■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
 
XPS M1730   
XPS M1530   
XPS M1330  
Inspiron 1720   
Inspiron 1520   
Inspiron 1525   
Inspiron 1526   
Inspiron 13   
Inspiron Mini 9  
 
Studio 17   
Studio 15   
Studio 1536  
Vostro 1710   
Vostro 1510   
Vostro 1400   
Vostro 1310   
Vostro 1200   
Vostro 1000   
【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.8】 
1  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/17 21:07:27 ID:7FA0L7pi0 ■製品詳細   http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn    ■過去スレ   No.2 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/    No.3 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1102780483/    No.4 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103725173/    No.5 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/    No.6 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108186718/    No.7 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/    ■関連スレ - PC一般板   DELLのノート -PART 22-   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110185648/    ■関連スレ - ハードウェア板   DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.6   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106313564/    ■■■価格・割引クーポンの話はコチラ■■■   ヽ(,,゚∀゚)ノ★ DELL価格情報 vol.2 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110655249/    ■■■到着の話はコチラ■■■   DELLお届け予定案内 その3   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110814226/    
 2  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/17 21:08:06 ID:???0 ■公式サイト   【Dell - デル株式会社】 http://www.dell.com/jp/    【サポートサイト】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/    【製品詳細】 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn    【製品カタログ】 http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/Inspiron700m.pdf    【システムマニュアル】 http://support.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/ja/index.htm    【インストールガイド】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    【ファイルライブラリ】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    【BIOSアップデート : A02】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302654    ■製品レビュー   ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/    ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/    ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/    ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news074.html    ttp://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2004/12/08/652907-000.html    ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6599    ■ユーザーサイト   【700mが好きッ!!】 http://700m.client.jp/    【ノートパソコン比較室】 http://www.saisin.to/u-inspiron.htm    【π氏の雑記】 http://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/0cc7ea6042cdb0a76eb6379aea7e7413    【鯛が酢・おミルク】 http://ichiken.cocolog-nifty.com/pven/2005/02/post_1.html    
 3  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/17 21:08:18 ID:???0 液晶はテカテカ、上下の視野角がやや狭い   AOPEN 1551-AG1のOEM、日立 PriusGearと姉妹   電源アダプターは本体と直角にささる   LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い   メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM   音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない   celeronでも大して遅くない   HDDはほぼ無音   熱もたいしたことなし   8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る   8セル&ドライブ込みでおよそ2.2kg。ケーブル&ACアダプタを含めると2.6kg   バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。   4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込)   4セル持続時間はDVD再生で1.5時間   8セルはオフィス、ネット程度の用途なら5時間弱もつ   新規購入時の4セル -> 8セル変更は 3,150円   
 4  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/17 21:08:31 ID:???0 miniPCIの換装は可能   2100B→2200BG:Fn+F2 OK!   ただし、Wi/Fiランプが接続時点灯からアクセス時点滅に変わる   ドライバはDELLのサイトから。   ・英語キーボード利用でキーアサインが106モードになってしまう問題の対応   エンハンス101/102キーボードにドライバを更新すると良い。   IMEオンオフユーティリティはお好みで。   これならレジストリもいじらないしボリューム関係のFnも有効。   IMEのオンオフどちらでもキートップそのまま入力可能。   ディスプレイが瞬きする現象は以下のドライバを試す。   ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm#Windows2000/XP    ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=45&strTypes=DRV%2CARC&ProductID=922&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&submit=Go%21    SpeedStepに対応した環境にて、AC/DC接続問わずCPUクロックその他を   操作、設定するツール   SpeedswitchXP   http://www.diefer.de/speedswitchxp/    その日本語化パッチ   http://xworks.s56.xrea.com/    ノートに便利な環境情報表示ツール   MobileMeter   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/    
 5  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/17 22:58:49 ID:suFbpR6C0 とりあえず前スレ埋めましょう!   【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/    
 6  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/17 23:19:36 ID:1qJqJHlZ0 へんにしきってるやつがいると萎えるんだよな   
 7  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 00:35:19 ID:???0 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110788160/    うめうめ   
 8  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 03:35:52 ID:???0 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/    
 9  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 09:13:47 ID:???0 愛の爆弾♪   
 10  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 09:14:27 ID:???0 >>3- >>4 のテンプレは見直した方がいいかもね   
 11  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 12:44:11 ID:???0 ACアダプタの件でおききします。   前スレで盛り上がっていた様子なのですが、   DELL製以外に使えるものがないから盛り上がっていたのでしょうか、それとも   こんなACアダプタだったらいいのにな、という意味で盛り上がっていたのでしょうか。   来週届く予定なのですが、どーせ市販であるだろうと、ACアダプタ別途追加で注文ませんでした。   現時点で使えるアダプタご存知の方、御教授願えませんでしょうか。   
 12  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 12:46:58 ID:???0 >>11    あるよ。ちゃんと過去ログ読めば見つかるよ   ただ、せっかく安い買い物したのにアダプタ買い換える意味がないと思うよ   
 13  名前:11   :05/03/18 14:08:17 ID:???0 >12    なんか主とか男爵とかチラシの裏(ry系のノイズばかりでよくわかりませんでした。   No.5以前はnot foundで読めませんでしたし。   唯一(?)前スレ   720 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 18:37:45 ID:???0   電圧が19Vなら既製品のコネクタ変えるだけで流用できるだろうから安く作れる可能性はあるけど    19.5Vだからなぁ。他に19.5VってVAIOくらいだよな    というのは見たんですが...   アダプタ2つの目的は自宅と事務所設置用です。暫くは本機とアダプタ両方持ち歩くようにするしか   ないみたいですね。   
 14  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 15:10:06 ID:???0 贅沢だ。    
 15  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 18:12:42 ID:???O 内蔵DVDを高速なものに変更したい。なにかないかな   
 16  名前:小型の名無し   :05/03/18 18:38:08 ID:7WeS0A3C0 主(あるじ)です。    パソコン一般板にB5専用のスレを立てましたので、よろしければそちらのほうも   ご覧ください。    
 17  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 19:38:58 ID:b6Qxrc5i0 19Vでも問題ないと思いますよ。   0.5Vって2.5%くらいでしょ。   その位の電圧降下は見込んで設計するものだと思う。   
 18  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 20:00:12 ID:zVkCeWUw0 >17    そうかもしれないけど、19Vのアダプタ使って電圧低下したら設計の許容範囲を超えるかもしれないよね?   素人考えでスマソ   
 19  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 21:23:16 ID:FQaGSKmO0 もうすこし軽くしろよ   
 20  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 21:31:44 ID:???0 ちなみに機種が違いますが姉妹機の1551-AG1のACアダプタは19V、3.42Aです。   
 21  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 22:20:44 ID:???0 X300のアダプタが使える   海外で売ってる   
 22  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/18 23:10:52 ID:XmPDB8Bx0 取られるな独島    取り戻そう竹島    富士なんてくそくらえ     
 23  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 00:03:55 ID:JtsmmeJl0 前スレ埋め終わり   
 24  名前:名無しさんに接続中…:   :05/03/19 00:30:36 ID:8VLsiPV60 このPCのリカバリーディスク(OS)についてですが、パーティションを   指定してインストールすることはできますか?   購入後、FDISKでパーティションを切り直してOSを再インスコしようと   考えています。   ご存じの方がいらっしゃたら教えて下さい。   
 25  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 00:34:00 ID:???0 FFできない。何に使うんだよ。これ。   
 26  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 00:44:43 ID:???0 >>24    再インスコにFDISKはいらない   詳しくはテンプレ読めばいいよ   【インストールガイド】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    【ファイルライブラリ】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    
 27  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 00:52:51 ID:???0 次回テンプレにはクリーンインストールのことを入れますね   
 28  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 00:55:14 ID:???0 クリーンインストールは   【インストールガイド】 http://support.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    OSを選択したら   『ハードディスクのパーティション(領域)を再設定し、フォーマット(初期化)する』   
 29  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 05:14:32 ID:???O >17    たしかに0.5Vの電圧降下なら19Vでも流用可能だと思う。   問題は電流の方だろ。純正の値より低い電流を使うべきかな?同じ値ならベストだが   
 30  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 05:42:48 ID:???0 ターガス製のユニバーサルAC/DCノートブックパワーアダプター for DELLは700m対応してるけど   バッテリー充電は出来ないってのが気になる。   
 31  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 08:09:31 ID:???0 >>25    RO(ゲラ   
 32  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 12:20:16 ID:1QqJe7+G0 液晶に薄いピンク色かかってないですか?設定で白を真っ白くできるかな?昨日来たばかりの700m   です。ドット欠けなし液晶きれいなんですけどね。   
 33  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 15:14:41 ID:jpKpR+6A0 残念!!はずれ。   
 34  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 15:18:59 ID:???0 極めて薄いピンクは仕様。   
 35  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 16:27:12 ID:???0 前にどなたかのカキコで、SonicDLAはインストールしない   方がいいと書いてあったけど、実際どうなんですか?   アンインスコしたほうがいいのかな?   
 36  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 16:35:31 ID:uwoP2Rwu0 12月祭りを大幅に上回る祭り開催中と聞きつけてやってまいりますた   
 37  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 17:13:34 ID:sKvIsj9+0 (・∀・)カコイイ!!   http://ichigo.yh.land.to/    
 38  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 17:58:55 ID:???0 PRO/Wireless 2200BG (802.11b/g対応)   PRO/Wireless 2915ABG (802.11a/b/g対応)   「たまに出先で使うかもしれない」程度なんですが   4000円高くてもABGにしておいた方がいいのでしょうか?   BGで十分?   
 39  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 19:18:09 ID:???0 >>38    >BGで十分?   十分   
 40  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 19:59:14 ID:???0 たまに使うかもしれない程度ならPCカード買った方が安いかも   
 41  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 20:37:45 ID:???0 PenM1.6G+HDD80GB+RAM512MB+2200BGで   102,000 円ですか。うきゃきゃ!!!     
 42  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 21:03:17 ID:???0 この質なら102,000 円でも高いな。   
 43  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 21:30:40 ID:???0 15%offクーポン使うとメモリ倍増はしてもらえなくなるのかな?   まあでも15%の方がでかいわな。   
 44  名前:名無しさんに接続中…:   :05/03/19 21:52:48 ID:aUtctFBx0 >>41    どうしたら、102,000円になります?   クーポン使っても、116,700円になる。。_| ̄|○   XP Proにしてるのが悪いのか。。   スレタイ違いスマソ。   
 45  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 22:07:35 ID:???0 Inspiron 700m 安心充実サポートパッケージ(Microsoft(R) Office搭載)   でOffice等削って、2万オフクーポンポン。   
 46  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 22:10:07 ID:???0 ワイド液晶って動画見る時とか横長の映像になっちゃうの?   
 47  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 22:32:23 ID:???0 ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、    イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」    ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」    イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」    アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」    ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」    フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」    日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」    中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」    北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」    大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。    船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」    船長「ほっておけ。」    船員「なぜですか!」    船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう」   
 48  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 22:34:18 ID:VxasoLya0 韓国人よりチャンコロがえれーってか?   めでてーな    
 49  名前:名無しさんに接続中…:   :05/03/19 22:49:00 ID:aUtctFBx0 >>45    ありがとうございます。   やはり、PenM1.6G+HDD80GB+RAM512MB+2200BGに、XPProでは、116,700 円が最安値のようです。   しかし、決算時期とかを考えると今、22日までのクーポンを使用して購入するが吉か   もう少し待ってみるが吉か。。   初DELLerなので、全然わかりません。   詳しい人、予想ぎぼん。   
 50  名前:38   :05/03/19 22:50:25 ID:???0 >>39    サンクス。   サンクス。BGで買っておく。「無し」   が選択できないんだよね。   プリンタが必要ないと考えると、   今回のパッケージとキャンペーンの併用は、   12月の祭りに負けない安さだな。   
 51  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 22:50:32 ID:???0 これより安くは同考えても出ないと思うよ   
 52  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 22:57:27 ID:???0 う〜ん。たぶん底値やね。   
 53  名前:700m+   :05/03/19 22:58:56 ID:???0 もうすぐソノマ版が出るので、安くなっているのではないでしょうか?   
 54  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:03:20 ID:???0 >>49    そうですね。XPProでは、116,700 円が最安値ですね。   
 55  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:05:01 ID:???0 >>49    Office削れること自体がミスっぽいので、今がチャンスの大祭りなような。   
 56  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:06:04 ID:???0 クーポンスレに戻た。やたぁ!   
 57  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:06:35 ID:???0 もはや負け組みは沈黙?   
 58  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:09:38 ID:???0 冷静に考えると、事故でもない限りこれ以下はもう無理のような。   いや、まあDELLは時々事故起こすけどさ。   ということで注文しちゃったよ。   それはそうと、ソノマ版って性能的にはどう違うの?   
 59  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:13:46 ID:???0 >44    PC設置サービスを無しにしていますか?   
 60  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:18:42 ID:HVGsF5070 DVDコンポでDVDみるとドライブがうねりあげて爆音だすね。うるさすぎサムソンドライブ。   
 61  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:18:54 ID:???0 >>58    メリット:3Dもバリバリこなせるようになる   デメリット:消費電力増大でバッテリー駆動時間が減る   
 62  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:20:37 ID:???0 sonomaって、発熱とかあって、それに電気も食うみたい。   このサイズだと、ファンがよく回りそう。   そのうちこなれてくるんだろうけど、今のところは現行の方がよいと思うな。   グラフィック性能が良くなるっていうのは、楽しみなんだけどね。   
 63  名前:58   :05/03/19 23:23:07 ID:???0 >>61    ども。   3Dとか全然必要無いんで、こっちので全然問題無いすね。   というか、駆動時間が減ると困るんでむしろソノマ版じゃない方が。   
 64  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:54:41 ID:???0 いつDELLが気づいて\102000ページに修正を加えるかが見ものですな。   つなみに6000祭りは約7時間で突然オワタ。   
 65  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:56:20 ID:???0 ソノマ版って性能的にはこなるよ   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0119/intel1.htm    ttp://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20050119J/    
 66  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:57:31 ID:???0 >>64    見積り取ったぜ!!!   
 67  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/19 23:58:27 ID:???0 修正は見積もりとってもいみないよ   
 68  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:00:23 ID:???0 速攻で申し込むぜ!!!   
 69  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:05:58 ID:E6biCOZ+0 がはっ金ないぜ!   
 70  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:06:22 ID:???0 祭りのあと、速攻でSonomaが来る悪寒   
 71  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:15:19 ID:???0 買ったら負けですか。。。   
 72  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:17:42 ID:???0 来ても20万はするでしょ。   これも結構前のモデルじゃないの?   
 73  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:24:09 ID:4+RrjVor0 Inspiron 700m ビジネスモバイルパッケージ  1  81,715 円 81,715 円    どよ?   
 74  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:24:43 ID:???0 >>72    しないよ。マスタ用モバイルなD610でさえ11万ぐらいだよ。   
 75  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:27:17 ID:???0 >>72    パダワン用700mはもっと安くなるさ   
 76  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:37:45 ID:???0 sonomaはファン音が気になりそう。   6000では、すでに回りっぱなしみたいだし…グラボが載ってるからか?   
 77  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:40:03 ID:???0 >>67    ほんとに?   1ヶ月有効ってなってるけど・・・      
 78  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:40:45 ID:???0 >>73    総額でつか?安いでつね。   
 79  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:42:58 ID:4+RrjVor0 個人事業主に成りすませばOK   
 80  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:47:33 ID:???0 見積りが無効であるかどうかは、どうしたらわかるの?   見積もり表示させたあと、購入ボタンを押したらわかるの?   
 81  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:50:41 ID:???0 漏れは師走上旬のプリンタ祭りで11万8千円で買って   もうかれこれ三ヶ月間使ってるけど、悪くない機種だよ。   オススメできる。   
 82  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:57:49 ID:???0 バッテリ駆動時間についてDELLホームページのどこかに記載があるの?   
 83  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 00:58:24 ID:???0 うんそうだね。パダワンには十分すぎるマシンだよ。   
 84  名前:507   :05/03/20 00:59:33 ID:6+glGLJa0 大容量8セルバッテリーってのがあるけど   やっぱりそれにすると本体から飛び出るのでしょうか?(バッテリーが)    
 85  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:00:07 ID:???0 そらもう、ぼっこり出ます。   
 86  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:01:29 ID:???0 >>84    思いっきり飛び出るよ。   その代わり5時間持つ。   難しいところだねw   
 87  名前:507   :05/03/20 01:03:45 ID:6+glGLJa0 バッテリー駆動時間が短いから   大容量バッテリーにしようと思ったけど   それは嫌ですねー   
 88  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:04:56 ID:???0 >>84    17.08mmも余計にボッコリですね。   サイズ(WxHxD)    4セル 272.4x25.4x23.8mm    8セル 272.4x25.4x40.88mm    
 89  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:05:02 ID:???0 駆動時間を延ばしたいなら   大容量に汁!見た目は気にしない。   
 90  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:06:11 ID:???0 それほどきにならんよ。   
 91  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:07:37 ID:???0 欠点メモだよ   ttp://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/f4b20d0ed255f50ef1c7dfddf5e053dc    
 92  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:14:42 ID:???0 タッチパッドがちょっと薄いのと、クリックボタンがカチャカチャ   なのが、ちぼっと残念。画面のテカテカは好みによりますね。   PentiumMで102,000円なら買いですね。画面も広いしいいましんですよ。   パダワンには。   
 93  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:14:52 ID:4+RrjVor0 4セルで3時間もってくれればいいのにね   1.5時間は短すぎ    
 94  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:15:40 ID:4+RrjVor0 >92    セロリンなら\82000   
 95  名前:507   :05/03/20 01:15:41 ID:6+glGLJa0 欠点メモ読みました   やっぱりカッコ悪いんですか?(バッテリーだけでなく全体的に)   700m買うのやめようかなー   でも他にこのサイズでこの価格はないからなー   だれか700mぐらいの大きさで安いノート知りませんか?   カッコイイのがいいです    
 96  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:15:44 ID:???0 >>93    それってセレロンとちゃいますか?   
 97  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:16:20 ID:???0 >>95    そにー   
 98  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:17:47 ID:???0 >>95    かっこわるくないですよ。ぽっちゃりしててかわいいです。   コストパフォーマンスはバグツンです。   
 99  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:22:22 ID:???0 >>94    モバイルするなら高燃費なセレロンはお勧め出来かねます。   
 100  名前:507   :05/03/20 01:27:54 ID:6+glGLJa0 なんでセレロンMって処理能力低い上にバッテリー良く食うんでしょうね?   
 101  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:33:08 ID:???0 >>94    単純計算しても9マソ以上だろ、ペンチュームじゃないと香ばしさにかける   
 102  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:33:52 ID:???0 >>94    セレでどうやったら82000になるの?      
 103  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:42:47 ID:???0 >>100    ペンチュームとの差別化のためにわざと   様々な電圧、周波数の制御による拡張版 Intel SpeedStep® テクノロジを   サポートしないようにしてるから。   
 104  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 01:43:41 ID:???0 ペンチュームじゃないとアロマを感じない。   
 105  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:17:56 ID:???0 PentiumMで102000円ってどうやってるの?   HDD削って長期サポートなし、クーポン使っても11マンコしてしまう・・・   
 106  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:18:19 ID:kALmXLp50 >102    個人事業主からはいって最小構成で15%OFFクーポン   
 107  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:18:55 ID:???0 モバイルしないならセロリンがお勧め   
 108  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:20:48 ID:???0 >>105    PC設置サービスを外し竹?   
 109  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:21:54 ID:???0 >>105    こっちもミレ   ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110655249/    
 110  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:31:27 ID:???0 負け組みたちの沈黙。   つづく   
 111  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:35:22 ID:???0 勝ち組のお祭り騒ぎ   
 112  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:36:03 ID:???0 そして…   また負け組みが増えるのか…   つづく   
 113  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 02:36:57 ID:???0 買わない俺は永遠の勝ち組。   おしまい。   
 114  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 10:00:39 ID:kUmVVfOh0 >>113     永遠にビンボー人w   
 115  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 11:10:35 ID:???0 >>114    ThinkPad にしますた。   
 116  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 11:35:12 ID:???0 レノボなんて買ってる。   恥ずかしい。   
 117  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 11:55:55 ID:???0 D610 にしますた   
 118  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 13:48:09 ID:CtyxA39s0 >106    うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ   マジで700mが\81715じゃん   凄げぇや    
 119  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 15:37:26 ID:???0 1.3Ghzな上メモリ256でHDD40GB   バレンタイン祭には程遠いな   
 120  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 15:42:06 ID:gw++wTGu0 700m内蔵のSDスロットで虎の1GB/60xが認識しないんだけど   なんか情報ある?   カードそのものはデジカメPDAで正常に使えて   PCカードアダプタでも700mは認識せず   
 121  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 16:00:14 ID:???0 >>120    ドライバは最新?   http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302460    
 122  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 16:00:32 ID:diMDNYr50 HDDなんて40で十分   安けりゃいいのよさ   
 123  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 16:11:03 ID:???0 CPUもセレロンが気にくわなかったら自分でPenM買ってきて換装できるしね   
 124  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 16:32:25 ID:gw++wTGu0 >>121    ありがとうございました   UPデートしましたら   無事解決いたしました   
 125  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 17:14:14 ID:???0 なんかテレビチューナーつけても   前にテレビのCMでやってたテレビ付きセット価格より安いな。   
 126  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 18:30:28 ID:???0 同じDELLの6000はファンが常時回転してるらしいですが   これはどうですか?   
 127  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 19:05:30 ID:3PjkhgKo0 どうですかっていわれても・・・   俺がいえるのは結局、多くの日本国民の願いは   日本の将来のためにライブドアにFCSを手中に収めてけれって   いうことくらいだよ   
 128  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 19:06:44 ID:NOgqptlO0 OSはXPproにする必要ありますか?   XPproの利点ってリモートデスクトップぐらいですよね?   
 129  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 19:14:26 ID:???0 >>128    仕事で会社のドメインに参加する必要があるならPro。   それ以外ならHomeで十分。   
 130  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 19:15:00 ID:wT7xGR800 買った瞬間から、瞬きしはじめたよ・・・   
 131  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 19:26:52 ID:NOgqptlO0 >>129    実は、ホームでもドメイン参加できるって   知ってた?   ちょっと手間かかるけど。^^   
 132  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 20:59:16 ID:???0 三月祭りマンセー!!   年末祭り価格自慢厨消滅(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....   
 133  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 21:08:58 ID:???0 >>126    6000は、sonomaで高性能グラボも載ってるから、   たぶん、熱対策でファンが回るんだろうね。    
 134  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 21:24:02 ID:???0 >>118    15%クーポンくだたい   
 135  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 21:28:45 ID:???0 >>118    どうやったら \81715 になるの?   
 136  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 21:39:39 ID:T357GRW/0 >135    >106     
 137  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 21:40:47 ID:???0 安いからTVも付けちゃおうと思ってるんだけど、   この3つのどれを付けるのがいいの?あまり詳しくないもんで・・・   ピクセラ製 PIX-NTTV/U4W(Inspiron 700m着脱式内蔵モデル)   3次元Y/C分離+ゴーストリデューサ搭載   I-O DATA製 TVチューナー&MPEG-2 キャプチャBOX USB2.0/1.1接続    GV-MVP/RZ2(XHB00079) 19,800円(税込)   SKNET TVチューナ SK-MOTVPKPCカード TYPEII Cardbus対応    (XYB00158) 10,290円(税込)   
 138  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 22:02:01 ID:???0 >>136    15%クーポンを使うと   「このクーポンは個人のお客様のページでのみ有効です。   クーポンを再度ご確認ください」って言われます。   
 139  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 22:04:58 ID:GGYcm8CY0 私の手元にもついにやってきました。   初DELLなんですが、結構あっさりしているんですね。   皆さんは、この機種について最低これだけはして桶という   カスタマイズはしてるんですか?テンプレ読みましたが・・orz   私は初心者ですが、HDの仕切はソースネクストのソフトを購入してやる方が簡単かと   思いまして・・・スレ汚しスマソ   
 140  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 22:13:31 ID:???0 >138    法人用ページにある15%OFFクーポン使うとよろし   
 141  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 22:33:37 ID:???0 >>140    法人用ページの15%OFFクーポンが見つけられまシェーン!   
 142  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/20 23:58:00 ID:4PYgmiHh0 PentiumMで102,000円になる構成教えてください!   どれを削ってるのですか?   「まさか」とかサポート関係全て無しですか?   
 143  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:05:56 ID:???0 >141    DOC-1985-BIEKJP-M-0   
 144  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:10:48 ID:???0 BIOSのダウンロードって FTP  HTTP   どっちでもいいの?   
 145  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:15:58 ID:???0 >143    ネ田!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!   
 146  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:16:26 ID:???0 間違えた   ネ申!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!   
 147  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:18:17 ID:???0 >143 の使うと   セレM350 256MB 40GB COMBO 2200BG キャリングケース XP-HOME   この構成で\81715    悪くないと思う   
 148  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:21:57 ID:???0 >>143    皆様どうもありがとうございます。   ところで、このクーポンどこで手に入るのですか?   
 149  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:22:29 ID:lF9b7wEo0 デスクトップでは、バルクメモリが相性で   動かないことがあるそうですが、ノートパソコンは   いかがなのでしょうか?   デルで512するか、地元のパソコン工房で   バルクメモリ買うか迷います。   
 150  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:24:54 ID:???0 >>143    これって15,000OFFクーポンじゃん!   
 151  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:27:54 ID:???0 >>149    バファロかアイオデタにしろ   
 152  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:29:27 ID:???0 正確には14.89%OFF   
 153  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:31:13 ID:???0 >145-146    ワロタ   ネタと神じゃ大違いだよって   どっち?   
 154  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:36:37 ID:lF9b7wEo0   ァ  ∧_∧ ァ,、     ,、'` ( ´∀`) ,、'`       '` ( ⊃ ⊂)  '`     
 155  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:37:25 ID:lF9b7wEo0    r、,,_          ,/  l       .!   `''-、     /   ゙l       .!     '""''" ゙̄゛     ヽ、       .!            _,.  │      /    /       、     ゝ     ┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨      !           '、;-ー-/゛     │                、               ィ-、     |         \ /       _!                i" \    ._,,、.       l l     .l             ゙′   ._,..-l′               !  `''''''''''"゛  |      ! .!、      \_,,,.,,,,,               !    ヽ / /   /            イ――ー--‐゛  \          /              l      ,;-=、,_  / ● _,   ● |         `l,_         /     ー'" ̄''t'''"´     〉    l゙   .`゙´.\  ヽ/___,、--'"           \         |             l      .,!    ゝ、____ミ---〔            ______,     .,)         .l         ,メ,,______/                ゙''''''''''''''''''''" ̄ ̄     ̄ ゙゙̄ ̄         .'"''――――‐'゛     
 156  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:40:09 ID:???0 これってASUSだっけかAOPENだっけのOEMでしょ?   あちらのサイトに全然新製品の情報ないから   まだまだ大丈夫だよね?    
 157  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:49:25 ID:???0 700m いらんしょ。そのまでないと。だめしょ。   
 158  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:51:35 ID:???0 3年保証は付けるべきでしょうか?   
 159  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:57:18 ID:???0 ハズレに当たった場合のことを考えれば必要。    
 160  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 00:58:03 ID:???0 >158    シンプルをおまいになので、いらん。   
 161  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:08:05 ID:???0 見事に別れましたね。   
 162  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:09:34 ID:???0 Office Personal Edition 2003ってみんなつけてないの?   これがないとワード、エクセル以外で不都合ありますか?   教えてエロイ人    
 163  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:09:55 ID:???0 >>147    本体\81715、それなら   PenM1.6G+HDD80GB+RAM512MB+2200BGで    総額102,000円の方で決まりでしょ。    
 164  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:15:09 ID:???0 >>147    その構成で総額89,790円は高すぎ。   
 165  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:21:50 ID:lF9b7wEo0 >>147    ワロス、キャリングケースはずせない・・・orz。   デルの陰謀だ。w   
 166  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:27:03 ID:???0 3/8 注文時 ⇒ 3/22 着予定   国際輸送時 ⇒ 3/20 着予定   配送センター発送時 ⇒ 3/23 着予定   DELLさん・・・オソイヨ   
 167  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:36:48 ID:???0 お祭りだね。   PentiumM + XP Home + 512MB + 80GB + DVD+/-RWドライブ + 2200BG   配送料: 3,500 円     小計: 97,143 円     消費税: 4,857 円     合計金額: 102,000 円    
 168  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:37:42 ID:???0 >166    おまいはあとのまつり。   
 169  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:39:41 ID:???0 充電できないんだけど・・・   ACアダプタの光もついてないし   今日来たのに鬱・・・   誰か助けて!!!!   サポセンも繋がらないし   
 170  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:42:44 ID:???0 >169    おまいもあとのまつり。   
 171  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:43:50 ID:???0 >169    ここはクーポンすれなので他所でどうぞ。   
 172  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:45:31 ID:???0 >>142    ヽ(,,゚∀゚)ノ★ DELL価格情報 vol.2 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110655249/    遅いかな? ここへどぞ。   
 173  名前:169   :05/03/21 01:48:23 ID:???0 ここってクーポンすれですか?   
 174  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:49:19 ID:???0 >173    もともとそうすれ。   
 175  名前:169   :05/03/21 01:51:50 ID:???0 そうですか失礼しました   アダプタ壊れてるのかなぁ・・・・   
 176  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:52:25 ID:???0 >175    おまいはこちら   ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109348639/l50    
 177  名前:169   :05/03/21 01:54:25 ID:???0 >176    誘導感謝します   サンクスです。   
 178  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:56:40 ID:???0 >>162 の質問にどなたか・・・。   でも価格見てるとみんなOfficeつけてないよね?   
 179  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 01:59:27 ID:???0 全国の700mユーザーの皆さん、お待たせしました。   最初のご提案から諸事情で大分時間がかかってしまいましたが、改めて「700m対応   小型アダプタを作ってもらおうプロジェクト」を再開します。   前スレのプロジェクトの概要と、開発に乗り出してくれているショップさん(前スレの   アダプタ屋)をご紹介します。   ◆アダプタ屋…モバイルパワー・ドットコムさん(AOK)   http://www.mobile-power.com/index.html    現在、mobile-power.comさんと700m用の小型アダプタを製作してもらえないか、と   交渉中です。当スレで小型アダプタ熱望の声が多い事を伝えると「ぜひユーザーの   生の声が聞きたい。熱意が伝われば製造開始も可能ではないか」との事でした。   ◆担当してくれている方からのメール抜粋   >とにかくユーザー様の声が問題です。適当な声ではなくって本当にモバイルする   >のに純正では困っているから、という声が製造メーカーさんを動かせると思うん   >です。   ◆そこで、以下のメアド宛に、   「デルのアダプタはこんなにでかくてモバイルに苦労してるぜ!」とか、   「俺のノート用の小型アダプタ作ってくれたらマジで買うぞ!」とか「差込口は   L字型がいいんだけど!」「予算は○○円まででできればいいなあ!」なんていう   皆さんの生の意見を送って欲しいんです。その声が開発担当の方に伝わって「これ   だけの要望があるならやってみるか」と言わせれば試作→製品化となる、   というわけです。製造ラインの目安は1000オーダー。要望の段階では「300は確実」   となればかなり濃厚、との見方だそうです。   ・700m用アダプタ開発要望メール宛先   adapter_laptop_dell(*)hotmail.co.jp 【(*)=@】   
 180  名前:前スレ681   :05/03/21 01:59:57 ID:???0 ◆なお、ユーザーの声から実際に製品化したものとして、InterLink用の小型アダプタ   があるそうです。実際の小型アダプタの製品概要としては、   ・大きさ:96×44×29mm   ・重量:約180g   ・ケーブル長:約180cm   ・コンセント部分が折り畳み式   と、こんな感じです。商品写真は先方のサイトをご覧下さい。   http://www.mobile-power.com/product_uw345.html    ※あくまでも他機種用なので700m用がどうなるのか、一概には言えませんが参考までに。   同様に、価格帯も今のところ不明ですが、6000〜8000円位でしょうか?   ◆ちなみに、700mはDELL PA-12というシリーズのアダプターを使用しており、以下の   機種に互換性があるという報告がありました。このような機種をご利用の方も同様に   ご意見頂ければ幸いです。   Dell Inspiron 300M Series (All) 500M Series (All) 505M Series (All) 600M Series (All) 700M Series (All)   Dell Latitude D400 Series (All) D500 Series (All)  D505 Series (All) D600 Series (All) X300 Series (All)   ◆最後になりますが、何人かの住人の方の予想どおり、この件に関して関連スレの   「700mが好きッ!!」の管理人さんに大変なご協力を頂いております。氏のサイト内にて、   アダプタについてのアンケートコーナーを作成して頂きましたので、ぜひそちらもご覧下さい。   ・700mが好きッ!!(700mの覚え書きblog)   http://blog5.fc2.com/700m/    ◆皆さんのご要望で念願の小型アダプタが販売開始されるかもしれません。もしダメだったら   ごめんね。次の新機種でも同じ型のアダプタが使えるのでは?なんて意見もありますし、今更   いらねーよ、なんて意見も貴重かもしれませんので、どんどんご意見メール送って下さい。   では、どうぞよろしくお願い致します。   
 181  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:01:16 ID:???0 >179    ここはクーポンすれです。   あっちいけ。   
 182  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:02:22 ID:???0 >179    そんなもん。いるわけねーだろ。   
 183  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:02:32 ID:???0 くーちゃんスレはどこですか?   
 184  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:03:57 ID:???0 >179    アダプタは複数個買って拠点ごとに置いて使うものだ。   
 185  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:08:05 ID:???0 >>178    まぁ、みんなたぶんつけてないですね。   日常的使う、または仕事で必要でない限りいらないのでは?   個人的にはエクセルはopenofficeで間に合うし、   文章打つときは、エディター使うからいらないですね。   
 186  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:09:20 ID:???0 >>178    700mは仕事につかわないのでいりまへん。   
 187  名前:&  ◆qi6VbPrX4c   :05/03/21 02:09:57 ID:???0 ■■■価格・割引クーポンの話はコチラ■■■   ヽ(,,゚∀゚)ノ★ DELL価格情報 vol.2 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110655249/    ■■■到着の話はコチラ■■■   DELLお届け予定案内 その3   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110814226/    
 188  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:11:04 ID:???0 ここがクーポン本舗です。   
 189  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:12:16 ID:???0 ていうかOfficeソフトなんて個人で買うものじゃないだろ   どうしてもMSが必要なら会社のCD借りればいいし   
 190  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:22:56 ID:???0 >>189    毎回同じ発言する痛い奴がいるよなw   同一人物なんだろうな〜   俺は会社員で会社から〜ってwww   
 191  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:24:02 ID:???0 >>189    お前の低い価値観を押し付けるなよ   何々? 自慢ですか?   
 192  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:25:10 ID:???0 >>190    >>191    可哀想だろ   やっと会社に入れて、それ位しか利点ないんだろwww   
 193  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:25:12 ID:???0 >>189    おまい、救いようがねーな   バーカ   
 194  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:26:22 ID:???0 だなw   毎回毎回同じこと言うよなコイツ   よっぽど嬉しいんじゃないか?   
 195  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:27:19 ID:???0 俺なんか買う必要ないほどエロイ会社員なんだぜーwww   って言いたいんだろ   かわいそうだからいぢめるなよ   
 196  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:27:59 ID:lF9b7wEo0   ァ  ∧_∧ ァ,、     ,、'` ( ´∀`) ,、'` ぽまえら、それ位許しやれよ      '` ( ⊃ ⊂)  '`     
 197  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:28:50 ID:???0 officeいるかどうかなんて、その人次第   会社〜〜とかって意見でもなんでもないから逝ってよしい!   
 198  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:29:10 ID:???0 >>194    ですな   ネットも会社から繋いでんじゃねーのwww    
 199  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:30:14 ID:lF9b7wEo0       ∧,,∧   漏れに免じて許しやっておくれ。     ( ´・ω・)      _| ⊃/(___    / └-(____/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
 200  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:30:26 ID:???0 会社の備品とか持って帰るタイプだよねw   
 201  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:31:35 ID:???0 こいつについてるSDスロットって、著作権対応してますか?   教えてエロい人   
 202  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:32:11 ID:???0        ||        ∧||∧       ( / ⌒ヽ JISATU        | |   |        ∪ / ノ         | ||         ∪∪          :         -====-   
 203  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:32:22 ID:lF9b7wEo0    .∧__,,∧    (´・ω・`)  お茶もって参りました。もちついてくださいまし。    ( o旦o )     `u―u'     
 204  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:32:59 ID:lF9b7wEo0    ||       ||  ∧_∧       || (   ´・)     ∧|| ノ   つ    (  ⌒_ ノ     ∪  ノ      ∪∪       ||     ∧_∧       ||    (   ´・)       ||    (   つ     ∧||∧   ノ/    (  ⌒ ヽ     ∪  ノ      ∪∪     
 205  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:33:00 ID:???0        ||        ∧||∧       ( / ⌒ヽ >>189  JISATU        | |   |        ∪ / ノ         | ||         ∪∪          :         -====-   
 206  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:33:30 ID:???0         ‖           ‖        ∧∧ /ヽ        /⌒ヽ)つ|  はず       i三  |ヽ_/      〜三 |       (/~∪       三三      三三          ||        ∧||∧       ( / ⌒ヽ かしい        | |   |        ∪ / ノ         | ||         ∪∪          :         -====-   
 207  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:34:08 ID:lF9b7wEo0     +    *   + .   *     +   .  + *       .           ∧,,_∧ スリー、ツー、ワン! *      *  +   *    (*`・ω・´)    .+    *  .   + *      +    *       (((つ  つ ))  ♪ハッチュル ハッチュル                 /   ノ  元気だして〜                し―-J     
 208  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:35:27 ID:???0 俺って会社からoffice借りてこれるくらいに最高www   って思ってるのかな?   普通はパソコン自体会社から支給されてるのにねwww   公私混同する奴って仕事できない奴だよなwww   
 209  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:36:02 ID:???0         ‖           ‖        ∧∧ /ヽ        /⌒ヽ)つ|  はず       i三  |ヽ_/      〜三 |       (/~∪       三三      三三          ||        ∧||∧       ( / ⌒ヽ かしい >>189  JISATU        | |   |        ∪ / ノ         | ||         ∪∪          :         -====-   
 210  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:39:19 ID:lF9b7wEo0          マイヤヒー!マイヤフー!         \\  マイヤホー!       //     +   + \\          //+                                +    .   +   /■\  /■\  /■\  +          ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)     +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +           ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )           (_)し'  し(_)  (_)_   
 211  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:42:05 ID:???0 >>189    >  ていうかOfficeソフトなんて個人で買うものじゃないだろ   >  どうしてもMSが必要なら会社のCD借りればいいし   デジャヴかな?   何度か同じような発言みてるんだけど   
 212  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:42:23 ID:lF9b7wEo0      /、__/ ―  _{ {、 \       /_     _.. -‐'' ` ‐r‐'  ̄ '''‐:      //   ` ‐ ´        |   /||    . 〈/      /、 ト、 /   | ∠..ニ.||   ぃゃぁ〜      |  | |/、 /  \V_.|.   |/  }.‐ ||    こないで〜      | |/_,ノ_    , ― 、|.   | ‐イ、 /\      |  | '⌒ ,   //// |.   |  / l   ヽ      |  |/// r==、   | .   |/―‐ |\  l      |  ト:、  | , ‐}   |   /      .}\\|      |  | | > `―' ./| /      ,': : :.>、   _  , ―  、      .|.  | | /  /| ̄―‐| /     /: : : :{  V ⌒ヽ'´` ―r‐'' 、.>、      |  | |/|  / 、`>ニ |/..,,  _/: :./:_:_:>、__>―'l|: : : :/   ヽ. l       ', ',. \|: : :.V.  /: : :/⌒:.: :/ \     l|  l|: :., '⌒ヽ.    |       \|   \ /|、_./: : : !   V  /ヽ ̄`ヽl|  l| |   /   ∧     アヒャー              \|/‐‐ 、 |   /: :V   }   /  l||. / \. /  l           スガーン              /    } ゝ_ノ: : : }{、___,/__../  //.イ: : : : : :\l  |    ヽ(゚∀゚)ノ             /   /: : :イ、` ―r‐'' ――― '': : : ∧: : : : : : : :{、 __,|     ミ 彡 ヽ(゚∀゚)ノ            /  /  ̄ /: :.\/― 、 \/  ̄/.  V´ ̄`ヽ∧.  |      ミ 彡  ミ 彡     
 213  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:43:24 ID:???0 会社もこんな奴にCD貸すなよw   管理者の意識が低い   実際は多いんだろうけど、自慢する事じゃねぇ   
 214  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:43:33 ID:???0 よくこんな餌にくいつくなぁ   
 215  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:43:33 ID:???0 ID:lF9b7wEo0   もういいよ   
 216  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:44:07 ID:???0 >>213    なー   
 217  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:45:21 ID:???0 快適モバイルパッケ組だけど   office付でよかったよね   
 218  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:46:32 ID:???0 >>214    負け惜しみ?( ̄ー ̄)ニヤリッ   
 219  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:48:05 ID:lF9b7wEo0      ∧_∧      ∧_∧         _( ゚∀゚)    (POT )      三(⌒),    ノ⊃    (    )   ヒールは・・・         ̄/ /)  )      | |  |        . 〈_)\_)      (__(___)             ∧_∧  .∧_∧             (  ゚∀) (POT )           ≡≡三 三ニ⌒) >>1  .)    ちゃんとしろって            /  /)  )  ̄.| |  |            〈__)__)  (__(___)               ∧_∧  ,__ ∧_∧              (    ´)ノ ):;:;)OT)              /    ̄,ノ'' >>1   )   あれほど             C   /~ / /   /             /   / 〉 (__(__./             \__)\)                          ヽ l //                ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――                (    ) /|l  // | ヽ   言っただろうが!               (/     ノl|ll / / |  ヽ                (O  ノ 彡''   /  .|                /  ./ 〉                \__)_)     
 220  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:50:49 ID:???0 夜も遅いし、釣られるのもこれくらいにしといてやるか。   で、アダプタはどうなった。やっぱりいらないのか。   思うに、クーポンネタで盛り上がっている人はアダプタ   の大きさの実感が無いから興味ないんだろうな。   到着組みはどうなのよ?俺は5000円くらいなら買っても   良いが。   
 221  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:53:14 ID:lF9b7wEo0    ∩___∩       | ノ      ヽ      /  ●   ● | どうしようかな・・・     |    ( _●_)  ミ  22日まで待ってみようか・・・    彡、   |∪|  、`\  買い時は、欲しいときというが・・・   / __  ヽノ /´>  )   別にノートPCなんて必要ないが・・・   (___)   / (_/     無性に欲しくなる、それがノートPCの魅力・・・    |       /     |  /\ \     | /    )  )     ∪    (  \           \_)     
 222  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:54:42 ID:???0 ID:lF9b7wEo0   あんたもうざい   どっかでみたようなAAばっか   
 223  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 02:56:52 ID:lF9b7wEo0     | ̄ ̄|      _|__|_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ( ・∀・)  < >>222  選手ごときが、無礼な!      ( {|:|} )    \________________      | | |      (__)_)     
 224  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 03:00:40 ID:???0 >223    あっちけ   
 225  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 03:03:31 ID:???0 >223    しっし。おやすみ。   
 226  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 03:05:38 ID:lF9b7wEo0    _, ,_      (; ´Д`)<そぉ〜りゃねぇぜェとっつぁん、、、     /ヽσ/ヽσ     )  )     
 227  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/03/21 03:14:08 ID:lF9b7wEo0             ∧_∧         ∧_∧  (´<_`  ) さて、どうくるかな〜。        ( ´_ゝ`) /   ⌒i         /   \     | |        /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      __(__ニつ/ FMV  / .| .|____          \/____/ (u ⊃     
 228  名前:前スレ681   :05/03/21 03:36:31 ID:???0 >>179    みなさま、小型アダプタの件の方もひとつ、よろしくお願い致します。orz   
 229  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 08:11:08 ID:???0 春だな〜    
 230  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 09:18:11 ID:???0 >>178    Accessないと仕事にならないんで、Office Personalはいらんとです。   >>179    あー、やっぱここだったのね。   Libretto L1にこいつ使ってるけど、出張時の持ち運びには重宝してるよ。   700Mにもあるといいかな・・・、ま、ちょいと意見出してみるよ。   
 231  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 11:45:56 ID:???0 こういうアダプターっていくらくらいするもんなの?   
 232  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 11:53:39 ID:???0 >>前スレ681様   アンケートに答えておきました。   やはり700mユーザーの声が大半なのですね。   頑張って下さいませ。   
 233  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 12:11:36 ID:???0 700mの唯一にして最大の、俺的欠点はやはり重量と厚みだ   それ以外に何の不満もない。   安物ノートにしてはかなり静音だし、安定性もパフォーマンスも十分。液晶もいい   しかしこないだの出張で思った。   ACアダプタでかすぎ。そしてかばんの中にA4ファイルを一緒に   入れると、700mの厚みで俺の小さいかばんがパンパンになる。   まぁ貧乏な俺には贅沢な望みだな。安いんだから目をつむるのが鉄則か。   
 234  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 12:23:21 ID:???0 暇な時ゲームを少々したいんだけど…   この機種でシムシティはやっぱり無理がありますかな?   
 235  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 14:11:13 ID:W0LMNnZoO >>234    GTA Vice City が動くから大丈夫かと。   
 236  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 14:13:15 ID:???0 おまえはあほか   
 237  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 17:49:35 ID:???0 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/parts?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=2    純正オプションのACアダプターって標準添付のと違うような気がするけど誰か買った人いる?   
 238  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 19:38:05 ID:???0 三月祭りマンセー!!    年末祭り価格自慢厨消滅(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....    
 239  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 19:53:52 ID:???0 この製品のこの値段ってたとえばiBook12インチとくらべると   どうなのコストパフォーマンス高いの?   バッテリー駆動とか難かなと思いまして。   
 240  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 20:18:59 ID:Ps0zbyye0 小型ACいらないのか皆さん?   漏れはかなり欲しいのだが   
 241  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 20:30:25 ID:???0 私も小型アダプタは欲しい。   あまりこれに関しての書き込みがないのは前スレ681氏がそれなりの環境を用意しているから   もうここで語ることはない&ここ数10レスがまた以前の価格ネタでグダグダやってるから   すでに購入している人の大半は呆れてるのかもね。   適度に681氏が各該当スレに誘導書き込みすれば問題ないしね。   
 242  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 20:31:45 ID:???0 100個くらいなら売れるとは思うがw   
 243  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 20:42:34 ID:???0 700mはアスペクト比固定拡大は出来ますか?   
 244  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 20:44:07 ID:???0 >241    いいえ、本当に興味ないからです。   
 245  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 20:46:14 ID:???0 まぁそう言うな。欲しい香具師もいれば欲しくない香具師もいる。   その割合が半々だとしても、   しても   そもそも700m何台売れてるんだっけ?w   
 246  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 21:58:51 ID:???0 この反応のなさが答えです。   
 247  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:07:16 ID:???0 なぜなら、ここはクーポンすれだから。   
 248  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:12:48 ID:???0 あほちゃいまんねんぱーでんねん   
 249  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:14:21 ID:???0 確かに小さいACは魅力的だが   ここまで大きいACは他にないぞ。   愛着を感じるw   
 250  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:27:25 ID:???0 700mはすれで語るなし。   クーポンがすべて。買うまでがすべてのまつりばやし。   
 251  名前:&  ◆bLDZf./c4g   :2005/03/21(月) 22:43:39 ID:???0 もう発売されて半年近いんだぜ?   いまだにクーポンがどうのこうの、祭りがどうの言って買う   タイミングを逃しまくってるあんたらがアホに見えるのさ。   早く買って使い倒せよwそういう機種なんだろ?   買うまでが楽しい?買ってからの方が楽しいよ。   「クーポンスレ」って何だ?アフォか、くだらねえwww   
 252  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:45:03 ID:???0 年末祭り価格自慢厨消滅(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....    
 253  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:45:58 ID:???0 パダワン用の700mは買いません。   
 254  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:48:35 ID:???0 >>251    何に使ってるの???   
 255  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:49:39 ID:???0 >254    そんなこと聞いてやるなよ。かわいそうだろ。   
 256  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:51:06 ID:???0 700m独自のTipsなんて皆無だしこのスレ要らないなw   
 257  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:52:35 ID:vjFvZL+v0 >>256    同感   
 258  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:52:55 ID:???0 そういうことですね。じゃ寝るわ。おやすみ。   
 259  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 22:54:43 ID:???0 奥がない。700mだった。   
 260  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 23:41:14 ID:???0 「コンボアダプタ 」っていうのをつけないと、アダプタは   つかないのでしょうか?   アダプタって必要ですよね?     
 261  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 23:48:37 ID:???0 >>260    通常のアダプタが付きます。ノートPCでアダプタ別売りなんて   機種があるんだろうか。あるのかもなw   
 262  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/21(月) 23:58:18 ID:???0 >>261    さんきゅ。マジで注文するとこでした・・・   
 263  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 00:12:42 ID:???0 >179    メール贈れない...じゃん。    
 264  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 20:59:22 ID:???0 ずいぶん静かになったな。   板移転したからかな   
 265  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 22:07:19 ID:???0 DVD−Rが焼けるようなので、   今あるCDをDVDにまとめようと   思うのですが簡単にできますか?   sonicっていうのをつかうのですか?   
 266  名前:681   :2005/03/22(火) 22:10:42 ID:???0 >>263    ご迷惑おかけしております。もう大丈夫だと思いますよ。   「700mが好きッ!!」さんのアンケートの方も投票受付中です。   併せてよろしくお願い致します。   >>179-180    ◆700m用アダプタ開発要望メール宛先   adapter_laptop_dell(*)hotmail.co.jp …(*)は@に置き換え   ◆700mが好きッ!!アンケートページ   http://inspiron700m.hp.infoseek.co.jp/adapter.html    
 267  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 22:10:58 ID:???0 さぁまもなく決算大祭りだ。   
 268  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 22:11:50 ID:???0 クーポンスレモードお〜ん   
 269  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 22:13:45 ID:???0 なんか今安いから買ってしまいそう・・・・   
 270  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 22:40:11 ID:7Cj2i2dK0 700mって話題がないね。へたれなアダプタのことぐらいか。   
 271  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 22:45:01 ID:???0 使い始めてしまうと、これと言って不満がないのだよ。   
 272  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 22:56:16 ID:7Cj2i2dK0 もうすぐSONOMAがやってくる。   
 273  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 23:09:56 ID:???0 SONOMAがくるまでそのままでお待ちください   
 274  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 23:14:22 ID:???0 新型はPrius Gear GN73Lのデザイン採用してくれないかなぁ。   バッテリ大型(HITACHIはSって言ってるけど)でも不恰好でないし。   
 275  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 23:35:02 ID:???0 >270    自分も話題提供できないくせに(プ   
 276  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 23:43:38 ID:???0 SONOMAが来るずら   
 277  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 23:50:54 ID:???0 そのうわさ知ってる。   
 278  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/22(火) 23:51:17 ID:???0 まもなくでしょ。   
 279  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 00:04:18 ID:???0 SONOMAがきても値段据え置きにしてくれ。   
 280  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 00:14:52 ID:???0 値段上げたら誰もかわんしょ。だから大丈夫。   
 281  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 09:47:05 ID:X4zDM9nZ0 今700m買ったら、いつごろ届くと思いますか?   
 282  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 09:51:18 ID:???0 DVDを外で見る為に使いたいのですけど、画質ってかなり   いいのですか?   映画とか見るのに問題なしですか?   
 283  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 09:51:47 ID:???0 >>281    マルチ氏ね   
 284  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 11:12:53 ID:???0 >>282    画質の良し悪しはDVDタイトルと再生ソフトに依存しませう。   
 285  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 16:12:30 ID:???O ハードディスクが時計のようにカリカリいい続けてうるさいんだけど不良品かな?   
 286  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 16:19:24 ID:???0 >>284    すごいバカな質問なんですけど、再生ソフトって買わなければ   いけないんですか?   このPCを買って、DVDを入れてもすぐには再生できないんですか?   
 287  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 16:26:08 ID:???0 >>286    ソフトは入ってます   PowerDVDってクソフトがw   
 288  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 16:26:12 ID:???0 OSのみしかないPCならDVD-VIDEOの再生はできないけど、   この700mは再生ソフトも入っているので、購入後、届いたらすぐにでも再生はできるよ。   俺に言わせれば、こんな小さい画面でDVDなんて観てもつまらんがね。   
 289  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 16:27:03 ID:???0 ちなみにPowerDVDではB'zの稲葉のDVD再生不可でした・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!   
 290  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 16:27:52 ID:???0 >>288    おまえばかだなぁ   持ち運べるってわかんないの?   もしかして大画面の40インチとか持ち歩く派?   
 291  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 16:38:14 ID:???0 >>290    そこまでして観たいDVDって何?   あいだもも完全版?   
 292  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 16:43:01 ID:???0 電車とかでの移動の時とかだよ   そこではあいだももは無理だけどなw   
 293  名前:286   :2005/03/23(水) 16:50:25 ID:???0 親切にありがとう!   ナカナカ奥深いものなんですね。   なるべくいい画質で見れるようしたいと思います   
 294  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 17:07:52 ID:???0 >>293    いい画質ってあんた・・・わかってねぇな   
 295  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 17:11:04 ID:???0 電車でこんなノートPC広げちゃうその神経がわからん   Aboyの脳細胞の構造は実に神秘的   
 296  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 17:15:49 ID:???0 いや、田舎電車みたいに、車両の左右一列が全て向かい合っているようなのだと厳しいが   4人席ずつが向かいあっているような席で、前・横に人が座っていなければ   十分広げられる。   人がいっぱいいるところではちょっと恥ずかしくて広げられないね。   けど、出張なんかで新幹線で使う人も結構おるのでは?   
 297  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 17:29:24 ID:???0 ってか新幹線でだけど・・・東京〜大阪   まさか山手線とかで開くと思ってるのか?   すげぇ想像力だなwww   
 298  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 17:50:21 ID:???0 通勤電車の中で使ってる奴はたまに見るぞ。この前覗き込んだらソリティアをやってたw   
 299  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 18:35:01 ID:???0 >>292 =>>297    >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   >電車とかで   悔しくて歯向かう前にまず詫びろよ、Aboy   
 300  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 18:35:59 ID:???0 新幹線でも恥ずかしいよ十分w   
 301  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 19:10:30 ID:???0 つーか、デルの時点で恥ずかしいと思えよw   
 302  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 19:20:23 ID:???0 http://www.ccmep.org/delegations/Palestine/kill-1.jpg    
 303  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 19:28:50 ID:???0 グロ注意   
 304  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 20:10:40 ID:???0 >>303    どんなグロでしたか?   >>301    そんなあなたがここにいることが・・・   
 305  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 20:29:36 ID:???0 新幹線は電車じゃなかったのか   
 306  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 20:33:07 ID:???0 新幹線なら最初から新幹線って書けって俺も思うな〜。   電車っつーと普通に山手線とか想像するしな〜。   特異体質の人は知らんけど。   
 307  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 21:19:56 ID:???0 >>306    普通はわかるよ   
 308  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 21:20:30 ID:???0 >>306    特異体質はお前だ!   
 309  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 21:30:36 ID:rLWNWj2u0 すいません、いや、すいますいません。   ちょっと質問です。昨日700注文してデルからメール着たのですが   書いてある内容がよくわかりません。   書いてある口座に振り込めばいいのですか?   請求書送るって書いてるけど、請求書着てから振り込むのですか?   
 310  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 21:39:12 ID:???0 >>295    電車でDVD見るために700m注文しました。   どんな感じで無理なの?   大きさ?   >>309    お前は馬鹿か!   
 311  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 21:39:30 ID:???0 メールを返信して聞くくらい汁!   
 312  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 21:48:50 ID:???0 2ちゃんのおかげで?   303みたいなの見ても平気になってしまったorz   あの手のヤツ初めて見たときはゲロったほどなのに…   
 313  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 22:02:11 ID:???0 今となっては初心者レベルだ罠w    
 314  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 22:38:08 ID:???0 この液晶ってなんか青が強くないですか?赤色が茶色がかっているような。   到着後いきなりクリーンインストールしたのがまずかったのか…?   みずみずしい赤色を出す設定方法を教えてください。   
 315  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 22:50:44 ID:???0 公衆の面前でPC広げるAboyは公害に近いなw   
 316  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 22:52:43 ID:???0 新幹線を通勤時間帯に乗るとわかるけど   車内ノーパソ開いてるリーマン多いぞ   マジで乗客の5分の1ぐらいの比率の時もある   そしてVAIO率が高い、Dellは見たことないw   
 317  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 22:54:24 ID:???0 Aboy   流行ってんの?   馬鹿みたいな発言する奴が好んで使うみたいだけど   
 318  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 22:55:06 ID:???0 イナカモンなんでしょ?   ホットスポットとか知らないんでしょw   
 319  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 22:56:00 ID:???0 >>316    そう?   グリーン車はなぜか結構デル見かけるんだよな   
 320  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 23:00:42 ID:???0 PenM、512M、80GB、DVD-RW、無線b/gで\102,000か。。。   10月に一度買ってしまいそうになったときは同じ構成で18万オーバーだったのに安くなったなぁ   ということで本日ポチッっとしました。   23日受注、4/5お届け予定とのこと。   
 321  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 23:01:58 ID:???0 自分のこと言われると過剰反応するんだよねw   
 322  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 23:02:12 ID:???0 航空機の国際線のビジネスクラスも凄い多いな   みんながみてるから開けないなんて言ってるエコノミーな方々は   そういうの見る機会も無いから異様に思えるのかもしれんがw   
 323  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 23:07:42 ID:???0 だよな。ノトパなんて消耗品で使い潰しなのにな   まぁそういう発言すると、なんでデルを買ったの?   っていうけど   一度グリーン車やビジネスクラス以上乗ってみたらわかるよ   デルとIBMが多いこと多いこと   
 324  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 23:12:00 ID:???0 成田空港はそこらじゅうフリースポットだらけだし   手続きさっさと済ましてネットするのがあたりまえ   
 325  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/23(水) 23:21:38 ID:???0 ネット依存症だねw   
 326  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 00:01:40 ID:???0 ABOYって何?   
 327  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 00:29:41 ID:???0 >>326    君のことだよ   秋葉原ボーイ。   
 328  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 00:53:12 ID:???0 匿名掲示板って面白いね   
 329  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 01:01:52 ID:???0 855GME チップセット内蔵ビデオアクセラレータ   こりゃいいマシンだね。   
 330  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 02:05:11 ID:7IB/MgOe0 >>320    どうやったら、そんなになります?^^;   
 331  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 02:27:28 ID:???0 >>330    残念ながらもうできません。   
 332  名前:326   :2005/03/24(木) 08:04:54 ID:???0 >>327    秋葉原ボーイの意味も分からん。   もっと具体的に教えてよ。    
 333  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 08:07:20 ID:???0 >>332    ほっとけよ   彼の造語だろwww   ノトパ公共の場所で開くのがヲタクだけだと思ってるんだろ   ビジネスマンは普通に開くよ   電車!!!でなwwwww   
 334  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 08:08:33 ID:???0 モバイルする大きさと、使いやすさを考えた大きさ   ちょうどいいのが、このサイズなんだよな〜   
 335  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 08:30:49 ID:???0 >330    http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=10975&FamilyId=5    ここで最小構成にすると122000円。   2万円クーポン使って102000円。   ガンガレ!   
 336  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 08:38:45 ID:???0 >335    セロリンで真の最小構成にすると\101,000だね。ここからクーポン使えるのか?   
 337  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 08:51:44 ID:???0 ペンティアムってなってるだろうが   
 338  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 09:36:55 ID:???0 最近届いた方、DVD-RWドライブとHDD(80GB)の機種は何でした?   
 339  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 09:41:46 ID:???0 >>338    DVD sony   HDD fujitsu   
 340  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 09:50:35 ID:???0 >338    NEC ND-6500A   HGST548080M9AT   
 341  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 10:00:20 ID:???0 fujitsuには嫌な思い出があるな   
 342  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 10:11:32 ID:???0 富士通は静かだが遅い、キャッシュ2MB   HGSTはキャッシュ8MB/5400回転で早いが振動がややある   ドライブはNECかSONYかTEACの3択?NECは部品指定外れたといううわさもある。   今買ったらおそらくSONY製になるのでは?   
 343  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 10:13:23 ID:???0 HDDの違いはバッテリ持ちにも影響しそう   
 344  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 10:56:36 ID:???0 そういうとき自分でサクっと換装できるのがDell買う意味じゃない   
 345  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 10:59:37 ID:???0 トラブルあったとき元に戻すのめんどい。   そのまま修理出すほど面の皮厚くないしなぁ。   つーか会社で買わせたので改造したらいろいろ問題が。。。   
 346  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 12:29:51 ID:???0 かっちゃった   PenM   512M   80G   DVD+/-RW   a/b/g   8セル   118000円ぐらい。。。   
 347  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 12:40:13 ID:???0 最近値段また下がったの?   ペンMでその値段なのか?   
 348  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 14:31:44 ID:???0 >347    そんな事言ってるうちに祭りおわっちまうぞ   今すぐ335のURLへGO!   
 349  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 14:34:30 ID:???0 >346    その構成だと15%クーポン使って110,498 円になるけど   DOC-1967-XOVADH-M-0     
 350  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 18:25:06 ID:???0 >338    勝ち組   DVD=NEC/TEAC   HDD=HGSTの5400回転モノ   負け組   DVD=SONY   HDD=東芝/富士通の4200回転モノ   
 351  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 18:27:19 ID:???0 >348    背中押してくれてありがとん。   その値段に3年保証と8セルつけて\113000でぽちっとしました。   はやく来ないかな。   
 352  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 20:01:12 ID:PHZJp/Bs0 21日到着   HDD = FUJITU MHT2080AH(80G、5,400回転、8GHキャッシュ)   DVD = NEC ND-6500A   HDDは、40G→80Gのキャンペーンでした。   富士通のHDDは前科があるのでちょっと心配。   
 353  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 20:07:00 ID:???0 >>346    あ、多分俺と同じ構成。   118,800円?   はやくこないかな。   
 354  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 20:42:05 ID:???0 ・インテル® 855GME チップセット内蔵   ・最大64MBをメインメモリより使用   こりゃとってもいいマシンだね。   
 355  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 20:47:48 ID:???0 お目の高〜いおまいたち。   
 356  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 20:57:43 ID:???0 >354    全部非対応ですがなにか?   ・ピクセル・シェーダ   ・頂点シェーダ   ・シャドウ・マップ   ・ボリューメトリック・テクスチャ   ・スロープ・スケール・デプス・バイアス   ・両面ステンシル    
 357  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 20:58:42 ID:???0 だからいいマシンだって言ってるじゃん   
 358  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 20:59:47 ID:???0 FFベンチ殺しの700m最高!   
 359  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 21:07:19 ID:???0 >>346    只今同じ構成で110,498円だよ。   配送料: 3,500 円     小計: 105,237 円     消費税: 5,261 円     合計金額: 110,498 円     
 360  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 21:24:41 ID:???0 3Dや18禁のゲームやってる奴らは   人生の負け組   
 361  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 21:34:28 ID:???0 >>359    保守が1年とかそんな?   
 362  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 21:44:50 ID:???0 おいらも買ったよ   PenM1.6G   HDD80GB   メモリ512MB   2200BG   3年パーツ保障+まさか1年   英語キーボー   4セル   DVD+/-RW   11万9千くらいだた。バッテリー8セルにした方がよかたかな?   
 363  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 21:45:35 ID:???0 余計なお世話かもしれないが、モバイルするなら保障は付けといたほうがいいぞ   コンプリートケアも三年な   
 364  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 21:51:56 ID:???0 >362    あ〜ぁ。   
 365  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 21:55:33 ID:???0 >>364    なによ?   
 366  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:02:00 ID:vf7zQJg50 今日、実機みてきた。   後ろのバッテリー部分が2センチ弱くらい?出てたけど、   これは4セル?8セル?   これで8セルなら、そんなに気にするレベルじゃないなと思った。   
 367  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:04:59 ID:???0 >365    いえません。   
 368  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:21:48 ID:???0 >>366    でっぱるのは8セルじゃないかな。   
 369  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:42:30 ID:vf7zQJg50 あれは8セルですか。   つまり4ならスッキリおさまるってことか。   
 370  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:44:31 ID:???0 立って使うときはバッテリーの出っ張り掴むと安定するんだよな   
 371  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:45:55 ID:???0 勃起して使うとき?   
 372  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:48:43 ID:???0 俺はむしろ勃っているときに充電し切ったバッテリーの出っ張りを掴むと、   安定するどころかすごくエキサイトするんだけれども。   
 373  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:54:14 ID:???0 >366    いや、4セルでも1cmくらい出っ張る。   8セルだと3cmくらいだけど、おそらくそれは4セル。   
 374  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:56:01 ID:???0 だが それがいい   
 375  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:58:07 ID:???0 8セル使ってるけど、バッテリ部分の強度が不安。   4セル2つ持ち歩いたほうがいいかなぁ。   だれかツメ周辺割れたりトラぶったりした人いる?   
 376  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 22:59:54 ID:???0 これってWXGA?   WXGA+なんじゃ?   
 377  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 23:29:16 ID:???0 >>350    どう見ても勝ち組HDDは富士通5400回転だろうが   静かな700mに音はイターイ!   
 378  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/24(木) 23:44:52 ID:???0 勝ち組    DVD=NEC/TEAC    HDD=HGST/富士通の5400回転モノ    負け組    DVD=SONY    HDD=東芝/富士通の4200回転モノ    
 379  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 00:15:55 ID:???0 700mの時点で負け組なのではないでしょうか?   
 380  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 00:41:53 ID:???0 モバイルノートで5400回転HDD、汎用メモリ、TV-OUT、   内部アクセス楽、3年事故保証とそろっているのは   これだけ。しかも同クラス機種の6割くらいの価格。   他社ではこうはいかないよね。   
 381  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 00:46:28 ID:???0 >380    そりゃぁこんなにすごいもん。   >>354 〜>>358    
 382  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 00:47:55 ID:pFobI+Qn0 >380    あと静音と低発熱もな。   VAIOのSをデビュー同時に買って使ってたが、あの煩さと分解のめんどくささで   オクで売り払って700mにしたけど、祭り仕様で新品価格はスペック同等以上で半額以下だったよ。    
 383  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 00:50:56 ID:???0 モバラデ9000シリーズを採用しているサブノートは負け組。   多くのマシンが保証期間直後に通称「ラデ飛び」してるのを知らんのか?   特にNECのLavieMやRX、VAIOのV505後期型はひどいもんだ。    
 384  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 01:01:56 ID:???0 インテルR PentiumR M プロセッサ 725    (1.60GHz、2MB L2キャッシュ)    MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2 日本語版    512MBメモリ、80GB HDD、着脱式DVD+/-RWドライブ    Intel 2100BG ワイヤレスLAN MiniPCIカード(802.11b/g)    12.1インチ WXGAクリアワイド液晶ディスプレイ    クーポンをご利用で、20,000円(税込)OFF!   102,000円(送料・税込)   わしもこれでポチしました。安すぎ。    4月早々に新型出ても15万はするだろうからな。   
 385  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 01:06:21 ID:???0 FFベンチも動かないのに。   
 386  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 01:07:20 ID:???0 ・インテル® 855GME チップセット内蔵    ・最大64MBをメインメモリより使用    これは???何ですか???   
 387  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 01:08:27 ID:???0 おまいら。大丈夫か?   
 388  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 01:27:41 ID:???0 XPは英語版が渋いよね。それと、もちろんProfessional版ね。   
 389  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 03:34:06 ID:E4inuttd0 そんなにゲームが好きなら、素直にデスクトップ買ったほうがいいと思うが・・・   リネージュ2を越える3Dゲームが、将来登場した時もグラボ買い換えればとりあえず動くし。   モバイル性あってのノートPCだと思う。   グラボ性能   ↑X700Pro・・・1万5千円程度   ↑RADEON9800XT・・・2万5千円程度   ↑X600Pro・・・1万円程度   ↑RADEON9600XT・・・1万5千円程度   ↑モバRADEON   機能テンコ盛りの巨大なゲーム用ノートを1台買うより、安いデスクトップと安いモバイルノートを買ったほうが色々と便利だと思う。   まあ漏れが見できた限りでは、ビックカメラで親子連れが鉄板みたいな巨大ノートがやたらと買ってたけどな・・・   
 390  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 03:44:12 ID:???0 煽りにマジレスするなよ。   よ!低能!   こんな夜遅くにシコシコご苦労!   
 391  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 04:04:16 ID:???0 祭り価格のうちに購入希望なんですけど、   こいつの液晶って屋外でどうですか?   ロードスター乗ってて、天気いい時は夏場を除いては100%オープンで走ってるんだけど、   長距離旅行で嫁に運転させてる時は助手席でカチャカチャやることが多いもんで。   
 392  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 04:54:39 ID:???0 >391    はっきり言って直射日光だとほとんど使えない。   初期に買われた人、そろそろパームレスト禿げたり   色変わったりしてますか?   
 393  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 08:18:35 ID:???0 メモリを増設したいのですが、ソケットの空きがありません。   (現在256Mx2)   この場合、片方を取り外して新しいメモリを取り付ける事は可能ですか?   増設等やった事が無くさっぱり分からなくて…あほな質問ですみません。   
 394  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 08:39:26 ID:???0 700m程度なら512MBもあれば十分。   
 395  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 11:01:10 ID:???0 いや700Mは欲しいんじゃないか?   
 396  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 11:08:38 ID:p+IzO/cN0 >393    問題ありません。   
 397  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 13:21:36 ID:???0 この機種で動画編集されている方いらっしゃいます?   使用感をお教えください   
 398  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 14:32:50 ID:???0 アニメーションGIFファイル作ってますが特に問題ありません。ていうか快適です。   
 399  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 15:43:17 ID:???0 >>397    DVカメラの母艦にしてますが快適です。   セロリンでもエンコ速いしそこそこ負荷かけて使っても8セルバッテリで4時間程度もつ。   なにより大きすぎず小さ過ぎず重すぎず◎   動画編集なら最低768MBのメモリーはほしいところ。俺のは1G積んでるよ。    
 400  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 16:25:51 ID:???0 >>392    10/31到着組です。仕事でも使ってるので毎日触っておりますが今の   ところパームレストは何ともありません。タッチパッド派なので、   パッドは少しテカテカしてきましたが。マウス派はこの機種使いに   くいかもね <USBが左   …俺が買った頃は祭りなんかなかったんだけど(゚ε゚)キニシナイ!!   
 401  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 16:52:17 ID:???0 >>400    俺はマウス左手なのでちょうど良い。   しかしツルテカ液晶がうれしいのは最初だけだな。   
 402  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 16:56:32 ID:???0 23日発売のPCウザーで、モバイルノート20機種の比較やってるけど   700mはHDDが早いので、sonoma採用のVAIOS72とCPU以外は遜色ない性能ですな。   ただ102,000円の祭り仕様とほぼ同じ構成なのに実売価格が186,900円になってて   価格評価が4だよorz   ここからオンラインディスカウント64900円とクーポン20000円引かれるのに。   同じ筐体のPriusGearとの比較では、やっぱり液晶は負け、   静かさで勝ち、発熱では負け、ベンチでは互角(相手はクロック1.7Ghz)、価格ではダブルスコアで圧勝w    
 403  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 16:57:03 ID:???0 ツルテカ液晶、正直ウザイ。これがノーマル液晶だったら   インスパ700m最強なのに…。   
 404  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 17:08:38 ID:???0 >400    報告多謝。パームレストはちゃんと塗装しっかりしてそうですね。   今メインで使ってるVAIOのZ1は黒ずんだり禿げてきたり。。。   ありがとうございます。   セカンドで祭り価格の700mをゲットします。   
 405  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 17:10:26 ID:???0 BTOで液晶だけノーマルに交換できるようにならないかな。   改造しようにも、12インチ1280×800のノーマルものってない気がする    
 406  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 17:21:14 ID:???0 >>403    +   +      ∧_∧ +      (0゚・∀・)   うっさい!黙れ!!      (0゚∪ ∪ +     テカテカ     と__)__) +     
 407  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 17:48:15 ID:???0 テカテカが嫌ならフィルター貼れば画面保護になって一石二鳥   
 408  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 18:07:11 ID:???0 FF11ベンチ3が動かないのですが、   動いた人いればHowToをおせえてくだせぇ。   
 409  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 20:50:29 ID:???0 >>408    FF厨は消えてね   
 410  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 21:49:27 ID:???0 >>400-401    マウス右手ならポートは左側のがいいとおもうけど……。   
 411  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 22:05:53 ID:???0 このマウス使ってる人いますか?   イイ感じですか?   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002BNV8A/ref=pd_ts_e_16/249-0556142-2595526    
 412  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 22:29:50 ID:???0 >>410    コードレスだと受信部が反対側にくるからたまに反応が悪かったりするんだよね   
 413  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 22:54:48 ID:???0 >>412    はぁ?どんなワイヤレスマウス使ってんだ?   
 414  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 23:07:41 ID:???0 エレコムのだよ。延長コード使うとマシになるけど   
 415  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/25(金) 23:16:21 ID:???0 >>409    残念ながら消えません   3DAnalyze.exeとか使ってみてるけどゼンゼンだめだ。   
 416  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 00:17:26 ID:???0 「てかてか」「ふかふか」「ぺこぺこ」「かちゃかちゃ」「にょきにょき」   
 417  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 00:27:30 ID:???0 にょきにょきは何だ?   
 418  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 00:30:51 ID:???0 >>399    セレロンでもメモリ積んであげれば快適にDV編集できるんですか。なるほど。   でも512MBじゃあ、ちょっときついですか?      
 419  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 00:38:17 ID:???0 >417    画面開閉検知の棒   
 420  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 00:42:14 ID:???0 今週末は700m最後の祭りですか?   
 421  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 00:54:15 ID:???0 >420    さっき終わりました。   
 422  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 01:05:22 ID:???0 イラン戦のCMで、何のCMか忘れたけど(DELLではない)、ノートPCが写って700mに似ていた気がしたのだけど、気のせいでしょうか?   一瞬のことだったので良く確認出来なかった。。。    
 423  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 02:53:51 ID:???0 FFベンチが動きません。どうすれば動かせますか?   
 424  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 03:05:55 ID:???0 >>418    1アプリで編集作業だけするつもりなら512MBでいいと思うよ。   動画扱う時は複数アプリ立ち上げての橋渡し作業になると思うので・・・   まあ、いくら速くなったとはいえ切り貼り&エンコにはそれなりの時間ががかかるから、   その間にネットとかゲームとかしたくなるだろうし大きいにこしたことはないです。   
 425  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 03:29:58 ID:???0 >>423    普通に動くだろ。   お前はどんなスペックなんだ。   まずはそれからだ!   
 426  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 08:39:26 ID:???0 BIOSをA02にしてから、大容量記憶域コントローラってのが表示されます。   ドライバを入れたいのですが、見つかりません。   ファイルライブラリのどこに行けば、見つかりますか?   
 427  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 08:41:44 ID:???0 >423    2階から投げ捨たらなんと4500を叩き出したよ。   マジおすすめ。   
 428  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 10:04:31 ID:???0 >>427    おぉ・・・   
 429  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 10:19:48 ID:???0 FFベンチのスコアを教えて?   
 430  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 10:38:09 ID:???0 >>425    うわさではうごかないらしい...   
 431  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 10:50:57 ID:???0 まじ?   
 432  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 10:55:57 ID:???0 「てかてか」「ふかふか」「ぺこぺこ」「かちゃかちゃ」「にょきにょき」「はふはふ」   
 433  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 11:01:19 ID:???0 うがっ!   SONYドライブだ・・・   http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/images/photo04.jpg    
 434  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 11:24:21 ID:???0 >>433    どう「うがっ!」なの?   
 435  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 11:25:07 ID:???0 >>433  同義語   うがっ!    700mだ・・・   
 436  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 11:37:15 ID:???0 カタログによるとA4ジャストサイズなんですね。   いいよね。これ。なにか難点はありますか?   
 437  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 12:10:25 ID:???0 あるとすれば末期モデルであると言うことくらいかな。   発売されてから、ある程度の期間が過ぎているわけだし   そろそろ新機種がDELLことくらいだろう。   
 438  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 13:29:03 ID:M/YqRpwZ0 サムソンのDVDコンポドライブだった。HDDは富士通の80G 8 5400回転   
 439  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 16:49:48 ID:???0 >>436    グラフィックがチップセット内蔵ってとこが人によっては気になる   
 440  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 17:11:56 ID:???0 >>436    >A4ジャストサイズ   本当だ…   製品ページにはB5ワイドサイズって書いてあるのに   
 441  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 18:04:36 ID:0Aq5G9EYO >433    XPとintelのシールの位置が漏れのと逆だ。いい加減なのか?   
 442  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 18:11:28 ID:???0 祭りモウコネー   のか?   
 443  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 18:28:48 ID:???0 この前終わったとこじゃん   
 444  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 19:00:35 ID:???0 >>441    裏に貼ってるラベルなんて殆ど斜めになってるから結構いい加減。   
 445  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 19:20:16 ID:???0 別シートで添付して、貼りたい人だけはれるように欲しいと思ったり   使ってるうちにはがれてきたりでうっとうしいので   
 446  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 20:08:06 ID:KxeD2DQB0 >>444    よく見ると>433 のシールはPenMのシールのほうがXPのシールより大きいけど   漏れのは逆にPenMの方が小さい。貼り方どうこうのレベルじゃない気がする    
 447  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 21:26:19 ID:h65cPMBJ0 ポチっと予定ですが、サポートで気になっていることがあります。   【オンライン・リアルサイト限定】4年間引き取り修理(パーツ保証含む)   +12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付 8,400円(税込)   これって、修理に出すと、パーツは無料だけど手数料取られてしまうんですか?   ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1169861    こんな書き込みがあったもので。。。   
 448  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 21:52:01 ID:???0 漏れのはPenMシールじゃなくてcentrinoシールだが   
 449  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 22:17:58 ID:???0 >>437    出るよ。4月入ったらすぐ。   700mがぶ厚く感じるくらい薄くて軽いのが。   
 450  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:06:08 ID:???0 >>449    根拠は?   
 451  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:06:30 ID:???0 >>449    マジ?   値段は?   700m買わずにまとうかな。   でなかったら責任とってよね。   
 452  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:06:59 ID:???0 そして騒音と発熱もDynabookLX並みにUP   価格も18万円からスタート    
 453  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:08:48 ID:???0 もしsonomaプラットフォームになると、HDDもシリアルATA、メモリもDDR2で   交換しにくくなるね。   ここ3年くらい流用できたのに。。。   
 454  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:14:02 ID:???0 >>452    18万スタートならクーポン使って14万位にはなりそうだね。   モバイル用として使いたいのでそっちの方がいいかも。   サンキュ。   
 455  名前:449   :2005/03/26(土) 23:16:12 ID:???0 >>450    見て触ってこりゃいいやって思ったから。   >>451    まだ未定。おそらく10万後半。   責任は取れん。   
 456  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:21:05 ID:???0 新機種は最初は10%クーポンしかでない罠   クーポン使って18万スタートという罠(700mの上位機種がそうだった)   
 457  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:22:40 ID:???0 うふふふふ。今、国際輸送中だってさ。   楽しみだなぁ〜。あと2日くらいかな?   
 458  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:23:06 ID:???0 23日に注文した祭り仕様が本日輸送開始   いつごろ届くかな?   
 459  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:24:18 ID:???0 >457    11月の祭りの時は   輸送中が5日つづいて結局8日かかったorz   
 460  名前:451   :2005/03/26(土) 23:24:39 ID:???0 >>455    情報ありがとう。   責任取れって言うのは冗談。   今、700mを買わずに待つ価値はありそうだね。   どんなのになるか楽しみ。   
 461  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:25:04 ID:???0 >457    到着してちょうど11日後に新機種発表のヨカーン   
 462  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:26:22 ID:???0 新機種煽りにマジレスするなよな。   見て触れる人間がこんなところで情報リークしたら処分食らう。   
 463  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:27:33 ID:???0 +   +     ∧_∧ +ワクワク     (0゚・∀・)  >>459 >>461  そんなぁ・・・     (0゚∪ ∪ +     テカテカ    と__)__) +   
 464  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:46:31 ID:???0 これじゃTipsなんて出てくるわけがねーな   カネの話ばっか・・・死ね   
 465  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/26(土) 23:56:38 ID:???0 >>455    画面のピクセル数は?   
 466  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 00:19:58 ID:???0 10万以下の構成でポチしたよ(・∀・)   officeはいらんから省いてHDDは80GBで15%クーポン使った。   届くのが楽しみだ   ただ訳あってこのPCをしばらくメインとして使いたいんだけど、無理っぽいよね。   
 467  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 00:25:11 ID:???0 >>466    おいらの周りではメインでガンガン使ってます。   画面広いし快適です。   
 468  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 00:26:06 ID:???0 +   +     ∧_∧ +ワクワク     (0;・∀・)  えっ?思いっきり、メインで使うつもりなんだけど・・・     (0゚∪ ∪ +     テカテカ    と__)__) +   
 469  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 00:31:39 ID:???0 >>466    安くなったね。すごいや。   
 470  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 00:32:38 ID:???0 じゃあ、今使ってる5年くらい前のSOTECのM260RW、   セレロン600 HDD30G CD-RW 128メモリをメインにした方がいいかな?   
 471  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 01:03:50 ID:???0 >>469    >>335 を参考に再構成したよ。   思ったよりも全然安くなってびっくらこいた) ´ー`)   >>467    >>468    いや、実物見ないで購入決めたから適当なこと言ってしまった。スマソ   メインでも余裕で使えるのかー 良かった    
 472  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 01:04:41 ID:???0 700mってDELLのLatitude D410やLatitude X300と比べるとどんな感じなの?   いいとこや悪いとこ教えて。   
 473  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 01:12:59 ID:???0 >>473    Σ(´д`;*)ログ嫁・・・    
 474  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 01:20:01 ID:???0 >>472    ビジネス向けなので全体的な作りがしっかりしてるのがLatitudeです。   700mの良いところは、画面の広さと、破格値が時々あること。   700mはコストダウンをそれなりに感じます。   700mのテカテカ画面は好みによります。   D410はSONOMAですから、新しいさと満足感はあります。   X300は軽量が魅力ですね。   
 475  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 03:48:57 ID:???0 レスのつき方、アンチの存在からして、相当売れていんだろうね、700m。   わざわざSonomaを待つなら、700mの後継じゃなくても良いわけで、そもそもこのスレに来なくても良いと思うのだけど、来ちゃう人もいるくらいだし。   Sonomaもメインストリームになれば、855しかなった時代同様に他に選びようもないけど、3Dゲームどころかゲームなんて皆してるのだろうか?   GIGAビットのLANもBBルータとの接続には無意味だしなぁ。。。家中を有線GIGAビットLANでつなぐほど家族もいないしさ。   そもそもネットは無線LANだし。   メモリの速さより、まずはCPUの速さなんじゃないのだろうか。   同じタイミングで値段が同じならSonamaが良いのはそうだと思うけど、やっぱり、この機種の価値は、今現在の値段×大きさでしょう。    
 476  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 04:21:41 ID:???0 もう一ランク上の解像度も選べるようにしてくれたら即買いなんだが…   
 477  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 08:02:36 ID:???0 sonomaは失敗作で糞   DDR2もPCIEXPRESSもFSB533も早くない、消費電力大幅増、爆音etc   内蔵グラフィックが少し早くなっただけ。    
 478  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 10:59:52 ID:???0 注文してからしったけど、DVD-R使えないのか・・・   
 479  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 11:34:31 ID:???0 漏れの一月半ばに注文分なんだけどセントリーノのシールが貼ってないのって   やっぱり製品内容の構成が間違ってる可能性ある?   PenMのシールははってあるんだけど・・・   
 480  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 11:40:41 ID:???0 返品品   
 481  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 11:56:07 ID:???0 >>477    確かに購入意欲を高めるため程度のものと思う。   でもおいらのモバイルノートは SNONOMA だす。   最高!満足!嬉しい!   
 482  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:04:52 ID:???0 金曜日に届いたんだけどタッチパッド使いにくい。   左ボタン内側に傾いててクリックしても反応が悪い。   日立&NECドライブでドット抜けもないし他は満足なんだけど   交換してもらおうか迷い中   
 483  名前:479   :2005/03/27(日) 12:09:55 ID:???0 >480    今製品構成をDELLサイトで確認してます。内容と違うか違いが分からなかったら   謎の中国人カスタマーサポートへ電話してみます   
 484  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:10:54 ID:???0 迷うことはない。今すぐTELすべし   
 485  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:14:58 ID:???0 >>479    そもそもセントリーノ仕様で注文したのかを   まずは確認した方がいいと思うよ。   
 486  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:16:21 ID:???0 >>483    本当にセントリーノ構成で注文したのか?   裏蓋開けて無線LAN確認してみたらどうよ?    
 487  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:19:55 ID:???0 700m,ブランドマネージャーインタビュー。   マイケル・デル会長も使っている!700m。   http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/    
 488  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:24:36 ID:???0 セントリーノってなあに?   
 489  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:28:25 ID:???0 http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=EUC-JP&q=%A5%BB%A5%F3%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%CE    
 490  名前:479   :2005/03/27(日) 12:37:41 ID:???0 もしかして無線LANをa/b/gにしたから変わっちゃったのかな?   裏蓋をとめてるネジって精密ドライバーじゃないと開かないね(´・ω・)   ちょっとホムセン行って買ってくるよ   
 491  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:41:52 ID:???0 >>478    それって DVD+/-RW ドライブの話?   DVD-R つかえるでしょ。    
 492  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:45:35 ID:???0 >>490    無線LANが、   インテルR    PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)   であれば、セントリーノ。   http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~line=notebooks&~lt=popup&~series=inspn&~id=wireless    
 493  名前:479   :2005/03/27(日) 12:49:07 ID:DIJQEcHB0 http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/2181.jpg    箱の横に貼ってあった納品書です   
 494  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 12:52:32 ID:???0 >>493    1450ワイヤレスLANだから   セントリーノじゃないね。   
 495  名前:479   :2005/03/27(日) 12:52:59 ID:DIJQEcHB0 >>492    サンクスです。漏れのは1450ワイヤレスLANなのでセントリーノじゃ   なくて正解なんですね(;´Д`)   カスタマイズするときには二種類しか無かったような気がしたんだけどな・・・   
 496  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 13:24:09 ID:???0 >>491    あれ?ほんとだ。   >2 のセイヒンレブー見てたら、DVD-R使えないって書いてたから・・・   古い奴か。   
 497  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 14:36:16 ID:???O DVD-Rに書き込めなきゃDVD-R/RWドライブ失格だわな   でもDVDには+Rとか±Rとかあるんだよね。前にどう違うか調べた事あるけど忘れた   
 498  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 14:45:39 ID:???0 次はモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジですよ。   Inspiron710m    
 499  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 14:58:57 ID:???0 筐体は変わらずに中身だけsonoma対応?   
 500  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 15:05:20 ID:???0 >>496    700mはDVD±RWなので、使えないのはDVD-RAMだけと思う。   
 501  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 15:05:39 ID:???0 今の700mのスペックって、丸2年前にデビューした   Inspiron500mとほとんど変わってないんだよな。   ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0304/10/epn18.html     価格は、Pentium M/1.60GHz、512Mバイトのメモリ、60GバイトのHDD、14.1インチSXGA+液晶、   CD-R/RW&DVD-ROMコンボドライブ、モデム、10BASE-T/100BASE-TX Ethernet、   Intel PRO/Wireless無線LAN、Windows XP Home Editionの構成で26万2800円。   なお、無線LANを省略した最小構成(Pentium M/1.30GHz)価格は14万9800円。   最近のノートPCの進歩は遅いな。   >498    たしかにありそう。   500mも510mとマイチェンして1年半つづいたしね。   
 502  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 18:29:02 ID:???0 昨日まで4月5日到着よていだったのに、   4月1日到着予定になってるー!!   
 503  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 18:49:25 ID:???0 教えてくらさい   クリーンインストールしました sonicだけインストしました   そこでWindows Media PlayerだけでDVDを見たいんですけど   「互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、   Windows Media Player はこの DVD を再生できません。」って出るんですよ   なにか方法はないですか?   教えてエロいひと   
 504  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 19:22:20 ID:???0 フリーのDVDコーデック入れろ   わからなかったらPowerDVD入れとけ。   
 505  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 19:22:36 ID:???0 >>502    どこの国で操作してるのかな?   おいらのステータスも更新されてた。   
 506  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 19:43:40 ID:???0 リアルサイト行って見てきました。   これの液晶って同じクラスのLavieMやVAIOTなどに比べて   写りこみが激しいように見えたけれど、   それらの液晶に比べて低反射処理がされてないような気がするのは   気のせい?   
 507  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 19:49:23 ID:???0 12.1インチTFT WXGA クリアワイド 液晶ディスプレイですから   あなたがそう思ったならそうなんでしょうね。   
 508  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 20:10:10 ID:???0 >>506    >低反射処理がされてないような気がするのは   …?   
 509  名前:700m+   :2005/03/27(日) 20:23:03 ID:???0 Dell価格情報Vol2の続きはどこへ行ってしまったのでしょうか?   お教えください。   
 510  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 20:27:44 ID:???0 >>509    検索ぐらいしなされ。   【割引クーポン】DELL価格情報 vol.3【パッケージ】   http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111725990/     
 511  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 20:35:00 ID:???0 >>504    さがしてみるよ   
 512  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 20:56:47 ID:???0 >>510    ありがとうございました。   検索したのですが、見つけられませんでした。   未熟者と笑ってお許し願います。   でも、お教えいただいて助かりました。   
 513  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 21:42:07 ID:???0 先日届いたんで、HDD消してWINとLinux(Fedora)インスト   Linuxで無線LAN(2915abg)が上手く認識できないよ   デバイスは読み込む様になったんだけど・・・   色々遊びたいんだけど、ネットワーク使えないLinuxって意味ないし   良いディス鳥あったら教えてくだちい   
 514  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 21:55:55 ID:???0 linuxのスレ行けば?   
 515  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 22:30:53 ID:???0 >506    VAIOのGRT(クリアブラック液晶)と700m使ってますが、   確かに700mの低反射処理は甘い気はします。並べて使うと   明らかに蛍光灯などの写りこみが激しい。   でもVAIOのクリアブラック液晶もDELLも同じAUO製なんだよな。   DELLのクリアワイドはどっかのOEM?   SONYのクリアブラックとかNECスーパーシャインビューなどメーカー独自のテカテカ液晶は   必ず独自の低反射ノウハウをカタログなどでうたってるけど、DELLのクリアワイドは   そういうの見たことないし、そういうの自社開発するメーカーとも思えないし。    
 516  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 22:31:43 ID:???0 >>512    もしかしてIE+壷ですか?   スレタイは分かってるのにIEの検索で探しても見つからない事ありますね   
 517  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 22:49:58 ID:???0 >>515    おいらもGRT(クリアブラック液晶)と700mだけど   700mに保護シート貼ったら少しはマシになったよ。   (サイズが見つからなかったので15インチのシートを切り貼り)    
 518  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 23:27:23 ID:???0 SONYやNECなどのテカテカ液晶=層を減らして明るくする&テカテカ処理の上に低反射処理   700mのクリアワイド液晶=単純に普通の液晶の最上位層の上にテカテカ処理   というのが真相。   つまりDELLの液晶は見かけだけということです。   
 519  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 23:43:36 ID:???0 >518    マジ?PCUSERの比較見ると確かに平均輝度は184cdと、他のクリア液晶に比べて20〜40cd低く、   普通の液晶と比べると同等〜20cd高い値で微妙なんだよな。   色温度平均は5700kと、適正値6500kよりかなり低めで、色温度の最高値は最下位。   色温度の最高と最低、輝度の高低差は最も少なく安定しているので、   低いところで安定した特性というところか。   低反射処理が無いのは痛いね。使っててつくづく思うよ。   
 520  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 23:48:36 ID:???0 ま、いいんじゃない?並べて使うわけでもなし。   この液晶十分良いですよ。小さな字の視認性もグッド。   部屋で使ってますけど、全然映りこんでないのだけど。。。皆どこで使ってるの?   蛍光灯が映るほど傾けてるか、よほど大きな部屋に住んでるのだろうか???   そもそもカタログ用語で性能比較なんて無理よ。実物持ってなくてカタログ前にして検討中なの見え見えじゃん。    
 521  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 23:53:10 ID:???0 月明かりの下で使っていますが時々月が映りこんできていい感じです   
 522  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/27(日) 23:53:37 ID:???0 注文時に必ず同じCPU向のワイヤレスLANを選ぶように   警告が出るけどPentium向のワイヤレスLANカードと   Celeron向のワイヤレスLANカードって仕様違うの?   テンプレにはminiPCIの換装は可能という風に書いてあるし   市販されてる2200BGとかにCeleron向もPentium向も無いと思うんだけど   その辺詳しい人教えて下さい   
 523  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 00:11:03 ID:???0 >520    仕事場でGRTと700m並べて使ってるけど   700mは蛍光灯いっぱい写るよ(涙)   自宅持ってかえって使うときは気にならないけど。   710m?ではBTOでノーマル液晶も選べるようにして欲しい。   
 524  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 00:12:17 ID:???0 光沢と低反射は明らかに相反する概念ですよね。   部屋は暑くなるけど、どこ触ってもやけどしないストーブみたいだ。熱はどこから出るんだ?   本当にそんなこと書いてあるの?   なんて、700mのカタログには謳ってないから、そういうのの議論はこちらでどうぞ。   ■液晶モニター総合スレッド■   http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100371359/     
 525  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 00:15:44 ID:???0 >523    オフィスは遠くまで蛍光灯あるからね。   しかし、仕事場で光沢液晶、しかもモバイル機使う意味は?   オフィスで使うなら普通ノングレアでしょ。    
 526  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 00:20:09 ID:???0 >524    意味不明な誘導やめれ   ところで低反射シートってどんなの使ってる?   
 527  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 00:21:33 ID:???0 >525    もちろん値段。   このクラスでこの仕様で11万で買えるノートは他に存在しない   
 528  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 00:24:51 ID:???0 >524    ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/Lcd/index_02.html    DELLにこういう努力を求めるのは無駄かなぁ。   
 529  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 00:51:56 ID:???0 1551-AG1は海外モデルで1551-AW1ってのがあって   違いは液晶のテカテカタイプと通常タイプの違いだって。   
 530  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 02:31:17 ID:???0 東芝のCX(白いノート)とまよってます。   アドバイスください。   オフィス使うには、ワイドじゃないほうが良いような   気がしますが、どうなんでしょう?    
 531  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 02:39:39 ID:???0 >オフィス使うには、ワイドじゃないほうが良いような   なぜ?   
 532  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 02:59:52 ID:???0 横に無駄なスペースでません?   縦は狭くなるし。   
 533  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 03:02:03 ID:???0 WORDの話か?   左に見出しマップを表示しておけ   
 534  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 03:03:22 ID:???0 確かにそうですね   
 535  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 05:02:38 ID:???0 日立のプリウスギャ―を見て同じようなものだろうと   思ってたけどレス読むと液晶は微妙に違うようですね。   英語キーボードユーザなんでこれに突撃しか道はないですが。   
 536  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 06:11:48 ID:???0 >>503-504    PowerDVDは単純で軽くて初心者には良いのだが、Media Experi...インスコすると統合されちゃて?な感じ。   内緒で起動用のプログラムが常駐してるし。そして最悪なのが悪名高き関連付け!   後からWindows Media Playerとか他のプレーヤーからDVD起動設定しても直接フォルダオプションから変更しても   DVDディスク入れると強制的にPowerDVDが動き出す。どういう設計してんだか糞サイバーリンク   よってこんな糞プレーヤー入れずにWinDVD使った方が幸せになれるよ。ノート用のエフェクターでスゲー迫力出せるし。   あとはAnyDVDでドライブスピード低速に設定しとけば騒音低下、バッテリー持ちup!   sonicもバンドル版じゃ使えねぇー   フリーのバンドルで唯一お勧めはWTゲームかな。シェアウェアだけど700mでの暇つぶしにちょうどいい。   中でもアルカノイドのパチもんはおもしれーよっ   
 537  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 09:03:32 ID:???0 PowerDVDが設定してる音量を勝手に変えてしまうのが許せない   
 538  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 09:26:04 ID:???0 >>537    オレもそれ気になる。   
 539  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 14:19:25 ID:???O 2200BGはどこでうってるの?   
 540  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 16:56:59 ID:???0 akiba   
 541  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 17:01:19 ID:???0 通販でもふつうに入手できるよ。   ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050224086    
 542  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 17:10:49 ID:???0 タッチパッドの左下を触るとクリック反応しちゃって使いづらい。   初ノートなのですが、こんなもんなの?   
 543  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 17:16:38 ID:???0 タップの感度はマウスの設定で変えられる。   ほかにもいろいろできるので設定は全部みたほうがいい。   操作感も他メーカのアルプス製とかよりいいと思う。   ボタンが無骨なのが残念だけど、耐久性はよさげ。   
 544  名前:542   :2005/03/28(月) 17:36:29 ID:???0 >>543    ありがとうございます。直りました!   
 545  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 19:34:35 ID:???0 ハードはDELL、ソフトはny   これ最強の貧乏人   
 546  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 20:15:11 ID:???0 うちのInspironはNEC製 マルチ   
 547  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 21:04:10 ID:???0 >>521    ロマンチストなおまいに乾杯   
 548  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 21:26:16 ID:???0 まだ国際輸送中だ。   えらい遅い飛行機だな。   
 549  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 21:27:04 ID:???0 ヤフオクを見ててふと思う。   新品のほうが安いよ!(ほとんどが)   
 550  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 23:47:59 ID:???0 クーポンの有効期限あと15分…   700mの購入ぽちっと押すべきか   6000にするべきか…   
 551  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 23:51:33 ID:???0 >>550    モバイルなしなら6000にするべき。   700mのテクノロジは2年以上前だぞ。   
 552  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/28(月) 23:51:54 ID:???0 その2種ではコンセプトが違うでしょ。   部屋内・屋内であっても多少モバイルするなら、700mじゃないと   持ち運ぶ気になれんよきっと   
 553  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:06:34 ID:???0 時々本当の知的障害を抱えてらっしゃる方が書いたのでは無いかと思われる   書き込みを見かけるが、Inspiron700mは12.1inch液晶というサイズ的にはA4未満サイズで   完全に「機動性とOffice」に特化させたコンセプトだと思うのだが、   稀に高負荷な画像処理を要求するGAMEが起動するかどうか等、真性低能な   質問が書かれていて驚かされる。   >>551 もそうだが、基本的なコンセプトも何もかもが違う。   モバイルを前提とするなら700mだろうし、デスクノートを考えるなら6000で良いだろう。   糞重いデカノートを持ち運ぶのが趣味なら全く構わないがね。   
 554  名前:550   :2005/03/29(火) 00:09:01 ID:???0 そろそろ700mの後継機が出てもよさげな気がしてきたので今回は様子見にしました   >>551-552    家ではデスクトップ使うので700mでいいかなと思ってたのですが   6000の高解像度もと考え出すとボタンが押せなくなり…   実物見てきましたがA4とB4、重量差1.3Kgはでかいですね   
 555  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:10:54 ID:???0 >>553    DELLはB5といっているが、A4サイズ超えてるよな?   
 556  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:14:18 ID:???0 >>555    カタログではA4ジャストサイズといってるよ。   
 557  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:16:18 ID:???0 >>553    機動性とOfficeそれとGameもしたい。   パソコンだもん。   
 558  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:17:38 ID:???0 ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_700m?c=jp&l=jp&s=dhs    ここだとB5ワイドサイズっていってる   
 559  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:24:35 ID:???0 その昔、パソコンは何でも叶えてくれる夢の箱だった。   700mもそうあって欲しい。   
 560  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:30:50 ID:???0 SONOMAで一気に夢の箱   
 561  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:40:42 ID:???0 700mの大きさでsonomaは、熱管理に手を焼きそうだけどな。   ファンが回りっぱなしなら、省電力に問題有りだし、騒音もアップ。   快適さが減じないとも限らない。   
 562  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 00:52:26 ID:???0 700mは段々愛着がわく感じだね。   分厚い事意外に不満ないよマジで。   ほんっとにファン静かだし、きびきび動くし。   横に長いエクセルデータをいじる時はうれしいよね。   逆にゲームなんかだと、ワイドにして画面をへこますか、   左右を黒いゾーンにするか迷うけどねw   
 563  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 01:09:10 ID:???0 さっき   PentiumM 1.60GHz   512MB(256MBx2)   80GB IDE HDD   DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)    2200BG   106928円でぽちっと押しちゃいました   微妙に高かったような…   
 564  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 01:45:13 ID:???0 >>563    Inspiron 700m ベーシックパッケージでその構成にすると、   145,471円(本体価格)   になるんだけど。   どうやっても106,928円にはならぬが…。    
 565  名前:563   :2005/03/29(火) 01:49:27 ID:???0 >>564    Inspiron 700m ワイヤレスLAN搭載、MicrosoftR Office搭載充実サポートパッケージ   でOfficeなし、サポートなしにして   PentiumM 1.60GHz   512MB(256MBx2)   80GB IDE HDD   DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)   2200BG   15%引きクーポン使用   
 566  名前:563   :2005/03/29(火) 01:51:27 ID:???0 あとOSはHome、8セルバッテリー    
 567  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 01:59:34 ID:???0 >>564    今試したがまだ15%引きクーポン通ったぞ   
 568  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 02:24:23 ID:???0 探してみたんですが、推奨パッケージ一覧に   > Inspiron 700m ワイヤレスLAN搭載、MicrosoftR Office搭載充実サポートパッケージ    が見当たりません。どこにありますか?   教えてくんで申し訳ない。   
 569  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 02:31:47 ID:???0 http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=10975&FamilyId=5    
 570  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 02:31:51 ID:???0 すいません、見つかりました。   > 新聞、雑誌広告掲載パッケージを見積り購入する!    から行けば良かったんですね。勉強になりました。          
 571  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 07:12:48 ID:???O 漏れはこれが初ノートなんですげー薄いなーと感心してたんだけど、そんなに厚いんですか?   ZeroShokにも収まったしそれほど問題ないレベルだと思うんですが。   もっとも移動は車なので手に持って歩く事が少ないから不満に思う事が少ないのかも知れません   
 572  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 08:27:03 ID:???0 げふ、お祭クーポン復活ですか(´д`)   15%OFFで妥協しちゃったよ…orz   
 573  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 08:29:43 ID:???0 >571    結構厚い方。ついでに少し重いかも。   しかし、それを追求したノートは同スペックで2倍近い価格になります。   
 574  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 13:58:56 ID:???0 (1)DELLのホームページへ行くwww.dell.com/jp/   (2)個人のお客様   (3)ノートブック   (4)雑誌広告掲載パッケージはこちらから   (5)ノートブックPC   (6)Inspiron 700m ワイヤレスLAN搭載、MicrosoftR Office搭載充実サポートパッケージ   (7)カスタマイズ    CPU:Pentium M 725    サポートサービス:長期サービスを申し込まない    メモリ:512MB(512MB×1)    ワイヤレスLAN:2200BG    Office:無し   (8)製品単価は、20,000円OFFクーポン使用で110,143円    
 575  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 14:08:45 ID:???0 Latitude X300   と比べてどうなんでしょうか? これ1.3キロだし、安いし、700と比べてどうなかと思っているのですが。   cnetの評価みると700のほうがいいのでちょっと迷っているのですが   
 576  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 14:17:38 ID:???0 X300、モバイルを謳っている割にバッテリー弱すぎ   
 577  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 17:07:47 ID:???0 奴素人の質問で恐縮ですが   Norton Internet SecurityTM 2005試用版   Norton Internet Security(TM)2005 (15ケ月間更新サービス)   この二つが具体的にどう違うのかお答え願いたいです。   サイトを見ても試用版については説明が無かったので。   
 578  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 17:12:13 ID:/XDk4NZz0 おいお前ら。これをどう考える?   http://www.mouse-jp.co.jp/mcj_release/2005/0329mBook-SW730MP.htm    なやむぞーームムムー   
 579  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 17:34:49 ID:???0 なんでユーザーじゃない奴が我が物顔で書き込んでるんだろう・・・・。   
 580  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 17:40:41 ID:???0 >>578    700mよりもキーボード幅が広いのがイイな。   (/とか?とか700mだとねぇ)   ん〜、でもセールスポイントが無いなぁ〜   MOUSEコンピュータだと保守対応も時間がかかりそうだし…    
 581  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 18:11:54 ID:???0 バッテリーがな   
 582  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 18:18:23 ID:???0 >>578    マウスコンピュータのノートはもとからこわれている   なんていう中傷があったからどうだろ   
 583  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 18:18:47 ID:???0 2末着組です。   カゼ引いて弄れなくて、最近になって弄り始めました。   メディアを入れると最後、イジェクトできませんでした。   ソフト的にもメカ的にも不可なので、ピン挿して出してます。   NECドライブです。   同症状の方、いらっしゃいますか?   要サポセンかな。。。参った。   
 584  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 18:20:53 ID:???0 >>578    それ、ファンが回りっぱなしらしいよ   
 585  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 18:31:30 ID:???0 >>583    関係ないかもしれないけど   http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302559    
 586  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 20:50:03 ID:???0 >>578    マウスのスレ行ってみれ。    
 587  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 21:44:23 ID:???0 ちょちょちょっ、、、ちょっと待ってくださいよー   みなさん保障付けてないんすか?   
 588  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 21:46:46 ID:???0 >>583    DLAを切るべし、そもそも不要だしw   
 589  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 21:56:46 ID:???0 メモリ増設したら保障きかなくなるからな   
 590  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 22:44:46 ID:???0 >>575    スレ違いですみません。   そのX300のアドレスを教えてください。   
 591  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 22:47:43 ID:???0 >578    これが710mの姉妹機になるヨカーン    
 592  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 22:50:27 ID:???0 >>578    気のう00mをカードで買ってしまったので見なかったことにする   
 593  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 22:50:47 ID:???0 >578    158000円もする時点で却下   700mはいま102000円で買えるんだからさ。   
 594  名前:592   :2005/03/29(火) 22:53:43 ID:???0 7って打ったら変換候補の7番目が入力されてた…orz   
 595  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 23:06:56 ID:???0 >>589    そのメモリが原因で壊れたならともかく、なわけない。   それならUSBもPCカードも使えない。   
 596  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 23:08:43 ID:???0 sonoma採用機ってVAIOSやDYNABOOKSSなど   40db近い騒音を撒き散らす爆音ファン機ばっかりなんだけどどうよ?   で、それらのベンチ見ると700mより1割も早くなってないんだよね。   春モデルのsonomaは見送りで正解。   
 597  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 23:22:53 ID:???0 モデムジャックやらLANジャックの部分、USBのコネクタ部分も埃が結構気になる   感じなんですが皆さんは何か「蓋」のような物を使ったりされてますか?   特にモデムの部分は使わないので蓋をしておきたい感じなのですが   シリコン等の蓋は売ってたりしますか?    
 598  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 23:30:51 ID:???0 >>597    コネクタカバー   ttp://www.ainex.jp/list/etce/index.htm    モデム(RJ-45)用も探せば他メーカが出してるかも   
 599  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/29(火) 23:47:16 ID:???0 後継機の駆動時間は標準バッテリー5時間、8セルバッテリー10時間位希望。   
 600  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 00:06:12 ID:???0 >>599    バッテリー駆動時間は4時間以上でも可。    
 601  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 00:08:28 ID:???0 お前ら、後継機がでたらそっちも買うつもりなの?   金持ちだな   
 602  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 01:39:41 ID:???0 >>578    比較にならん。高杉。700mで十分。   
 603  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 01:51:24 ID:???0 安いから   700mは使いス捨て。    
 604  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 01:53:20 ID:???0 http://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=2216    
 605  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 02:17:41 ID:???0 >>604    GJ   
 606  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 02:56:22 ID:???0 >>604    GJ   Latitude X1 か。   Inspiron の新機種は出ないのかな?   この祭りは新機種が出るから在庫処分祭りだろ?   
 607  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 04:07:45 ID:???0 >>578    既存700mユーザにとっては、後継機として楽しみではありますな。   ここ数ヶ月の間に購入した祭りユーザは   買い時を間違ったと思うかもしれないけど、そんなことないから。   ぶっちゃけ、あの価格帯でいいのなら   メビウスPC-MR8BH7とかVAIO TypeSとか   既に他の選択肢もあるわけだし。   そのスペックで710mが出たところで、   しばらくは現行700mと同価格帯で買えるわけないし。   そういった意味では今、あの性能・値段で購入できることが重要なわけで。   お祭り機能・価格で購入したユーザは間違いなくいい買い物だったということで。   
 608  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 08:40:43 ID:???0 >604    これは1スピンドル、1.8HDD、PCカードスロット省略ということを見ても   まったく違うクラスの機種ですな。   食指が動かん   
 609  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 14:24:57 ID:Y4bwXZr30 某企業(東証一部上場生保損保)です。   外交員用に700mを500台発注しようとしたらキャンセルとなりました。   もう既に修理用部品としての調達しかしてないようです。   sageで。   
 610  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 14:25:37 ID:Y4bwXZr30 某企業のあとに、社内情報戦略部門の一部員が抜けてました。    
 611  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 14:26:28 ID:???0 700台発注すればOKになる、タブン   
 612  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 16:02:07 ID:Y4bwXZr30 1ロット700台かよ。さすが700m   
 613  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 16:34:36 ID:???0 やっとこれで値段の話もなくなるな。   そして過疎スレへ・・・   
 614  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 17:29:18 ID:Q3yRY5Ml0 No.8までよくぞもったage   
 615  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 17:35:29 ID:???0 ttp://sygnas.tv/arc/ruputer/2005/03/dell.html    これがDELLクォリティ。   3年保証は必須ですよ。   
 616  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 19:48:43 ID:???0 Dellのモニタって普通に買って3年保証になるんじゃない?   バックライトのこと考えても液晶モニタは1年じゃ不安。   
 617  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 20:35:22 ID:???0 102000円の祭り仕様到着しましたが   HDDは4200回転、ドライブはSONYと   ドット欠け1箇所と、みごとに外れでした。   世の中そんなに甘くないということか。   さて交換手続きするかな。   
 618  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 21:43:55 ID:???0 >617    漏れも24日に注文した同じのが明日到着予定。   実質一週間で来るのは早くて良いけど、作りおきのB級品だったらやだな。    
 619  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 21:55:40 ID:???0 >>617    交換なんかできんの?   
 620  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 22:32:40 ID:???0 マジかよ・・・OTL   
 621  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 22:54:15 ID:???0 >619    普通は2つか3つ頼んで   良品ひとつ選んで残りは返品がいいんだけどね   
 622  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 23:32:05 ID:???0 >>604    >there is no PC card slot   これじゃいらんな   
 623  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/30(水) 23:36:07 ID:???0 梱包してる箱って、どのくらいの大きさですか?    
 624  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 00:00:42 ID:???0 >>622    でもいまどきPCカードってなにつかう?   
 625  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 00:03:08 ID:???0 >623    ざっと、横45 x 幅42 x 高さ23cm   ちょうど、捨てようと思ってすぐ後ろにあったので。   >604    Sonomaじゃないんだね。855じゃん。軽いけど。    
 626  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 00:03:27 ID:???0 >>624    Air EDGEとか?   つーかノートでは貴重な拡張コネクタであるPCカードが無いのは痛い。   
 627  名前:623   :2005/03/31(木) 00:12:34 ID:???0 >>625    おおー、これはサンクス。   大きい箱だと、家人がイヤな顔するもので…。   大きい→高い と思うらしくて。   この大きさなら、三万くらいと言ってごまかせるかな。   
 628  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 00:24:47 ID:???0 >>624    ハブの代わりにUSB2.0カード   CFカードアダプタ   
 629  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 00:33:22 ID:???0 チクショウFF11ベンチ3がうごかねぇ。   3DAnalyze使ってもだめだ。ドライバいれかえてもだめだ。   ちなみにゆめりあべんちは3000程だった。   
 630  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 00:48:51 ID:???0 FFはデスクトップでやれ   
 631  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 01:06:55 ID:???0 FFとか、数字が11とかベンチも3とか、キモイ。良く知ってるね、そんなの。   アニメ・ゲームオタ丸出し。格好悪すぎ。   一般人にはFFって前輪駆動だよ、普通。   ベンチは公園にあるのさ。    
 632  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 01:08:04 ID:???0 やっと届いた。   さぁて、FFベンチでもするか。   
 633  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 01:11:38 ID:???0 買う金ないくせに。プッ。    
 634  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 01:14:38 ID:???0 >>629    3D-Analyzeの最新版だとダメだった気がする。   うろ覚えでスマンが確か2.15だとおk   
 635  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 01:17:21 ID:???0 FFベンチやってみました。    Version3で、Lowが2685、Highが1514でした。    実際にゲームするとなるとカクカクなりそうな悪寒しました。   
 636  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 01:24:16 ID:???0 >一般人にはFFって前輪駆動だよ、普通。   FFで前輪駆動がすぐ出てくるやつは一般人じゃないな   
 637  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 02:18:43 ID:???0 最初に覚えたFFの意味はフレンチフライですた   ヘ(゚∀゚ヘ)   
 638  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 03:03:41 ID:???0 ゲームヲタのオレが教えてやろう。   FFとはファイナルファイトのことだ!   
 639  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 03:07:17 ID:???0 コンピュータのスレでFFっていったらフリップフロップだろ   
 640  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 03:08:18 ID:???0 ふじこ、ふじお   
 641  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 04:20:51 ID:???0 102,000祭りに参加せずに今ぽちしてるおれは負け組みかorz   
 642  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 07:19:40 ID:???0 FFって言ったらファイナルファンタジーじゃ?   
 643  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 08:37:11 ID:???O >>642    空 気 嫁   
 644  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 08:56:37 ID:???0 >641    まだ102,000円で買えるよ?   
 645  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 09:41:24 ID:???0 オレは念のため1年保証付けといたから+4200円だな   
 646  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 10:07:46 ID:???0 >645    保証ではなく、コンプリートケア?   
 647  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 10:11:48 ID:???0 まさかのやつ   
 648  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 11:33:14 ID:40IjAttx0 きたぞ・・   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0331/dell.htm    
 649  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 11:58:59 ID:???0 24日にポチっとした102000円の祭りモノが早くも今日来ました。   一応ドット欠けは無いようで一安心。   ドライブは   HDD:MK8026GAX(5400rpm/16MBキャッシュ)   DVD:ND-6500A   一応当たり?東芝HDDってめずらしいのかなぁ。   スピーカーの音結構大きく出ます。B5クラスでは一番かも。   SDカード入れたらお尻が5mmほど飛び出るのが残念。   
 650  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 12:08:04 ID:???0 >>648    Samsung Q30のDELLバージョン。   Q30のレビューは ↓   http://www.trustedreviews.com/article.aspx?art=942    ベンチ結果は ↓   http://www.trustedreviews.com/article.aspx?head=36&page=2087    個人的にはSamsungのシルバーボディの方が好みだけど。   
 651  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 12:47:09 ID:NwxMlinJ0 700mの後継はまだ司会?   
 652  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 13:05:31 ID:???0 キタ━━(゚∀゚)━━ノ?   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0331/dell.htm    
 653  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 13:09:38 ID:???0 915 チップセット   青歯あり   ギガイーサー   ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=latit_x1&l=jp&s=bsd#tabtop    この軽さで、915なんて、こいつだけなんじゃないか?   
 654  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 13:27:03 ID:???0 X1ダセ。   1スピンドルでこのサイズ。しかもデザインはソニーをちょっと   まねしてみました。これははっきり言って恥ずかしいPC。   ともかくデルは700mのバッテリ駆動を改善しやがれ。それだけで   大きな市場が開けるぞ。    
 655  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 13:56:05 ID:qPfQV09K0 ヘッドフォン端子のみで内蔵スピーカ無しなのに   手前にボリュームコントロール付いてるのは疑問。   内蔵スピーカあって始めて価値が出る希ガス。   内蔵スピーカあればメディアPCとしての価値も   出てくるのにもったいないなぁ。。   けど、アダプタが小さいのは700mよりアドバンテージ↑   
 656  名前:いつでもあそこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 14:09:30 ID:???0 X1オーダーしちゃった。。。   今朝まで700mにしようと思ってたんだけど、LOOX S7からの   乗換えじゃ、700mはちょっと重そうだったんでスマソ。   
 657  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 14:11:16 ID:???0 ハードウェアボリュームはあった方がいいよ。   それより700mは頑丈で結構手荒に扱っても平気だけど、   X1はそのあたりどうなのかな。   
 658  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 14:28:53 ID:qPfQV09K0 >>657    まぁ無いよりは有った方が良いのでしょうが、勿体無いかなぁとw   けどCPU選べないのは痛いのではないかなぁ??   せっかく高価なDDR 2を搭載しても低電圧版PenM1.1では   活かし切れていないのでは、、、、まぁ、それだけ   消費電力がシビアなのかもね>915 チップセット   他の915モバイルノートは押し並べて低電圧採用してるし。   
 659  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 14:29:05 ID:???0 700mが一気に霞んだ   
 660  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 14:37:35 ID:???0 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/31/news029.html    私の記憶が正しければ、「1キロ弱」というのは1キロを切る重さなんだけど。   
 661  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 14:50:28 ID:4noTILrk0 X1のバッテリ駆動時間てどのくらいだ?   
 662  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 14:53:57 ID:???0 オーダーしようかなと思ったけど、700mの102000円構成と同じにしたら   20万超えたんでやめた。高杉。   
 663  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 14:57:19 ID:???0 >>660    今見たら訂正されてた。   >>661  6セルにすると6時間らしいから、   標準だと単純に3時間くらい?   http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/31/news018.html    
 664  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 15:01:53 ID:???0 DVDR無しのドライブだが、フィリップス製だ。   DVDみる程度じゃ無音だな。   HDDはケチって30GBにしたが、日立の5400回転だ。   勝ち組みか?   
 665  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 15:14:02 ID:???0 >>634    情報ありがとう。ってことでさっそく   2.15探し出して動かしてみたけど、起動はするものの   FFベンチが落ちる orz   動いたヤシはできれば82855/82852(ビデオカード)のドライバVERを教えてください。   当方6.14.0010.3943。   
 666  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 15:14:14 ID:???0 個人向けモデルマダー?   
 667  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 15:16:30 ID:???0 と思ったらちょっと設定いじったらうごいたよ>FFベンチ   [ありがとう]   
 668  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 16:11:54 ID:???0 >649    T芝のHDDは地雷   ハズレ   
 669  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 16:21:37 ID:???0 どこだと当たりなの?   
 670  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 16:36:48 ID:???0 >>668    お前厭な奴だな   
 671  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 17:04:44 ID:bqkOr2JC0 大当たり:HGST   当たり:富士通   ハズレ:東芝   
 672  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 17:28:03 ID:???0 富士通のHDDは突然死のイメージがあるからなぁ・・・   
 673  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 17:42:37 ID:???0 >>653    欲しい…   ポチするか…   
 674  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 18:32:26 ID:???0 教えてほすぃ・・・   TVチューナユニットなんかを後から追加オーダーする事って   できないもんだろうか・・・   
 675  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 19:14:21 ID:???0 おお、やべえ。   98のつもりでガンガン再インスコしてたらCにXPインスコ出来なくなった。   再インスコ用CDって普通のと違うのか?   
 676  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 19:35:39 ID:???0 ガンガンの意味わかんね   
 677  名前:名無しのモバイル   :2005/03/31(木) 19:38:18 ID:0FcwJWGV0 主です。   
 678  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 19:43:18 ID:???0 すまん、説明不足だった。   98のように普通にフォーマットして、再インストールしようとしたら   インストール画面で、ファイルがコピー出来ませんと表示されてるんだ。   もう一台のPCでみたら、コピー出来ないと表示されるファイルは普通にCDROMに入ってるからどこか違うのかなと   
 679  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 19:54:46 ID:???0 ちょうどよいサイズの壁紙がないよ。。。   おすすめの教えてくれ〜   
 680  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 19:55:47 ID:???0 トリミング汁   
 681  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 20:28:30 ID:???0 700mって、S端子でつないだTVと本体の液晶パネルの両方にDVDの画像を映し出すことって   できないでしょうか?   デュアルディスプレイ設定にするとどうしても片方しか写せず、移動するしかないのですが。。。   もう一台のRADEON IGP340のノートではできたので、同じようにできないかな?   
 682  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 21:35:46 ID:???0 >>678    例の大文字小文字の問題か?   
 683  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 22:06:17 ID:???0 >>678    ディスク汚れてるんじゃないの?   
 684  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 22:15:03 ID:???0 BIOSのVerUPしたらキュイーンは消えたが、   これってHDDの電源がいちいち落ちなくなっただけだな。   カッコーン、ガリガリは相変わらず・・・・   
 685  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 22:32:04 ID:???0 >>681    そこが700m。数年前のテクノジ。ガッ。   
 686  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 22:36:45 ID:???0 >>685    数年前ってのは言い訳の理由にならんけどな   G400とかの時点ですでにできてたし   
 687  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 22:42:57 ID:???0 700m。もうダメポ。   
 688  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 22:43:19 ID:???0 X1ほすい。   
 689  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 22:47:17 ID:???0 「てかてか」「ふかふか」「ぺこぺこ」「かちゃかちゃ」「にょきにょき」「はふはふ」「ほしほし」   
 690  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 23:00:03 ID:???0 もういらない。   
 691  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 23:06:40 ID:???0 届いたばかりの700mのHDDのクローンイメージを作りました。   これでいつでも届いたばかりのさらぴん状態に戻せますだ。   どうだ。うらやますいだろ?   
 692  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 23:12:14 ID:???0 >>691    別に。   
 693  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 23:25:02 ID:???0 なんか。しらけたね。700m   
 694  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 23:27:17 ID:???0 TVにノーマルの状態で移せる2kgクラスのモバイルノートは   もうこれとNECのラヴィNだけだよな。貴重だ。   
 695  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 23:37:47 ID:???0 >>691    釣れますか?   
 696  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/03/31(木) 23:54:29 ID:???0 みなさんは15%オフクーポンで   ぽちっとしたの?   トップページにある20000円オフクーポンの方が   安くならない??   今日までなので、ギリギリさっきぽちっとしてしもうた・・・   10万ちょい也。   
 697  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/01(金) 00:02:10 ID:???0 >>696    700mをぽちっと?   
 698  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/01(金) 00:02:13 ID:???0 >>696    15%OFFクーポンが終了と同時に20,000円OFFクーポンが開始された。   ちなみに、オンライン広告限定クーポンを使えば4/4まで20,000/25,000円OFF。    
 699  名前:696   :皇紀2665/04/01(金) 00:26:19 ID:???0 >>697    そう。   娘の進学祝い。   せっかく奮発して選んだのに、帰ってきた娘いわく「だせー」   娘ながら殺意が湧いた。   >>698    そうだったのか。   ざっとこのスレ読んだけど、15%の時の方が反響大きかったよね。   何故再度の祭りにならんかったのだろう?   それにしても4/4までのもあったのか。   折れが見つけたのは本日までってあったから   注文入力するのにめっちゃ焦ったよ。   5分で入力したw   
 700  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 00:39:38 ID:???0 >>699    >何故再度の祭りにならんかったのだろう?   欲しかった人はほぼ買ったからでは   
 701  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 00:44:48 ID:???0 そんなこという娘には自分ではたらいで買わせろ   もしくはDELLエクスプレスの65,509円Inspiron1150とか   
 702  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 01:15:19 ID:???0 いや、PCくらい娘に選ばせてやれよ   
 703  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 01:57:41 ID:???0 選ばせてやれって、まるで買って貰うのが当然のように   しかもそれを声に出すとなるとな。   進学祝とかワケワカメ、てめーの行きたいところ行かせてやってるんだろうが、と   進学することでかかる親への負担とかどうなんだよ!   と無駄にキレてみた    
 704  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 02:01:30 ID:???0 あ、でも進学祝で了承したのなら   購入するPC親が選ぶのも変な話だよな。   まぁ安いからこれ選んだんだろうけど。   事前にどういう約束の仕方したのかシランガ。    
 705  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 02:19:54 ID:???0 お父さん、娘さんを嫁にください   
 706  名前:696   :皇紀2665/04/01(金) 02:29:42 ID:???0 >>704    パソコンほしーい、なんて言っていたのを小耳に挟んで   無理むり、と言いつつ、どーんとプレゼント・・・を企んだら   この結果でした。   しかしスペックがいいということを説得したら   とたんに喜び出したよ。   よかったよかった。   >>705    あげません。   
 707  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 02:32:42 ID:???0 素人童貞40代の妄想日記のニョガン・・・・・   
 708  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 03:04:42 ID:???0 678だが、ドライブをいれなおしたら治った。   接触不良?速くも嫌な予感。フィリップスドライブは外れか?   
 709  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 07:03:30 ID:kLKNbN7e0    /:::::::::::::::/::::/:/::::/:::::/:::/::::`ー-'^ー、ヽ: : : : : /     /:::/::::/::::i::::/:/:::::__/_:,イ::|:::::::::l:::::::::r' ヽ: :/    :'::::/:::::::/:; -l::::`ーァ- 、_/::/`!ヽ::::::::l:::::::::`ー、 ∨    //:/::::/:/´ l:::::l:::リ 、 、 `  l:::!::::::/:::::::/:::;;:::) ト、    ∠:/__:/:::{ r l:::::l:::iヽz==ヽ  \::::::::::/:::〃:}  、冫        `ヽヽ!:::::|:::l     |!   丶:/::X/::/`r〜'          \:: l |            _ ヽ'/:/::::リ‐- 、            ヽ! | '⌒ヘ     '´}},. ヘ/::::/___,.、 }、             ヽ | {   \ ′ // ヽ/ __,ノ / ノ、  かわいい娘さんだにゃん。             }:| `ー-‐'´  ,イ:::/    7ーt_-'/ ノ     欲しいだにゃん。              .!:ト,-‐‐― --'- ⊥.  _ノ  /ヽこフ            . . :ハ/          \   〈    . . .  . . . : : :_//  、     、 丶 ヽ 〉  ヽ    >、__;/-t'´!::/   `ー,-、、  }  }.ノノ    \           l l/     /  `ー1"´::::ヽ.     
 710  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 08:17:29 ID:???0 >>691    リカバリディスク付いてないんですかぁ・・・   自分で作るのめんどくさいなぁ   初心者なのでどうやったか教えてくれませんか?   
 711  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 09:24:41 ID:???0 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1112269199/    
 712  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 15:21:49 ID:???0 届いたYO!!   D!V!D!はNEC   H!D!D!は東芝   これってDO?   
 713  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 15:29:47 ID:???0 >>710    釣れますか?   
 714  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 16:16:40 ID:???O 3/22にポチした700m(お祭り組)が到着!   ドライブはNEC、HDDは富士通のMHT2080AHでした。   運よかったのかな<(゜∀゜)   
 715  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 19:15:22 ID:???0 >>710    付いてますよ。でも、購入時は、HDDに隠し部屋があって   それを消しちゃうと、リカバリディスクでは元に戻せないだけです。   
 716  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 19:16:14 ID:???0 >>714    700m買ってしまった時点で運河輪類。   
 717  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 19:18:53 ID:???0 >>713    今日は食いが悪いねぇ。そっちはどう?   
 718  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 19:19:29 ID:???0 700mだめぽ。   
 719  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 20:28:00 ID:NGZbTPju0 人気の700mが無料   
 720  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 21:02:32 ID:???0 ひと月前までは700mが欲しくて欲しくて我慢できずにポチッと   しかけたけどね。今は冷静。あ〜良かった。   
 721  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 21:22:28 ID:???0 今はX1に心が動いている    
 722  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 21:24:21 ID:AB7I3la80 漏れはポッチッと押してしまった。   今は次のが欲しくてたまらない!   友人に差を付ける為つねに最新の機種を購入してるアホです。   
 723  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 22:16:29 ID:???0 今一番やすいパッケージのURL教えてください   
 724  名前:いつでもどこでも名無しさん   :皇紀2665/04/01(金) 22:16:37 ID:???0 >>625    箱は修理に出すときそれに入れて送らないといけないから捨てたらまずいんじゃないか?    
 725  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 22:29:40 ID:???0 >>723    700m らっしゃい。安いよ。102,000 円ポッキリ    ・Windows(R) XP    ・Pentium(R) M    ・512MB(256MBx2)    ・80GB HDD    ・DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)    ・インテル® PRO/Wireless 2200BG    ・4セルバッテリ    配送料: 3,500 円    小計: 97,143 円    消費税: 4,857 円    合計金額: 102,000 円    ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs     1)ttp://www.dell.co.jp     2)個人のお客様    3)ノートブック    4)雑誌広告掲載パッケージはこちらから    5)ノートブックPC    6)Inspiron 700m ワイヤレスLAN搭載、Microsoft® Office搭載充実サポートパッケージ   ●20,000円OFF    (製品単価11万円税込以上購入の場合)    DOC-2012-HQMSAP-M-0   
 726  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:23:21 ID:xjm8sGuh0 700mにプロジェクターをRGB接続しているんですが、   1280x720で出力できません。液晶モニタだと出来るのに   何故なんでしょう? どなたか出力できてる人いませんか?   
 727  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:37:41 ID:kLKNbN7e0 >>725    4セルバッテリーで、DVD見るとして何時間   いけます?^^   
 728  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:39:01 ID:???0 英語キーボード買ったんだけど、   日本語入力ってどうやんの?   あと、アンダーバーがないんだけど・・・   
 729  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:42:01 ID:vMhmMMK+0 DVD2層メディアって値段高いけど、みんな何に使ってる?これにエロ動画焼くぐらいならパッケージ買ったほうがお得なような気が汁     
 730  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:45:17 ID:???0 >>728    ALT+~   _(SHIFT+-)   
 731  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:48:31 ID:???0 東芝8026GAXなんですけど、DVD外してるのにパームレストがブルブル振動します。   4200回転のATMR04あたりにHDD交換すると振動しなくなりますか?   ACアダプタめちゃ熱くなるんだけど大丈夫かなぁ。   キーボードはかなり好み。   
 732  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:49:16 ID:vMhmMMK+0 なんで英語キーボード選択したのさ?   
 733  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:49:53 ID:???0 >>731    HDDを外す。体温を高くする。   
 734  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:50:11 ID:???0 >>730    ありがとございます   アンダーバーは出たのですが、   日本語入力が出来ません。どうして・・・?   
 735  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:50:23 ID:???0 >>732    渋いから。   
 736  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:54:39 ID:???0 >>732    スペースキーが広いから   
 737  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:55:43 ID:???0 >>732    日本語入力が出来ないから   
 738  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:56:47 ID:vMhmMMK+0 ここには優しい人がいるもんだ   
 739  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/01(金) 23:58:51 ID:???0 >>734  がんばれ   [Alt]+[~](チルダ)   
 740  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:05:40 ID:???0 >>739    頑張ってもできない・・・   
 741  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:10:09 ID:???0 ~は押せる?   
 742  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:11:30 ID:???0 `が出ます   
 743  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:12:51 ID:???0 >>740    IMEの言語バーは表示されてますか?   
 744  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:15:25 ID:???0 >>741    んじゃ、これでどう?   [Alt]+[`]   
 745  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:17:20 ID:???0 ENになっております   
 746  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:17:24 ID:???0 日本語キーボードドライバが入ってるってオチか?   
 747  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:18:50 ID:???0 >>744    ~と`のキーボードは同じなのですが・・・   
 748  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:23:11 ID:???0 チャットスレかよw   一行レスは控えようね。   
 749  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:27:23 ID:???0 >>747    言語バーの設定を開いて、日本語に設定しなおして。   
 750  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:29:44 ID:???0 >>747    「コントロールパネル」から「地域と言語のオプション」を開いて   言語を日本語にして。   
 751  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:33:43 ID:???0 ENになってるのをJPにするってことですか?   それをすると、アンダーバーが(SHIFT+-)で打つと、   =と出てしまいます。   
 752  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:42:42 ID:???0 >>751  違います。   「コントロールパネル」から「地域と言語のオプション」を開いて    「言語」タブで「詳細」を開いて日本語にする。   
 753  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:47:18 ID:???0 >>752    やってみましたが、>>751 と同じ結果になってしまいます。   
 754  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:47:28 ID:???0    心のキーで変換しる   
 755  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:47:44 ID:???0 ていうか何で言語設定もできない香具師が英語キーを選ぶ?   釣りのヨカーン   
 756  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:47:56 ID:???0 自己解決しました。   
 757  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:49:19 ID:???0 えっ、おいら、釣られちったのか?   
 758  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:52:10 ID:???0 つりじゃないのに・・・   >>756    してないよ。   
 759  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:57:33 ID:???0 んじゃ、これでどう?    [Alt]+[Esc]    
 760  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 00:59:06 ID:???0 真面目に解決策求めているなら   http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1112324993/    にでも言って聞いた方が早く解決するかと。   このスレにこだわるなら釣りと思われても仕方ないよ。   
 761  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 01:00:15 ID:???0 >>759    出来ないです。   どうもありがとうございました。。。   
 762  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 01:00:49 ID:???0 >>758    参考にしてください。   ttp://www.nihongo-ok.com/method/011005_xp_gonmethod.htm    
 763  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 01:32:45 ID:???0 ドライブが   NEC ND-6500Aだったのですが   どなたか、リージョンフリーにされた方いますか???   
 764  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 01:57:09 ID:???0 人に聞かないと何もできないやつの巣と化してるな…   
 765  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 06:10:53 ID:???0 >>763    してるよ。D.Brothersの2.40が最新かな?   元は2.02Cだったっけ?   台湾Rの非対応が多いんで書き換えてみたけどRPC-1とリップのみの改ファームだたorz   このドライブCDもDVDも2倍速付近の書き込み苦手ちゅうか対応しとらんね。CD-RWx2入れたら吐き出すしw   台湾+RWを2.4倍で書いたら100パーエラー出る。そのメディアを外付けNEC3520で4倍で焼きなすとエラー無し。   
 766  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 08:28:34 ID:???0 >765    で、どうやってやるの?   
 767  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 08:40:45 ID:???0 とりあえず700mを買ってしまいました。安かったので。   インターネット以外で、何に使えますか?   
 768  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 09:00:53 ID:???0 鏡の代わりに使える   
 769  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 09:05:09 ID:???0     _, ,_  パーン    ( ‘д‘)     ⊂彡☆))Д´) >>768     
 770  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 09:37:45 ID:???0 エロDVDでも見とけ   
 771  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 10:01:41 ID:???0 700mの次に選ぶノートは何ですか?   
 772  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 12:14:16 ID:???0 なんかサスペンド状態からの回復がやたら時間がかかるようになってしまった OTL   これって直す方法なかったっけ?   過去ログでみたような気がするけど、みられない・・・   なんか色々とドライバ弄っていたら、起動時のWINDOWの画面がフルサイズで   表示されなくなって、その頃からサスペンドの回復も遅くなった気がする   だれか教えてください    
 773  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 13:05:38 ID:???0 >>772    クリンインストルしてください。   
 774  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧07/04/02(土) 14:31:33 ID:???0 クリーンインストールして、ドライバだけ入れた状態で   GhostなりDriveImageなりでHDDイメージを取っておくことを   お勧めする。   
 775  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7,2005/04/02(土) 15:01:47 ID:???0 おいらはTrue Image 7.0でとた。   
 776  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 15:07:14 ID:???0 officeパックoffice抜き祭り価格で購入した700M到着。   ドット欠けチェックしたら、画面に小さなシミみたいなのを発見。   よく見てみると直接の表面でなく、液晶との間に何かあるって感じ。   一応、Dellにクレームしてみるが微妙だなぁ。   ちなみにドット欠けは無かった。   
 777  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 16:58:14 ID:???0 >>765    >台湾+RW   RICOH純正も初期以外は台湾じゃなかったか?   
 778  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 17:54:09 ID:BTsEYRmi0 http://support.jp.dell.com/jp/jp/inst/media.asp?sid=INS_PNT_PM_700M&oid=13&pid=2    このページの、System Software CDってどのCDのどこを見ればバージョンがわかるんですか?   
 779  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 17:58:52 ID:???0 >>778  ここ   ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/201942.asp    
 780  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 18:24:05 ID:???0 >>779    ふつうにありがとう!   
 781  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 18:32:09 ID:???0 到着後にするべきことのテンプレ貼って下さい   1日目〜   2日目〜   お願いします   
 782  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 18:46:06 ID:???0 1日目 ドット抜け発見。   2日目 返品   
 783  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 18:52:32 ID:???0 >781    1日目 エロデータの大量移行   2日目 職場で自慢    
 784  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 18:53:26 ID:???0 1日目 DVDリージョンフリー化   手順は>785    2日目 静かなHDDに交換   
 785  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 19:33:51 ID:???0 >>781    http://makimo.to/2ch/pc5_pc/1105/1105453858.html  828-829   
 786  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 19:46:52 ID:???0 1日目 クリーンインストール等・・・   2日目 値引きでセール始まり、返品。   
 787  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 20:24:11 ID:???0 ぽちっとおしますた   Sonyドライブだけは来るなと祈る日々   
 788  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 20:29:55 ID:???0 TEACのが来た人に質問   RAM対応でした?   
 789  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 20:56:04 ID:???0 ぽちっとおしますた   かれこれ3時間経過したが、確認メールが来ない・・・   
 790  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 21:40:02 ID:???0 今時の携帯三台分位の価格でノートPCが買えちゃうんだから凄いね   
 791  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/02(土) 22:08:27 ID:???0 >>679    しょうがねぇ奴だなー、ほらこれやるよ   http://up2d.unsymmetry.org/files/1112447112404.jpg     
 792  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 03:27:04 ID:???0 最近、モニタの瞬きが気になるようになってきた   >>4 にあるドライバ入れてもても改善しない   DELLのサポートに連絡すると修理してくれるのかな?   
 793  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 03:42:20 ID:???0 >>792    > DELLのサポートに連絡すると修理してくれるのかな?    多分無理。コアな問題じゃないから。   しかし、多くのユーザから同様の苦情が寄せられたら何かしらの対応策は取るかも。   
 794  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 08:01:37 ID:???0 ヘッドフォン端子のノイズは気になりますか?   
 795  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 08:47:21 ID:???0 >>792    最近俺のは瞬きが無くなったと思うので、報告。   今までは、最新ビデオドライバを色々入れてたけど、瞬きに変化なし。   なので、BIOSだけ最新の入れて、   その後にDELLで公開しているビデオドライバ(要は最初から入ってるやつ?)をインストールしたら   症状がおさまったっぽい。   インストールした順番が関係しているかはわからん。   
 796  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 09:46:48 ID:???0 >>79    サーっというノイズが乗るって書き込みが結構あったけど、   自分が使った感じでは気にならない(再生するものによるかも)   今のところ画面の瞬き現象もない。   ただ、中で小人がカスタネットたたいているみたいな音がします(´・ω・`)   そんなに気になるほど大きい音じゃないけどね。   
 797  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 10:19:05 ID:???0 >796    HDDは東芝?   
 798  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 10:36:19 ID:???0 東芝ってHDD作ってたか? 東芝ラベルのSeagateとかじゃないよな?   
 799  名前:796   :漏貧7年,2005/04/03(日) 11:04:05 ID:???0 >>797    HGST。カチッ……カチッ……という感じです。   あと、リンクが変になってるけど79じゃなくて>>794 でした。   
 800  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 12:40:48 ID:???0 俺はHDDをHGSTから東芝に乗せ買えたけどほぼ無音。   
 801  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 12:48:50 ID:???0 >796-800    東芝、HGST、富士通の80GBHDDの比較   ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112205191/15    
 802  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 12:56:06 ID:???0 DELLの日本法人って儲かってるんでしょうか?   GATEWAYみたいにある日突然撤退されるのがすごく不安です。   購入価格の1割近い8400円も払って4年保障つけても、その場合はシカトされてしまうのかな。   
 803  名前:いつでもどこでも名無しさん   :漏貧7年,2005/04/03(日) 14:41:51 ID:???0 >>725    どうやってもそんな値段にならないよ。   143000にしかならない。どうやったらそんな値段になるの?   ほんとうにペンティアムMになってる??   
 804  名前:803↑   :漏貧7年,2005/04/03(日) 14:51:41 ID:???0 すいません。なりました。   
 805  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 16:44:15 ID:???0 文字が小さいと聞きますが、テキストメイン用途だとつらいですかね?   
 806  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 16:51:18 ID:???0 >>805    クッキリ表示されるのでいい感じです。   気になるようでしたら、画面設定でDPIを変更出来るので   自分好みにカスタマイズ出来ます。   
 807  名前:805   :2005/04/03(日) 17:38:24 ID:???0 サンクス。ポチッとしました。   D610と700mでうんこちびりそうなくらい迷った   
 808  名前:moti   :2005/04/03(日) 19:25:31 ID:L257UJ3h0 いま、パーティションを切ったあと、DRIVE IMAGE2002 でバックアップを取ろうとしたのですが、途中で   止まってしまいます。クリーンインストールしてもだめです。   何がいけないのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?   
 809  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 19:48:49 ID:???0 今は2005年   
 810  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 21:50:59 ID:PJQuWLwk0 さっき、自分もぽちっとしてきました。   オーダー番号が15で始まり、正しく注文されたのか不明です。   15で始まるオーダー番号だと、お届け予定案内が検索されない。   皆さんのオーダー番号は、どうだったんでしょう。   ちゃんと注文できました?   
 811  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:01:12 ID:???0 下のほうのフォームで確認できるよ   
 812  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:03:09 ID:???0 >>810    また日本語読めないやつが来たか   
 813  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:10:09 ID:???0 >>810    他のDELLすれでも話題になってるけど、土曜日からシステムがおかしい。   2時間以内にメールが届かなかったら連絡しろってでるけど、そのメールもこないでしょ?   
 814  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:16:29 ID:PJQuWLwk0 >813    メールも届かないですねー。   最初の注文でエラーになって、もう一度注文したら、受注完了の表示。   でも、受注完了のメールがこない・・・   ちゃんと注文されたのかなー    
 815  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:18:20 ID:???0 書き込みソフトのSONICってどうなの?   HP見てみたが、明らかに情報不足だろ。。。   
 816  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:18:47 ID:???0 >>810    それ「オーダー番号」じゃなくて「お客様注文番号」   
 817  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:20:43 ID:???0 >>813    もうしばらく様子を見ればいいの?   
 818  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:21:09 ID:???0 >>815    Sonicなんて即効アンインストール。   
 819  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:29:49 ID:PJQuWLwk0 >816    指摘、ありがとう。間違ってた。   でも、お客様注文番号で検索すると。   データがありません・・・とデル。   相当注文が来てるのかなー   
 820  名前:813   :2005/04/03(日) 22:30:40 ID:???0 >>817    さあわからん。   俺も700mではないけど、出来れば火曜に欲しいものを頼んだんだが・・・   向こうは連絡しろって書いておいて電話もつながらない。   
 821  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:31:21 ID:???0 検索できるのは正式受注後でしょ   
 822  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:33:13 ID:???0 >出来れば火曜に欲しいものを頼んだんだが・・・   DELLが通常10日から2週間かかるといっているのに   火曜に欲しいものを土曜に頼んだのか?   
 823  名前:813   :2005/04/03(日) 22:35:21 ID:???0 >>816    ちなみに俺の場合は、最後の画面で「注文番号」が表示されて、15から始まる番号だったよ。   「オーダー番号」や「お客様注文番号」の呼び方ではなかった。   個人向けサイトと違うのかは知らないけど。   
 824  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:36:18 ID:???0 >>818    マジで?   これ消したらデュアル書き込めないからなぁ・・・   他のソフトも消してる?   タスクトレイとかごちゃごちゃしててやだな。   消していい奴とかってないの?   
 825  名前:813   :2005/04/03(日) 22:37:35 ID:???0 >>822    いや、BTO品じゃなくて国内にあるものを頼んだだけ。   
 826  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:39:32 ID:???0 >国内にあるもの   国内にあるってどうやってわかるんだ?   
 827  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:41:42 ID:???0 なんだシステムおかしいのか   二度も注文してしまった…   しかも、返答はなし…   
 828  名前:813   :2005/04/03(日) 22:42:56 ID:???0 >>826    かなりでかいのに送料が1000円ぐらいだから。   考えが甘いか!?   
 829  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:44:22 ID:???0 >819    気持ちはわかるがあせるな。   代金払い込み確認されて正式受注後、   オーダーステータスに反映されるまで平均2〜3日かかる。   
 830  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:45:04 ID:PJQuWLwk0 >827    おりも、2回注文しちゃった・・・   確認メールの時点で、取り消せるのかな?    
 831  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:48:22 ID:???0 >>823    > ちなみに俺の場合は、最後の画面で「注文番号」が表示されて、15から始まる番号だったよ。   それで正解。個人の場合だけなのかもしれないけど。   
 832  名前:813   :2005/04/03(日) 22:49:40 ID:???0 >>831    俺はSOHOで注文してそうだった。   
 833  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/03(日) 22:59:52 ID:???0 >>812    死ね   
 834  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 17:34:41 ID:???O マカフィーの試用版をアンインストールしたんだけど、これって元に戻せないかな?   
 835  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 18:40:13 ID:???0 いらんだろ   
 836  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 19:52:06 ID:???0 sonic使ってるが別に普通だな。可も無く不可もなく。   それよりHDDかドライブかどっちかわからんが。たまに「カッ!」って音がする   なんだろこれ   
 837  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 20:03:22 ID:???0 カッー!ペッ じゃなくて良かったな   
 838  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 20:03:32 ID:???0 >>836    DVDドライブはずして暫く使ってみれば判明するのでは?   
 839  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 20:46:58 ID:???0 >>834    CDついてなかった?   でもマカフィーはあんまりおすすめしない…   フリーでも良いソフトあるし。   
 840  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 21:23:53 ID:???0 >>837    てっきり知らず知らずの内にぬるぽって言ってるのかと思ったよ。   >>839    フリーソフトには気をつけろ。   某ソフトをデフォルトで使ったら全ての関連付けを解除された上   ウインドウズのファイルまで触りやがった。   
 841  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 21:45:33 ID:36r38JDL0 π焼きの値を教えて下さい   
 842  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 22:08:32 ID:???0 >>>839    詳しく!!   
 843  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 22:20:10 ID:???0 >841    104万桁 48秒   
 844  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 22:46:53 ID:???0 AVGかClamWin使っとけよ   
 845  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 22:50:09 ID:???0 PenMモデルなんですが、クリーンインストールすると   バッテリ駆動時にspeedstepが利かなくなってしまいます。   どうしたら利くようになるでしょうか?   
 846  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 22:54:34 ID:???0 >>843    普通に早いですね。ありがとうございます。   
 847  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 22:55:25 ID:???0 dellからドライバ拾って来い   「Dell Notebook System Software ユーティリティ」にはいってる   http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M    
 848  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 23:12:31 ID:???0 これとHPのnx4800/CTで迷ってんですが、比べた人いたら教えてください   
 849  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 23:14:35 ID:???0 >>848    nx4800/CTは重くなくない?   
 850  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/04(月) 23:15:28 ID:???0 >>847 は>>845 宛てな   
 851  名前:834   :2005/04/05(火) 00:12:55 ID:???O >839    CD付属していましたか?欠品なので電話してみます。   マカフィーって微妙なところですよね。とりあえず次の給料日までです。   
 852  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/05(火) 01:00:32 ID:???0 >847    もちろんそれインストールガイド読んでドライバCDから真っ先に入れたんだけれども   バッテリ駆動時にも1.6ギガで固定になっちゃう。   どこかに設定変更ユーティリテイがあるのかね?   
 853  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/05(火) 06:46:54 ID:???0 >>852    SpeedswitchXP   http://www.diefer.de/speedswitchxp/    
 854  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/05(火) 10:21:19 ID:???O >852    ほんとに1.6GHzで固定なのか?オレも再インストールしたけど、SpeedStep作動してるぞ。   どこでクロックを確認してるか小一時間、問い詰めたい   
 855  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/05(火) 16:56:12 ID:???O レジストリ、サービス、その他諸々見直すと大分バッテリ持つようになるね。   標準バッテリで3時間30分持つようになった。   
 856  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/05(火) 17:14:36 ID:???0 >>855    詳しく!!   
 857  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/05(火) 18:55:10 ID:???0 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077721329/146-147    ここで700mと同じPentiumMでsonomaのメビウスMR8とのベンチ対比が出てるけど   はっきり言ってほとんど性能変わってない気がする。   915GMの内臓グラフィックも3割増くらい?   つーことは、たとえ700mがモデルチェンジしてもほとんど差が出ない可能性が高い。   結論:春モデルのsonomaは見送りが正解。   現行機種を\102000で買える今のうちに買っとけ。   
 858  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/05(火) 22:46:02 ID:???0 >>852    Dothanコアは、   ドライバを入れなくてもBIOSメニューの"Ehnanced SpeedStep"をEnableにするだけで、   勝手にSpeedStepが動作してくれる。   まずBIOSを確認してみ。   http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/dothan/005.html    
 859  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 00:21:23 ID:???0 WindowsXPとcentrinoのシール邪魔だからはがしても大丈夫?   保証とか受けられなくなる?   
 860  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 00:35:33 ID:???0 >>859    中古の買取価格に差が出る。   
 861  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 00:52:38 ID:???0 買おうかと検討中なんですが、文書作成がメインだと   このサイズのディスプレイにこの解像度ってのは   厳しいですかね?   エクセルとかWordとか使っておられる方どうですか?   
 862  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 01:01:49 ID:???0 持ち歩くのか据え置きなのかによるだろう   
 863  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 01:02:46 ID:???0 ×持ち歩くのか据え置きなのかによるだろう   ○持ち歩くのか据え置きなのかにもよるだろう   
 864  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 01:11:22 ID:???0 基本的に据え置きで移動はあるとしても家の中だけです。   ただ、設置スペースがあんまり取れなくて大きなノートPCは   置きたくないんです。   今まで使ってたのはソニーのSRXなんですが、最近DVDも   ついでに見たいと思うようになって光学ドライブ内蔵で小さい   ノートを探していて700mにたどり着いたんですが。   SRX程度の文字の大きさなら大丈夫なんですが、   700mだと解像度が高くなってかなり文字が小さくなるのではないか?   と心配してるもので…   実際使ってる方の感想が聞きたいのですが。   
 865  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 01:16:32 ID:???0 人に聞くよりリアルサイトで見て来たほうがいいよ   感じ方なんて人それぞれだし   
 866  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 01:20:26 ID:???0 >>865    近くに店があればすぐにでも見てくるんですが、   とんでもない田舎に住んでるもので…。   DELL製品拝もうと思ったら他県に行かなければなりません(汗   個人的な感想で構わないので聞かせてください。ぜひ。   
 867  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 01:28:34 ID:???0 >>859-860    うまいはがし方ある?   
 868  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 01:30:18 ID:???0 シールはがし塗ればいいんじゃないの?   
 869  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 01:45:24 ID:???0 >>866    文字は小さくしても、表示は精細なので見にくくはないです。   前は17インチのディスプレイで、1024×768で表示させたのを使ってましたけど、   すぐに慣れました。   ただ、老眼の人だとキビシイかもしれないですね…。   それよりキーボードが小さいので、そっちの方が気になるかも。   面積の都合で、ろむ゜ー というキーがさらに小さくなってる。   手が大きいと、狭苦しいと思う。    
 870  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 02:02:00 ID:???0 >>866    D610は?   
 871  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 02:15:30 ID:???0 まじ?   ワイドディスプレイなのにキーピッチ狭いのか?   
 872  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 02:17:59 ID:???0 >>869    レスありがとうございます。   見にくくなければ問題ないです。   キーボードは今でも会社のデスクトップでは   ミニキーボードを愛用してるのでたぶん慣れると思います。   (私は手が小さいのでキーボードが大きいと逆に打ちにくいんです)   とても参考になりました。ありがとうございます。   >>870    D610は法人用なのでは?   個人でも買えるのですか?   
 873  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 02:23:40 ID:???0 >>872    買えるよ   http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1112628390/21    
 874  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 02:37:59 ID:???0 >>873    個人でも買えるんですか。知らなかった…   ちょっと見てきます。   700mと迷うかも。   情報ありがとうございます。   
 875  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 03:45:28 ID:???0 >874    俺は610Dと両方買ったよ。   据え置きがhpのCerelon1.6、持ち出し用がDynabookSSのPentiumV866で   ちょっと疲れ気味だったから一気に更新。   両方あわせて23万弱。   DynabookSS一台より安いね〜   
 876  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 07:03:10 ID:???0 >>875    ほんと安いよな。   これで中国人サポートさえいなければ最高なんだが。   
 877  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 10:34:22 ID:???0 法人名義で買えば日本人担当者もつくし   出張サポートが標準。   D610にしとくか、カート悪用の裏技を使って法人扱いで買うべし   
 878  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 10:38:26 ID:???0 >866    とりあえず買っといて、気に入らなければ返品すれば?   送料と振込み手数料損しても、リアルサイトまで行く交通費よりはずっと安く済むと思うよ。   
 879  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 11:24:36 ID:HH/wIljK0 無線LANつかうときさぁ、接続できるときと、無効なIPアドレス・・・ってなって、   接続できないときがあるんだけど、何でだかわかりますか?   
 880  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 12:10:08 ID:???0 みなさんレスありがとうございます。   結局、日本人の方がサポートしてくれるっていうのが決め手で   D610の方を買うことにしました。   今日中に注文出したいと思います。   DELLの製品買うのは初めてなので届くのが楽しみです。   いろいろとありがとうございました。   
 881  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 12:24:40 ID:???0 どこも触ってないのに瞬きが始まった。   うざいなこれ   
 882  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 16:36:15 ID:HH/wIljK0 speedstepって起動してると、タスクトレイとかになんか表示されるの?   
 883  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 18:12:14 ID:???0 >>879    無線LANのスレへどうぞ   
 884  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 19:20:44 ID:???0 >857    情報多謝。   Baniasが出てからここ2年ほどモバイルPCの進化止まってるよな。   ここでsonomaでの大きな進化に期待してたんだけど、これで安心して700m買えます。   102000円ポチッっとしました。   
 885  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 19:59:54 ID:???0 700mの無線、2200BGを2915ABGに入れ替えようと思ってるんだけど、   どちらの消費電力が高いか分かるかな?   以前どっかのHPで見たんだけど見当たらない。   こうも電子レンジを使われては、電波落ち込みまくり。11aにしたい   
 886  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 20:08:11 ID:???0 複数年保証つけても、GATEWAYみたいに撤退されたら   サポートってどうなるのか心配   
 887  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 20:43:06 ID:???0 速度はセレロンで充分なんだけど、なにもしてないのにたまにファンが回るのがちょっと嫌だな。   PENMはこんなことないんだろうな   
 888  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 21:16:10 ID:???0 >>885    ここで「ワイヤレスLAN製品詳細へ」をポチ   ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_700m?c=jp&l=jp&s=dhs&~page=1#tabtop    
 889  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 21:18:31 ID:???0 >>880    D610を選んだのは大正解です。   
 890  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 21:23:28 ID:???0 「てかてか」「ふかふか」「ぺこぺこ」「かちゃかちゃ」「にょきにょき」「はふはふ」   
 891  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 21:28:22 ID:???0 >889    D610祭りが14インチSXGA+、メモリ1G、DVDコンボで   11万ちょっとだもんなぁ。   
 892  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 21:31:59 ID:???0 しかもRadeonX300で。   
 893  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 21:48:22 ID:???0 D610とは比較にならんね。   
 894  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 22:05:59 ID:???0 >>884    おまい。見誤ったな。   
 895  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 22:07:28 ID:???0 >>892    ロングホーンが待ち遠しい。D610なら動くだろ。   
 896  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 22:08:19 ID:???0 >>894    おまいは、待つだけ無駄。   
 897  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 23:00:01 ID:???0 おすまい。ddd   
 898  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 23:46:42 ID:7OUZFHKG0 今更こんなもんに10万も払って喜んでる人間って、変   
 899  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/06(水) 23:57:15 ID:???0 レッツノートとかThinkPadとかに   25万とか払って喜んでる人間って、変   
 900  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 00:14:16 ID:???0 >>898    うるせーよ馬鹿   いちいちこのスレにきて書くなよ馬鹿   よっぽどひまなんだな馬鹿   氏ねよ馬鹿   ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか   
 901  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 00:34:50 ID:???0 う   い   よ   氏   ば   
 902  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 00:41:47 ID:???0 >>898    10万でsonomaノート買えって事か?   
 903  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 01:15:23 ID:???0 結局ND-6500Aのリージョンフリーって   どうやってやればよいのですか?   
 904  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 01:26:48 ID:???0 ttp://tdb.rpc1.org/#ND6500A    
 905  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 01:33:17 ID:???0 リージョンフリーにしたってだけで満足して   他国のDVD見てる奴ってあまりいなさそうな気がする   
 906  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 01:37:34 ID:???0 >904    Thx。次スレテンプレに追加希望   
 907  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 01:38:51 ID:???0 700mキターけど、   キーボード強く打つとパームレスト下あたりからのヒビリ音がうざい。   キーボード自体の剛性はあって気に入ったんだけどなぁ。   こんなもんなの?   
 908  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 01:52:08 ID:???0 >キーボード強く打つ   それはやめれ   
 909  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 01:53:55 ID:???0 >>904    patch. 2.22, 2.23, and 2.40 Fuji-Siemens.    3つのうちのどれ   入れればいいのですか?   
 910  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 02:01:13 ID:???0 聞かないとわからないやつはやめとけば?   
 911  名前:904   :2005/04/07(木) 02:06:19 ID:???0 2.23 TDB Windows Flasherの中の6500RPC1.EXEを実行すれば   RipLock解除とリーフリ化出来ます。2.24の方が古いらしい。   自分は対応メディアの為に書き換えました。   
 912  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 02:36:26 ID:SbKvnIN+0 あれこれ調べてみたのですが、8セルバッテリー搭載の画像が   見つけられません、どこかにありませんか?   
 913  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 06:47:37 ID:???0 >>904     http://notebookforums.com/showthread.php?t=45372    
 914  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 06:50:04 ID:???0 間違えた。   >>912     http://notebookforums.com/showthread.php?t=45372    
 915  名前:909   :2005/04/07(木) 09:18:25 ID:???0 >>904    thx   
 916  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 10:56:52 ID:???0 フロッピーないから   リージョンフリーできねえ・・・orz   
 917  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 12:06:47 ID:???0 ( ´,_ゝ`)プッ   
 918  名前:912   :2005/04/07(木) 16:08:13 ID:gin/mSXV0 >>914        大変参考になりました。ありがとう!    
 919  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 20:44:05 ID:???0 FD必要ありませんよ。   
 920  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 20:54:03 ID:???0 >>888    亀レスだけどありがd   
 921  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 22:12:06 ID:???0 俺が言うのは、なんだが   700mは名機だな。   
 922  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 22:43:19 ID:???0 ↑迷機だな。   
 923  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 23:50:20 ID:???0 お前が言うな   
 924  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/07(木) 23:51:12 ID:???0 おれ流だろ   
 925  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 00:08:11 ID:???0 700mでPSエミュ(ePSXe辺り)は動きますか?   
 926  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 00:18:45 ID:???0 >>925    …   
 927  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 00:27:17 ID:5Fpg2vIp0 リージョンフリーソフトなんかUSサイトに行けばいくらでもあるだろーに   どこの国のDVDが観たいのだ?   漏れは観る機会がないからデフォのまま   
 928  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 00:35:34 ID:???0 http://www.6ban.jp/ALfuXaPYKUu9WYQmo_9AeA/PopTt5lPKEGbF6PbmlUJJA/    ここにND-6500Aのリージョンフリーについて載ってるので参考に汁   
 929  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 00:55:25 ID:5Fpg2vIp0 外人より日本人がいい   
 930  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 01:14:11 ID:???0 >>914    バッテリよりも、シュレッダーに紙が刺さったままなのが気になる…   
 931  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 01:24:31 ID:???0 改ファーム入れたら、カタンカタン延々なり続けて、DVDが読み込めなくなった・・・ orz   
 932  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 01:27:56 ID:???0 元のファームに戻せばいいじゃん   バックアップとって無いなら…   
 933  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 07:29:30 ID:QCyAi8dr0 >>793    何がしか。   すっかり何かしらの〜も市民権を得たな。欝だ。    
 934  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 08:26:31 ID:???0 何かしらの〜もすでに辞書に載ってるしいいんじゃないの。   
 935  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 10:31:17 ID:mhwkLGZI0 XPhomeプリインスト機に製品版XP proをインストールしてるんですが   USB2.0を認識せず困ってます…   以下のドライバ(ユーティリティ?)がインストールできないせいだと思うんですけど   「このコンピュータは、このオペレーティングシステムをサポートしていません」と出て   そっから先に進めません…。・゚・(ノД`)・゚・。    Dell Notebook System Software ユーティリティ v.3.6.0   http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302621    Dellに電話してもホームページ見てやってくれだの   FAXで手順書送るだのとたらい回しっす…   (最終的にはプリインストOSじゃないからサポート外で逃げそう…)   
 936  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 10:39:11 ID:???0 >>935    intelからダウンロードできない?   
 937  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 10:55:21 ID:???0 >>936    どもです   このユーティリティってDELL製じゃないんですか?   一応、googleで検索したんですがintelのサイトは引っかかりませんでした…   ちなみにchipsetのドライバはインストールできてUSBは認識してるみたいなんですが   不明なデバイスにUSBが残ってる状態で   デバマネのUSBコントローラ以下見るとUSB2.0らしき表示がないんですよね…   2回ほどOSのインストールし直して試してるんですが同じです…   
 938  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 10:59:27 ID:???0 俺の700mから「ガッ!」っと鳴るのは俺がぬるぽと言ったわけでなく   HDDの音でした。しばらく様子見だな   
 939  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 11:09:06 ID:???0 >>937    USBドライバなんて入れないでもXPなら標準で認識するよ。   そんなDELLのユーティリティなんて入れない方がいい。   俺はOSインスコ直後からUSB2.0な外付けHDDが使えている。   
 940  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 11:18:59 ID:???0 2.0として動作してますか…?   ちなみに今、SPあててい状態なので   あてたら勝手に直るかもしれないっすね…   あと、自分も出来れば余計なツールは入れたくないです…   Dell OS ToolsってJAVA入れようとするツールありますけど必要なんすかね?   何のためのツールか良くわからんし嫌ですねw     
 941  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 11:34:52 ID:???0 今、職場に102000円の700mキタ   仕事中なんでまだ電源入れてないけど、HDDとドライブだけは確認。   HDDは日立製の5400回転。ドライブはNEC製だったよ。   
 942  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 11:45:02 ID:???0 >>940    ベンチとってみた。30MB/sで動作してるのでUSB2.0として動いていると思うよ。   あと、JAVAソフトもDELLのから入れずに   ttp://www.java.com/ja/    ↑みたいな所からフリーの入れるといいよ。   ちなみに、DELLにもらったXP Home SP2ね俺。   XP Pro SP2もデスク機に入れてるけど、OSインスコ直後からUSB2.0機器は使えてる。   
 943  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 12:27:54 ID:???0 昨日念願の700mタンが届いたけど、まじでいいね。カワイイ。   無線LAN内蔵って、でっぱりが無くて快適だわ〜   今Airmac Expressを使ってiTunesをコンポに飛ばして音楽聴いてるんだけど   丁度いいリモコンがわりになってるよ。   ただやっぱり本体のスピーカーは今ひとつだね。モバイル機種だから仕方が無いけど。    
 944  名前:935   :2005/04/08(金) 13:15:57 ID:???O >942 さん   ありがとうございます。   SPあてるなりして、もう少し頑張ってみます…   なんか突然自宅のネット回線が障害で不通になってしまいレスが遅れました…すいません。   (携帯からレスしてます…何故だか災難続き(T_T)   
 945  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 15:39:33 ID:???0 >>938    同じ症状かな。うちは、   (IEの「戻る」ボタンetcに)クリックすると「ガッ!」っと鳴る。   ミュートにするとその音も聞こえなくなるんで、   とりあえずミュートにして、凌いでる   ちなみにHDDはFUJITU MHT2080AH。   スレ違いと思いますが、   改善法知っている方がいらしたら教えて下さいm( )m    
 946  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 16:02:40 ID:???0 700mってぬるぽ仕様なのかよ('A`)   
 947  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 16:11:07 ID:zBS3dh+n0 姉妹機を除いて、この機種と競合するのってどのいうのだろう?   MURAMASA?   
 948  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 16:22:20 ID:???0 2スピンドルで2キロ前後ということで   ワイド液晶でないのも入れて見ると   PriusGear(新型は大分カスタマイズされてて姉妹機といえないか?)   BIBLOのLOOX/MG50   VAIOのS/T   レッツノートのW2   DynabookSSのMX   LavieのN   MURAMASAのMR-80/50   ソーテックのAL7190   エプダイのNT340   意外と激戦区   これらのライバル機種との各種比較テストの結果が今月号のPCうざーに掲載中   
 949  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 16:53:30 ID:zBS3dh+n0 >>948    さんくす。あとでPCうざー買ってきてみる。   
 950  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 17:22:26 ID:FyCuyLhw0 700m、ファンの音が静かとうるさいと両方書き込みありますが、   実際いかがですか?ネット閲覧、DVD鑑賞程度でもファン回りますか?   また音は気になりますか?   
 951  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 18:04:03 ID:/bONCK5z0 メーカーに送り返してマザボ交換してもらったらフリーズなおたよ。   フリーズさえしなきゃ本当に名機だとおもう。   
 952  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 23:58:54 ID:???0 そんなにフリーズする?10月末到着組だけど、フリーズ・ブルースクリーン   出た事ないんだけど・・・   価格的にはアレな時期に買ってしまったが、満足してます。   
 953  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/08(金) 23:58:57 ID:???0 迷機だろ。   
 954  名前:全スレの681   :2005/04/09(土) 00:05:47 ID:???0 再びの書き込み、失礼します。   以前にもご案内しましたが、DELLノート用の小型アダプタを作って貰う交渉   をしております。ご協力頂ければ幸いです。   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1111061247/179-180    アンケート実施中(700mが好きッ!!管理人さんの作成です)   http://inspiron700m.hp.infoseek.co.jp/adapter.html    今更、と言わずぜひご意見お聞かせ下さい!   
 955  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 00:10:47 ID:???0 らない。   
 956  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 00:58:56 ID:???0 700mも、らない。   
 957  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:02:18 ID:???0 >>956    700m   いらないんだったらこのスレくんなよ。池沼か?おまえは。   
 958  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:14:18 ID:???0 いらないのは小型アダプタだろ   オレはあれば便利だと思うけど、考え方は人それぞれなんだから、自分の意見押し付けるなよ   
 959  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:17:21 ID:???0 小型アダプタはすごく欲しい。   いらないって言ってる奴の方が池沼。   
 960  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:20:31 ID:???0 何度も貼られると萎える   
 961  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:22:23 ID:???0 うるせーばかども。   
 962  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:23:22 ID:???0 カーアダプタとセットで1万とかの方がいいんじゃない?   
 963  名前:931   :2005/04/09(土) 01:25:29 ID:???0 >>932    バックアップ・・・とってない・・・_| ̄|○   
 964  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:35:55 ID:???0 小型アダプタより   コネクタ部分をL字型にしてくれ!!!!!!   
 965  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:37:57 ID:???0 >>964    ジャックとL型プラグ買って来て変換ケーブル作ってみれば?   
 966  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:38:08 ID:???0 >>948    低価格帯モバイルノートってくくりにすると、ソーテックとエプダイがライバルかな。   でも700mはコストパフォーマンスが良いと思う。   10万前後で80G 512MB DVDマルチドライブ 無線LAN内蔵ってなかなか無かった。   >>950    一体型爆音VAIO使ってた自分からしてみたら、普段はほぼ無音に近いと思える。   まあ読み込み時にはそれなりにファン音するけれど、それも爆音VAIOに比べたら天と地の差だな。   ノート比較だと2年前使ってたmacのibookよりも無音で驚いた。   やっぱ進化してんだな、ノートも。    
 967  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:42:23 ID:???0 700mは2年前のテクノロジーのような…   
 968  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:42:36 ID:???0 >>966    最近は爆音、爆熱モデルばっか   メーカーわざと作っているのかと疑いたくなる。   
 969  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 01:47:23 ID:???0 >>968    最近のノートはほんと爆音多いな。   700mはかなり静かだぞ。   ファンレス設計のレッツにはかなわんが、トータルコストパフォーマンスでは圧勝だろ。    
 970  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 02:35:20 ID:???0 >>969    確かに列ノートほしかったw   しかしこの安さはまじ魅力だよ。やや分厚いから日常モバイルはキツイけど   家の中でふらふら移動する分には楽勝だし。   デザインもDELLにしては可愛いと思う。ある程度女性受け狙ったモデルだなこれ。   しかしVAIOの爆音ぶりは酷かった。   折角いいスピーカー搭載してたのに、音楽とか聞く気を失せさせる爆音っぷりだったからな。   こんな酷いの経験してしまったからか、ある程度のファン音は許容できる耐性がついたけど   
 971  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 06:49:48 ID:???0 >>965    コネクタ売ってるのか?   パーツ屋やジャンク屋探し回ったけど売ってなかった   
 972  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 08:23:44 ID:???0 >>971    普通に売ってるよ。   
 973  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 08:37:33 ID:???0 コンセントの方ってオチ禁止   
 974  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 12:11:58 ID:???0 >>973    普通に売ってるよ。   
 975  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 12:35:18 ID:???0 次スレは?   
 976  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 12:51:51 ID:???0 ファンレス設計のレッツは熱くなくない?   
 977  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 13:02:29 ID:???0 >>975    いらない!   >>976    スレ違い!   
 978  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 14:17:19 ID:???0 小型アダプタって   遠くから見たら小さく見えるから   いらないんじゃね?   
 979  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 15:01:04 ID:???0 >>978    いらない!?   
 980  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 16:27:26 ID:z5DAIt6d0 3/31に注文してさっき届いた━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!   光学ドライブはNEC製てのは確認できたんだが   HDDはどうやって調べればいいんでつか?   
 981  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 16:48:25 ID:???0 Cドライブのプロパティ→ハードウェア   もしくは   コンピュータの管理→ディスクの管理→「ディスク0」を右クリック→プロパティ   
 982  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 16:48:28 ID:???0 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━タキ    D610 PenM730    FFベンチスコア    【 .Low  】 4705    
 983  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 16:56:48 ID:???0 ここは700mスレ   Latitudeスレへどぞー   ってわざわざLatitudeスレからもってきたのかよ   
 984  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 19:26:16 ID:f9hkU6ip0 そろそろ埋めるか。   
 985  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 20:53:21 ID:18QP6zlY0 もはや埋める者もおらぬのか。落ちたものよのぉ。   
 986  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:12:31 ID:???0 さぁて、囲碁でもやるか   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛     
 987  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:15:02 ID:???0 囲碁 ?   
 988  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:16:51 ID:???0 988   
 989  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:18:39 ID:???0 989   
 990  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:19:21 ID:???0 990   
 991  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:20:51 ID:???0 991   
 992  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:21:49 ID:???0 リセット    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃    ┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃  次○    ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛       
 993  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:26:20 ID:???0 リセット   囲碁でもやるか    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃    ┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃    ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛    
 994  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:28:08 ID:???0 994   
 995  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:28:43 ID:???0 で、次スレは?   
 996  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:29:05 ID:???0 995   
 997  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:29:32 ID:???0 997   
 998  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:29:41 ID:18QP6zlY0 不要じゃて。   
 999  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:30:05 ID:18QP6zlY0 らねぇ   
 1000  名前:いつでもどこでも名無しさん   :2005/04/09(土) 21:30:15 ID:???0 いくいくいっちゃうーー!   
 1001  名前:1001   :Over 1000 ID:Thread このスレッドは1000を超えました。   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。    
  
 
■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
  
  アクセスカウンター