)     
 956  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:17:37 ID:4Bi0tMi1 1週間前から使ってます。   このPCって文字打ってる時に、   下の真ん中のポインタを操作する所に   手が当たって、カーソルが勝手に移動しちゃいません?   
 957  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:21:03 ID:aFV917Mo >>956    おお同志よ。   自分みたいな鈍くさい香具師が他にもいたとは。^^   
 958  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:22:37 ID:4Bi0tMi1 >>957    あなたもですか?w   これってON/OFFとかできないですか?   
 959  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:27:30 ID:JI9pJRKJ >>958    再起動&F2連だ&ポインティングデバイスを変更で無効化可能、基本だぜ?   
 960  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:32:36 ID:5tiBn+ZR 2chで質問する前に付属のオーナーズマニュアル見ろよ   
 961  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:34:12 ID:4Bi0tMi1 ごめんなさい。   
 962  名前:sage   :2005/12/08(木) 22:40:29 ID:LjEUNE00 >>951    ファックス限定割引クーポンってどこ?   
 963  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:49:14 ID:aFV917Mo >>958    そうだよ。    
 964  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:54:47 ID:1h6aChtt >>962    法人   
 965  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/08(木) 22:58:32 ID:aFV917Mo      |  /  /  |文|/ // /      |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧    /|\/  / /  |/ /           (___) <法人突撃ー!   /|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ      |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ      |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)      |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧      |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) <おぉ!!     |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕 (     |  /         /_ノ(_)          ┌|___|      |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ    /                                (_)     
 966  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 07:13:39 ID:pM8cEhxX >>956-958    スタイラス?   親指が当たるのが気になって、設定弄るの面倒ならハンカチなり紙なりおいておけば良いよ    
 967  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 07:35:33 ID:pM8cEhxX >>951    コレ、先月のメモリ512MBの構成にすると先月より高いな   
 968  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 13:28:51 ID:LH3evXP2 クーポンコードをさらしてくれぬか。   
 969  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 13:41:17 ID:+4E0XTPA 12日までで終わったよ、それ    
 970  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 17:35:58 ID:RBcPXJE5 次スレは710mスレと合流でいいの?   
 971  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 17:39:53 ID:nZC0KYMn ヤダ!   
 972  名前:924   :2005/12/09(金) 18:08:49 ID:pOoV80uX >>946-947    管理人に頼んでルータの電源入れなおしてもらったら   つながるようになりました。   みなさんありがとうございました!    
 973  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 20:39:44 ID:LH3evXP2 >>969    え、今日は9日じゃないの?   
 974  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:23:48 ID:pM8cEhxX 次スレ合流しようぜ、色違うだけだし両方見るのマンドクサ('A`)   次スレ   【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850/l50     
 975  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:29:02 ID:FXFK7zlD >>974    つまり、ここは早めに埋めちゃって、次スレってことですね。   
 976  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:30:28 ID:FXFK7zlD >>974    つまり、ここは早めに埋めちゃって、次スレってことですね。   
 977  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:30:57 ID:FXFK7zlD >>974    つまり、ここは早めに埋めちゃって、次スレってことですね。   
 978  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:31:23 ID:FXFK7zlD >>974    つまり、ここは早めに埋めちゃって、次スレってことですね。   
 979  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:31:48 ID:FXFK7zlD >>974    つまり、ここは早めに埋めちゃって、次スレってことですね。   
 980  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:35:04 ID:FXFK7zlD >>974     つまり、ここは早めに埋めちゃって、次スレってことですね。    
 981  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:35:32 ID:FXFK7zlD >>974     つまり、ここは早めに埋めちゃって、次スレってことですね。   
 982  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:35:59 ID:FXFK7zlD >>974     つまり、ここは早めに埋めちゃって、次スレってことですね。   
 983  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:36:23 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850/l50    
 984  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:36:45 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850/l50    
 985  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:37:17 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850/l50    
 986  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:37:39 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850    
 987  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:38:02 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850    
 988  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:38:43 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850    
 989  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:39:31 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850      |  /  /  |文|/ // /      |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧    /|\/  / /  |/ /           (___) <法人突撃ー!    /|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ       |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ      |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)      |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧      |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) <おぉ!!      |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕 (      |  /         /_ノ(_)          ┌|___|      |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ    /                                (_)     
 990  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:40:39 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850         ヽ、              ヽ      ,       , -― ’   ,  _____     `ー--‐'"/       / , /  /  /: : :出る: :.|  |   、     /    . /  ,イ ,'   |  ム、-――-..|  |   |    <__      // /.     | l>、ヽ < _,.一|  |   |    .  / /l___   l | ,>、 ー’┤ :|   |   ___ /      |// ̄ ̄|/\|`_´ 〈 |:   ̄|_/|   |   `''ー-‐    ,.ー/  ,r'   __\   ` _,  |   |)     / ー、、_   ´_   ̄ヽ三 ―〉  |   ,'   __,..  「月は出ているかと?」聞いている。     {   }  l/ 厂  `'' ┴、  ̄   」 /  、  `ーッ     ! lヽ/_/ヽ\_l,、    |  / l/ |  |`ー‐ '            | {\ヽ13/∠ ヽ _j- '"  / .|/リ     | ゝ、ヽ王/ l    〉      |\、     ヽ、≧('x')≦ /   / `ー- ...._」/ ト、_     
 991  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:41:31 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850                    ( ゚д゚ )                   ¶ノ ¶ノ |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              ./  (,)    (,)  ヽ             |    | ̄|      |             ヽ    ̄ ̄     /              |  |   |  |   |             .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|             (_ノ  (_ノ    .|                / /  ̄/ /               < <   .< <                ヽ ヽ   ヽ ヽ     
 992  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:42:09 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850        _, ._      ( ゚ Д゚)   まだ?      ( つ旦O      と_)_)     
 993  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:42:59 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850               ξ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ    |  /   | (●),   、(●)   |     | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |      | |   |    `-=ニ=- '      |    | |   !     `ニニ´      .!    | /    \ _______ /    | |    ////W\ヽヽヽヽ\    | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ    | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    | |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    
 994  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:43:52 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850      ||// ∧_∧|∧_∧      ||/  (´・ω・ )(    ) また食べすぎちゃった・・・      ||   (    )|(    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'       _____      ||// ∧_∧|∧_∧      ||/  (n´・ω・n    ) ダメぽ・・・      ||   (ソ  丿|ヽ   )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'       ___ ムフーッ      ||//  ∧_∧  ∧_∧      ||/  (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・      || (  /  つ つ (    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   u―u'       ___ ヨシヨシ      ||//  ∧_∧   ∧_∧      ||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?      || (  /    つ  (    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    u―u'       _____      ||// ∧_∧|∧_∧      ||/  ( ・ω・)(    ) ・・・      ||   (    )|(    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'     
 995  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:44:50 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850     ∩ヾ∧,,∧     ⊂⌒(´・ω・)       ヽっ⌒ll⌒c    インスパイロン インスパイロン     
 996  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:45:47 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850             _,,..,,,,_               ./ ,' 3  `ヽーっ             l   ⊃ ⌒_つ             `'ー---‐'''''"            .,,,,_           /  。`ヽ,,_            l 。 々  `ヽーっ            ゝ.  ⊃ ⌒_つ              `'‐--'''''"     
 997  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:46:26 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850          ., -ー-, _i ̄Z,        ._, 、し,ニ>ノ_!-, ,='=, .,-、 _        / i',,,ノ .) l/ .l=ニニ,./ _/_/ /-、__      /  / _, -'--'--'' ''''ー''Z,__ノ  /=`'V> (⌒⌒)      `'ー''~ ̄      /~ ヽ, . - 、`~`''~'-ニ、,<./)/     /~ ̄ ̄`>    .l r-、, -、  }       \)    ./       ̄ ̄ ̄`l l  / _ノ          / ̄`>     _, --、        _    l            .l ~ //~ ̄~'i /~ ̄~'i/~ ̄    ̄~7  /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/    .\           レ'~ ./   ././   /l,,,,,,,   ,,,,,,,ノ、._.{____    ./      `ー-、,,,,,,,, -,      ,{   ノ/   ./''~ ̄    ̄7~   `ヽ   _/   /            /      /_,~二'-'~   /ヽ、,    .,,ノ,ヽ-、   ./,_.l ̄    _ノ     , -ー-、 ./     /~      ,/ ,,-'    .//~ ̄ ̄  ~`>/   r-''~    ./   (_ノ     ,/_,,,,,,,,,、 ---ー'~''''~~~~~~~~~`''''ー-------'''''~   ./    .l        , -' ~/      * P R E T T Y C U R E +   _,,,/    ..ヽ、_   _, -''~ ./    _,,,,、 -一一''''''''''''''''''''''ー--------一'''~       ~ ̄   ./_,, -ー''''~          ./-~     
 998  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:47:33 ID:FXFK7zlD 次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850           /⌒ヽ    ⊂二二二( ^ω^)二⊃         |    /       ブーン          ( ヽノ          ノ>ノ       三  レレ     
 999  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:48:06 ID:FXFK7zlD 次スレ合流しようぜ、色違うだけだし両方見るのマンドクサ('A`)    次スレ    【B5】Inspiron 710mを語るスレ 1ギュ【最安】@ノートPC    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850     
 1000  名前:[Fn]+[名無しさん]   :2005/12/09(金) 21:57:43 ID:+nxKB4Jz 1000番目!   
 1001  名前:1001   :Over 1000 ID:Thread このスレッドは1000を超えました。   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。    
  
 
■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
  
  アクセスカウンター