■一覧に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
XPS M1730
XPS M1530
XPS M1330
Inspiron 1720
Inspiron 1520
Inspiron 1525
Inspiron 1526
Inspiron 13
Inspiron Mini 9
Studio 17
Studio 15
Studio 1536
Vostro 1710
Vostro 1510
Vostro 1400
Vostro 1310
Vostro 1200
Vostro 1000
DELL Inspiron 700m その13
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:05:43 ID:pDrALuhP ■製品詳細 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn ■過去スレ 前スレ DELL Inspiron 700m その12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1121048495/ No.2 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/ No.3 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1102780483/ No.4 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103725173/ No.5 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/ No.6 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108186718/ No.7 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/ No.8 : http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1111061247/ No.9 : http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1113050073/ No.10: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115472023/ No.11: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118159989/ ■■■価格・割引クーポンの話はコチラ■■■ DELL価格情報vol19 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122375187/ ■■■到着の話はコチラ■■■ DELLお届け予定案内 その8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121949055/
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:06:06 ID:pDrALuhP ■公式サイト 【Dell - デル株式会社】 http://www.dell.com/jp/ 【サポートサイト】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/ 【製品詳細】 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn 【製品カタログ】 http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/Inspiron700m.pdf 【システムマニュアル】 http://support.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/ja/index.htm 【インストールガイド】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M 【ファイルライブラリ】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M 【BIOSアップデート : A02】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302654 【BIOSアップデート : A03】http://support.dell.com/support/downloads/format.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&SystemID=INS_PNT_PM_700M&os=WW1&osl=en&deviceid=7129&devlib=1&category=0&releaseid=R99238 から、 700m_A03_WIN.exe を落とす。 【BIOSアップデート : A04】ttp://support.dell.com/support/downloads/download.aspx? c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R101028&SystemID=INS_PNT_PM_700M&category=0&os=WW1&osl=en&deviceid=7129&devlib=1&fileid=130537
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:06:21 ID:pDrALuhP ■製品レビュー ttp://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20040924/20040924_review_30.html ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/ ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/ ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/ ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news074.html ttp://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2004/12/08/652907-000.html ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6599 ■ユーザーサイト 【700mが好きッ!!】 http://700m.client.jp/ 【ノートパソコン比較室】 http://www.saisin.to/u-inspiron.htm 【π氏の雑記】 http://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/0cc7ea6042cdb0a76eb6379aea7e7413 【鯛が酢・おミルク】 http://ichiken.cocolog-nifty.com/pven/2005/02/post_1.html
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:06:43 ID:pDrALuhP 液晶はテカテカ、上下の視野角がやや狭い AOPEN 1551-AG1のOEM、日立 PriusGearと姉妹 電源アダプターは本体と直角にささる LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM 音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない celeronでも大して遅くない HDDはほぼ無音 熱もたいしたことなし 8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る 8セル&ドライブ込みでおよそ2.2kg。ケーブル&ACアダプタを含めると2.6kg バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。 4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込) 4セル持続時間はDVD再生で1.5時間 8セルはオフィス、ネット程度の用途なら5時間弱もつ 新規購入時の4セル -> 8セル変更は 3,150円 DELL用小型ACアダプタを作ってもらおうプロジェクト http://inspiron700m.hp.infoseek.co.jp/adapter.html 前スレで終了アナウンスがあった??
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:07:06 ID:pDrALuhP miniPCIの換装は可能 2100B→2200BG:Fn+F2 OK! ただし、Wi/Fiランプが接続時点灯からアクセス時点滅に変わる ドライバはDELLのサイトから。 ・英語キーボード利用でキーアサインが106モードになってしまう問題の対応 エンハンス101/102キーボードにドライバを更新すると良い。 IMEオンオフユーティリティはお好みで。 これならレジストリもいじらないしボリューム関係のFnも有効。 IMEのオンオフどちらでもキートップそのまま入力可能。 ディスプレイが瞬きする現象は以下のドライバを試す。 ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm#Windows2000/XP ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=45&strTypes=DRV%2CARC&ProductID=922&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&submit=Go%21
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:07:24 ID:pDrALuhP ■便利なソフト SpeedStepに対応した環境にて、AC/DC接続問わずCPUクロックその他を 操作、設定するツール SpeedswitchXP http://www.diefer.de/speedswitchxp/ その日本語化パッチ http://xworks.s56.xrea.com/ ノートに便利な環境情報表示ツール MobileMeter http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/ オンスクリーンボリュームビューア 音量レベルを画面に表示させられるフリーソフト ttp://61.213.197.199/~valgus/freesoft/onscrvol.html EVEREST Home Edition ハードウェア環境表示&HDDとメモリベンチ&最新ドライバ提供HPへのリンク等 ttp://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=jp HDBench 代表的なベンチマークソフト ttp://www.hdbench.net/
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:07:40 ID:pDrALuhP 各種テスト結果(PentiumM725/HTS548080M9AT/ND-6100A搭載機) ★液晶パネル 輝度 最高値 206.42cd/u 最低値 149.33cd/u 平均 184.57cd/u (ライバル機種は平均が237〜130cd/uの間) 色温度 最高値 5835.60K 最低値 5615.82K 平均5732.65K (6500〜5200) ほぼ平均的な明るさのパネルだ。輝度差も小さく、落ち込んでいる面積も大きくないので、ムラは目立たな い。 コントラストが高く、白色が鮮やかな一方、暗部がつぶれやすい。人肌などはゴツゴツしがちだ。 ★ボディーの表面温度 高い負荷をかけ続けた状態で最も高い部分の実測値 キーボード:36.0℃ パームレスト左側:34.2℃ パームレスト右側:29.8℃ 底面:36.2℃ 最も高い部分の温度 アイドル時:34.1℃ DVDビデオ再生中:33.4℃ 高負荷状態:36.0℃ プロセッサーやノースブリッジの発熱が確認できる一方で、右奥にあるHDDの影響は少ない。最高でも36 度程度にはおさまるものの、 プロセッサー直上のキーボード左奥は暖かく感じやすい。 ★騒音レベル アイドル時:31.2dB 高負荷(ファン回転)時:35.9dB 光学ドライブ回転時:44.1dB ファンの風切音はやや大きめだが、騒音レベルが一定のため、不快な印象はない。 ★システムパフォーマンス PCMark04 Build1.3.0 System:2763 CPU:3158 Memory:2597 Graphics:567 HDD:3081 MobileMark2002 Patch2 PerformanceRating:186 BatteryLifeRating:149分(4セル)
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:08:02 ID:pDrALuhP ドライブ関連 ■NEC製ドライブ ND-6500Aののリージョンフリー方法 (失敗する可能性あり。必ずファームバックアップをとった上で自己責任で) ttp://tdb.rpc1.org/#ND6500A ここから2.23 TDB Windows Flasherの中の6500RPC1.EXEを実行すれば RipLock解除とリーフリ化出来ます。2.24の方が古いらしい。 ttp://www.6ban.jp/ALfuXaPYKUu9WYQmo_9AeA/PopTt5lPKEGbF6PbmlUJJA/ ここにND-6500Aのリージョンフリーについて載ってるので参考に ■NEC-6500Aファーム置き場 http://www.micheldeboer.nl/firmware/6500.html Riplock解除,RPC1化はもちろん,強制マスター,強制スレーブのファームもある。 +R,+R DL,+RWのROM化OKファームもある。 ■NECドライブ用ツール置き場 http://www.micheldeboer.nl/firmware/utilities.html ここの「Binflash v1.16」を使えば,Windows上でファームの入れ替えが簡単にできる。「Flash」 ファーム入れ替えの際は,元のファームを保存しておくこと。「Dump」 ROM化する,しないもBinflashで可。「BookType」 ■Sony DW-D56A slim 8x DVD+/-RW ファームウェア v.PDS6A02 2005/06/25 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302819 動作音が静かになるらしい。
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:08:31 ID:pDrALuhP ★DVDドライブ コンボ:Philips製 CDD5263 ±RW: NEC製 ND-6500A ±R×8 ±RW×4 DL×2.4 バッファ2MB SONY製 DW-D56A ±R×8 ±RW×4 DL×2.4 バッファ2MB(LiteON SOSW-852SのOEM) ★HDDドライブ(5400回転) HGST製:HTS54×040M9AT 東芝製:MK×026GAX 富士通製:MHT20×0AH のいずれか。 ちなみにNECドライブと東芝HDDの組み合わせが当たりの模様 SONYドライブ:焼き性能がNECに劣る、ファームが弱い、ROM化不能など 富士通HDD:断然静かだが遅い HGSTHDD:早いがチリチリ音に悩まされる 東芝HDD:かなり静か、16MBキャッシュのおかげでまぁまぁ早い。消費電力最も高い
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:08:44 ID:pDrALuhP DELL Inspiron 700m 祭り価格まとめ 今年の4〜5月にかけて祭りがあった。 PentiumM 1.6G 99,999円 CeleronM 1.3G 83,000円 512MB 80GB DVD±RW(DL対応) 無線BG内蔵 12.1インチワイドXGA(1280×800) 1.7kg TV出力可 +3000円で5時間バッテリ DELLはクーリングオフ返品は簡単 到着から10日以内にテクニカルサポートに電話。 ただし往復送料負担になるので注意
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:08:58 ID:pDrALuhP MADE IN JAPAN Panasonic製 Inspiron700m専用バッテリ 4セル:8,500円 ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=909 8セル:11,900円 ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=910 純正4セル 235g \12600 純正8セル 426g \15750 ROWA4セル 225g \8500 ROWA8セル 350g \11900
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:09:16 ID:pDrALuhP 700m祭りモデルのベンチ結果 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 1593.94MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6] VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 768,432 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2005/04/05 09:51 Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA プライマリ IDE チャネル TOSHIBA MK8026GAX Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA セカンダリ IDE チャネル _NEC DVD+-RW ND-6500A ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 29129 97725 76541 61279 35938 69419 43 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 25306 17387 6418 518 25877 25054 1930 C:\100MB スーパーπ 47秒
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:10:08 ID:pDrALuhP テンプレここまで。抜けや補足あったらよろ。 4スレ連続立て。。。
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 13:16:14 ID:/JrZzcfk スレ立て乙
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 13:19:04 ID:TIjFFC6r >>1 スレ立て乙!
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 13:57:58 ID:2vhlCc1T 乙
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 14:41:20 ID:ivy5sGUk >>13 暇人め! 乙!!
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 15:04:04 ID:hSCNeXLl |\_/| ζ⌒/ノ/ノリノ) ( ノ(*゚ワ゚)》 < >>1 乙華麗 (ヽ|_つ_|つ (⌒ /____|  ̄ (_)(_).
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 16:00:50 ID:LOWf0Ebd 公共機関向けのページでセレロンの祭りモデルと同一構成で90124円(8セルバッテリ)だった。この見積もりは置いてあるんだけど、買いだろうか?
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 21:11:34 ID:CNT2DCtv >>19 URLきぼんぬ
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 07:12:04 ID:CpWbNNSu 公共機関向けってパンピー はどうにかして買えないの?
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 09:00:21 ID:Lj6nD3AD >>20 ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/gem/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=4&c_SegmName=gem&c_ConfigType=Normal&BrandId=12702&FamilyId=5 DVD-Rつけたらクーポン DOC-2825-APLNEQ-M-0が使える
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 17:07:29 ID:V4Z5eGlx 即死回避
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 17:58:44 ID:HOlSPC1q ところで、700mに市販のスリムドライブって換装できるの?
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 18:13:02 ID:V4Z5eGlx ここで聞くような人には無理 HDD交換より数段ムズイ
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 18:14:18 ID:V4Z5eGlx HDDみたいに単に開けて交換して戻してだけじゃなくて マスタスレーブの設定とか、ピンをショートさせたりハンダ付けしたりする必要がある 機種もあるから。
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 21:53:36 ID:+GmPIq6s ドライブ交換するなら、 外付けドライブ買ったほうがいいよ。 今はマルチドライブのさらに上のハイパーマルチもあるし。 ハイパーマルチ買えば、全てのメディアに対応できるから今現在では最強。
28 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 07:16:15 ID:z0TrsRv+ ん
29 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 09:24:25 ID:dPysspIu 質問! 左クリック押してないのに、押した症状が出ます。 不具合でしょうか。
30 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 09:26:25 ID:qVma3gUy タッピングだね。
31 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 09:33:46 ID:qVma3gUy >>29 これけ? オブジェクトをダブルクリックするには、ダブルクリックするオブジェクトにカーソルを合わせて、 タッチパッド上を 2 回たたくか、または親指で左のタッチパッドボタンを 2 回押します。
32 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 09:42:17 ID:dPysspIu >>31 どもです。 ということは、間違って1回や3回クリックした後にタッチバッドを触れて決定になってしまったのかな? タッチバッド上で2回叩く、というのは初めて知りました。 勉強になりました^^。 もう少々様子見します。
33 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 09:43:30 ID:D0+S+EHJ >>25 ムズくてもいいからその方法を教えてろと(ry
34 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 10:11:50 ID:ziSinRJo 前スレID:z0TrsRv+ 動画を再エンコして下のup0523.zipにupしておいた。 別人なのに3連投と勘違いするのは痛すぎ。 http://up3.sakura.ne.jp/index.htm
35 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 10:25:59 ID:z0TrsRv+ 心の狭いやつだ
36 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 10:27:49 ID:z0TrsRv+ │ │ │ │ │ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / |
37 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 10:30:17 ID:D0+S+EHJ / ` ー _ l` ー _ ` ー _ l ` ー _, -‐´} l⌒ヽ ん l. l /l'(::) -‐-、l l 'ーlo (.::)ヽl | ! -、 o ヽ、 l ` 、 l`-' ! しヽ、. l _l `ヽ _l /
38 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 12:14:49 ID:GQvWp5Qh おせーて! 今、256MBを2枚で使ってるんですが、そのうち一枚を1GBにて見ようかと 画策中です。 で、教えていただきたいのは、メモリーの規格な何になります? 世露死苦
39 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 12:25:59 ID:caGD2Tpt >>38 PC2700 200pin SODIMM
40 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 13:27:54 ID:Tir5v46I 俺もメモリ増設しようかと思ってる。 vskypeベータがちょいカクカクするんで。 やっぱり1GBオーバーにするとかなり違うだろうかのう?
41 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 13:34:11 ID:2pD7yJq9 >>38 その前に正しい日本語を教えてもらいなさい
42 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 14:00:22 ID:qVma3gUy >>40 変わらん。メモリが不足していない限りメモリ増設しても無駄です。
43 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 20:02:59 ID:S/c1foNB マンガ読んでると8セルバッテリーがすぐなくなる気がするのですが・・
44 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 20:46:52 ID:qVma3gUy >43 セロリン?
45 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 21:13:33 ID:Q5NbCuQn デルに購入相談の電話した時、「セロリンってどうなんですか?」と言ってしまった。 だが突っ込まれることはなく、「はい、セレロンは・・・」って返された。
46 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 21:22:02 ID:7TSpbMM3 >>45 でもまぁ、「藻前!セロリンはモッサリでつよねー」等と言われたらコッチも困るってよ
47 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 21:31:12 ID:GQvWp5Qh >>39 有難うございます。 >>41 「世露死苦」は遊びだったけど、それ以外も読み返してみたら誤字脱字だらけですね。 次からは書き込む前に読み返します。
48 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 21:49:34 ID:yJ/TCPqd 兄弟機?とされるPriusGear弄ってきますた。 意外といい感じですな。SDの代わりにCFスロットが付いてる分700mよりも 気が利いてるなーって感じたり。 13マソ位で売ってるからクーポン無しの700mとそんなに大差ない価格帯 だったりするし。 CPUがCeleronM固定だったり、メモリが256MBだったりするのがいただけ ないけど。
49 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/20(土) 22:26:10 ID:H2r86CDL PriusGearもなぁ、一体誰が買うんだろう?って感じだな。 typeTやlooxと比べても魅力が無い。
50 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 01:51:51 ID:y8AVgghU >49 お店のメーカー店員にうっかり捕まってしまった親父。
51 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 07:26:19 ID:UFT+l6kU メモリが足りてる足りてないってのどこで見るの? タスクマネージャのパフォーマンス見てるんだけど どれなのかよくわかんね
52 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 08:23:56 ID:mgjWcuWu コミットチャージ
53 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 09:05:58 ID:BYfLYyyo >>51 コミットチャージの「合計」が、物理メモリの「合計」を超えてる時は、 メモリが足りていません。
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 09:22:06 ID:B4vLeGe+ ページングファイルサイズを0にするのが一番分かりやすいよ 警告でれば足りてない。
55 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 15:28:39 ID:yIiHAuHi >>49 スーパーマルチ目当てで、700mではなくプリ買った人を知ってる。 その他にも、スーパーマルチ内蔵2スピンドル重厚FMVを選んだ人も。 そういえば、両者ともHDDレコーダーがDIGAだった。
56 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 20:11:21 ID:rQntbiYh ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ALVF5I/ref=amb_right-1_37306206_2/250-9522569-2763445 これもいい感じ。 仲間に買わせてみるw
57 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 20:41:01 ID:yIiHAuHi >>56 700mとx1足して2で割ったようなマシンだよね。 でもHDDが4200rpmというのはいただけない。 700mで4200rpmのがとどいたヤシいる?
58 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 20:54:22 ID:eJo7Akxb AA貼るな
59 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 23:00:34 ID:IPmygx5t >>56 その写真がどうしてもノートに見えないんだが、気のせいか?
60 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 23:05:34 ID:S1aUjFRY このクラスの激安マシンで これだけユーザーがいて情報が多数あるのがありがたい。 発売から1年近くにもなる700mを買ったのはそれが決め手でした。
61 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 00:35:11 ID:UdIHNU6t >>60 同意! 自作PCでも何でも、売れてる製品の情報は、ユーザー数が多い分、 トラブルが起こった場合でも情報収集が用意ですよね。 ブログツールでMovable Typeを使う理由とにている。
62 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 00:36:04 ID:UdIHNU6t ×用意 ○容易 誤字訂正
63 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 02:36:31 ID:KhOOv7RQ ? >>57 おれ、4200rpmのが届きやがったんで、猛講義してPCごと交換させたよ。
64 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 02:38:23 ID:KhOOv7RQ ? ×講義 ○広義 誤字訂正
65 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 08:02:32 ID:ODIhFUdr ツマンネ
66 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 09:14:05 ID:gAn/Hp8v 中華DELL社員が日本語で必死に工作してるスレはここですか?
67 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 10:12:31 ID:ixMe1bEH >>66 いいえ、こっちの水はしょっぱいです。
68 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 14:03:32 ID:8zhscP6w これ白い部分いらなくね? なんでわざわざダサくしてんだろ。 全部銀でいいじゃん。
69 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 15:13:37 ID:nHDG3OQY ごめん。 やっぱhpのnx7200にするわ。
70 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 15:17:44 ID:nHDG3OQY 違った。 nx4300だった。
71 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 15:48:19 ID:jkg+WAUM 好きにすれば良い そしていつか nx4300の良さを教えてくれ
72 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 15:56:57 ID:F/Nl6i4Y 欲しいと思ったものを買うのがベスト。
73 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 15:57:15 ID:xXhjLETN >>68 買わなきゃいいじゃん
74 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 16:04:11 ID:5jN4ruP+ >>66 中華に見えるが一応日本人。 ただ、激しく頭が悪いので日本語が不自由なだけw
75 名前:19・22 :2005/08/22(月) 18:48:53 ID:dShGrEFx 結局注文した。 セレ360、512M、60G、DVD-RW、8セルバッテリで税送料込みで¥98305。 9万切ったら嬉しかったが、祭りじゃないとこんなもんか。
76 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 19:17:13 ID:bTB4GwHI HPでこれと競合する機種きた でもデザイン悪い
77 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 19:35:10 ID:pzhON76g これって確か、Aのベアボーンだったよね? Aが次のベアボーン出すまではモデルチェンジしないのかな? もうそろそろじゃないかとおもうんだけど・・
78 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 19:37:04 ID:nHDG3OQY hpのはスーパーマルチドライブだぞ。 安モデルと違って国内生産モデルだから届くのは早いし。 さすがhpだよね。 早くデルもバージョンアップさせないとピンチだって。
79 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 19:51:16 ID:EsQFQ+AR hpは6セルで4時間1.8kgかぁ DELLも新型出るかな
80 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 20:13:40 ID:bTB4GwHI スーパーマルチったってRAMがあるかないかでしょう 俺はRAM使いだがDVD+RWで代用がきくのでどうでもいい。 国内生産モデルなの? 日本人デザイナーによる設計って書いてあるけど、こりゃ・・・ビジネス向けだね 駆動時間は○
81 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 20:19:05 ID:OiPRCQsc 4300良さそう…。 でももう少し安かったらいいね HPもキャンペーンやってくれないかな
82 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 20:34:35 ID:nHDG3OQY デルと同じで中国生産は2週間だけど国内なら五日間だよ
83 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 20:52:42 ID:+HGFcDCm 「2」キーの付け根がゆがんで「2」が非常に打ちづらい。 熱のせいなんだろうか?
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 23:17:42 ID:sZZqKQtN HPのはメモリーカードがSD以外のも直に使えるのがいいんだよな・・・ MSとSDと両方使っているとDELLのSDのみ直ってのは・・ PCカードスロットに入れるアダプタ買ってきてしまいました。
85 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 00:33:11 ID:r1FVzenQ +¥10,710(税込) で メモリ、HDD、オプティカルドライブをアップグレード ¥119,700(税込) 純正部品の馬鹿高いhpとしてはある意味祭りじゃなかろうか? なんか写真が小さくて、筐体の詳細がわからんけどな
86 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 01:43:47 ID:VmwXvFLI 700mの新製品が気になってUSAのサイト行ったんだが Inspiron 1200てのが$499。 パソコン安くなったな・・・
87 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 01:50:19 ID:Gqj5mmQw B5モバイルなんて日本だけじゃないの? アメリカデルにも700mある?
88 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 02:00:25 ID:85IOd96U >>87 >アメリカデルにも700mある? それぐらいは自分でパッと確認出来るだろう? ちゃんとあるよ<US DELLに700m
89 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 02:26:43 ID:8oioHP2A 日本だけだと何が問題なのだろうか? 自分が必要であればいいのでは? おまえはアメリカ様に意見聞かないと買い物もできねーの?
90 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 03:06:04 ID:G/xJtLXS B5で一世風靡した初代VAIO505なんて30万近くしたもんな。 いまや10万出せば十分使えるのが買える。
91 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 03:09:57 ID:GjntVo09 確かにhpの奴も中々悪くないな この辺りの価格帯にいいものがそろってくるのは嬉しい事だ つーか本当数年前とか隔世の感があるな
92 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 06:44:06 ID:LJ5AFNfq 一昔前はカラー液晶のノートなんて100マソ近かったのにな
93 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 08:19:19 ID:VcZnFB4w >>92 RAMドライブ時代の人ですね?
94 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 09:56:11 ID:IfnXfAMr hpのは個人的にキーボードがどうしても慣れない… あとデザインがなんか好きじゃないや。 かわいくない。
95 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 10:01:59 ID:DacRwrxh っていうか4,200rpmって時点でもう… このクラスのPCがギガビット対応するのっていつ頃なんだろ
96 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 10:03:46 ID:p5LOD0vh >>76 HPスレじゃDELLと違ってデザイン良いとか書かれてる HPも追いつめられて必死でつね
97 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 10:11:46 ID:EgdGbgMB hpの一瞬良さそうって思ったけどセレしか選べんのか… PenM選べないならイラネ
98 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 10:31:45 ID:r1FVzenQ >>97 9月以降で可だそうだ
99 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 10:43:53 ID:EgdGbgMB >>98 いちおう選べるようになるんだ? 知り合いがhpのセレ機持ってるんだけど かなーりうるさかったからなぁ。 セレ機は普通にパス。 ついでに低反射液晶も選べるようにしてくれないかな
100 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 11:18:08 ID:gHjG/831 >>95 latitudeはx1を含めてすべてギガ。結局ベースになってるものしだい?
101 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 12:54:38 ID:Cy2LDS4/ どうやらnx4300は700mの最大のライバル出現かもしれんな。 初めから低価格でスタートだから、値段的にもあまり差は感じられない。 となると、やはり700mもついにモデルチェンジ!?
102 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 13:39:12 ID:5aVPqOWe 次期モデルがギガ対応になったら買います
103 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 13:45:45 ID:G/xJtLXS モバイル機にギガイーサって いつ使ってるの? まぁあるに越したことはないけどね
104 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 13:51:48 ID:5taKLqa5 あっても、性能を発揮できないような気がするけど。 高速通信って回線云々以前に端末の性能が要求されるし。 モバイル端末のクロックアップがストップ傾向にある昨今 無理してギガイーサ付けるメリットは限りなく薄い希ガス。
105 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 14:37:30 ID:bR5E3v1i 自宅でちょこちょこ弄る分には このSPECでいいや
106 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 14:39:37 ID:fXo9C666 >>103 ノート以外はギガ対応の環境なんで、せっかくだから ノートもギガがいいなぁ…と。 最近はモバイル機でもけっこう性能高いようだし。 大きいのは邪魔で使いにくいからモバイル機に期待してるんですけどね。 >>104 MAX値出なくても、ノートでもそこそこいけるんじゃないかと思うんですが 甘いかなぁ。
107 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 15:27:41 ID:5taKLqa5 A4のデスクトップ代替機クラスだったら余裕だろうけど、 B5は省電力、電池持ちの関係上無理なスペックアップはできないからなあ。 おまけにほんのちょっと性能を上げるために値段が上がるってのも DELLの安価PCの意義から外れるような気がする。 パナのLet'sのように徹底的に金かけましたみたいな端末なら分かるけど。
108 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 15:49:07 ID:Qdbr8IAl ギガ欲しい。母艦とデータ同期取るの結構たるい。 モバイル用途でもあるに越したことはないかと。
109 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 16:00:20 ID:8oioHP2A 俺はギガより信頼性だな 3comとかのIntelのチップつんでほしい なにかあったら楽だし
110 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 16:13:47 ID:26QVNK2r 久々にセレM構成で9万割って キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
111 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 20:47:07 ID:BjBgeNaV 正直802.11ABG対応しててSuperAGどっちかに対応しててくれれば、 有線はほとんど使わないから100でも良い気がしてる。 nx4300出てジャストA4サイズなノートPCにも915GMが普及し始めるかな。 他にもマウスのSW系があるけど、価格帯的にも現行の855GMとかのと 大差ない価格帯に来てるし、そろそろモデルチェンジしないと見劣りしそう。 HDDとかメモリは割と乗せ替えの敷居が低いと思うけど、さすがにチップ セットは交換できないからなぁ。CPUはちょっと頑張れば何とかなりそうな 気もするけど。
112 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 21:58:11 ID:r1FVzenQ >>111 まあね、俺は自宅では700mがメインだし、バッテリーで使うことが停電時以外には皆無だから 915でも全然オケ、つーかむしろそっちでいいし、DELLの700mのCMを見てると一台でなんでもって感じだから 小さくて高性能ってのは有りだと思う
113 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 22:30:35 ID:G/xJtLXS 915使ったノートは爆熱か爆音のどちらかということを忘れるな
114 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 22:38:25 ID:e1aiYXAE >>113 x1はいいよ。確かプレミアページで15マソ位
115 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/23(火) 22:43:46 ID:BjBgeNaV >>113 915GMだとチプセトーが爆熱ってことなのかな? WindowsVistaになっても十分使えるって話だから長く使えそうな気がするけど。 とか言いながらなぜか中古でLOOXT70Gを注文してしまった…。orz nx4300に気付いてればそっちにしたんだけど…。
116 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 00:25:05 ID:uvfHGvtQ >>113 Latitude D610 X300使ってるけど、静かだし、全然熱くないよ。本当に良いノートです。D610は。
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 00:29:18 ID:NXIc1WOJ 700m使ってるとCPUの辺りはしかたないとしても、無線LANの辺りが熱すぎるので どうにかして欲しいよ。
118 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 00:41:15 ID:zCM8b4lm D610は大型で筐体余裕あるから静かだけど モバイル系の915使ったのは爆熱か爆音だな
119 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 02:56:31 ID:v03BTPQt ? hpのデザインはおしゃれっぽくしましたとか、シックにしてみました みたいな狙いがあまりにも押し付けがましくて、けっして質が高いものでは ないとおもう。 ああーゆーのは田舎もんとか、新し物好きがもっとも飛びつきやすいデザインですね。 それと比べ、700mのデザインにはある種の普遍性を感じます。 日本向けのデザインを意識したといいつつも、旧来からのデザインを踏襲した 熟成感と工業製品的な適度なジャンク感のブレンドが絶妙なのよ、このPC。 正直、他のDELL製品のデザインは糞なんだけどねえw
120 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 03:19:49 ID:IAjsyWAh まあ、言いたい事は分かる
121 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 07:24:41 ID:NpWsSd/5 ところでPentiumMのシールの代わりにCentrinoのシールがついてるのは 正常?
122 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 08:56:26 ID:5W6jgYPE >>121 無線LANの仕様で変わる。 インテル PRO/Wirelessシリーズ(a/b/gやb/g)はCentrinoのシールが付いてくる。 それ以外の無線LANでPentiumMの場合はPentiumMのシールが付いてくる。
123 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 10:51:01 ID:Dr7MpbVz ここって本当にねらーが書き込んでんのか? なんか、宣伝にしか見えないんだけどwww
124 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 11:10:42 ID:NpWsSd/5 >>122 どうもありがとう
125 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 13:43:43 ID:tJQUQV6B 購入1ヵ月、それなりに満足。 しかし、起動ロゴがフルスクリーン表示となってしまった。 きっかけと考えられるのは、 DivXのインストール WMPの起動(初めて起動した) BIOSの初期化をしてもダメ、しかもバージョン(ProfesinalEdition)が表示しなくなった。 DixXはアンインストールした。 起動ロゴを元のサイズに戻したいんだけど、なにか方法ある?
126 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 13:59:30 ID:SrZdlLWF 700mを再インストールした人いますか。
127 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 14:11:34 ID:enTbFNNT >>119 そういうレスを、例えばこれからdellを買おうとしてる人 が見たらどう思うかっていうのをよく考えてから書き込んだほうが いいですよ社員さんw 反応が他のスレで見たきちがいそっくりです。 給料もらってるんだから、少しは会社に貢献しなきゃw しかしdellって面接とかないのかね? これじゃサポートの評価最下位に下落てのもうなずけます。 漏れが人事部の偉い人だったら真っ先に首にするけどな〜
128 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 14:11:48 ID:EDR9ZONB 後継機は最初いくらくらいで、発売されるのかな?
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 14:20:12 ID:+CfZa9tR 想像のたくましい方がおられますねw
130 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 14:26:19 ID:zCM8b4lm 700mも登場当初は普通に17万とかしたよな。
131 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 15:47:04 ID:InpeyiRs >>126 しましたが・・・(ほとんど趣味で)。
132 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 16:27:19 ID:EajpSskZ >>126 w2k入れてみた。 動作は速くなったが、ハイバネーション入りと復帰が遅くなった
133 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 16:38:23 ID:GJAJh4aY >>127 考えすぎ ちなみに俺は700Mが始めてのDell 実際すごくいいよ お前みたいなのみてるとちょっとかわいそうな気がするな 2chが全てみたいで不憫 がんばって人事部の偉い人になってください >>126 簡単だよ
134 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 16:48:28 ID:lvDcEevA ワロタ デザインって、大差ねーじゃねーか
135 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 17:27:46 ID:IwwFeqqZ >>126 買ったら結構やるんでわ?パーテーションの切り直しとかさ ドライバのインスコがマンドクセだがの
136 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 17:46:32 ID:/FMJCX4V ここも夏房がウロチョロしてるんだぬ
137 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 18:17:05 ID:hSB+kyIu >>134 やっぱそう思ったよな? 正直ジャストA4サイズのノートってどれも似たようなのをベースにしてるから どれも大してかわんねぇと思うんだけど。 特にDELLのがカコイイと思えるだけの要素がないんだが…。 思い入れがないからなのかも知らんけどね。
138 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 18:20:06 ID:nG4nnn9X 銀色筐体好きなんでDELLのInspironシリーズ好きだよ。 キーボードが黒なのも個人的に好み。
139 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 18:34:00 ID:NXIc1WOJ 俺も買うまではそう思ってたが、白いラインがいい感じ ASUSのM5Nと1スピンドルのS5Nと迷った結果安さに負けてDELLにしたんだけど。 今はシルバーよりもホワイトの方がキテる ttp://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=23947
140 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 18:38:20 ID:Xvq1auaf >>127 つーかそれコピペじゃねーかよw まじめにレスしてるカコイイ人がいるがw
141 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 19:06:42 ID:gypSXV9H ここはhpスレになったんですか? もうhpに乗り換えようかな・・・祭り乗り損ねて待ちつかれた・・・
142 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 19:09:31 ID:Bj7zgErN 2000入れてる人います??この機種でもxpと比べて軽さとかに違いありますか???
143 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 19:29:37 ID:nG4nnn9X >>139 白いライン、けっこう叩かれてるけど悪くないよね。 スッキリして見えるし。 飽きの来ないいいデザインだと思う。 >>141 別に止めないけど、hpは修理その他のサービスが ちょっとアレだよ。
144 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 19:38:27 ID:Xvq1auaf >>143 あんまり笑わすなよ。dellのサポートがいいなんて聞いたことないよw
145 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 19:51:35 ID:nG4nnn9X >>144 …そのDELL以下だと言ってるんだが?
146 名前:139 :2005/08/24(水) 19:53:02 ID:NXIc1WOJ >139 のリンク、プリンタが起動しちまうw ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/10/001.html こっちが本当
147 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 19:54:09 ID:Dr7MpbVz >>144 あ、さよけ。すんずれいすマスタ。
148 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 19:55:33 ID:Dr7MpbVz ↑まちがいた。>>145 で またまたすんずれいすますた。
149 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 21:09:45 ID:F1+TuD6e >>142 上に入れたって書いてあるじゃん。動きは軽くなったがハイバネーションは切れるのもあがるのも遅い。
150 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 22:03:40 ID:nHMcN6iS >>149 う゛ぁ・・・やっちまった。。。 動き軽くなるんだ。けど、ハイバネーションは遅くなるんだ。。。 でもハイバネーションあんま使わないからいいやー。 ・・・う゛ぁ。そういやハイバネーションで思い出したけど、起動速くなったのってそういやXPからだったような・・・・。 インスコしてるモノの量とかによって異なるだろうけど、2kいれた700mって 起動時間どれくらいなんだろ??? 教えて>>132 さん。XPからWindows使い始めたんでそれ以前の事は全くわからんとです。
151 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 22:27:21 ID:F1+TuD6e >>150 xpのx1とw2kの700mにAC刺してヨーイドンで電源on x1はブートシーケンスが一瞬で過ぎる。700mは普通。 低電圧1.6GHz&2.5inch-5400rpm(toshiba)の700mが 超低電圧1.1GHz&1.8inch-4200rpm(toshiba)のx1よりパスワード入力可能状態に なるのに時間かかった。(5秒差位かな。) 一応、両者とも同程度の腐り具合&チューニング。但し、XPのX1にはbootvisのオマジナイ済み
152 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 22:27:39 ID:hSB+kyIu もう廃れた技なのかも知らんけど、XPのntldrとntdect.comだったかを2k に移植すると起動が早くなるなんつーのがあったよな。
153 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 22:34:45 ID:nHMcN6iS >>151 5秒!!??たいして変わらんじゃないすか。ちょっと今週の土日にでも2000探しに行こうかな(汗 >>152 よくわかんね・・・。今度調べてみます
154 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 22:35:28 ID:YCTyvqvP >>152 マジで?試しちゃうよ
155 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 22:50:33 ID:IwwFeqqZ penM1.6クラスだとwin2kでも起動のストレスはそんなに無いと思うぞ 当然メモリは512以上ね、どっちかつーとHDDの速度が問題かな? 俺もエプ(モバセロ1.5)のにXPのもっさりが嫌で2k入れてたんだけど 700mクラスのはXPで無問題だと思うがのー
156 名前:152 :2005/08/24(水) 22:53:35 ID:hSB+kyIu 調べたら ntldr ntdetect.com bootfont.bin の3ファイルらし。 俺はbootfont.binはやってなかったけど。保障はしないから 自己責任で良く調べてから試してみれ。 上手く行けば起動とかハイバネんときのプロセスはXP相当 になるはず。
157 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 22:59:57 ID:F1+TuD6e >>153 >5 秒!!??たいして変わらんじゃないすか。 いや、それは違うよ。 超低電圧1.1GHz&1.8inch-4200rpm(toshiba)のX1にすら5秒程度負けたと言ってるわけで 低電圧1.6GHz&2.5inch-5400rpm(toshiba)の700mにXP入れたのと比べたら。。。 クロック、HDD回転数ともに3割低い機種に負けたという意味で。
158 名前:119 :2005/08/24(水) 23:23:08 ID:v03BTPQt ? そーね、あの白いラインがいいよね。太さもあの太さが絶妙な感じ。 無骨さのなかにも、なんか北欧の子供向けのおもちゃみたいなユーモアが あるじゃない?ちょっと汚れてきたりすると、これがまたいい味なんだなw
159 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 23:29:32 ID:Dr7MpbVz ↑wwよっぽど好きなんだなw
160 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/24(水) 23:39:43 ID:hSB+kyIu nx4300の日本人向けにデザインしますたって厚かましい売り文句も大概 だと思うけど、700mのデザインも正直褒められたもんではない気はする。
161 名前:119 :2005/08/24(水) 23:40:08 ID:v03BTPQt ? ステッカーチューンとかもすごく映えるんだなあ、これが。 あと、知り合いで8セルバッテリーにペイントを施してる人もいて これがまた、なかなかよいんですよw
162 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 00:09:14 ID:BhLRzF/q 今から最安のパッケージのURLと 一番安くなるクーポンを教えてください もちろん700mのです パッケージは一種類しか見当たらないし、 そのパッケージだと20,000円OFFが一番安くなるクーポンだと 思うのですが、他に何かありましたら教えてください
163 名前:162 :2005/08/25(木) 00:16:25 ID:BhLRzF/q >>22 これはクーポンが使用できませんでしたし、 個人ですので買えないようです
164 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 00:20:29 ID:7C75j+qe 自分で探せやバカヤロウ。俺7月はじめにこれ買おうと決めたとき 安い構成探すのに1時間くらい時間かけちまったんだぞバカヤロウ。 全く同じ構成にしても3万近く値段変わったりしたから必死だったんだぞバカヤロウ。
165 名前:バカヤロウ :2005/08/25(木) 00:27:53 ID:BhLRzF/q いろいろ調べたら SOHOのWeb広告限定で一番安い奴にして 16,000円OFFのにクーポンにしたら 87,474 円ですね これが一番安いのかな
166 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 00:56:56 ID:OqXyuFq7 >162 ttp://700m.client.jp/
167 名前:バカヤロウ :2005/08/25(木) 01:12:36 ID:BhLRzF/q >>166 「とにかく安く買いたい方は」に >>165 の構成載ってますね やはりこれが一番安いのか 公務員だけど個人事業者と偽っていいのか_| ̄|○
168 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 01:24:11 ID:WaPoIMGi http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11252 これ使ってる香具師いる?
169 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 01:40:04 ID:rHLncy3A 前から疑問だったんだけど 個人事業者とかって、なんか証明いるの?
170 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 07:39:16 ID:Dp3Wb0DP いらない DELLが勝手にわけてるだけ
171 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 08:13:37 ID:YcrIIme1 >>156 ハイバネ入りは変わらん気がするけど、復帰は格段に早くなった。THX!
172 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 09:51:20 ID:Bt07qis9 ママのお手伝いをしてお駄賃を稼ぐ というのも立派な個人事業主です 安心して!
173 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 11:57:31 ID:faektNVH >>171 まじで???XP並になった???
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 12:23:06 ID:6+WoTN5v >>156 2000とXPのデュアルブートにするとその辺りのファイルは共有されるから 問題は無さそうだけどな・・・ NT+2000で(700mの話じゃないけど)デュアルブートさせたらNTの起動時に まず2000のロゴ画面が出てからNTの青い画面に変わるのは笑ってしまったが。 (今度NT+2000+XPでも試してみるか)
175 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 17:19:03 ID:tDM0mORN 漏れ的には、700mのデザインは全部シルバーで良かったと思う。 淵のホワイトがちょっとダサィ…
176 名前: :2005/08/25(木) 22:05:34 ID:BgSrFoAE OSを再インストールしようとしてるのだが CDロムからできません 一度電源きってつけてからすぐDELLのマークがでてきたら F12を連打って言われたのですが、 どうすればCDロムから起動できてインストールできるのでしょうか? 教えてください よろしく
177 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/25(木) 22:47:55 ID:MpLz8zAL >>176 DELLのロゴが出る直前からF12連打とか。
178 名前: ◆Cx5x86v.Rw :2005/08/25(木) 22:47:56 ID:NuHk61is >>176 マルチは氏ねばいいと思うよ? http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124068782/482
179 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 06:52:47 ID:0j0H8Akg http://monday19.web.infoseek.co.jp/dell.jpg おいおい!大丈夫かよw
180 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 07:05:50 ID:clLHSpUe とりあえず最近ソニーとサムソンに次ぐ嫌われ者っぽいねぇ、DELLは。 ソニーとサムソンは実際は買ってないアンチが多いのに対して、 DELLは買ってる人が文句言うケースが多いからある意味最悪かもね・・・
181 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 08:32:02 ID:8JJU3udk 安いからみんなすぐ買う。 安いから当然品質よくない。 なのに文句たらたら。 つーか当たり外れの差が大きいような。 漏れの700mは今のところ快調。DVDドライブ交換したけど。
182 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 08:42:49 ID:gqyKe5t+ DELL最高だと思うんですが… こんな俺は負け組みですか?
183 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 09:43:16 ID:tfdYHapm 俺の700mも買った当初から不具合もなく元気だがな 瞬きもないし、ドット欠けもないし、ドライブも好調だし。 後悔といえば8セルバッテリか予備バッテリ買っとけばよかったな〜くらいか。
184 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 09:43:47 ID:MBVwo7r6 >>181 品質は悪くないとおもいますが。
185 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 09:56:40 ID:TDast9Zz 先輩がたに質問です。 うちの700m、届いて2週間ほどです。 蓋を閉めたら「スタンバイ」の設定にしていて、きちんとスタンバってくれてるのを確認。 しばらくすると、閉まったまま起動してスクリーンセーバー画面になってしまうのですが、皆さんのはそんな事ないですよね? どこかの設定が間違っているのでしょうか?
186 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 10:25:46 ID:KMbhRM8p 閉めたままでも動く設定ってどうやるの?
187 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 10:41:05 ID:cw3OHFH2 常にON
188 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 10:44:49 ID:8JJU3udk >>184 そうかなぁ、外観のつくりとかは国内メーカーのほうがいいように思うけどな。 NECのやつ3年前に買った(高いっ!)けどつくりはしっかりしてたと思う。
189 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 10:56:18 ID:KMbhRM8p >>187 それってさ、右下の「AC電源」ってところだよね? 俺のは「常にオン」にしても、蓋を閉めるとパスワード入力する最初の画面に変わってしまう… 閉めた状態で、音楽聞きたいんだけど、どうすれば良いか分かりませんか?
190 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 10:58:53 ID:clLHSpUe とりあえず、これから買う人が公正な判断が出来るように 貼っとくよ。 DELL■どうしたんだ?サポート!!■DELL http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110863134/ 漏れみたいな間違いを起こさないようにというべきか… orz
191 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 11:11:12 ID:0/nOAldT >>189 XP Pro だけど コントロールパネル→電源オプション→詳細設定→ポータブルコンピュータを閉じたとき→何もしない
192 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 11:16:10 ID:KMbhRM8p >>191 レスありがとうございます閉めても動くように設定できましたm(_)m
193 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 12:39:53 ID:KOWe0jYc 安い筐体ほど当たり外れが大きいのは仕方ないこと。 安くても当たりを引けば問題なし。 外れ引くのが怖ければ安心料を大手に払えばいいだけじゃん。 安いなりのリスクを伴うのは当たり前でしょ? で、俺は当たりを引いた勝ち組な訳ですが。 サポートも商品自体も文句なしだよ?
194 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 12:56:26 ID:SI245MWb >>188 値段の割には品質はいいんじゃないかな? それにコンピュータの品質って外側じゃなくて 内側を気にするのが普通だと思うよ つくりがしっかりしているどうこうを求めてDELLを買ってる時点で哀れです >>193 大手って・・・DELL以上の大手があったら教えてけろりん DELL信者なのは痛々しいくらい分かったから 訳が分かってない奴は黙っとけ
195 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 12:56:48 ID:clLHSpUe そりから、いいテンプレ見つけて来たので貼っときますよ。 次スレ立てる方おながいねw ★最近、業者の方の自作自演書き込みがひどくなって来てます。 特に、初心者の方は騙されないように気をつけましょう。 【自作自演の見分け方】 *不自然に特定の商品を褒めるレスが続いた場合はとりあえず自演を疑った方が いいかもしれません。 *商品の欠点を書いたレスを激しく否定するレスも同様です。 *他にもいろいろな自作自演がありますが、一番わかり易いのは自分が売る方の立場だったら どうするか?とかんがえてみることです。 *昔から2ちゃんねるでいわれている格言のひとつに ”業者が来るとスレ伸びが速い” というのがあります。不自然にスレがのびている場合は気をつけましょう。 *ネットでの金銭取引が増えるとともに2ちゃんねるを商業利用しようと考える輩が 増えているのは悲しいことですが事実です。 これを許せば、2ちゃんねるが巨大な宣伝板と化してしまう可能性だってないわけじゃありません。 これからも、楽しい2ちゃんライフを過ごすために一人一人が自覚を持ってください。 最後にひろゆきの有名な言葉を 「ウソを見抜けないような人は2ちゃんねるをやるのは難しい。」
196 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 13:17:15 ID:Gmqsknw3 >>195 そんな糞テンプレ読まなくてもわかるよ 池沼かおまえ
197 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 13:26:06 ID:clLHSpUe いやいやw 君が頭いいのはわかりますけど… あくまで、初心者向けですからw 気に障りました?
198 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 13:36:46 ID:zLjXnGJv 自作自演を見分けるのは「商品をすすめる」とか「売る立場だったら」とかじゃなく、 パソコン初心者だろうが中級者だろうが、文章、言いまわし、語尾、時間帯の集中加減でわかるだろ。 初心者用じゃなく池沼用のテンプレだろ。
199 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 13:46:43 ID:clLHSpUe >>198 まったくその通りですね。 でも、最近では大きな会社だとひとつのスレに2、3人ってこともある 様ですから、、、そこら辺も加えるといいかもしれませんね。 次スレの方めんどうですが(ry
200 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 14:44:28 ID:KOWe0jYc >>194 実際の規模がどうとかじゃなく、国産の大手はいくらでもあると思うけど。 俺はDELLユーザだけど、別に信者じゃない。 俺はあの祭りの時にに99999円で買ったから満足してるけど、 今の値段だったら他のマシン買ったほうがいいと思うけどな。
201 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 15:06:38 ID:B52RuZuz どうでもいいけど漏れがずっと前に書いたレスを 勝手にコピペ(=180)するなよ、ID:clLHSpUe。
202 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 15:53:10 ID:KMbhRM8p 漏れは七月の中頃、夏まで待てないパッケージを12万4000円で買ったけど、あのタイミングで買って良かったと思ってる。 ドライブやHDDも当たりみたいだし、自分の中では一応勝ち組と思ってる^^
203 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 16:01:12 ID:0j0H8Akg ↑あ〜惜しいね。 6月の中頃だったらもっと安かったのにな。 漏れがホントの勝ち組
204 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 16:29:55 ID:0j0H8Akg 新スレここでいいの? てか荒らしてる香具師うざ過ぎ。 マジで元に戻ろうよ
205 名前:204 :2005/08/26(金) 16:32:03 ID:0j0H8Akg 誤爆すますた マジスマソ。
206 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 17:01:18 ID:FBJuhoN1 >>199 別にそいつを貼っちゃいけない理由はないから 好きにすればいいんでない?
207 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 17:12:22 ID:6VzvI9JV >>199 次スレの方めんどうですが(ry お前が次スレまで粘着して貼れ
208 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 17:47:45 ID:gqyKe5t+ なんかこーいう糞餓鬼でてくるとめんどくさい
209 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 20:06:24 ID:A4b8XDXc 700mのCMってあるんだな。(女の子の「ノートはB5で〜」のやつじゃないよ) PCのCMに見えないよ。
210 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 20:24:36 ID:ZBAqFAXJ ? 安く買うことが勝ち組だなんて・・・ そんなめんどくさいこと考えないで、買いたい時に買えるやつが どちらかといえば勝ち組に近いと思うんだが・・・
211 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 21:40:32 ID:mU2fzNf3 この機種を持ち運ぶときにどんなケース使ってますか? みなさんがつかってるおすすめのやつ教えてください!
212 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 21:54:11 ID:KYUu+Sz8 ↑ウザ餓鬼にもっと言ってやれ。
213 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/26(金) 22:54:34 ID:SmCjX3gd なにげに10万以上で20000円オフクーポンとか来てるな。
214 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 02:23:36 ID:mzH3DS60 >>210 買いたい時に買える値段で買いたいPCに巡り合えたやつが勝ち組みだな。
215 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 09:14:55 ID:qpCPFCda >>210 世間一般での勝ち組と購入価格での勝ち組の区別をしないと 「空気」を「からけ」と読む人になっちゃうよ
216 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 09:18:17 ID:meLX3qYs そろそろ流れを戻そうよ
217 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 09:50:55 ID:P7fTi5Et 安くなるまで待ってるやつはアホとしかいいようがない。 外観を気にしないやつは愚か者。 そう簡単に流れを戻してたまるか
218 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 11:50:41 ID:vr1s5a0D XPProをクリーンインストールしてみたんだけど、プロダクトIDも聞かれなかったし XPの認証見たいのもなかったけど、そういうもんなの?
219 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 12:11:06 ID:JYFN9xQ3 PIX-NTTV/U4Wlで地上デジタル放送見れるの?
220 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 13:45:50 ID:ZVAKwZE5 お教えください。 700m(Pen M1.6, メモリ1GB, HD80GBfujitsu)で、パワープロデューサーを 使ってデジタルビデオ編集をしたのですが駒落ちというか、映像と音声が 多少とぎれます。 この程度のスペックであれば無理もないことでしょうか。
221 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 14:06:28 ID:qpCPFCda >>217 厨確定
222 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 14:12:26 ID:f6fEQSsk >>218 付属のディスクはoem版なのでdellのPCには入れ放題。 他社も同様。
223 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 14:51:14 ID:bVoJnRKT オーダーした700mが昨日届いたよ。 ガワの白いのがホーローみたいだが、別に気にならないな。 そんなに悪いデザインじゃないと思うが。 しかしACアダプタはダサいね。 ところでセレロンでクーポン使って税込み10万円台で喜んでいたんだが、 もう少し待てばPenMでも10万円台になったんだね… まあPCの買い時なんぞ待ってたらいつまでも迷うばかりで買えないんで、 欲しいと思った時が買い時と考えることにしているが。 安いもんだし、使い倒すわ。
224 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 15:43:24 ID:p5zhypkC >>220 オーサリングソフトはかなりマシンパワーが必要なんで 普通はデスクトップでやるからね。 駒落ちするのならそういうことなんだと思う。 700mはビデオメモリがメインメモリと共有で最大64Mなんで その辺が響いてるのかな。
225 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 16:13:37 ID:P7fTi5Et >>221 かかったw
226 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 16:15:13 ID:0aIJMBsK WinXPproをクリーンインストールしたんだけどマイクが使えない。 ドライバーもちゃんといれたしマイクもミュートになってないし。 なぜだかわかる人教えてください
227 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 16:50:42 ID:tdgE0Kcf >>226 じゃ、マイクがおかしいんじゃんw
228 名前:195 :2005/08/27(土) 17:41:34 ID:g+Vga69L >>206 ,207 ありがとです。 文章は苦手なのですが、頑張って書いてみることにします。 改良版で来たらまた貼らせて頂きますので、ご意見くださいねw
229 名前:195 :2005/08/27(土) 17:43:00 ID:g+Vga69L ↑改良版出来たら スマソ。
230 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 18:31:07 ID:P7fTi5Et >>229 気にしなくていい。 どうせみんなアフォだから。 と釣ってみる
231 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 18:33:52 ID:0aIJMBsK >>227 あ。そっかw ありがとうw
232 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 20:16:50 ID:bOcSbYNo あ〜 ほぼ700mを買うつもりだったのに、hpから4300が出た! 700m使いの人に聞きたいんですが・・ いま買うとしたらどっちを選びます?
233 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 20:21:47 ID:4GxicCgv hpのPenMモデルの値段見てから決める。 いまだと祭りスペックより3万円近く割高だから微妙
234 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 20:22:45 ID:4GxicCgv あとPCウザーのレポ、特に音と発熱情報も見てから。
235 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 20:23:04 ID:HtZKDJZo 値段とデザイン(賛否両論だけど俺は気に入ってる)で700m 今時の3Dをやるなら迷うことなく4300 動くかどうか知らんがw
236 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 21:45:46 ID:QelHNrys 画面のてかてかが気になります。フィルタを付けることで、普通の液晶のようになりますでしょうか?
237 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 23:59:18 ID:yLrD8WK3 >>236 実際につけてみればー、感覚的な判断はあんた自身しか出来んだろ。
238 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 02:30:14 ID:QLc9vgEu なんか画面が黒くなると太った眼鏡かけた人が映るんですが、これはどういうことなんでしょうか? もしかしてデルのPCって霊が・・(((((;;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
239 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 04:52:20 ID:Q8SS4/bD ? 4300は惜しすぎ。オールシルバーとは・・・ これも得意の黒屋根だったら即買いだったんだが・・・。
240 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 04:58:41 ID:BZ7aIws/ いや、マジ迷うね。nx4300と。 実物みてけっこー良かったりすると気持ち動いちゃうかも。 キーピッチは4300のほうが広いから、打ちやすそうなんだよな。
241 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 08:08:45 ID:Zksh2TIy >>238 仕様
242 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 08:38:56 ID:CYB3YexN >>238 その手のネタ、もう飽きた。もっと面白い事考えてよ。
243 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 12:22:46 ID:vdlOwpFv で、祭はまだ?
244 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 14:54:07 ID:dOwKk1aj >>240 ショップとかで実機を触ってみるがよろし nx4300は触ったことが無いのでアレだが 頻繁に文章打ち込むならキーピッチは大きいほうが良いよね 俺的には700mのキーピッチにさして不満は無いし キークリックは好みな方だ
245 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 16:45:32 ID:cMBjBnZv 700m にラーメンの汁こぼした そのあと新品の外付けハードディスクを接続したら画面の右下に 「新しい ハードゲイ が見つかりました フォー!」 と表示されるようになった 悲しいのでこれから捨ててくる
246 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 16:50:11 ID:QryzXnU/ ツマラン
247 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 16:53:15 ID:clD1qfiy >>245 捨てるくらいなら漏れにくれ。 HGくらい気にならない。
248 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 17:38:28 ID:sae9Evm5 これから買うなら nx4300 でキマリッショ。 チップセットが 915 だしね。
249 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 18:34:08 ID:+zeFIwNj とうとうキーボードに精子かけちまった!! dfgxcvbが餌食に。。。OTL
250 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 19:23:57 ID:YO3PjRQq アフターピルで飲ませてあげましょう・・・
251 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 19:58:33 ID:xr0bToeb あちこちで248みたいに宣伝かきこされているnx4300は良さそうなのは確かなんだけど OSがXPHome固定だし、HDDが4200rpmだし、現時点でCPUがセロリンしか選べないし メモリを増やそうとすると前に乗っていたメモリがおまけで付いてくるのかと思うほど高いし・・・ それらに目をつむれば事実買いたいんだが、目をつむるにはちとでかすぎて手を出せない まあまだ出てから時間が経ってないけどあんまり待つのもなぁ・・・
252 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 20:21:11 ID:Q8SS4/bD 宣伝かきことかいうかきこは気に食わないねえ・・・ そんなことより、あのデザインはいただけない。個性0。
253 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 23:24:34 ID:RDu20M9o >>252 2200なんかDELLっぽい個性が有ると思うがw 700はモバイルで他人に見られるのであんなのは 恥ずかしくて使えん。
254 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/28(日) 23:34:58 ID:ETgfnmNl nx4300と比べると、700mはもうすぐ発売から1年になるからな。 その差を埋めるのは価格差になってくるはず。つまりさらなる値引きと。 それか700の後継機種投入か。 まあ、ひとついえることは、 nx4300は最大のライバル登場といっても過言ではないな。
255 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 01:21:01 ID:qagvB9Jj 漏れは700mの後継機種待ちなんだけど、もう2ヶ月もたつ。 こんなことなら買っておけばよかった。
256 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 01:37:48 ID:7qGhg2sZ >>255 残念。 後継機はまだ出ないでしょ。 売れなくなったら出すんじゃないの
257 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 04:02:59 ID:6E20VLVg >>254 >nx4300と比べると、700mはもうすぐ発売から1年になるからな う〜んもう1年かあ、これって付帯する情報量が豊富っていう優位点もあるが なによりも、歴史的名機の称号を得つつあるっていうことかもしれんねぇ。 PC界全体をみても最近じゃ珍しい製品じゃないか?こういうのは。
258 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 09:52:28 ID:DpRm9Wcg ってかさ、今新機種が出るとしてもチップセットが915になるくらいじゃこれでいいと思わん? どうせならヨナ載せたNapa機種として年末くらいに来てほしい。
259 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 11:22:27 ID:I8AD08e5 今買うにしても、もう一台700m欲しいな。 WindowsマシンとLinuxマシンていう使い方で。 今回初めてDell製品買ったけど、ほんとに名機だと思う。 良くも悪くも若干枯れたチップばかり使ってるから、 Windows以外のOSでもあまり心配しなくていい。 もちろん上記の理由からWindows環境でも安心して使える。 チップそのものの情報量も多いし、ドライバも安定しているから。 自社開発の不思議な機能を持った機種だと、 現時点でのドライバの不具合に悩まされたり、 2,3年後、他の用途に使いたいときにはまる原因になる。 700mは素直でいい機械だよ。 最先端の技術を体感したい人や、 PCの知識があまり無い人には不向きだろうけどね。 ガワのデザインに関しては当たり障りのない印象でいいんじゃないかと。 所詮道具ですし。 昔の人みたいにノートパソコンを持って歩いてる自分がかっこいいとか、 どこそれのノートパソコンを持ってるのがステイタスみたいな人は別ですけど。
260 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 11:35:34 ID:JQ48tSQf ↑歌詞かなんかですかw
261 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 12:58:58 ID:Anlfbf9Z >>225 あとから「釣りでした」みたいなのは負け犬の常套句
262 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 18:06:41 ID:wz7/KMCk ども! 232です。さんざん悩みましたが、今日700mポチしました。 3年は使うつもりで、PenMで・・ 早く来ないかな〜
263 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 18:25:03 ID:oS60r7wJ >>259 インテルのチップセットなら最新でも安定しているだろう。 俺はLINUXは入れないから最新のチップセットが載った 機種が出て欲しい。
264 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 18:25:27 ID:QXpf9IwR >>259 名機ってw 素人はこれだから
265 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 19:56:57 ID:lL6mVj+i >>262 おめ!
266 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 20:03:05 ID:GrkiH59J >263 ノートのインテルチップセットは安定してるの? デスクトップや自作PCの世界ではインテル製は糞という定評なんだけど。 特に815や845がひどすぎだった世代にはトラウマなんだよな。。。
267 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 20:05:32 ID:tsjw0A8l トラウマ持ちは他人にそれを押しつけない
268 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 20:08:34 ID:lrc7FtQk >>259 別ですけど。まで読んだ。
269 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 22:30:38 ID:WZH/zqFO w2k入れてから一瞬画面が乱れたりするんですけど、対策ありませんかね。
270 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 22:40:43 ID:P+giXdy0 >>259 HDがすぐに交換できるのでHDを交換してFC4を導入してみました。 現時点での不具合 スピーカーから音が出ない(ヘッドホン端子はおk)。 dvdが使えない。 usb接続の外付けHDがマウントされない。 そんなにいじってないのでまだまだ不具合は出ると思います。
271 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 22:42:10 ID:sLD4p0e+ アレじゃねえの?
272 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 23:19:19 ID:oS60r7wJ >>266 インテルのチップセットが糞とか言ってる厨をよく見かけるが、 じゃあ何処のメーカが良いのかって。 SISやVIAが良いって話は全く聞かないんだが。 所詮は文句言って悦に入ってるだけなんだよな。
273 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 23:39:59 ID:XTe+Ka2x PenMと比べると、セレじゃ明らかなもっさり感がありますか? テンプレではそうでもないようなこと書いてあるけど。
274 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 23:52:25 ID:IeFh7I6C 速度よりバッテリ持ちの差が大きいだろうね>ペンMとセレ
275 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 23:53:35 ID:bACq2xi8 >>272 nvidiaにきまってるだろ。ノートでSLI。
276 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 23:57:28 ID:bACq2xi8 >>10 を見たせいで、当分買えないな。
277 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 09:04:29 ID:lItIBpCN >>272 その時々によって変わるのでは? 出たばかりのチップセットはどこでも散々ですよ 枯れ果てた結果名機となった440BXも最初はひどかった Intelなら安定しているというのは幻想
278 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 11:10:14 ID:uDztQw+u >>277 だんだんとドライバーが熟成してくるんですか?
279 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 11:10:29 ID:1x8Xx3s1 個人的にはnvidiaのチップセットも十分糞。
280 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 14:57:32 ID:lItIBpCN >>278 そうそう ユーザからの不具合報告や周辺環境を元にどんどんフィードバックしてく それが出来ないメーカも多いので怪しいメーカの製品を買うと 後から苦労するはめになることも多い そういった点においてIntel製品は優れていると思われ >>266 815や845は仕様の段階で問題があったのではないのかと
281 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 15:11:40 ID:8k7ZggaT SISも低価格路線の630あたりは超糞 これを大挙して採用したメビウスはあまりの不安定さに企業ユースでシェアを落としたとも噂される。 VIAは比較的評判よい。ApolloPro133なんてすごく安定してたな。 パソコン大魔神もお気に入りだw 855はインテルでも良いほうだと思う。 しかし700m値下がらないね。オクでも祭りモデルが12万弱くらいで取引されてるなぁ
282 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 16:36:31 ID:98x4ETrG >>261 ._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゛''i、 ,,,,,_.,,,,、广゜┐ .,,,v―冖"~゛ ゛'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、 .] ` f゛,l° ,i´ .゛l_ .y-┐ 'や'゛"゛’ _,,,vr" .゛ト.゛'x,,,,广 ィ・'''゛~ .._,,v・゜ヒ''''・x、 入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゛ ,|√゛゜'i、 匸 ._ .y・'゛゜,,,v―-, .:゜ーa .√ ._,rll_ :} .,r''y|゛゛゛l..,i´ ,i"゛l, .゛ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″ .r″ .|゛l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_ .゛l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゛ :゛l、 ,,i´ ,i´ l゜.゜L__ .:―ヤ゜″_ :~''=、 .,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゛l、 ゛冖''″ .] | .,i´ .゛l, .~1 .゜L '゛〃 ,n, .,,} .,l彡'''″ .゛~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゜'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゜=_,r″
283 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 17:36:08 ID:uDztQw+u >>281 パソコン大魔神ってなに?
284 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 18:55:16 ID:6tVNfe6d 七月に買った、漏れの夏まで待てないパッケージは、 夏休みの旅行に大活躍していますよ!! ちょっと重いけど。。。
285 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 19:17:36 ID:PoD0otcr 旅行に持って行ったりするならこのくらいのサイズの方が いいのかなぁ、6000と700mで迷っています。
286 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 19:22:42 ID:KDohjOze なんか今、高いね
287 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 19:26:45 ID:6tVNfe6d >>285 旅行に持っていくなら、絶対700mの方が良いよ。 700mでも、手提げかばんに入れて持つと重く感じるくらいだからね。
288 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 20:09:02 ID:4XonuUoB 好き嫌いは別として、700Mが名機の殿堂入りしたってことは もはや疑いようもないだろ。 だからって名機を過大評価する必要もない。分野の発展には多くの人柱が 必要なわけだし・・・
289 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 21:07:19 ID:PoD0otcr >>287 やっぱりそうですよね、6000とかだとかなり重そうですよね、 どっちかというと非力な方だし、700mの線で考えます。
290 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 21:15:51 ID:+DVCux3o 1年近く型番同じだもんなぁ、普通なら710とか出てそうだけど まあ第二祭りの104kで買ったけど概ね満足よ
291 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 21:36:20 ID:6tVNfe6d でも新しいの出ても、最初はやっぱり高いでしょ?
292 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 21:58:43 ID:bDpj+v4w デルの製品が軒並みホワイトを取り入れたのはこれのせいか? なんだかんだいって、結構売れてるからなあ >>291 最初は16万くらいだった希ガス。すぐにクーポンついて下がったが
293 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 21:58:44 ID:3vhHLTEx >>281 ApolloPro133っていつの時代だw まぁ、通常用途では問題無いレベルだったが、 AGP周りが超糞だった記憶が有る。 やはり総合的にはインテルが上。
294 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 22:07:35 ID:XTZUqkim >>293 i810/815は256Mbitチップに対応してるにも拘らず最大容量が512MB までとかありえない位の超糞仕様で使い物にならなかったな。 430HXの後釜に430TX持ってきた時もそうだったけど。 昔からシェアに物を言わせてろくでもない商売して来てたんだよな。 今じゃ糞しか作れないんで抱き合わせとか、宣伝費ばら撒いて圧力 掛けてシェアを確保してるザマだし。
295 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 22:15:57 ID:BA8+BnE6 i815に512MB実装で使い物にならなかった具体例キボンヌ。
296 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/30(火) 22:23:56 ID:XTZUqkim >>295 血を吐く思いで256MBのメモリ4枚積んだBXから乗り換えようとしたら スロット3つあるのに512MBしか積めないのを知って愕然として見送った。
297 名前:ノーパソしゃぶしゃぶ :2005/08/30(火) 23:05:38 ID:kiB3J7Eq おっぱい姉ちゃんのCMを復活しろ
298 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 02:32:10 ID:0yUPhvFt ライバルが次々と新機種投入してるのに、DELLはまだ動かない。
299 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 02:42:17 ID:BYFjrcos 質問なんですが。7 00mを購入して早4ヶ月。特に問題が起きたわけではないのですが、 やっぱりコンプリートケアに加入したくなりました。 こういった場合、加入できるのでしょうか? その際の価格はどうなるのでしょうか?
300 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 05:08:13 ID:gEIybo1U >>298 まだまだ価格操作だけで売れてるからね。 >>299 無理。3年保守で購入したものを保守延長かけるて5年に、とかいうことは 可能だけど。
301 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 08:28:56 ID:tseD1U6g >>282 言い返す言葉がでなくなると「必死だな」「はいはいわろすわろす」等を使用するのはリアルでも負け犬
302 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 09:56:28 ID:SV3vzgJd 個人事業主向けは今安いんだな 俺エロ同人で生計立ててるしそっちの方で買ってみようかな
303 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 11:36:32 ID:fiufJWcE 今日まで15パーオフみたいだな。 買おうか悩む、あと12時間…。
304 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 11:54:09 ID:wWNMc9Ca おっとっと… つられて買っちゃうとこだったよw 危ない 危ない。
305 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 13:17:08 ID:XUchx3gk >>297 / ___ ゙ ,:-'´ 、 i /´ ヽ` ̄ ー-゙:.、 i - 、 `ヽ_ l: 、.: ヽ ゙i" おっぱい触っていいよ ! i ; n .:c.: ', _..ハ | ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ | ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 / . | |ノ -=< ゙=tラ'" | / ,-一'" ̄´ i |:/ / \:. ! | ' / ヽ:. :、 \
306 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 15:24:10 ID:dautISJM >>293 ApolloPro133は俺の中では比較的新しい部類だったのだが・・・orz 時代の流れははえーな
307 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 16:53:28 ID:DJrdWrXO DVD見るだけで、本体が物凄くアツアツになるのですが・・・ スレの皆さんは 何か熱対策してますか?
308 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 17:21:32 ID:gEIybo1U ケロロを見るにはちょうどいい>700 m
309 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 17:42:02 ID:Unx5J7Mz 最初からインストールされてるノートンのウイルスバスターって、無料期間過ぎても 金払って、更新した方が良いんでつか?
310 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 17:56:36 ID:f8pWt0F9 >>309 好きにしろとしか言い様がない。
311 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 19:15:30 ID:kRs1cTZv >>309 もうAVG Freeでいいじゃん
312 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 19:19:33 ID:MNiWSlQy >>311 AVGで十分 かるくて 更新も頻繁 おまけにタダ
313 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 19:25:55 ID:dautISJM 馬鹿かおまえら? これしかねぇだろ http://www.viruskiller.jp/product/hokuto05.html
314 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 19:31:15 ID:wWNMc9Ca penとcel ちゃんと比べられる人いる? 熱いのは多少は我慢出来るが、うるさいのはやだな…
315 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 21:06:58 ID:hLFPXFhU celなんて使えない、すべての局面において一格おちる。(特に動画再生時) だいいち恥ずかしい。
316 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 21:28:22 ID:8HAYTb+P 2万円も払ってPenにしたいとは思わない。 それでもPenにする理由ある? あるなら教えてください。 Penを買います。 お金はありますから。
317 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 21:37:43 ID:0b3KtXwG 箔がつく 高級感が味わえる あとからPentiumMにしとけばよかった。と後悔しない speedstepがすげーと思う(だけ)
318 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 21:40:58 ID:8HAYTb+P そういう理由ばかりだなぁ。。。 VISTAが出たときのことを考えるとPenの方がいいかもとおもってしまうのだが どうでしょう??かわんねーか。。。 動画再生時にPenとCelとどう違いがでるの?
319 名前:ノーパソしゃぶしゃぶ :2005/08/31(水) 21:44:16 ID:JYHh/RwJ 【PentiumM】何が違うの?【CeleronM】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1119684507/
320 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 21:51:22 ID:dRkyMmcB >>309 > ノートンのウイルスバスター 誰も突っ込まないのか?
321 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 22:15:52 ID:gZlN1Nea 2マソくらいで悩むのに、金は有ると言い切れる人は勝ち組。
322 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 22:23:53 ID:D8p/nERY 今、>>321 は真理を突いた
323 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 22:28:46 ID:wWNMc9Ca 2マソで悩まないなんて香具師は いくら金もってても阿呆だと思うが?
324 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 22:41:32 ID:MSB+rODF >>296 おいらはいまだに512Mで全く不自由しとらんが。 人それぞれ。
325 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 22:59:39 ID:Wpv1K2b4 >>318 モバイル用途で必要最小限の性能と消費電力のバランスを取れる。 これ以上のメリットは無いと思うけど。 バッテリ駆動する気が無いならCeleronで十分、な気がする。 つか、プレスコなんぞ作るなら、PenM10基並列駆動とかの方が良い ような気がする。消費電力が性能に見合っていないんだもんなぁ。 モバイルメータでバッテリの消費電力見てると、液晶からHDDから 駆動して10Wに収まってるんだもんよ。これは凄いと思ったね。
326 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 00:27:22 ID:ICayoGbR >323 だから「勝ち組」なんだろ? オマイは子供か?、お小遣いを大事に使うのは良い事だ。 2マソは大金だからな。
327 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 01:40:44 ID:ZmDfPYQ6 俺なら、昼食代ケチってPenM買う
328 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 01:52:11 ID:7T2+DN8k 俺ならアイフルで借りてPenM買う
329 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 01:55:24 ID:rODc6Vhf ねぇねぇ、みんなサポートサービスはどうしてます? ノートで修理サービス1年は少ないかなーとおもってるんですけど・・・ やっぱ4年間引き取り修理サービス+12時間テクニカル電話サポート つけとく人のが多いですかねー デルのさぽーとはキビシイとのウワサですが
330 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 02:16:18 ID:5qyoJGOg >>300 購入時にコンプリート・ケアを選択し忘れた! とか 購入時にコンプリート・ケアを選択したはずなのに! とか ダダこねても無理なのかな??
331 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 05:14:09 ID:z6cyhaQK いまだにpenMじゃないと恥ずかしい とか云ってる阿呆がたくさんいますねw そんなことよりメモリ増やした方がよっぽど… つーかなんでいまどき256がデフぉなんだっつーの!
332 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 05:34:31 ID:38jSPj8j ieee1394ジャックの位置が気に食わねぇ。 他のAOPENoem兄弟機は位置変えてるのに…。
333 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 08:26:06 ID:oLfEOqdY >>326 2万あればうまい棒が何本買えると思ってるんだおい!
334 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 08:38:54 ID:ZdwbUOJk 金あったら700mは選択肢にすら入りませんが何か? 俺は金が無かったから700mしか選択肢が無かったよ・・・orz
335 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 08:43:52 ID:svBg5uLw お金はありますから。
336 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 09:22:43 ID:ZmDfPYQ6 2万あれば五円チョコが(ry
337 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 09:44:53 ID:fKTUcSfv PenM 512M HDD40GB XP-Home で10万以下になっていますがお祭りと認識して良いでしょうか?
338 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 09:55:31 ID:D6BuzNOZ >HDD40GB ここが気になるけど、まぁいいんじゃね 既に持ってるけどもう一台買おうかなぁ・・・
339 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 10:07:28 ID:pjmJpAXg >>338 そりゃどこで?
340 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 11:15:30 ID:ATKdPpi+ >>337 まあ待て 漏れの情報網によると 今月末にでっかいのが来る それで祭りじゃしょぼすぎだろ?
341 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 11:24:06 ID:WkuhVhx0 話し変わるが昨日のOpera祭りは凄かったな
342 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 11:27:47 ID:ZmDfPYQ6 ドライブがコンボドライブじゃないの?
343 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 12:02:09 ID:oHXMqlOo 今月末に700m最後の祭り で、その二ヶ月後に後継機投入だろうな
344 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 14:44:06 ID:/K3qiRuf 2月に購入した700m(PenM 80GB 512MB HDD富士通 DVDドライブNEC)がいがんできた(?) 平らな机の上で作業をしてても、右手を置く場所の下辺りが机から浮くんです、、、。 ちょうどインテルとウィンドウズのシールが張ってあるところの裏面。 以前はこんなことなかったと思うのですが、ここ2-3日どうもおかしいと思ったら、 こんな状態になってました、、、。 ノートパソコンって反るんでしょうか、、、? 同じ症状の方おられます? っていうか、これって交換OK?
345 名前:19・22 :2005/09/01(木) 14:48:00 ID:OMugfnNK >>344 机がゆがんでるのでは?
346 名前:19・22 :2005/09/01(木) 14:48:59 ID:OMugfnNK 普通に考えたらゴム足がとれたとかだけど、そうゆう訳ではないんだよねえ?
347 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 15:03:48 ID:AC1I1bw7 性格はゆがむなよw
348 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 15:11:37 ID:/K3qiRuf >>344 でしょ。普通そう思うよね、、、。 でも、いくつかの机で試したし、昨日はガラスのテーブルでも試したんだけど、状態変わらず。 >>346 そう。それも思って、何回も見たけど。しっかり着いてる。 >>347 やっぱり原因ってそれしかないかな、、、、、。
349 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 15:34:17 ID:Wbs+KNNS 熱によりプラスティックが歪んできたとか。
350 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 15:59:49 ID:/K3qiRuf >>349 そういうことってあり得るんですかね、、、、。 っていうか、もしそうだとしてもこの程度の熱で歪んでくれるなよなー。 ちょっとdellに電話してみるよ。 ありがとう。
351 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 16:16:18 ID:z6cyhaQK もし350のパソが本当に熱で歪んでるとしたら PenMなんて意味ねーってことじゃんw それでなくても当たり外れ=個体差激しいって 話なのに・・・
352 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 16:49:20 ID:rJTJKu1J >>351 筐体が歪むってのは当たり外れ以前の問題だしょ 普通だとちょっと考えられんなー
353 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 17:09:54 ID:AC1I1bw7 いや、 DVD見るだけで本体が凄く熱くなるから ありえると思う。 1本の映画を見ただけでもアレなのに 5本ぐらい連続で見たら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
354 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 17:33:07 ID:oLfEOqdY >>353 5本連続で映画を見る根性はない。
355 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 17:54:52 ID:FjX8b/aK >>354 たしかにマラソンだなw
356 名前:344 :2005/09/01(木) 18:06:49 ID:/K3qiRuf 今メールで問い合わせしてみた。 ちゃんと対応してくれるかな、、、、。 普通筐体なんて歪まないよね? ちなみに映画5本も見たこと無い。 仕事で朝から夜まで電源入れっぱなしだけど、オフィスソフトとメールくらいだからそんなに熱くなっては無いと思う。
357 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 18:19:00 ID:B6DMcuMn 700mをエンコに使ってる俺でも大丈夫だから 熱で歪むってちょっと考えられないけど…
358 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 20:11:09 ID:9ywSMkRk みなさんインナーケースは何を使ってますか?
359 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 21:49:05 ID:H2OWI1MW >>358 漏れはエレコムのZEROSHOCKとやらを使ってます。 ttp://www2.elecom.co.jp/products/ZSB-IB008BK.html
360 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 00:23:34 ID:d2qHb+6q >>344 踏んだだろ!!
361 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 00:52:15 ID:0oWZSJQ9 インナーケース+普通のカバン(バック) インナーケース+パソ専用カバン どうやってる持ち歩いてる?
362 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 07:15:22 ID:g5KA0pBT >>337 す、すみません、どちらで開催されているのでしょうか…?
363 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 08:16:46 ID:CBuC02qv 5回連続で抜くなんて・・・
364 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 08:52:10 ID:e7zyqRBZ >>363 君は我々の斜め下あたりにいるね
365 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 10:06:33 ID:+7nR6BH9 >>361 普通のバッグに直入れしてる・・・ やっぱインナーケースに入れないとまずいかな? 取り出しにくくなるから避けてたんだけど
366 名前:344 :2005/09/02(金) 10:17:58 ID:ZL4uJBkx >>360 踏んだ記憶はないんだよなー、、、。 って、踏んだら歪む前にどっか割れたりしないか? なんていうか、俺のは反ってる感じなんです。
367 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 11:43:40 ID:0l0mZXIE 俺のも反ってきている。液晶も角度によってはブラックアウトするようになった。 保証期限ギリギリまで粘って交換してもらう。
368 名前:344 :2005/09/02(金) 13:31:21 ID:hVJK99m2 >>367 お、はじめて、同じ症状の人が。 それいつ購入?? どこがどう反ってる?? ってか、この場合って交換okなの??
369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 16:19:47 ID:RdlfmQlR >>312 AVG誤警告多すぎて使い物にならん
370 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 16:25:36 ID:rSp2hOYm つavast
371 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 17:02:20 ID:D6HPw1uw どうしても無料で高検出っつーんなら ノートン、ウィルスバスター、マカフィ、NOD32、カスパスキあたり 体験版を片っ端からまわしてけばいいんでね? どうせ毎年新製品の体験版でるし90日間無料とか普通になってきたもんな おれはやらないけど
372 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 17:27:39 ID:CbFp8xXK レジストリぐちゃぐちゃになりそうだなそれ
373 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 19:58:54 ID:D6HPw1uw パーティションをC,Dに割って、メール等のデータは全部Dに保存、 アンチウィルスソフト入れる前にTrueImageとかでDドライブにイメージ保存しとく。 アンチウィルスソフト体験版一周したらリカバリってすれば結構よくね?
374 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 20:01:14 ID:GJv08veW avastで十分じゃねえべか? 後はW○nnyみたいな危険なソフトを動かさなければ無問題だぞ。
375 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 22:28:54 ID:56V9a1Ru どうぞ ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html
376 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/02(金) 23:00:15 ID:56V9a1Ru 必要メモリ・サイズを見極める ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 02:38:27 ID:ivHTVb1N PentiumM 1.7G 512MB (256MB * 2) 80GB DVD±RW(DL対応) 無線a/b/g内蔵 Office Personal 8セルバッテリ コンプリート・ケア 3年 送料無料で 142,426 円 なんか安い気がする。買っちゃいそうだ。
378 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 06:27:26 ID:HxBLQG8m 安く無いと思う。 もうすぐもっと安くなるよ。
379 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 08:24:00 ID:WZoayceN いや祭り価格のときの構成から考えたら安い気がする PM 1.6 無線a/b オフィス抜き 4セル コンプリなし
380 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 10:46:37 ID:XKmysyGa PentiumM 1.7G 512MB (256MB * 2) 80GB DVD±RW(DL対応) 無線 b/g内蔵 Office Personal なし 4セルバッテリ コンプリート・ケア なし 送料 3,500 円 小計 99,287 円 消費税 4,964 円 合計額 104,251 円 ・・・・・3-4月の話だった。
381 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 10:48:00 ID:1ZvESeFo 3-4月には1.7GHzはなかったはず
382 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 14:57:02 ID:5ojVlVGZ 700mの発売が発表されて1年以上経つけど(たしか去年の6月くらい)、そろそろ後継機が出てもいいじゃないか? バッテリの駆動時間がもう少し改善されると、購入したいんだが・・・
383 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 18:15:22 ID:nhchSilE >>382 915チップとDDR2メモリーを採用してバッテリー容量が同一なら駆動時間は短くなるぞ。 どのメーカーでも、855から915に変わったモデルは軒並み短くなってる。 おそらく、700mの後継機も915採用でしょ
384 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 20:25:39 ID:sLkabwT2 後継機はSONY TypeSに性能価格で勝てるだろうか
385 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 20:58:57 ID:NhinDJSt >>380 そりはPenM1.6だね 俺はその時買った
386 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 23:23:02 ID:U5+1/hxe セレM 1.4G XPhome 512MB (256MB * 2) 60GB コンボドライブ 無線 b/g内蔵 Office なし 4セル で83,654円って安い?
387 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 00:04:08 ID:oC/2gaoj 最安値よりは割高だが 現状ならかなり安いと思う。 早くポチれ
388 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 00:06:11 ID:nhchSilE 最小構成にしたら安いのは当たり前だっちゅーの。 安いかどうかは本人が満足できるかだろ! 絶対金額を抑えたいなら、ショップブランドにしろ。 60k〜70kであるぞ。 スペックには文句つけずに黙って買えや。
389 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 00:22:57 ID:y0teZF4O 流石貧乏すれだなぁ
390 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 00:44:16 ID:7bxPvzvA お金はありますから。 PenMとの差額2マソはあります。 でも、ベーシックモデルを買う8マソがありませぬ orz
391 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 00:45:14 ID:pW4LYaOv スペックケチって安くポチる。 届いて直ぐに構成に不満が出て後悔する。 値段だけでポチる奴の結末だ。
392 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 00:46:47 ID:Xbkvfyw4 BIOS A05 http://support.dell.com/support/downloads/format.aspx?c=us&releaseid=R107166 Issues Fixed: ============= 1. Corrected Celeron CPU string when shown in the Setup Menu. Features Added: =============== 1. Updated PSA version to 3017. 2. Changed string of 'Inspiron 700m' to 'Inspiron 700m/710m' in POST, Winflash and one executable's error message. 710mって・・・Σ(・ん・;)
393 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 01:25:17 ID:CEeaL9dV >>392 来るか?
394 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 01:26:44 ID:i4+tffP+ フルモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジでもいいな。
395 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 01:40:46 ID:pW4LYaOv >>392 直訳 発行物は固定しました: ============= 1.Setup Menuで示されるとき、CPUが糸をつける修正されたCeleron。 特集は以下のように付け加えました: =============== 1.3017への更新されたPSA版。 2.POST、Winflashと実行可能な1つの『Inspiron 700m/710m』への 『Inspiron 700m』の変わる列は、エラーメッセージです。
396 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 01:42:01 ID:z4oa7a3A 直訳つーか、機械翻訳
397 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 02:19:13 ID:8TtknxGS 自分の購入した構成のCPUが何Gか忘れた。。。
398 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 02:41:08 ID:pc4ERaFN >>392 710mって何だ?
399 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 05:48:07 ID:xfX42bzt 同じファームウェアを使うとするとチプセトーとかは同一だろうから、 マイナーチェンジバージョンがあるってことなのかもね。
400 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 07:49:15 ID:Lg5JG//C 本国サイトに新しいVideo Driver出てたよ。 Release Title: Video: Intel Extreme Graphics 855 GM, Driver, Windows 2000, Windows XP, Multi Language, Multi System, v.6.14.10.4363, A12 Release Date: 08/25/2005 Description: Graphics driver for Intel 855GM/GME systems
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 09:31:26 ID:g3rye0Jc 710mはマイナーチェンジなのか、それとも700mと表示されるところが 710mと表示されてしまうエラーメッセージを修正したということなのか、英語わかんねっ! >>400 これで瞬きなおるかな
402 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 11:56:26 ID:pc4ERaFN >>401 > Changed string of 'Inspiron 700m' to 'Inspiron 700m/710m' in POST, > Winflash and one executable's error message POST画面、Winflashやexeファイルのエラーメッセージに 「Inspiron 700m」と表示されるのを「Inspiron 700m/710m」に変更。
403 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 13:41:27 ID:RT8YYw50 (`・ω・´)シャキーン 700m!
404 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 14:14:55 ID:8LwoCA6h 基本的なところを良くわかってないんですが、 家で使うときは、モニタとキーボードを外付けに してデスクトップみたいな使い方ってできますよね?
405 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 14:53:27 ID:BQDa1rNi >>404 できます。あのでかいデスクトップタワーがなくなり、 持ち運び自由なデスクトップパソコンと考えればいいかと。
406 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 16:21:15 ID:Nnkf1r7S >>10 にあるような特価での販売ってしょっちゅうやってるの?
407 名前:はぁ・・・・ :2005/09/04(日) 16:49:06 ID:UPG0gK4r やっちまったorz....。 だれか助けて!!! 256MB X 2で買った700mだったが、 本日512MBx1の交換でメモリ増設を図り、はめてみたところ 突然うんともすんともいわなくなり、起動ボタンをいくら 「あたっ あたっ!!」と押し続けてもまったく起きなくなりました。 元のメモリをはめなおしても、何もつけずに256x1状態でもおんなじ…。 サポート外かもしれんし、どうしたらよいのだぁああ?? どなたか神いらっしゃいましたらご助言ください。 (ちなみに今は同居人のpcから打ってます。)
408 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 16:55:43 ID:g3rye0Jc 釣りっぽいな バッテリー、コンセント抜いて一日放置
409 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 18:54:54 ID:Eyad+HTb >>407 別にネジ山舐めてたり、外観に変化がなければ何ら問題ないよ。 もともとベアボーンなんだしそんなにヤワじゃないから単にハズレだっただけ。 ただし、同じ原因で2度目修理を頼まないで済むように気を漬け菜。
410 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 19:00:08 ID:g3rye0Jc 俺の700mはHDDのカバーの部分のネジが最初から舐めてたんだけど どうすりゃいいんだ
411 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 19:22:43 ID:TXDU+Itl これって片面2層のDVD焼ける?
412 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 19:25:56 ID:qN1+0TCd DVD+R DLなら焼けるよ
413 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 19:53:55 ID:xfX42bzt >>410 それを最初にDELLにクレームつけてない時点でてめえがやったと言われても 言い返せないわな。 つかホントに最初から?
414 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 20:23:24 ID:g3rye0Jc >>413 最初から。 ゴネてネジを一本だけ送ってもらったんだけど、 良く見たら一本だけ酷くて三本とも全て舐めてた。 もう面倒くさいのでほっといてるけど。 思うにキャンs(ry をHDDだけ交換したのではと。。
415 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 20:28:34 ID:xfX42bzt >>414 んじゃ返品すればよかたのに…。いまさらゴネて何とかなるもんなの? 俺は700mの構造知らんけど、ケースのネジ溝そんな脆いの?普通 スリーブが打ちこんであってそう簡単に舐めるような構造じゃないと思う んだけど。この辺のつくりがDELLのクオリティってこと?
416 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 20:42:59 ID:g3rye0Jc 中身がNECドライブで芝HDDの当りだったので返品しなかった。 ネジの強度はわからないけど、色が黒いから目立つんだよ メモリと無線LANが刺さってる蓋のネジはキレイだったから 修理!?の兄ちゃんがヘボなんだと思う。
417 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 23:18:36 ID:z29OxyV1 >>405 どおもあにがとう おしえてくんですいません、 VGAの解像度ってどのくらいまで出せるんでしょうか
418 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 23:42:42 ID:y0teZF4O うるせーばーか
419 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 00:06:16 ID:ogd1iw5U >>417 少しはググれよ。聞くより早い。
420 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 02:18:09 ID:D2eLEsUf うんわかった。
421 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 03:05:41 ID:N/sVDXzQ 外部モニタを繋いでデュアルディスプレイにして、本体とは別々の解像度で使用できますか、 その場合、ビッグデスクトップとマルチデスクトップを選択できますか? マルチデスクトップが可能な場合、その外部ディスプレイを90度回転表示できますか? ノートのマルチディスプレイの情報は少ないです、 700m・855GMEでググリ尽くしたが、これらの情報が無いです。
422 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 04:33:36 ID:CWUAZZKw (時々)休止状態から復帰すると、タッチパッドの端っこでのスクロールが 機能しなくなります。 どなたか解決方法を知りませんか?
423 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 06:24:57 ID:9XPEnU6y >>422 再起動
424 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 12:59:53 ID:TCzvpdAQ >>421 マルチデスクトップには対応していますが、ビッグデスクトップは出来ないと思います。 (少なくとも設定項目は見当たらない) 回転表示はできます。(90度、180度、270度) 別々の解像度で使用できます。 19インチSXGA 1280*1024(メイン) 700m 1280*800(サブ) 因みに私はこんな感じで使ってます。
425 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 13:04:07 ID:ytCmK/5e >>415 ネジ穴ではなく ネジ頭のことではないのか
426 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 13:49:43 ID:FRQR3lv5 次の祭りはいつ?
427 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 14:53:12 ID:PMrXWzya 今
428 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 14:59:36 ID:LO7waktF はぁ?
429 名前:421 :2005/09/05(月) 15:43:21 ID:rYyfz9KU >>424 貴重な情報ありがとう。
430 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 17:54:20 ID:gvVL9OJl HDDの中を買った時の状態に戻してくれるサービスってあるのですか? あるとすれば、いくらぐらい、かかるのでしょうか。
431 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 18:43:01 ID:L42m0qNw >>430 何がしたいの? 単純にリカバリしたいだけならリカバリCDで OS再インストールすればすむ話だと思うけど
432 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 19:37:48 ID:glkOBatx >>431 リカバリはHDD内だよ。 再インストールCDだとクリーンインストになっちまう。 >>430 *ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221 ↑を自分でサービスすればタダね。
433 名前:初700m :2005/09/05(月) 20:00:20 ID:cK5at5Ft 先週の頭に700mを注文したら、先週末いきなり安くなっていたので、 キャンセル+再注文しました。 安くなったついでにサービスを 4年間引き取り修理サービス+12時間テクニカル電話サポート から 4年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応付) +24時間テクニカル電話サポート +3年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」 (盗難対応オプション付)にしてみました。 これって、皆さんが体験しているいろいろな障害のときに 便利なものなのでしょうか? 初心者みたいなことを聞いてごめんなさい。
434 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 20:17:52 ID:juIseVyv >>433 コンプリートケアは自責の故障の時にも保証してくれる。 たとえば水こぼして壊れたとか、落として壊れたときにも 無償で(限度はあるが)修理してくれます。 あと出張修理は、修理内容にもよるけどこっちに出向いて 修理してくれる。 仕事とかで使ってて急いで修理してほしいときにはいいんじゃないかな。 とりあえず故障しても補償期間内なら安心。
435 名前:初700m :2005/09/05(月) 21:01:56 ID:cK5at5Ft >>433 ちなみに、今回のキャンセル+再注文で HDD60G→HDD80Gにアップし、その上で433に記入のとおり サービスをアップして、7千円ほど安くなりました。 注文し直してから考えるのも何なのですが、サービスをアップしすぎ なのかなぁなんて思ってもいます。 まあとりあえず、サービスをアップさせても安くなったから、 よかったのかなぁと思うようにしています。
436 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 21:46:04 ID:3ljHhAFP 初めてのノートに700m欲しくて実物(Penモデル、メモリ512)見に行ったけど、 DVD再生中に早送りとかしてると必ずハングする。再起動してマカフィー終了、 視覚効果オフにしてもダメ。隣のA4ノートでも同じくハングしました。 付属の再生ソフトやWMPでも固まっちゃう。 うーん、DELLの仕様? でも英語キーボードがいいんだよなぁ。
437 名前:初700m :2005/09/05(月) 21:56:52 ID:cK5at5Ft >>427 今回、キャンセル+再注文で14万円ほどになりましたが、 先週頭に同仕様で注文すると16万9千円となります。 今回のキャンペーンは今日までですが、これって、祭りですか?
438 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 22:50:59 ID:a/SMsRdh 9月12日らしいですね、710m。
439 名前:初700m :2005/09/05(月) 23:11:47 ID:cK5at5Ft 438>> 710mが出た後、700mが残っているのか楽しみですね。 それと、700mに対してどのような価格になるのかも 楽しみですね。
440 名前:初700m :2005/09/05(月) 23:19:51 ID:cK5at5Ft >>438 700mが来るのは9月17日ごろかと想定しているので、 710mがよかったら、700mを再キャンセルして710mに 乗り換えるという手もあるのかと考えています。 でも、700mよりも710mは高価のような気がするのですが。
441 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 23:29:12 ID:PMrXWzya 700mだって最初は祭り構成同等だと17万くらいしてたが 他社同スペックが23万〜だったので割安だった。 最初はセレロンで13万、PenMで16万くらいじゃね?
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 23:57:38 ID:zZntXgZa >>417 「VGAの解像度」は640×480までです。 その上はSVGAとかXGAとか名前が違います。 (下にはEGAとかまたいろいろと有る)
443 名前:初700m :2005/09/06(火) 00:00:15 ID:cK5at5Ft >>442 それって、700mと比較して、どいうことですか?
444 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 01:54:09 ID:399BJu78 >>438 マジっすか! 今週ぽちしよーかと悩んでたのに。。。。
445 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 01:55:51 ID:2oCfwsga かなりバランスいいマシンになりそうだな つーか、なれ
446 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 02:35:41 ID:OHX2aBoy マイナーチェンジ 一体どこが変わるんだろう 915採用とかそういうのか
447 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 05:18:34 ID:q1YoIEng もう855チップセットを積んで新製品!ってのはちょっと考えにくい・・・ てなると915に マルチドライブ装備 DDR2メモリ と、ライバルに対抗するならこの辺りがみえてきそうだが。
448 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 06:07:41 ID:NwxkghCN Inspiron 700m 4日間限定!大満足モバイルパッケージ いいかも
449 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 06:16:20 ID:JoIxZyGE 新製品の構成、nx4300に似る気がするな。 で、価格はあっちよりも安いと。
450 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 07:58:12 ID:Y7RNz/8t 裏側がアッチッチーになっちゃうのかな
451 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 08:14:35 ID:rZXvI2ZF スペック上げる位なら熱音重さに気を使って欲しい
452 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 08:38:33 ID:z1sn/bwj 気を使うと高くなる。
453 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 09:04:00 ID:+kIJ8LFb 700mは割とその辺りバランスよかったじゃない
454 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 09:34:52 ID:rwEONmYY 430です 431 432さんありがとう >>431 リカバリCDはないのでは >>432 さんが書いているようにクリーンインスト になります。Q&Aも読まずに、それをやってしまって使えることは使えるのですが サスペンド機能が効かなくなり不便を感じていてDellでやってくれないかと。 ところで初めてQ&Aを読みましたが、いい情報がたくさんありそうで、全部に目を 通すことにします。
455 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 10:03:03 ID:m52o6GpT 性能上がっても、発熱、重量、消費電力増でバッテリーの持ち減ってなことにもなりかねんよね。
456 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 10:32:57 ID:epAMlrNS 710m?来週に発表はないと思うぞ。 ガセだね。
457 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 11:57:59 ID:TQu0Ga3p 相変わらずスーパーマルチドライブ採用はなしだろうな…。
458 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 13:37:41 ID:LAP1LLTA バッテリが今よりも保たなくなるのは確かにとっても困りまする
459 名前:初700m :2005/09/06(火) 17:42:14 ID:Nj46OKME >>458 バッテリーといえば、4セルと8セルがありますが、 常時用の4セルに加えて予備用に8セルのバッテリー があると便利でしょうか? 2つもバッテリーを持っててもあまり活用せず、 お金の無駄遣いでしょうか? 2つバッテリーを持っている方はいますか?
460 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 17:47:56 ID:0OWACJuq やっぱり最終的には何に使うかだよな 915になっても3D表示が速くなる程度で他の体感速度は変わらないらしいし。 それで発熱、消費電力がアップするんなら 値段が安い700mのがいい、俺の使い方なら。
461 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 17:49:16 ID:5EZP99gn コンセントの無いところで使うことが多いのであれば8セルは必須。 最初からついてくる4セルはコンセントのあるところで使い、 UPSとして使うのがいいんじゃないかな? バッテリも長持ちできるし。 もし常にコンセントを使用するような環境、 たとえば家と職場、学校を行き来するだけだったら必要ないと思う 後からも買えるのでPC購入してから決めてもいいんでないかな?
462 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 17:53:13 ID:3jL7Z83O >>459 1時半程度しかもたない4セルバッテリなんて ほとんどないのと一緒って感じ 8セル1つでいい思う、主観的には
463 名前:初700m :2005/09/06(火) 17:58:36 ID:Nj46OKME >>461 ありがとうございます。 4セル注文はしたものの、8セルも同時に買った方が お得だったのかなぁと考えていました。 なんかすっきりしました。 700mが届いた後、いろいろ使って見ます。 十分使いこなして、欲しくなったら購入します。 その方が無駄な買い物しなくても済みますものね。
464 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 17:59:43 ID:YMVv/egA 915チップセットでCPU同じのD610(メモリ1GB祭りモデル)と 700m使ってるけど、確かに体感速度は全く変わらないですね。 ベンチスコアも比較 700m ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 29129 97725 76541 61279 35938 69419 43 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 25306 17387 6418 518 25877 25054 1930 C:\100MB D610 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 29575 95858 75835 61145 44069 85264 70 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 31952 35746 10940 428 21552 17063 3087 C:\100MB
465 名前:初700m :2005/09/06(火) 18:15:09 ID:Nj46OKME >>463 追記; 700mの使用環境は基本的に自宅内です。 自分は自作PC使ってます。 2台目として嫁用に追加購入します。 時折、外に持ち運ぶ予定です。 自宅中心なので、あまりでっぱりが出ない4セルを 常時使う予定です。 いろいろ考えていたのは、外に持ち出す時に8セルが あった方がよいのかなぁと考えていました。
466 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 19:57:26 ID:nSU8DhTV >>465 8セルの購入をお勧めする。 俺、4,8セル両方持ってるけど、4セルじゃぁ稼動時間短すぎ 外に持って行くなら8セルは絶対必要。 しかも、4セルの下に8セルをひっくり返して置いてPC下に空間を作って熱対策としても使えたりするw 俺は後からロアスの8セルを購入した_| ̄|○
467 名前:初700m :2005/09/06(火) 20:18:19 ID:Nj46OKME >>466 Dellのバッテリーと比較して、ロアスのバッテリー はよいのですか?
468 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 20:26:27 ID:L7wfOZNk >>初700m 少しは自分でググれ。実際に届いて、使用してみてからあれこれ考えろ。 はっきり言って、うるせえ。お前はりっぱな教えて君だ。
469 名前:初700m :2005/09/06(火) 20:29:02 ID:Nj46OKME >>468 ごめんなさい。
470 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 20:59:30 ID:ZPqvIxqr もう販売終了してたんですね。 ttp://aopen.jp/products/baresystem/1551-ag1.html
471 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 21:10:28 ID:OCX+akL8 >>468 言ってることは間違いでもないが言いすぎ
472 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 21:12:09 ID:TzIWJUH3 俺は家の中で使うから4セルでいいやと思っていた 実際使ってみると、無線LANなので、 気が向いたときだけ出してきてテーブルで使う事が多い つまり家の中でも100%バッテリーのみで使うスタイルだった 初ノートだったんで自分がそんな使い方するとは思わんかった 結論:4セルだと餅短すぎ かなり後悔している
473 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 21:25:51 ID:q99H04fX 漏れは8セルで買ったが あまりの不細工さに憮然。 一長一短あり
474 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 21:36:58 ID:TQu0Ga3p 確かに…8セルが完全に収まってくれればいいんだけどな
475 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 21:47:40 ID:yvB8NJ0x モバイルのために大きさと重さを抑えたいのに、モバイルしたければ 出っ張って重い8セルバッテリが必要って・・なんだかなぁ
476 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 21:53:08 ID:/icHfLk6 モバイル用に買った漏れのとこではすでにメインマシンに なってしまってますよ、と。
477 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 22:21:17 ID:ZPqvIxqr 家では重くても数日充電レスで使える8セルが良い。 外に持ち出すときはACアダプタを考えると8セルが良い。 あれ?X1買うべきだね。位の15万位FAX着てたよ。 p.s. 新PCでも画面の瞬きは治らなかった。。org
478 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 22:27:24 ID:LHCJhlOI 家では使う使わないに限らずつけっ放しだから AC必須。だから、4セルで十分だよ。 テレビみたいな感じでつけっ放しw
479 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 23:15:18 ID:piR+ufuO 想像してみてください。 マイナーチェンジして8セルでも尻が出っ張らなくなった700mを。
480 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 23:27:05 ID:SG10Asr4 4セルだと尻が引っ込んでいるのか?
481 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/06(火) 23:48:36 ID:FCqzinXP >>479 そのかわり、ウェストが出っ張ったりするとか?
482 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 00:26:16 ID:exUPO8hr 実際、8セルでどのくらい持つの? 無線でネット見るくらいなら3時間超える位いける? なら買おうかと思ってんだけど。
483 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 00:44:52 ID:CO2c0fCt >>482 無線使用、明るさは8段階中5、ネット見るだけなら4.5時間くらい持つ。
484 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 00:59:00 ID:haMXOo46 ドットヌケ!
485 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 07:54:05 ID:OAHivMZ4 dot抜けは探したらダメなんだよ
486 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 08:04:29 ID:Kpr7YMOV >>456 って、もしかしてつい最近700m買っちゃった? でもいまのキャンペーン品は メモリ、HDなどかなりひかれる。
487 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 08:38:56 ID:iUEA/SEr 今更同じチップセットの後継機は出さないと思うけどどうなんだろ 710mは特定用途向けの一般市販されない専用モデルじゃなかろうか? それとも入手困難な部品が出てきたので仕様変更のマイナーチェンジ?
488 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 08:47:13 ID:f8AUZjwq VISTAが出たらフルモデルチェンジするだろうし このシリーズは息長いから、このタイミングで マイナーチェンジモデル出しとくのもいいんでない? 一応、よそも競合製品と呼べるようなものをどんどん 出して来てるわけだし
489 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 09:20:35 ID:Ua4uutx9 なんで他の同型マシンに比べ、バッテリのもちがこんな悪いんだ アメリカのバッテリが未熟なのか、
490 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 09:41:32 ID:0uHa0wic LOWAのパナソニック製に変えても駆動時間変わらないよ。 値段が値段だからなぁ。 バッテリ重視ならレッツノート買えば?
491 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 11:46:30 ID:fF7XqcYl 去年の12月に買ってそれなりに満足してるんだけど、 唯一不満なのがDVDの再生中に時々コマ落ち&音飛びすること。 コマ落ちといっても2〜3秒ほど固まる感じになるからかなりタチが悪い。 ドライブはソニーのCRX830Eなんだけど、同じ症状の人いますか? 一応他のスペックも書いときますね OS:WindowsXP Professional SP2 CPU:Celeron1.3GHz メモリ:512MB HDD:富士通 MHT2040AH コマ落ちが解消したら8セルの出っ張り位しか不満が無くなるのになぁ〜
492 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 12:43:34 ID:k1oKRNNh >>491 コマ落ち無いなぁ NECドライブだけど ソフトの問題っぽくね?
493 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 15:03:59 ID:fF7XqcYl >>491 アッー!そうかも知れません。 自分のPowerDVD(付属のものではない)を入れてあるので。 700m付属のソフトを入れて試してみます。ただ、アレ何かショボいんですよねえ・・・。
494 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 15:06:55 ID:fF7XqcYl すいません >>492 でした。
495 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 17:59:50 ID:B6xQjYgM >>468 sageろ
496 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 21:15:31 ID:Kpr7YMOV 保証関係のオプションはどれがいいですかね。 NECだと9000円で3年保証だけど 同じような選択したいと思うと倍だもんね。 4年間引取り修理サービス + 1年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」(盗難対応オプション付) の「4年間引取り修理サービス」と「1年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」(盗難対応オプション付) 」 の部分ってどう違うの? 「4年間引取り修理サービス」は引き取るけど修理は全部有償ってこと? だと、4年すぎたら引き取りもしてくれないの?まあ、4年もたったら買い換えるだろうけど。 「1年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」(盗難対応オプション付) 」 は基本的になんでも無料修理と思っているのですが。
497 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 21:16:05 ID:PSeTVf2b 312 :[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 12:40:38 ID:B6xQjYgM お前はもうこのスレに来るな。 750 :[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 16:03:01 ID:B6xQjYgM >>748 だまれ!! 495 :[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 17:59:50 ID:B6xQjYgM >>468 sageろ 随分とストレスが溜まっているようですねw
498 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 22:05:26 ID:Jgx0paEu >>496 CEが指定場所まで引き取りに来てくれて、修理はセンターで ってこと。当然、4年間は過失がなければ無償 コンプリートケアは過失があっても無料。
499 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 22:10:05 ID:Kpr7YMOV >>496 >4 年間は過失がなければ無償 >コンプリートケアは過失があっても無料。 なるほど。 では落下破損とかでなければOKってことですね。 ありがとうございました。
500 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 22:10:37 ID:Kpr7YMOV ↑ × >>496 ○ >>498
501 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 22:14:00 ID:Nsj/DFQX 4セル、8セルで悩むのは全部ACがデカイのが悪いんだよ。
502 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 22:15:36 ID:Jgx0paEu >>499 オンサイトをつけておくと目の前で修理してくれるので、代替機の心配が要らない上、 電話では説明しにくい症状などに悩まされている場合、CEに直接訴えることができる。 タイミングさえ良ければオンサイトも安い時があるので、それも選択肢に入れといた方がいいよ。
503 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 22:26:45 ID:GtXjUdC5 これから買う奴。保障は充実させておけ。 なんだかよく壊れるぞ!
504 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 22:44:06 ID:Jgx0paEu だね。自分の過失はまあ仕方ないとして、3年保証は最低ラインとして確保しておきたいところだよね。
505 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 22:49:36 ID:OAHivMZ4 >>489 おれ700mポチッた同時期に会社でThinkPadX40支給されたけど あれは一見同じように見えるバッテリーの形もよく考えられてるよ 700m ■■■■■■ X40 ■■■■■■ ■■■■ ■■■■ こんな感じで体積というか容量が全く違う まあ、値段が違うからなんだけどね
506 名前:482 :2005/09/07(水) 22:57:48 ID:gRz0rd+R >>483 マジで?いうことないじゃん。なんでみんなそんな文句タラタラなの? 俺が今使ってるvaioSRなんか超デカバッテリーつけてやっとそのレベルだよ。 バッテリーだけで4万だぜ。しかもセレ550MHzでさすがにもうキビシイよ。
507 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/07(水) 23:07:45 ID:k1oKRNNh >>506 まぁ人それぞれってことでしょ 足りない人の主観で言えば足りないし 十分な人からみれば十分だし 足りないと思えば違う機種買うのが当たり前なのだが そーいう事も考えられない馬鹿がぐだぐだぐちってる
508 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 02:07:52 ID:C7u8jfN0 700mの映像をテレビに映して、ゲームって出来ますか?
509 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 02:20:47 ID:2R3h2vWY >>508 お前次第。
510 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 05:54:19 ID:C7u8jfN0 >>509 どうやれば良いですか?
511 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 08:23:50 ID:ryhcFuhY S映像ケーブル・音声ケーブルつなげば?
512 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 16:50:05 ID:TRdyXJgq >>506 そんな昔の機種と比べてどうする? 現在競合する他機種と比べるとバッテリ持ちが悪いのは確か。 700m以外にもいろいろ見てごらん。
513 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 16:59:32 ID:trbPF4AJ >>508 よくわからんけどPCゲーをテレビで遊びたいの? 解像度が違うからテレビだと遊びにくいと思うが。
514 名前:初700m :2005/09/08(木) 20:05:51 ID:9d70eGN6 Dellを購入するとき、入口が複数あって複雑ですね。 入口によってキャンペーンも若干異なりますし。 時にはお特な構成も違ったり。 面白いといえば、面白いですが。 【Dell - 個人のお客様 ホームページ】 http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs 【Dell - 個人様向け Eメール会員様特別ページ】 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=4 【Dell - Web広告限定ページ】 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=4# 【新聞広告特設ページ】 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
515 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 20:35:24 ID:zWrrb/4S >>514 BTOメーカーならどこでも一緒。別にDellに限った話じゃない。 自作PC使ってる奴の発言とはとても思えん…
516 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 20:46:20 ID:zWrrb/4S >>514 懲りずにまた来たの?
517 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 20:53:35 ID:8GtUK2Wb おい貼るならFAXかDM貼れよ 使えねーな ペッ 、
518 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 21:01:32 ID:8MJ+cNU5 ☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆ いきなりハガキを送るだけ!!! ------------------------------------------------ (表) ・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/ で調べられる) (分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要)) (裏) ・「放送受信機廃止届」 ・解約理由(平成X年X月X日にテレビ故障の為 NHKの受信を目的としない受信設備の為(放送法32条)) ・住所氏名電話番号 ・お客様番号 ・印 ------------------------------------------------ ハガキなんか有効なの?→YES (受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2)) NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう 必要事項http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk1.jpg 本物http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk2.jpg 一刻も早く不払いでなく未契約になろう!!!
519 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 22:47:05 ID:OnSyTdE9 700m購入して2ヶ月。 今朝気が付いたんだけど、枠の白い塗装が一部ひび割れて浮いていた・・・! 大ショック!! かなり大事に扱っていたのに・・・orz こういう経験した人いる?
520 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 23:50:32 ID:Srg4qYPl まあ諦めろや。
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 00:15:50 ID:TVM1fHVr >>519 無料で直るかどうか聞いてみたら?
522 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 00:20:02 ID:czxz/9xO 祭ってどの位安くなるんですかねぇ 特に困ってないんですけど、 欲しい事は欲しい。 しばらく様子見たほうがよいですかねぇ
523 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 01:09:20 ID:WaFbdyvg (メモ) 4年間引取り修理サービス 24時間電話テクニカルサポート 3年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」(盗難対応オプション付) バッテリーは8セル、OSはhome、CPUはPen M、メモリは512MB、ハードは未定(40でもいい) HDはパーティション、ワイヤレスLANは2915ABGに変更、コンボアダプタの購入 ーーーーーーーーーーーーーーーー 祭がきたらこれ買おうっと
524 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 04:15:07 ID:34WKGFHo 祭りをとるか、マイチェンの新作をとるか。
525 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 06:41:13 ID:B6AmFvtq >521 そうですね、 落ち着いて、ソコの確認してみます。 ありがとう(・人・)
526 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 08:19:28 ID:47EXJhBr 結構いいかも http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_259.asp
527 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 09:29:26 ID:MxDItDE4 日経パソの広告に9/22までキャンペと書いてあるから それまで新機種発表とかナシかなー
528 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 10:25:07 ID:z9lRtoOB >>512 >現在競合する他機種と比べるとバッテリ持ちが悪いのは確か。 PenM1.7以上、2.5inchHDD、2スピ、2Kg以下、14万以下 って条件でこれよりバッテリー持つのあるなら教えて。それ買うからさ。
529 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 10:37:34 ID:4j8u7Zp6 2月購入組 液晶画面になんだか小さい黒い影のようなものが出たまま消えなくなってしまった。 欝… 保証でなんとかなりませんかね…。
530 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 11:35:12 ID:QTROlJGV >>528 必死ですね。
531 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 12:21:46 ID:Wy0D7rYb 競合するってそういう事じゃないからな いい点はいい点、悪い点は悪い点でいいじゃない
532 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 12:57:39 ID:MxDItDE4 バッテリーの持ちは悪いかもしれんけど 俺はインドアオンリーなのでまるで無視出来る なにより価格に対する性能比が高いから ホント、俺にとっては凄い良い機種だよ
533 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 15:14:42 ID:xqLzlqzU 明日届く予定です。初パソなのでよく分からんのですが、どんな風に待てば良いでしょうか? 無線ルータなど買っといた方がいいかなぁ(^_^;)
534 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 15:27:24 ID:5YT/ccbr 出た、社員の常套句w いい点はいい点、悪い点は悪い点 & だったら買わなきゃいいのに…
535 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:16:25 ID:NRFpbtMc スネークマンショー思い出す ↑ 古っ!
536 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:23:52 ID:erUIe1D3 出た、ニートの常套句 自分に都合の悪い書き込みがあると誰でも社員 しね
537 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:33:12 ID:tY80wdvp はぁ? おまえこそ都合の悪い書き込みがあると誰でもニートじゃんw もういい加減みんなわかってんだよバーカ お前が死ね糞社印w
538 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:39:25 ID:umtXHR6c おまいらもう夏休みは終わったぞ。 ニートにゃ関係ないか。
539 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:42:43 ID:A3K6Xw6x ニートも社員も両方ウザイ。 キエロ。 ところで、hpのnx4300-penMが9/11に出るらしいから、その前後で700mの後継が出るって期待しても良いよね?
540 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:45:44 ID:tY80wdvp ↑なんだそりゃ煽ってるつもりかよw ご丁寧に毎回IDまで変えてwww
541 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:49:13 ID:tY80wdvp つーかこういう時に無理矢理スレを正常化しようとするのも 常套句のひとつw
542 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:54:49 ID:A3K6Xw6x うわ、もしかしてオレ絡まれてる? なんか新鮮♪ 連カキww恥ズカシスwwニートクソったらwww とかって煽れば良いのかな(ギャハ
543 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 18:57:23 ID:tY80wdvp その対応でわかったよw またお前かww いい加減死ねよ
544 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 19:12:59 ID:tY80wdvp おっといかん。 また正義の血が騒いでしまったw 善良な市民が騙されてると思うとつい…w スマソスマソw
545 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 21:09:02 ID:NRFpbtMc だいぶ勘違いしてるヴォケがいるな
546 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 22:46:28 ID:0ULzG4wb >>526 のキャンペーンも結構いいと思うが もっといい時ってあったの? これだと9/12までだけど >>527 の9/22までというのは また違う構成になるのかな?
547 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 23:43:57 ID:CpIvp2Uy 4日に注文して今日届いてた。 ところが、家の者が勝手に開けて設定までしてやがった。 内容物も全部袋破って取り出してるし。 さらに、±RWドライブがSony製。マジへこんだ。
548 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 00:21:17 ID:YiIquul6 >>547 おまいが金出したのに? オレならそんな女別れるな。
549 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 00:24:32 ID:8WV9fNAG >>548 母ちゃんかもしれんし 父ちゃんかもしれん。
550 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 00:25:54 ID:YiIquul6 じゃあ家庭内暴力!!ヽ(`Д´)ノ
551 名前:547 :2005/09/10(土) 01:02:30 ID:SCb5QgdJ >>548 ,549 開けたのは、お袋と妹。もちろん自分の金で買った。 何でこんな事になったかというと、 別にお袋と妹用にInspiron2200を頼んでたのよ。 それと勘違いしたらしい。 へこんでても仕方ないんで、メモリ1GBに変更してリストアしようと思ったら リストア用の領域がなかった。 Dell PC Restore入ってない構成あるの?
552 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 01:04:36 ID:zTHUUoyq > Dell PC Restore入ってない構成あるの? お袋と妹に消されたんじゃね?
553 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 02:32:11 ID:eGTT9kMu キーボードはずして掃除したいんだけど、はずし方を教えてください
554 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 03:42:44 ID:zTHUUoyq http://support.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/EN/SM/keyboard.htm#wp1084976
555 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 08:43:38 ID:H4aPYukU 休日前後になると荒れるね。
556 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 09:19:47 ID:CnT0xRXj ニート相手にたまったストレスを解消する会社員たち。
557 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 14:03:27 ID:G3O1q1eB と被害妄想を抱くニートは語った
558 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 14:58:12 ID:eGTT9kMu >>554 すんません、コレみれないんですけど・・・
559 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 15:24:02 ID:alcIoNRn 大変な事が起きてしまいました!! ネトゲをやっていたとき、ちょっとトイレに行って戻ると、画面が消えていて、なんかビデオカードっぽい?部品にエラーです。みたいになって、
560 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 15:25:15 ID:alcIoNRn 再起動しても元の綺麗なデスクトップに戻らず、ゲームをやったりするとき一時的になる、ちょっとぼやけたような画面のままになってしまいました。。。どうやれば元にもどりますか、?
561 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 15:35:54 ID:He6gjDKJ ゆとり
562 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 15:43:37 ID:uElrlrJG >>558 554じゃないけど ttp://web.archive.org/web/20041029135123/http://support.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/EN/SM/keyboard.htm
563 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 16:08:17 ID:I3aILrQL 早く700の後継機種みたいよ!!!!!
564 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/10(土) 16:23:11 ID:9+tME8lz >>562 ttp://support.ap.dell.com/support/edocs/systems/ins700m/EN/SM/keyboard.htm#wp1084976
565 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:13:42 ID:8B69Ivni デルって結局週末と月末が祭りなの?結局買いたい時が買い時って奴? もしかしたらこれよりお得なパッケージが・・・なんて感じで 1週間位悩んでるんだけど。
566 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:14:37 ID:JfxEXgat >>563 出たとしても中身はあんまりたいして変わらない気がする 変わるとしたら、耐久性ぐらいじゃね? Latitudeみたいに、落としても大丈夫みたいな CPUクロックもほとんど上がってないし
567 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:22:35 ID:lP0eX56Z 後継機種は待て。時期が悪い。 915アーキテクチャを待てるなら、WindowsVistaとデュアルコアが出揃うまで待ってもいい。 発売当初の3ヶ月くらいは700mと同じく値段も15万以上になるだろうしな。
568 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:34:52 ID:3UP1sdR4 >>567 おまえ待ち過ぎ。
569 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:41:14 ID:JfxEXgat よし、俺買う 15万で買って、カスタマイズすりゃ安くつくな
570 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:44:15 ID:/nOea23g はぁ? 15万って時点で既にたけ〜だろが 阿呆?
571 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:54:03 ID:JfxEXgat >>570 はぁ? 俺はハイスペックなのをできるだけ安く仕立てようと考えてんだ 15万は正しい ちゃんと計算してみれ
572 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:57:24 ID:/nOea23g お前の脳内のハイスペックを どうやって漏れが計算すんだよ? 正しいって何だ?阿呆?
573 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:59:46 ID:JfxEXgat ま、教えないからいいよ
574 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:02:25 ID:vLr+2glV さっき発注しました。来るのが楽しみ。
575 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:04:15 ID:/nOea23g こんなもん10万がいいとこ
576 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:40:41 ID:5jbzN5TE >>560 ハハハ、それって画面解像度が切り替わっちゃったんだよw 画面のプロパティーの詳細設定で直せるよ。
577 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:05:34 ID:XUprdHkP 社員ばっか…(ボソ
578 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:09:56 ID:3cY5GgZE >…(ボソ キモ
579 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:30:45 ID:4Y/YO96/ >>576 起動時に解像度を強制的に変更するソフトで異常終了した時は解像度を戻さないのがあるからな まぁWindows初期のソフトでは正常終了しても解像度を戻さないのもあったが・・・
580 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:44:59 ID:GhiN8XOg 俺は社員だよ。デルの社員じゃなくて一般商社の社員だけど。
581 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:53:59 ID:JfxEXgat 俺ニート
582 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:01:52 ID:lQ6GDn9W わたしキャバ嬢
583 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:30:52 ID:UEgWaiVu ぼくドラえもん
584 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:32:28 ID:lkOafEqn うちは自営業です
585 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:41:37 ID:IV4Rh/wJ 私はホームレスです。
586 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:53:16 ID:4Jsn+497 ここはデルスレです。
587 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:15:06 ID:/RxAHDAO ドラボクエモン!!
588 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:51:12 ID:pZyihM2v >>587 ダーゲンハッツと言いつづける母を思い出しました。 しばらく顔見てないなぁ。
589 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:43:25 ID:urM9id0C 殺すなよな
590 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:55:35 ID:YpMZRuJ6 9月号のDM冊子には700mがそのまま載ってるから、10月初旬までは後継機種の発表はないようだ。
591 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:36:25 ID:oJ8Ss2L2 気違い炸裂寸前w このスレもつぶれるかな?www
592 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:44:50 ID:oJ8Ss2L2 って今6000スレの方見て来たら あっちも面白いことになってんなw 同じ香具師が担当してんのか?w
593 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:16:56 ID:GTony5W7 はじめまして。 今月中にも700mを買うか悩んでる営業マンです。 取引先を毎日回るのですが、相手の都合もあって一日平均3時間くらい空き時間があります。 現状では公園でボーっとしてたり、漫画読んでたり、手書きの文書作成をしてたり。 なんかもったいないので、ノートとH"を手に入れようと思いました。 用途は文書作成とパンフなどの印刷物の原案作成とweb作成とネットです。 毎日ハードケースに入れて持ちあるいて、使う時はケースを開いて、 本体をいちいち取り出さずに使おうと思ってます。 まだハードケースは買ってませんし、買ったこともありませんのでうまくいくか不安です。 700mは多少でっぱりがあると聞いてます。 私の思うようなことは実現可能なのでしょうか? ケースは色々と探し回る予定ですが、中にそれなりのくっしょんとバンドが ついてるを買う予定です。
594 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:33:35 ID:iewn6GHO 4セルバッテリならそれほど出っ張らないですよ。 開いた状態でケツが1センチ出るくらいかな。 実現可能かどうかはケース次第だと思いますが…。 ソフトケースでつけたままあけられるのは見たことありますけど。
595 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:43:55 ID:/EH9K5AJ そもそも4セルなんかで実用に堪えるわけがないけどな
596 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:07:38 ID:1JU96Mnw >>593 日常的に持ち歩く & 3時間バッテリー駆動メイン? 最も700mに向かない使い方の見本だよ そういう用途に向いてるノートは他に一杯ある
597 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:09:25 ID:/RxAHDAO ヨンセルなら二時間しか持たないよ!!
598 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:12:06 ID:/RxAHDAO あっ正確には二時間〜二時間半の間かな。
599 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:23:49 ID:+M6yIvaM 新しいVAIOのTはなかなか良さげだな。 セレロンで20万オーバーだけど。
600 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:05:22 ID:XXkUrhOR >>593 予算に余裕があるならだけど、Let'sNoteのR4とかのがイイんじゃない?
601 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:40:00 ID:urM9id0C 激しく持ち歩くのなら↑
602 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:42:22 ID:I4pLBxpC >>599 見てきた。 日経でもデカデカ宣伝してた奴だね。 高ッ!30万いっちゃいそう あ〜700m祭りまだかいな
603 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:42:41 ID:rsPvHAUc それは象が踏んでも壊れないから? 光学ドライブがいらないなら、シャープか東芝なんてのもいいんでは? 10マソしか出せないんだったら700mしかないけど。
604 名前:593 :2005/09/11(日) 15:49:04 ID:GTony5W7 >>594-6001 あ、バッテリは一番長い5時間のものの予定です。 予算が10万でぎりぎりなのでLet'sはたぶん無理です; 車内で使うので最悪アイドリング中にコードをつなぐことも考えてます。 もしくは予備を買っておくとか。その他も。 700mは今回の私の用途には不向きなのですか? バッテリー面ではこのくらいの価格帯で5時間もつやつが見つかりませんでしたので、 これが一番もつと思ったのですが。 それと「でっぱり」ですが、あまり実際にどの程度が見てから買った方がよいでしょうか? どうやら話を聞いてると異常にでっぱってるものに聞こえてきますが。 dellに電話で注文するのと、ビッグカメラに直接買いに行くのとちらがいいのでしょうか? 欲しいのは http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2 ここの700mのバッテリーだけを5時間タイプにしたものです。 多分85000円+送料で買えると思うのですが。
605 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:58:55 ID:/EH9K5AJ >>604 まぁ見た目が気にならない人なら問題なし じゃなければ、実機を見れるなら見た方がいいかも 標準バッテリの時点で少し出っ張ってるとも言えるから 8セルにするとそこからさらに2,3センチ出っ張る
606 名前:593 :2005/09/11(日) 16:05:42 ID:GTony5W7 >>605 ハードケースの中に入れっぱなしを予定してますし、 10万しか用意できないのにあまり贅沢はいえません; 問題はその2,3センチやH"のカードを刺しこんだ状態って市販のB5用の ハードケースに入るのかどうかが心配です。 ハードケースがA4用になってしまうとあまりB5のノートを買う意味がないんですよね。 あぁ。なんかハードケースの問題になってきたな; H"のカードでっぱりと5時間バッテリのでっぱりも含めて、 外回りは縦横何センチになるのでしょうか? それがわかれば安心なのですが。
607 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:10:23 ID:WhCrMP4B >>606 > H"のカードでっぱりと5時間バッテリのでっぱりも含めて、 > 外回りは縦横何センチになるのでしょうか? 自分で調べられるんじゃないか??
608 名前:593 :2005/09/11(日) 16:34:49 ID:GTony5W7 >>607 頼りすぎてすいません。 辛抱たまらんということで注文することにしました。 法人キャンペーン+クーポン使って送料込みで91000円くらいで買えそうです。 これってかなり安いですよね? ネット注文では本当に到着まで10日以上かかるのですか?
609 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:50:57 ID:rsPvHAUc >>608 ホント?それ安すぎないか? けっこう削って最小構成にしているのかな? ちなみにハードケースは決まってるの?
610 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:55:58 ID:LcIisxR+ ケースはA4になると思うよ。 700mはB5ワイドだから実質A4サイズ相当で、 8セルバッテリになると、横が2,3センチさらに広くなる。 ま、買っちゃったみたいなんで、いまからいうのもなんだけど。
611 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:00:23 ID:l+L51ddM それセレロンじゃん。5時間もたないんじゃねえ?
612 名前:593 :2005/09/11(日) 17:12:21 ID:GTony5W7 >>609 ハードケースはパソコン購入してからにしました^^; もう考えてばかりで疲れちゃいました。 本当に最小構成です。バッテリだけ8セルにしました。 >>610 わかりませんが元々ハードケース自体そんなにぴったりに作られてはいないと思うので、 大丈夫な気がしてたのですが、甘かったですか? >>611 セレロンは電力消費が激しいのですか? http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=13344&FamilyId=5 これなのですが、一つ上のやつにしようか迷ったのです。 でも2万弱価格に差があるようでして、セレロンにしました。 使用中のデスクトップはセレロンの2.7Ghzのメモリ256MBのHDD120GBのwinXPです。 動作が遅いと思ったことはありません。 今回はCPUはセレロンの1.3Ghzくらいでデスクトップの半分ですが、 メモリは512MBなのでデスクトップと比べてある程度は遅くなると思いますが、 それでも我慢できる範囲かなと思いまして。 バッテリはいずれ予備を買うなど、なにかをすればいいかなと。 最小構成では使い物にならないのですかね?
613 名前:593 :2005/09/11(日) 17:18:33 ID:GTony5W7 というか大きさがどこにも書いてないのですが・・・・
614 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:51:15 ID:EuSURqet 「700m製品詳細→仕様詳細タブ→外寸」 にある。 ただし、この「奥行き」は4セル。高さは、一番低いところ。 後部(ここが一番高い、というか厚い)42mmほど。 8セルのサイズは、同じところ(製品詳細→リチウムイオンバッテリー)の、 ?詳細マークをクリックすればサイズが出る。その差から判断しる!
615 名前:593 :2005/09/11(日) 17:57:17 ID:GTony5W7 >>614 ああ〜〜〜〜orz 完全にA4サイズじゃないですか!! って思ったら2200の方はやっぱりもっとでかかった。 ノートPCのB5サイズとしては標準なのですか? それともdellだけ少しでかい? でも現実的にはこの価格帯で同じような性能で、本当にB5用紙と同じサイズの PCなんて存在しないのでもうあきらめですおね。 とりあえず早く届かないかな^^ 明日現金振込みをするのですが、今月中に届けばいいほうですか? できれば今週中に届いて欲しいのですが;
616 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:11:44 ID:EuSURqet そんなに騒ぐなよ。 ホントにB5サイズというのは、10.4インチ画面のマシンくらいだろ。(間違ってたらスマソ) 700mはワイドなんで幅はA4になるが、A4ノートと比べると明らかにちっこい。 漏れはインナーケースに入れてるが、B5用でも選べば入る。納期については、 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121949055/l50 でも参考に。結構楽しめるよ。
617 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:17:03 ID:EuSURqet あ、H"のカードの出っ張りはダメだな。
618 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:37:53 ID:gdmpYpuj ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚)「えっ?何でこの人自分で質問して 自分で答えてんの?」
619 名前:593 :2005/09/11(日) 18:41:35 ID:GTony5W7 >>618 なんかほのぼのするなぁ 下手な4コマよりいいよね。 そういえば「ぱじ」に似てるね^^
620 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:10:09 ID:8U1h6xRr はじめまして。 今月中にも700mを買うか悩んでる引き篭もりです。 毎日、家の中にいるのですが、心の病気の都合もあって一日平均30分くらい妄想しています。 現状ではテレビを見てボーっとしてたり、漫画読んでたり、アニメの絵を描いたり。 なんか時間がもったいないので、ノートとH"を手に入れようと思いました。 用途はアニメの視聴と同人誌の印刷とネットです。 毎日ハードケースに入れて家の中を持ちあるいて、使う時はケースを開いて、 本体をいちいち取り出さずに使おうと思ってます。 まだハードケースは買ってませんし、買ったこともありませんのでうまくいくか不安です。 700mは多少でっぱりがあると聞いてます。 私の思うようなことは実現可能なのでしょうか? ケースは色々と探し回る予定ですが、中にそれなりのくっしょんとバンドが ついてるを買う予定です。
621 名前:614,616,617 :2005/09/11(日) 20:13:24 ID:EuSURqet >>618 言ってることがよくわかんねーな。 漏れが「B5のインナーケースが使える」と言ってしまったので、 593は、たしかH"カード使いたいと言ってたのを思い出したから617を追加したんだけどね
622 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:21:29 ID:mlLea8Ty >>620 2点 >>621 AH-H407Pならオケ。
623 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:50:47 ID:iMonk9xW >>593 欲しけりゃ勝手に買えや くだらん購入相談なら他でやれ
624 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:15:53 ID:GzQLDo79 お前ら700m買って最大一年しか経ってないのに、後継機も買うつもりなの?
625 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:27:37 ID:p3QhzCC0 >623 お前こそ他でやれや。ここはお前が大好きなhpの4300スレと違って優しいんだよ。 4300は最初は良いかなと思ったけど、質問に冷たい糞レスばっかりだな。 >624 祭りモデル102,000円で買ったけど、今でもオクで11万前後で売れるから悩む
626 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:56:27 ID:iMonk9xW >>625 優しいのは売りつけたい社員。
627 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:04:12 ID:UU4EpCET >>626 だよね。 dellは派遣社員違法の件もあるから、社員もいろいろ大変だね。
628 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:16:29 ID:IjS0UvyB >>625 祭りモデルのスペックキボン
629 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:19:57 ID:1kuA5n2t >>593 ヘビーで使うなら700Mは止めて拉致にしとけ。 すぐ壊れるぞ。
630 名前:614,616,617 :2005/09/11(日) 22:25:40 ID:EuSURqet >>626 >>627 お前ら、漏れが社員とでも? 笑わせるな。何が「だよね」だ
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:38:24 ID:UU4EpCET >>630 (・∀・)ニヤニヤ
632 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:46:12 ID:QJp9YKIn >>562 >>564 マジありがとう!早速やってみる。
633 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:06:59 ID:V4dCwsRG >>628 >10 ttp://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=Inspiron+700m&t=-1
634 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/11(日) 23:55:26 ID:FqkKcLeF いまのキャンペーンでも祭りとは言えないんですね。
635 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 00:11:28 ID:ZSBd/Nax 今のでもそこそこだとは思うけど、その時のは強烈だったからなぁ そんな俺も思わずポチったし だからこそ末期モデルの一掃セールを期待してるのかな?
636 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 00:22:40 ID:PAxdsgpF その祭りなんで起きたの? デルの価格設定ミス? それとも普通に安売り?
637 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 00:23:09 ID:kYXuH/gX >>636 ミスとも考えられるな。
638 名前:名無しさん :2005/09/12(月) 00:51:23 ID:8mWwHBKd 近所の電気店でOEM元の1551-AG1が メモリー、光学ドライブ、CPU一切抜きの ベアボーン状態で5万円なんだ。 得なのか割高なのか判断がつかないな・・
639 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 01:02:00 ID:H9nk2IRn 光学ドライブに\15k、CPUに\25k、HDDに\10k、メモリに\10kとか掛けた時点で既に 700mの価格をオーバーしてんだから割安には絶対にならないと思われる。OSもメモリ も付いてないし。 ただ、激貧仕様で組んでおいて徐々にグレードアップしたり、とか計画的にやるなら 悪い選択でもない気はするかも。
640 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 01:04:31 ID:kYXuH/gX >>638 HDD(80GB/5400rpm/8MB) = 12,000円 MEMORY/512MB = 11,000円 光学ドライブ(DVD+-R/RW) = 15,000円?20,000円? CPU(PenM 1.7GHz) = 24,000円 こんな所か?
641 名前:639 :2005/09/12(月) 01:15:20 ID:H9nk2IRn うは。メモリの値段後から足したからつじつま合わなくなってるし(w いずれ割安には絶対にならないよ。保障も付かないし。
642 名前:名無しさん :2005/09/12(月) 02:49:44 ID:8mWwHBKd >>640 さん、>>639 さんありがとう その場で判断がつかず、通り過ぎてきたけど 気にはなっていたんだ。 以前と異なり、アラカルトで注文するとかえって 割高になるっていうのが自作機市場の現在か。
643 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 04:20:34 ID:Dn2JR9kB と言うか今は700m自体もそれなりのスペックにしちゃうと割安感は無い。
644 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 07:04:16 ID:DPYj0MZ3 昔の話になるけどマイク使用時の雑音気になるね。
645 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 07:56:57 ID:GEgct+Z+ http://www2.elecom.co.jp/peripheral/speaker/usb-sav51/index.asp マイクの雑音対策には、こういうのを使うしか無いかな。 他にいいのがあれば書き込んでください
646 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 10:44:59 ID:Xqu3UgQa 惜しいな〜 これがなければまだバレなかったのにねwww >>619-621 もうみんなにわかっちゃったねww
647 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 12:38:30 ID:CA/kUCEF ついに inspiron710mキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! で、 日本はいつになるんだ?
648 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 13:22:33 ID:pW3SI11K >710 m スペックに違いは?
649 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 13:33:20 ID:2VdVhJm+ >>647 どこにきた?
650 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 13:54:07 ID:EXRcQrC6 脳にキた
651 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 14:09:17 ID:+pNs7WXd イ キ ロ
652 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 18:47:41 ID:FIcihzz3 DVDドライブがNEC製なのだが、DVD-RAMは読み取り不可?
653 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 18:55:46 ID:rKBZmhOh ……まじでいっているの?
654 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 21:56:41 ID:pYCRvDmu うーむ
655 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 22:00:01 ID:Fc0hixgS うーむ?
656 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 22:22:45 ID:9Rba66oB キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
657 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 23:42:02 ID:CDTjknQO 土曜日にポチッとやったのですが、納期27日とのこと。 そんなのもんなの?
658 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 23:45:17 ID:pKOjK/qJ 俺も日曜にポチッとやったよ。 27日になってるな。 早くこないかなぁ。
659 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 01:13:03 ID:HDnDzjAG 12日すぎたら至ってふつーのになっちゃったな
660 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 02:01:49 ID:cQnFm9z7 >>652 不可。
661 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 06:43:46 ID:JEnnHFrz >>657 ,658 【諸事情】DELLお届け予定案内 その8【もうデル】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121949055/l50
662 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 10:40:51 ID:Isqpjxno なんかベーシックパッケージしかでてこないけど、なんで?
663 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 11:20:49 ID:rqhodACA しらんがな。
664 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 12:39:42 ID:DV66Th5g 8日間限定!最新モバイルテクノロジ搭載パッケージ第3弾(9/20迄) をカスタマイズしようとしてもベーシックがでてくんの。 社員さんないいとかして
665 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 13:45:21 ID:5+H2yCFO それどころか、サイト自体が落ちてないか?
666 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 14:12:47 ID:rqhodACA >>664 ないいとかできない
667 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 15:03:12 ID:dl3olY2N ttp://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=2212-1978-2224114&DESTURL=http://ad.jp.dell.com/ml/U1210/ 《キャンペーン特別価格》 ⇒ 89,980円 ≪ 配送料無料 ≫  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ …< 構成例 >………………………………………………………………………… □ Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2 日本語版 □ インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360(1.40GHz) □ 256MB(256MB×1) DDR-SDRAM メモリ □ 40GB IDE HDD □ 12.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ □ DVD/CD-RW コンボドライブ □ 1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む) □ 12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・Eメールサポート付き
668 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 21:45:09 ID:CnmT/I1j >>667 せめて無料アップグレードで512Mメモリ&60GHDDとかつかなきゃ。
669 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 22:11:19 ID:qgYP2rKr すみません ビデオメモリの変更の仕方がどうしてもわかりません 出来れば64MBに変更したいのです メモリは256×2ですが マイコンピュータのプロパティを見て計算したところメモリ容量が496MBと表示されています これってビデオメモリに16MBしか割り当てられてないということですよね? BIOSを開いてみたのですがVIDEOの項目の数値を入力(選択)する場面がありません よろしくお願いします
670 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 22:19:18 ID:/BVuYrpp >>669 Intel855(というかインテル製内蔵グラフィック)は、ビデオメモリが状況により可変。 手動では調整できない。 だった希ガス。
671 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/13(火) 23:54:50 ID:AtfG8nCg 新作まだ〜?
672 名前:657 :2005/09/13(火) 23:57:29 ID:JqZA4boq 当初、納期は9/27とのことでしたが、 今日見てみたら、 お届け予定日は2005/09/21前後になります。 とのことでした。
673 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 00:55:50 ID:qGRd2DMt >>670 ありがとうございました まずはメインのメモリ増やしてみます
674 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 01:24:53 ID:TwaWh4hW >>673 ゆっくり寝る前に考えてみて。 なんか違うって思わない?
675 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 01:29:13 ID:kbdj7pnQ なんで64MBも必要とするんだよ このPCの使う用途間違ってるよ、彼は
676 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 01:44:39 ID:zqTNLH57 DVDRAMが欲しい…でもDELL採用しないだろうから…。
677 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 01:46:22 ID:AUh0K4tA >>676 5inchドライブでNECがDVD-RAM対応ドライブ出したから、 ノート用も新しいドライブを採用してくれればもしかしたら…
678 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 01:46:35 ID:4DaXatnv 外付けかえばいいだけじゃ・・・
679 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 02:58:33 ID:zqTNLH57 わざわざ外付け持って行くのマンドクセ (´・ω・`)ショボーン
680 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 08:37:27 ID:Z6Xq4RoA >>672 俺も俺も 製造が1日もかからずに終わっちゃったみたい
681 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 08:57:38 ID:lAwrpP36 ↑ いい加減な組み立て。かも。
682 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 13:33:26 ID:KhlzIYOo 注文しようとすると何回やっても最終的に 「システムに問題が起こりましたので、ご覧のページへのアクセスが切断されてしまいました。 大変申し訳ございませんが、再度ページへアクセスしていただきますようお願い申し上げます。 」 のページに飛ばされちゃうんだけど何で?
683 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 13:57:13 ID:epRCPuzc 着脱式メディアベイ用ドライブにHDDが入ったらすごく便利なんですけど、 そう言うのってないですか?
684 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 14:37:24 ID:Z6Xq4RoA >>682 ちゃんとクッキーの許可してる?
685 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 15:45:26 ID:4DaXatnv >>683 便利だろうけどスンゲー高そうな予感 NECやIBMの機種では結構あるよ
686 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 16:25:47 ID:epRCPuzc >>683 できればメディアベイ用のガワだけあってHDDは自分で調達ってのが理想です。 誰か作ってくんないかな。
687 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 18:23:50 ID:Sk6DrLCI >>686 メーカー側からすれば、単に不具合や故障が増えるだけのオプションになるから無理。
688 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 19:10:14 ID:VmTMnjLR >>668 まあクーポン使って浮いた分で自分でメモリを買う手もある。その方が安いことは安い。 1台あたり80,000円以上ご注文の場合、10%OFF! クーポンコード: DOC-2979-XPKKMK-M-0 1台あたり80,000円未満ご注文の場合、5%OFF! クーポンコード: DOC-2980-AXRNXO-M-0
689 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 21:20:57 ID:JnEPmhrt 先日注文して来週には700mの winXP/HDD40GB/DVD-ROM/memory256MB×2/セレロン が届きます。 これってDVD鑑賞とかそれなりにできますかね? 基本的には仕事で使います。その用途に対しては多分なんとか足りるスペックのはずです。 今までは10年前のIBMシンクパッドを使ってたので。 でもせっかくDVD-ROMが付くなら休みの日はこれでレンタルDVDでも見ようかなと 思いました。家にはビデオしかないので。 もし見れるならこれでやっとビデオの新作などが見れそうですが、どうなのでしょうか? 来週にはわかるのですがちょっと気になったのでよかったらレスお願いします。
690 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 21:24:31 ID:Z6Xq4RoA ぶっちゃけるとDELLは CPUはいいけど そのほかのものは高いよ メモリは定価に手数料もかかってるんじゃないかっていうくらい高い TVチューナー、ケースなどは定価 CPU以外は最低スペックでいい そんでOfficeはOpenOfficeで済ませる
691 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 21:53:36 ID:eEYGFFvI >>689 大丈夫だよ。
692 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 22:03:49 ID:gnUKbIUn >689 S端子でTVにつなぐとさらにウマー
693 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 22:06:47 ID:QI+mMmae >>689 見れるけど、鑑賞は出来ないよ。 コントラスト低すぎて、画面全体に白い幕が掛かっているみたいで見ちゃいられない
694 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 22:28:52 ID:zbj97+gO 「Dell-お客様ホームページ」「Dell個人様向け Eメール会員様特別ページ」「Dell-Web広告限定ページ」では今回のクーポンは9月20日までとなっているが、「Dell-新聞広告特設ページ」と「テレビCMパッケージ」は9月15日までとなっている。 「Dell-新聞広告特設ページ」と「テレビCMパッケージ」は9月16日以降はもっとお得なクーポンになるのだろうか?
695 名前:689 :2005/09/14(水) 22:49:27 ID:JnEPmhrt >>690 私宛かなぁ? >>691 よかったぁ^^ >>692 DVDプレーヤーにもなるというわけですね。ありがたい。 >>693 そうでしたか。でも私はそもそも十年前のPCを使ってましたので; メモリ128のHDD4GBみたいな感じで; それでもそれなりに動いてました。 ビデオも一応見れました。 なので>>693 さんの感覚ではイマイチな感じでも私にとってはかなりいいように 感じるかもしれません^^; >>694 一番安いときに買おうとしていると買うタイミングがわからなくなってしまいますよ。 1年後には700mくらいのスペックよりもっといいのが同じ値段で買えると思いますし; すいません。質問に答えずに主観をぐだぐだとm(__)m それでは失礼します。
696 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 22:50:17 ID:eEYGFFvI >>693 そこまでひどくない。 もしそうなら>692 の言うとおり、TVにつなげば DVDの映像はTVに、操作パネルはPCの液晶に、 というデュアルディスプレイな動作が可能。 もっても居ない裏山工房の意見を参考にしない方がいいよ!
697 名前:689 :2005/09/14(水) 22:54:43 ID:JnEPmhrt すみません追加の質問です。 DELLの担当に聞いた方がいいのかもしれませんが、日中は仕事が忙しく 電話ができませんし、メールで聞くならこちらの方がいいかなっとおもったので ご勘弁を。 700mの購入時にH"にも申し込みました。 700mが届いてからH"の契約は別途でしなおすのですかね? 私が知りたいのは例えば来週の19日に商品が届いたとして、 H"の方が使えるようになるのはいつごろになるのかということです。 すぐ使えればいいのですが。
698 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 23:03:13 ID:IM/OB4BN なにコイツ・・・。 図々しいにも程がある。 日中に仕事が忙しいのはテメエだけじゃねーんだよ。 ご勘弁をなんて予防線張っておけば文句言われないと思ったのか?
699 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 23:11:41 ID:4DaXatnv >>697 H"スレで聞いたほうが早いと思う
700 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 23:19:51 ID:MWWyto0e >>698 ちいせえヤツだな お前の器が知れる
701 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 23:21:39 ID:Ps9/ZOpy >>699 ウィルコム逝ってくればすぐ使える。 おまえが忙しい日中は店が開いていないがなw
702 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 23:23:59 ID:/B3voH+8 >>686 http://www.ircube.jp/main/product/nhd/index.html こんなの使えないか?
703 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 23:35:36 ID:yUxxZTPn >>697 カスタマイズのEDGEの項目にちゃんと説明のリンクもあるし、 問い合わせ先もリンクされてるでしょ。 説明みれば大体答えは想像出来ると思うが… 質問するくらいだから、どうせ見てないんだろうけど…
704 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/14(水) 23:46:17 ID:CSxB/3N+ >>702 700mが光学ドライブに12.7mm厚のスリムドライブを使ってるなら使えると 思われ。最近のノートPCには9.5mm厚のドライブの採用が増えてきてるっぽい けどそれには少なくとも無加工ではつけられない。
705 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 00:17:16 ID:JSbq8vsG 今日トドイター!! 早速立ち上げると毒電波が3つ…。 その内2つは要アクセスキーですた。 ご近所をちと見直した。
706 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 00:18:17 ID:vLiqyMaq >>674 メモリの最大量とかでなく使用中に自動的に変更されると言うことなんでしょうか? そういった事を考えろということでしょうか? 的はずれだったらすみません まだ勉強不足ですね よく調べてみます >>675 デザインの仕事をしているのですがウィンドウズべースで作成されるお客様に合わせて 自前のこのノートを今は使用してるのですよ イラレとフォトショ等を業務レベルで使うと多少負荷がかかる場合があるので せめて改善出来る余地があればと思って質問したんですが ウザ目の弁明みたいになりましたが気を悪くされないでください すみませんでした
707 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 00:24:41 ID:N5W1PlRA >>700 ホントだよな。 で、おまえの器はさぞかしでかいんだろうな? あ、レス要らないから。
708 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 00:27:36 ID:6CbnjsoO >>706 >メモリの最大量とかでなく使用中に自動的に変更される そーいうことだよ 大きなサイズの画像表示に時間がかかるのはどーしようも無いことだと思うよ。 このスペックのノーパソでは。 チップのクロックをあげる方法もあるけど常用はちと怖い。 画像の処理に時間がかかるのであればCPUの問題。 CPUを交換する方法もあるけど、そこまでしても あまり体感できるほどではないだろうね。 どちらにせよあまり改善の余地はなさげだよね
709 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 00:56:54 ID:vLiqyMaq >>708 なるほど 通常の使用にはこれといって不満はないので 仕事用としてもしばらくこれで納得しようと思います ありがとうございました
710 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 01:08:53 ID:p4aNqImT 毒電波って何ですか?
711 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 01:32:30 ID:AyGF3ALM 1996年6月28日にLeafと言うメーカーが出した雫と言うゲームに出てくる
712 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 03:12:08 ID:JSbq8vsG >>710 wifi
713 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 05:56:48 ID:xFSZLQXj 僕もルータから毒電波を受信しそうです
714 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 10:02:56 ID:9ZwrKaMk 友達に電波出てるって言われました。
715 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 10:11:34 ID:1FlmHAww >>702 これ使えたらいいなー。でも空のメディアドライブが必要なんだよね? 厚さが9.5mmか。ircubeの図面見ると厚さは10.5何だよな。
716 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 10:21:58 ID:+YMOJhzf 700mきたです!!このDVD+-RWのドライブSONY DVD RW DW-D56Aってリージョン不利ーにできるんですか? http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=14&manufactor=30 ここにあるやつでいいのかな?英語だからわかんないや
717 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 12:10:44 ID:hcaXr9sS 価格情報スレはつぶれた模様。 で、次はここかしら?
718 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 13:52:04 ID:KDpUBFDf まぁ700mより高スペックで同じ価格帯のものが出れば ここも自然に廃れるんじゃないか?
719 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 14:09:12 ID:owT+8o1P /| / :::| / :::| / :::| /| ニマ〜〜 / .::::|__ / :::l /  ̄ ─ ___ / :::| /  ̄ ‐-' :::| 、、_j_j_j_ ,. :::| 、_>''乙W△`メ._, :::| く( {三●;=} ヽ_, :::| ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::| ´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::|. く( {三●;=} ヽ_, :::| { ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| | ̄ ? _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::| |  ̄ ? _ .:::/ ヽ  ̄ ? _ ノ .:::/ \  ̄/ .::::/ ヽ \ / ..:::::/  ̄ ? __ ?  ̄ ...:::::/
720 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 14:35:23 ID:HzmVbtgo それは自然の摂理
721 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 17:55:52 ID:Fk8wsXwx 今日ポチった。
722 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 18:07:49 ID:6CbnjsoO おそっ
723 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 18:17:00 ID:vx0poOzs しかし、ホントに社員常駐してるみたいだな
724 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 19:03:57 ID:p4aNqImT けど700mより安くて、高性能なノートは出ないね。 やっぱデルは強いね。
725 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 19:09:48 ID:9hFfgnpy デル製品っていわゆる中古屋に売れないの?
726 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 21:31:06 ID:+P+U/hnL 殆どが915に移行して700m相当の他機種がもう無いに等しい罠。
727 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 21:32:42 ID:gbHnWYNZ 現時点でこのノート買うなら、どのキャンペーンが一番安いの? PentiumMモデルが欲しいんだけど。
728 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 21:42:06 ID:38isdWaj 4月のキャンペーン
729 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 21:46:30 ID:gbHnWYNZ 真面目に頼むよ。 もし社員さん見てたら教えて。
730 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 21:47:15 ID:uR+ipzH8 700mはこの価格帯での完成度が高かったから、 次期機種をすごい期待してるんだが。 早くだしてよ! 妄想スペック サイズそのままでドライブ装着時の重さは1.5`へと軽量化(ドライブはずすと1.3`) 915チップセットで、グラフィック面強化 DDR2メモリでデュアル対応へ。512M一枚差しがデフォ。 後ろにはみ出す大容量バッテリーを改善 ハイパーマルチDVD(±R・RW、DL±R、RAM) USB差込口が3つに。 液晶のテカリを抑えたツルテカ液晶。 celMモデルでもバッテリー駆動5時間確保。
731 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/15(木) 22:08:58 ID:MuhgQ8Az PCカードカバーとウェイトセーバー無くしたんだが、 これだけ手に入れられるかな
732 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 00:05:17 ID:jzV/mChx >>400 日本DELLにも同じの出てた。 ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302906 Intel Extreme Graphics 855 GM ビデオドライバ v.6.14.10.4363
733 名前:727 :2005/09/16(金) 00:22:23 ID:G8hI+u1i サイト見たら本日のみで割引クーポン出てたけど、気にしないでいいのかな? このクーポン割引はいつもやってるの?
734 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 00:48:01 ID:rd0u/jlH このワイヤレスカードって内蔵ですよね? NEC製のがあるのでいらないかなと思ったんだけど ワイヤレス有りだと15.4万で2.5万割引となり12.9万 ワイヤレス無しだと14.8万で2万割引となり12.8万 微妙だな。 スロットが空くこと考えると。
735 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 00:50:55 ID:HZWu9xpt NECがRAM採用し始めたからスーパーマルチドライブ化に移行してくれたら最高なんですが…。
736 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 00:57:50 ID:tnuiPdvi >>734 出っ張りを考えれば内蔵のほうがいいんじゃないかと?
737 名前:657 :2005/09/16(金) 01:05:41 ID:Oo9PpM+t 今日確認したら、明日配送になってました。 なんと。
738 名前:727 :2005/09/16(金) 01:25:50 ID:G8hI+u1i 10万ちょっとになるキャンペーンは今日までなの? 20日までなの? クーポンは今日までとなってるけど。
739 名前:680 :2005/09/16(金) 01:52:24 ID:Uwlg28Tm >>737 なんでやー!! もしや>>737 は西日本に住んでいるのか >>737 は製品の配送時間と飛行機の時間とがあって早く着くのだろう 俺は、おそらく飛行機の時間に寸前のところで間に合わず 船で運ぶことになったのだろう (運賃、可変的なんじゃね・・・)
740 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 04:52:42 ID:iBzyRdfF ノートでDVD-RAM使う意味あるんだろうか? バックアップなら焼き品質の良い外付けのものを買って 自宅でゆっくりやればいいと思うんだが…。 内蔵型で買うなら、内蔵ドライブの型番が明らかになっているもの以外は 手を出さない方がいいだろ。
741 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 11:00:14 ID:6efXFsoG BIOSをA05にしたら、起動画面に「710m」というものが出るけど、なんだろな?
742 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 11:30:03 ID:xVrkUc1S 915だとどの程度グラフィック性能が上がるんだろう ちょっと見てみたい
743 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 11:39:31 ID:eRv9kxKr >>742 リアルサイトで6000触ってみりゃいいんでね?
744 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 12:35:01 ID:P+E1nt3p >>741 お前、よく気が付いたな 俺なんか、お前に言われるまで全然気がつかなかった_| ̄|○ つまり700m=710mってことなんだな・・・
745 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 13:50:30 ID:3npyX8cl つーことは700mと710mはチップセットに変わりなしってことやな。なんかがっかりやな。
746 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 16:18:15 ID:8HuXTy6y 改良版ていうことかな
747 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 16:23:45 ID:uFzCsijB 700mが昨日と同じ構成で5K安くなってるな。それとも構成変ったのかな。
748 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 17:09:12 ID:Jpngu2Wz ポチして届いて3週間ほど経ったがいいねコレ。 しかしよく言われるとおり、ACアダプタだけはちょいと気に入らない。 最初は別にでかいとも思わず気にもならなかったのだが、 本体の大きさと軽さがちょうどいい感じに思えてくるにつれ、 ACアダプタの存在が気になりだした。 やっぱもう少しちいさくて軽くてダサくないの希望。
749 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 17:33:44 ID:KmUSQl12 >748 そんなあなたには モデルチェンジしてかなり良くなった VAIOのTをオススメします。
750 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 20:54:48 ID:P+E1nt3p >>749 typeTって液晶終わってるよ。 ペラペラで何かシタジキみたいな感じだぉ
751 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 21:32:35 ID:uMi5cEYR 本日700mのドノーマルが届きました。 で、初めてのタッチパッドでもの凄くやりづらいです。 マウスをつかってもいいのですが、せっかくこんないい機能があるので 使っておきたいです。 まだものすごいイライラしますが、1ヶ月もやってれば何もきにせず使えるように なれますかね?それともタッチパッドって無意味ですか?
752 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 21:37:45 ID:evrwSGbA マウスなんかよりも、タッチパッドの方が楽ですよ。 マウスだと机の上とかに置かなきゃならないけど、タッチパッドは ひざの上にのせて使えるし。(PCの底面の熱で低温やけどしないように注意ね)
753 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 21:58:42 ID:P+E1nt3p 700mはツルテカ液晶 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115727166/ で、これを試した人いますか? ttp://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/ar-coat.html
754 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 22:42:10 ID:e+XqideU タッチパッドはどちらかというと みんな渋々使ってるっていうのが正解だろうな。
755 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 22:45:29 ID:9jnsBQbq >>752 ちょっとマジな話 ひざの上に置いてノートPC使うとちんちん熱くならない? あれ、男性不妊の原因になるらしいよ 若いんだったら気をつけれ
756 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 23:10:54 ID:ILLKzfOf タッチパッド嫌い。 他人が使っているのを見ているのさえ嫌いなほど。
757 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 23:18:00 ID:8mp0BgGC >>755 どこがマジな話だ
758 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 23:21:57 ID:Wuk86zhB 本日ポチ
759 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 23:58:49 ID:jzKqMGGy 熱くなるよね
760 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 00:03:33 ID:ykY5DB8w デルPCの復元が起動しません。コントロール足すF11でいいんですよね?
761 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 00:06:27 ID:zpV3XuA0 >>755 あ、だからかー
762 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 00:17:48 ID:55NFas6I >>760 それ今のPCには入ってないって。 サポセンで聞いたんで間違いない。
763 名前:751 :2005/09/17(土) 05:55:52 ID:bsOGgsHt >>752 確かにそういう面では便利なんですけど。 >>754 やっぱりそうなんですかね。あれで絵描きとかするのは無理ですよね。 ところで初めて起動したんですが、色々不要なソフトをなくそうと思ってます。 でも一見のソフトは何のソフトかわかりません。 初めからインストールされてるソフトで削除オススメソフトありましたら教えてくださいm(__)m とりあえずナルは解除してクラシックに戻しました。
764 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 06:22:25 ID:1dRitm14 >>763 >初めからインストールされてるソフトで削除オススメソフトありましたら教えてくださいm(__)m 再インスコお勧め とりあえず、使わないものは入れないこれ最強 あと、パッドで絵を描くとかそれはひょっとしてギャグで(ry
765 名前:763 :2005/09/17(土) 08:43:19 ID:bsOGgsHt >>764 やったことないんですよね。OSの入れなおしって。 初心者にはちょっと難しそうだし怖いのでパスをしておきますm(__)m ところで今日ウイルスバスターを買いにいこうと思ってますが、 DVDをテレビでも見ることができる本当ですか? S端子ってやつでできるよって友達が行ってました。 でも700mでできるかどうかはわからないっていってました。 700mでもできますか? 又電気屋行って「S端子の一番安いのください」って言えば失敗はありませんか?
766 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 08:53:07 ID:rNGnv3dj 音もテレビにつなぐほうが(・∀・)イイ!!
767 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 08:55:33 ID:P1bVTpDC 6日間限定!超高性能モバイルパッケージ(9/20迄) 配送料無料で110,888 円(無線はbg) 第2祭り当時のスペック(CPUは今のが上)でこの価格はいいんジャマイカ?
768 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 09:18:28 ID:1k17AO9m 昨日やっと700mが到着しました。 無線LANに接続しようとしたのですが、 BUFFALOの無線LANルータWHR3-AG54に うまく接続できなかったので、結局、 クライアントマネージャーをインストールして AOSSを使って、ワンタッチ無線LAN設定をしました。 BUFFALOの無線LANルータへの接続は、この方法で よかったのでしょうか。 クライアントマネージャーなしで接続の方法はあるのでしょうか?
769 名前:765 :2005/09/17(土) 09:53:05 ID:bsOGgsHt >>766 そうなるとなんていう端子ですかね? 700m特有のものではなければ普通に電気屋で聞けばだいじょうぶだと思いますが。
770 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 10:11:24 ID:rNGnv3dj >>769 700m:ヘッドフォン端子→テレビ:音声入力(赤白のやつ) 買ってくるコードは 「ステレオミニプラグ⇔ピンプラグ 電気屋で聞けば間違いない。はず。
771 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 10:11:32 ID:1k17AO9m >>769 オーナーズマニュアル参照(31〜32) http://support.dell.com/support/edocs/systems/ins700m/ja/index.htm 音質が悪ければ対策例のひとつとして>>645 さんが下記を紹介しています。 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/speaker/usb-sav51/index.asp
772 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 10:14:32 ID:1k17AO9m >>771 ダウンロード版のオーナーズマニュアルでは 35〜36ページの誤りでした。
773 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 10:35:44 ID:rNGnv3dj >>772 ミニプラグの絵、妙に先太りしてないか?
774 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 14:05:00 ID:bsOGgsHt sonicなんとかっいう名前の付いてるソフトとdellの名前が付いてるそふとは 全て削除しても支障はありませんか?
775 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 14:36:15 ID:Oap9iu2e >>774 アホか なんでんかんでん全部聞かんとちょっとは自分で調べろや
776 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 14:38:02 ID:lPvBpWqA 全部消すといいよ。 って書くと実行してくれるのかな
777 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 14:43:12 ID:JVJ0UFUp まぁ、そういわずに教えてやれよ。 ここ社員いんだろ? お〜いちょっと、呼んでますよ〜
778 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 14:44:33 ID:JVJ0UFUp うっは!777
779 名前:774 :2005/09/17(土) 14:49:39 ID:bsOGgsHt もう消してしまいました; なんかわけの分からないソフトばかりですよねこれ。 もう本当に嫌だ。 せっかくパソコン自体は
780 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 14:57:54 ID:crDUMqtP 国内メーカに比べれば すっきりしすぎてるくらいだと思うが
781 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 15:08:54 ID:YpUQfoar どれが必要なのか、削除していいのか、そんなのが判断できない奴は 下手にいぢらん方がいいぞ。 そのうち、要らないフォルダやファイルも削除したい…とか思い始めて さらに手を入れた揚げ句に起動不能になる予感。 本体は残してショートカットだけ削除すりゃいいだろ。 >もう本当に嫌だ。 とか言ってる時点で カスタマイズ(っていうレベルでないが)は無理。
782 名前:774 :2005/09/17(土) 15:16:28 ID:bsOGgsHt >>780 そうでしたか; >>781 OSの再インストールからはじめるのって初心者には無理ですか? そこまで初心者でもないのですが。 以前趣味でweb制作をしてたので、その辺りのことなら少しだけわかるかもしれませんが、 再インストールあたりからのセットアップはやったことがないので。 普通にOSをインストールして、そこからCD焼きソフトとか間違いなくいるソフトだけ入れていけば いいのですかね? なんかjavaのプラグインとかもsりますけどしょうじき不要な機が。
783 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 15:18:33 ID:nVYe+Fmk 俺は運送の遅さにイライラしてる
784 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 15:20:27 ID:nVYe+Fmk OSの再インストールなんて、 左足の指で右鼻につっこみながらでもできら〜 っていう気持ちでやれば誰でもできる。
785 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 15:26:42 ID:nVYe+Fmk 案ずるが産むがやすし 俺が言いたいことはそれだけだ でも、一応OSの再インストールでぐぐって見れね
786 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 15:32:07 ID:+FFy+2nz dellじゃないが、二週間程で今日修理から帰ってきた。 パソなしでの生活がこんなにつらいとは思わなかったよ なにせ、オナニーもできないんだからな〜w
787 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 15:43:11 ID:rNGnv3dj PCは絶対二台必要。定説だな。
788 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 16:01:30 ID:XgHM83qV >>777 ちなみにどれが社員の書き込みだと思う?
789 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 16:06:22 ID:gpAbMjWv 早く新作機盆ぬ!
790 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 16:34:27 ID:rkRBAGxP 一月前に700買ったばかりだから、買い替えは720以降になるね
791 名前:774 :2005/09/17(土) 18:39:42 ID:bsOGgsHt なんかインストール手順によってパフォーマンスが変わってしまうようですね。 やはり素人がやるもんでない。 とりあえずいろいろなソフトをきどうして不要そうらなさ駆除ってことですね。
792 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 19:14:11 ID:1k17AO9m >>791 再インストールは難しくない。 ただ、築きあげた設定にするのが手間隙かかると思う。 結局、築きあげた設定とまったく同じに戻せなくなってしまうと思う。 でも、最初から、時間をかけて新しい自分の設定にしていけばよいのでは。 ソフトも自分用のソフトをインストールしていけばよいではないか。 どうしても築きあげた設定したいし、手間隙かけたくないというのであれば 再インストールは止めた方がよいのでは。
793 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 20:12:33 ID:Kwc2Gtar 到着直後にリカバリディスクでOSから入れ直しましたが。
794 名前:774 :2005/09/17(土) 20:31:23 ID:bsOGgsHt >>792 処理速度などのパフォーマンスが落ちるととあるサイトにはありましたが、 入れる順番だけは注意するべきですよね? クリーンインストールの跡にドライバ→divx みたいな。 とりあえずいろいろこだわるのはやめました。 二つだけ気になってることがあります。 さっき一度消してしまったsonicと名のつくすべての初期からあるソフトは なくても大丈夫ですよね?wordをアンインスコしたのと同じようなれベルの話ですよね? もうひとつなのですが、バッテリが思ったより短いです; 3時間は確実に持ってます。 しかし5時間も持ってるか疑問です。 やはりセレロンCPUでは8セルでも4時間程度しかもたないのでしょうか?
795 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 20:46:07 ID:Oap9iu2e いつからここは初心者のPC指南所になったんでつか? >>794 おまい、えー加減にせーよ。 他人に聞かんとなんもでけん糞餓鬼はPCに触れるな。 バッテリの持ち時間なんて使用条件によって変わるの当たり前やろ。
796 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 20:58:57 ID:m2R3RIgs >>795 心の狭い香具師だな。もう少し大らかにならんと モテないぜよ。
797 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 21:09:58 ID:kOhcdnW+ もてたいと思ってないのでいいのです。
798 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 21:48:08 ID:1k17AO9m >>797 時々思うのですが、ここの中には自己中 (まぁこれが当り前だけど)の人と、 ちょっとしたことぐらいなら「くだらないけど しょうがないちょっとだけ教えてやっか」 というちょっと心の広い人の2パターンいますね。 初心者の質問をする人は、ちょっと心の広い人が レスしてくれると幸運ですよね。
799 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 21:54:03 ID:nVYe+Fmk >>798 スレタイを見ろ このスレを後からみる奴の身になってみろ OSの再インストールは、それを紹介するスレに池 ここで聞くのはナンセンス。ま、俺が言うほどじゃないが
800 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 21:59:32 ID:E4H5CwsX OSの再インストールで色々質問してる人へ。 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M HomeかProfessionalを選んで、表示されるページを見て、 分からなかったらすっぱりあきらめる。 それと、このリンクはDELLのトップページからたどれるので、ここで色々質問 するより自分で探した方が早いと思う。
801 名前:名無しさん :2005/09/17(土) 22:24:44 ID:1k17AO9m >>799 ちょっと舌足らずで申し訳なかった。 要するに>>800 みたいに、的を得たページへ誘導したり 他のスレに簡単に行けるように誘導してやれば、 それで少しはおとなしくなると思うので。
802 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 23:22:26 ID:R0wAZzld 再インストールの質問多くてテンプレになかったっけ? ところで今は春の祭>>10 とさほど変わらない安さじゃね? >>10 の構成で比較すると。 みんな騒いでないけど春以来の祭じゃないの?
803 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 23:28:50 ID:XgHM83qV いま9月半ばだよ?
804 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 23:36:09 ID:Oap9iu2e >>801 的は射るものだと(ry
805 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 23:38:16 ID:R0wAZzld 半年近くになるのに同じ値段程度じゃ祭にならんってことだね
806 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 23:39:02 ID:P1bVTpDC >>802 CPUがちっとばかし上になってるから同等だよなぁ ある意味祭り
807 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 00:32:42 ID:5r+uYHhO >>801 舌足らず→言葉足らず 舌足らずは小倉優子みたいなしゃべり方。
808 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 00:38:55 ID:iAatP1mx 次モデルのナンバーは750
809 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 01:06:34 ID:UHqSfKDm いつ発表か、それが問題だ
810 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 01:14:06 ID:sSf1DSdd これってUSBポートが左にありますが、マウス使用時に使いにくくないの??
811 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 01:27:40 ID:uVHQ7u0u 1980円の無線マウスを使っております。
812 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 02:02:56 ID:sSf1DSdd >>811 無線って感度悪いじゃん。
813 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 02:06:30 ID:nC9ivB4c >>812 ものによるよ。 Logicoolのコードレス光学マウス for Notebook使ってるけど、不具合一切無し。
814 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 02:21:24 ID:sSf1DSdd >>813 サンクス!!
815 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 02:32:41 ID:sSf1DSdd この組み合わせどうですか? 高いですか? ■ Inspiron 700m 6日間限定!超高性能モバイルパッケージ 106,428 円 106,428 円 106,428 円 ■OS:Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 日本語版 ■CPU【デル推奨】インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 735(2MB L2キャッシュ、1.70GHz、400MHz FSB) ■サービス> サービスパック:長期サービスを申し込まない(1年間引き取り修理+12時間テクニカル電話サポート) ■注目のソフトウェア>セキュリティ対策(ウィルスやデータ損失を防ぎます):セキュリティ対策ソフトウェアを申し込まない(Norton Internet SecurityTM 2005試用版がプリインストールされます)。 ■オンライン特別価格 (オンライン・ストアでの購入に限ります):オンライン特別ディスカウント 34,870円 (税込) OFF(PIOL1354) ■メモリ:512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ ■ < ハードディスク >ハードディスク:80GB IDE HDD ■ < 光学・Floppyドライブ >光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応) ■ <ディスプレイ>:12.1インチTrueLifeTM WXGA クリアワイド液晶ディスプレイ ■ <ネットワーク>ワイヤレスLAN:【デル推奨】Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応) ■ <ネットワーク>ネットワークコントローラ:10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード) ■ プリンタ>ドライバインストール:希望する ■ ソフトウェア>マイクロソフトOffice製品:無し ■ ソフトウェア>24 時間ソフトウェア電話サポート:無し ■ キーボード:キーボード日本語版 ■ ソフトウェア>画像編集:Dell ピクチャースタジオ Paint Shop Photo Album(TM) スターターエディション/Paint Shop Pro Studio 試用版(60日間限定) ■ バッテリ>バッテリ:4セルバッテリ
816 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 02:37:08 ID:Ql7C2nVb 腸易い。
817 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 02:42:24 ID:WzBj1qXA 安いよ!
818 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 02:56:40 ID:rtHUnrci >>815 今までで再安値
819 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 03:39:05 ID:lDzTlvUi >>815 これってクーポン適用後? アド教えて…
820 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 03:47:36 ID:eb9NvINC 適用前だったらスゲー祭り起きてるよwww
821 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 03:55:23 ID:+fiybwP4 HDDドライブがどこ製かを調べるにはどうしたらよいのでしょうか?
822 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 04:53:09 ID:J6KvlAlZ >>815 2万OFFのクーポン使っただけだと11万6000円くらいになる… どこがちがうんだろうか
823 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 05:09:52 ID:g+vW55Wa >>821 買ってバラしてみる。
824 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 05:43:18 ID:OO5g1eRS XP ProですがIntel Extreme Graphics 855 GM ビデオドライバ v.6.14.10.4363 にアップデートしたら、IEのPageDownがたまにカクカクとスクロールしていたのが 改善されました。でもスタンバイからの復帰でパスワード入力Enterの後、 一瞬画面が点滅するようになったのですがこんなもんですか。
825 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 07:10:57 ID:gogyqsdj >>815 ワイヤレスLAN これって買い? http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10582367.html
826 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 07:39:49 ID:6j1vYa9P 超高性能モバイルパッケージで検索したら出てきたコレ。 祭りモデルよりもCPUが上の分安いかもしれない・・・。
827 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 07:49:06 ID:6j1vYa9P 上のヤツ、106428円って書いてあるが実際はこれに消費税がつくので 111,749なんだけどな・・・・・。 無線LANが6000円だと考えると12000高いのか。 CPUが速い分5000円だと考えると・・・・祭りモデルには及ばないのか。 まあ、安いのには間違いないのだが。
828 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 08:04:04 ID:7VJ3lTuU >>824 俺も。 こんなもんかと思ってる。戻す気力もない。
829 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 08:11:13 ID:/vdvGNjF 祭りキター
830 名前:815 :2005/09/18(日) 09:23:35 ID:sSf1DSdd レスサンくスです。 まあまあ安いですね。 今、これ以上のグッドな組み合わせありますか?? 訓えてください
831 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 09:47:47 ID:On7S0lKX 第3弾の基本構成で、4年引き取り・NISプリインスコ・8セル・パーティション分け・ワイヤレス2915ABG に変更したやつを注文した。
832 名前:815 :2005/09/18(日) 09:51:54 ID:sSf1DSdd >>831 それで、いくらになりのですか?
833 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 10:18:48 ID:VYfZNUhW >>831 やってみたら >配送料: 0 円 >小計: 126,005 円 >消費税: 6,300 円 >合計金額: 132,305 円 こうなった。 これより安い?
834 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 10:25:53 ID:WzBj1qXA 13マンは予算オーバーだわ。
835 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 10:42:32 ID:pE63e8V7 10日にポチりましたが、 735・60G・無線LAN・同親機・NIC・4年+1年で 総額132993円でした。 ミソは60Gのハードかな。
836 名前:831 :2005/09/18(日) 11:17:18 ID:On7S0lKX >>832-833 ここから入って ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=13453&c_SegmName=dhs クーポン適用で >配送料: 0 円 >小計: 122,848 円 >消費税: 6,142 円 >合計金額: 128,990 円 ですた。 しかしDELL初めて利用したけど、同じオプションでも基本パッケージが異なると 値段が違ってきてややこしい・・・
837 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 11:41:11 ID:Wm34Daiw >>83 超笑わしてもらったwww あせってググって辿り着いた先がまさか電車男じゃねーだろうなwwwww お前ホントになにも知らないんだね。しかも、もし仮にお前の言う通りだったら 更にヤヴァイんじゃねーのか?w まぁ、社長が平気で法律違反するような会社の社員の意識なんてそんなもんなんだろうなww いや〜こんなヤバいとこから買い物するもんじゃないねw
838 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 11:42:23 ID:Wm34Daiw おっと、すまん誤爆スマスタw まぁわかるかw
839 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 11:45:42 ID:HNd+brCc 15万だせば更に 3Dがついて13インチになって 同じサイズで同じ重さのVAIOTypeSが買えるから悩む いまSONYもがんばっとるし神機言われてるし今回
840 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 12:16:29 ID:Ao2UPcXK テンプレの祭価格って消費税と配送料込みの価格なの?
841 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 12:26:42 ID:B+UfX5lO >807 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E8%88%8C%E8%B6%B3%E3%82%89%E3%81%9A&match=beginswith&itemid=08824800 (2)言葉・表現などが不十分なこと。十分に言い表していないこと。また、そのさま。 「―な文章」
842 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 12:35:18 ID:O1A1mW0/ >>840 込み込み
843 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 13:11:03 ID:7Awi1x7h >>804 omaegatadasii
844 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 13:53:53 ID:6zKo7TAq >>839 サイト見たけど安くて高機能でいいね。 大きさ・重量も変わらないし。 実機見てないから何ともいえないけど、デルよりいいな。 デルは安いけど、パーツとスペック考えれば当たり前だし。
845 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 15:05:41 ID:6e3c+SD0 TypeS、フルカスタマイズするとちょっと高くなる程度で済むんだな。 メモリ2G詰めるし
846 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 15:22:58 ID:e+bfkT1C 700m買おうと思ってたけどモデルチェンジしてから決めようかな
847 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 17:06:15 ID:rN5EkzLJ 次モデルはこれがいいな ttp://www.averatec.com/demo/1000_demo.html
848 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 17:38:17 ID:waSFxWn4 >>836 2万OFFじゃなくって18%OFFの方が安いぞえ。 それと6日間限定!超高性能モバイルパッケージ な。 8日間限定!最新モバイルテクノロジじゃねーよ。 815の構成から無線LAN引けば、税込みで106,583円。 これからポチる予定。
849 名前:836 :2005/09/18(日) 18:03:13 ID:On7S0lKX >>848 18%OFFにしますた。 最小に近い構成だと不要なソフトが外せる分6日間限定の方が安いですね。 自分は>>831 のカスタマイズが欲しかったけど、いま計算したら8日間限定の方が 安くなりました。
850 名前:ノビ使徒@ふわっと名前募集中 ◆yjSoVIETJs :2005/09/18(日) 18:18:55 ID:vzUORISb >>839 >>844 >>845 ちょwwwwwwwおまwwwwwww VAIOっしょ。 typeGK出るまで待ちなよ http://perape.sakura.ne.jp/memo/001/image/gk2s.gif
851 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 18:27:21 ID:WzBj1qXA >>848 無線LANは入れとけよ。万が一の時、オクで高く売れるぞ。
852 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 18:28:43 ID:1o4At/gX 今度のTypeSは値段もスペックも液晶も3Dも熱も音も全て満足点のようです 叩くところがSD無いとかアダブタでかいとかしかない 神来たそうです
853 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 19:02:16 ID:Ao2UPcXK 700mのメモリはDDR2じゃないけど、これは気にしなくていいの?
854 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 19:05:54 ID:DxXwPmmK そうかTypeSはDDR2-533か 悩むな数万足してSにするか、700mにするか、、、
855 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 19:22:33 ID:00FzVTOz TYPE-Sより700の新機種の方が良いんじゃないの?
856 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 19:43:49 ID:On7S0lKX TypeGKの意味が分かりましたw
857 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 19:45:56 ID:xtaw3i7k 値段はともかく、機能がSより高いのはなさそう Geforceを積むとは思えん
858 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 22:51:38 ID:WzBj1qXA 欲しい時に買うのが1番
859 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 00:12:41 ID:PUKzJOgk なんか、ハードディスクからコンコンって音がするのですが そういうもの?
860 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 00:22:26 ID:RRhKolDn >>859 HDDの中の人が用事があるからノックしてるんだよ。 何の用事か聞いてあげれば?
861 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 00:39:57 ID:dDFviLDn なんでもかんでもGKのレッテル貼りして済ませる奴の方がキモイ あれもこれもとソコソコ高スペックのバランスの取れたものが欲しいのなら、 typeS等他社の方が普通に良い。
862 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 01:39:23 ID:MFEgrJFW オマイは何がしたいんだ?
863 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 01:50:33 ID:zVGIRdb2 何って、書いてるとおりでしょう。 最低に近いスペックでなら、この機種が安くていいけど スペック上げて、そこそこの金出すつもりなら 他メーカの機種って選択肢のがいいよって言ってるだけのことかと。
864 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 02:00:54 ID:+IDf5MXP ごもっとも
865 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 02:11:25 ID:kz2TcwON >>815 同じ構成でこないだポチッとおしました。
866 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 02:26:00 ID:BddscAiI >>863 そんな盲目的にDELL買う奴いないよ 老婆心もほどほどに
867 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 09:17:12 ID:SHbdSKW8 >>865 やはり現時点っではそこそこの構成ですか?
868 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 12:02:15 ID:f6ChAUBu >>867 十分だと思います。 他に構成変更したいのであれば; OS:XP Home → XP Pro(+6,888円) サービスパック:長期サービスを申し込まない →4年間引き取り修理サービス+12時間テクニカル電話サポート(+7,749円) →4年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応付) +24時間テクニカル電話サポート +3年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」 (盗難対応オプション付)(+19,373円) ワイヤレスLAN:2915ABG → 2200BG(▲861) バッテリ:4セルバッテリ → 8セルバッテリ(+2,583円) 予備バッテリー:なし → 8セルバッテリ(12,915円) を考えてみたらいかがでしょうというところではないでしょうか。 予備バッテリーは、後日注文となると今回キャンペーンのような 送料無料にはならないし、18%割引もない。使わなければ使わないので、 買うだけ無駄にはなりますが。
869 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 12:09:05 ID:SHbdSKW8 ■ Inspiron 700m 106,428 円 ■OS:Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 日本語版 ■CPU【デル推奨】インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 735(2MB L2キャッシュ、1.70GHz、400MHz FSB) ■サービス> サービスパック:長期サービスを申し込まない(1年間引き取り修理+12時間テクニカル電話サポート) ■注目のソフトウェア>セキュリティ対策(ウィルスやデータ損失を防ぎます):セキュリティ対策ソフトウェアを申し込まない(Norton Internet SecurityTM 2005試用版がプリインストールされます)。 ■オンライン特別価格 (オンライン・ストアでの購入に限ります):オンライン特別ディスカウント 34,870円 (税込) OFF(PIOL1354) ■メモリ:512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ ■ < ハードディスク >ハードディスク:80GB IDE HDD ■ < 光学・Floppyドライブ >光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応) ■ <ディスプレイ>:12.1インチTrueLifeTM WXGA クリアワイド液晶ディスプレイ ■ <ネットワーク>ワイヤレスLAN:【デル推奨】Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応) ■ <ネットワーク>ネットワークコントローラ:10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード) ■ プリンタ>ドライバインストール:希望する ■ ソフトウェア>マイクロソフトOffice製品:無し ■ ソフトウェア>24 時間ソフトウェア電話サポート:無し ■ キーボード:キーボード日本語版 ■ ソフトウェア>画像編集:Dell ピクチャースタジオ Paint Shop Photo Album(TM) スターターエディション/Paint Shop Pro Studio 試用版(60日間限定) ■ バッテリ>バッテリ:4セルバッテリ これで買い!さあ買おう。
870 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 12:19:45 ID:rK3ZhTP8 25,000円offのクーポンと18%offのクーポンの 併用はできないのか?
871 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 12:57:48 ID:f6ChAUBu 25,000円offのクーポンと18%offのクーポンの 併用はできない。 税込みで13,889円以上であれば18%offのクーポン適用が最適。 税抜きでは13,228円 当然、送料無料の時を狙ってね。 本体値引きは3万円以上のとき。 値引きが小さくても構成を変えていくと、結構値引き感の あるものになることあり。 今回の「6日間限定!超高性能モバイルパッケージ(9/20迄)」と 「8日間限定!最新モバイルテクノロジ搭載パッケージ第3弾(9/20迄)」は 構成を同じにすると数百円だけ「6日間限定!超高性能モバイル パッケージ(9/20迄)」が安くなるだけ。 どちらにしても、今回は安い。
872 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 13:06:05 ID:BwFwUtWE ほんと親切だな
873 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 13:43:22 ID:Tapk0vTw もっと安い祭りこないかな GKが沸いてくるぐらいだから 今回のも安いんだろうけど
874 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 13:55:38 ID:CiONFTSB 700m相手にGKが湧いても勝負にならないし、 携帯プレイヤーでもiPod nanoに完敗だしGKも大変だな。
875 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 14:09:56 ID:Pik7hJKn GKってなに?
876 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 14:16:35 ID:HEufaEBe ゴールキーパー
877 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 14:17:29 ID:Pik7hJKn ここにも不親切な人がいるんですね。
878 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 14:23:22 ID:HYjYtml9 他にどこにいたの?
879 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 14:34:58 ID:Pik7hJKn GKってなんですか?
880 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 14:38:52 ID:HYjYtml9 他にどこにいたの?
881 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 15:07:02 ID:+yacFcTE まぁまぁw お〜い社員呼んでるぞ〜w
882 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 15:11:57 ID:Va4jyfN4 sony煽りたいだけの奴らウザス ソニー板なりソニー機のスレに池
883 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 15:23:43 ID:+yacFcTE くだらねー事言ってないで、 さっさと教えてやれよdell社員さん それくらいしかお前の役立つことね〜だろ〜がよ 何だよGKって?wwwww
884 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 15:25:16 ID:3mSiGA1s 糞ニー社員呼んでるぞww 早くVAIOマンセー記事を紹介してくれ
885 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 15:30:35 ID:+yacFcTE しかし、あいかわらずわかりやすい自演してるなw これで買いさあ買おう!→随分親切だな〜かwww はいはいわろすわろすw
886 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 15:47:51 ID:Pik7hJKn GKってなんですか?
887 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 15:50:03 ID:pVZJEHic モデルチェンジ前で在庫一掃に必死なんだろ。 デルが最高、デルが最安、だから他社機と比べる必要なんてありません。
888 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 15:53:54 ID:PHbbvFe4 なんか家にかかってくる変な電話みたいだな 875 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2005/09/19(月) 14:09:56 ID:Pik7hJKn GKってなに? 877 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2005/09/19(月) 14:17:29 ID:Pik7hJKn ここにも不親切な人がいるんですね。 879 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2005/09/19(月) 14:34:58 ID:Pik7hJKn GKってなんですか? 886 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2005/09/19(月) 15:47:51 ID:Pik7hJKn GKってなんですか?
889 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 16:21:11 ID:jNncmB32 若林のことだろ?
890 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 16:26:42 ID:L/A66gex それはSGGKだよ
891 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 16:40:42 ID:Pik7hJKn >>888 GKってなんですか?
892 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 16:52:57 ID:HYjYtml9 >>877 他にどこにいたの?
893 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 16:54:33 ID:3mSiGA1s ヒント:SONY GateKeeper PSP
894 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 17:39:11 ID:Pik7hJKn GKってなんですか?
895 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 17:39:40 ID:+yacFcTE 社員のせいでここも糞スレ …かw
896 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 17:44:54 ID:Wv8XPQv9 nx4300のがいいだろw いまどきDellってww おまwきえちゃうよwww
897 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 17:45:31 ID:zC9nQ44o >>894 ゴールキーパー
898 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 17:45:49 ID:Pik7hJKn GKってなんですか?
899 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 17:47:51 ID:TnGCSDA5 NGID:Pik7hJKn
900 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 18:00:53 ID:Pik7hJKn GKってなんですか?
901 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 18:01:36 ID:HYjYtml9 >>900 他にどこにいたの?
902 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 18:18:58 ID:+yacFcTE 頑張れ!>>900 俺が許す 901はだまってろ。お前激しくすれ違いだぞ?www
903 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 18:19:52 ID:Pik7hJKn まじで、GKってなんですか?
904 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 18:29:43 ID:HYjYtml9 >>877 他にどこにいたの?
905 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 19:38:18 ID:FeZwN3PD 実際、マジで安いな。 漏れ9月上旬の18%OFFの時ポチしたんだけど(この時も送料無料)なぜか今回のほうが 3000円くらい安い。なぜだ? それに前回は、サポートが勝手に1年コンプリがついてきた。これ考えるとと6000円安い。 (コンプリは漏れは要らん。できれば省きたかった) ちなみに、PenM755+512x1+4年12時間+コンプリ1年+パーテーション=159,140だった。今、156,000くらいになる。 (755なんて無駄、というツッコミ勘弁) 700m末期ということかな。明らかに在庫処分中でつね。
906 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 20:26:53 ID:Yn6klEZR >786 >786 >786 >786 >786 >786 >786 >786 >786 >786 >786 >786 >786 >786
907 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 20:27:19 ID:Pik7hJKn GKってなんですか?
908 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 20:34:56 ID:Yn6klEZR 【ソニー】SonyGatekeeperのガイドライン【GK】2 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110947073/l50
909 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 20:43:23 ID:Pik7hJKn >>908 ありがとうp(^^)q
910 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 20:59:30 ID:f6ChAUBu >>869 >>905 使い捨てるつもりとか、自分でパソコン改造するつもりならよいけど、 Dellの品質に自信がなければ →4年間引き取り修理サービス+12時間テクニカル電話サポート(+7,749円) にした方がよいかも。(壊れやすいのか壊れにくいのか知りませんが) 自分の使い方で上手にDellを長持ちさせる自信がなければ →4年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応付) +24時間テクニカル電話サポート +3年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」 (盗難対応オプション付)(+19,373円) にした方がよいかも。(壊わすことはないと思うけど) 700mを購入した後、あんな症状が出たとか、こんな症状が出た とか言っている人がいるみたいですから。 ただ、今のところ自分の700mは異常なく快適です。 18%OFFなので、サービスも25000円OFFより割安感がありますよ。 とにかく安く買いたいなら、付けないほうがよいとは思います。 Dellに頼らず、自分で解決するテクを持てばよいだけです。 どちらにしろ、今回のキャンペーンは今日までですから。 欲しかったら、ポチしたら?
911 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:08:58 ID:Pik7hJKn ポチってどういう意味ですか?
912 名前:\___________/ :2005/09/19(月) 21:14:05 ID:vc/LMsXY ∨ ___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ? | _| -|○ | ○|| |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / |
913 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:26:56 ID:WG1WxaKp >>908 みたいな能無しが構うから調子こくんだよ
914 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:40:25 ID:f6ChAUBu >>913 いいじゃん。 大人として要点さえ示してあげれば、おとなしくなる子も多いんだから。
915 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:41:36 ID:Pik7hJKn ポチって何ですか?
916 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:42:37 ID:f6ChAUBu >>913 確かに調子こいてますね。
917 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:42:51 ID:Pik7hJKn ねえねえ、ポチって何?
918 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:43:10 ID:dMbe+Pz4 HP Compaq nx6120/CT ↑69800円で買える、激安ノートと今、迷っている・・・(´・ω・`) 700mは2Dゲーム程度ならサクサクいけますか? 布団の上に置いての使用も無問題? 今日までかぁ・・・悩む つД`)
919 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:43:30 ID:BwFwUtWE +yacFcTE=Pik7hJKn
920 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:48:08 ID:PHbbvFe4 インポチンチン=ポチ
921 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:51:31 ID:I4wMxd68 ボヤッキーにきいてみな!
922 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:55:27 ID:Pik7hJKn ポチが知りたい
923 名前:\___________/ :2005/09/19(月) 21:56:47 ID:vc/LMsXY ∨ _____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
924 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 21:57:26 ID:f6ChAUBu >>918 悩むようでしたら、もう少し仕様の比較をしてみたら? それと、過去のスレや他のスレも確認したらどうでしょう。 2ちゃんの中には、Dellに関するスレはたくさんありますので。 同じ値段になるかはわかりませんが、Dellは毎回キャンペーン していますから、そのうち近い値段になることもあるでしょう。
925 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 22:07:34 ID:Pik7hJKn ポチが知りたい
926 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 22:15:16 ID:f6ChAUBu http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121949055/l50
927 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 22:18:58 ID:QU8BYvEs パトラッシュ
928 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 23:13:36 ID:FeZwN3PD >Pik7hJKn ここへ逝け 【諸事情】DELLお届け予定案内 その8【もうデル】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121949055/l50
929 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/19(月) 23:31:48 ID:Pik7hJKn ありがとう(^O^)
930 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 00:07:18 ID:b/SGiTEO >>869 買いか否か悩む・・・いつまで有効だ?時間いっぱい考えたい
931 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 00:15:45 ID:+uu8HZ8/ >>930 悩むということは買いたいから悩むのであって、 どうでもいい人は悩まない ここで俺が、そんなもん買うなよ。新機種出るからさ。 と言っても悩み続けるだろう。 なら、買うしかない。 買うという選択肢しかないのですよ
932 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 00:25:52 ID:TOf3RMFv >>930 > >>869 買いか否か悩む・・・いつまで有効だ?時間いっぱい考えたい オレは2日悩んで買った。 この組み合わせでは納得できた。 明日までだぜ。
933 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 01:06:41 ID:jB93WIhj おれもポチった。 +8セルで。 祭待つの疲れたw
934 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 01:09:50 ID:TOf3RMFv >>933 > おれもポチった。 > +8セルで。 > 祭待つの疲れたw >>869 を買ったの??
935 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 01:16:56 ID:jB93WIhj >>934 微妙に違うけど、ほぼ>>869 。
936 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 01:21:55 ID:TOf3RMFv >>935 どの辺が違うの?
937 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 01:48:27 ID:KOcGan2c さて、新作が出るわけだが。
938 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 03:38:15 ID:yU60mFMY いつだよ
939 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 04:16:29 ID:i2AozavP GKとは? 2004年12月に発覚したソニーの自社賛美他社誹謗中傷部隊『ゲートキーパー(通称GK)』 ソニーによる「ネット世論工作」「印象操作」「他社製品中傷」「成り済ましによるイメージダウン工作」 複数の工作員を使った荒らし行為での「言論弾圧」「情報誘導」等々 ネットを使ったコミュニケーションの根幹を揺るがす「一般人を装った世論工作」が 少なくとも2000年頃から現在進行形で行われていることが発覚しています これらの行為は、価格COMや掲示板、ブログのコメント等、ソニーやそのライバル製品が 書かれたサイト(日記などでも)を中心に活動していることが確認されています それから、GKは仕事でやっているので、ファンや信者等とは全く違うということを覚えておいてください
940 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 04:29:08 ID:zbB+mmsc なんでいまさら解説しちゃってんの?
941 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 09:12:03 ID:xAtxQGJL 次スレ アフィだらけの、ユーザーサイトを テンプレに入れるな!!!!!!!!!!!!
942 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 09:57:26 ID:tjJ694At いやなことでもあったか?
943 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 10:25:00 ID:+gybi2vl >>918 2Dゲームは無問題、3Dゲームなら2001年までのならイケると思う。 布団の上に置いての使用も(700mに限らず良くない事だが)ほぼ無問題。 俺もたまに布団の上で使ってるし。 nx6120も良い機種だと思うから、予算とスタイルで悩め。 あえて助言するなら、nx6120最安構成は論外。構成と値段をよく考えて比較しれ。
944 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 18:22:00 ID:4zMzBRkv 今日までのキャンペーンでポチるか、明日以降の祭りに賭けるか。 うーん、ギリギリまで悩む、今でも十分内容良いだけに。 明日からは1週間くらい別機種のキャンペーンになっちゃうのかな?
945 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 18:35:18 ID:w1vNwHxV >>944 悩みなさい。悩みなさい。 それが青春です。 悩み疲れたら、ポチりなさい。
946 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 18:35:25 ID:DzUCm+x9 >>944 男なら今日決めろ
947 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 19:01:30 ID:w1vNwHxV >>944 もっともっと悩みなさい。 考えなさい。 他と比較しなさい。 24時をまわっても、まだ大丈夫ですから。 そして700mをカスタマイズしてクーポンコードを入力して 見積金額を眺めなさい。 そして悩んだあげく、ポチりなさい。 きっと悩みから開放され、安堵感と何ともいえない幸福に包まれます。 最後は、信ずるものは救われるのです。 もう少し時間はあります。 最後に700mのショッピングカートに来ればよいだけです。
948 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 19:38:09 ID:A/xyVlZU DELL一神教(・∀・)イイ!!
949 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 19:40:48 ID:x7s1o4HX どうやら、ここも価格スレと同じ運命にあるようダw
950 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 20:01:22 ID:DzUCm+x9 さあ早く申し込まないと!今日までだ!
951 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 20:15:53 ID:nDRLPseU お行儀は悪いがポチッテも到着までなら簡単にキャンセルできるよ
952 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 20:24:43 ID:w1vNwHxV いいですか。よく聞いてください。 もしもポチる瞬間でも悩んでいるのでしたら、 代金の支払いは現金振込みにしてポチりなさい。 明日、現金を振込みなさい。別に明後日でもよいです。 そうすれば、振込むギリギリまで買うか買わないか決めれますから。 買うのが嫌だったら振込まないまでのこと。 それまで時間がかせげます。 振込んだ後でもいいです。クレジット決済でもいいです。 お手元に届いて10日間は返品できますから。 ただし、お手元に届いてしまうと送料負担しなければなりませんので、 お手元に届くまでにキャンセルすべきです。 キャンセル後すぐにお金は戻りませんが、ちゃんとお金は戻します。 そうです、ポチして後悔することがあっても大丈夫なのです。 でも、今日までのキャンペーンは今日ポチしなければならないのです。 今日、ポチだけしなさい。 ただ構成だけはここの皆さんの意見を聞いて、 覚悟を決めてポチしなさい。
953 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 21:01:23 ID:BPC86dyn 雑誌にはキャンペーンが9/22になっているね。 ってことは21〜22日に最後の祭りが・・・。
954 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 21:33:26 ID:w1vNwHxV 21日から22日に祭りが来ると勘違いさせてはいけません。 18%offは今日までです。 明日からは、20,000円offとか25,000円offとかになります。 ただし、週末に15%offとか18%offになるかもわかりませんが。 ポチるなら今日です。 たとえ21日に祭りが来ても大丈夫です。 週末に祭りが来ても大丈夫です。 キャンセルして、再度ポチればいいだけですから。 Dellに電話をすれば、優しい対応で直ぐにキャンセルを受けてくれます。 ただしクレジットの場合は、ポチり直すのはDellにキャンセルの 電話をしてからです。(念のためにメールも) Dellにキャンセル後ポチし直すと言えば、ポチった金額との差額を クレジットから引き落とすか、口座に振込んでくれます。 今回のキャンペーンは今日までです。 とりあえず、悩みぬいてポチりなさい。 祭りが来なかったとききの無気力感を味わいたくないはずです。 キャンセルはいつでもできます。 まずは、ポチることから始まります。 ポチれば、今までの苦悩から解き放たれます。 底知れぬ安堵感が待っています。
955 名前:ポチるなら今日です。 :2005/09/20(火) 21:37:08 ID:TOf3RMFv ポチるなら今日です。
956 名前:ポチるなら今日です。 :2005/09/20(火) 21:46:10 ID:TOf3RMFv ポチるなら今日です。
957 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 22:12:28 ID:w1vNwHxV 安心してポチれるよう、21日に祭りが来たときの手順をいいます。 とりあえず、今日ポチってください。 そしてDellから来るメールのお客さま注文番号を確認しておいてください。 まず、祭りが来たことを確認してください。 http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/tv?c=jp&l=jp&s=dhs 上記すべてで、すべてのパッケージのシュミレーションをしてください。 そして祭りが来たことが確認できたら、直ぐにDellにお客さま注文番号を 添えてキャンセルメールしてください。 (ポチり直すことも書き加えてください) そして、Dellにお客さま注文番号を添えてキャンセルの電話をして ください。ポチり直すことも申し出てください。Dellのお姉さんは、 ポチったら再度電話くださいと言ってきます。 (差額分処理のため、新しいお客さま番号を教えて欲しいと言います) Dellのキャンセルメール確認が早ければ、キャンセル処理完了のメール も届きます。 そてし、心を落ち着けさせて、この構成にするんだと再度覚悟を 決めてポチってください。 ポチったら、Dellから来るメールのお客さま注文番号を確認して ください。 そのお客さま注文番号をDellへ電話連絡して、差額処理の話を してください。 電話する前に、Dellの方から差額処理の方法についての電話が あるかもしれません。 わからなければ、Dellに何度でも電話すれば、優しく対応して くれます。 今日はポチればいいだけです。 不安になったら、明日以降ちゃんと対応すれば大丈夫なのです。 安心してください。 悶々とした日々から開放されるためには、 今日ポチすることだけでいいのです。
958 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 22:14:18 ID:kWgqKTDb >>615 の構成で購入がしたい。 しかしながら、今帰宅途中で0時までにポチできるか微妙。 迅速に購入するため、どういう手順ならその値段で可能なのか知りたい。 デル社員でも誰でもいいから教えてたもれ。
959 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 22:16:37 ID:PviXv9Sz 見積書の作成だけしておけば良いんでないかい?
960 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 22:19:18 ID:orjXVxgo 出るの害やってるけど いま710mの広告作ってる
961 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 22:58:37 ID:w1vNwHxV >>958 24時をまわっても、まだ大丈夫です。直ぐに切り替わりません。 心にゆとりを持ちなさい。 周りに惑わされてはいけません。 焦ってはいけません。真実が見えなくなります。 まず深呼吸をして、>>957 の全てで全てのパッケージの シミュレーションをしなさい。 落ち着いて、構成を間違えずに。 全てのシミュレーションの中で一番安いのを確認しなさい。 確認したら、見積もり画面へいって見積もり印刷をしなさい。 印刷した見積書を眺めながら構成に誤りがないか確認しなさい。 再度ショッピングカートで金額を確認して、もう何も考えなくとも よいのです。もう振り返らなくともよいのです。迷わずポチしなさい。
962 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 23:10:01 ID:A/xyVlZU ほんとうに親切ですね
963 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 23:12:47 ID:iJfn7ji9 見積書とればいいんじゃないの?
964 名前:ポチるなら今日です。 :2005/09/20(火) 23:32:20 ID:TOf3RMFv ポチるなら今日です。
965 名前:ポチるなら今日です。 :2005/09/20(火) 23:33:17 ID:TOf3RMFv 昨日、ポチの意味教えてもらったものです。 ポチるなら今日です。
966 名前:ポチるなら今日です。 :2005/09/20(火) 23:35:42 ID:TOf3RMFv http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Inspiron700m&auccat=2084047658&alocale=0jp&acc=jp 今、オクに一人でこれだけ出してるけど、さばけるの??
967 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 23:50:55 ID:3eNlNb5j >>966 詐欺?
968 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 23:52:35 ID:w1vNwHxV >>966 Dellのオクは無視しなさい。 Dellから購入しないと、Dellの補償は受けれません。 万が一のことがあると痛い目にあいます。 安物買いの銭失いになります。 プチり終わったら、ここへ行きなさい。参加しなさい。 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121949055/ そして、Dellから700mが来るのをオーダーステータス情報を見ながら 皆さんと楽しみと苦労を分かち合いなさい。 700mを受けとったら、またここに戻ってきなさい。 700mの良いところ、悪いところを語り合いましょう。 バッテリーのこと、見た目のこと、性能のこと色々と。 皆さんがここに戻ってくるのを楽しみに待っていますから。 もう直ぐ、24時です。 幸せをつかまえられる方が少しでも多いことを願っています。
969 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 23:56:24 ID:GoJnfmVl 時間がねぇよ
970 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 23:56:39 ID:BPC86dyn 終わった・・・・
971 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/20(火) 23:58:50 ID:w1vNwHxV 24時をまわってもまだ大丈夫ですから。 直ぐに新しいパッケージやクーポンに切り替わりませんから。 落ち着いて。 心にゆとりを持って、ポチりなさい。
972 名前:ポチるなら今日です。 :2005/09/21(水) 00:12:18 ID:Y0yR4xGh 昨日、ポチの意味教えてもらったものです。 ポチるなら今日です。
973 名前:ポチるなら今日です。 :2005/09/21(水) 00:31:03 ID:Y0yR4xGh 昨日、ポチの意味教えてもらったものです。 ポチるなら今日です。
974 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 00:33:02 ID:yH+OA8Hj NGID:Y0yR4xGh
975 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 00:44:46 ID:fNFap56c とりあえず見積書だけ作成しました。 11マソ・・・悩む・・・。
976 名前:ポチるなら今日です。 :2005/09/21(水) 00:45:02 ID:Y0yR4xGh >>974 > NGID:Y0yR4xGh 昨日、ポチの意味教えてもらったものです。 ポチるなら今日です。
977 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 00:46:21 ID:1uNx+zww ぬー。HDDもっとちっさくていいから安く売ってほしー 30Gくらいでも十分なのに・・・8万くらいでなんとか・・・
978 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 00:48:16 ID:wFsjeti4 XP Pro、無線LAN、8セルバッテリにすると 合計金額: 121,220 円 かう〜ん
979 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 01:00:07 ID:F0xmTRPj 購入を検討しているのですが、無線対応にすると 無線は本体に内蔵される形になるのですか? 後付けのほうが幸せになれますか? 質問ばっかりでスマソ・・・(´・ω・`)
980 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 01:04:56 ID:UGyRAKAs >>977 セレM構成でいいなら、 8万円代なら待てば、週によってはちらほらきてるぞ。 この時期に買うのってけっこー勇気いるよな。 発売して1年は経過してるし、来月になって新作どっかーんと来た日には泣ける。 しかも915チップのわりにライバル機そんなにバッテリーのもち悪くないし。 新旧そろいぶみの時に値段とスペックを比べてポチしたほうが 後悔は少なくてすむとは思うがな。
981 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 01:13:06 ID:OaqfvKz4 いつまでたっても買えんわ
982 名前:975 :2005/09/21(水) 01:18:48 ID:fNFap56c >>979 見積書に載ってる2915ABGをググルと内蔵っぽい。 DELLでは6000円だけど他では4000円くらいで売ってるし 無線LANの規格もすぐに変わるし、後付でいいかも。
983 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 01:31:46 ID:kOEeLlZC >977 たしかに80Gもいらんな、DVD書込できればデータ逃がせるし。 6日限定+8セル+無線ABG+1年間ケア+パーティション切で 120,359 円、この値段だと激安機とは言えないんだよな。 つーか この時間まで悩んでる俺って・・・。
984 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 01:33:36 ID:cQQfgRZm 次スレ アフィだらけの、ユーザーサイトを テンプレに入れるな!!!!!!!!!!!!
985 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 01:41:05 ID:wFsjeti4 >>980 新作が出てもしばらくは高めでしょ? >>981 確かにオプション付けるとな ノートというだけで平凡スペックに1万円札12枚は迷う
986 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 01:44:37 ID:lnF07okJ >>982 c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ... 親切にありがとうです♪ もうちょっと考えて見ますw
987 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 02:54:52 ID:kOEeLlZC いまポチった、120,359 円。ただし振込みは明日以降のDELLサイトを 見てからにする。ポチったらスッキリするかと思ったけどそうでもないな、 やっぱりスペック落として10万くらいにするかまだ迷ってるから。 ネル。
988 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 07:31:19 ID:Oyh8KSPx >>987 さっさと振り込めw
989 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 08:40:53 ID:OaqfvKz4 さあキャンペーンも終わったしゆっくり寝れるよ。
990 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 12:26:13 ID:bJ8T9MPW もし915搭載されても、3Dゲームをしない人にはほとんど恩恵が無いし チップ消費電力が5〜10W高くなるらしいので、バッテリ時間・発熱・ファン騒音など 今より悪くなるかもしれない。
991 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:40:02 ID:X5jta7lS は
992 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:40:46 ID:YI02QUyE や
993 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:41:23 ID:X5jta7lS く
994 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:42:15 ID:YI02QUyE お
995 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:42:33 ID:YI02QUyE わ
996 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:42:45 ID:YI02QUyE ら
997 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:42:55 ID:hMmnIu61 せ
998 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:42:57 ID:YI02QUyE せ
999 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:43:11 ID:YI02QUyE ろ
1000 名前:[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 16:43:27 ID:YI02QUyE よ〜
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
■一覧に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
アクセスカウンター