■一覧に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
XPS M1730
 
XPS M1530
 
XPS M1330
Inspiron 1720
 
Inspiron 1520
 
Inspiron 1525
 
Inspiron 1526
 
Inspiron 13
 
Inspiron Mini 9
Studio 17
 
Studio 15
 
Studio 1536
Vostro 1710
 
Vostro 1510
 
Vostro 1400
 
Vostro 1310
 
Vostro 1200
 
Vostro 1000
 
【B5】DELL Imspiron 700m Part5【WXGA】
- 1 名前:名無しさん :05/01/11 23:30:58
 -  モバイル板より引っ越してきました。 
 どうぞよろしく。 
 過去スレ 
 【B5】DELL Inspiron 700m Part4【WXGA】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103725173/ 
 【B5】DELL Inspiron 700m Part3【WXGA】  
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1102780483/  
 【B5】DELL Inspiron 700m Part2【WXGA】  
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/  
 公式ページ  
 ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn  
 写真で見る! スペックで見る! Inspiron 700m  
 http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/  
 関連スレ  
 【なんか】日立ジャストA4モバイル【よさそう】  
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069839905/  
 DELL 700mを抱きしめるスレ 2ギュッ  
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/   
 - 2 名前:名無しさん :05/01/11 23:32:52
 -  >>1 
 乙 
 綴りが違うがw  
 - 3 名前:名無しさん :05/01/11 23:33:28
 -  >>1 
 乙カレー 
 >>2 
 ちょっと恥ずかしいw  
 - 4 名前:名無しさん :05/01/11 23:34:59
 -  4get 
 >>1乙カレー 
 nがmになってる。  
 - 5 名前:名無しさん :05/01/11 23:37:30
 -  (・∀・)カエレ!!  
 - 6 名前:名無しさん :05/01/11 23:39:27
 -  >>5 
 このまま続行。でいいんじゃないの? 
 味?があって。  
 - 7 名前:1 :05/01/11 23:39:36
 -  スマン >all 
 ちょっと吊ってくる・・・  
 - 8 名前:名無しさん :05/01/11 23:48:41
 -  >>1 
 乙  
 - 9 名前:名無しさん :05/01/11 23:51:24
 -  DELL Inspiron 700mユーザーサイト 
 700mが好きッ!! 
 ttp://700m.client.jp/  
 - 10 名前:名無しさん :05/01/11 23:52:53
 -       ,r''" ´  ̄l l ̄`ヽ、.     
    /l   ( ̄  ̄)  lヽ    
   r' ノ __ ` Y " _. ヽ ',  
  l  __ `  r'  _.   l   
   l  ヽ _.ゝ l l ィ _> l   
   l      / |.| ヽ     |   
   !     ヽ _||_ ./    l   
   ',   lヽ───オ  /    
    ヽ  l ゛''─'" | /   
    \.l    ̄  /      
      ヽ __,, /    
 - 11 名前:名無しさん :05/01/11 23:59:29
 -  うっかり者の>>1に乾杯  
 - 12 名前:名無しさん :05/01/12 00:01:51
 -  前スレのテンプレ張らないの?  
 - 13 名前:名無しさん :05/01/12 00:06:57
 -  >>12 
 そう思った香具師が張ればいいんで内科医?  
 - 14 名前:名無しさん :05/01/12 00:08:55
 -  絶妙なスペルミスがかわいらしい  
 - 15 名前:名無しさん :05/01/12 00:21:08
 -  張ってもいいが、まとまってないからそのままコピペになっちまうよ。  
 - 16 名前:名無しさん :05/01/12 00:34:10
 -  自作自演乙  
 - 17 名前:名無しさん :05/01/12 01:05:52
 -  大阪プロレスにはスペルマ大王というレスラーがいる  
 - 18 名前:名無しさん :05/01/12 01:12:16
 -  じゃあテンプレ。 
 できる範囲で追加しました。あと補足ヨロ  
 - 19 名前:名無しさん :05/01/12 01:12:45
 -  製品レビュー  
 ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/  
 ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/  
 ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/  
 液晶はテカテカ、上下の視野角がやや狭い  
 AOPEN 1551-AG1のOEM、日立 PriusGearと姉妹  
 電源アダプターは本体と直角にささる  
 LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い  
 メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM  
 音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない  
 celeronでも大して遅くない  
 HDDはほぼ無音  
 熱もたいしたことなし  
 
 - 20 名前:名無しさん :05/01/12 01:13:25
 -  8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る  
 8セル&ドライブ込みでおよそ2.2kg。ケーブル&ACアダプタを含めると2.6kg  
 バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。  
 4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込)  
 4セル持続時間はDVD再生で1.5時間  
 8セルはオフィス、ネット程度の用途なら5時間弱もつ  
 新規購入時の4セル -> 8セル変更は 3,150円   
 - 21 名前:名無しさん :05/01/12 01:13:58
 -  miniPCIの換装は可能  
 2100B→2200BG:Fn+F2 OK!  
 ただし、Wi/Fiランプが接続時点灯からアクセス時点滅に変わる 
 ドライバはDELLのサイトから。 
 ・英語キーボード利用でキーアサインが106モードになってしまう問題の対応  
 エンハンス101/102キーボードにドライバを更新すると良い。  
 IMEオンオフユーティリティはお好みで。  
 これならレジストリもいじらないしボリューム関係のFnも有効。  
 IMEのオンオフどちらでもキートップそのまま入力可能。  
 ディスプレイが瞬きする現象は以下のドライバを試す。 
 ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm#Windows2000/XP  
 ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=45&strTypes=DRV%2CARC&ProductID=922&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&submit=Go%21  
 
 - 22 名前:名無しさん :05/01/12 01:14:28
 -  SpeedStepに対応した環境にて、AC/DC接続問わずCPUクロックその他を  
 操作、設定するツール  
 SpeedswitchXP  
 http://www.diefer.de/speedswitchxp/  
 その日本語化パッチ  
 http://xworks.s56.xrea.com/  
 ノートに便利な環境情報表示ツール  
 MobileMeter  
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/  
 - 23 名前:名無しさん :05/01/12 01:21:29
 -  otuko-  
 - 24 名前:名無しさん :05/01/12 01:35:30
 -  乙カレー 
 あっちは主スレだしこっちにいることにしよっと  
 - 25 名前:名無しさん :05/01/12 02:05:01
 -  ここに引っ越したことと、納期を待つスレにしたことに主の陰謀を感じる。 
 
 - 26 名前:名無しさん :05/01/12 02:11:48
 -  >>25 
 確かに、主の陰謀だろうな。 
 モバイル板に新スレ立てようとしたけど、立てられないわ。 
 誰か立ててくれ。  
 - 27 名前:名無しさん :05/01/12 10:53:28
 -  これはIMSPIRON 700Mのスレです 
 inspiron 700mについて語りたい人はモバイル板に逝ってください。  
 - 28 名前:名無しさん :05/01/12 11:51:40
 -  >>27 
 ワロタ  
 - 29 名前:名無しさん :05/01/12 15:01:25
 -  騙し討ちを喰らったまま生きていくのも一つの生き方だよ。  
 - 30 名前:名無しさん :05/01/12 20:23:42
 -  例の祭りで買ったけど、視野角の狭さだけが問題だね。 
 満足度は高いよ。  
 - 31 名前:名無しさん :05/01/12 20:25:24
 -  >>29 
 まあこれで良かったのかもな。 
 B5というよりはジャストA4という感じだし。  
 - 32 名前:名無しさん :05/01/12 22:12:38
 -  700mを使い始めて1ヶ月近くなるけど 
 最近ドット欠けを発見してしまった('A`)  
 
 - 33 名前:名無しさん :05/01/12 23:01:34
 -  引っ越した途端に盛り上がらなくなりましたね。  
 - 34 名前:名無しさん :05/01/12 23:15:02
 -  しまったぁぁぁ!!!! 
 10%クーポンがどれもつかえなくなってるぅぅぅ!!!!!! 
 朝まで使えてたのにぃぃぃ!!!!!!!!!  
 - 35 名前:名無しさん :05/01/12 23:30:06
 -  794 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/01/12 23:18:23 ID:??? 
 10%クーポンは期限が昨日までっしょ   
 - 36 名前:名無しさん :05/01/12 23:43:30
 -  これで諦められる。  
 - 37 名前:名無しさん :05/01/13 00:16:32
 -  エプの340のほうがよく思えてきた。 
 値段がちょい高くなるけどサイズは少し小さくなって 
 ディスプレイも正統派12インチだから見やすい。 
 USBも3個。 
 キーボードも打ちやすい。 
 
 - 38 名前:名無しさん :05/01/13 00:35:50
 -  同じ12インチっていっても700mと340じゃサイズ違う。 
 700mは横幅が長くなった分モニタの縦が短い。 
 結果、表示フォントのサイズも340より小さい。  
 - 39 名前:名無しさん :05/01/13 00:39:38
 -  >>35 
 17日までのimpress限定10%OFFクーポンってのがあったよ。 
 まぁどっちにしろ使えなくなったがな ┐('ー`)┌  
 っていうか俺、買おうかどうか迷ってる時にこの10%OFFクーポン 
 使って見積書作ってあったんだが、今この見積書から注文しても 
 クーポン適用されるんかね?  
 - 40 名前:名無しさん :05/01/13 00:49:45
 -  裏技はすぐに封印されるって学習しろよ!  
 - 41 名前:名無しさん :05/01/13 00:54:47
 -  裏技っていうか、プログラムのバグだよね。 
 おかしな注文が入ればチェックが入るから当然修正。  
 - 42 名前:名無しさん :05/01/13 01:03:36
 -  原因はここらへんかと 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/752 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/784 
 そりゃバレるって  
 - 43 名前:名無しさん :05/01/13 01:50:06
 -  >>33 
 旬な時期が終わったっぽい・・・ 
 各メーカーから新製品発表されはじめてるし 
 <EPSON340、SONY タイプTなど> 
 購入後、中古売買の価格が悲惨なDELLを選択するか、悩むところ 
 
 - 44 名前:名無しさん :05/01/13 02:45:49
 -  契約でみんなが10%クーポン使えばそりゃ対策されるだろ 
 バグ自体会社の責任だしな   
 - 45 名前:名無しさん :05/01/13 08:39:35
 -  37 :名無しさん :05/01/13 00:16:32 
 エプの340のほうがよく思えてきた。  
 値段がちょい高くなるけどサイズは少し小さくなって  
 ディスプレイも正統派12インチだから見やすい。  
 USBも3個。  
 キーボードも打ちやすい。  
 38 :名無しさん :05/01/13 00:35:50 
 同じ12インチっていっても700mと340じゃサイズ違う。  
 700mは横幅が長くなった分モニタの縦が短い。  
 結果、表示フォントのサイズも340より小さい。  
 会社で使ってるIBMのX31と比べて700mの表示は一回り小さい。 
 XGA 12インチのエプ340がよかったな。  
 - 46 名前:名無しさん :05/01/13 09:58:57
 -  http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/0501/sw725mp.htm 
 結局迷ったけどこれのOS無しを買っちゃったー。 
 セントリーノじゃなくなるけどPentiumMが使えるのでいいやって。 
 見た目も結構良くない?無線も内蔵だし、個人的にMSI好きだし。 
 http://www.d-cross.net/show_article.asp?article_id=108 
 ここの写真とか見ても結構いい。 
 http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=159&t=34263 
 http://taiwan.cnet.com/computer/mobile/reviews/0%2C2000068543%2C20091703%2C00.htm 
 これとか。 
 ほんとに最後まで700mと迷ったよ。下痢になるくらいw 
 けど、昨日から700mの無線LANに2200BGとか2915ABGが選べるようになってて 
 ちょびっとだけ後悔…  
 - 47 名前:名無しさん :05/01/13 10:13:35
 -  値段そのままで2200BGになってるね 
 DELLに比べて消費電力も少ないし  
 - 48 名前:名無しさん :05/01/13 12:28:54
 -  >>46 
 俺が最初に買おうと思ってたやつジャンw 
 osイラネーからと思って買おうと思ってたんだけど、osなしモデルでさえ 
 dellのosありモデルと大差なかったから・・・  
 - 49 名前:名無しさん :05/01/13 12:39:16
 -  >>48 
 決め手となったのはUSBポートの多さと右にもある点と、薄さかな。 
 あと、DVD-RAM(非殻付)も使える。 
 しかもPCMarkによる3Dベンチがintelのチップセットより結構良かったから。 
 まぁ確かに値段は・・・だけど、嫁も使うやつだからかわいい感じのやつが良かった。  
 - 50 名前:名無しさん :05/01/13 12:53:41
 -  15日に届く予定なのに、8日から未だ国際輸送中。。。 
 本当に届くのかなぁ〜  
 - 51 名前:名無しさん :05/01/13 17:18:31
 -  >>50 
 大丈夫、届かないよ  
 - 52 名前:名無しさん :05/01/13 19:28:57
 -  >>50 
 俺も15日の予定だが8日から輸送中・・・ 
 潜水艦にでも襲われたかなw 
 早く届け〜 
 
 - 53 名前:名無しさん :05/01/13 19:37:03
 -  700M届いて一週間なんだけど電源いれたままフタ閉めて しばらくしてから再び  
 開けると画面が真っ暗 なんにも反応しない・・・。しゃーなしにボタン長押し強制終了したけどこの症状なんとか  
 ならないですか? 
 
 - 54 名前:名無しさん :05/01/13 19:50:59
 -  >>53 
 仕様です  
 - 55 名前:名無しさん :05/01/13 20:58:15
 -  700mのせいじゃなくて、コンパネの電源オプションでふたを閉じたらスタンバイになる設定(標準)にしとるんじゃ? 
 なにもしないに変更したら、せいぜい液晶オフするだけだとおもう。 
 あとは外部電源で使ってるときは、液晶オフなし、HD電源オフなし、スタンバイ移行なし、 
 バッテリー駆動のときは液晶オフ5分、HD電源オフ5分、スタンバイ移行20分くらいにしときゃどだろ。 
 この設定は私の好みなんだけどね。  
 - 56 名前:名無しさん :05/01/13 21:00:59
 -  >>55 
 は親切 
 >>54 
 は不親切  
 - 57 名前:名無しさん :05/01/13 22:26:30
 -  モバイル板に戻らないか? 
 馴染めんよw  
 - 58 名前:名無しさん :05/01/13 22:29:51
 -  値段も手ごろだし、買おうかと思っていたが、 
 やはり実物を見てからと思い、某カメラ屋に触りに行ったら思ったより重かった・・・ 
 それで、多少高くても他の機種を買うことにした。 
 この辺は個人の主観だけどね。  
 - 59 名前:名無しさん :05/01/13 22:51:58
 -  >>58 
 全く同じ日に同じ事してる人もいるもんですね。 
 そして、私も同様の感想でした。700mはダメ。 
 少なくともモバイル機じゃない。 
 値段ははるけど、PanaのLet's note W2にした。 
 これは価値ある製品だと思える。  
 - 60 名前:名無しさん :05/01/13 23:00:17
 -  モバイルは1kgちょっとまでが限界かもな。 
 毎日持ち歩いてるけど結構重い。 
 でも私の場合はどうせドライブも持ち歩く事になるからこれで満足。 
 ところで、だれか本体のACジャックを取り替えたやついないのか?  
 - 61 名前:名無しさん :05/01/13 23:32:42
 -  漏れは常に持ち歩かないから確かに重いと感じたけど買ったよ 
 ドライブが良かったから 
 サブノートみたいな感じで使えるのが欲しかったのよ 
 メインのマックは古いしWIN仕事で必要だったしで 
 いつも持ち歩く人にとってはちょっと重いかもね 
 但あのサイズなら何とかなるけどね  
 - 62 名前:名無しさん :05/01/13 23:50:23
 -  11万8千円だったし 
 安かったと思う  
 - 63 名前:名無しさん :05/01/14 01:32:19
 -  おまいら筋トレしる   
 - 64 名前:名無しさん :05/01/14 02:04:43
 -  >>57 
 スレたて失敗した。 
 君がやってくれ。  
 - 65 名前:名無しさん :05/01/14 02:13:54
 -  NHKの偏向に抗議するには受信料不払いが一番  
 - 66 名前:名無しさん :05/01/14 07:18:15
 -  >>66 
 おまいは不祥事以前から不払い  
 - 67 名前:名無しさん :05/01/14 10:02:24
 -  700mをTVCMに便乗して購入しようと想っています。 
 お勧めの構成とかありますか??  
 - 68 名前:名無しさん :05/01/14 10:15:03
 -  おすすめの構成って、構成を自分で決められないのなら、 
 そのままかうか、他社製品がいいよ。  
 - 69 名前:名無しさん :05/01/14 11:01:12
 -  昨日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 
 PenM、インテルじゃないabgの奴、8セルx2、1GB/80GB。 
 スーパーマルチはNECでした。  
 - 70 名前:名無しさん :05/01/14 11:34:39
 -  >>69 
 RAM使えないからマルチじゃないよ  
 - 71 名前:名無しさん :05/01/14 11:58:28
 -  ああそうか、吊ってきます。  
 - 72 名前:名無しさん :05/01/14 12:28:11
 -  700m重いって、内蔵ドライブ外した? 
 確か内臓DVDドライブはずして、蓋だけつけれたんじゃなかったかと思うんだが。 
 外したら結構軽いとおもうぞ。 
 DVDドライブ内臓のままでモバイルしたけりゃNT340あたりにするか、カバンの中の他の荷物を整理だな。  
 - 73 名前:名無しさん :05/01/14 12:40:43
 -  >>72 
 俺はネカフェでDVD-VIDEOを吸うために、DVDドライブは欠かせない  
 - 74 名前:72 :05/01/14 12:51:22
 -  >>73 
 私も似たようなもんですが、中にはDVDドライブを貸してくれる店もありましたw; 
 これ買うまでは、平気で3kg以上のDELLノートでやってましたけどね。 
 ただし、家に帰ると、肩にはカバンの帯にあわせて内出血の筋がぁ・・・ 
 Pen4搭載ノート+あほみたくでかいアダプタ+雑誌3冊+デジカメ+予備電池 
 +懐中電灯+通信カード+TVカード+ブランクディスク、でしたが、 
 パソコンが2kg軽くなったので今は内出血しなくなりました。  
 - 75 名前:53です。 :05/01/14 13:17:02
 -  レスサンクスです。 
 >>55のいうとおり以前からその設定にしているんですが・・・ 
 
 - 76 名前:55 :05/01/14 13:45:56
 -  あとは・・・私個人は、DELLの分厚い要塞A4ノートもあって、似たような症状で 
   蓋を閉めてしばらく放置すると、スタンバイじゃないのに画面がもどらない。 
  (蓋をあけてみると、普通にHDもちょくちょく回ってるみたいなのに、画面がもどらない・・・ 
   5分してもまっくらけ・・・ネットワークで共有フォルダみると普通にみえる・・・) 
 という現象に出くわしてます。こうなると私も電源スイッチぽちっ、で通常終了です。 
 勝手な予想では、蓋を閉めてスクリーンセーバーが起動し、そのうちVRAMが 
 跳ぶかキャッシュがクリアされるのか、あるいはスタンバイの切り替えに関連して、 
 内部的に解消されてない問題>液晶かグラボ、とか何とか、あるんかなあという 
 勝手な予想で、スクリーンセーバー切って現在様子見中です。 
 2時間くらい放置して開けてみると、遅滞なく画面が表示できました、いまんとこ。  
 - 77 名前:名無しさん :05/01/14 13:49:28
 -  Panasonicのやつってスペックどうだっけ? 
 1.5kg以下で、NT340や700mに肩を並べれるだけのがあったっけ? 
 1.5kg以下をめざすと、1.5倍性能が悪くなるという傾向くらいのもんかな?  
 - 78 名前:名無しさん :05/01/14 14:57:05
 -  >>77 
 性能上ですよ  
 - 79 名前:名無しさん :05/01/14 15:43:51
 -  (1)DELL 700m 約1.7kg(4年間出張修理サービスつけて163,950円/メーカー修理なら14マソ) 
 PentiumR M 725(2次キャッシュ2MB、1.60GHz、FSB400MHz) 
 インテル(R) 855GME チップセット  
 RAM 512 Mバイト PC2700 DDR SDRAM  
 記録 DVD-R最大8倍速、+R 8倍速 
 (2)Panasonic Y2 約1520g(302,190円、3年間メーカー送り修理/サイト注文)・・・8割値段が高い 
 Pentium(R) M (2次キャッシュ2MB、動作1.40 GHz、FSB400 MHz) ・・・1割とろい 
 インテル(R) 855GME チップセット ・・・同じ 
 RAM 512 Mバイト/PC2700かPC2100どちらか不明)・・・場合によっては3割とろい、価格com登録は2100多い 
 記録 DVD-R最大2倍速、+R 2.4倍速・・・30割とろい 
 約200g軽いP製をみてみたが、値段1.8倍(保証同程度1.5倍)、動作速度1割低下、DVD書込み速度4倍低下、 
 修理保障のランクは比較にならず、1台のマシンしかもってない人には酷なサービス、にしかみえんが・・・ 
 さすがというかなんというか。価格com20マソだと1.3GHz256MにHD40GBだから値段1.5倍。もう1つ軽いの見てみると 
 (3)Panasonic W2 約1,310g 
 Pentium(R) M 733 (2次キャッシュ2M、1.10 GHz、FSB400 MHz)・・・3割とろく  
 インテル(R) 855GM チップセット ・・・同じ 
 標準256 Mバイト/最大768 Mバイト(PC2100 / DDR SDRAM)・・・3割とろく  
 記録 DVD-R最大2倍、+R 2.4倍速・・・30割とろい 
 どっかの社長が贅沢なメールマシンにしてる感じがする・・・  
 - 80 名前:名無しさん :05/01/14 20:06:23
 -  うひょ〜、エクスプレスにイパーイ来てる〜  
 - 81 名前:名無しさん :05/01/14 20:29:22
 -  Y2、W2と比較するなら、光学ドライブ装着時の約2kgを表示するべきでしょ。 
 パナは、重量と駆動時間に関しては未だに頭一つ抜きん出ているから、 
 そこに重きをおくユーザーなら、他に代替品はないのでは。 
 社費で買ってもらえる人たちにとっては、値段の高さも関係ないだろうし。  
 - 82 名前:名無しさん :05/01/14 21:05:32
 -  CRTに慣れてる人が突然TFTに変えると目が痛いね・・・ 
 グラフィックオプションでいろいろがんばってるんだけどどうにも  
 - 83 名前:名無しさん :05/01/14 23:34:45
 -  11日にオーダーしたんですけど、今日確認したら生産作業中(?)です。 
 この調子だといつ頃届きそうですかね? 
 意見聞かせて下さい。  
 - 84 名前:名無しさん :05/01/14 23:42:39
 -  >>83 
 私も全く同じです。何かあったんでしょうかね、気になります。  
 - 85 名前:名無しさん :05/01/14 23:46:10
 -  7日夕方カードで購入。 
 同日に製造工程に入り、12日に製造完了から国際輸送まで一気に達成。 
 13日には発送中となって、14日に届きますた。 
 今いぢってまふ。  
 - 86 名前:名無しさん :05/01/14 23:53:51
 -  85です。 
 私の場合、製造工程が長かったけど、それが終わると一気に進んだです。 
 製造工程の間はずっと到着予定日は24日。国際輸送中に変わったときには15日。 
 んで、発送中で14日で本日到着だから、国際輸送中になれば進むと思われ。 
 ただし、過去ログを覗くと船便としか思えない輸送時間の長さの時もあるから、 
 必ずしも楽観はできませぬが。  
 - 87 名前:83 :05/01/15 00:09:53
 -  ナルホドどうもです。 
 気長に待ってみます。 
 ありがとうございました。  
 - 88 名前:名無しさん :05/01/15 00:11:07
 -  こっち伸びないな  
 - 89 名前:名無しさん :05/01/15 00:36:04
 -  DELL Inspiron 700mユーザーサイト 
 700mが好きッ!! 
 ttp://700m.client.jp/ 
 製品レビュー 
 ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/ 
 ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/ 
 ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/ 
 液晶はテカテカ、上下の視野角がやや狭い 
 AOPEN 1551-AG1のOEM、日立 PriusGearと姉妹 
 電源アダプターは本体と直角にささる 
 LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い 
 メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM 
 音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない 
 celeronでも大して遅くない 
 HDDはほぼ無音 
 熱もたいしたことなし 
 8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る 
 8セル&ドライブ込みでおよそ2.2kg。ケーブル&ACアダプタを含めると2.6kg 
 バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。 
 4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込) 
 4セル持続時間はDVD再生で1.5時間 
 8セルはオフィス、ネット程度の用途なら5時間弱もつ 
 新規購入時の4セル -> 8セル変更は 3,150円  
 - 90 名前:名無しさん :05/01/15 00:37:02
 -  誤爆ごめん。モバイルに新スレ建てたからきてね。  
 - 91 名前:名無しさん :05/01/15 02:15:55
 -  事実上の分裂状態かい? 
 こちらの方が人多いような気もするんだが・・・  
 - 92 名前:名無しさん :05/01/15 11:18:04
 -  無線LAN用のminiPCIカードは、特に選ばず何でも使えるみたいね。 
 クロシコb/gにしてみたが何の問題もないよ。 
 
 - 93 名前:名無しさん :05/01/15 11:32:51
 -  付属品の確認をしてたら、ACアダプタ用ショートカットプラグが 
 2個入ってた。 
 これって、仕様?  
 - 94 名前:名無しさん :05/01/15 11:52:45
 -  サービスw  
 - 95 名前:名無しさん :05/01/15 12:16:58
 -  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 
 6日クレカ注文 
 DVDドライブはNEC、HDDは富士通でした 
 パーティション切り直したりOS入れ直したいのに時間が無い 
 (´・ω・`)  
 - 96 名前:名無しさん :05/01/15 21:43:26
 -  今日はケースを買ってきた。 
 俺の700mは8セルだけど、B5用のゼロショック(エレコム) 
 がぴったりだな。 
 電源とかは入らないけどw  
 - 97 名前:名無しさん :05/01/15 23:01:51
 -  あまり小さいのはよくないかも。 
 ノートと一緒にもっていった予備バッテリ落としちゃった。 
 一緒にかばんにいれてればよかった。 
 
 - 98 名前:名無しさん :05/01/15 23:04:58
 -  あ、それ拾ったよ。使わせてもらってる。  
 - 99 名前:名無しさん :05/01/15 23:07:26
 -  >98はこいつ↓ 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105524317/119  
 - 100 名前:名無しさん :05/01/15 23:09:03
 -  恋の予感w  
 - 101 名前:名無しさん :05/01/16 00:13:59
 -  どなたか教えてください 
 osの入れなおしをしたんですが、内臓無線lanの11a対応のやつのドライバが入りません・・・ 
 おそらくttp://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302508 
 のことだと思うんですが、これもこのインストーラーは、このコンピューターへのインストールをサポートしていませんと出ます。 
 添付のドライバCDを使っても同様です。 
 OSインストールしなおされた方いらっしゃいましたら教えてください。 
 あと、パーテーションも区切れませんでした。 
 セットアップの一時ファイルがあるとかでパーテーション削除ができなかったんですが 
 これも教えていただければ。 
 よろしくお願いいたします。  
 - 102 名前:名無しさん :05/01/16 00:24:06
 -  知っているが、内臓なんて書いているので教えてやら無い。  
 - 103 名前:名無しさん :05/01/16 00:26:21
 -  じゃあ、訂正 
 インテル® PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクションドライバが入りません・・・ 
  
 - 104 名前:名無しさん :05/01/16 00:31:50
 -  >>101 
 察するに、その無線LANはIntel製なのかい? 
 今売ってるのはIntelの2915ABGだけど、 
 1月の上旬までに届いた700mでabgの無線LANはTrueMobile 
 だったような気がするぞ。 
 ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302418  
 - 105 名前:名無しさん :05/01/16 00:41:43
 -  >>104 
 一応当ててみましたが、互換性のあるハードウェアが見つかりませんとのメッセージが出ました。 
 14日に届いたものです。 
 インテル製だったと記憶しておるのですが。  
 - 106 名前:名無しさん :05/01/16 00:44:55
 -  ひょっとして、最近買った奴のは起動の時 
 セントリーノの画面が出るの?  
 - 107 名前:名無しさん :05/01/16 00:45:01
 -  >>105 
 じゃあこっちは? 
 ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302553  
 - 108 名前:名無しさん :05/01/16 00:46:35
 -  >>106 
 それよりもシールが、PenMからセントリーノになってるんじゃないの?  
 - 109 名前:名無しさん :05/01/16 00:51:28
 -  内臓とか書くと、なんかアンドロイドみたいですー  
 - 110 名前:名無しさん :05/01/16 00:56:45
 -  >>107 
 ありがとうございます。 
 こちらも、このインストーラーは、このコンヒューターへのインストールをサポートしていません。 
 と表示されます。 
 デバマネで、その他のデバイスの、ネットワークコントローラーで認識されてるんですが 
 そちらを一度削除して行っても状態同じ 
 再起動しても見つけてこない状態です。 
 
 - 111 名前:名無しさん :05/01/16 01:16:17
 -  セントリーノ仕様で買えば 
 起動時セントリーノロゴがデカデカと出るし 
 シールも当然セントリーノシールだよ 
 その代償が、b 
 
 - 112 名前:名無しさん :05/01/16 01:19:50
 -  >111 
 セントリーノ仕様ってどんなの?  
 - 113 名前:名無しさん :05/01/16 01:32:55
 -  >>107 
 申し訳ありませんでした。 
 ワイヤレスLANはTrueMobile(TM)1450ワイヤレスLANMiniPCIカード(802.11a/b/g) でした。 
 まだ、解決に至ってませんが申し越しがんばってみます。 
 お手数おかけしました。  
 - 114 名前:名無しさん :05/01/16 01:41:16
 -  >>112 
 最近変わったよ・・・・よくみてみ・・・ 
 http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=10058&FamilyId=5  
 - 115 名前:名無しさん :05/01/16 01:47:13
 -  結局のところうまくいきませんでした。 
 後日サポセンに電話してみます。 
 お騒がせしました。  
 - 116 名前:名無しさん :05/01/16 03:15:16
 -  >>107 
 私も無線LANの設定がうまくいかなくてこまってます。というか、まったく同じか 
 と。コンパネ→デバイスから表示されるんですよね?インテル製ABGにしたつもりなのですが  
 - 117 名前:101 :05/01/16 03:46:55
 -  >>116 
 DELLのHPにドライバインストール手順が載ってありました。 
 ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/201927.asp 
 ここを見ると、順番道り入れてくださいと書いてあるからそれが原因なのかもしれません。 
 今パーテーション区切ってOSの入れなおし行ってるので試してはないのですが。 
 あと、もう一度インテル製かどうか確認したほうがいいかもしれません・・・ 
 まぁ、ドライバディスクに入ってるドライバ全部当ててもだめだったんですけどねぇw 
 うまくいったらまた報告いたします。  
 - 118 名前:101 :05/01/16 04:34:13
 -  先ほどの件、うまくいきました。 
 やっぱりインストールする順番が関係するのかもしれません。 
 HPのQ&Aは見とくもんですねぇ。 
 ちなみに先ほど紹介したリンクはドライバディスクのA15というバージョンの物ですので 
 DELLのHPのトップから入りなおしたほうがいいかもしれません。  
 - 119 名前:名無しさん :05/01/16 05:26:28
 -  日経ベストPC 10%引き 
 DOC-1322-YWFVVW-M-0 
 2月12日まで 
 ad 0497  
 - 120 名前:名無しさん :05/01/16 11:25:14
 -  無線KANもb/g対応がデフォになってる。 
 
 - 121 名前:名無しさん :05/01/16 11:55:14
 -  >>120 
 愛が勝ちそうですね。  
 - 122 名前:名無しさん :05/01/16 12:44:01
 -  みんなdellノートかうときって、 
 まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア) 
 や 
<サービス>サポートサービス  
はどんなオプションにしてるの?  
 - 123 名前:名無しさん :05/01/16 12:52:16
 -  >>122 
 人それぞれ 
 入る香具師もいれば 
 入らない香具師もいる 
 それぞれに言い分があるw  
 - 124 名前:名無しさん :05/01/16 12:56:41
 -  俺は4年間引き取り修+;12時間テクニカル電話サポと 
 3年間コンプリートケアに入ったよ 
 頻繁に持ち運びするならコンプリートケアには入っておいたほうが良いかも 
 >>119のお陰で10%クーポンも使えるみたいだし 
 
 - 125 名前:名無しさん :05/01/16 12:59:40
 -  ノートは入っておいたほうがいいような気がするな。 
 デスクトップは必要ないけど。  
 - 126 名前:名無しさん :05/01/16 13:11:53
 -  Intelの無線LANは評判悪いから迷うよね。 
 以前はTM1450(BroadCom)だから良かったんだが・・・  
 - 127 名前:名無しさん :05/01/16 13:15:45
 -  標準一年保障で十分だよ。 
 BTOの罠にかかるなよw 
 
 - 128 名前:名無しさん :05/01/16 13:31:04
 -  >>127 
 禿同 
 どうしても心配なやつだけ入ればいい  
 - 129 名前:名無しさん :05/01/16 16:00:37
 -  TVCMパッケージのTVチューナーの性能てどう? 
 ゴーストリデューサ機能くらいはついとるよね?  
 - 130 名前:116 :05/01/16 16:10:21
 -  >>117 
 ありがとうございます。そういったからくりがあったんですね。 
 またインスコか・・・ちょっと鬱になりますね 
 少ししたら試して見ます。  
 - 131 名前:名無しさん :05/01/16 17:24:49
 -  液晶に張る、ディスプレイフィルターでお勧めのものありますか? 
 店頭で張ってあるものをいくつか見たんですが、明らかに反射での写りこみがひどくなってるような感じなんです。 
 長時間目が疲れないような、輝度を落としてくれるようなものでいいものありますか?  
 - 132 名前:名無しさん :05/01/16 17:35:03
 -  去年年末に買った700mなんですが、ゲーム(MoE)時の発熱が少し心配なんですが、こんなもんなんでしょうか? 
 CPU温度:67-70度 
 チップ温度?:56-57度 
 計測は、MobileMeterというこのスレで出てた物を使って居ます。 
 他情報: 
 CPU:PenM 1.60 
 Memory:512MB 
 HDD:60GB 
 OS:XP Home SP2 
 
 - 133 名前:名無しさん :05/01/16 18:32:41
 -  >>129 
 ここ↓によると高画質化機能は無し 
 ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6554  
 - 134 名前:名無しさん :05/01/16 19:56:17
 -  ってか糞ノートの液晶割れジャンクにこんな値段がつくご時世だから・・・ 
 下手に延長保障入るよか手に負えない壊れ方したら潔く売るってのも手かと。 
 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11873875  
 - 135 名前:名無しさん :05/01/16 20:50:18
 -  >>132 
 本当にCPU温度が高くなっている場合と、マザーボードからの 
 温度データ信号が狂っている場合がある。  
 - 136 名前:132 :05/01/16 22:06:52
 -  >>135 
 マザーボードからの温度データ信号が狂ってるという情報(というか証拠)はどこをみればわかりますか? 
 起動時のBIOSで見るのかな?(でもそれだと起動後とタイムラグがあってわかりませんよね?) 
 ちなみに、キーボード左あたりにある通風孔から50度くらいは余裕でありそうな熱風が現在進行形で出て居ます。  
 - 137 名前:132 :05/01/16 22:09:52
 -  たびたびすいません。 
 MobileMeterですが、ゲームを終了すると50度付近まで一機に下がるようで、あながち間違っては無い気がしてきました。 
 ですが、こんなに温度上がって大丈夫なんでしょうか? 
 
 - 138 名前:名無しさん :05/01/16 22:23:15
 -  >>137 
 俺は、前使ってたB5ノート(同じくPentiumM725でセントリーノなやつ)で 
 3Dゲームの後、76度とかになってたけど、大丈夫だったよ。 
 何度もやったから。  
 - 139 名前:名無しさん :05/01/16 22:28:45
 -  90度くらいまでは心配するな。 
 夏までには、↓こういうのでも買っておけ 
 http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=dosvparts/notecooler&mode=head&its=3  
 - 140 名前:名無しさん :05/01/16 22:45:06
 -  >>119 
 大変感謝しております。 
 10%引きによりサポートとコンプリートケア両方つける決断材料にしました。  
 - 141 名前:名無しさん :05/01/16 22:51:14
 -  これでゲームできる? 
 
 - 142 名前:名無しさん :05/01/16 22:55:40
 -  ソリティアでもやってろ  
 - 143 名前:132 :05/01/16 22:59:14
 -  >>138-139 
 情報ありがとです 
 これで安心して眠れます(ノ∀`)  
 - 144 名前:名無しさん :05/01/16 23:07:25
 -  ただ膝の上で高熱のノートパソ使うと熱と電磁波で 
 精子が死ぬので、子供作る時は気をつけな  
 - 145 名前:名無しさん :05/01/16 23:53:54
 -  キンタマは体温から逃れるために外に出てきたんだぞ。  
 - 146 名前:名無しさん :05/01/17 00:44:37 
 -  >>132 
 この板に専用スレあるよ。 
 お前らのノートPCのCPU温度を教えて下さい。2計測目 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1091689751/l50  
 - 147 名前:名無しさん :05/01/17 01:12:31 
 -  >144 
 そんなあなたにオススメ 
 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19023693 
 
 - 148 名前:名無しさん :05/01/17 03:07:31 
 -  >>136 
 正確に調べるには、直接、CPUやチップを温度計で計るしかない。 
 かなりいい加減な方法だが、スタンバイ状態で1時間程度放置した後、 
 復帰直後のmobilemeterの値を見る。このとき、室温に近ければ無問題。 
 室温とかけ離れているようなら悩む、というのはいかが。 
 3DゲームではプレイによってCPUの負荷が違うので、例えばPrime95の 
 ようなテストをして、温度上昇を報告、情報交換するというのも良いかなあ。 
 
 - 149 名前:名無しさん :05/01/17 14:15:52 
 -  >>119 
 貴方の最後の一押しで今購入してしまいました。。。  
 - 150 名前:名無しさん :05/01/17 16:01:42 
 -  すみません。英語キーボードの問題ですが、 
 PC/AT エンハンス PS/2 キーボード(101/102 キー)  
 このドライバはどこにあるのでしょうか。 
 コントロールパネルのキーボードやシステムのデバイスマネージャから 
 ドライバを更新しようとしても 
 「ハードウェアの更新ウィザードを続行できません。 
   現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと 
   適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした。」 
 となってしまい、ドライバを削除しても元に戻ってしまうのです。  
 - 151 名前:名無しさん :05/01/17 16:13:02 
 -  >>150 
 ハードウェアの更新ウィザード 
        ↓ 
 一覧または特定の場所から… 
        ↓ 
 検索しないで、インストール… 
        ↓ 
 互換性のある…のチェックを外す  
 - 152 名前:150 :05/01/17 16:43:27 
 -  >>151 
 できたー!難しかった。 
 どうもありがとうございました。  
 - 153 名前:名無しさん :05/01/17 20:38:41 0
 -  さてSONOMAモデルまであと半日ですね。 
 デビューパッケージ15.8万円狙いでいきますか。  
 - 154 名前:名無しさん :05/01/17 21:02:12 0
 -  オマケのTVチューナが調子悪い。 
 数分程度経つと映像音声が砂嵐。 
 カードを取外し冷やすと治るが無限ループ 
 ちなみに内部温度は50度前後 
 スレ違いかな     
 - 155 名前:名無しさん :05/01/17 22:31:07 0
 -  >>154 
 オマケのTVチューナーだからな  
 - 156 名前:名無しさん :05/01/17 23:19:15 0
 -  もれは、カードキャプターさくらを30分見ても 
 問題なかったぞ。  
 - 157 名前:名無しさん :05/01/18 00:05:54 0
 -  北朝鮮問題に真剣に取り組まなきゃだと? 
 けっ朝日のくせによくいうぜ。 
 お前んとこは誤報・詐報で北の太鼓持ちじゃけんが  
 - 158 名前:名無しさん :05/01/18 00:27:28 0
 -  >150 
 私も英語キーボードですが、 
 デフォルトの「101/102キーボード」で現在気になっているところはありません。 
 PC/AT エンハンス PS/2 キーボード(101/102 キー) 
 を導入するきっかけはなんですか?  
 - 159 名前:150 :05/01/18 09:59:23 0
 -  >>158 
 タスクトレイの脇に[JP]か[EN]が表示されてて、そこをクリックして日本語と英語を切り換えるでしょ。 
 私の場合、英語にしておくとIMEが起動しなかったので日本語にするのですが、 
 日本語にすると今度はキーボードの表示と違う、日本語配列で文字が入力される状態だったのです。 
 だからIMEのon-off切換のたびに、日本語と英語も切り換える必要が生じ、大変面倒だったのです。 
 エンハンスを入れてからは普通に使えるようになりました。  
 - 160 名前:名無しさん :05/01/18 10:20:43 0
 -  俺も英語キーボードを選択して、入力時に色々混乱してたけど 
 OSのクリーンインストールをした時、英語キーボードを選択てからは 
 めちゃ快適になったよ。 
 たぶんデフォで日本語キーボードでOSがインストールされていて 
 後から英語キーボードを付けたんじゃないかな・・・  
 - 161 名前:名無しさん :05/01/18 13:40:44 0
 -  15日の夕方にカード一括で注文したんだがそれっきり連絡が来ないよぅ・・・ 
 カード審査ってそんな時間掛かるの?  
 - 162 名前:名無しさん :05/01/18 14:03:33 0
 -  カードって審査といっても連絡ないでしょ?普通。  
 - 163 名前:161 :05/01/18 14:08:27 0
 -  >>162 
 ご注文ありがとうございましたメールは来たけど 
 受注メールがまだ来ないなあと思って。 
 
 - 164 名前:名無しさん :05/01/18 14:11:59 0
 -  >>161 
 受注メールなんか来たかな? 
 忘れたけど、オーダーステータスを見るかなんかしたら? 
 ちなみに紙の請求書は一週間くらいかかったと思う。  
 - 165 名前:161 :05/01/18 14:19:12 0
 -  請求書ってそんなに掛かるんだ・・・ 
 オーダーステータス見たら大丈夫だったみたい。 
 
 - 166 名前:名無しさん :05/01/18 15:47:18 0
 -  CDを取り出せなくなり、針治療しました。 
 やっとおまいらの仲間入りが出来たとか思うと嬉しいです。  
 - 167 名前:名無しさん :05/01/18 19:37:13 0
 -  宅配便装い強姦、主犯(成人)に12年求刑−福島 22時間監禁 2003/02/27  
 糞餓鬼2匹、たった数年で出ます。被害者は人生が壊れたまま怯え続けるのに納得いきませぬ。  
 そうなったらなんとかして馬鹿どもに恐怖を味わってやるようにやるしかない!  
 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2002/1216-33.html  
 この女性って確か二十歳の女子大生で、処女だったのに22時間監禁されて2人のガキに5回ずつ、  
 成人の奴に2回犯されてるんだよね・・・・。あと、フェラさんざんやらされたり、3人の前で排泄行為を  
 させられたり、一緒に風呂入らされたりとかもしてるとか・・・。もう人生メチャクチャだな。-両乳房に  
 無数の噛み傷(両乳首断裂)-目と口に損傷(ガムテープで目隠し&サルグツワのせい)-膣・肛門に  
 全治2ヶ月の裂傷-膣内に異物多数-妊娠(中絶)-性感染症(トリコモナスなど)に感染-陰毛と頭髪、  
 完全に剃毛される-写真無数に撮られ、1枚は被害者のパソコンのデスクトップの壁紙になってた-  
 室内(自分のベッド上)で浣腸数回  
 - 168 名前:名無しさん :05/01/18 20:44:15 0
 -  もともと東北なんて、レイプ当たり前(韓国と同じくらい)の低人種の地域だからな。 
 四つ部落、エタヒニンの住まう地区が東北。 
 全員死ねよ。くず東北人は。  
 - 169 名前:名無しさん :05/01/18 22:24:30 0
 -  Inspiron って何て読むんですか?  
 - 170 名前:名無しさん :05/01/18 22:35:04 0
 -  インポピロン  
 - 171 名前:名無しさん :05/01/18 22:41:48 0
 -  いや、ほんとにまじで。 
 つりとかネタじゃなく 
 いんすぴろん?いんすぱいろん?  
 - 172 名前:名無しさん :05/01/18 22:56:43 0
 -  いんすぴろんは米語読み。 
 いんすぱいろんは独語読み。  
 - 173 名前:名無しさん :05/01/18 23:07:49 0
 -  ありがとうございます。人と話す時、みんな 
 「いんすぴろんななひゃくえむっていいよね」 
 なんて、言ってるんでしょうか。。。まさか 
 「せぶんおーおーえむ」とかではないですよね。 
 「いんすぴのななひゃく」とかですか  
 - 174 名前:名無しさん :05/01/18 23:27:01 0
 -  いんすぴのせぶんはんどれっど、むー  
 - 175 名前:名無しさん :05/01/19 00:04:43 0
 -  俺は、ななひゃくん、だな。  
 - 176 名前:名無しさん :05/01/19 00:17:11 0
 -  マジレスしておく 
 インスプ・アイアン・ナナヒャク・メーテル  
 - 177 名前:名無しさん :05/01/19 00:32:11 0
 -  イヨンスプ、アイアンで700メートル  
 - 178 名前:名無しさん :05/01/19 02:07:23 0
 -  >150 
 レスありがとうございます。 
 私も>151と同じでOS再インストールしたので、 
 問題なかったんだと思います。 
 ところで、 
 前スレでキーボードの割り当てを変えるフリーソフトを見たんですが、 
 誰かもう一度紹介して頂けないでしょうか? 
 右側のAltとCtrlの間の右クリックのキーをFnにしたいと考えております。  
 - 179 名前:名無しさん :05/01/19 02:37:24 0
 -  Fn いれかえられるんか? 
 
 - 180 名前:名無しさん :05/01/19 03:18:50 0
 -  どうもFn単体では認識されてないっぽい。 
 Windows上であがいても無駄のような。  
 - 181 名前:名無しさん :05/01/19 05:39:31 0
 -  >>169 
 Inspiron(インスパイロン) 
 ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2004/040823b?c=jp&l=jp&s=corp  
 - 182 名前:169 :05/01/19 06:04:51 0
 -  本当にありがとうございます。 
 恥ずかしい思いをせずに助かりました。 
 激しく感激しています!!  
 - 183 名前:名無しさん :05/01/19 09:15:54 0
 -  もう一つのノートは「ラティテュード」でいいの?  
 - 184 名前:名無しさん :05/01/19 10:12:21 0
 -  電池単品で買う時も送料4000円?  
 - 185 名前:名無しさん :05/01/19 11:27:28 0
 -  自分はいままでInspiron 700mを「インスピロン ななまるまるえむ」 
 って読んでた。PCの型番で「0」を「まる」って読んでしまうのは 
 PC-9801/8801時代からかな・・・な気がしてる。 
 >>183 
 プレスリリースでは「ラティチュード」。 
 
 - 186 名前:名無しさん :05/01/19 12:29:15 0
 -  インスパイロンの意味教えてください!  
 - 187 名前:名無しさん :05/01/19 14:01:50 0
 -  インスのパイがロンしたんだよ  
 - 188 名前:名無しさん :05/01/19 14:11:27 0
 -  >>186 
 I=わたしは 
 ms=マイクロソフトの 
 piron=パイロンです  
 - 189 名前:名無しさん :05/01/19 14:12:10 0
 -  IMSPIRONじゃなくて 
 INSPIRONの意味を教えてください!  
 - 190 名前:名無しさん :05/01/19 14:19:45 0
 -  inspire 
 inspiration(上の語の名詞形) 
 あと -iron というのはラテン語系の言語の動詞の活用の一つ(のはず)。 
 これらの合成語じゃない?  
 - 191 名前:名無しさん :05/01/19 15:09:17 0
 -  インスパイレーションってどんな意味なんだろ?  
 - 192 名前:名無しさん :05/01/19 16:28:19 0
 -  http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2005/050119a.htm 
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0119/intel2.htm 
 インテルがsonomaの発表しましたが、インプレスの記事を見る限り 
 700mクラスの展示は無かったみたいですね。 
 ちょっと残念……  
 - 193 名前:名無しさん :05/01/19 18:18:22 0
 -  FWのオーディオインターフェース使ってる人います? 
 バッファとか関係なくたまにブツッとなるんだけど。  
 - 194 名前:名無しさん :05/01/19 18:58:50 0
 -  なんかこのPCって不具合なにげに多いんか?  
 - 195 名前:名無しさん :05/01/19 21:07:01 0
 -  いまNHKで明確な反論がなされているわけだが 
 朝日って・・・ 
 さんご礁落書き自作自演事件といい 
 こんな会社が報道機関としてこの日本に存在していること自体おかしい。 
 表現の自由を隠れ蓑にすりゃ何をしてもいいってことはないぞ。 
 寧ろこんな輩のために表現の自由が脅かされていくわけで 
 ラ・テは放送免許取り上げも視野に厳罰で対処すべきだと思う 
 
 - 196 名前:名無しさん :05/01/19 22:45:58 0
 -  つまり 
 NHK→親DELL 
 朝日→反DELL 
 という図式なわけですね? 
 まあ、朝日はソーテックとレノボ以外は褒めないですからね。 
 
 - 197 名前:名無しさん :05/01/20 14:22:12 0
 -  これってOSの2000年問題には対応していますか?  
 - 198 名前:名無しさん :05/01/20 14:28:28 0
 -  いつのひとですか?  
 - 199 名前:名無しさん :05/01/20 15:26:09 0
 -  2000年問題は乗り切ったけど、次の3000年問題のことを考えると心配で夜も寝られません。 
 ところでSDカードスロットが付いてますが、世界的にはSDが普及してるんでしょうかね。  
 - 200 名前:名無しさん :05/01/20 17:10:32 0
 -  うーん・・買い時を逸したかも・・  
 - 201 名前:名無しさん :05/01/20 18:46:33 0
 -  >>199 
 国内だけ見てもストレージ用途はSDの一人勝ちじゃない? 
 つまりCFを選択したメーカは汎用スロットがほしかったってこと。  
 - 202 名前:名無しさん :05/01/20 18:51:23 0
 -  SDスロットは他のデバイスに差し替えはむり?  
 - 203 名前:199 :05/01/20 20:15:27 0
 -  >>201 
 そうなのですか。 
 しかし700mのためだけにSDを買っても仕方ないしな。 
 しかし業界標準になるような雲行きなら 
 そのうちSD機器を買うこともあるんでしょうね。 
 将来的には容量が4GBになるというし、あとは安くなるといいな。  
 - 204 名前:名無しさん :05/01/20 22:12:27 0
 -  へ〜んじゃー自分は勝ち組なんだ。 
 デジカメSDだしヴォーダフォンもSDなんで。 
 
 - 205 名前:名無しさん :05/01/20 22:14:13 0
 -  700mは元気に動いてくれてるんだけど、 
 自分がどういう組み合わせで注文したか忘れちゃったんです。 
 明細はどうすれば分かるんですか。  
 - 206 名前:名無しさん :05/01/20 22:25:00 0
 -  おいおいおいおいおい! 
 いま呆ステみてるけどなんだよ、ありゃ。 
 ふるちん「財務省とかいろいろなところに傷会してそんなこといってるんでしょう」 
 こーださん「いえ、そんなことなくて」 
 新聞もテレビも捏造・誘導しまくりじゃんか。  
 - 207 名前:名無しさん :05/01/20 22:28:38 0
 -  >>205 
 構成の書いてあるはがきがきてた。 
 あと注文番号がわかれば、ここから 
 ttps://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp 
 注文番号とパスワード入れて、GOボタン 
 画面が変わったらオーダーチェックにチェック入れて、オーダー番号クリック 
 その中のご購入詳細はこちらから をクリックするとでてくる。 
 
 - 208 名前:名無しさん :05/01/20 22:42:54 O
 -  いつになったら値崩れするんですか?  
 - 209 名前:名無しさん :05/01/20 22:56:52 0
 -  >>208 
 買った後。  
 - 210 名前:名無しさん :05/01/20 23:05:08 0
 -  パリダカ マスオカリタイヤ! 
 いくらワークス参戦で市販車の何百倍もカネ掛けたからって 
 もとが欠陥車の三菱パジェロじゃあねぇ。。。 
 パリダカを完走できるわけがない。 
 わかりきってたことじゃんか。 
 
 - 211 名前:名無しさん :05/01/20 23:11:23 0
 -  やっぱり色々つけても15マソってかなり安かったんだな・・・  
 - 212 名前:名無しさん :05/01/20 23:26:24 0
 -  センズリーノでB5で+/-RWでテレビもついて・・・ 
 この前のでも良かった気がする  
 - 213 名前:名無しさん :05/01/20 23:37:25 0
 -  >>212 
 最終日には13万ちょうど(送料、消費税含む)で買えたしね。  
 - 214 名前:名無しさん :05/01/20 23:39:05 0
 -  >>213 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/60 
 だね  
 - 215 名前:名無しさん :05/01/20 23:41:24 0
 -  11万8千プリンタ付(送料、消費税含む)は強烈でしたね。  
 - 216 名前:名無しさん :05/01/20 23:50:46 0
 -  14日発注で、27着予定ってそげなもん? 
 いきなり早まったりしないかな?←ちょっと期待  
 - 217 名前:名無しさん :05/01/21 00:11:08 0
 -  俺は到着予定より3日くらい早かった  
 - 218 名前:名無しさん :05/01/21 00:29:53 0
 -  オリックスを糞味噌に批判して移籍拒否ったくせに 
 「まだ支配下選手だから」って練習場はちゃっかり拝借ですかぁ。 
 えげつないわ。  
 - 219 名前:名無しさん :05/01/21 00:45:34 0
 -  >>217 
 期待sage  
 - 220 名前:名無しさん :05/01/21 03:55:30 0
 -  18日以降に注文した人いますか?  
 - 221 名前:名無しさん :05/01/21 04:07:57 0
 -  安くないもんなぁ 
 1月決算なんだよなDELL 31日ギリギリまで待つべきじゃないだろか  
 - 222 名前:名無しさん :05/01/21 05:41:59 0
 -  ギリギリまで待つのが正しいね。 
 俺もとりあえず待ってみる。  
 - 223 名前:名無しさん :05/01/21 07:09:50 0
 -  皆さん、IMEの起動キーはデフォルトのままですか?  
 - 224 名前:素朴な疑問 :05/01/21 07:59:12 0
 -  おまいらこんな画面ちっちゃいの買って何に使うの?  
 - 225 名前:名無しさん :05/01/21 08:05:32 0
 -  ちっちゃいか? 
 俺はいままで10インチ(1024x768)だから広く大きくなってうれしいんだが。。。 
 想像以上にデカくてびっくりしてるよ。  
 - 226 名前:名無しさん :05/01/21 08:08:34 0
 -  >>224 
 もちろんデスクトップ代替。 
 これで部屋がひとまわり広くなる。  
 - 227 名前:223 :05/01/21 09:10:08 0
 -  Alt ~ が何となく面倒なので秀capsでも入れようかと思います。 
 Fnキーのせいか、AltキーがDの下に来るので 
 普通の104キーボードと較べて違和感がありますね。 
 右AltでIME起動にしてみる。  
 - 228 名前:名無しさん :05/01/21 09:56:02 0
 -  諦めて注文するかな・・  
 - 229 名前:名無しさん :05/01/21 10:44:33 0
 -  >216 
 ボキは最大で四日間、予定日よりも早く到着したお。  
 - 230 名前:205 :05/01/21 11:15:43 0
 -  >>207 
 d  
 - 231 名前:名無しさん :05/01/21 11:58:12 0
 -  >>220 
 20日に注文したぞ。 
 正確に云うと注文は、TVCMパッケージキャンペーン終了日の17日。 
 んで、sonomaモデルの700mは発表されなかったので、あきらめて20日の 
 午前中に 振り込んだ。 
 オーダーステータスは、現在生産中。 
 お届け予定日は2005/02/02予定。  
 - 232 名前:名無しさん :05/01/21 12:05:30 0
 -  >>231 
 18日以降の構成、価格で注文した人いますか?ってことだろ。  
 - 233 名前:名無しさん :05/01/21 13:24:55 0
 -  日経PCの10%クーポンはCMパッケージじゃなければ 
 使えるからそれを使った価格が基準(最低ライン)だな。 
 換装前提の最小構成で114,240か・・・全然安くない! 
 今日もデスクは微妙に下がってるからそのうち動くのでは?  
 - 234 名前:名無しさん :05/01/21 13:42:11 0
 -  液晶どうですか?かなりキレイですか? 
 買おうか迷ってます  
 - 235 名前:名無しさん :05/01/21 13:49:36 0
 -  >>234 
 >>89,131  
 - 236 名前:名無しさん :05/01/21 15:30:24 0
 -  画面の反射より 
 液晶の発色が悪いような気がする 
 特に赤色だけど。  
 - 237 名前:名無しさん :05/01/21 22:17:15 0
 -  たしかに赤の発色悪いね〜 
 何とかならないものかな  
 - 238 名前:名無しさん :05/01/22 00:31:12 0
 -  色温度  
 - 239 名前:名無しさん :05/01/22 02:00:56 0
 -  どうでもいいかもしれませんが、ドスパラのこの機種も 
 兄弟機ですかね? 
 ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=347&v18=1&v19=0&a=1 
 あ、もしかしてガイシュツ?  
 - 240 名前:名無しさん :05/01/22 02:18:55 0
 -  >>239 
 禿げしくガイシュツ。残念!  
 - 241 名前:名無しさん :05/01/22 04:14:42 0
 -  OSがないからちょと高いね。 
 個人的にはCFスロットになってるのが助かるけどそこだけかな。  
 - 242 名前:名無しさん :05/01/22 05:30:03 0
 -  ああ俺もCFなら助かる。 
 ところでゼンリン地図をインストールしたんだけどCD版しか持ってなくて、 
 そんでプログラムCDは良かったんだけど地図データの方はインストール後に 
 例によってドライブが反応しなくなったんでクリップで出した。 
 14枚すべて。  
 - 243 名前:名無しさん :05/01/22 06:44:53 0
 -  >>242 
 DLAを(ry  
 - 244 名前:名無しさん :05/01/22 09:37:26 0
 -  700mより高いとかそういうのはとりあえずおいといて、お仲間ご紹介。 
 ttp://www.twotop.co.jp/special/note_mw.asp 
 ttp://www.applied.ne.jp/pb/epion/2005/asus/041217asus02ag.html 
 あと1つどこか見つけたんだけど・・・忘れた。  
 - 245 名前:名無しさん :05/01/22 10:24:54 0
 -  >>240 
 どうもすみません  
 - 246 名前:名無しさん :05/01/22 11:15:48 0
 -  >242 
 >243 
 マイコンピューターからドライブ選択→右クリックでDLAを選択 
 すれば、開け閉めできるようになるのはわかったんだけど、 
 そもそもこのDLAって何?  
 - 247 名前:”管理”人@700m好きッ!! :05/01/22 11:52:14 0
 -  どこが本スレなんだか解らないんで、全部のスレに貼っておきます 
 CPU交換手順作ってみました。 
 http://700m.client.jp/ 
 液晶とパームレスト一緒に外すんで、かなり俺流です。 
 間違いあったら指摘してください。  
 - 248 名前:名無しさん :05/01/22 12:17:34 0
 -  >>246 
 Drive Letter Access パケットライトソフト 
 DELLのアップデータは必須。 
 使わないならアンインストしてもいい。  
 - 249 名前:名無しさん :05/01/22 13:22:08 0
 -  キーボードは大丈夫そうだけど 
 パームレストの塗装は剥がれやすい??? 
 俺、タッチパッド派なんでちょっと心配。 
 NECのなんか3ヶ月で剥がれ始めたし・・・  
 - 250 名前:名無しさん :05/01/22 17:23:07 0
 -  デルでトラックポイントついてるのって拉致中度だけ? 
 印スパイ論ではつけれないんだよね 
 
 - 251 名前:名無しさん :05/01/22 23:27:14 0
 -  >>249 
 こんなんどう? 
 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pitatto/index.asp  
 - 252 名前:名無しさん :05/01/23 00:13:07 0
 -  >>249 
 700mを買って約3ヶ月。 
 俺もタッチパッド派だが。パームレストは今のところ問題ない。 
 パッド自体はちょっとテカってきたかな、くらい。 
 ただ、本体の白い塗装の部分が一箇所欠けた…大きさは3ドットくらい。 
 これがどこかにぶつけた跡なのか、キツキツのケースに入れていた 
 所為なのかは不明。ちなみに、一日約4時間ほどの利用でつ。  
 - 253 名前:名無しさん :05/01/23 08:33:23 0
 -  両目とも裸眼0.1くらいの近視ですが、これ大丈夫ですかね? 
 現在は15インチのCRTを常用してます。 
 利用はひたすらテキストエディタ、時々ネット、またまたテキストエディタ 
 って感じです。 
 外でも使いたいのでこのPC、とても魅力的なんですが・・・  
 - 254 名前:名無しさん :05/01/23 09:09:24 O
 -  >>253 
 CRTをセカンダリにして普段そっちで見ながらやれば無問題でない?  
 - 255 名前:名無しさん :05/01/23 10:22:38 0
 -  >253 
 12.1WXGAだから12.1XGAよりさらに自我小さい。結構きついかも。 
 エプの12.1XGAの新作のがいいんではないかと。  
 - 256 名前:名無しさん :05/01/23 10:27:07 0
 -  15XGAで使ってるならいまの距離から1.7倍離れたところから見てみ。 
 だいたいそれが12.1WXGAみてるのと同じ感覚。 
 それで問題なければいいのでは?  
 - 257 名前:名無しさん :05/01/23 11:13:53 0
 -  実物見ないで購入。 
 プリウスギア見てカッコイイジャンと思ってたら、 
 なんか四隅が白い。 
 黒パーツ以外はシルバーだと思ってたのに。 
 デザイン的にはガッカリ。白いところを黒く塗ろうかな。  
 - 258 名前:名無しさん :05/01/23 11:21:52 0
 -  ホームページによって字の大きさが固定されてるところは読みづらい  
 - 259 名前:名無しさん :05/01/23 12:46:48 0
 -  >>257 
 白が良いアクセントになってると思うよ 
 全部シルバーだと飽きがくる。 
 新型プリウスの色の使い方が上手いけど・・・  
 - 260 名前:名無しさん :05/01/23 13:08:00 0
 -  10.4インチXGAよりドットピッチ狭いから、文字はあきらめろ。 
 DELLも「写真やDVDがきれい」としかうたってない。 
 普通の人には12.1インチXGAが限界だと思うぞ。  
 - 261 名前:名無しさん :05/01/23 14:34:12 0
 -  ソウだったのか 
 ビジネス用途に使いたかったから他にしよう. 
 たしかにどこかでDVDを見たりするにはいい機種かもな 
 
 - 262 名前:名無しさん :05/01/23 15:01:53 0
 -  >>261 
 ビジネス用途なら8万くらいの15インチXGA非光沢が賢い選択だ。  
 - 263 名前:名無しさん :05/01/23 15:14:13 0
 -  >>261 
 HP nx9030 
 ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20050107_nx9030ct_double/ 
 と、レビュー 
 ttp://kettya.com/review/nx9030/  
 - 264 名前:名無しさん :05/01/23 16:14:38 0
 -  キター!!10日注文で昨日届きました(予定通り)。 
 TVCMパッケージ+a/b/g付きで10%OFFクーポン使用。 
 夕方の5時ごろ届いたから来ないんじゃないかと思いますた。 
 今使ってますが基本的には静かです。ただHDDのアクセス音が 
 カチャカチャと頻繁に聞こえますね。ファンもこの音量なら満足 
 レベルですね。タッチパッドのクリック音は普通だと思います。 
 買ったマウスのほうがクリック音でかい・・・orz。 
 HDDは日立GST製で5400rpmモデル。DVDはNEC 
 製でした。 
 これからいろいろいじり始めますが、WinXPSP2は、 
 ウザイ・・・。(その前が98SEだからなおさらかな)  
 - 265 名前:名無しさん :05/01/23 16:53:07 0
 -  >>253 
 拡大表示すればいいんじゃない?フォントいじるとか。  
 - 266 名前:名無しさん :05/01/23 16:59:40 0
 -  そろそろ、CPUをM755とかにしたやついない 
 発熱とかどうなんだろう???  
 - 267 名前:名無しさん :05/01/23 18:09:03 0
 -  >>264 
 HDDは東芝とHGST製がうるさくハズレ、富士通が当たりで静か。 
 DVDはSONYがハズレ、NECと松下製がRAMが読めて当たり。 
 >>265 
 拡大しても文字が細くて薄いから、結局読みづらい。  
 - 268 名前:名無しさん :05/01/23 18:24:11 0
 -  >>260 
 ということはパナのレッツノートR3でも見にくいと思っている漏れは 
 やめておいた方がよいということでしょうか?  
 - 269 名前:名無しさん :05/01/23 18:28:44 0
 -  >>268 
 >レッツノートR3でも見にくい 
 ご自分で回答が出てると思いますが...  
 - 270 名前:264 :05/01/23 19:32:35 0
 -  とりあえず、OSのアップデートとデスクトップをクラシックに 
 変更・・・。 
 それと早速KNOPPIXでパーティーション切りを実施。 
 PC RESTOREは無視するつもりでしたが、一応領域だけは 
 まだ生かしてます。(まあ、そのうち削除だろうな。) 
 日立GSTはハズレなんですか。前のマシンは旧IBM製で不満は 
 なかったんですけどね〜。 
 以前までのセレ500マシンよりは格段に快適ですよ。会社のヅロン 
 900とかセレ2.8Gも爆音のわりに格好かったるかったのに。  
 - 271 名前:名無しさん :05/01/23 23:43:58 0
 -  NEC製はRAM読めるの?  
 - 272 名前:名無しさん :05/01/24 00:35:25 0
 -  >268 
 12.1WXGAってかなり見え難いよ。 
 スタイルシート使った糞HPなんかだと文字の大きさ変えれないから見えない。 
 
 - 273 名前:名無しさん :05/01/24 00:44:21 0
 -  >>272 
 そうでもないけどな・・ 
 人によるんじゃないの?  
 - 274 名前:名無しさん :05/01/24 01:41:06 0
 -  >>267 
 >>271 
 NECなんですけど、RAM読めないんですが...  
 - 275 名前:名無しさん :05/01/24 01:58:31 0
 -  RAM読める松下の報告は無かったと思う  
 - 276 名前:名無しさん :05/01/24 08:22:11 0
 -  HDか何かが頻繁にシャコッと言うのですが、これは治りますか?  
 - 277 名前:名無しさん :05/01/24 08:31:49 0
 -  >>272 
 解像度は落せるの?  
 - 278 名前:名無しさん :05/01/24 09:12:49 0
 -  >>275 
 漏れのもなるよ 
 もやは仕様レベルだと思う。 
 シャコッとウィーンねw  
 - 279 名前:名無しさん :05/01/24 09:14:01 0
 -  >>277 
 ソフト的に出来るが、液晶は基本的に解像度最大で固定だと 
 思ってた方が良い。表示はかなり汚くなる。CRTみたいにはならないよ。 
 もし表示の大きさが問題なら、決して「解像度変えればいいや」なんて 
 妥協してはだめです。 
 
 - 280 名前:名無しさん :05/01/24 09:23:33 0
 -  >>253 
 つーか、テキストエディタ使いならなんとかできるだろ? 
 そういうときのためのテキストエディタなんだし。  
 - 281 名前:名無しさん :05/01/24 09:51:13 0
 -  雑誌広告掲載パッケージ更新されたね。 
 Pentium-M-725、512MB(256MBx2)、60GB、2層対応DVD+/-RW、無線802.11b/g、Office 
 クーポン割引で送料税込み138,495円。  
 - 282 名前:名無しさん :05/01/24 12:19:49 0
 -  DVDはNECだと分かったんだけど、HDDのメーカーが分からん。 
 コントロールパネルから見るの?誰か教えて  
 - 283 名前:名無しさん :05/01/24 12:37:22 0
 -  マイコンピュータ右クリック→プロパティ→ 
 ハードウェアタブ→デバイスマネージャ  
 - 284 名前:282 :05/01/24 17:03:43 0
 -  >>283 
 サンクス!やってみます。  
 - 285 名前:名無しさん :05/01/24 17:27:46 0
 -  この機種の液晶サイズについてお聞きしたいんですが、  
 12.1インチワイドってのは、通常の12.1インチの横幅を広くしたものですか?  
 それとも、ワイドにした状態で計測して12.1インチってことですか?  
 
 - 286 名前:名無しさん :05/01/24 17:30:37 0
 -  >>285 
 その二種類の表記について、それぞれどのメーカーがどっちか教えてくれ。 
 そしたら俺もDellがどっちか教えてやるから。  
 - 287 名前:名無しさん :05/01/24 17:50:21 0
 -  >>285 
 どこの長さのことを12.1inchと言ってるかわかる?  
 - 288 名前:名無しさん :05/01/24 18:41:37 0
 -  >>287 
 対角線の長さ?かな  
 - 289 名前:名無しさん :05/01/24 18:53:40 0
 -  正解  
 - 290 名前:名無しさん :05/01/24 20:09:46 0
 -  そんなことも知らんやつはこのPC買わないほーがイイ。 
 応用力があってはじめて活かせるパソコンだからこれは。  
 - 291 名前:名無しさん :05/01/24 20:49:00 O
 -  >290 
 たかがPC。自転車みたいなもんだ。 
 VAIOみたく権威付けすることなんて時代錯誤。  
 - 292 名前:名無しさん :05/01/24 20:50:25 0
 -  hp nx4800と胃潰瘍になるほど迷ってます。 
 こっちをえらばないとすれば、それは字の大きさなんですが・・・ 
 12と14じゃそんなに変わらないような気もします。 
 どっちも実機を見れない環境下にあるので困ります。 
 その他の部分ではこっちに惹かれてます。持ち歩きも結構したいので。 
 どなたかこっちを買うように激しく命令していただけませんか?  
 - 293 名前:名無しさん :05/01/24 20:54:10 0
 -   >>290によると応用力がないと活かせないパソコンらしいよ  
 - 294 名前:285 :05/01/24 20:56:42 0
 -  分かりました。どうも後者みたいですね。別のを検討することにします。 
 ありがとうございました。  
 - 295 名前:名無しさん :05/01/24 21:29:51 0
 -  >>292 
 どっちも良いと思うけど、持ち歩くならhpはちときつくない?  
 - 296 名前:名無しさん :05/01/24 21:30:04 0
 -  おけのちんちんは12.1インチ  
 - 297 名前:名無しさん :05/01/24 22:17:25 0
 -  >>292 
 持ち歩いて、家では外部ディスプレイ接続。 
 実はこれがこのてのPCの一番かしこい使い方。 
 そーゆー意味でhpは中途半端なハンサム野朗って感じ。  
 - 298 名前:名無しさん :05/01/24 22:29:32 0
 -  VGA出力はどのぐらいの解像度まで出せるん?  
 - 299 名前:名無しさん :05/01/24 22:30:15 O
 -  >>293 
 俺もまったく同じ選択で悩んで、秋葉のラオックスに見に行ったら、4800はかなりでかかった。 
 モバイルには向かないかと…  
 - 300 名前:名無しさん :05/01/24 23:13:25 0
 -  ステッカーチューンが似合いそうだからこれ買った。  
 - 301 名前:名無しさん :05/01/25 00:10:37 0
 -  エプの340がよく見えてきた。 
 普通のXGAが一番よ  
 - 302 名前:名無しさん :05/01/25 00:15:28 0
 -  >>301 
 ファンが爆音だがな  
 - 303 名前:名無しさん :05/01/25 00:34:05 0
 -  改造で 
 CPU725→755にするか 
 RAM512M→1024にするのか 
 どっちが体感できますか? 
 
 - 304 名前:名無しさん :05/01/25 00:34:59 0
 -  >>303 
 何をする上で体感したいのかによるのでは? 
 質問する時は自分がどうしたい、と明記すること  
 - 305 名前:303 :05/01/25 00:44:37 0
 -  >>304 
 すいませんm(_ _)m 
 予算、2万円ぐらいで少し早くしたいなぁと・・・ 
 用途はWEB作成、DVDの鑑賞ぐらいなんですが 
 CPU交換とメモリ増設どっちがいいですかね? 
 メモリ512以上あってもあまり体感できないらしいですし 
 HDDは7200rpmにしました。  
 - 306 名前:名無しさん :05/01/25 00:57:57 0
 -  >302 
 嘘はよくない。 
 NT2700は爆音だったがNT340は静音。 
 発熱も少ない。 
 キーボードもエプにしてはマトモ。 
 
 - 307 名前:名無しさん :05/01/25 01:09:09 0
 -  >>306 
 NT340はNT331と同じく常時ファンが回りっぱなしでしょ。 
 温度に応じてかろうじて回転が上下するくらいで止まることがない。 
 よって耳障り  
 - 308 名前:名無しさん :05/01/25 01:11:10 0
 -  >>305 
 う〜んそれくらいの用途だったらどっちもどっちだなー。 
 というかどっちをUPしても体感はほとんどないかと。  
 - 309 名前:303 :05/01/25 01:34:24 0
 -  >>308 
 そうですか・・・ 
 貯金しときます。 
 有難うございました  
 - 310 名前:名無しさん :05/01/25 02:22:00 0
 -  使うアプリによりけりだけど、 
 SpeedStep切ったらひっかかり感がなくなる場合もある。  
 - 311 名前:名無しさん :05/01/25 10:29:25 0
 -  ファンクションキーが4つずつに分かれてないから 
 夜中に枕元で打ってて戸惑った。 
 皆さん、なにか工夫してますか?  
 - 312 名前:名無しさん :05/01/25 10:50:22 0
 -  鍛錬し習得する。  
 - 313 名前:名無しさん :05/01/25 11:01:25 0
 -  ど素人ですみませんが700mを買いましたがウイルス対策は何がお勧めでしょうか?  
 - 314 名前:名無しさん :05/01/25 11:26:59 0
 -  プリインスコされてるMcAfeeを登録すればいいんでない? 
 システムをリストアしたときもそのまま使えるし。  
 - 315 名前:名無しさん :05/01/25 11:40:06 0
 -  >>313 
 【Free】AVG Anti-Virus Version29【フリー】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1105016375/  
 - 316 名前:名無しさん :05/01/25 11:46:58 0
 -  700m対応の小型ACアダプタないかな? 
 米国で探してもなかなか見つからない  
 - 317 名前:名無しさん :05/01/25 11:55:26 0
 -  アダプタ邪魔だよね。  
 - 318 名前:名無しさん :05/01/25 13:53:10 0
 -  >>316 
 TVCMパッケージ到着待ちなので現物が無く調べられないけど 
 下記サイトに適合品ないかな? 
 http://www.mobile-power.com/  
 - 319 名前:名無しさん :05/01/25 17:19:41 0
 -  いま納期だいたいどれくらい?  
 - 320 名前:名無しさん :05/01/25 17:33:36 0
 -  700mのアダプタってX300とかあの辺と同じっぽいな。 
 品番も同じみたいな感じだし。 
 でも何故か値段が倍くらい違うんだよな。 
 なんでだろ。  
 - 321 名前:名無しさん :05/01/25 18:11:14 0
 -  Compatible models:   
 Dell Inspiron: 300M, 500M, 600M      
 Dell Latitude: X300, D400, D500, D505, D600  
 - 322 名前:名無しさん :05/01/25 18:16:00 0
 -  ※現在別売プラグにて対応予定でおりますが、リリース時期は未定です。 
 http://www.enax.jp/products/SPS/slim60/fitting_list.html  
 - 323 名前:名無しさん :05/01/25 18:40:50 0
 -  >>320 
 Dellの嫌がらせです。  
 - 324 名前:名無しさん :05/01/25 19:57:41 0
 -  TVCMで買った素人で申し訳ありません。 
 電源入れっぱなしで朝起きたら、ダウンロード中のアプリケーション全部閉じてるんですが、 
 閉じないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 
 一応、コンパネでスタンバイ、休止状態、を「なし」に設定したんですが。  
 - 325 名前:名無しさん :05/01/25 21:30:50 0
 -  電源設定タブで設定もれがあるんじゃないの。  
 - 326 名前:名無しさん :05/01/25 21:51:06 0
 -  >>324 
 デスクトップで右クリックして画面のプロパティを表示し、 
 スクリーンセーバーのタブの”電源”にて電源設定を確認してみれ  
 - 327 名前:名無しさん :05/01/25 21:51:12 0
 -  結局、社外製のACアダプタはないのか・・・otz 
 http://www.enax.jp/products/SPS/slim60/fitting_list.html 
 ↑に催促メール送っておきましょう! 
 購入希望のみなさん  
 
 - 328 名前:名無しさん :05/01/25 21:52:17 0
 -  銅線買って来て直結汁!  
 - 329 名前:名無しさん :05/01/25 21:53:06 0
 -  >>328 
 シビレるぅw  
 - 330 名前:名無しさん :05/01/25 22:27:37 0
 -  >>327 
 そのリンクはACアダプタじゃないよ  
 - 331 名前:名無しさん :05/01/25 23:35:11 0
 -  700mオナニー用に最適  
 
 - 332 名前:名無しさん :05/01/25 23:51:02 0
 -  700mオナニー用に最適 と・・・メモメモ。 
 
 - 333 名前:名無しさん :05/01/26 09:46:59 0
 -  そして、最高潮でフリーズw  
 - 334 名前:名無しさん :05/01/26 10:35:17 0
 -  そろそろフリーズは対策済みですかね? 
 えっ・・・まだ? 
 この際、値段なんてもーどーでもいーから対策モデルを早く買いたい。  
 - 335 名前:名無しさん :05/01/26 14:13:25 0
 -  フリーズしたことないよ。  
 - 336 名前:名無しさん :05/01/26 14:33:45 0
 -  おいどんもフリーズしたことないよ。  
 - 337 名前:名無しさん :05/01/26 14:46:06 0
 -  あたいも  
 - 338 名前:名無しさん :05/01/26 14:55:12 0
 -  わちきも  
 - 339 名前:名無しさん :05/01/26 15:01:44 0
 -  おれも  
 - 340 名前:名無しさん :05/01/26 15:04:22 0
 -  拙者も  
 - 341 名前:名無しさん :05/01/26 15:32:36 0
 -  僕ちゃんも  
 - 342 名前:名無しさん :05/01/26 15:41:06 0
 -  やきいも  
 - 343 名前:名無しさん :05/01/26 15:44:45 0
 -  これがしも  
 - 344 名前:名無しさん :05/01/26 17:08:33 0
 -  不具合起きる人は1割未満という事実。  
 - 345 名前:名無しさん :05/01/26 17:20:07 0
 -  一割もいたら大問題じゃないか。商品じゃないよそれ。  
 - 346 名前:名無しさん :05/01/26 19:02:04 O
 -  安いからしょうがない。  
 - 347 名前:名無しさん :05/01/26 19:05:55 0
 -  いま>>345がイイコト言った! 
 
 - 348 名前:名無しさん :05/01/26 19:53:31 0
 -  >>346 
 あきらめるなよ  
 - 349 名前:名無しさん :05/01/26 20:18:39 0
 -  フリーズモデルが当たったらたまらんな、しかし。  
 - 350 名前:名無しさん :05/01/26 21:06:14 O
 -  >>348 
 ありがとうございます。 
 購入後1ヶ月でOSが落ちて、サポセンの指示に従い再インストール。 
 その結果リストア部分消去。あーぁ。 
 
 - 351 名前:名無しさん :05/01/26 21:12:02 0
 -  きっと冬だから凍るんじゃね。  
 - 352 名前:名無しさん :05/01/26 21:17:45 0
 -  他スレではTrueMobile 1450が犯人っぽいとされているようだけど 
 実際どうなの?  
 - 353 名前:名無しさん :05/01/26 21:26:02 0
 -  >>352 
 もしそうなら楽観的になれるんだけどねぇ。。  
 - 354 名前:名無しさん :05/01/26 22:01:33 0
 -  買おっかな〜  
 - 355 名前:名無しさん :05/01/26 22:12:17 0
 -  一時に比べると今は恐ろしく高いな… 
 祭りのときはもとより、2週間前と比べてもだいぶ違うぞ…  
 - 356 名前:名無しさん :05/01/26 22:20:08 0
 -  >>352 
 TrueMobile 1450は良い子だよ。ハングアップやフリーズっていうことはないし。 
 それよりもHDDとグラフィックドライバを疑ってる。  
 - 357 名前:名無しさん :05/01/26 22:30:02 O
 -  SP2のファイヤウォールとマカフィの競合とかは?  
 - 358 名前:名無しさん :05/01/26 22:51:45 0
 -  フリーザー同士で状況報告しないか? 
 セキュリティーソフト、無線LAN、CPU、SP1or2、HDD、 
 ドライバー、あとなんだろ? 
 DELLが原因不明っていってんだから、もはやここで原因究明汁!  
 - 359 名前:名無しさん :05/01/26 22:56:40 O
 -  普段からタスクマネージャ立ち上げといて、 
 凍ったらタスク毎の利ソースチェックすれば 
 すぐ解るんじゃないのかなぁ。 
 心中しちゃうのかな。 
 
 - 360 名前:名無しさん :05/01/26 23:03:14 0
 -  >>358 
 こんな天ぷらでいいかい? 
 【        CPU           】 
 【        HDD           】 
 【      無線LAN       .】 
 【  サービスパック    】 
 【セキュリティーソフト】 
 【.   VGAドライバ     .】 
 【    瞬きの有無      .】 
 【   症状・詳細など   】  
 - 361 名前:名無しさん :05/01/26 23:04:11 O
 -  フリーズじゃないが 
 DTM板で内蔵無線LANカードが悪さするって報告があったよ。 
 無効にしてもダメで取り外して状況改善とのこと。  
 - 362 名前:名無しさん :05/01/26 23:20:18 0
 -  安く買いたい奴は3月まで待てや 
 その時よそ見するなよ!  
 - 363 名前:名無しさん :05/01/26 23:30:47 0
 -  >>362 
 もう祭りは無いんじゃないの?  
 - 364 名前:名無しさん :05/01/26 23:39:12 0
 -  祭りのときって、ディスカウントはどれくらいでしたか。 
 今の「66,500円OFF」+「クーポン10%」でもまだ高い?  
 - 365 名前:名無しさん :05/01/26 23:48:43 0
 -  >>363 
 700m今後の価格の見通しとして12月のような祭り価格は無さそう 
 ただし3月頃から値崩れがありそうな見込み。  
 - 366 名前:名無しさん :05/01/26 23:59:41 0
 -  そりゃ待てば、待つほど安くなるよ・・・ 
 安くなった時はまた他のが出てる罠('A`)   
 - 367 名前:名無しさん :05/01/27 00:00:50 0
 -  3月じゃなw  
 - 368 名前:名無しさん :05/01/27 03:04:42 0
 -  モバイル板に移動汁!!! 
 【DELL】 Inspiron 700m 【Part.5】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/  
 - 369 名前:名無しさん :05/01/27 03:23:53 0
 -  今の広告キャンペーン価格が〜2/28までとされている以上それまでに 
 祭り価格が出ることはない。あったら詐欺だ。 
 つか、〜2/28って公示された時点で気付けよ。  
 - 370 名前:名無しさん :05/01/27 04:40:13 0
 -  ------------------------------------------ 
 ■ DM限定パッケージ 
 CPU Pentium M  1.60GHz 
 メモリ 512MB(256MBx2) 
 HDD 60GB 
 DVD+/-RWドライブ 
 ワイヤレスLAN (802.11b/g) 
 133,994 円(配送料、消費税込み ※10%OFF) 
 ------------------------------------------ 
 ■ ワイヤレスで快適なモバイルパッケージ 
 上記構成に+ 
 Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 
 138,495 円(配送料、消費税込み ※10%OFF) 
 ------------------------------------------ 
 差額 4,501 円  
 - 371 名前:名無しさん :05/01/27 07:33:53 0
 -  フリーザーです。こんな感じの構成です。 
 【 CPU 】 Pentium M 1.6GHz 
 【 HDD 】 日立製 80GB 
 【 無線LAN 】 TrueMobile 1450 
 【 サービスパック 】 WindowsXP SP2 
 【 セキュリティーソフト 】 なし 
 【 VGAドライバ 】 DELLサイトから持ってきたR76532.EXEを解凍したもの 
 【 瞬きの有無 】 なし 
 【 症状・詳細など 】 フリーズするとキー入力、マウス操作を一切受け付けない。 
                    復帰させるには強制POWER DOWNのみ。 
 
 - 372 名前:371 :05/01/27 07:36:36 0
 -  371です。ひとつ書き忘れ。 
 くりんいんすこもしてますが、やっぱりフリーズしてます(T_T)  
 - 373 名前:名無しさん :05/01/27 09:07:54 0
 -  上のDM限定パッケージとかいうのが欲しいのだが、どこで見れるの? 
 マイアカウントもEメール配信サービスも申し込んでるけど 
 そんな案内こないよ?  
 - 374 名前:名無しさん :05/01/27 09:16:49 0
 -  >>373 
 dm/0307/  
 - 375 名前:名無しさん :05/01/27 09:22:59 0
 -  ここはフリーズ報告板ってことでいいな  
 - 376 名前:名無しさん :05/01/27 10:28:55 0
 -  そだね。有効活用しましょう。  
 - 377 名前:名無しさん :05/01/27 10:50:09 0
 -  Officeは 
 Adobe Acrobatとセットの方にしたらなんでこんなに安くなるんでしょ?  
 - 378 名前:377 :05/01/27 10:52:05 0
 -  勘違いでした  
 - 379 名前:名無しさん :05/01/27 12:40:40 0
 -  >374 
 そのページのはもう注文できないと思うんだが。 
 
 - 380 名前:名無しさん :05/01/27 21:01:42 0
 -  hddがシャコシャコいってんですが、設定で音けせないのかな? 
 
 - 381 名前:名無しさん :05/01/27 21:39:37 0
 -  あっ、それは日立じゃないですか? 
 もしそうならセグメントに不良があるんですよ。 
 それがどこにあたるかで、PCの症状が違うみたいですが、実用上問題なければ 
 その程度のことは無視したほうが賢明みたいです。 
 ヘタにいじると被害が拡散しますよ。  
 - 382 名前:名無しさん :05/01/27 23:38:20 0
 -  >>381 
 セグメント不良? 
 これ保障で交換してくれるのかな?orz 
 
 - 383 名前:名無しさん :05/01/27 23:58:15 0
 -  マカフィーがピュィーンて鳴ってうるさいからアンインストールしても平気?  
 - 384 名前:名無しさん :05/01/28 03:09:08 0
 -  先生はもっとうるさいぞ  
 - 385 名前:名無しさん :05/01/28 10:20:16 O
 -  TVCMパッケージまた来たね。 
 前回同様チュナーセットっぽい。  
 - 386 名前:名無しさん :05/01/28 10:27:40 0
 -  >>385 
 チューナーはずせないのかな? 
 高いな・・  
 - 387 名前:名無しさん :05/01/28 10:33:40 0
 -  構成表には、TVチューナーなしになってるのにな。  
 - 388 名前:名無しさん :05/01/28 10:49:27 0
 -  この前のTVCMパッケージは以下の構成が137千円弱で買えた。 
 PenM 1.6  512m  80G  DVDR/RW  無線a/b/g  
 8セル  TVチューナー 
 今同じ構成で162千円  
 買っときゃよかった…  
 - 389 名前:名無しさん :05/01/28 10:59:05 0
 -  周辺機器で8セルスペアバッテリが選べなくなってる。 
 10%割引効かせて、送料無しで買えるのがメリットだったのに・・・ 
 
 - 390 名前:名無しさん :05/01/28 12:27:41 0
 -  だんだん高くなってるね  
 - 391 名前:名無しさん :05/01/28 13:11:11 0
 -  だんだん高くなり2月に値段を下げて割安感がupするシナリオ・・  
 - 392 名前:名無しさん :05/01/28 13:17:01 0
 -  2月中旬までは、あまり変わらない。 
 そっから以降も、値段自体はあまり下がらないよ。 
 ガラクタを付けられる可能性はあるけど。  
 - 393 名前:名無しさん :05/01/28 13:34:24 0
 -  また祭りがあるとすれば、大手メーカーが夏モデルを発表する直前の 
 4月〜5月くらいかな? 最低でもプチ祭りはあるだろうな。  
 - 394 名前:名無しさん :05/01/28 14:52:43 0
 -  今回CMパッケージとクーポンで130000か。 
 12月のDMパッケージより4000円安か。こんなもんかな・・・  
 - 395 名前:名無しさん :05/01/28 16:32:38 0
 -  サービスタグナンバーを入力しても「お客様のシステム情報は見つかりません」 
 って言われるんだけど、到着してから登録されるまでに何日かかかるのかな。  
 - 396 名前:名無しさん :05/01/28 16:35:10 0
 -  先日クレカでぽちっとしたのだが、自動返信しかない。 
 正式受注の連絡とかはないの?  
 - 397 名前:名無しさん :05/01/28 16:38:23 0
 -  >>396 
 ハガキで送られてきますよ。でも納品後に送られてくる事もw意味ないしw  
 - 398 名前:名無しさん :05/01/28 17:05:19 0
 -  >>396 
 注文してから数日後にホームページで状況が確認できる  
 - 399 名前:396 :05/01/28 17:16:03 0
 -  そーなんだ。 
 ちょっと安心しますた。  
 - 400 名前:名無しさん :05/01/28 19:45:30 0
 -  他に700m関連スレッド(OEM他機種除く)ってあるんですか?  
 - 401 名前:名無しさん :05/01/28 20:09:17 0
 -  >>400 
 DELLのノート -PART 21- 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105453858/l50 
 DELLお届け予定案内 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101528332/l50 
 DELL 700mを抱きしめるスレ 3ギュッ 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1106192322/l50 
 【DELL】 Inspiron 700m 【Part.5】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/l50  
 - 402 名前:名無しさん :05/01/28 20:47:38 0
 -  インスコされてるデジタルラインダイレクトってソフトは何よ? 
 ぐぐったけどよくわからん  
 - 403 名前:  :05/01/28 22:14:32 0
 -  >402 
 モデムのモジュラケーブル認識  
 - 404 名前:名無しさん :05/01/28 22:45:36 0
 -  >>401 
 一番上はこのスレじゃねえか?  
 - 405 名前:名無しさん :05/01/28 22:56:44 0
 -  >>402 
 サンクス 
 速攻削除してしもうたけどモデム使わないからヨシとしよう  
 - 406 名前:名無しさん :05/01/28 22:59:22 0
 -  どなたか700mのホントの使い勝手について腹割って話してくださいよ。 
 
 - 407 名前:名無しさん :05/01/29 00:05:00 0
 -  音量調節するのが面倒だな。それくらい独立したボタンが欲しい  
 - 408 名前:名無しさん :05/01/29 00:26:05 0
 -  出るから来たメールで6000円のACアダプタ注文できるようになってた。 
 メールのリンクから入らないと見あたらなかったけど・・・ 
 安いのもひとつほしかったから、注文しますた。 
 そして10%オフ。 
 これで巨大なアダプタ持ち運びから解放される。 
 
 - 409 名前:名無しさん :05/01/29 00:43:02 0
 -  speedswitchxpで233mhzまで下げたが、温度が10度くらい下がってウマー 
 ネット程度なららくちんちんだな 
 
 - 410 名前:名無しさん :05/01/29 00:44:32 0
 -  >407 
 音量調節・・・ 
 エロDVD再生したら勝手にミュート解除されてアヘアヘが響き 
 渡ってしまいましたorz。何でだ〜!!。 
 もうちょっときめ細かい調整も出来るといいですね。ヘッドホン 
 使用すると無音から1段階上げるだけで結構うるさい。 
 過去スレ見るとノイズが出るそうなので、いずれUSB経由で使っ 
 ていこうと思います。  
 - 411 名前:名無しさん :05/01/29 00:52:34 O
 -  DELL Inspiron 700m 
 ■ ワイヤレスで快適なモバイルパッケージ 
 CPU Pentium M  1.60GHz 
 メモリ 512MB(256MBx2) 
 HDD 60GB 
 DVD+/-RWドライブ(2層書き込み対応) 
 ワイヤレスLAN (802.11b/g) 
 Office Personal 2003 
 138,495 円(配送料、消費税込み ※10%OFF)  
 - 412 名前:名無しさん :05/01/29 00:55:23 0
 -  >>408 
 激しくアドレス希望  
 - 413 名前:名無しさん :05/01/29 01:01:03 0
 -  >>412 
 ドゾ。 
 10%オフクーポンもそこにアル。 
 ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&brandid=10345&y=2005&m=1&d=28  
 - 414 名前:名無しさん :05/01/29 01:04:14 0
 -  >>413 
 うはwwwwww 
 即レスthx 
 100万台注文したwww  
 - 415 名前:名無しさん :05/01/29 01:37:51 O
 -  S-Video出力ポートって何に使うの?  
 - 416 名前:名無しさん :05/01/29 01:45:57 0
 -  >>415 
 S-video端子のあるテレビやプロジェクタにつなぎます 
 
 - 417 名前:名無しさん :05/01/29 02:04:03 O
 -  >>416 
 ども。 
 じゃあDVDなんか見るときですか? 
 VGAポートはパソコンのモニター用?  
 - 418 名前:名無しさん :05/01/29 02:33:13 0
 -  >>417 
 VGAポートもS-videoもただ単に画面を出力するだけ 
 もちろん別のモニタに映すことも可能  
 - 419 名前:名無しさん :05/01/29 02:51:10 0
 -  >>414が100万台注文したので、当分買えないぞきっと。。 
 
 - 420 名前:名無しさん :05/01/29 05:45:33 0
 -  昨日の夜到着して、ただ今試用中 
 ちなみにドライブはNEC、ハードディスクは日立製でした 
 私的にはほぼパーフェクトなんだが、一点だけ気になることが・・・ 
 2〜3秒おきにハードディスクがカチカチいいやがる 
 どっかのスレでも同じような症状を聞いたことあるんだが、 
 回避方法ってあるんですかね? 
 クリーンインスコで直らないかしらん??? 
 
 - 421 名前:名無しさん :05/01/29 05:58:59 0
 -  日立はカティカティ音は仕様。 
 音を消すことは日立のツールで可能だけど、シーク速度を落とすので性能低下。 
 
 - 422 名前:420 :05/01/29 06:05:41 0
 -  >>421 
 レスありがとうございます。 
 その日立のツールとやらを探してみます。 
 私的には性能低下よりも、カチカチ音の方が気になりますので 
 試してみます。  
 - 423 名前:282 :05/01/29 11:00:05 0
 -  >>421 
 それはどれ位の性能低下になるんですかね?  
 - 424 名前:名無しさん :05/01/29 11:02:16 0
 -  同じ製品に採用してるくらいだからたかが知れてるよ。  
 - 425 名前:名無しさん :05/01/29 11:47:10 0
 -  NEC製のドライブはDVD−R読めるんですよね 
 と、いうか空のDVD−Rも認識したし 
 Macで焼いたiTunesの3Gのデータも読み込めたんですけど  
 - 426 名前:名無しさん :05/01/29 11:53:23 0
 -  CMパッケージは内臓無線LANですよね? 
 繋がらないんです。。。YahooBB。。 
 助けてください。  
 - 427 名前:名無しさん :05/01/29 11:56:17 0
 -  YahooBBw  
 - 428 名前:名無しさん :05/01/29 12:02:22 0
 -  >426 
 きちんと設定見直せ。 
 家ではWBRG54で動いている。 
 家のも含めて4台の無線ルータが見つかっているが、家ともう一台を 
 除いてセキュリティー設定なしだよ、、、危機意識無さ杉。  
 - 429 名前:名無しさん :05/01/29 12:19:14 0
 -  ありがとうございます。 
 要するにバッファローのLANカードとかいらないわけですよね。 
 オーナーズガイドを見ても設定がわからないんです。 
 ネットワークの選択 
 セキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワーク 
 このネットワークには、、接続をクリックしてください 
 まで、着ているのですが、、、、何を設定し忘れているのでしょうか? 
 宜しくお願い致します。  
 - 430 名前:名無しさん :05/01/29 12:32:34 0
 -  >>429 
 こっちの方が答え早く出ると思うぞ 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106496537/l50  
 - 431 名前:名無しさん :05/01/29 12:34:21 0
 -  >>426 
 どこのめーかー?  
 - 432 名前:名無しさん :05/01/29 12:44:07 0
 -  早速のレスありがとうございます。 
 そちらを見てまいります。 
 どこのメーカーとは、たとえばどんなことでしょうか?  
 - 433 名前:名無しさん :05/01/29 12:54:19 0
 -  >>425 
 ソニーだって読めるだろ?パソコンのスペックにそう謳っている以上。  
 - 434 名前:431 :05/01/29 12:55:47 0
 -  >>432 
 無線LAN(ルーター)の方ね。 
 俺も設定に手間取った経験があるから・・・ 
 まあ、自分で調べて設定したほうが良いよ。 
 
 - 435 名前:名無しさん :05/01/29 12:58:46 0
 -  >>411 
 これどこにあるの?見当たらないよ  
 - 436 名前:名無しさん :05/01/29 12:58:49 0
 -  >>429 
 モデムに有線で繋いでMACアドレスを追加  
 - 437 名前:名無しさん :05/01/29 14:14:22 0
 -  出るが+陣営だったからかな? 
 モデムでルータに繋げるのはどうやるんだ?教えてくれ。  
 - 438 名前:名無しさん :05/01/29 15:33:42 O
 -  購入検討中です。 
 8セルのバッテリーを装着したときって、けっこうはみ出ますか? 
 気になる…。  
 - 439 名前:名無しさん :05/01/29 15:46:34 O
 -  すいません。教えてください。 
 いつもいらないソフトをアンインストールしすぎて… 
 なのでクリーンインストールに挑戦しようと思っています。 
 まだ700mは届く前なのですが、手順がよくわかりません。 
 OSを入れてドライバ入れて、ネット環境作ってからマイクロソフトとデルから最新のドライバをダウンロードしたらいいのですか? 
 付いてくるCD-ROMはOSとOfficeとドライバとDVD(CD)を見たり読んだり書いたりするソフトなんですよね?あとは何かソフト付いてきますか? 
 すいません。教えてください。m(_ _)m  
 - 440 名前:名無しさん :05/01/29 16:08:20 0
 -  >>438 
 黒なので目立たないと言えば目立たないけど、すごいはみ出る。 
 使用中はモニタの裏なので見えないので気にならないけど 
 閉じた時に、ブルマからパンツが見えてるような状態になる。 
 でも、4セルは持続力なさすぎよねぇ。  
 - 441 名前:名無しさん :05/01/29 16:32:16 0
 -  700mを購入しようと思っているのですが、そこで質問を2つほど。 
 1: 
 製品詳細の中にACアダプタの記載が見あたりません。 
 まさかACアダプタなし、とは思えないですがちゃんと付属品で付いてくるのでしょうか? 
 2: 
 デル純正パーツで注文可能な700m製品中ACアダプタの他 
 コンボアダプタなるものがあるのですがこれはなんなのでしょうか? 
 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。  
 - 442 名前:名無しさん :05/01/29 16:52:38 0
 -  >>401 ありがとう。よその板にあったのね。  
 - 443 名前:名無しさん :05/01/29 16:55:23 0
 -  >>413 俺、本体買ったときACアダプタだけスペア買えなかったのでコンボ買ったんだよなぁ orz  
 - 444 名前:名無しさん :05/01/29 16:58:33 0
 -  >>441 
 どのページを指して言っているか知らんが付いていると思うぞ。 
 コンボは…ACコード以外にDC(車のシガーライタソケット)コードとケースがついていて、 
 銀色で重い…orz  
 - 445 名前:名無しさん :05/01/29 17:24:09 0
 -  IBMチンクパッドの中国メーカー売却を米連邦政府が安全保障上の問題で 
 売却の中止または大幅な制限を加える方向で調査開始だって。 
 やっとわぁー!!!!!!!!!!> 
 うんこぶりぶり。  
 - 446 名前:名無しさん :05/01/29 17:33:54 0
 -  >>444 
 コンボアダプタを選択すると、ACアダプタは届かないの?  
 - 447 名前:名無しさん :05/01/29 17:36:58 0
 -  追加される。送料500円増しにならないことが多いが、別梱包で同送される(ことが多い)  
 - 448 名前:名無しさん :05/01/29 17:41:51 0
 -  この機種買おうかと思って昨日ビックカメラで実機見てきました。 
 サイズの割には厚くてクリック感も安っぽかったけど 
 サクサク動いて値段も安いからいいかなという印象。 
 ただ、パームレスト左あたりが結構熱かったんですけど 
 みんなのも結構熱いんですか? 
 あと裏面も熱いんですかね?昨日調べ忘れたんで。 
 ラッコで使おうかと思ってるんで教えてください。  
 - 449 名前:名無しさん :05/01/29 18:58:32 0
 -  >>442 
 ttp://700m.client.jp/index.html 
 「DELL Inspiron 700m」が好きな管理人が作ったホームページです。 
 ここもなかなかよいです。たまにおじゃましてます。  
 - 450 名前:名無しさん :05/01/29 19:58:42 0
 -  test  
 - 451 名前:名無しさん :05/01/29 20:45:48 0
 -  >>448 
 パームレスト左は気になるほど熱くはなりませんけど 
 裏面は結構熱くなります。まぁPentium Mだから仕方ないとは 
 思うけど・・ 
 でもファンが常にまわるよりは静かでいです。  
 - 452 名前:名無しさん :05/01/29 21:28:33 0
 -  あのぶ厚さと全体的なカクカクしたデザインがきっとこのPCを 
 歴史的な名作にします。 
 なんというか、昔の近未来的レトロな感じが秀逸だと思います。 
 DELL社からこういう楽しいパソコンが出るとは、正直驚きです。 
 稀にみる個性をもったパソコンであるってことだけは言えますかな。 
 それをどう思うかは、もちろん人それぞれでしょうけどね...。  
 - 453 名前:名無しさん :05/01/29 21:50:56 0
 -  女の子受けはいまいち悪いと思う。 
 例えばhqの4800とか薄っぺらくてスマートなかんじのPCがいまはもてる。 
 
 - 454 名前:名無しさん :05/01/29 21:58:51 0
 -  DELL=性能、価格重視だからね 
 どうしても安物イメージがある罠。  
 - 455 名前:名無しさん :05/01/29 22:21:38 0
 -  俺的には白い部分をうっすらとしたベージュ(昔のマックみたいな白) 
 に染めたらこのパソコンとても美しくなると思うのだが、なんかいい方法 
 ないかね? 
 古くなって薄汚れただけでもかっこ良くなるとおもうのだが、たぶんいつまでも 
 ピカピカしてそうな塗装だなこりゃ。  
 - 456 名前:名無しさん :05/01/29 22:32:55 0
 -  >>455 
 煙草の吸殻を水に浸したものを塗りこむ。 
 結構いい味がでますよ。でも結構臭くなる。  
 - 457 名前:名無しさん :05/01/29 23:23:25 0
 -  祭り待ち中、速くキテヨ!!出るさん  
 - 458 名前:名無しさん :05/01/29 23:51:20 0
 -  できました!無線LAN!ありがとうございました!  
 - 459 名前:名無しさん :05/01/30 00:01:22 0
 -  700mの無線LAN用のminiPCIは、特に制限無いから良いよね。 
 俺はクロシコのb/gに換装してる。  
 - 460 名前:名無しさん :05/01/30 05:26:20 0
 -  外部ディスプレイや外部キーボードを使ってる人いまそか? 
 その辺の使い勝手や性能はいかがなもんでしょう。  
 - 461 名前:名無しさん :05/01/30 08:21:47 O
 -  今日にもぽちっとするつもりですが、バッテリーについて質問。 
 8セル、4セル、どちらを選択しました? 
 4を最初選んで、後から8を追加とか、最初から8を選ぶとか。迷ってます。  
 - 462 名前:名無しさん :05/01/30 08:29:23 0
 -  >>461 
 迷わず8セルにした。使わないときは外して使うし。 
 外で使うときはバッテリー持たないと意味ないしな 
 まぁ、4セルもあれば、UPSがわりに使ってもいいかな、くらい。  
 - 463 名前:名無しさん :05/01/30 09:43:00 0
 -  8セルつけてると、閉じて持ち運ぶときに持ちやすい。  
 - 464 名前:名無しさん :05/01/30 09:47:17 0
 -  >>461 
 家の中や会社内で持ち運んで使う分には4セルあれば 
 十分。外で持ち運ぶには8セル必要かな? 
 
 - 465 名前:名無しさん :05/01/30 12:13:00 0
 -  これってキーピッチはどうですか? 
 17mmと17.5mmって違いに現れてくるものなのでしょうか?  
 - 466 名前:名無しさん :05/01/30 13:18:53 0
 -  8セルは不細工 
 それだけは覚悟汁!  
 - 467 名前:名無しさん :05/01/30 14:03:04 0
 -  でも外でノート使ってる人を見ても普通の人は 
 バッテリーなんかに目がいかない罠  
 - 468 名前:名無しさん :05/01/30 14:04:21 0
 -  デルCEO「iPodは単なる流行りモノで一発屋で終わる」 
 http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080133,00.htm  
 - 469 名前:名無しさん :05/01/30 14:05:58 0
 -  PCの米顧客満足度、AppleがDellを抜く 
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news018.html 
 http://www.theacsi.org/second_quarter.htm  
 - 470 名前:名無しさん :05/01/30 14:06:54 0
 -  PCの米顧客満足度、AppleがDellを抜く 
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news018.html 
 http://www.theacsi.org/second_quarter.htm  
 - 471 名前:名無しさん :05/01/30 14:09:04 0
 -  アップル、ハードウェアのオンライン販売サイトのトラフィックで首位に  
 http://internetretailer.com/dailyNews.asp?id=13978  
 Nielsen/NetRatings調査による、コンピューターハードウェアの 
 eコマースサイトの2004年12月のユニークビジター数を伝えた。 
 それによると、アップルストアのユニークビジター数は2,171万人で、 
 2位のDellの1,754万人を24%上回った。 
 各サイトのユニークビジター数は次のとおり。括弧内は一人当たりの閲覧時間。 
1. Apple:2,171万人(31分5秒) 
2. Dell:1,754万人(22分47秒) 
3. HP:1,222万人 
4. Sun:416万人 
5. IBM:260万人(26分53秒) 
6. Gateway:241万人 
7. セイコーエプソン:144万人 
8. XM Satellite Radio:142万人(10分41秒) 
9. palmOne:142万人(19分57秒) 
 10. PlayStation.com:137万人 
 ユニークビジター数と一人当たりの閲覧時間の両方でトップに立った  
 アップルは、2位のDellにトラフィックで差をつけていることがわかる。   
 - 472 名前:名無しさん :05/01/30 16:20:21 0
 -  まぁ6セルがあればちょうどいわけだが。。。  
 - 473 名前:名無しさん :05/01/30 16:27:04 0
 -  お布団の中に700mを連れ込んで、WiFiセンズリーノな俺には8cell必至。  
 - 474 名前:名無しさん :05/01/30 16:37:20 0
 -  >>473 
 ( ゚Д゚)ウマイ ワラタ  
 - 475 名前:名無しさん :05/01/30 17:14:50 0
 -  これってDVD映画をみる時はデフォルトだとWMPですか?  
 - 476 名前:名無しさん :05/01/30 19:59:08 O
 -  みんなメモリ容量はいくつつんでる? 
 512MBにしようか、それとも1GBにしようか迷い中。 
 金額の差はいくらだろうか…。(携帯からなんで見られない…) 
 これが決まればあとはぽちっとするつもりですが。  
 - 477 名前:名無しさん :05/01/30 20:14:17 0
 -  >476 
 俺のは256x2で買ったけど、 
 後で1Gのに交換しました。 
 1Gは25000円くらいだったです。  
 - 478 名前:名無しさん :05/01/30 20:58:02 O
 -  無料アップグレード以外でスペックアップするのは 
 BTOの落とし穴。 
 でもCPUと内蔵メモリ換装するのはしんどそうね。  
 - 479 名前:名無しさん :05/01/30 20:58:47 0
 -  >476 
 どんな風に使うかで決まるだろ。 
 漏れはあくまでもサブ機なので512で十分。  
 - 480 名前:名無しさん :05/01/30 22:14:20 0
 -  4セルバッテリ、フル充電して全画面でDVDだけかけて放置実験してみたら、1h40分後に残り3%になりますた。 
 2hはもって欲しかったな〜DVDプレーヤー代わりには弱い。 
 省電力設定とか、無線LAN無効にするとかしたらもう少し持つのかね。 
 フル充電に1h30分とマニュアルにはあるので、充電時間は短いほうのようだが。 
 とりあえずワード利用でどのくらい持つか今度実験してみる。 
 公共の場のコンセント使うのに罪悪感を感じる公共道徳心の強い漏れ  
 - 481 名前:名無しさん :05/01/30 22:42:11 O
 -  >480 
 お 
 も 
 い 
 あ 
 がり 
 も 
 た 
 い 
 が 
 い 
 に 
 し 
 ろ 
 !  
 - 482 名前:名無しさん :05/01/30 22:51:25 0
 -  あ 
 も 
 い 
 か 
 えり 
 だ 
 か 
 ら 
 な 
 ! 
 
 - 483 名前:名無しさん :05/01/30 23:04:20 0
 -  ワシントンポスト 
 「アップルのエレガントに調和のとれたウイルス・フリーの 
 Mac OS X Panther、Safari、Mail、iChat、iLife '05マルチ 
 メディア・スイートのバンドルに対し、PC界は答えを持たない」 
 Pantherに秘められた実力 -G5とG4でMac OS X 10.3を検証する- 
 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/panther/menu.html 
 iLife。ドザさんもiTunesで知ったあの感動が、写真、ビデオ、作曲でも。 
 http://www.apple.com/jp/ilife/ 
 ワシントンポストの記事は、次のように締めくくられた。 
 「バイヤーにアップルを見直させても十分なはずだ。ウインドウズ・ 
 コンピューティングの悲痛な状況を考えれば、彼らはそうすべきだ。」  
 - 484 名前:名無しさん :05/01/30 23:24:36 0
 -  >473 
 ネットで見栄はってどーすんだ? 
 候野郎にゃ4セルで十分。  
 - 485 名前:名無しさん :05/01/31 13:46:04 0
 -  リッピングすりゃええやん。時間かからんし。  
 - 486 名前:名無しさん :05/01/31 20:22:20 0
 -  HDDについて。 
 富士通製のはカチカチ音はしないらしいが、俺のは日立製のHDD。 
 で、数秒おきにカチカチ音がして気になる。 
 FeatureToolでAPMやAAMをいじってみたけど、カチ音は消えねーorz 
 仕様ってことでガマンするしかないのかな? 
 FeatureToolでAPM、AAMの設定してカチ音が消えた人はいる?  
 - 487 名前:名無しさん :05/02/01 02:07:41 0
 -  知ってました?HDDって最新搭載のものが常に最高性能なんですよ。  
 - 488 名前:名無しさん :05/02/01 02:21:21 0
 -  たいがいはそうだけど、ちょっと前まで 
 40GB以外はプラッタ容量も回転数も少なかったりで、 
 搭載モデルを知るのも意味はあるよ。  
 - 489 名前:購入検討中 :05/02/01 02:36:27 0
 -  このPCのメインHDDメーカーは結局どこなんだろ? 
 オプトはどうやらNEC製らしいけど・・・。 
 当初からたくさん搭載されている機種があって、間が抜けて、それがまた 
 復活したとしたらそれが一番品質がいいんだよね。 
 というより、一番評価に時間をかけてるから、正常に動きさえすれば 
 そのPCに一番相性がいいはずなんだよ。 
 PCメーカーってのは必ず保険をかけてドライブにはサードベンダーまでは 
 設定するからメインがこけた場合(理由は歩留まりか不具合)セカンド以降を 
 採用する。そういう意味でこの製品のオプトでいえば二番手はSONY製オプト 
 だったわけ。しょうがないから嫌々SONY製を使った。 
 その後NECが復活したんだとしたらそれは単なる歩留まりの問題だったか、 
 あるいはなんらかの不具合があって対策を完了したかなんだよね。 
 したがっていまだ採用されているNECオプトはかなり優秀なはずです。 
 同じようにこの機種におけるHDDメーカーの遍歴が気になるの。 
 買い時を検討したいから。 
 
 - 490 名前:名無しさん :05/02/01 07:02:26 O
 -  4セルで注文したのに、8セルが来たっぽい。このはみ出方… 
 ラッキーなことなんだろうが、ちょっとはみ出すぎ…  
 - 491 名前:名無しさん :05/02/01 07:19:49 0
 -  4セルでもこれぐらいはみ出る。 
 ttp://img.dell.com/images/global/products/inspn/700m_bottom_314.jpg  
 - 492 名前:名無しさん :05/02/01 09:14:01 0
 -  8セル付けてるけど、バッテリが”プリッ”と出っ張っててちょっと萌えた。 
 
 - 493 名前:名無しさん :05/02/01 10:16:27 0
 -  >>489 
 マクドと同じで取引メーカのうち一番安いところから大量仕入れじゃないの  
 - 494 名前:名無しさん :05/02/01 11:48:05 0
 -  >>490 
 そうなんだよね。4セルでもはみ出しちゃうんだよね。 
 だから、8セルと勘違いしちゃうんだよね。 
 8セルはもっとはみ出るんだよ。  
 - 495 名前:名無しさん :05/02/01 14:53:47 0
 -  Latitude D610がキタな。  
 - 496 名前:名無しさん :05/02/01 19:15:24 O
 -  4セルのバッテリーって単品で買えるの?いくら?  
 - 497 名前:名無しさん :05/02/01 19:20:21 0
 -  いらなかったけど、テレビが見られるカードがついてきました。 
 みなさん、あれ使う時どうしてますか? 
 わざわざ、アンテナにつながなくても見られますか? 
 それとも、モバイルアンテナがついてきましたか? 
 それとも、部屋の中のアンテナジヤックにつないでみましたか? 
 いらないけど、そのまま売るのもなんかもったいないので、 
 開封して使ってしまった。やっぱりいらないなあ。  
 - 498 名前:名無しさん :05/02/01 20:22:21 0
 -  >>486 
 俺も日立製80GB 
 やっぱ気になるよね〜カチ音 
 何とかなんないかね、ホント 
 
 - 499 名前:名無しさん :05/02/01 22:00:59 0
 -  >497 
 いらないなんて勿体ない。 
 適当なケーブルを繋げてホテルや旅館のテレビに巻きつければ 
 有料チャンネルが見れるよ。  
 - 500 名前:名無しさん :05/02/01 22:26:06 0
 -  なんか4セルはブルマからパンティがはみ出てる感じ 
 8セルは制服のスカートからジャージがはみ出てる感じ  
 - 501 名前:名無しさん :05/02/01 22:58:35 0
 -  >>500 
 もう少し、ましな喩えは無いのか? (苦笑)  
 - 502 名前:名無しさん :05/02/01 23:31:03 0
 -  >>499 
 え!?本当に?でもごちゃごちゃ持って歩くのも 
 なんだかなあ。。。  
 - 503 名前:名無しさん :05/02/01 23:41:08 0
 -  >501 
 4セルはうんこを我慢してる感じ。 
 8セルは我慢しきれずちょっと先っぽがでてきた感じ。 
 どちらも微妙に違和感がある。  
 - 504 名前:名無しさん :05/02/02 01:56:05 0
 -  >>501 
 4セルは真性な感じ。 
 8セルは仮性でちょっと先っぽがでてきた感じ。  
 どちらも微妙に屈辱感がある。  
 - 505 名前:名無しさん :05/02/02 03:02:56 0
 -  クリーンインストール 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/inst/media.asp?sid=INS_PNT_PM_700M&oid=13&pid=2 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/201937.asp 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100589 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100204  
 - 506 名前:名無しさん :05/02/02 09:39:03 0
 -  >>500 
 おやじさん、今どきパンティなんて言いませんよ。  
 - 507 名前:名無しさん :05/02/02 12:06:39 0
 -  じゃあスキャンティ  
 - 508 名前:名無しさん :05/02/02 14:55:31 0
 -  液プロに繋げた人いますか? 
 Fn+F8をなんどやっても切り替えができないんです。 
 で、続けて何度も押すと、液プロだけ表示に切り替わるんです。 
 両方表示したいのに、できません。 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101070 によると 
 > [本体の液晶ディスプレイのみ] 
 > ↓ 
 > [外付けデバイスのみ] 
 > ↓ 
 > [液晶ディスプレイと外付けデバイスの同時表示] 
 > ↓ 
 > (以降、繰り返し) 
 こうなるそうはずですが、全然言うこと聞きません。  
 - 509 名前:508 :05/02/02 15:11:47 0
 -  1024×768にしたら切り替えはできるようになりましたが 
 両方表示にすると液プロには壁紙しか映りません。 
 なんか重傷っぽいな。  
 - 510 名前:名無しさん :05/02/02 15:35:29 0
 -  >>508 
 2面で使いたいってだけじゃないの? 
 俺は、外部ディスプレイつなげて、画面のプロパティの設定で、”Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする” 
 にチェック入れてOKしたら普通に使えるようになったけどなぁ。 
 
 - 511 名前:  :05/02/02 16:58:30 0
 -  デル、Intel 915PM/GM搭載ノートPC 3機種 
 2月2日より順次発売 
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0202/dell.htm  
 - 512 名前:名無しさん :05/02/02 22:23:30 0
 -  >504 
 真性は痛いだけだが仮性は気持ちいい。 
 俺仮性なのにわざわざ切ったらあの包皮でぬぶぬぶする感じがなくなってつまんね。 
 いつも最後は手コキしてもらってたのが楽しみなくなったよ。 
 
 - 513 名前:名無しさん :05/02/02 22:49:48 0
 -  デザインはHP Compaq nx4800/CTなんだが、重量ではDELL Imspiron 700mなんだよなぁ・・・  
 - 514 名前:名無しさん :05/02/02 22:50:04 O
 -  ↑バ〜カ  
 - 515 名前:名無しさん :05/02/02 23:18:15 0
 -  >>513 
 俺も悩んだよ。 
 でもnx4800は700mよりHDD容量少ないのに700より高い。2層書き込みできないし、メモリも拡張性ない。 
 700mのほうがドライブ交換や増設が自分でできて後々いい。 
 という訳で俺はTVCMパッケージで買いました。 
 ペンM1,6の512MB、80GBでDVD±2層。 
 TVチューナーキャプチャーカード抱き合わせ。 
 大容量バッテリにしてメール割引使って、14万と1円だった。 
 デザインは思ってたほど悪くないと思ったね。慣れだよ。 
 裏の「○の中にDELL」とかも慣れればどうってことないw。 
 使い心地も不満なし。動作安定してるし。  
 - 516 名前:名無しさん :05/02/02 23:51:21 0
 -  >502 
 アヘアヘな番組の漏れ電波拾えるから。 
 タダでハアハアできるから元はすぐとれるよ。  
 - 517 名前:名無しさん :05/02/03 00:17:29 O
 -  1月31日、TVCMパッケージをぽちっとした。(カスタマイズは80GBHDD、8セルバッテリー、支払いはクレカ払い。) 
 今日DELLから注文請書のはがきが来た。 
 さて、わが700mはいつごろ手元に着くのだろうか?  
 - 518 名前:名無しさん :05/02/03 00:35:42 0
 -  2/25にでる710m待ちなのよさ 
 
 - 519 名前:名無しさん :05/02/03 01:42:55 0
 -  それは確かな情報?重要なんでおながいします。  
 - 520 名前:名無しさん :05/02/03 02:28:15 0
 -  Inspiron 6000カッコワル。 
 大きさの話は別として、デザインがどこか中途半端だとおもったら 
 カクカク度が足りないのよ、カクカク度が。  
 - 521 名前:名無しさん :05/02/03 04:42:30 O
 -  クリーンインストールする方が多いんですね 
 パーティションはどう区切ってますか? 
 XPhome + Office 60GB 
 ですが…  
 - 522 名前:名無しさん :05/02/03 05:46:55 0
 -  606 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/03 04:41:42 ID:???O 
 クリーンインストールする方が多いんですね  
 パーティションはどう区切ってますか?  
 XPhome + Office 60GB  
 ですが…   
 - 523 名前:508 :05/02/03 10:00:57 0
 -  >>510 
 二面で使えるってことなんですね。ありがd。 
 やってみたら壁紙だけのモニターにツールパレットなんかを移動できてビクーリ。 
 でも2つのモニターに同じものを表示させたいときはどうするのでしょう。 
 演台でPCを操作して、同じものを背景のスクリーンに液プロで映したいのです。  
 - 524 名前:名無しさん :05/02/03 11:34:19 0
 -  >>523 
 自分でやってみて、それで本当に分からないのか? 
 
 - 525 名前:508 :05/02/03 12:05:52 0
 -  >>524 
 本当にできないんです。すみません。 
 画面のプロパティで、どちらか片方をプライマリに設定したり、 
 二面で使ったりというのは出来るのですが。  
 - 526 名前:名無しさん :05/02/03 12:19:18 0
 -  PC初心者板に池。  
 - 527 名前:508 :05/02/03 12:26:39 0
 -  そんな… 
 同じ機種持ってる人の方が心強いっす。  
 - 528 名前:名無しさん :05/02/03 13:27:30 0
 -  >>527 
 いいかげんにしろ。 
 何も試さないで、何も調べないで聞いてるとしか思えない。 
 そういうのは友人にでも聞け。いないならつくれ。  
 - 529 名前:名無しさん :05/02/03 13:28:07 0
 -  >>527 
 Intel Extreme Graphics M2  
 - 530 名前:名無しさん :05/02/03 13:31:40 0
 -  おまいら優しいな  
 - 531 名前:508 :05/02/03 13:36:33 0
 -  ごめんなさい、皆さん。 
 私、女子中学生なのでいまいち他の板の事とか分からなくって。 
 自分で何とかやってみます。ごめんなさい。  
 - 532 名前:名無しさん :05/02/03 13:39:52 0
 -  >>531 
 学校いけよ('A`)   
 - 533 名前:名無しさん :05/02/03 13:41:08 0
 -  >>527 
 深呼吸してからもう一回やってみろ  
 - 534 名前:名無しさん :05/02/03 13:41:49 0
 -  >>531 
 >私、女子中学生なので 
 ウソつくなウンコ、ってゆうかおまえ本当に508か? 
 兎角、Intel Extreme Graphics M2のDual Display Cloneでいいんだろ?  
 - 535 名前:508 :05/02/03 14:03:15 0
 -  皆さん、ありがとうございます。 
 Dual Display Cloneにしたら外部ディスプレイが切れたので、 
 1024*768にしたらクローン表示ができました。 
 本当に助かりました。 
 >>531は私ではないですよ。  
 - 536 名前:名無しさん :05/02/03 14:05:39 0
 -  今日も学校は試験でやすみなんですよーだ 
 行く必要ないんですー  
 - 537 名前:名無しさん :05/02/03 14:11:34 0
 -  >508  
 - 538 名前:名無しさん :05/02/03 14:30:48 0
 -  エッチなお兄ちゃんには、何もあげませんっ  
 - 539 名前:名無しさん :05/02/03 14:37:42 0
 -  >>536 
 かわいそうに。 
 学校で、いじめられてんだな・・・  
 - 540 名前:508 :05/02/03 14:47:17 0
 -  ごめんなさい、私も分からなくて、検索とかいろいろしていたときに 
 同じ症状の人がいたので便乗してしまいました。 
 いまカキコは学校からですよ。ゆとりの時間で、PCやっているんですけど、 
 先生が女の50歳くらいの先生なので先生自身よく分かってないのです。 
 写真はどこにうpしますか? 
 ちょうどデジカメとホームページ作成の授業なので写真とりたてほやほやです。 
 うちの学校は授業中はジャージに着替えるので、セーラー服好きな人には 
 つまんないかもしれませんけど。  
 - 541 名前:名無しさん :05/02/03 15:06:38 0
 -  とにかくそのスネ毛と無精髭をなんとかしろ  
 - 542 名前:名無しさん :05/02/03 18:37:20 0
 -  2時間に1回ぐらいの割合で画面が一瞬暗くなる(瞬く)のは仕様ですか?  
 - 543 名前:名無しさん :05/02/03 19:31:07 0
 -  >>542 
 折れのも一瞬なるな。まぁ、気にするな。  
 - 544 名前:名無しさん :05/02/03 19:59:22 0
 -  >>542 
 仕様です。(最近、オレのは出なくなった)  
 - 545 名前:名無しさん :05/02/03 20:41:03 0
 -  となりのおじさんに聞かれてもやさしくお答えしましょう。 
 60GBフルバックアップする余力がある環境なら分けなくていいよ。 
 外付けHD買ってフルバックアップでもするならね。 
 私なら60GB→20+40(現在20+60)、別に10+50でもかまわない。 
 20にするとしたらソフトが相当いっぱいある場合、ゲームあるいは数十のソフトがある場合。 
 オフィスくらいしか大きなソフトないなら10でおk。 
 小さく仕切る理由は私は起動ドライブデフラグ/バックアップ対策、60GBもデフラグする気になれない。 
 デフラグがいるのはウインドーズ他のアップデート+復元ポイント(数GBあるだろう)で 
 ぐちゃぐちゃにされた起動ドライブを月に1回整理するためだ。つっても、アップデートしてないなら 
 デフラグは必要ないよ、ほとんど変化しないから。ちなみにデータドライブのほうはデフラグ 
 しとらん。必要もなさそう、数百MBのデータを頻繁に更新するような人間じゃなけりゃ、 
 40GBの領域をデータで埋め尽くすことはありえんだろうし。デフラグするにしても年1くらいか?・・・。 
 ついでに、不調になったとして、再インストールするとしたら、外せないソフトとツールとカスタマイズ 
 完了した状態でリストアDVDをつくるとして、せめて3枚でおわらせたい(12GB)。 
 ソフトやゲームを入れすぎて調子わるくなっても簡単にもどせる、保存した状態までなら。 
 ちなみにこれはDELLも700mも関係ないネタなので、パソコン初心者板を探すのが吉。 
 知らない=勉強の機会、ということで板の分類を調べてみるのが吉。  
 - 546 名前:名無しさん :05/02/04 16:27:16 O
 -  本日到着致しました〜 
 快適ワイヤレスパッケージ 
 早速クリインスコしよ〜っ 
 そこで… 
 付属のDVD関係(再生:PowerDVD 書き込み:SonicMyDVD+RecordNow)のソフトってどうですか? 
 他にお薦めのソフト(出来ればフリーソフト)ってありますか?  
 - 547 名前:名無しさん :05/02/04 16:38:50 0
 -  641 :いつでもどこでも名無しさん :05/02/04 16:26:31 ID:???O 
 本日到着致しました〜  
 快適ワイヤレスパッケージ  
 早速クリインスコしよ〜っ  
 そこで…  
 付属のDVD関係(再生:PowerDVD 書き込み:SonicMyDVD+RecordNow)のソフトってどうですか?  
 他にお薦めのソフト(出来ればフリーソフト)ってありますか?  
 
 - 548 名前:名無しさん :05/02/04 17:28:43 0
 -  激安スレ  
 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart10  
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107165314/  
 低価格・激安格安PC(新品)part25  
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100007917/  
 
 - 549 名前:名無しさん :05/02/04 17:46:47 0
 -  700mのPowerDVDはIFOモードがないので糞  
 - 550 名前:名無しさん :05/02/04 19:10:22 O
 -  デモンツール入れればマウントできるよ 
 
 - 551 名前:508 :05/02/04 19:52:26 0
 -  >>545さん、ありがとうございましたー。  
 - 552 名前:名無しさん :05/02/04 20:00:35 O
 -  これって3Dゲームできますか? 
 
 - 553 名前:名無しさん :05/02/04 20:07:07 0
 -                        ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ  
        ハ,_,ハ    m       )                       (  
   ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー 俺にもモフモフさせろー!! (  
     l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                       (  
   ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y  
   ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄  
   ッ       _   "ミ__>  ====----  
  (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)  
      "'"'゙''""''''゙""´  
             ばふっ   
 - 554 名前:名無しさん :05/02/04 21:36:15 0
 -  >>552 
 │  
 . \  
   \  
     \  
      \   ∩─ー、     
        \/ ● 、_ `ヽ    
        / \( ●  ● |つ  
        |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・  
         、 (_/   ノ  
         \___ノ゙  
         / 丶' ⌒ヽ:::  
        / ヽ    / /:::  
       / /へ ヘ/ /:::  
       / \ ヾミ  /|:::  
      (__/| \___ノ/:::   
 - 555 名前:名無しさん :05/02/04 21:52:16 0
 -  >>515 
 おそくなってしまったが、ありがとう!!  
 - 556 名前:名無しさん :05/02/05 21:36:56 O
 -  ソニー  
 - 557 名前:名無しさん :05/02/05 23:14:34 0
 -  >>552 
 メモリ最大の2Gにして、クリンインスコして余計なソフト全部取っ払えばなんとか。 
 グラフィックメモリがメインメモリから割り当てだからね。  
 - 558 名前:名無しさん :05/02/06 12:10:35 0
 -  >>557 
 そういう問題じゃなく無理。  
 - 559 名前:名無しさん :05/02/06 18:28:18 O
 -  CPU クロック1GHZ以上 
 メモリ256MB以上 
 ハードディスク空容量200MB以上 
 グラフィック 3D対応でビデオメモリ32MB以上 
 というゲームは大丈夫でしょうか?  
 - 560 名前:名無しさん :05/02/06 20:10:40 0
 -  >>559 
 正直だれもわからんよ。 
 体験版があればそれで試すか、無ければ 
 メーカーに700mのスペックで問い合わせる。  
 - 561 名前:名無しさん :05/02/07 01:32:05 0
 -  とりあえず、そのゲーム名を晒せ。 
 話しはそれからだ。  
 - 562 名前:名無しさん :05/02/07 07:19:45 0
 -  >>561 
 「知ったかパソコン厨 釣れ釣れゲーム」 
 おっ、もう2尾も釣れたかw  
 - 563 名前:名無しさん :05/02/07 10:31:19 0
 -  これでAGE OF EMPIREできますか?  
 - 564 名前:名無しさん :05/02/07 12:17:28 0
 -  RORなら余裕  
 - 565 名前:名無しさん :05/02/07 13:58:21 O
 -  ぼくは航空管制官はプレイできますか? 
 どなたか体験版ダウンロードして実験してください。てか楽しいですから是非  
 - 566 名前:名無しさん :05/02/07 14:09:12 0
 -  >>565 
 ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/bokukan2/bokukan2.shtml  
 - 567 名前:名無しさん :05/02/07 16:54:37 0
 -  ポトリスやラグナロクオンラインはできますか?  
 - 568 名前:名無しさん :05/02/07 17:18:31 0
 -  >>656 
 行き過ぎた債務者の晒し上げにより社会から抹殺された、 
 大夜逃げ学の取立人の中の人でつかw  
 - 569 名前:名無しさん :05/02/07 17:30:05 0
 -  656にプレッシャーかけんなよ  
 - 570 名前:名無しさん :05/02/07 17:30:54 0
 -  >>568 
 ちゃんと召還してくるように。  
 - 571 名前:こー :05/02/07 17:39:36 O
 -  LavieNX LW43なんですけどCPU変えれますか?あと変換下駄ってなんですか?  
 - 572 名前:名無しさん :05/02/07 17:48:15 0
 -  なんだよやっぱり釣り加代  
 - 573 名前:名無しさん :05/02/07 23:00:18 0
 -  >>567  
 問題なく出来る  
 - 574 名前:名無しさん :05/02/08 01:41:27 0
 -  在日に参政権を  
 
 - 575 名前:名無しさん :05/02/08 01:45:43 0
 -  口には唄を  
 - 576 名前:名無しさん :05/02/08 10:34:36 0
 -  パカパカクーポン変わるDELLも糞だけど 
 簡単に契約をキャンセルする奴ってもっと糞だね 
 子供が多いのかな?大人なら考えられないね 
 それじゃ社会に出て通用しないよ 
 簡単にキャンセル出来る契約ばかりじゃないよ 
 もっとよく考えてから契約しようね! 
 そんな私は10%OFF・・・_| ̄|○  
 - 577 名前:名無しさん :05/02/08 10:53:26 0
 -  >>576 
 契約内容に条件付キャンセル可能が盛り込まれている 
 それに従って履行したまでだろ 
 俺も10%だったが12%で再度契約したよ  
 - 578 名前:名無しさん :05/02/08 11:39:19 0
 -  同じく再契約組み。 
 今、デルからキャンセル確認の電話がかかってきた。 
 納期が遅れるのは仕方ないですね。  
 - 579 名前:名無しさん :05/02/08 12:36:32 0
 -  私も10%組だったが文句言ったら、リーダーと相談してくれて 
 12%クーポン適用してくれた。 
 私の場合現金前振込みだったからキャンセルして再契約しても 
 振り込み手数料や手間がかかり、納期もさらに遅れるとなると 
 納得いかないのでダメもとで言ってみた。 
 10%適用で事前に配送遅滞知らされてない人は文句言った方がいいよ。  
 - 580 名前:名無しさん :05/02/08 20:17:03 0
 -  なんか15%引きクーポンメールが来たんですけど  
 - 581 名前:名無しさん :05/02/08 20:37:51 0
 -  ほれ 
 http://promotion.yahoo.co.jp/dell/ 
 
 - 582 名前:名無しさん :05/02/08 20:40:48 0
 -  http://news.searchina.ne.jp/2005/0208/it_0208_001.shtml  
 - 583 名前:568 :05/02/08 20:45:44 0
 -  _| ̄|○   
 - 584 名前:名無しさん :05/02/08 20:55:38 0
 -  「快適パッケージ」以降はどうやら安売り体制で、光学ドライブとHDDが 
 二軍採用になる。 
 このことを了解した上での価値判断は必要ではある。  
 - 585 名前:名無しさん :05/02/08 21:03:34 0
 -  そうなんよね。安い時期はパーツも安いの使ってる 
 同じ機種でも品質がかなり違ってくるので、値段だけで 
 買い時判断するのは早慶だな  
 - 586 名前:名無しさん :05/02/08 21:09:38 0
 -  >>584 
 二軍のドライブとHDDはどこの?  
 - 587 名前:名無しさん :05/02/08 21:20:43 0
 -  >>584 
 そんなに単純ではない。  
 - 588 名前:名無しさん :05/02/08 21:21:15 0
 -  >>578 
 キャンセルはWEBからしたんですか? 
 確認の電話がかかってくるまで、どのくらい時間かかりました?  
 - 589 名前:名無しさん :05/02/08 21:42:46 O
 -  キャンセルっていつまで出来るの? 
 ちなみに11日到着予定。  
 - 590 名前:名無しさん :05/02/08 22:05:45 0
 -  なんか部品が足りないからキャンセルするかと連絡があったようなんだが・・・(親が電話に出たため詳しい内容は不明) 
 明日確認で電話してみるか。 
 相手が中国系みたいな片言な電話だったって(藁  
 - 591 名前:名無しさん :05/02/08 22:19:09 0
 -  >>589 
 ブツが届く前ならおk  
 - 592 名前:名無しさん :05/02/08 23:24:37 0
 -  発送する前までだろ  
 - 593 名前:名無しさん :05/02/09 00:23:03 0
 -  DELL出荷してから10日間は返せる  
 - 594 名前:名無しさん :05/02/09 10:42:58 0
 -  ぶっ壊せば返品できるんじゃなかった?  
 - 595 名前:名無しさん :05/02/09 13:40:34 0
 -  本スレ誘導age 
 【DELL】 Inspiron 700m 【Part.5】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/  
 - 596 名前:名無しさん :05/02/09 13:41:13 0
 -  age miss  
 - 597 名前:名無しさん :05/02/09 16:36:02 O
 -  速いのはエプダイカァ 
 朝頼ンだけがいつ頃くれるのかなぁ  
 - 598 名前:デルのクーポンって :05/02/09 20:32:54 0
 -  射幸性煽ってんだろうなあ。  
 - 599 名前:590 :05/02/09 22:33:07 0
 -  キャンセルしますた 
 もう二度とDELL製品を買うなんて気は起こさないと思います。 
 非常に残念です・・・  
 - 600 名前:名無しさん :05/02/09 22:38:36 0
 -  俺と一緒に糞長い納期のHP製NX4800買おうぜ  
 - 601 名前:名無しさん :05/02/09 23:03:43 0
 -  漏れもキャンセルしたよ!  
 - 602 名前:名無しさん :05/02/10 18:06:54 0
 -  IBMは中国メーカーになっちまったし。 
 やっぱ、これからはDellだな。アメリカ品質!  
 - 603 名前:名無しさん :05/02/10 20:10:11 0
 -  >>602 
 DELLは中国産ですよ・・・  
 - 604 名前:名無しさん :05/02/10 20:12:09 0
 -  正直DELLも買いたいと思うのはこの機種だけなわけだが・・・ 
 700mってなんか違うな、筐体の色から違う。  
 - 605 名前:名無しさん :05/02/10 20:47:43 0
 -  >>604 
 OEMだからな。  
 - 606 名前:名無しさん :05/02/10 21:15:42 0
 -  dellのサポートが片言チックなのは中国にサポセンがあって、日本語しゃべれる現地スタッフを 
 雇ってるから。 
 こないだ中国いったときに見たよん  
 - 607 名前:名無しさん :05/02/10 21:29:09 0
 -  >>604 
 なんでも日本のデザインチームの要望を全面的に受け入れた製品らしい。 
 筐体の色が白っぽくて淵に白いプラスティックの縁取りを採用したのは 
 日本のアイデアらしいです。  
 - 608 名前:名無しさん :05/02/10 21:39:41 0
 -  >>607 
 ほぉ。そうなんだ。  
 - 609 名前:590 :05/02/10 21:50:29 0
 -  >>601 
 おー同士ですね(w なんでキャンセルしたんですか? 
 漏れの理由は出るのミスと電話対応でうんざりしました、購入後もっといやな目にあいそうだし。 
 でも金額や大きさ(重さ)はいいんだけどなぁ。 
 >>606 
 電話って中国に転送されてんのですか? 
 サポセンとりあえず日本語理解汁!  
 - 610 名前:名無しさん :05/02/10 22:02:38 0
 -  代金振込み済みなんでつがきゃんせるできますか?  
 - 611 名前:名無しさん :05/02/10 22:22:58 0
 -  >>610 
 できる  
 - 612 名前:名無しさん :05/02/11 00:47:06 O
 -  >>607 
 白い縁取りは金属性だよ  
 - 613 名前:名無しさん :05/02/11 02:03:21 0
 -  SOHO向けだけど貼っとく 
 ttp://ad.jp.dell.com/dm/T2687/ 
 Inspiron 700m用 大容量スペアバッテリ(XXX0151A/F5689) 14,175円(税込) 
 Inspiron 700m用 コンボアダプタ (XXX0100C/INK2263) 9,450円(税込) 
 Inspiron 700m用 ACアダプタ(XXX0062C/U2468) 5,670円(税込)  
 - 614 名前:名無しさん :05/02/11 21:27:11 0
 -  ヘボリスを全画面表示でやりたいんですけど、どうすればいいんですか?  
 - 615 名前:名無しさん :05/02/12 04:13:17 0
 -  700ほしい  
 - 616 名前:名無しさん :05/02/12 04:58:17 0
 -  >>613 
 GJ! 
 どこかに画像はないか  
 - 617 名前:名無しさん :05/02/12 13:27:30 0
 -  今、「3ギュ」の方に貼ったんだが、あっちは本スレじゃなかったようだ。 
 スマン。 
 <新BIOS A02> 
 「キュイーン」音もなくなったし、「バッテリの残り時間」も表示されるよう 
 になって気分がいいな。改めて晒しておくな。アドレス長いけどカンベン。 
 ttp://support.dell.com/support/downloads/type.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&SystemID=INS_PNT_PM_700M&category=0&os=BIOSA&osl=en&deviceid=7129&devlib=1 
 BIOSよくわからない奴は <700m_A02_WIN_1-8.exe>を使うといいかな? 
 ユーティリティでXP上から勝手にやってくれるよ。  
 - 618 名前:名無しさん :05/02/12 15:46:10 0
 -  米Dellが2月10日発表した同社第4四半期(11〜1月期)決算は、売上高が前年同期から17%増えて135億ドル、利益は6億6700万ドル(1株当たり26セント)となった。(ITmedia)  
 - 619 名前:名無しさん :05/02/12 16:44:09 0
 -  このスレは削除依頼対象となりました 
 本スレへ移動お願いします。 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.6】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108186718/  
 - 620 名前:名無しさん :05/02/12 19:41:06 0
 -  mobile:モバイル[スレッド削除] 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027342225/ 
 どこにも見当たりませんが?  
 - 621 名前:名無しさん :05/02/12 19:49:31 0
 -  ここは「パソコン一般板」 
 ちなみに↓にも削除依頼は無い 
 pc:パソコン一般[スレッド削除] 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1089113407/l50 
 >>619 は削除依頼も出来ない只の○○  
 - 622 名前:名無しさん :05/02/12 19:55:58 0
 -   
             | i /  _,ハ ヽ            __  / ヽ  
            ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_    /´,、_, `>′   ',  
          / / ゝ、_, -'"    .:::   ̄Yl ヽ /ヽヽ、  l  
          l/ ,.、‐'ニ"´   ,      | \./   ゙, i  |  
        / // // , ,ィ゙     i、 ゝ、 |    i |   |、  
        / /,ィ  // ,f ハ/,|l  !  ト、 \`!    l |   | ゙、  
     /  /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、   ヾ!    .||    |i ヽ  
    /   l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト,   i、   l|   |.|  \  
   ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ    :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;!   / l |   ヽ  
   ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り    、ゝごノ,i'´| レ'| |イ /  / / |、     i 619が言ってるでしょ、  
   l//  / // レ' X |    く    `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶    |  
    ソ /!/ i | | / i ,イ\   ー     =ァ゙ / |!>     イ ハ 、  ヽ |  さっさと本スレに逝きなさいよ。  
   j// |l  V、 / l ハ!  .>、      _,.-7/ / ,!'゙    /ィイ! | ヽ i |′  
   ,' /   !'   | i | l ` /   iー‐T´レイ/ /, ′  ,.-''´イソ丿|ノ  ソ !  ホントに、チンコ小さいくせに、素直じゃないわね。 
   | !      | | トゝ l  ゙、 ゙、  |/\| // , / / //へ/ハ  ! ノ  
   ゝ、      ゝ、!、  i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′  
                 '、 ∨  i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′  
                ト、 ヽ  V.  V`ーi l|/ r'"´    /|''´  
                \\ l  \/ r⌒)| j     /|  
 
 - 623 名前:名無しさん :05/02/12 21:03:36 0
 -  >>621 
 そんなにここにいたいならずっといたらいいよ  
 - 624 名前:名無しさん :05/02/12 21:09:28 0
 -  移動厨房うるさいなw  
 - 625 名前:名無しさん :05/02/12 21:11:48 0
 -  本スレAGE  
 - 626 名前:名無しさん :05/02/12 23:20:05 0
 -  SONY DW-D56Aドライブって=LITE-ONのSOSW-852S ? 
 
 - 627 名前:名無しさん :05/02/13 10:20:07 0
 -  このスレは削除依頼対象となりました 
 本スレへ移動お願いします。 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.6】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108186718/  
 - 628 名前:名無しさん :05/02/13 17:02:59 0
 -  え?  
 - 629 名前:名無しさん :05/02/13 17:31:17 0
 -  在日に参政権を  
 この国をかえよう  
 闘え在日  
 
 - 630 名前:名無しさん :05/02/13 18:23:43 0
 -  在日にフェリーチケットを 
 この国をかえよう 
 帰れ在日  
 - 631 名前:名無しさん :05/02/13 20:00:40 0
 -  在日を馬鹿にしてる奴らには在日パワーを見せ付けねば  
 この国を取り戻そう  
 
 - 632 名前:名無しさん :05/02/13 20:10:37 0
 -  在日のみなさん元気?  
 - 633 名前:名無しさん :05/02/13 20:13:29 0
 -  愛知万博万歳 
 韓国からの渡航ビザ免除  
 - 634 名前:名無しさん :05/02/13 20:23:48 0
 -  瞬きが起こらない香具師いる? 
 
 - 635 名前:名無しさん :05/02/13 20:46:34 0
 -  納品から2週間、瞬き、フリーズまったく起こらない。 
 快適パック、日立80GB。ちなみにRAMも読む。 
 
 - 636 名前:名無しさん :05/02/13 20:53:55 0
 -  購入当時(12月〜1月)は瞬いてたけど、 
 いろいろドライバの更新を試してたら直ったよ。 
 もう一ヶ月ほど瞬きは発生なし。 
 よかった。よかった。  
 - 637 名前:名無しさん :05/02/13 22:09:03 0
 -  >>635 
 RAM読むのはNECかね?  
 - 638 名前:名無しさん :05/02/13 22:50:17 0
 -  >635 
 家も快適モバパケだが、DVD-RWとして認識するが、ファイルは見えない。 
 家のはNEC製。 
 RAMのフォーマットは何?  
 - 639 名前:名無しさん :05/02/13 23:33:43 0
 -  700mのハードディスク交換って簡単ですか?  
 - 640 名前:638 :05/02/13 23:47:11 0
 -  dvdInfoToolではDVD-RAMは読み込みにチェックは付かないぞ。  
 - 641 名前:名無しさん :05/02/14 00:47:57 0
 -  ソニン試したがRAM読めない  
 - 642 名前:名無しさん :05/02/14 12:02:56 0
 -  送料 3500円は高いだろ。 
 絶対高い。 
 メモリ256無料UP 
 15%オフクーポン 
 送料無料で 適正価格と思うけど。 
 もうすぐ機種変だと思うし。  
 - 643 名前:名無しさん :05/02/14 14:43:40 0
 -  注文してみた。 
 注文確認メール、届く。一部文字化けしてる。 
 注文番号がわからん。振込みできねぇぞ。 
 電話してみた。特に謝るでもなし。 
 とりあえず注文番号確認した。金振り込んだ。 
 が、音沙汰なし。大丈夫なのだろうか? 
 ○プ○ン○イレクトのほうが対応がいいような。今までに3台買ってるし。 
 
 - 644 名前:名無しさん :05/02/14 14:55:04 0
 -  電話がきた。何か意味不明のことを言っていた。 
 文字化けがどうこうって 
 何を聞いても文字化けとしか言わなかった 
 金が振り込まれてた。28円 
 大丈夫なのだろうか?  
 - 645 名前:名無しさん :05/02/14 16:40:37 0
 -  フィッシング?  
 - 646 名前:名無しさん :05/02/14 21:39:00 0
 -  この間、KingMaxのPC3200、512MBのメモリを挿してみたが、 
 認識すらしなかった。 
 相性かな?  
 - 647 名前:名無しさん :05/02/14 21:40:05 0
 -  ザマーみろ。チョコ一つも貰えなかった俺よりも  
 不幸な人間発見して救われたよ。  
 
 - 648 名前:名無しさん :05/02/14 21:55:14 0
 -  チョコ貰えないやつの方が惨めだな  
 - 649 名前:名無しさん :05/02/14 22:51:57 0
 -  明日の新キャンペーンが楽しみだ 
 スッゴイの期待してますからー  
 - 650 名前:名無しさん :05/02/14 23:07:41 0
 -  明日からのキャンペーンが 
 今日までの割引率より悪かったら 
 お金振り込む予定 
 TV CMパッケージでバッテリー8セル 
 合計¥125,182、- 
 こんな感じです。  
 - 651 名前:名無しさん :05/02/15 02:14:21 0
 -  >>650 
 同士よw  
 - 652 名前:名無しさん :05/02/15 09:20:43 0
 -  >>650 
 この構成ユーザーって多いと思いますね  
 - 653 名前:名無しさん :05/02/15 09:54:07 0
 -  俺は快適パッケです  
 - 654 名前:名無しさん :05/02/15 12:20:43 0
 -  >>370 
 >  ------------------------------------------ 
 >  ■ DM限定パッケージ 
 >  CPU Pentium M  1.60GHz 
 >  メモリ 512MB(256MBx2) 
 >  HDD 60GB 
 >  DVD+/-RWドライブ 
 >  ワイヤレスLAN (802.11b/g) 
 >  133,994 円(配送料、消費税込み ※10%OFF) 
 >  ------------------------------------------ 
 >  ■ ワイヤレスで快適なモバイルパッケージ 
 >  上記構成に+ 
 >  Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 
 >  138,495 円(配送料、消費税込み ※10%OFF) 
 >  ------------------------------------------ 
 >  差額 4,501 円 
 私もこれのワイヤレスで快適なモバイルパッケージ  
 - 655 名前:名無しさん :05/02/15 13:40:02 0
 -  主=管理人 
 http://700m.client.jp/  
 - 656 名前:643  :05/02/15 16:11:36 0
 -  オーダーステータスで見ると2/19頃届くらしい。ほんとかなぁ。 
 
 - 657 名前:名無しさん :05/02/15 16:17:52 0
 -     
 - 658 名前:名無しさん :05/02/15 17:56:03 0
 -  >>655 
 安く買えてよかったな。  
 - 659 名前:名無しさん :05/02/15 22:04:45 0
 -  新キャンペーンダメポ、、、orz  
 - 660 名前:名無しさん :05/02/15 23:46:24 0
 -  DVD Decrypter 使ったDVD読み込み何倍速でる? 
 
 - 661 名前:名無しさん :05/02/16 02:20:04 0
 -  小型AC発売マダー?  
 - 662 名前:名無しさん :05/02/16 15:28:53 0
 -  >>660 
 32倍速  
 - 663 名前:名無しさん :05/02/16 16:43:56 0
 -  誰か700mでskypeとかIP電話している人いますか? 
 マイク入力すると、「ブー」っていうノイズが断続的に入って使い物にならないんだけど、 
 他の人はどうですか? 
 
 - 664 名前:名無しさん :05/02/16 16:59:52 0
 -  >>663 
 skype使ってます。 
 相手からは「ぽんぽん船みたいにぽんぽんノイズが入る」と言われます。 
 どうにかならないでしょうか。 
 それと新BIOSとはどこから導入できるのでしょうか? 
 よかったら教えてください。  
 - 665 名前:名無しさん :05/02/16 17:55:31 0
 -  >>664 
 ttp://support.dell.com/support/downloads/type.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&SystemID=INS_PNT_PM_700M&category=0&os=WW1&osl=en&deviceid=7129&devlib=1  
 - 666 名前:名無しさん :05/02/16 18:14:16 0
 -  >>665 
 早速の書き込みありがとうございました。 
 この新BIOSは環境にかかわりなくアップしてもいいものでしょうか?  
 - 667 名前:名無しさん :05/02/16 18:19:35 0
 -  全ては自己責任でお願いします  
 - 668 名前:名無しさん :05/02/16 20:26:58 0
 -  >>665 
 663だけど、このBIOSアップデートで雑音が取れた人がいるということなのかな? 
 自己責任はもちろん了承の上。 
 
 - 669 名前:名無しさん :05/02/16 21:55:00 0
 -  カシュッ 
 キュイーンの音が出なくなったら今度は 
 しきりにカラカラいうHDが気になりだした。  
 - 670 名前:669 :05/02/16 23:34:58 0
 -  家に帰ってやってみたら、そんなに気になりませんでした。 
 そもそもこんなに静かなノートなのに、そこまで要求したら病的ですよね。 
 失礼しました。  
 - 671 名前:656  :05/02/17 12:41:13 0
 -  まぁだ「国際輸送中......」。早くこいっ!  
 - 672 名前:名無しさん :05/02/17 12:47:16 0
 -  俺も19日到着予定組 
 12日からずっと国際輸送中でつ・・・  
 - 673 名前:海江田四郎 :05/02/17 17:52:05 0
 -  撃沈命令が出ています  
 - 674 名前:名無しさん :05/02/17 19:11:43 0
 -  これってホントにB5サイズなの?ちっちゃすぎない?  
 - 675 名前:名無しさん :05/02/18 02:08:17 0
 -  ジンセイ イロイロ B5モ イロイロ  
 - 676 名前:名無しさん :05/02/18 08:10:38 0
 -  >>674 
 ジャストA4  
 - 677 名前:名無しさん :05/02/18 22:51:56 0
 -  このスレ終わってるな 
 削除しちゃえ  
 - 678 名前:671  :05/02/19 00:03:06 0
 -  やたぁ、「出荷済み」メールきた。 
 配達予定日、2/19. 
 ワクワク  
 - 679 名前:名無しさん :05/02/19 10:04:10 0
 -  >674 
 12.1のWXGAだからね。 
 エプの340が一番使いやすいサイズだと思うにょ。  
 - 680 名前:678  :05/02/19 15:38:52 0
 -  届いた。 
 まぁまぁかな。値段安いし。 
 でもエプもよかったかとちょい後悔先に立たず。 
 
 - 681 名前:名無しさん :05/02/19 18:03:40 0
 -  TVCMパッケージ 終了時入金組 
 国際輸送準備中で泊まってるよ。 
 エプは6万高いよ 7000で十分 
 安いの買って 買い換えサイクルを早くしたほうがいいよ。  
 - 682 名前:名無しさん :05/02/19 18:08:14 0
 -  700mって外部ディスプレー使うときは内臓モニタの電源切るってできる? 
 いまメインで使ってるデスクトップがそろそろヤバめで 
 かといってデスクとノート両方買う金はない。 
 普段は700mを今の19インチモニタとデスク用のキーボードでデスクトップみたいな使い方 
 したいのね。 
 
 - 683 名前:名無しさん :05/02/19 18:27:27 0
 -  >>682 
 そんな複雑なこと無理  
 - 684 名前:名無しさん :05/02/19 18:32:26 0
 -  >>682 
 キーボードも外部にして、フタしめたら?  
 - 685 名前:名無しさん :05/02/19 18:49:05 0
 -  や、683はあきらかな釣りですので。 
 >>682 
 PS/2ポートがなくUSBが二つしかないのに注意。 
 デスクトップにするならUSBハブはあったほうがいいね。  
 - 686 名前:680  :05/02/19 19:55:38 0
 -  わかってたことではあるが、 
 USB端子が左側っれのはいまいち。マウス使いにくい。 
 せめて後ろにあれば.....。 
 
 - 687 名前:680 :05/02/19 20:23:14 0
 -  なぜか「ACアダプタ用ショートカットプラグ」ってのが二個入ってた。 
 微妙に型番違う。どうして? 
 
 - 688 名前:名無しさん :05/02/19 20:45:11 0
 -  嫌がらせ  
 - 689 名前:名無しさん :05/02/19 21:00:15 0
 -  >>686 
 ディスプレイはVGAで繋げるから問題ないんじゃ?  
 - 690 名前:689 :05/02/19 21:01:37 0
 -  >>685のまちがいだった  
 - 691 名前:名無しさん :05/02/19 22:07:49 0
 -  USBハブ付きのキーボードにする手もある。  
 - 692 名前:名無しさん :05/02/19 22:10:01 0
 -  【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.6】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108186718/  
 - 693 名前:名無しさん :05/02/20 00:55:10 0
 -  >>687 
 コンセント直付けの時、向きかえるため2個ある。 
 世界中で売るのに、以下略。  
 - 694 名前:687  :05/02/20 10:36:04 0
 -  >>693 
 へぇ、すごいね。 
 って、 
 おいっ!ウソつくな。 
 どっちも同じで向きはわわらねぇぞ。 
 
 危うくダマされるところだった  
 - 695 名前:名無しさん :05/02/20 11:06:09 0
 -  >>686 
 ワイヤレス鼠にしれ  
 - 696 名前:名無しさん :05/02/20 11:48:13 0
 -  セックスした事ありません  
 - 697 名前:名無しさん :05/02/20 19:39:26 0
 -  文面が一緒ですねw 
 主=管理人 
 700mが好きッ!! 
 http://700m.client.jp/ 
 700m@mm.inter7.jp 
 http://www.6ban.jp/ALfuXaPYKUu9WYQmo_9AeA/  
 - 698 名前:687 :05/02/20 20:15:15 0
 -  意外にも音の良さにちょいびつくり。 
 今のところさほど気になる欠点はない、 
 
 - 699 名前:名無しさん :05/02/21 07:16:33 0
 -  昨日着いたが、まったくノートラブル。 
 液晶の瞬きとか、HDDキュイーンとか、 
 みんなネタでしょ?、って思えるぐらい。 
 当然、NECドライブw  
 - 700 名前:名無しさん :05/02/21 09:06:09 0
 -  高い時に買って良かった。 
 安くてもキュイイイイイインじゃねえ。 
 
 - 701 名前:名無しさん :05/02/21 16:44:48 0
 -  横長画面の液プロないの?  
 - 702 名前:名無しさん :05/02/21 21:16:00 0
 -  >>699 
 昨日今日でいきなり調子悪くなるわけないだろ馬鹿  
 - 703 名前:名無しさん :05/02/21 22:09:59 0
 -  >>702  
 そんなことはない。馬鹿はお前だ。  
 - 704 名前:699 :05/02/21 22:34:00 0
 -  パーテ切り分けて、XPproとFEDORA CORE3をクリンインスコ 
 ますます動作が軽快になった気がする。 
 つぎは無線LANかな  
 - 705 名前:名無しさん :05/02/22 20:13:35 0
 -  主は自分のHPの掲示板でどうぞ! 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
 http://www.6ban.jp/ALfuXaPYKUu9WYQmo_9AeA/  
 - 706 名前:名無しさん :05/02/23 00:01:23 0
 -  キーボードのひらがなの刻印が大きすぎる。 
 なんかうっとぉしいんだよな。 
 ひらがななんかつかわないのに。  
 - 707 名前:名無しさん :05/02/23 00:08:08 0
 -  >>706 
 お前は売国奴またはチョソ  
 - 708 名前:名無しさん :05/02/23 11:20:29 0
 -  俺ひらがな打ち変換だし 
 必要  
 - 709 名前:名無しさん :05/02/23 14:04:29 0
 -  日本語キーボードなんだから当たり前。  
 - 710 名前:名無しさん :05/02/23 17:27:57 0
 -  普通キーボードなんて見ないだろ。 
 書いてあるひらがなのサイズなんて気にしたこともないぞ。  
 - 711 名前:名無しさん :05/02/23 20:38:17 0
 -  使い始めて1週間くらいなんですが、仕事でガシガシつかってます。 
 概ね満足してるんですが、早くもキーボードの良く使うキーがテカってきちゃいました。。。。 
 最初は手の油かなーと思ってたんですが、OAクリーナーなどで、拭いても 
 全然変わらない。。。。 
 ノートのキーボードってこんなもん? 
 前のノートは99年に買ったやつなんで、丸5年近く使ってつるつるのテカテカになってたけど、 
 使い始めてどれくらいで光りだしたかは覚えてない。 
 使ってる人どうですか??光ってます?  
 - 712 名前:名無しさん :05/02/23 21:05:34 0
 -  >>710 の言い分によればキーの刻印なんかいらない。 
 薄くなっても困らない。だろ?>>710 。  
 - 713 名前:名無しさん :05/02/23 21:42:15 0
 -  いよいよ祭りだね  
 - 714 名前:名無しさん :05/02/24 12:58:28 0
 -  キーボードの部分だけ別売してくれれば買うのになぁ  
 - 715 名前:名無しさん :05/02/24 17:35:45 0
 -  小型ACの発売マダー?  
 - 716 名前:名無しさん :05/02/24 20:03:01 0
 -  製品紹介に初のクリアワイド液晶と書いてあるけど 
 これもしかして光沢液晶。だとしたら買えない。  
 - 717 名前:名無しさん :05/02/24 20:15:29 0
 -  >>716  
 買うな!  
 - 718 名前:名無しさん :05/02/24 20:45:23 0
 -  ひゃっほう 祭りだ-  
 - 719 名前:名無しさん :05/02/24 23:31:35 0
 -  今週火曜くらいまで3月2日到着予定だったのに 
 今見たらいきなり明日到着になってたwいい加減すぎだな  
 - 720 名前:名無しさん :05/02/25 00:32:29 0
 -  この光沢液晶って、国産の光沢専用に開発された液晶じゃなくて、 
 通常の液晶に透明のカバーをかけただけに見えるのですが、 
 どうでしょう? 
 どうも、国産の光沢液晶とか勝手が違うように見えるんですよね。  
 - 721 名前:名無しさん :05/02/25 00:43:04 0
 -  >>720 
 低反射処理されてないだけ  
 - 722 名前:名無しさん :05/02/25 12:08:23 0
 -  >>719  
 組み立ては中国なんだからしかたないだろ。 
 残業しまくったんだよ。 
 てことでそれは「はずれ」。  
 - 723 名前:名無しさん :05/02/25 18:56:06 0
 -  やたら国際輸送中が長いけどシナで素組みしてメリケンにでも1度いってんのかね 
 注文のときにアメリカの輸出条件がどうたらとかなんかあったし  
 - 724 名前:名無しさん :05/02/25 22:43:18 0
 -  >707 
 朝鮮人馬鹿にしなきゃ自尊心保てないなんてかわいそうだね。 
 共和国じゃみんな幸せだど  
 - 725 名前:名無しさん :05/02/26 12:15:27 0
 -  http://tinyurl.com/2essa  
 - 726 名前:名無しさん :05/02/26 12:24:09 0
 -  >>725 
 >  http://tinyurl.com/2essa 
 参考になりますた  
 - 727 名前:名無しさん :05/02/26 13:48:38 0
 -  ↑ 
 ブラクラ  
 - 728 名前:名無しさん :05/02/26 16:07:02 0
 -  >>725 
 >  http://tinyurl.com/2essa 
 GJ!!!  
 - 729 名前:名無しさん :05/02/26 22:36:44 0
 -  >>728 
 漏れも踏んでみた。偉いブラクラだった。  
 - 730 名前:名無しさん :05/02/26 23:29:24 0
 -  http://tinyurl.com/2essa 
 このアドレスはブラクラだ!踏むんじゃないぞ!絶対だぞ!  
 - 731 名前:名無しさん :05/02/27 00:09:58 0
 -  届いたけど常時点灯が3つもある・・・ 
 しかも全部画面の中央に固まってる・・・orz 
 返品はできないんでしょうか?  
 - 732 名前:名無しさん :05/02/27 00:40:10 0
 -  届いたばかりなら 
 返品したほうがいいよ。 
 一週間ぐらい経つと返品きがきかないし 
 ドット抜けは7つ以上じゃないと修理(交換)してもらえない  
 - 733 名前:名無しさん :05/02/27 00:42:23 0
 -  でも今返品すると同じ値段でペンM買えないんですよ・・・ 
 バレンタイン貰えなかった俺へのプレゼントだと思ったのに・・・  
 - 734 名前:名無しさん :05/02/27 01:04:17 0
 -  3つなら我慢しろ 
 俺なんか端の方だが4つあるorz  
 - 735 名前:名無しさん :05/02/27 01:06:04 0
 -  800が出るまで待て!だな  
 - 736 名前:名無しさん :05/02/27 01:08:17 0
 -  ↑イ`  
 - 737 名前:名無しさん :05/02/27 02:34:56 0
 -  700mでMAMEなんかのエミュは快適に動かせるでしょうか?  
 - 738 名前:名無しさん :05/02/27 09:20:51 0
 -  >>731 
 >届いたけど常時点灯が3つもある・・・  
 左から3個ならおかしくない。 
 >しかも全部画面の中央に固まってる・・・orz 
 解像度変更してないんじゃないの? 
 ってつられたかな  
 
 - 739 名前:名無しさん :05/02/27 10:04:38 0
 -  724は売国キティ 
 朝鮮人からも笑われるアホ  
 - 740 名前:名無しさん :05/02/27 10:09:54 0
 -  ココのスレはどうしましょうか? 
 埋まったらまたたてますか? 
 それとも元通りにモバ板と統合しますか? 
 とりあえずモバ板新スレたてました 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 741 名前:名無しさん :05/02/27 10:39:19 0
 -  ここ比較的平和で好きなんだが。 
 主スレは荒らされたあげくスレスト、もう一方は祭り・クーポンネタで衝突が激しいし。  
 - 742 名前:名無しさん :05/02/27 10:44:50 0
 -  価格情報スレたてました 
 【割引クーポン】 DELL価格情報  【パッケージ】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109468581/  
 - 743 名前:名無しさん :05/02/27 12:14:38 0
 -  >>738 
 >左から3個ならおかしくない 
 これはどういう意味なの?リアルに分からんから教えてください。  
 - 744 名前:名無しさん :05/02/27 13:34:49 0
 -  >>743  
 一番左:無線LANが有効 
 次  :電源。点滅はサスペンド時。 
 次  :バッテリーに充電中 
 次  :HDDアクセス 
 次  :NumLock 
 次  :CAPS Lock 
 次  :Scroll Lock 
 となってる。 
 オーナーズマニュアルに書いてある。 
 
 - 745 名前:名無しさん :05/02/27 13:46:40 0
 -  >>744 
 素晴らしい切り返しです(w 
 感服致しました。  
 - 746 名前:名無しさん :05/02/27 13:54:15 0
 -  餌がいいからな  
 - 747 名前:名無しさん :05/02/27 18:36:15 0
 -  店頭でこれ触ったけどさ、なんだか遅くね? 
 モサーリモサーリ  
 - 748 名前:名無しさん :05/02/27 18:47:03 0
 -  >>747 
 そう?結構キビキビ動いたけど 
 今使ってる機種にもよるんじゃ?  
 - 749 名前:名無しさん :05/02/27 22:37:37 0
 -  俺もおそくは感じないけどな。 
 Pen4 2.4GHzよりキビキビしてる。と思う。 
 入れてるソフトの数はかなりちがうけど。  
 - 750 名前:名無しさん :05/02/27 23:44:22 0
 -  先輩方、教えてください。 
 ディスクの管理から見えるイメージリカバリ領域って消してもOKですか? 
 マニュアル見てもOS再インストールはCD-ROMからやるみたいだし、 
 ドライバはあるし。 
 イメージリカバリって絶対残さなければいけないものなのでしょうか? 
 それ以前に何に必要なのか、教えてくださいませんか? 
 
 - 751 名前:名無しさん :05/02/27 23:51:51 0
 -  >>750 
 OSCDから再インストールするなら不要。 
 購入時の状態に手間無く戻したいと言うなら必要。  
 - 752 名前:750 :05/02/28 00:00:12 0
 -  >>751さん、超即レス感謝です。 
 購入状態に戻す必要がないなら、ばっさり領域削除でOKということですね。 
 大変助かりました。ありがとうございます。 
 
 - 753 名前:名無しさん :05/02/28 00:02:34 0
 -  >>751  
 >購入時の状態に手間無く戻したいと言うなら必要。  
   ↑ 
   どうやって戻すの?マニュアルには書いてないみたいだけど。  
 - 754 名前:名無しさん :05/02/28 00:16:56 0
 -  【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 755 名前:名無しさん :05/02/28 00:28:30 0
 -  >>748-749 
 ホント? 
 なんかね、スクロールが全然スムーズに行かなかったんだけど。。 
 
 - 756 名前:名無しさん :05/02/28 00:30:33 0
 -  この度本日までのクーポンを利用してInspiron 700mを購入しようと思います。 
 が、もし既にお持ちの方が居たら是非教えていただきたい事があるのですが 
 CPU用の冷却FANの音は結構煩い部類に入るのでしょうか? 
 FANの音の特徴など教えて頂けると幸いです。 少し時間が有りませんので 
 宜しければ本日中にご返信頂けると嬉しいのですが・・・ 
 ・FANの音の特徴として比較的高い音か中域の音か等 
 ・FANは断続的冷却方法なのか連続的冷却方法なのか等 
  (´人` )おながいします  
 - 757 名前:名無しさん :05/02/28 00:34:13 0
 -  >>756 
 漏れの所では55℃〜60℃にならないとファンは動かない。 
 動いても2〜3秒、音はほとんどしない。 
 それよりもクリック音の方がうるさい。  
 - 758 名前:名無しさん :05/02/28 01:02:40 0
 -  早速のお返事ありがとう!(・∀・;) 
 そんなに静かなの? 一気に放出するタイプのクーラーは結構煩い一瞬考えましたが 
 クリック音の方が気になるとなると・・かなり静かなのか。 
 一応構成も熱に影響すると思われますので記載しておきます。 
 Inspiron 700m 
 PenM 725 
 512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ 
 80GB IDE HDD 
 12.1インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ 
 インテルR PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応) 低発熱タイプ 
 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ 
 8セルバッテリ- 
 3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア) 9,450円 
 配送料: 3,500 円   
 小計: 143,871 円   
 消費税: 7,193 円   
 合計金額: 151,064 円  
 こんな具合です。 一括払いになると思います('A`)シヌルp  
 - 759 名前:名無しさん :05/02/28 01:05:16 0
 -  >>758 
 もっとお得なパッケージあるような・・・ 
 詳しくは向こうのスレで 
 【割引クーポン】 DELL価格情報  【パッケージ】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109468581/  
 - 760 名前:名無しさん :05/02/28 01:22:38 0
 -  なんて事だ、、、危うく注文するところだった>>759ありがとう。  今日は礼ばかり言っているなぁ良い日だ。  
 - 761 名前:名無しさん :05/02/28 01:24:10 0
 -  >>760 
 いえいえw  
 - 762 名前:名無しさん :05/02/28 10:38:54 0
 -  >>750 
 700mのリカバリエリアはエラーが出て使えなかった。結局CDからインスコしたよ。 
 使えないものは要らないから削除してDドライブとして使用中  
 - 763 名前:750 :05/02/28 10:41:42 0
 -  >>762さん 
 ありがとうございます。すっぱり削除してパーティション切りをしようと思います。 
 情報ありがとうございます。  
 - 764 名前:名無しさん :05/02/28 12:41:47 0
 -  >>763 
 XP-homeのインストールCDでクリーンインストールする時、 
 パテ切りできるのですか?  
 - 765 名前:名無しさん :05/02/28 13:36:18 0
 -  DELLのOSプリインスコじゃなくて別途OS付いてくるの?  
 - 766 名前:名無しさん :05/02/28 13:47:57 0
 -  三井住友のweb回線狭すぎ 入金送れて購入できなかったどうすんだ('A`)  
 - 767 名前:名無しさん :05/02/28 13:59:56 0
 -  あきらめろ!  
 - 768 名前:名無しさん :05/02/28 14:10:39 0
 -  >>766 
 smbcユーザーだがそんなに遅いと感じたことはないな 
 貧乏人用の口座は後回しじゃないのかな?>>766 
 と現在貯金額9万円の漏れが言ってみるテスト  
 - 769 名前:名無しさん :05/02/28 14:31:03 0
 -  預金残高625,564だが、、、orz 電話したら「ただいま回線かパンク状態でして・・」 
      死ね。  三井住友もう少し回線増やせ・・・  
 - 770 名前:名無しさん :05/02/28 14:37:01 0
 -  >>765 
 レーベルがDellオリジナルなだけの素のSP2適用済みCDがついてきます。 
 ドライバやバンドルアプリは別CDなので、他社より好感がもてます。 
 >>764 
 クリーンなら可能。  
 - 771 名前:名無しさん :05/02/28 15:40:19 0
 -  今確認したらリカバリーCDのみが付いてくると言われましたが・・・ 
 ところで、今ネットが込み合っていて注文が出来ない状態だから 
 電話で承りますと言われたんだが注文できそうだけどね?  
 - 772 名前:名無しさん :05/02/28 17:27:28 0
 -  >>769  
 おかねもちだな 
 700m何台買えるかなw  
 - 773 名前:名無しさん :05/02/28 20:25:46 0
 -  700mでスカッとゴルフ パンヤで遊んでる方居ますでしょうか。 
 キャンペーン中で買いたいのですが、855GMEの3D性能が分らず困ってます。 
 仕事と両立したいので、大きい3Dモデルは無理なのですがorz  
 - 774 名前:名無しさん :05/02/28 22:28:47 0
 -  >>773 
 霧が出るとフレーム落ちしますが、だいたいは快適に遊べますよ。 
 ぱんにゃはCPU100%もってくので、ファンが静かな700mはバッチリです。  
 - 775 名前:名無しさん  :05/02/28 22:43:52 0
 -  700mって3DMARK2001SEってどれくらい出る? 
 3000くらい出ると俺的には十分なんだが。  
 - 776 名前:名無しさん :05/02/28 22:51:59 0
 -  レスありがとう御座いました。 
 プライベートと共有のメインマシンに成りそうです、 
 家の古いCRTデスクが邪魔だったので助かりました。  
 - 777 名前:名無しさん :05/02/28 23:10:38 0
 -  >775 
 PenM1.4GHz+855GMで1682(一部N/A)らしいので、それと大差ないでしょう。  
 - 778 名前:名無しさん :05/02/28 23:15:19 0
 -  >>770 
 嘘をつくなよ 
 WindowsXPは付いてこないぞ  
 - 779 名前:名無しさん :05/02/28 23:22:21 0
 -  >>778 
 ( ゚д゚)  
 (つд⊂)ゴシゴシ  
    
 (;゚д゚)  
 (つд⊂)ゴシゴシ  
   _, ._  
 (;゚ Д゚) …?!   
 - 780 名前:名無しさん :05/02/28 23:29:09 0
 -  いきなりですが、700mの後継機っていつ頃発売されるのですか? 
 
 - 781 名前:名無しさん :05/02/28 23:30:14 O
 -  >>779 
 770じゃないけど普通に付いてくるよ 
 いや、普通付いてくるだろ 
 ドライバとバンドルソフトしかCD付いてこなかったら、ふつうはおかしいと思うぞ  
 - 782 名前:名無しさん :05/02/28 23:31:06 0
 -  DELLのリカバリはPOST後、 
 青地にwww.dell.comって画面が出てきたときにCtrl+F11でスタート。 
 たぶん最近のやつだけだと思う。  
 - 783 名前:名無しさん :05/02/28 23:37:00 0
 -  >>781 
 インスコされた状態で発送されて、WindowsXPのCDは付いてこない。 
 リカバリーCDと言う状態でWindowsXP単独では付属してこない。  
 - 784 名前:名無しさん :05/02/28 23:40:28 0
 -  うん、その辺勘違いされてるけど。CDの構成が違うからね。  
 - 785 名前:名無しさん :05/02/28 23:49:36 0
 -  >>783 
 >>784 
 ( ゚д゚)  
 (つд⊂)ゴシゴシ  
    
 (;゚д゚)  
 (つд⊂)ゴシゴシ  
   _, ._  
 (;゚ Д゚) …?!   
 - 786 名前:名無しさん :05/02/28 23:52:13 0
 -     
 - 787 名前:名無しさん :05/02/28 23:55:09 0
 -  【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/ 
 クリインスコならアッチで聞いたら?  
 - 788 名前:名無しさん :05/02/28 23:57:36 0
 -  典型的なバカがなんか理解できずに暴れてるようで  
 - 789 名前:名無しさん :05/03/01 00:06:08 0
 -  漏れも700m持ってるけど、WindowsXP単独のCDは付いてくる。 
 ファーストステップガイドと一緒にビニールでシュリンクされてる。 
 >>770のいう通り。 
 >>782 
 そのパテが最後にある。でもCD付いてくるからあまり必要ない。結構消す人が多い。  
 - 790 名前:名無しさん :05/03/01 00:52:41 0
 -  dellマークのついたWinXPのCD-ROMさつくべ 
 だけんども中身のファイルさ加工されててdell以外には使えんとよ 
 これはhpとえれー違いでやすよ  
 - 791 名前:名無しさん :05/03/01 01:12:28 0
 -  そもそもライセンス上700m以外には利用できないので問題なし。  
 - 792 名前:名無しさん :05/03/01 05:59:16 0
 -  >>790 
 んー……自作機の方に入りますよ。 
 でも認証あるから使っていないけどね  
 - 793 名前:名無しさん :05/03/01 09:05:25 0
 -  2000使い? それとも・・・・ ('A`)タイーホ  
 - 794 名前:名無しさん :05/03/01 09:11:35 0
 -  大抵は流用不可 
 まあしないけど  
 - 795 名前:名無しさん :05/03/01 09:44:27 0
 -  流用するなら2000  
 - 796 名前:名無しさん :05/03/01 10:05:00 0
 -  WinXPはCD-ROM BOOTでインストールできるのはDELLマシンのみ。 
 setup.exeではどれどもok。Win2000とか入れとけば...。 
 エプソンダイレクトと同じ。つか古いエプのマシンにエプのWinXP入れようと 
 してはじかれた。「エプのマシン用意しろ」だとさw。 
 
 - 797 名前:名無しさん :05/03/01 10:11:27 0
 -  setup.exeからだと、プロダクトキー入れないといけない。 
 認証は必要ない。VL版と同じ。 
 てか背品板入れたことないから認証ってわからん・  
 - 798 名前:名無しさん :05/03/01 11:09:57 0
 -  Dellの担当曰く 
 WindowsXPSP2のOEMCDが付いてきます。 
 認証はお客様にして頂いていますのでご利用される際にはご自身でご登録ください。 
 だれだ? クラック品入れてる奴は  
 - 799 名前:名無しさん :05/03/01 11:19:24 0
 -  SP1とSP2でわちがうのかな  
 - 800 名前:名無しさん :05/03/01 11:37:36 0
 -  デルのCDは他社と同じく認証の手間が無いはずだと思ってたけど、 
 なんか違う構成になったのかな。  
 - 801 名前:名無しさん :05/03/01 11:47:15 0
 -  >>797 
 通報しました。 windowsXPのVL化クラックを施した物を使っているみたいなので  墓穴掘りましたね。  
 - 802 名前:名無しさん :05/03/01 11:48:51 0
 -  寝ぼけてるバカがまだいたのか  
 - 803 名前:名無しさん :05/03/01 12:00:54 0
 -  >>801 
 ヤフオクの奴らも頼む。  
 - 804 名前:名無しさん :05/03/01 12:08:26 0
 -  DELLのマスコット考えた奴は居ない?  
 - 805 名前:名無しさん :05/03/01 12:43:25 0
 -  >>770 
 ありがとうございます。 
 時間とってクリーンインストール、パテ切りしたいと思います。 
 60Gなのですが、20G(OS,Cドライブ)、40G(Dドライブ)が適当でしょうか? 
 
 - 806 名前:名無しさん :05/03/01 13:30:38 0
 -  ふ〜ん  
 - 807 名前:名無しさん :05/03/01 14:04:37 0
 -  >>805 
 自分の好みの問題じゃない自分は80Gを20-40で分けてます。 
 聞いた話によると10Gで分けた人もいるらしです。  
 - 808 名前:名無しさん :05/03/01 15:22:18 0
 -  パーティションなんて欲しくなったらパーティショニングツールでその時にきりなおせば良いだけだろうに。 
 あふぉか  
 - 809 名前:名無しさん :05/03/01 15:50:12 0
 -  >>808 
 無料のツールってありますか?  
 - 810 名前:792 :05/03/01 16:06:46 0
 -  >>796 
 本来ならスレの趣旨から外れているが一言。 
 700m付属のXP SP2でもCDブートで普通にクリーンインストールが 
 できましたよ<自作機 
 インストール後、当然認証は求められましたが。  
 - 811 名前:名無しさん :05/03/01 17:08:23 0
 -  つまらなくなってきた。  
 - 812 名前:名無しさん :05/03/01 17:10:24 0
 -  >>809 
 そういう問題だったか…スマソ  
 - 813 名前:名無しさん :05/03/01 17:15:32 0
 -  >>809 
 >>9  
 - 814 名前:名無しさん :05/03/01 21:23:33 0
 -  今日届いた! が、、、液晶が点滅するバグ発生。 しかもドット欠けが8個、、、 (´・ω・`)ドウシヨボーン  
 - 815 名前:名無しさん :05/03/01 23:37:29 0
 -  ケチれるところはOSとアプリ 
 
 - 816 名前:名無しさん :05/03/02 00:36:09 0
 -  >>810 
 ライセンス上まずいので、できたとしてもそういうこと書かない。  
 - 817 名前:名無しさん :05/03/02 01:35:46 0
 -  >>814 
 ドット欠けがあれば即返品がお薦め。  
 - 818 名前:名無しさん :05/03/02 02:33:25 0
 -  価格情報は別スレへ 
 【割引クーポン】 DELL価格情報 【パッケージ】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109468581/ 
 男爵(旧主) & ◆/p9zsLJK2Mは別スレへ 
 DELL 700mを抱きしめるスレ 4ギュッ 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109348639/  
 - 819 名前:名無しさん :05/03/02 20:00:39 0
 -  クリーンインスコした。快適じゃん。 
 パテも切りなおしたし。 
 なかなかいい。  
 - 820 名前::停止しました。。。 :05/03/02 20:38:17 0
 -  真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ  
 - 821 名前:名無しさん :05/03/02 20:45:50 0
 -  TEST  
 - 822 名前:名無しさん :05/03/02 20:52:44 0
 -  どうしても止めたいみたいね。 
 こっちの方がまったりしていて居心地良いのに。  
 - 823 名前:名無しさん :05/03/02 21:31:58 0
 -  ヽ(,,゚∀゚)ノ★ ステッカーチューン ★ヽ(゚ー゚,,)ノ 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109765482/  
 - 824 名前:名無しさん :05/03/04 07:47:53 O
 -  パソコン初心者です、デル700が届きました。説明書だけだとよくわかりませんSOS  
 - 825 名前:名無しさん :05/03/04 07:58:28 0
 -  >>824 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 826 名前:名無しさん :05/03/05 00:16:01 0
 -  HDDの構成を見たら39M FAT、53GB NTFS、2,75GB CP/M (60Gモデル) 
 になってたが、これって仕切りなおしのため構成を変えたら 
 キーボード上の操作(ディスプレイ輝度、音量等)が出来なくなるのだろうか? 
 そもそも、これって何のための初期設定?  
 - 827 名前:322 :05/03/05 10:04:31 0
 -  >>826  
 やってみればわかるさw 
 俺は削除した。 
 
 - 828 名前:名無しさん :05/03/05 14:35:36 0
 -  >>824 
 ほぼテンプレ化してるような情報ばかりだが、 
 俺が薦めるデル初心者最初の三日間を書いて見る。 
 参考程度にはなると思う。 
 一日目 
 起動。初期ハード不良チェック。 
 ネット環境の設定。 
 デルのHPに直行→自分のアカウントを作り、製品タグを登録。 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/ 
 OS、ドライバのインストールについて学ぶ。 
 HPから最新のドライバ&BIOSを全てゲット。→全てをインストール。 
 (もちろん、あなたの700mに必要な「全て」、HPにある全てでは無い。) 
 対応が不安なソフトのみをインストール→作動チェック。 
 ダウンロードしたドライバのアーカイブをCDに焼く。 
 ネットの設定を紙にでも書いておく。 
 この時点でデーター関係は一切保存してはだめ。 
 一日目終了。 
 
 - 829 名前:828 :05/03/05 14:43:42 0
 -  二日目 
 パーティーション切り&OSのクリーンインストールに挑戦。 
 この時点でHDのリカバリ領域は消滅するが、全ては付属CDに入ってるし、 
 Dellの初期設定は良い事無いので、気にしない。 
 (個人的なお勧め。C=10G、D=10G、E=20G、F=残り。 
 C=WinXP+毎日使うソフト、メーラー、ブラウザ、ワープロの類。 
 40%程度の空きを確保すると良い。 
 D=その他の殆どのソフト。E=データーの整理保管。F=作業場) 
 必要なドライバ(最新版)とソフトを順次インストール。 
 (付属CD/DVD焼きソフトがSonicRecordNowだった場合は、DLAのみは 
 インストールしない方が良い。DLAを使うとCDトレイが開かなくなるトラブル 
 が多発する。) 
 気に入るまで、何度もフォーマット&インスコを繰り返せば良い。 
 二日目終了。 
 三日目 
 バッテリーの調整。 
 全ての節電をOffにして、バッテリーが空になるまでPCを使い続ける。 
 もうバッテリーからPCが起動できないのを確認したら、充電開始。 
 充電が完了したら、もう一度繰り返す。駆動時間が延びたのが分かると 
 思う。 
 ソフトの設定&データーの移転。 
 三日目終了。 
 基本的に全ての手順はデルのHPに詳しく書いてある。 
 デルは自分でHPから情報を探せる人には優しいコンピューターなので 
 有効活用すること。 
 
 - 830 名前:名無しさん :05/03/05 17:53:55 0
 -  >828 
 デルのHPって書き方に激しく違和感を覚える。 
 デルとHPは別のメーカーだw 
 と、どーでもいいこと突っ込んでみる。 
 まあ、HPの人からみたらどーでもよくないだろうが。  
 - 831 名前:名無しさん :05/03/05 17:59:57 0
 -  (´-`).。oO( HP = ホームページ  
 - 832 名前:名無しさん :05/03/05 20:32:22 0
 -  >>831 
 たぶん,“site=サイト”の方が正しい言い方  
 - 833 名前:322 :05/03/05 23:11:59 0
 -  どっちにしても注文の時点から、DELLのHP(ホムペ)はわかりにくかった。 
 電話嫌いのおいらのためにもうちょいわかりやすいHPにしてほしい。。 
 某エプのほうがわかりやすい。  
 - 834 名前:名無しさん :05/03/06 01:03:36 0
 -  Inspiron 700m ドライバ WindowsXP PRO 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M&os=Windows+XP+Professional 
 Inspiron 700m ドライバ WindowsXP HOME 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M&os=Windows+XP+Home+Edition 
 Inspiron 700m BIOS 
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M&os=BIOS  
 - 835 名前:名無しさん :05/03/06 03:46:41 0
 -  640x480の画像で全画面になるソフトの場合、 
 横長になるようです 
 縦横比を保存して全画面にする事は可能でしょうか? 
 (真ん中に640x480で表示して左右に黒帯とか)  
 - 836 名前:名無しさん :05/03/06 04:03:04 0
 -  購入を検討してますがワード・エクセル仕事主体だとテカテカ画面は厳しいでしょうかね?  
 - 837 名前:名無しさん :05/03/06 04:03:42 0
 -  >>835 
 アスペクト比固定拡大は855GMEのドライバの仕様上現在不可。 
 パネルフィットを切れば全画面時に真ん中に実寸表示(上下左右真っ黒) 
 ソフト側で特殊な対応が無い限り今んとこ無理。  
 - 838 名前:名無しさん :05/03/06 04:08:54 0
 -  >>837 
 了解しますた!  
 - 839 名前:名無しさん :05/03/06 13:40:33 0
 -  >>836  
 仕事だときついかも。  
 - 840 名前:名無しさん :05/03/06 19:54:14 0
 -  シール張れば?  
 - 841 名前:名無しさん :05/03/06 22:25:47 0
 -  >>836 
 オフィスで普段ノングレアタイプを使っている人が、700mを使うと天井の照明が禿しく映り 
 こみします。が、使い込んでいくとある程度は慣れてくると思います。 
 上下の視野角が狭いので角度を変えて使うのにも自ずと限界があります。  
 - 842 名前:名無しさん :05/03/07 03:29:02 0
 -  >>839,841 
 ご丁寧なご回答感謝致します! 
 ありがとうございます  
 - 843 名前:名無しさん :05/03/07 21:37:06 O
 -   
 
 - 844 名前:名無しさん :05/03/09 01:18:11 0
 -  manuke  
 - 845 名前:名無しさん :05/03/09 02:38:16 0
 -  ほかのモデルがそれぞれバージョンアップしたが、 
 この12インチモデルも次のバージョン出るのかな 
 もう少し様子見たほうが良いのだろうか 
 少なくともメモリはDDR-2になりそう  
 - 846 名前:名無しさん :05/03/09 04:32:02 0
 -  >>845 
 sonomaは熱がキツイんで各社小型は855系のままだな。 
 ステッピングが上がって低発熱タイプが出るまで後継は出なさげ。  
 - 847 名前:名無しさん :05/03/09 10:34:21 0
 -  LINEOUTとバッテリーが改善されたモデルが出て欲しかったり。  
 - 848 名前:名無しさん :05/03/09 15:05:45 0
 -  現状ではバッテリー駆動時間の改良は最もデルが取り組まない 
 項目の一つだと思うよ。 
 何といってもそこがソノマの欠点だから、インテルに根本的な改良 
 を要求しなきゃならん。 
 
 - 849 名前:名無しさん :05/03/09 23:08:47 0
 -  友達からこのモデルを買い取ろうかと思うんですが、 
 使用期間が2ヶ月で9万円は安いでしょうか? 
 大体の適正価格を教えてほしいです。  
 - 850 名前:名無しさん :05/03/09 23:12:17 0
 -  元がAOPENの汎用モデルだからどうしようもない。 
 他社は同じ855ベースでも独自設計で駆動電圧を下げたり工夫をしてる。 
 ASUSあたりに作ってもらうのがいいのだけど。  
 - 851 名前:名無しさん :05/03/09 23:12:51 0
 -  >849 
 おお、構成はCPUはPenM1.6GHzにメモリは2GB、HDDは80GBでDVD±RWとワイヤレスLAN完備、 
 3年間出張保証とコンプリートケアに入っていて、大容量8セルバッテリーが2個あるのですね。 
 それなら是非買い取るべきでしょう。  
 - 852 名前:名無しさん :05/03/09 23:54:25 0
 -  >>849  
 もっと値切ったほうがいいぞ。 
 使用期間なんて関係ない。中古は中古。 
 
 - 853 名前:名無しさん :05/03/10 00:49:32 0
 -  >>851 
 そんなにすばらしい構成ではありません。 
 HDDは80、DVD±RW、CPUは1.6ですが、 
 ワイヤレスLANはなく、バッテリーは1個だと思います。 
 保障はちょっとわかりません。 
 値段は交渉できますが、どんなもんなんでしょうか? 
 見た目はとりあえず綺麗です。  
 - 854 名前:名無しさん :05/03/10 00:49:46 0
 -  >>849 
 マジレスすると、8万。  
 - 855 名前:名無しさん :05/03/10 01:05:08 0
 -  あ、書き忘れました、メモリは512です。  
 - 856 名前:名無しさん :05/03/10 10:22:18 0
 -  >>849 
 友達なら3万で譲ってもらえ  
 - 857 名前:名無しさん :05/03/10 10:35:00 0
 -  高い。 
 友達なんだからただでもらえ! 
 
 - 858 名前:名無しさん :05/03/10 11:16:19 0
 -  本当に友達なのか? 
 お前が勝手に思っているだけとかいう 
 オチは無しにしてくれ。  
 - 859 名前:名無しさん :05/03/10 11:35:33 0
 -  友達=友人≠知人  
 - 860 名前:名無しさん :05/03/10 13:05:25 0
 -  皆さんお返事ありがとうございます。 
 なんだかネタっぽい回答が多いですがw 
 9万って値段は、オクとか見てそれより安く、という設定で決めたんですよ。 
 恨みっこなしってことで。 
 やっぱ高いっすか? 
 3万やタダってのはありえない気がしますが・・・。  
 - 861 名前:名無しさん :05/03/11 01:08:44 0
 -  当然です。個人的な主観ですが、 
 あなたは、オークションで競り合って金額で友達から買うの? 
 友達も少しでも高くしたけりゃオークション出せばいいし。 
 友達間で中古ならせいぜい8万位でしょう!!  
 - 862 名前:名無しさん :05/03/11 01:09:48 0
 -  そんな友達付き合いしか出来ない君が心配だよ  
 - 863 名前:名無しさん :05/03/11 01:10:42 0
 -  もし友達に譲るのなら気持ち程度に3万とか飯奢り程度だろ普通  
 - 864 名前:名無しさん :05/03/11 01:12:24 0
 -  >>860 
 まあそんなもんで妥当じゃないすか。 
 お互いそう大喜びではなく、さりとて特に不満は無く。 
 友人同士なら得してやろうとか思わない方が。 
 それはそれとして、昨日なんとかギリギリで衝動買いを我慢したのに、 
 今日更に値引き幅のでかくなったクーポン見てイキそうです。 
 欲しい構成だと13万くらいなんで、ついイッてしまいそうです。 
 ただ、ノート買っても使うような場面が思い浮かびません。 
 職場はPCの持ち込み禁止だし、外じゃPCを使いそうもない。 
 家ではデスクトップでフルサイズキーボードが使いやすい。 
 ただ純粋にB5サイズのノートPCが欲しい。 
 いや、欲しいんじゃなくて、買いたい。 
 勢いで買っちゃって、いっそ弟の就職祝いにするか・・・。  
 - 865 名前:名無しさん :05/03/11 01:53:57 0
 -  兄貴ぃうちの会社はPC持込禁止だよぉ。 
 家にもデスクトップあるしぃ。ぉーん。  
 - 866 名前:名無しさん :05/03/11 02:43:19 0
 -  おいらも2月の祭りで買ったよ。 
 仕事場で2台自宅で2台デスクトップあるけど勝った。 
 ガマン汁いっぱい出たけどバイアグラより効く菊ぅ 
 用がなくても好いじゃないか・・・いつも道理使って 
 邪魔でも携帯してみようよ。きっと楽しい(^o^) 
 車にナビもDVDもTVもあるけど無線LANは、ないので 
 アクセスポイント探したり・・きっと楽しい§^。^§ 
 まだ来ないけど・・・ドキドキ続いてる・・来る??  
 - 867 名前:名無しさん :05/03/11 03:50:01 0
 -  今日届きました。 西濃運輸でしたね、、 
 ところでHDDは80GBを選択したのですが70GB分しか容量が無く疑問だったのですが 
 残りの10GBはリカバリー用の領域なのでしょうか? これは必要ないと思ったら 
 フォーマットして80GBにしても大丈夫ですか? 
 
 - 868 名前:名無しさん :05/03/11 06:36:21 0
 -  >>867 
 俺は 
 >>828-829 
 を書いた者だけど、 
 リカバリ領域の消去は、積極的に推奨する。 
 最初の設定が自分にとって完璧なら、残す意味があるけどね。 
 買った直後の再インスコは、週末にPCをいじり倒す意味でも 
 楽しいし、末永く愛せるマシン作る第一歩。 
 
 - 869 名前:名無しさん :05/03/11 07:33:02 0
 -  >863 
 個人的には友達だからってオークションで9万で売れるものを3万でよこせという 
 ふいんき(←何故か変換でき(略 で迫るような友達はいらない…  
 - 870 名前:名無しさん :05/03/11 08:22:58 0
 -  >>869 ×ふいんき ふんいき=雰囲気 もしかして釣られた? まあいいかぁ  
 - 871 名前:名無しさん :05/03/11 08:29:30 0
 -  >870 
 なんかこのレスも釣りではないかと思ってきたり。  
 - 872 名前:名無しさん :05/03/11 10:07:10 0
 -  2月の祭りってどういう構成だったの? 
 今買うと損かな?  
 - 873 名前:名無しさん :05/03/11 11:14:28 0
 -  >>872 
 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105189063/  
 - 874 名前:名無しさん :05/03/11 14:49:27 0
 -  >>868 
 さんくす(´・ω・`)ノシ 結構為になる内容を見逃していた・・。早速フォーマットしまつ。 
 BIOSの更新もしたいしやりたい事だら毛  
 - 875 名前:名無しさん :05/03/11 16:02:17 0
 -  Voiceモデムのドライバは付属ドライバCDにしかないのか  
 - 876 名前:名無しさん :05/03/11 17:35:44 0
 -  今買い時ですか?  
 - 877 名前:名無しさん :05/03/11 18:37:02 0
 -  買え!!!  
 - 878 名前:名無しさん :05/03/11 18:46:24 0
 -  http://tinyurl.com/2essa 
 700mのチューニング方法載ってるね  
 - 879 名前:名無しさん :05/03/11 19:19:28 0
 -  700mのACが5040円で売ってるね  
 - 880 名前:名無しさん :05/03/11 20:01:50 0
 -  >>879  
 ほんとかよ。 
 どこに売ってるんだよ。軽いのか? 
 
 - 881 名前:名無しさん :05/03/11 20:10:51 0
 -  >>878  
 寂しいんだな........可哀想に。  
 - 882 名前:名無しさん :05/03/11 20:40:48 0
 -  700mでプレステのエミュ試したけど重くてできねぇな  
 - 883 名前:名無しさん :05/03/11 20:56:34 0
 -  >>880 
 法人向けのDMにあった。 
 もちろん純正品です 
 小型AC開発キボン  
 - 884 名前:名無しさん :05/03/12 01:59:11 0
 -  コンプリートケアに入っておけば 
 液晶画面を踏んで割っても 
 無料で交換してもらえるんですか?  
 - 885 名前:名無しさん :05/03/12 03:11:31 0
 -  男爵祭りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 
 http://live15.2ch.net/test/read.cgi/festival/1109846286/751 
 再三に渡るヤフオク焼酎宣伝コピペで運営に報告されていたのが 
 & ◆/p9zsLJK2M 
 というコテだったことが発覚! 
 どうやら名前欄を消し忘れたらしい。悪いことは出来ないね。 
 ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 27 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1110225787/390 
 Google 検索: ◆/p9zsLJK2M site:2ch.net 
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=%81%9F%2Fp9zsLJK2M+site%3A2ch.net&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=  
 - 886 名前:名無しさん :05/03/12 03:34:23 0
 -  >884 
 禁治産者は適用外  
 - 887 名前:名無しさん :05/03/12 12:31:32 0
 -  バッテリー8セルにしたいけど後ろ3cmくらいでるって邪魔になるくらい? 
 てか8セルにすると更に重くなるの? 
 700m展示のちょっと持ってみたけど意外と重かった。 
 みんなはバッテリー4セル?  
 - 888 名前:名無しさん :05/03/12 12:38:59 0
 -  だからデルなんだよ。  
 - 889 名前:名無しさん :05/03/12 13:08:38 0
 -  俺も8セルにしたけど2kg前後って結構重いよ。 
 最小構成で1.7kgみたいだけど・・・ 
 バッテリー8セルの変わりにDVDドライブ外して 
 1.9kg位にしてる。 
 サイズは、ぎりぎりB5サイズだよ。  
 - 890 名前:名無しさん :05/03/12 13:56:32 0
 -  >887 
 悪いことはいわんから8セルにしとけって。 
 4セルだと絶対後悔するよ。 
 断言する。 
 
 - 891 名前:名無しさん :05/03/12 14:09:58 0
 -  そーかな? 
 使い方しだいだと思うけど  
 - 892 名前:名無しさん :05/03/12 14:55:30 0
 -  >>887 
 8セル購入組の漏れは、4セルをすすめる。 
 8セルの不細工はあまりだぞw  
 - 893 名前:名無しさん :05/03/12 15:42:15 0
 -  つーか重さやバッテリの持時間にこだわるんならデルは買うな! 
 
 - 894 名前:名無しさん :05/03/12 15:57:13 0
 -  Inspiron700m・・・思っていた以上に軽いぞ(表記は確かに1.7~2.2kgなんだが。 
 8cellは止めた方がいいかもしれない(いま8Cell使ってる)大きい事もそうだが 
 バッテリーが結構重い。  4Cellを選択した方が機動性は上がる。 
 8CellでSpeedStepのパッチをあてるとオフィス関連の仕事で6時間弱持ったが 
 DVDを連続で鑑賞すると大体4時間50分程度で残量警告が出た 
 PenM搭載、メモリーは512Mb1枚、HDD80GB実装での経験データ。  
 - 895 名前:名無しさん :05/03/12 17:45:30 0
 -  このスレ埋まったら向こうのスレに統合しない? 
 デルスレ乱立してるから 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 896 名前:名無しさん :05/03/12 17:47:16 0
 -  >>895 
 賛成! 
 ってかコッチのスレってモバ板に立てられなかった奴がトチ狂ってコッチにたてたんだよね  
 - 897 名前:名無しさん :05/03/12 17:47:39 0
 -  しかもスレタイ間違ってるし  
 - 898 名前:名無しさん :05/03/12 18:09:02 0
 -  だったら埋めよっと  
 - 899 名前:名無しさん :05/03/12 18:13:46 0
 -  大学でPCいるからこれ買うつもりなんだけど 
 今って買い時ですかね?  
 - 900 名前:名無しさん :05/03/12 18:50:54 0
 -  900ゲト 
 >>899 
 何をもって買い時とするかだよね 
 sonomaまで待ってみるって手もあるよ 
 700mの後継でるかはわからないけど 
 価格に関してはアッチで聞いとくれ 
 【割引クーポン】 DELL価格情報  【パッケージ】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109468581/  
 - 901 名前:名無しさん :05/03/12 18:56:47 0
 -  >899 
 今15%クーポンなので良いのでは。 
 あくまで持ち運びが目的なら今から法人設立してLatitude X300あたりも手ですが。 
 
 - 902 名前:名無しさん :05/03/12 19:06:16 0
 -  とにかく購入希望者に言いたいことは・・・ 
 リアルサイトに行って実機を見てから買え!!! 
 コンプリートケアに入っとけ!!!  
 - 903 名前:名無しさん :05/03/12 20:15:31 0
 -  過去log見ると男爵と700m好きッ!!管理人のマシンスペックは全然違うんだが、 
 これは交換したって事なのか。 
 男爵 
 Cerelon 1.4GH 
 256MB 
 CRX830E 
 HTS548040M9AT00 (40GB) 
 700m好きッ!!管理人 
 PentiumM 1.6GH 
 256MB×2 
 DW-D56A 
 MHT2080AT PL (80GB)  
 - 904 名前:名無しさん :05/03/12 21:33:52 0
 -  学校でプログラムの授業に使うのですが、 
 セレロンで充分でしょうか?ペンティアムの方は騒音が 
 あると聞いたのですが。  
 - 905 名前:名無しさん :05/03/12 22:14:24 0
 -  >>904 
 セレの方がうるさいんだよ。基本的に。 
 PenM−省電力機能(低発熱)=セレ 
 ぐらいに考えておくと大体当たってると思うよ。 
 つーわけで何をプログラムするのか知らんが 
 ほぼ100%セレでOKだろ。プログラムの学習したいんだったら 
 性能的にはPen2ぐらいの中古ノート買ってLinuxを軽めの 
 GUIと一緒にぶち込んだ物で十分だぞ。俺はそっちの方が 
 好きなぐらいだ。 
 
 - 906 名前:名無しさん :05/03/12 22:57:13 0
 -  先輩に聞いたほうが早いよ  
 - 907 名前:名無しさん :05/03/12 23:09:05 0
 -  本日 
 液晶にフィルム張りました。 
 上手く貼れました。 
 嬉しいです。 
 
 - 908 名前:名無しさん :05/03/12 23:10:26 0
 -  >>904 
 高校?大学? 
 main(){ 
 printf("Hello waorld"); 
 } 
 程度ならペンUで十分だわ 
 VisualStudio.net使うならPenMお勧め  
 - 909 名前:名無しさん :05/03/12 23:22:22 O
 -  >>908 
 なんでペン2なんかの糞PCをわざわざ買う必要がある?  
 - 910 名前:名無しさん :05/03/12 23:24:40 0
 -  >>909 
 では盗めと?あびるですか? 
 店つぶしますた?  
 - 911 名前:名無しさん :05/03/12 23:27:37 0
 -  香ばしいね  
 - 912 名前:名無しさん :05/03/12 23:29:24 0
 -  何を焼いてるんですか?  
 - 913 名前:名無しさん :05/03/12 23:30:53 0
 -  おもち 
 正月の残り  
 - 914 名前:名無しさん :05/03/12 23:42:34 0
 -  鏡割り  
 - 915 名前:名無しさん :05/03/12 23:48:52 0
 -  4セルじゃ2時間持たないぞ 
 いいのかいいのんか 
 
 - 916 名前:名無しさん :05/03/12 23:50:42 0
 -  いいのんちゃんです  
 - 917 名前:名無しさん :05/03/12 23:51:19 0
 -  井伊直弼です  
 - 918 名前:名無しさん :05/03/12 23:55:50 0
 -  法人 
 Inspiron 700m おすすめ構成スタンダードビジネスパッケージ  1  85,715 円 85,715 円  
 配送料: 3,800 円   
 小計: 89,515 円   
 消費税: 4,475 円   
 合計金額: 93,990 円   
 これより安い組み合わせ見つけた人いる? 
 (長期サービスを申し込まない)1年間引き取り修理(パーツ保証含む)+12時間電話サポート にして 
 15000円引きにするためにUSB ケーブル/2m 1000円(税込) 
 こうすると、100001円 合計108991円 
 更にこれにクーポンで93,990 円  
 
 - 919 名前:名無しさん :05/03/12 23:55:52 0
 -  700m注文できなくなってるよ 
 どーしたらいいのん?  
 - 920 名前:名無しさん :05/03/13 00:02:07 0
 -  8セルにすると後ろが出ちゃうようですし、重さも気になるようですが、 
 AC自体ってどれぐらいの重さが有るのでしょうか? 
 それにしても、おなじ700mを買うにしても、 
 全てのパターンの金額を比較してから買った方が良さそうですね。 
 15%の今は買いなのかな?  
 - 921 名前:名無しさん :05/03/13 00:10:59 0
 -  構成ページから先にすすめないんだけどどうしたらいいの? 
 以前は画面下に次へってボタンあったわね? 
 
 - 922 名前:名無しさん :05/03/13 00:12:53 0
 -  >>921 
 シラネーヨ  
 - 923 名前:名無しさん :05/03/13 00:13:05 0
 -  男爵祭りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!  
 http://live15.2ch.net/test/read.cgi/festival/1109846286/751  
 再三に渡るヤフオク焼酎宣伝コピペで運営に報告されていたのが  
 & ◆/p9zsLJK2M  
 というコテだったことが発覚!  
 どうやら名前欄を消し忘れたらしい。悪いことは出来ないね。  
 ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 27  
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1110225787/390  
 Google 検索: ◆/p9zsLJK2M site:2ch.net  
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=%81%9F%2Fp9zsLJK2M+site%3A2ch.net&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=  
 
 - 924 名前:名無しさん :05/03/13 00:13:51 0
 -  >>921 
 問題ないけど? 
 どこのページ見てるの?URL晒せ  
 - 925 名前:名無しさん :05/03/13 00:16:01 0
 -  たとえばここ 
 http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=8661&FamilyId=5 
 ここだけじゃないんだけどね 
 
 - 926 名前:名無しさん :05/03/13 00:17:19 0
 -  >>925 
 普通に見積もりまで行けましたが・・・  
 - 927 名前:名無しさん :05/03/13 00:18:01 0
 -  >926 
 どこに次へいくボタンあります? 
 
 - 928 名前:名無しさん :05/03/13 00:18:58 0
 -  このスレ埋まったら ↓ に統合 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 929 名前:名無しさん :05/03/13 00:20:37 0
 -  48ヶ月リース:  円(税抜)      次へ 
 60ヶ月リース:  円(税抜)  
 
  
 - 930 名前:名無しさん :05/03/13 00:24:00 0
 -  PC再起動したらいけました 
 一年もつけっぱだとよくないのですかね 
 よくわからんですがこれで見積もりにすすめそうです 
 
 - 931 名前:名無しさん :05/03/13 00:37:11 0
 -  次    
 - 932 名前:名無しさん :05/03/13 00:41:41 0
 -  男爵祭りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 
 http://live15.2ch.net/test/read.cgi/festival/1109846286/751 
 再三に渡るヤフオク焼酎宣伝コピペで運営に報告されていたのが 
 & ◆/p9zsLJK2M 
 というコテだったことが発覚! 
 どうやら名前欄を消し忘れたらしい。悪いことは出来ないね。 
 ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 27 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1110225787/390 
 Google 検索: ◆/p9zsLJK2M site:2ch.net 
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=%81%9F%2Fp9zsLJK2M+site%3A2ch.net&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=  
 - 933 名前:名無しさん :05/03/13 01:10:25 0
 -  このスレ埋まったら ↓ に統合 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 934 名前:名無しさん :05/03/13 01:59:07 0
 -  700m 
 700b  
 - 935 名前:名無しさん :05/03/13 02:08:44 0
 -  統合厨うるさいなw  
 - 936 名前:名無しさん :05/03/13 02:21:55 0
 -  ひまだなー  
 - 937 名前:名無しさん :05/03/13 02:23:48 0
 -  このスレ埋まったら ↓ に統合 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 938 名前:名無しさん :05/03/13 04:51:19 0
 -  ヽ(,,゚∀゚)ノ★ DELL価格情報 vol.2 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110655249/  
 - 939 名前:名無しさん :05/03/13 13:33:39 0
 -  1000までもうちょい。 
 次スレに期待あげ  
 - 940 名前:名無しさん :05/03/13 13:35:57 0
 -   
 【B5】DELL Imspiron 700m Part6【WXGA】 
 は、まだか? 
 
 - 941 名前:名無しさん :05/03/13 13:58:23 0
 -  あせるな  
 - 942 名前:名無しさん :05/03/13 14:42:52 0
 -  ところでDVカメラから取り込む時、IEEE1394から音声も取り込めるの? 
 取り込めないとすればどうやってやるんだろ。マイクはMONOだし。 
 カメラはこれから買う。かも。 
 
 - 943 名前:名無しさん :05/03/13 16:13:03 0
 -  鴨  
 - 944 名前:名無しさん :05/03/13 16:21:11 0
 -  このスレ埋まったら ↓ に統合 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 945 名前:名無しさん :05/03/13 17:01:00 0
 -  次スレはまだ?  
 - 946 名前:名無しさん :05/03/13 17:01:45 0
 -  942>取り込めるよ。ってかこのPCってビデオ編集ってできるの? 
 
 - 947 名前:942  :05/03/13 17:17:47 0
 -  >>946  
 サンクス。 
 編集は別に用意する。 
 つかついてきたやつでもできるんんじゃないの?  
 - 948 名前:名無しさん :05/03/13 17:24:42 0
 -  次スレはたてなくて統合でいいんじゃないかな? 
 そもそもモバ板にスレ立てられない奴がコッチに立てただけだし 
 それにデルスレ乱立しすぎ  
 - 949 名前:名無しさん :05/03/13 17:27:18 0
 -  >>948 
 禿胴 
 しかもスレタイおかしいし 
 なんでスレたて依頼してモバ板に立てなかったんだ?  
 - 950 名前:名無しさん :05/03/13 17:28:30 0
 -  だな。じゃあ埋まったら移動ってことで 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 951 名前:名無しさん :05/03/13 18:15:08 0
 -  >>948-950 
 おまえが自演やり続ける限り、次スレは絶対に立つだろうw  
 - 952 名前:名無しさん :05/03/13 18:27:33 0
 -  くだらねーこと書いてないで何か面白いことないかな  
 - 953 名前:名無しさん :05/03/13 21:07:44 0
 -  これの後継機出ないのかな  
 - 954 名前:名無しさん :05/03/13 21:18:56 0
 -  埋め 
 埋め  
 - 955 名前:名無しさん :05/03/13 21:44:31 0
 -  うめ  
 - 956 名前:名無しさん :05/03/13 22:45:35 0
 -  来週末には・・・  
 - 957 名前:名無しさん :05/03/13 22:51:53 0
 -  うめあげ  
 - 958 名前:名無しさん :05/03/14 00:11:28 0
 -  埋め  
 - 959 名前:名無しさん :05/03/14 00:16:32 0
 -  うま  
 - 960 名前:名無しさん :05/03/14 00:17:51 0
 -  次スレ期待あげ  
 - 961 名前:名無しさん :05/03/14 00:35:18 0
 -  次スレたてました 
 【B5】DELL Imspiron 700m Part6【WXGA】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 962 名前:名無しさん :05/03/14 00:36:35 0
 -  >>961 
 モバ板には行かね  
 - 963 名前:名無しさん :05/03/14 00:51:05 0
 -  >>961 
 ワロタ  
 - 964 名前:名無しさん :05/03/14 00:51:31 0
 -  なんで700mにはmってついてるの?  
 - 965 名前:名無しさん :05/03/14 00:55:17 0
 -  >>964 
 インスパイロソ700モナーの略  
 - 966 名前:名無しさん :05/03/14 01:38:23 0
 -  モナーって???  
 - 967 名前:名無しさん :05/03/14 01:38:54 0
 -  モバイルなのかな?  
 - 968 名前:名無しさん :05/03/14 02:48:08 0
 -  700  
 - 969 名前:名無しさん :05/03/14 02:49:00 0
 -  このスレ埋まったら ↓ に統合 
 【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 970 名前:名無しさん :05/03/14 03:43:18 0
 -  男爵祭りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 
 http://live15.2ch.net/test/read.cgi/festival/1109846286/751 
 再三に渡るヤフオク焼酎宣伝コピペで運営に報告されていたのが 
 & ◆/p9zsLJK2M 
 というコテだったことが発覚! 
 どうやら名前欄を消し忘れたらしい。悪いことは出来ないね。 
 ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 27 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1110225787/390 
 Google 検索: ◆/p9zsLJK2M site:2ch.net 
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=%81%9F%2Fp9zsLJK2M+site%3A2ch.net&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=  
 - 971 名前:名無しさん :05/03/14 09:24:08 0
 -  膿める。  
 - 972 名前:名無しさん :05/03/14 11:29:51 0
 -  700mは、上の方で誰かも言ってたけど 
 「DVD鑑賞用」みたいな気がする。 
 これで文字を読むのは、結構つらいと思う。 
 まぁ、1メートルくらい離してみるからいけないんだけど。  
 - 973 名前:名無しさん :05/03/14 12:45:05 0
 -  >>972  
 >>「DVD鑑賞用」みたいな気がする 
 だけならDVDプレーヤー買ったほうがおりこうさん。 
 漏れは、DVD焼きができるから買った。カナーリ重宝してる。  
 - 974 名前:名無しさん :05/03/14 13:46:24 0
 -  >>973 
 同、 
 ツレのとこで観たいDVDがあったりすると 
 その場でブッコ抜い(ry  
 - 975 名前:名無しさん :05/03/14 17:03:48 0
 -  【インスパイロン】DELL Inspiron 700m【No.7】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/  
 - 976 名前:名無しさん :05/03/14 17:05:39 0
 -  早く次スレ立ててほしいぞ  
 - 977 名前:名無しさん :05/03/14 17:17:29 0
 -  【B5】DELL Imspiron 700m Part6【WXGA】 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110788160/ 
 立てますたよ。 
 
 - 978 名前:名無しさん :05/03/14 17:29:01 0
 -        
          
         このスレは閉鎖  
 - 979 名前:名無しさん :05/03/14 18:10:10 0
 -  >>977 
 スレタイ間違ってる。台無しだな、おい 
 誤:Inspiron → 正:Imspiron 
 「重複です」とか言われるぞ。  
 - 980 名前:新スレ1 :05/03/14 21:07:51 0
 -  このスレのコピって張っただけですんで。 
 新スレはきちん修正してますよ。 
 誤解招いたようでしたらすいません。  
 - 981 名前:名無しさん :05/03/14 21:49:55 0
 -   
      閉鎖 
 まであと、19  
 - 982 名前:名無しさん :05/03/14 22:57:56 0
 -  え  
 - 983 名前:名無しさん :05/03/15 00:34:03 0
 -  かまぼこ うめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ  
 - 984 名前:名無しさん :05/03/15 01:38:52 0
 -  >974 
 連れの家でオナヌーかよ 
 さいてーだな  
 - 985 名前:名無しさん :05/03/15 02:34:07 0
 -  楳  
 - 986 名前:名無しさん :05/03/15 07:55:48 0
 -  も  
 - 987 名前:名無しさん :05/03/15 07:56:13 0
 -  う  
 - 988 名前:名無しさん :05/03/15 07:56:51 0
 -  ち  
 - 989 名前:名無しさん :05/03/15 07:57:28 0
 -  ょ  
 - 990 名前:名無しさん :05/03/15 08:49:34 0
 -  い  
 - 991 名前:名無しさん :05/03/15 09:59:24 0
 -  で  
 - 992 名前:名無しさん :05/03/15 10:00:00 0
 -  1  
 - 993 名前:名無しさん :05/03/15 10:00:47 0
 -  0  
 - 994 名前:名無しさん :05/03/15 10:01:31 0
 -  0  
 - 995 名前:名無しさん :05/03/15 10:02:13 0
 -  0  
 - 996 名前:名無しさん :05/03/15 10:13:35 0
 -  まさお  
 - 997 名前:名無しさん :05/03/15 10:15:08 0
 -  たかお 
 椎名lくん はじまっちゃいますよ! 
 なぁなぁ  
 - 998 名前:名無しさん :05/03/15 10:16:04 0
 -  こうじこうえん  
 - 999 名前:名無しさん :05/03/15 10:16:43 0
 -  じろう  
 - 1000 名前:名無しさん :05/03/15 10:17:13 0
 -  1000  
 - 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。   
 
■一覧に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50