■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
 
XPS M1730   
XPS M1530   
XPS M1330  
Inspiron 1720   
Inspiron 1520   
Inspiron 1525   
Inspiron 1526   
Inspiron 13   
Inspiron Mini 9  
 
Studio 17   
Studio 15   
Studio 1536  
Vostro 1710   
Vostro 1510   
Vostro 1400   
Vostro 1310   
Vostro 1200   
Vostro 1000   
【B5】DELL Inspiron 700m Part4【WXGA】 
1  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:19:33 ID:C8A/JCz2 DELL Imspiron 700mの情報交換用スレッドです。    過去スレ    【B5】DELL Inspiron 700m Part3【WXGA】    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1102780483/     【B5】DELL Inspiron 700m Part2【WXGA】    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/     公式ページ    ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn     写真で見る! スペックで見る! Inspiron 700m   http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/    関連スレ    【なんか】日立ジャストA4モバイル【よさそう】    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069839905/     DELL 700mを抱きしめるスレ 2ギュッ    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/      
 2  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:19:58 ID:nSwEK4Yg 2ぃ   
 3  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:23:13 ID:??? 乙   
 4  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:25:47 ID:??? 製品レビュー    ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/     ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/     ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/     液晶はテカテカ、上下の視野角がやや狭い    AOPEN 1551-AG1のOEM、日立 PriusGearと姉妹    電源アダプターは本体と直角にささる    LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い    メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM    音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない    celeronでも大して遅くない    HDDはほぼ無音    熱もたいしたことなし    
 5  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:27:06 ID:??? 8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る    8セル&ドライブ込みでおよそ2.2kg。ケーブル&ACアダプタを含めると2.6kg    バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。    4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込)    4セル持続時間はDVD再生で1.5時間    8セルはオフィス、ネット程度の用途なら5時間弱もつ    新規購入時の4セル -> 8セル変更は 3,150円   
 6  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:28:26 ID:??? miniPCIの換装は可能    2100B→2200BG:Fn+F2 OK!    ・英語キーボード利用でキーアサインが106モードになってしまう問題の対応    エンハンス101/102キーボードにドライバを更新すると良い。    IMEオンオフユーティリティはお好みで。    これならレジストリもいじらないしボリューム関係のFnも有効。    IMEのオンオフどちらでもキートップそのまま入力可能。    
 7  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:28:49 ID:??? SpeedStepに対応した環境にて、AC/DC接続問わずCPUクロックその他を    操作、設定するツール    SpeedswitchXP    http://www.diefer.de/speedswitchxp/     その日本語化パッチ    http://xworks.s56.xrea.com/     ノートに便利な環境情報表示ツール    MobileMeter    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/     
 8  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:32:08 ID:??? FAQ    CPUは(公式的には)交換不可。ただし、完全自己責任、かつ無保証で交換可    メモリースロットは2つ。1つは256MBが標準で刺さっていて(公式的には)交換不可。    もうひとつは背面からアクセス自由。    (公式的には最大メモリーが2GBだが、1256MBがメモリーを後から足したときの最大。    注文時に1GB*1を注文して、後で自分で1GBを足すと最大になる。)    リカバリCDはなく、素のWindowsXP・ドライバ・アプリ等の各CDROMが6枚入っている。    SP2を導入するとSolutionCenterは利用できなくなる    
 9  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:41:26 ID:3HyDDcm1 >>1    乙!だが、mの訂正・・・(´・ω・`)   
 10  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/22 23:58:43 ID:??? 記念カキコ   
 11  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 00:16:59 ID:??? >>1    グッジョッ!   今日は俺も含めて、ようやく手にする人多そうだね。   
 12  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 00:17:46 ID:??? >>8    1GB=1024Bなため、256MB+1GB=1280MBでつ。   
 13  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 01:36:19 ID:??? これってガイシュツ?   http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=347&v18=1&v19=0&a=1    迷うなぁ   
 14  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 01:48:06 ID:??? >>13    DELL祭り仕様にすると、16マソ超えたよ。。。   しかもCOMBOしか選択できないし‥   メリットは納期が早い??   
 15  名前:13   :04/12/23 02:07:01 ID:??? 確かにDVD±Rが選択できないのは痛い。。。   メリットはOSの選択の自由度が高いのと、納期かなぁ   あとCPUがPentium M 765 まで選択できるっぽい。   2ndと割り切ればなかなかよさげでは?    
 16  名前:14   :04/12/23 02:18:05 ID:??? セレモデルはいいのかもしれない。。   無線+OSで12万弱。   出るだと、DVD±R付きで14万。   お得感ありですな。   
 17  名前:13   :04/12/23 02:22:56 ID:??? でしょでしょ?   「年内納品可」って誘惑に負けてポチっと押しちゃいそうだw   要らん事する前に寝るべ。。。   
 18  名前:14   :04/12/23 02:26:59 ID:??? ワロタ   年内納品は魅力的だね‥   しかし、わしは明日届くので、ぽちっと押さない。   
 19  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 02:51:08 ID:??? >>13    しまった、こっちのが良かった。   CF使えるとHになれる。   
 20  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 02:58:47 ID:??? 俺はコンプリート・ケアがあるDELLのほうがいいけどなあ。   豪快にモバイルしたいから♪   
 21  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 04:42:08 ID:??? >>13    この配色でdellだったらなぁ、、、   DOSパラのスレ見てきたけど、サポートが不安なのでスルー。   
 22  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 09:31:50 ID:??? なぜか予定日が早まってる   こんなこともあるんだね   
 23  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 10:00:07 ID:zvUtrQmj UltraSharp19インチTFT液晶モニタが特定の構成で障害が発生したため、現在原因および、対象モデルを調査中です。   対策及びそのスケジュールが明確になるまで、一時的に全構成にて出荷を停止になっています。対象でない人は予定日が早まるでしょうね。   
 24  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 10:05:49 ID:zvUtrQmj DELL Imspiron 700mの情報交換用でしたか。。。間違えました。   上のレス間違えなのでスルーしてください。   ごめんなさいM(__)M   
 25  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 10:06:45 ID:??? 12/2受注、12/21到着の前スレ34です。   2日間使ってみて、最初は(フルキーボードに比べると)キーが小さいかな?と思ったけど、   使っているうちに慣れました。Escの下に半角/全角があったり、Ctrlが左下なのがいいですね。   画面もきれいだし、HDDも前のノートPC(VAIO SR9G/K)に比べて静かだし、PCもさほど熱も持たないし。   昨日研究室に持参して無線LAN(intelの方なので802.11b)を使ったら4Mbps位出たかな?   大容量バッテリーにしたので、(AC挿さずに無線LAN使いつつ作業してて)3時間使ってもまだ25%位は残ってました。   Fn+F5〜F7、Fn+←→で音量や液晶の明るさを変える時に画面にメーターが出ないのがちょっと残念かな?   …あれ?Fn+F2を押しても無線LANがON/OFFされない…何故だろう(確か買ったときからずっと)   他の人って押すだけでWiFiのランプがついたり消えたりするんですか?こちらは無反応なので、   ネットワーク状態を表示→ワイヤレスネットワーク接続右クリック→有効/無効にするを選択してる…    
 26  名前:&  ◆IE4yB/uAPQ   :04/12/23 10:27:19 ID:??? 12/15エクスプレス PentiumM 256MB*2 60GB DVD+-RW 4cellB   >>25    今日、無線LANなしモデルだったのをintel Wireless 2200BGを取り付けて   接続可能になりました。Fn+F2ではまったく反応なしです。   abgでは点いているというレポもありましたが。。   ちなみにガイシュツですが、無線LANなしでもちゃんとアンテナケーブルが   付いてきてます。   
 27  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 10:40:45 ID:??? 今集配所から取って来て、プリンタを未開封のまま、   HARDOFFに持っていって査定してもらったら、   「目一杯がんがって500円でつね」   orz‥   リセールに向かない出るを改めて実感‥   ヤフオクにも一杯でそうだし、友達に売るか。。   ちなみに、本体はドット欠けも無く動きますた。   ただ、セットアップ中に消音できないのがちょっと。。。   会社でやってたら、ヒンシュクだったかも。。    
 28  名前:13   :04/12/23 10:50:31 ID:??? みなさん休前日で夜更かしさんでつねw   今日出かけるついでにドスパラ行って見てくる。(・ω・)ノ   >>14    そろそろ到着? レポまってます!   >>19    CFはウマーだね。   デジカメCFだし、H゛もCF。   でもPCMCIAの下がCFだから、物理的に衝突することがないか心配。   両方出っ張ることなんでないと思うんだが…   >>20 ,21   なるほど。サポートは DELL > ドスパラかもね。   漏れはコンプリート・ケア、申し込む予定がないのでスルーでした   みなさん、こういう保証ってつけてるんでしょか    
 29  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 11:11:45 ID:??? >>27    ソフマップならもうちょっとマシかも   
 30  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 11:20:57 ID:??? >>25    今まで旧式のノートPCしか使っていなかったので最近のはよく知りませんが、   (Fnキー使ったボリューム設定は電子的に物理的な音量の設定ができていた機種だったので)   この700mの場合音量のキーは直接Windowsのボリュームコントロールをいじるようなので   表示されないのだと思います。   音量が変化すると画面に表示するような常駐ソフトがあれば恐らくリアルタイムな表示も   可能かと思います。   後無線LANはFn+F2でLEDがついたり消えたりしてます。(当方DELL 11gタイプ)   
 31  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 11:26:04 ID:??? 25日着予定だったのに今いきなり来たぞ   
 32  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 11:27:13 ID:??? たった今届いたワーイ   
 33  名前:名無し募集中。。。   :04/12/23 11:47:31 ID:??? >>25    MasterVCが使えるらしい   http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se086533.html    
 34  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 11:47:48 ID:??? キャンペーン値上りしてやがる   もう買わねー   
 35  名前:14=27   :04/12/23 12:08:35 ID:??? セットアップも終わり、早速色々試し中。。   漏れの目的は、飛行機の中で仕事とDVDが見れるということでこれを購入したため、   まずはDVD視聴感を。。。。   現在、マトリックスを再生中だが、   バッテリは約2分で1%ずつ減ってる感じ。(4セル)   という事は200分は持つということか。。。。   映画1本は何とか見れそう。   イヤホーンは消音してると、小さくシャーって感じだが、気になるほどではないかな。   ただ、音量が最小でも家で聞いていると結構でかい。   外で使うときは問題ないと思うけど、ボリュームつきのイヤホーンが必要かも。   画質は残像も無く結構見やすいけど、日が当たるとちょっと見難いがこれはしょうがなし。    
 36  名前:いつでもどこでも名無し   :04/12/23 12:50:05 ID:I1MH7f9u ついに来た!と思ったらオフィスとはがきスタジオのソフトだけ。いったいどうなってんの!!   
 37  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 12:53:09 ID:??? 少しだけでも来ただけマシだよ!!   
 38  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 12:59:16 ID:??? セントリーノにこだわらなければ   http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/0412/sw725mp.htm    こういうのどうよ?   結構イイと思うよ。USBが右側にもあるし。PentuimMだし。   
 39  名前:いつでもどこでも名無し   :04/12/23 13:19:54 ID:V6KYAgLu Part3の995さん   自宅の集配担当営業所(佐川)にDELLから荷物が来てないか電話にて確認しました。   電話オペレータがすぐに確認してくれて、届いていたみたいで、   1時間以内に配達しますとのことでした。わくわく。   995さんも電話してみたら?   
 40  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 13:22:21 ID:??? 俺、有線LANでネット繋いでるんだけど   Fn+F2でLANを無線を無効にして   ネットに繋ごうとすると   5回に1回ぐらい接続に失敗する。 orz    
 41  名前:35   :04/12/23 13:22:45 ID:??? 2時間持たなかったorz‥   1時間50分で強制休止モードに移行。   パネルのバッテリーインジケータは10%切ると点灯するのね。   最終的には2%になったところで、シャットダウン。   届いてすぐの状態でだから、何回か充電すれば2時間以上は使えると思うが、   やっぱり4セルだと辛いな‥   
 42  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 13:31:09 ID:swDbIVdT 出荷済キター!   12/23 配送センターを出荷済み   でも、お届け予定日が 12/27って   大阪在住だけど、そんなに配送時間かかるものなのか?   みんなは、どう?         
 43  名前:35   :04/12/23 13:36:58 ID:??? 再起動したら、フリーズしたorz‥   どうもDVD再生プログラムがうまく再起動しなかったようで‥   ctrl+alt+delも効かず、パワーボタンで強制終了。   再投入で問題なく復活したけど‥   それにしても、DVD再生8倍の割りに頻繁にドライブのアクセスランプが点いている。。。   これじゃあバッテリ減るよな‥   
 44  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 13:37:07 ID:26Kj5a2o >>39    電話にて確認してみました。   配送先電話番号で確認できました。   20分後に到着っ...と思ってたら今到着しました。   ありがとうございました。   さっ年賀状つくろ。   
 45  名前:39   :04/12/23 13:37:34 ID:V6KYAgLu きゃー!!ただ今届きました!   42>   山形県の田舎に住んでますが、22日出荷で今届きましたよ。   
 46  名前:39   :04/12/23 13:39:13 ID:V6KYAgLu >>44 おめでとさんです!   俺も早速年賀状作ろうっと!   
 47  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 13:57:27 ID:??? まさか、これの到着を待って年賀状書く奴がいるとは。   
 48  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 13:58:07 ID:??? 前スレ>>787 です   たった今到着しました。プリンタも同時に着ですた。   いまから開封作業開始   
 49  名前:48   :04/12/23 14:10:18 ID:??? かっこいいじゃんw   
 50  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 14:17:23 ID:??? (・ω・)イイナー   
 51  名前:40   :04/12/23 14:34:52 ID:R+Vi0NdC 700mのせいじゃなかったです。   LANケーブルが断線しかかってるみたい(;ω;)   
 52  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 14:37:58 ID:??? (・ω・)コラー   
 53  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 14:51:54 ID:??? http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=347&v18=1&v19=0    これも1551-AG1のOEMじゃないか   
 54  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 14:57:54 ID:??? >>53    既出   
 55  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 15:03:57 ID:??? >>26    あれ?おれも2200BG後付したけど   Fn+F2でちゃんと反応するよ。   
 56  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 15:04:28 ID:ztSJdF4I >>38    いいかも。アルミだし。   
 57  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 15:27:33 ID:??? >>38    持ち運ぶにしてはちとデカイかなー。重さはギリギリ許容内か。   外観はもしかしたらデルのよりもいいかも。   グラフィックに関してはどちらが上なんだろうね??   
 58  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 15:33:35 ID:??? 皆さん、おまけのプリンタどうしてます???   27さんの見ると売っても安そうだし・・・   すでにプリンタ持っているし・・・   箱邪魔・・・orz    
 59  名前:25   :04/12/23 15:45:05 ID:??? 皆様、Fn+F2に関してのレスありがとうございました。   自分の勘違いでした。   ワイヤレスネットワークを「無効にする」にしていたので、Fn+F2を押してもWiFiランプつかなかったのです。   ワイヤレスネットワークを「有効にする」にしたら、Fn+F2でランプのOnOffがうまくいきました。   #ワイヤレスネットワークの有効無効と、無線電源OnOffをごっちゃ混ぜにしてました   >>26 さんもこの方法でランプのOnOffうまくいきませんか?   >>33 さん MasterVCは自分も昔別マシンで使ってました。今はまだこいつでは試してません・・・   
 60  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 15:48:44 ID:U3ZQEfek 漏れにも北!   注文番号:13374xx   オーダ−ステータスでは、   本体23日・プリンタ24日になってたが、   22日に佐川のあんちゃんが来てたらしい。   昨夜留守してさっき帰ってきたら不在票があった。   早速TELして持ってきてもらった!   ドット抜けもないしなかなかイイ!   これから使い倒してやる!   
 61  名前:27   :04/12/23 15:53:52 ID:??? >>58    現在の出るプリンタヤフオク状況   ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=dell+720&auccat=23428&alocale=0jp&acc=jp    1万即決なんてやしもいる‥|ω・´)   今日到着分がぞくぞく出てくると思われ‥orz   やはり、パソ良く知らない友達をだまs‥   
 62  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 15:59:03 ID:??? 俺は無料プリンタじゃなくて922にしたから5000円以上で売らないと元が取れんな   インクカートリッジセットならもうすこし高く売れるだろうな   いちおうセットで買ったから   あとはがきスタジオもつけて・・・   
 63  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:03:41 ID:??? 祭りの時の922へのアップグレードっていくらだっけ。   4000円位だったよね?    
 64  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:10:46 ID:??? >>63    5000円弱だったとおもう。   
 65  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:19:17 ID:??? (・ω・)ウー   
 66  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:20:36 ID:??? >>64    ありがとう   1万即決って922出品者の事だと思ったら720出品者の事だったのね・・・。    
 67  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:21:57 ID:??? 俺のNEC製じゃなくてソニン製ドライブだった…orz   a/b/gの内蔵無線LAN、MACアド2つもあったんだけれど…   
 68  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:22:17 ID:??? >>58    捨てると金がかかりそうだから、やっぱりヤフオクがいいんじゃない??   基本性能は徹底的に悪そうだから使ってもストレスが溜まるだけと思われる。    
 69  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:25:06 ID:??? (・ω・)タノシソー   
 70  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:28:46 ID:??? 到着したけど、十分満足した。飾っておくよ   
 71  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:36:46 ID:??? >>70    飾るのかよ!!!   
 72  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 16:37:08 ID:??? (・ω・)外観画像upキボンヌ   
 73  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 17:02:31 ID:??? 到着祭りに参加できない…orz   21日配送センター出荷済み お届け予定日22日→23日   なのに、まだ届かないよ。   さっき佐川さんが来たけど違う荷物だった。「今日は荷物はこれだけ」って言ってた。   いったいどこに行ってしまったんだ…   21日出荷済みなのにまだ届かない香具師っている?   
 74  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 17:09:50 ID:??? >>73    俺も・・・・・・って書こうとしたら、   まさに今届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!   ごめん。   
 75  名前:73   :04/12/23 17:16:28 ID:??? >>74     
 76  名前:73   :04/12/23 17:19:33 ID:??? >>74 あまりの悔しさに途中で書き込みしてしまったorz   横浜なのに配送センターから船便らしい・・・・   
 77  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 17:20:29 ID:+BThwaH2 とどかなーい   佐川に問い合わせてみるか   
 78  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 17:34:48 ID:VQwOfDf/ >76    スッゲー!国内輸送に島でもないのに船便って!?   やっぱり横浜だとナイトクルーズ堪能させてから   お届けってことか?   漏れには琵琶湖周遊してから届く悪寒…   
 79  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 17:35:35 ID:JxfXIyfb さっき佐川から「あと二時間でお届けします」って連絡来た。   一昨日ステータス見たときは28日到着ってなってたので   ビックリしてもう一度確認してみたら、   「製品はお客様へ向けて発送されました。お届け予定日は2004/12/23です。」   って、キタ━━(゚∀゚)━━ッ!    こういう誤算はうれしいのだが、これもDELLの策略か?   ちなみに12/7受注&製造ですわ   
 80  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 17:42:26 ID:VQwOfDf/ また、負けた…   12/2受注&12/3製造…orz   
 81  名前:27   :04/12/23 17:46:36 ID:??? >>66    すんません、型番書くのわしれた‥   720のヤフオク状況でした。。   922でも1マソで微妙なのに、720でなんて‥orz    
 82  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 17:51:34 ID:??? ワイヤレスの設定しようと思ったら、   アクセスポイントが4つ‥   しかも一つはセキュリティ無し   ((;゚Д゚)ガクガクブルブル    
 83  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 17:53:05 ID:??? 祭の最終組はDVDドライブがNECでなくソニンらしいですな。   DVD+Rの焼き速度がNEC8倍→ソニン4倍とスペックダウンな   感じだけど、ほかに違いってありますか?   
 84  名前:前スレ132でつ   :04/12/23 18:01:18 ID:T2fmlq3i 20日に修理に出して戻ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!   迅速な対応をしてくれたDELLサポセンに感謝!   自分のマカフィーをインストールしたんだけど,どうも上手く動作しない・・・.   これからいじりたおしまする   
 85  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:02:00 ID:??? 23着予定だけどコネー('A`)   
 86  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:03:56 ID:??? >>83    表示が途中4倍に変わってたってことなのかな?   8倍の無いから4倍つけといただったら詐欺だよね    
 87  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:12:19 ID:??? >>38 に特攻してみまつ   
 88  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:13:44 ID:??? 質問なんですけど、VRAMの割り当て変更ってどこで行うんですか?   BIOS上には見当たらないですし・・・   
 89  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:14:49 ID:??? ついにキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!   が、常時点灯1箇所…orz   まあ、年内に届いたんでよしとしよう。   
 90  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:16:53 ID:??? ドット欠けとかのチェックって自動でチェックしてくれるソフトなんてないよね?   俺の眼力信用できねーよ・・・まぁ見当たらないからよし   
 91  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:22:14 ID:??? >>83    え?これ8倍じゃないの??   ヤラレ・・・   
 92  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:34:49 ID:??? >>82    ルーターの設定画面に入ってWEPの設定してあげれば。   
 93  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:39:49 ID:??? うちのもSONY製だった…。   SONY DW-D56A   http://support.jp.dell.com/docs/storage/p81822/ja/specs.htm    どうも、このドライブに特製ファームウェアを載せて   2層対応にしてるっぽい?   
 94  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:43:47 ID:??? >>93    そこ見ると+R,RWしか書けないように見えるな。   
 95  名前:83   :04/12/23 18:44:24 ID:??? 騒がしてスマンです。   webで現在のDVDドライブの性能見ようとして開いたら±ドライブでなく   +ドライブのスペック開いていた・・・   
 96  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:50:07 ID:??? まぁ安く買ったんだから、しんぼうせいよ   祭りをのがした俺に失礼だ   
 97  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:50:46 ID:??? 届きました。   小一時間かかって簡単な軽量化&ウザアプリ削除完了。   さてこれからレジストリいじりに突入するわけだが。。。   クリスマスイブイブににたにたしながらノートをいじくるっていうのも   なかなか乙なものですなw   製品自体はドットがけもなく大変満足できるものだったけど、   スピーカーは予想していたよりちょっと(かなり?)安っぽいね。   期待していた部分だけにここだけがちょっぴりガッカリですた。   
 98  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 18:57:05 ID:??? >>97    >クリスマスイブイブににたにたしながらノートをいじくるっていうのも    普通に痛いな・・・   俺は、見た目はかなり満足。今までのノートにはないものを感じる・・   英語キーボードはスタイリッシュ!だが、まだ慣れないなw   いくつかキーボード詰め込んでるとこあるけどShiftキー一番外に配置すれば詰め込まんでいいじゃんみたいな不満   けっこう重いけど、安心感を感じる重さ   
 99  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 19:02:06 ID:??? キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!   12月6日発注分   今まさに届いたですよ   でも、梱包箱に不自然な空きスペースがあるけど   これは何 (´・ω・`)   
 100  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 19:02:20 ID:??? 結局届かなかったよ・・・   明日は帰れないだろうし、土曜日夜まで受け取れないなァ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・   
 101  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 19:06:00 ID:??? >>99    そこを問題にするな。案外小さい梱包だなと俺は思ったw   
 102  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 19:15:06 ID:??? 時間指定無しは何時まで配達なのだろう?   
 103  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 19:18:33 ID:??? で、ドット欠けしてた香具師何人?   
 104  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 19:20:06 ID:pMBzlR64 今日もダメかと思いつつ風呂に入ろうと思い服を脱いだら部屋の電話が・・・まさか   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!    ちなみに12/3製造開始。1334×××    
 105  名前:83   :04/12/23 19:39:52 ID:??? ただ、調べてみるとやっぱりカスタムファーム版みたい。   こういうのって、市販焼き焼きソフトの対応が不安なんだよね。   Sonicのは簡単なのかもしれないけど、低機能で好きになれない。   それでは、名無しにもどります。   
 106  名前:257   :04/12/23 20:11:46 ID:??? キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!    と思ったら、注文請書だった(・_・、)   
 107  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 20:12:18 ID:??? キタ━(゚∀゚)━!!   ちなみに18時-21時で時間指定してたのに   不在連絡票の時間が正午頃になってた。   佐川でした。   
 108  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 20:18:47 ID:??? 昨日23:52発送メール来たから今日来なくても仕方ないか   
 109  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 20:27:46 ID:??? >>105    けっきょく、4倍速と8倍速のどっちなの?   
 110  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 20:36:45 ID:??? キタ━━━(゜∀゜)━━━ヨ   到着は24日予定だったけど、今の時間になって届いた。   危うく出かけるところだったよ。   でも今から出かけなきゃならないから開封は明日かなorz   
 111  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 20:40:58 ID:??? >>109    http://support.dell.com/support/edocs/storage/p81822/ja/    
 112  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 20:57:03 ID:??? CD-R書込:24倍速、CD-RW書換:16倍速   NEC ND-6500Aのスペック   DVD+R書込:8倍速(2層:2.4倍速)、DVD+RW書換:4倍速   DVD-R書込:8倍速、DVD-RW書換:4倍速   CD-R書込:24倍速、CD-RW書換:16倍速   ということで、DVD-RWへの書き換え速度が4倍→2倍   に落ちたくらいみたい。   まもなく、佐川クルー!   
 113  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 20:59:13 ID:??? >>112    ぐは、失敗。上が切れてしまった。   下3行で汲み取って。   
 114  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 21:16:24 ID:sl8qtLpn 12/6 クレカで注文分、19時頃に   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!   製品自体はドット抜けもなく大変大満足できるものだったけど、   右下のMicrosoftXPのシールがわずかにまがってることにガッカリですた。    
 115  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 21:19:02 ID:??? >>114    シールの歪みは薄いカードか何かを滑り込ませれば直せるよ。   
 116  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 21:32:41 ID:??? 予定では今日なのに来ね〜よ〜   この時間だと今日は無理ぽ   
 117  名前:サガワ   :04/12/23 21:37:28 ID:??? |д゚) スマンカッタ   
 118  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 21:45:43 ID:??? >117    また、お前か   
 119  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 21:52:35 ID:??? 配送されたー。   ビックカメラでデモ機を触った感触より良い感じ。   8セルもそんなに気にならないし。つーか軽いじゃねーか十分。   ドット抜けも欠品も無かったし、Latitude買った時より満足。   ACアダプタ、小さくなったな・・・。   現在XPpro SP1に戻し中。   
 120  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 22:00:48 ID:??? ソニンドライブ焼きソフトのB's Goldは非対応ドライブって出た orz   
 121  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 22:17:49 ID:??? 祭り最終日組なんだけど、さっき届いたー!   昨夜住所を入力し間違えてたことに気づいて、佐川に電話したんだけど、   ちゃんと対応してくれたよ。ありがとー、佐川のにいちゃん。   今からドット欠けチェックして、無線LANの設定するよ。   
 122  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 22:23:48 ID:??? >>114    ぽれはセントリーノのシールがまがってるけどよし   
 123  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 22:36:36 ID:??? (・ω・)外観画像up・・・   
 124  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 22:56:57 ID:??? 700mから記念ぱぴこ・・・   佐川が2日も営業所で寝かしてやがった    
 125  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 23:11:01 ID:??? (・ω・)・・・   
 126  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 23:26:46 ID:??? 安さの代償は謎のソニンドライブか   
 127  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 23:26:51 ID:??? 誰か素人のオレを安心させてくれ   ハードディスク80Gのものが今日届いたのだが、プロパティで見ても最大71Gしかない。   OSなどが入って67Gほどになっとる   多少の誤差があるのは解ってたが、こんなに目減りするもの?   それとも他に何か理由があるのだろうか   
 128  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 23:28:48 ID:??? >>127    安さの代償。   ロッテシェーキも100円の季節は量が少ない。   
 129  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 23:34:14 ID:??? >>127    工場出荷状態に戻すためのリカバリーエリアがとられてる   
 130  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 23:36:41 ID:??? ω・)   
 131  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/23 23:41:13 ID:??? >>128-129    なんて解りやすい説明だ。ありがとう   ほんの少しとは言え疑ってごめんよ700m   
 132  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:04:57 ID:f2h9adel ファンの音かなりうるさい   ほとんど回りっぱなし   
 133  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:09:11 ID:??? >>132    IDがおしい   
 134  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:14:36 ID:??? >>132    初期不良じゃないの?   オレのはファン全然回らなし、回っても煩くないよ   (゚д゚)   
 135  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:20:53 ID:f2h9adel 操作に関係なく1分おきぐらいに10秒ぐらい回ってます   
 136  名前:134   :04/12/24 00:29:47 ID:??? >>135    ひょっとしてセレロン?   ペンMだと   #0:THRC クリティカル温度95度  パッシブ冷却温度90度   #1:THRS クリティカル温度75度  パッシブ冷却温度70度   重いことせん限り、ほとんどファン回らんよ(・ω・)    
 137  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:32:30 ID:f2h9adel ペンMです   
 138  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:40:24 ID:??? うちんとこの 700m(PenM) は、ハードディスクの挙動が変。   アイドル時、二、三分おきに停止、すぐにスピンアップを繰り返してる。   ちゃんと電源の管理で、ハードディスクの電源を切らないにしてるのにな。   今、静かだから、すごい気になる。   みなさんのとこは?   
 139  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:44:48 ID:??? ペンチウムmのシールが   心持曲がってたyp   
 140  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:46:21 ID:??? タッチパッドのボタンのガタが気になる   すぐ逝きそうな予感   
 141  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:47:16 ID:??? >>132    CPUの使用がダイナミック変更じゃなくて   常に最大になってるんじゃないですか?   >>136    大体何度になるとファンが回りだす?   うちは60℃です   49℃を切ると止まります。   ちなみにペンMです。   
 142  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:49:16 ID:??? >>140    うちも右側だけ陥没気味・・   
 143  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:50:54 ID:??? >>138    漏れはあまりきにならないなぁ〜   テレビの音消すと、たまにキュキュっていう音がするのはわかるけど。   ファンの音も、重たいシミュレータ走らせたけど、   かるーくファンが回るくらいで、個人的には満足。   てか、メインマシン(キューブタイプ)がうるさいからそれと比較すれば‥   ちなみに、PEN-M   
 144  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:50:56 ID:??? >>138    うちのは10秒ぐらいでシャコって止まり、また動き出してってな感じで繰り返します。   
 145  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:56:28 ID:??? やはり自作ノートベースだからちゃっちいのか   祭のときに買えなくて悔しかったけど、もう欲しくないや   
 146  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 00:58:20 ID:??? 違う祭になりそうな予感   
 147  名前:143   :04/12/24 01:01:24 ID:??? バッテリー駆動にすると、バックライトのインバータがピーピー鳴ってる‥   アダプタ挿すと直る‥orz    
 148  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 01:10:16 ID:??? ボタン押してもCDが取り出せなくなった_| ̄|○   なぜだ??   
 149  名前:138   :04/12/24 01:11:56 ID:??? >>143 ,144   サンクス ノートだから、こんな感じなのかな。   音自体はいいんだけど、いったんとまって   カリリっていうのが心臓に悪くて。   
 150  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 01:12:48 ID:??? >>148    ドライブのプロパティ出して、DLA止めてみたら?   もしくは、DLAの最新版更新。   
 151  名前:136   :04/12/24 01:15:11 ID:??? >>141    今、計ってみたら61度でファンが回り始めたよ。    
 152  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 01:16:11 ID:??? 諦めかけた夜になって届いたよ。12/6申し込み12/14扱い入金。   いろいろいじったけど特に気になる挙動もドット抜けも無し。ドライブはNECだった。   勝ち組かー!?   もう寝るからみんなの言う不審な点は明日検証しよう。   明日の晩は暇だからな。   
 153  名前:143   :04/12/24 01:17:29 ID:??? 気になると、そればっかり気が逝っちゃうよね‥   いいところを探していこうよ。。。(゜_゜)(。_。)   さて、今日は抱いて寝るか。    
 154  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 01:22:13 ID:??? >>150    DLA止めたらCD取り出せるようになりますた。サンクス!   DLA最新版探しに逝ってきます。   
 155  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 01:25:52 ID:??? がーん。   XPpro sp1を入れたはいいけど、NSSドライバが入らず…   テクニカルサポートに聞いたら、sp1はドライバがどうも対応してないらしい、と。   さいあくじゃーん。   
 156  名前:132   :04/12/24 01:27:19 ID:vDYMWuoT >>141    私も60度ぐらいでファンが回り始めますが   50度を下回りいったん止まると、   何もしていない状態でもすぐに温度が上昇して   40秒ぐらいで再び60度となってしまいこれが延々くり返されます   ちなみに構成は祭り仕様+ノートンです   
 157  名前:前スレ451   :04/12/24 01:49:54 ID:??? ウチにも昨日(23日)到着。   正式発注から9日で到着でした。もしかして最速ですか?   ウチのドライブもSONYでした。Nero6では対応してるっぽいです。ちなみに糞Gじゃなく本国版ですが。   ちなみにkProbeでの測定もOKでしたROM化は+系メディアがないため調べてません、   NECとSONYでどちらがいいかは判別付きませんが・・・   ちなみに無線LANで2200BGへの換装はOKでした。BIOSのCentrinoロゴもきちんと出ます。   電源入れる前に無線LANの換装してた自分っていったいw   ドライバは700m付属のCDに入ってました。   とりあえず報告まで・・・   
 158  名前:132   :04/12/24 02:16:11 ID:VNfmxD75 あとCPUの使用をダイナミック変更にする方法がわかりません   電源オプションにもIntel SpeedStepテクノロジタブみたいなのがありません   
 159  名前:26   :04/12/24 08:45:19 ID:??? >>55    >>59    アドバイス感謝。。。   ただ、電源OnOffと無線LAN有効無効では反応せず、通信可能な状態になった   段階で点滅しています。実際にデータの送受信のときのみ点灯している感じ。   まあ、自分で取付だから動いてれば気にしない。   >>157    ほうほう。BIOSにロゴでるんですか。後で確認しヨット。   
 160  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 09:46:20 ID:??? セールマダー?   
 161  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 09:51:47 ID:??? >>160    28日から   
 162  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 10:36:13 ID:??? お届け予定日23日だけど   DELLサンタに電話したら17時頃に来るそうだ   
 163  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 10:43:58 ID:??? >158    コンパネ→電源オプションで   「最小の電源管理」か「ポータブル/ラップトップ」を選ぶといいよ。   それか>7 のSpeedswitchXPを入れて自分で細かく管理するかだね。   
 164  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 11:13:53 ID:??? さっき届いた。   またドット欠けに当たった...   これでドット欠け三台連続。呪われているのか? orz   
 165  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 11:53:25 ID:eeux56tt >>164     素人です。ドット欠けってなんですか?   シール曲がってるとダメぽですか 言われてみればまがってる    
 166  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 11:58:25 ID:??? まずはmeil欄にsage   
 167  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 12:03:30 ID:??? mail   
 168  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 12:24:40 ID:??? みんな届いているようだが・・・   うちは、25日お届け予定が26日になってたぞ(7日にカードで注文したのに)orz   いい加減むかついて、到着遅すぎでキャンセルしたわ。   年明け5日に新チップセットのモバイル915出ることだし、それ乗ったモデル出るまで待つかな(内蔵グラフィックが3Dmark2001で2倍出るらしいし)    
 169  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 12:47:26 ID:??? >>115    このスレで一番役にたつ情報ですた。ありがとん。   
 170  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 13:01:00 ID:AZtpwBOM >>83    >>93    DVDがソニンかNECかということですが祭り最終組み(1978xxxxx)でNECです。   6日発注23日お届け予定で本日到着。   どっちが勝ち組みなんれすか?   
 171  名前:58   :04/12/24 14:44:59 ID:??? おまけプリンタを近所の買取りSHOPに持ち込んだら   買取りできません   って言われました(´・ω・`)    
 172  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 14:51:32 ID:??? >>171    そらそうよ。俺がもらってあげようか?送料は払ってね   
 173  名前:172   :04/12/24 14:53:28 ID:??? と思ったけど、やっぱいらない・・   
 174  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 15:38:54 ID:??? しかしこの機種本当にB5か?A4にしか見えない。   
 175  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 15:43:13 ID:??? >>174    ノートのサイズは、ファイルサイズだから。   B5ノート=B5用紙をはさむファイルのサイズ、だからA4用紙サイズくらいはB5といえるわけで・・・   
 176  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 15:54:08 ID:??? 大きめだよなー   
 177  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 16:13:03 ID:??? とても満足しました。うふふ   でも、英語キーボードの場合、Shiftキーを外側に出せばキーのサイズをつめる必要なかった   ような気がしてそこだけ不満   
 178  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 16:43:19 ID:??? >>171    いらないのか?   じゃあ、俺が貰ってやる…   って書くとたくさん届きそうだなw   ただなら頂きます   
 179  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 16:53:56 ID:??? プリンタ要らないなら知り合いにだまして買ってもらうってもんだな・・・   しかし、インクカートリッジはDELL直販で買わないといけないから   良心がある人は、そんなことできないな   
 180  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 17:13:26 ID:??? あれ、箱すら開けてないだけど、無料プリンタってインクついてないの?   
 181  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 17:44:49 ID:??? 写ルンですのプリンタ版と思うしかないぽいね。   
 182  名前:114   :04/12/24 18:04:10 ID:Nbg2w/06 >>115     ぐしゃっとなりそうで怖くてできないぽ。    
 183  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 18:07:05 ID:??? Dell PC Restoreが起動しないよ   http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221    
 184  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 18:07:58 ID:??? FFのベンチマークソフトってどうやったらうごくの?   Hardware TnLを認識できませんとか出ていっこうに起動できないんだけど   
 185  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 18:15:54 ID:zSARH+aZ >>175    B5サイズやA4サイズのノートパソコンをB5サイズと呼ぶのですね。   
 186  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 18:23:57 ID:??? 長年連れ添ったThinkPad i1124を重ねてみた。   奥行きはバッテリー飛び出し分だけ。   横幅はみにょーんと長いがワイド画面な分だ。   ノートを持ち歩く機会もあまり無くなったしベッドサイドPCとしては合格だ。   キーボードとポインティングデバイスに慣れれば大丈夫。   大丈夫。買って間違いはなかった。   なかったはずだ。大丈夫。   
 187  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 18:24:30 ID:??? B4サイズのノートパソコンをA4サイズと呼びます。   
 188  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 18:45:57 ID:??? さっきラオックスで見てきたけど、クリックボタンがヨレヨレだった。   でも帰りの電車内で「買おう」と思った。   
 189  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 18:48:02 ID:??? なんだかんだ言っても   700m   買って良かった(・∀・)   
 190  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 19:31:41 ID:??? マウスを操作するタッチパネルで、   強めにポンと押したらクリックと同じ効果になりますが、この機能解除できませんかね   ゲームやってると勝手に作動してしまってウザいんです   
 191  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 19:50:03 ID:??? >>190    コントロールパネル⇒マウス⇒デバイス設定⇒設定⇒タップ機能使用するのチェックをはずす   
 192  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 20:09:01 ID:VSjPmYAX ハルクに見にいった。欲しい  あの値段、機能で、格好よくもなく、格好わるくもない中途半端な質感。愛着がわきそう   
 193  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 20:13:24 ID:??? 4セルでは物足りないので、8セルバッテリー追加購入。   やはり、年内到着不可とのこと…   
 194  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 20:29:47 ID:??? ついに到着   (・∀・)ワホーイ   んでも、光学ドライブがンニー製になっててチョイ萎え   
 195  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 20:40:20 ID:??? キーボードが本体幅いっぱいに大きかったら良かったな   
 196  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 20:45:43 ID:VSjPmYAX ソニン製はよくないの?   
 197  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 21:40:29 ID:gVsPjQq8 昨日届いたのですが、ドット抜けもなく思っていたよりも良い感じで満足してます。   ただ、机の上に載せるとガタつくんです・・・。底のゴムの高さが合ってない感じで・・・。   他にこのような症状のある方いらっしゃいますでしょうか?   
 198  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 21:40:32 ID:??? >>191    多謝   
 199  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 21:45:24 ID:bRqdzLNy 届いた方々、おめでとうございます。   私は12/2 注文。 なのにまだ届かない。   佐川なら仕方ないか、   昔、急便じゃなく物流の方でバイトしてたことあるけど、   その報いかも。   
 200  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 21:53:19 ID:??? プリンタがおまけで付く時期があったんですか。   いつごろだったのでしょう?   私は15%引きクーポンで700m買いました。   プリンタは、悩んで買わなかったorz。   
 201  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 21:58:34 ID:??? 迷ってるうちにどんどん特典がしぼんでいくなぁ。   
 202  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 21:58:53 ID:??? メリークリスマス!!        カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (・∀・  )< もまいらの所にもDellf来たか!      _|700m||_)_\__________    /旦|―― ||///|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |    |_____|三|/   
 203  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:00:47 ID:??? >>200    >>27 ,171諸氏のようなブツなので、上位機種にしろ金払って買うようなものでは   ないと思うよ。LexmarkのOEM。   祭中もプリンタの送料は別でなかったっけ?   
 204  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:06:11 ID:??? >>200    無料プリンタは、11月の中ごろあたりと、11/30〜12/2くらいの時期にあったと思う   本当にプリンタが欲しかった人にはよかったかもしれないが、何度も言うように、インクはDELL直販でしか買えない   >>203    無料プリンタは送料も無料だったよ。それほどいらなかったんだね。   アップグレードのプリンタは送料別だった   
 205  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:24:54 ID:??? なんか書込み少ないなぁ。祭りの時の注文分がまだ到着してなかった時が一番早かったかな   
 206  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:33:06 ID:??? 12/6の夜あわてて買おうとしたら0時超えちゃって、   カゴには12/6までのモデルが入ってるのにクーポンだけ使えなくて未だに買ってない漏れ。   700mはバッテリ外してACアダプタのみで動きますか?   自宅外でも使いたいので買うなら8セルなんですが、   家では極力軽くしたいのです   
 207  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:34:28 ID:XKS7AEjZ おとといポチッとやってしまったー。   いつくるのかな?    
 208  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:43:11 ID:??? >>206    普通は動くよ。ということで普通にバッテリはずしてACアダプタのみで動作する   
 209  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:46:20 ID:??? >>208    その場合、アダプタのコードをうっかり外してしまったら、いきなりブツンと切れるの?   
 210  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:46:45 ID:??? 兄弟   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/hot350.htm    
 211  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 22:52:25 ID:??? シグマのCP2800   CPUの選択肢も多いからいいかモナー   
 212  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 23:34:19 ID:??? CDが取り出せない!?   
 213  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/24 23:56:52 ID:??? >>209    当然ブツンなるよ。デスクトップでもそうでしょう   
 214  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:01:42 ID:??? 写りこみ激しいけど、光沢液晶の宿命と思って我慢できる   やっぱり光沢液晶キレイだよね。俺は好き   
 215  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:09:16 ID:??? プチ分解してみた   ttp://www.geocities.jp/discovery55555/newpage6.htm    
 216  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:14:28 ID:??? >>208    どもです。   前使ってたのはダメだったので。   最近は電気屋なんかでも他メーカの製品をバッテリ外して展示してある店も多いし、   大丈夫なんだろうなぁとは思っていたのですが、リアルサイト近くにないもので。   これですっきりしました   
 217  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:14:36 ID:??? >>215    オツ。   CPU交換できそう?   
 218  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:19:19 ID:fzN3r+Fc 振込み時の名義を「注文番号+口座名義」の   ではなく、普通に「口座名義」で振り込んじゃった。   どうすればいいんだろ。。。    
 219  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:26:35 ID:??? >>218    一応DELLに連絡した方がいいよ。   でも大丈夫だと思うよ。確認するのに時間がかかるだけって言ってるし   
 220  名前:215   :04/12/25 00:33:12 ID:??? >>217    出来そうだけど、結構大変そうな感じ・・・(´・ω・`)   
 221  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:44:11 ID:K+hqn3+4 お願い誰か教えてエロイひと(゚ペ)?   SONY DW-D56A だと   DVD-R書込DVD-RW書換できないってこと?   
 222  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:44:22 ID:??? セロリんM買った人はCPU換装したくなるかもしれんが、PenMの人はそんなにこまらんだろう   そこまでリスクおって換装するこたぁない   
 223  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:44:45 ID:??? >>221    んなあほなw   
 224  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:51:25 ID:??? 昨日会社に700持って行ったけど、結局会社に置いてけぼりにしたよ   家ではデスクトップ使うしなぁ   
 225  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 00:56:05 ID:??? 8セルでかいなw   
 226  名前:217   :04/12/25 01:02:54 ID:??? >>220    ありがとう。   分解レポは役に立つんで、よかったです。   ついでにCPU周りも見れたらさらによかったっすw   
 227  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 01:19:31 ID:K+hqn3+4 >223    レスありがd   DVD-R書込DVD-RW書換できるって分かって一安心(*´∇`*)   でも、なんでスペックに記載してないんだろうね?   激焦ったよ(´・ω・`)   
 228  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 01:34:32 ID:??? (・ω・)ホッ   
 229  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 01:42:43 ID:ms6T+X60 AOpen「1551-AG1」日立「プリウスギア」と三兄弟だったとは。。。   
 230  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 01:55:38 ID:??? (・ω・)ヘェ   
 231  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 02:00:40 ID:??? CPUの名称変更に未だについていけてないのですが・・   例えば今回買った700mのPenM725-1.6GHと、   一年程前に会社が購入したデスクトップのPen4-1.5GHを比べると、   周波数だけ見るとほとんど変わらないけど、処理速度は違うものなのですかね。   さすがに一年前のものと大差無い、なんて事は無いんだろなぁ   とは思うのですが・・   
 232  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 02:02:44 ID:??? 片手でページアップダウンができないのがちょっと嫌   マウスパッドはスクロールもできるけど多機能杉て使いこなせるかどうか?   
 233  名前:いつでもどこでも名無しさん    :04/12/25 02:35:42 ID:7Sa0MzMl 冗談半分で「Galaxy Angel Eternal Lovers」インストールしてみた。   3Dについて期待してはいなかったんだが   なんと設定を16bitUltraにして(Highではない)、ちゃんと戦闘シーンがプレイできた。   こりは驚きw   
 234  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 02:39:13 ID:??? DivxがWMPでコマ落ちせずに再生できた   
 235  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 03:54:57 ID:??? ソニンのドライブEasy CD だいじょうぶ?   おせーて   
 236  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 04:34:07 ID:??? デルのキャンペーンで買う。   長く使いたきゃ部品取りにAOpenのベア買う。   2度ウマー   
 237  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 07:28:07 ID:urQHww9C キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!   10日にお金を払って2週間で到着。   英語のキーボードもすっきりしててなかなか良い。   PenMとメモリを512Kにして保守延長してDVDも焼けて   おまけのプリンタ(フラットヘッド)つけて13万円ならOKでしょ。   ドット欠けも無かった。   めでたし。   エンターキーがちと気になるが。。。   
 238  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 07:56:02 ID:??? 512K((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル   
 239  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 08:31:40 ID:??? 英語キーボードにしたんだけど   アットマークが打てません。   キーボードの表示と入力される文字にズレがあるし・・   どうしてでしょうか?   
 240  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 08:48:27 ID:??? >>231    ここ読んでくればどんなCPUか分かるかと。   ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/pm/pm1.html    ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/pm/pm2.html    
 241  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 09:03:32 ID:??? >>239    片っ端からキーを叩け。SHIFT,CTRL,FNも組み合わせてだ。   俺の気が確かなら、SHIFT+2で出る。   
 242  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 09:03:50 ID:??? >>239    それはキーボードの設定が日本語キーボードのやつになっているのではないか?   
 243  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 11:25:05 ID:??? >>239    >>6 を読めば君に幸せが訪れるかもしれない   
 244  名前:232   :04/12/25 11:47:51 ID:??? Change Keyで、HOME/ENDをPage UP/DOWNに割り当ててみた   ttp://satoshi.web5.jp/    
 245  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 11:51:02 ID:??? Pen III 1GHz からの乗り換えですが、非常に速く感じます   
 246  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 12:16:57 ID:??? あーそう、よかったね   
 247  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 13:17:00 ID:??? 昨夜富士通のHDDを   手元にあった東芝MK6026GAXに換装した。   5400回転になったんだが体感的にはあまり変わらないなぁ…   OSを入れた後のドライバインスコするのに最初悩んだが、   CDを入れてチェックマークが入ったところをインスコするだけで   特に難しいものでもなかった。   これで要らんソフト削除してスッキリ環境で始められる。   しかしこのパソコンは蓋を開けるときネジが落ちないのでイイ!!   これならいろいろ交換して楽しめそうだ。   
 248  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 13:21:20 ID:??? DisneyBB動かす前にHDD消しちゃったorz   
 249  名前:248   :04/12/25 13:23:20 ID:??? 入ってたのかどうかもわからないが・・・   
 250  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 13:25:17 ID:0jD1F3a4 700m昨日届きました。HDDは80です   Cドライブ20、Dドライブが60です(購入時、カスタマイズで)   今後、ソフトやデータの保存などは全てDにしたいと思います   マイドキュメントをDに移すこと以外に、やっておくべきことがあったら   教えてください。リカバリーCDって、作っておいた方がいいのでしょうか?   超初心者の質問で恐縮ですが、よろしくご教授ください   
 251  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 13:50:57 ID:??? >>250    強いて言えばDドライブのエラーチェックとかかな。   ところで   >マイドキュメントをDに移すこと   って簡単に出来たっけ?単純にファイルを移動すると言う事じゃないよね?   
 252  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 14:09:32 ID:??? >>251    釣じゃねぇかと。。。   単純にファイル移動だけだったら、次にファイルをマイドキュメントに保存した時に、   また、C:\Documents and Settings\ユーザーアカウント\My Documents配下に置かれる事になるだろうが?   Explorer開いて、マイドキュメント(カタカナ記載のだ)のプロパティ開いて、   マイドキュメントのフォルダの配置箇所を設定すりゃいい。   デフォに戻したけりゃ標準に戻すのボタンが用意されてるぞ。   (#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・ マジレスカコイイ?   
 253  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 14:20:57 ID:??? ソフトはCのほうがいいのでは?(データとソフト一緒だとちと怖い)   
 254  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 14:40:37 ID:Dzwz8+Kd 12・3に頼んでたのが今日届きました。   箱が無駄にでかい。。が、本体は意外といい感じです。   細かいところ(電源ケーブル、アナログボリュームなし、   タッチパッドが右すぎなど)の欠点はありますが   12万円弱という値段考えると満足できます。    
 255  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 15:39:52 ID:??? NECドライブでCCCDリッピングできました。   
 256  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 16:04:37 ID:??? 7K60に換装したんでベンチとってみました。   かなり体感では違いますね、OSの立ち上がりがやけに早く感じる。   CrystalMark09   [ HDD ]              5355            Read :   35.66 MB/s (  1426 )           Write :   34.84 MB/s (  1393 )  RandomRead512K :   23.99 MB/s (   959 )   RandomWrite512K :   24.47 MB/s (   978 )  RandomRead 64K :    6.44 MB/s (   257 )   RandomWrite 64K :    8.57 MB/s (   342 )   
 257  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 16:55:40 ID:??? 純正以外のACアダプタって何かいい代替品ってないでしょうか?   
 258  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 17:06:56 ID:??? お届け予定日12/23なのになんの連絡もない。   もしかして忘れられてるのかなぁ。   
 259  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 17:13:30 ID:??? >>258    最寄の佐川に電話してみろ   
 260  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 17:24:15 ID:VnydYn25 >>256    速いね〜〜 おいらの80ギガと比べて約1.6倍くらいの速度だ。   確かに起動は速そう。これだけ違うと換装してみたくなるな。   消費電力は結構上がるんだろうか。   
 261  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 17:29:58 ID:eovcXnMH >258    伝票NO.をデルに回答させて運送会社HPで貨物追跡&TEL確認すれ。   漏れは西武になってたばいΣ(゚д゚;)     
 262  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 17:41:52 ID:FHJJVNyz 700Mってctrlキーが左端なのね   ノートなのに驚き!   
 263  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:05:23 ID:??? >>256    静音性とかどう?発熱とかないですか?   
 264  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:05:38 ID:??? >>260    http://hdd.fujitsu.com/jp/brochures/mht20at.html    ↑もともとのHDD   http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/CB59FF8DC222DB9886256CF3007D1706/$file/Travelstar7K60-Datasheet.pdf    ↑7K60   これで見るとW/R時で約2割増し、アイドル時で約3割増しというところ。   バッテリへの影響はどんなもんかはわからん。   
 265  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:06:53 ID:S/fgd469 やっと届いたぜ!   でもモバイルしたくてもカバーねえや。   8セルでもゆったり収納できるカバー教えてください    
 266  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:12:54 ID:??? >>263    もとのよりちょいとカリカリ音がうるさいかなという程度。   発熱はHDDの位置がキーボードの下なんでよく分からない。   シャットダウンした後触ってもそんなに熱くない感じではある。   
 267  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:13:22 ID:??? AOpenマンセー   
 268  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:14:30 ID:??? 4セルで使ってみたけど2時間持たないよ〜。   不細工になっても8セルがよかったかな。   ところで8セルの出っ張りってぶつけたらホンタイにダメージいきそうですかね。   
 269  名前:251   :04/12/25 18:38:50 ID:??? >>252    >Explorer開いて、マイドキュメント(カタカナ記載のだ)のプロパティ開いて、   >マイドキュメントのフォルダの配置箇所を設定すりゃいい。   マジ知らんかった。今確認したよ。サンキュー。   
 270  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:41:50 ID:GdHi/Pls >268    そんなことはなさげです。   海外の700m情報見てても8セルのウンコ背負ってるのが   普通な感じですな(´・ω・`)    
 271  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:47:30 ID:??? >>270    _¶ ̄|○   ぽれは8セルも4セルも買いました   
 272  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 18:48:12 ID:mA3F4jzS >>258    絶対、問い合わせした方がいいです。   忘れられている可能性があります。   うちは、今日の昼に佐川から   「手違いで遅れました。22:00までに配達します」   と電話がありました。なぜかすぐ持ってこれないようです。   
 273  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 19:30:35 ID:r9xhtK2X 今日DELLの720プリンタをソフマップに売りに行きました。   が、買取はできませんと言われてしまった(´・ω・`)    仕方がなくハードオフに行ってみたが、同じ回答_| ̄|○   持っててもしょうがないので無料で引き取って貰いましたよ。   
 274  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 19:33:54 ID:??? >>273    そういう場合は知り合いにあげればイイ   昼飯くらいは奢ってもらえると思ふ   
 275  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 20:10:53 ID:??? 12/6申し込み組   プリンタなくてよかったかな。    
 276  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 20:27:44 ID:??? 複合機922届いた人います?   使った感想聞かせてください。   箱開けようか、そのまま売ろうか思案中・・・   
 277  名前:前スレ510=691=697   :04/12/25 20:31:34 ID:??? 皆さんは国際輸送準備に入ってからどのくらいで着きましたか?   漏れは21日国際輸送準備にはいり、30日到着予定。   
 278  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 20:35:47 ID:??? やっぱ3Dはキビシイ   Dx9.0c    Driver Version 6.14.10.3943    3Dmark03で117   NFS:UGは最小設定ならそこそこ動いた   とりあえずもっと古い奴入れてみるかな   チップ情報   http://www.intel.com/support/graphics/intel852gm/    互換ゲームリスト   http://support.intel.com/support/graphics/sb/CS-010471.htm?iid=graphics+852main&    最新ドライバ   http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Product_Filter.asp?ProductID=922    
 279  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 20:42:05 ID:??? >>278    700mのチップセットは855GMEだよ。   
 280  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 20:43:04 ID:??? 700mをGETしたので   思い切って我が家も無線LAN構築しました。   LANケーブルがないとめちゃ快適ですね   こんなことなら、もっと早く導入すればよかった・・・orz   良いきっかけを作ってくれた700mよ有難う。    
 281  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 20:44:56 ID:??? >>279    278は間違えてないぞ   
 282  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 20:57:13 ID:ZYJcdgtK 有線LANと700mの無線LANの速度差はどの程度ですか。   私のとこでは有線1.5Mbpsが無線600kbps程度に落ちちゃいます。   対策はありますか?    
 283  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 21:22:58 ID:??? >>278    最新ドライバ入れると何か良い事ありますか?   
 284  名前:280   :04/12/25 21:49:41 ID:??? >>282    >有線LANと700mの無線LANの速度差はどの程度ですか   ロス無しです。   有線で14M、無線でも14Mでて快適です。   計測サイトは   ttp://www.bspeedtest.jp/     
 285  名前:今夜は名無しさん   :04/12/25 21:50:50 ID:Nt3sNvoF 今日、届きました。   ログオン画面の左上がスポットライトが当たったように見えて気になるんですが   みんなの700mはどんな感じですか。   
 286  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 22:09:19 ID:x5fpaj4C 液晶が不良品では?   電話で症状伝えて早いうちに初期不良交換してもらったほうがいい。   
 287  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 22:23:38 ID:??? >>285-286    てーか、CRTでもそう見える。そういうデザイン。   
 288  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/25 22:29:00 ID:??? >>283    3Dゲームとかで多少レスポンスは良くなりそうな気もするけども   あまり変わんない気もする   まああれだ   最新だと何となく気分がいい   
 289  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 00:23:51 ID:Bim/mDgS あまぞねすでゼロショック予約しといたんだが来年納期の予定だった。   にもかかわらず本日到着。   イブに700m、本日ゼロショック(ELECOM ZSB-IB008BU ゼロショック B5ノート用インナーバッグ   ぴったしすね)   明日は、休日出勤で700mもゼロにつめこみお供です   
 290  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 00:37:40 ID:??? ゼロショックには8セル付、大丈夫でしょうか。   4セルでもぴちぴちと言う感じでしたが。   ちなみにアキバでゼロショック格安のところありました。   旧アド電子のそばの店です。   
 291  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 01:26:11 ID:hK3DDxDk 俺はDELL純正のクラシックキャリングケース買った。   祭りで安かったし。   重量あるだけに作りもしっかり!収納ばっちり!   8セル付も余裕で大満足   
 292  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 02:08:08 ID:??? >>291    漏れもクラシックキャリングケース買ったぞ。   収納スペースも多くて中身の仕切りもしっかりしてるね。   重量あるから重そうって思いがちだけど、しっかりしているから   その分頑丈な感じがとても満足レベルだね。   んで、4セル付けてゼロのキャリングケースに入れて、   予備の8セル収めて、ACアダプター入れても余裕のスペース。   さすがに全部詰め込むと重いんだけど、頑丈だから安心感に包まれている。   そんな思いも味わえるところが、漏れにとっては大満足れす。   
 293  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 02:24:00 ID:??? >>285    これこそ仕様w   止むを得ないのだよ。どのノートでもそう。   液晶の若干の色むらや明暗はあるものだよ。    
 294  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 02:26:42 ID:??? でもホント、やっとみんなのところに到着したようだね。   かなり満足度高いよね。700m気に入ったよ。   
 295  名前:前スレ162   :04/12/26 02:47:01 ID:??? 23日夕方にプリンターと一緒にとどきますた。   ドライブはソニーDW-D56Aでした。   ドット抜けは有りませんが>>212 のように1回再生したディスクを取り出そうとメニューのディスクの取り出しをクリックしても   ドライブのボタンを押しても取り出せない事が多く、ドライブを挿しなおすと取り出せるという状態です。   取り出せないディスクが決まっていてハードが悪いのかソフトが悪いのか良く分からんです。    
 296  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 02:53:25 ID:??? >>295    DLAはずしてみよう   
 297  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 03:13:59 ID:??? みんな届いたみたいだし   後は、まったりレス消化かな・・・(・ω・)   
 298  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 03:17:32 ID:??? いやあAOpenってホントいいものOEM供給しますねw   
 299  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 03:31:09 ID:??? 右クリックボタンが、カチャカチャ動くよ・・   左はしっかり固定されてるのに   
 300  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 03:35:58 ID:??? >>295    に胴衣   
 301  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 04:37:22 ID:soooSlgA 漏れのドライブもソニーDW-D56A   DVD-RW 2倍速はちょい萎えだがどもともと2倍速が仕様なのでorz   まだ軽くチェックしただけだがドライブは普通に使えてる。   クリックボタンは左右ともにカチャカチャ動く   ドットチェッカーしてないが抜け等目に付かずたぶんOK!    
 302  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 08:21:39 ID:??? >>297    別にこのスレは「700mが届くのを一喜一憂しながら待つスレ」じゃないぞ。    
 303  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 08:44:47 ID:??? うちのに付いてDVDドライブは、みいそ製だった。   みいそ製だった方いらっしゃいます?   
 304  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 08:57:13 ID:??? ディスクが取り出せない時は、ボタンのすぐ右にある   小さな穴にクリップを伸ばして突っ込めってマニュアルに書いてる。   実際そうやって取り出したが、クリップを伸ばせっていう指示にワロタ。   
 305  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 09:33:05 ID:lQSQyABq DW-D56AってCDの認識が遅くない?   だらだらと3回ぐらいスピンアップしなおしてから1分ぐらいかけてやっと認識する。   CDが何度もイジェクトできなくなくなるし(DLA消してもダメでした)、このSONY製ドライブ欠陥品じゃないの?   
 306  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 10:01:17 ID:B6Xw2Q2J >>305  だらだらと3回ぐらいスピンアップしなおしてから1分ぐらいかけてやっと認識する。   メディアはプレス?それともR??   イジェクトできなくなるのはNECも一緒(笑   プレインストールソフトが悪さしてるのかなぁ   
 307  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 10:21:44 ID:??? >>306    SonicDLAアップデートしたか?   漏れはアップデート以降DLAオンでも無問題。   ついでにファームウェアもアップデートした。   
 308  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 10:23:10 ID:??? >>306    オレのNEC製のも今まで3回くらい取り出せなくなった   全部、DVD映画鑑賞の後でなくなった    
 309  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 12:04:36 ID:??? >>306    メディアは普通のCD-ROM(プレス?)です。Rではないです。   イジェクトできなくなる症状はNECでも同じなのですか・・・。   DLAは消しているのですがやはりボタン押しても取り出せません(´・ω・`)   この機種はイジェクト用のピンが必須ですね(苦笑)    
 310  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 12:11:40 ID:??? 買うのやめた。   
 311  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 12:12:38 ID:??? >>309    ボタン10秒位長押ししてみれ   SONYのドライブは読み取り性能イマイチかも   焼いた-Rで読めないのが結構ある   TOSHIBAだと普通に読めるんだけどなぁ   
 312  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 13:21:08 ID:??? 12.1インチTFT WXGA クリアワイド液晶<DELL>   12.1型ワイドラスタービュー液晶ディスプレイ<HITACHI PriusGear >   この2つの違いってあるの???   HITACHIの方が視野角広いとか?    
 313  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 13:54:11 ID:??? みんなもう手に入れてるんだな   12/24予定日なのに、おれも忘れられてるっぽい   佐川に電話したが番号がわからないとだめらしい   デルも土日休みみたいだし orz   
 314  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 15:57:22 ID:??? 付属の焼きソフトRecordNow!でSONYのドライブ認識しなくねえ?   
 315  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 16:00:53 ID:??? NEC製が勝ち組なのは確定?   オレはソニンだがorz   
 316  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 17:10:20 ID:??? 藻前らこれ当てようぜ   ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302559    
 317  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 17:16:38 ID:??? こっちにも、記念かきこ。   
 318  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 17:25:08 ID:??? まだ来ません。   3日注文。   質問なのですが8セル付けた時の   奥行き寸法はいくつになるのでしょうか。   宜しくお願い致しますorz       
 319  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 17:29:01 ID:??? >>318    電話で催促すると、早く届くらしいよ   
 320  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 20:18:59 ID:??? 8セルかっこいいわ   
 321  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 20:33:18 ID:??? セントリーノにしてよかったわ    
 322  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 20:43:10 ID:??? CDドライブそんなにヒドイのかぁ。   もう買っちゃった・・・   待てばよかったよ。   
 323  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 21:00:53 ID:wQPUqDLG 今日仕事場にm700持ってきてる香具師がいたよ。   このスレ見てるかな?w    
 324  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 21:02:24 ID:??? m700じゃなくて700mだお・・・   
 325  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 21:15:37 ID:??? ttp://www.sharp.co.jp/products/pwm700/    きっとこれだよ…   今んとこ28日到着予定。   何とか今年中に届いてほしいが。   
 326  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 21:20:43 ID:wQPUqDLG 漏れは金曜に同僚がもってきて自慢されたが・・・   ええ、祭りでかった同僚よりも高く購入してさらに来るのは来年ですよorz   
 327  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 21:22:17 ID:??? やべ、もりあげるつもりで自演ミスった。   
 328  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 21:36:10 ID:??? 何人兄弟がいるんだ??   http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx4800ct/feature.html    
 329  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 21:49:17 ID:??? 何兄弟?    
 330  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 21:55:05 ID:??? 他人の空似なんじゃ?   
 331  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 22:10:40 ID:??? >>7    にある「SpeedswitchXP」でCPUの情報を見ると   「Brand String: Pentium-M(Banias)」と出るんだが、皆のもそう出る?   725はDothanのはずだけど、ソフトが対応してないのかな。   
 332  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 22:38:51 ID:??? 既出でしたらスマソ。   皆さんはパーティションサイズの変更するのにソフト名に使ってます?   私は、パーティションまっじく使おうかと思ってるのですが・・   KNOOPIXでもできるとあったんですが、それも簡単であれば挑戦してみようと思います。   
 333  名前:25   :04/12/26 22:41:51 ID:??? >331    DothanコアのPentiumMって、プロセッサナンバーが発表されたのが5月、   実際にCPUが出回ったのって6月位だから、   >>7 を見てみると「SpeedswitchXP version 1.4 is out (14. May 2004). 」   ソフト側がまだDothanが出る前のものだから、   Dothanを認識(あるいは認識した後に正しく表示)できないのではないでしょうか?   うちもPenMの725だけどBaniasと出ます。   ttp://crystalmark.info/    CrystalMarkとか使うと、ちゃんとCPUのCode NameはDothanと出ますし、   L2 Cacheも2048KBとなってるんで大丈夫だと思います。   
 334  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 22:43:54 ID:??? >>318    ものさしで測ったら23.5cm位   同じようなスレにマルチポストしなくてもいいと思うが・・・   >>331    EVERESTで見るとちゃんとDothanって出る   FFベンチ3をEmulation HW T&Lで起動させたらLowで2275だった   やっぱりこんなもんか   
 335  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 22:45:32 ID:??? >>256    ぽれのHDDベンチの結果は↓ですた   [ HDD ] 5052    Read : 33.14 MB/s ( 1325 )    Write : 33.74 MB/s ( 1349 )    RandomRead512K : 22.65 MB/s ( 906 )    RandomWrite512K : 21.81 MB/s ( 872 )    RandomRead 64K : 6.16 MB/s ( 246 )    RandomWrite 64K : 8.87 MB/s ( 354 )     
 336  名前:331   :04/12/26 22:54:29 ID:??? >333 ,334   即レスthx!   やっぱ、ソフトが未対応みたいですな。   安心しました。   >>33 の「MasterVC」も使える事を確認。   スタートアップに入れておけば、便利だ〜。   
 337  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 23:03:35 ID:??? >>332    KNOPPIXでも簡単に出来たよ   パーティションマジックを新規購入しなきゃいけないならKNOPPIXでいいと思う    
 338  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/26 23:10:17 ID:??? デフォのHDDベンチはどのくらい?   
 339  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:19:10 ID:??? やっぱり今買うのは負け組みですか?    
 340  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:21:13 ID:??? 昨日、8セル付きの700mを持って、ヨドバシに行って、   ケースに入れてみました。   候補としては、   エレコム・lZSB-IB008BK ゼロショックB5   http://www2.elecom.co.jp/products/ZSB-IB008BK.htm    ロアス・SZC-T003GY・低反発インナーケース B5    http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4?kataban=SZC-T003GY    サンワサプライIN-SP2BK・低反発3Dメッシュケース(B5L)    http://www.sanwa.co.jp/index.html?pc=IN-SP2BK    の3種類を試してみました。   デルがオプションとして用意しているエレコムゼロショックは無理でした。   まあ、がんばればなんとかチャックは閉まるんだろうけど、   本体に負担がかかりそうだし、ケースも壊れそうです。   ロアスもだめでした。   サンワサプライのは、少し大きめだし、素材もやわらかいため、   余裕を持って入りました。   ということで、私はサンワのを買いました。   参考までに、ヨドバシでは実売1610円+10%還元でした。   ちなみに、ACアダプタ等は入らないので(無理したら入るかも)、   99円ショップでA5ノート用の小さいソフトケースを買いましたw   http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_14471399_7024805/7637739.html    
 341  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:26:55 ID:??? >>339    欲しい時が買い時   祭りの時の価格が異常だっただけだと思えばいい   
 342  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:30:00 ID:??? これ、いい機種だと思うよ。   ・解像度が高すぎてDVDの画像がノイジーになる。   ・バッテリーが出っ張ってて持ちが悪い。   気になる点はこのくらい   
 343  名前:富士通ってどうよ   :04/12/27 00:37:08 ID:EpM7FgDX 80MBは、HITACHI製が入っていると予想していたのですが、   「FUJITSU MHT2080AT」でした。   これって良かったのかな?   
 344  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:41:23 ID:??? >>340    実際に8セルでケースを試して比較したレスは   初めてだと思う。   
 345  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:44:27 ID:??? >>339    毎週火曜日に新しいキャンペーンが始まるから   
 346  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:50:01 ID:??? 到着した人はANAのマイル申請も忘れずにね   
 347  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:51:09 ID:??? >>346    詳しく!   
 348  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 00:58:00 ID:??? >>347    http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/mileage?c=jp&l=jp&s=gen&~section=ana_mileage    
 349  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 01:06:17 ID:??? >>348    GJ!   10日以内・・・orz   
 350  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 01:12:55 ID:??? ヘッドフォンをつないでいるのに、タスクトレイの音量アイコンから音量を変えると   一瞬スピーカーから音が出るのは仕様ですか?   
 351  名前:339   :04/12/27 01:28:09 ID:??? みなさんありがとうございます!   今すぐってわけじゃないんですが購入を考えてます。   構成とかは決めているので、あとはタイミングなんですが…   時期も時期なので来年ですね。    
 352  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 02:06:23 ID:??? 私も8セルでケースを探してみました。   サンワサプライIN-SP2BK・低反発3Dメッシュケース(B5L)は   確かにちょうど良いかも。   もうひとつ、ELECOMのCAM-IB07っていうのが   C@MシリーズのインナーバッグでB5対応、   フラップタイプでジャストサイズでした。   http://www2.elecom.co.jp/products/CAM-IB07.html    でも買わず・・・    
 353  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 03:28:27 ID:??? 700mで無線LAN利用されてる方に質問なんですが   TrueMobileTM 1450 <a.b.g>はWPAに対応しているのでしょうか?    
 354  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 04:07:34 ID:??? >>353    してるよ。   現在WPA(AES)で使用中。   
 355  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 04:13:46 ID:??? >>353    してます。   
 356  名前:353   :04/12/27 05:02:05 ID:??? >>354    >>355    有難うございまあす。   WPA対応のブロードバンドルーター買ってきます。   
 357  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 10:56:40 ID:??? Super πベンチ結果   PenM   104万桁  51秒   3355万桁  50分09秒   ん〜3355万桁遅いなぁ、こんなもんかな   
 358  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 12:01:10 ID:??? >>357    PenMだけだと分かんないだろ   
 359  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 12:32:43 ID:??? >>358    なにがわからん?俺にはなにがわからんのかがわからん   
 360  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 12:44:05 ID:IDrEevaZ ベンチやって何が楽しいんかな?   やったからと言って改善するわけでもないのに・・・   いつ届くの?スレの方がまだ面白かったなぁ〜。ベンチよりはね。    
 361  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 12:56:43 ID:??? >>360    ひとりでやってろ   
 362  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 13:06:10 ID:??? 今の状況だと主のスレと同じかも・・・。   もうひとつにまとめても良いのでは。    
 363  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 13:58:09 ID:??? 700m到着した今、あまり不満もないし、   無線LAN変更したりHDD変更したりメモリ追加したくらいしかやってないしな   
 364  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 15:09:49 ID:??? 30日到着予定なのにまだ国際輸送準備中   本当に30日にくるのかな??   
 365  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 15:15:29 ID:??? 30日到着予定なのにまだ国際輸送準備中   本当に30日にくるのかな??   
 366  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 15:18:53 ID:??? >>362    主は隔離スレにすっこんでろ。   
 367  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 15:37:45 ID:??? >>364    ちゃんとオーダーステータス更新されてる?   俺の時は4日ほどオーダーステータス更新されずに国際輸送準備中のままで、   メールで問い合わせたところ、国際輸送中ですって言われ+オーダーステータス更新しておきますって言われた。   けっきょくその2日後に届いたw   
 368  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 15:41:06 ID:??? いま頼んだら、いつ頃来るのですか〜   
 369  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 15:43:23 ID:??? >>368    忘れた頃に。   
 370  名前:368   :04/12/27 15:59:17 ID:??? そんなのイヤ…   
 371  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 16:13:13 ID:??? 700mに大満足なんですが   ただ,、タッチパッドのクリックボタンのガタだけなんとかして欲しい・・・orz    
 372  名前:368   :04/12/27 16:19:55 ID:??? そういや前回も前々回もこの時期に注文して   正月はボケッとしてたな。   まさかタワー型の8200が2年経たずにブッ壊れるとは。   
 373  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 16:49:57 ID:??? 17日輸送開始、22日到着組だけど、箱にはDHLの成田というシール   が貼ってあった。   どうやら航空便だったらしい。   ちなみに23区内東部です。   
 374  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 17:19:27 ID:??? >>368    8600Cだが、24日カード注文で現在の到着予定表示01/12だ。   前回の納期遅延原因らしいDVD+-RWつけてるから、納期的には同じ感じかと。   新年休みはさんで、約3週間待ちというところ?   
 375  名前:368   :04/12/27 17:31:05 ID:??? >>374    なるほど。ありがd!   
 376  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 19:08:09 ID:c2DFrN7d >371    >ただ,、タッチパッドのクリックボタンのガタだけなんとかして欲しい・・・orz   そんなに気になるのなら解決方法を教えてやる。   ちょっと厚めの片面セロテープをクリックボタンの上側に挟み込む   ような感じで貼りつければ改善する。厚さの調整は張り合わせ等自分で   考えてちょうだい。   漏れはそれで直ったけど自己責任ということでどぞ。   
 377  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 19:18:17 ID:M3y0n7nM >376    ホントだ。   キー入力でもカタカタいってたんできになっていたんだよ。   GJ!   
 378  名前:前スレ162   :04/12/27 20:05:02 ID:??? ディスクを取り出せないのがSonicDLAをアップデートしたら無くなりますた。   >>307 ありがとう。   アドバイスしてくれた>>296 もありがとう。    
 379  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 21:14:11 ID:??? Server2003入れた人いる?インストール途中でフリーズする。。   
 380  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 21:18:15 ID:??? >>379    ふっ   
 381  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 23:12:20 ID:??? 俺もたまにディスクが取り出せないことがある。   やっぱこのドライブだめなんじゃ・・・。   でもここ数日調子いい。   
 382  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 23:47:32 ID:??? 8セルバッテリー単品注文したら、到着予定日が1月12日…   バッテリーなどパーツぐらいは国内にキープしてると思ってたのに…orz   
 383  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/27 23:55:40 ID:Z9uFHumv 斉藤道三   
 384  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 00:28:24 ID:2Hz4Gsr4 静かなところで使っているとカチカチと右側から規則的に音がするが俺のだけかな。   音量をミュートにすると聞こえなくなるような感じなのでスピーカーからかなという気がする。   あと、ボリュームを絞っても起動時の音が音割れするのも気になる。   
 385  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 01:10:28 ID:??? >>365 さんへ   漏れも30日納品予定だが・・1月5日に延びた・・キャンセルします   
 386  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 01:15:18 ID:??? >>385    そんなちょっとの時間も待てないようなら始めから受注生産のDELLで購入すんなやボケが   
 387  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 01:21:04 ID:??? バカ 新年そうそう4日から仕事で2ヶ月日本にイネーんだよ   
 388  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 01:32:11 ID:??? >>387    あっそ   
 389  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 04:12:27 ID:??? 短気なおこちゃまが二人程いますね   
 390  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 06:24:35 ID:F+k2W2DN みんな音割れするの?   
 391  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 09:21:39 ID:??? セールしょぼすぎ   
 392  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 09:43:17 ID:rNx/J8SG 安い買い物してんだからケチ付けんなよ。   60円のハンバーガーを不味いとか批判するのと同じだぞ。   
 393  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 10:42:56 ID:rNx/J8SG すみません。言い過ぎました。   
 394  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 10:47:29 ID:rNx/J8SG 遂にクーポンから外れた。昨日買っておけばよかった。   
 395  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 11:06:58 ID:??? DELLの複合プリンター922ってLEXMARKのX5250と外観が少し違うだけで中身が同じっぽいんだけど、   インク同じもの使えるのかな?ドキドキ   
 396  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 11:10:54 ID:??? それは人柱宣言でつね。   
 397  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 11:20:05 ID:??? >>395    報告ヨロ   
 398  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 11:48:55 ID:??? >>395    そういえば昔、ITMediaかどっかでプリンタ比較のレビューあって、似てるけど同じインクカートリッジ使えないって書いてあったような気がしなくもない   
 399  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 12:02:36 ID:mt913Vdz 俺もその記事を読んだ。   わざと形を変えてるんだろ。   これがデル商法。   
 400  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 12:08:20 ID:??? TVチューナーまだぁ?   
 401  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 12:36:13 ID:0tMuKU4o おお、TVチューナー期待あげ   
 402  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 12:54:09 ID:??? >>385    うちも01/05予定に変更になった。   現在、国際輸送準備中。 同じ便で送られてくるのかもな。   もしかしたら、日本デルが明日仕事納めで、明日発送できない分は仕事始めに送るから5日ってことかもしれん。   (中国は31日も平日らしいから、生産はしてるっぽいが)   というか、デルの輸送ルートは週末発の船便1本だから1週間単位で変動するのか・・・?   >>394    春商戦で915モデルに切り替わるだろうから、855で買うならその前に売り切りセールがあるかも(前にDMで9万円台のノートとかあった)   
 403  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 13:23:20 ID:??? >>402    デルの輸送ルートの基本は、フェデックスじゃろ?   この前の祭りでパンクしたから船便だったのでは・・・    
 404  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 14:31:49 ID:??? ダメだ。セールの値段が平凡すぎる・・・   
 405  名前:402   :04/12/28 15:37:50 ID:??? >>403    フェデラルなのか。 しらんかった。   ちなみに、うちは、昨日まで01/12予定で、それが01/05予定に一気に1週間短縮されたんだわ。   生産自体は3日で終了(24日発注で、27日には国際輸送待ち)だったんだが。。。   冬休みで飛行機の貨物便減ってる影響か?   
 406  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 16:51:48 ID:??? 注文後キャンセルってできるの?どうやって   
 407  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 17:04:05 ID:??? >>406    注文後にきたメールをよく読んだか?   http://www.dell.com/html/jp/jpn/dhs/local/faq.htm    ここに解約する場合について書いてあるから見れ   
 408  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 19:07:38 ID:kpy7xdvs LEXMARKてもともとIBMのプリンタですよね?   所謂Lenovoと同じでIBMがすててしまった製品ですよね。   IBMブランドで評判よかったハードディスクは日立に売り払ってしまったようなので   日立のHDDはいいと思いますが、富士通のは去年燃えてたな・・・    
 409  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 19:22:32 ID:??? 祭り仕様の700mは、めちゃくちゃ静かだし熱くならないよね。   富士通HDDはほとんど音がしないし、CPUクーラーもたまーに回るぐらい。   回ってもうるさくない。   けど、ソニン製ドライブは滅茶苦茶うるせーし、熱くなる。   
 410  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 19:34:42 ID:kpy7xdvs NECのはうるさくないと思いますが、ソニン製がどれだけうるさいのかわからない。   リージョンコード1のブリトニー見てしまったので残り4回になってしまった。   残り?回は精神衛生上よくないのでリージョンフリーにファーム改したいですぅ〜   
 411  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 19:36:02 ID:??? AOpenベア   マンセー   スレは   ここでつか?   ww   
 412  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 19:47:03 ID:0tMuKU4o 最近のノートパソコンは五月蝿くて熱いのが普通だと思っていたけど   700mGETして考えが変わった(・∀・)   
 413  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 20:12:52 ID:??? オレもソニソドライブだけど   これはダメだな   うるさいしJRAのDVD入れたらなかなか取れないし   
 414  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 20:13:03 ID:??? >>411    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103508339/    
 415  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 20:19:14 ID:??? おれNECだけど、うるさいと思うぞ。   俺のだけかな?他の人どうなんだろ?   
 416  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 20:34:27 ID:??? 俺もNECだけどこんなもんだと思うけど。   
 417  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 21:21:37 ID:E+Q4B747 私のソニードライブも五月蠅く、書き込みエラーが出ることもあり、   サポートに交換を申し出ました。   快く応じてくれましたが、さすがにNEC指定したら、メーカー指定は勘弁とのこと。   それに、NECは発注リストにもうないらしいです。   今後は、ソニーかTEACとのことですが、TEACの評判はいかがでしょうか。   
 418  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 21:25:21 ID:??? 俺もソニーだけど、こんなもんだと思って使ってる。   特にうるさいとは思わないが   
 419  名前:417   :04/12/28 21:32:09 ID:E+Q4B747 私のは常時高周波な音が鳴り続けています。   サポートの方にも電話越し聞かせたところ、手持ちのものは電話越しに聞こえる   音よりは静かだといっておりました。   メーカーを聞いたところ、はっ?てな感じで確認はなしでした。   まっ、私のは書き込みエラーが出ていることもあり、はずれのはずれなのかもしれません。   この点以外はホントに愛着のもてるモデルです。対仕事用X40比。   
 420  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 21:40:05 ID:??? >>419    >ホントに愛着のもてるモデルです。   そうだね〜。   うちの会社では、俺だけが買ったかと思いきや、俺のほかに2人買ってた。   俺が一番早く届いたらしく気づかなかったわw   
 421  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 21:51:28 ID:??? しかしつくりがすこし甘いというかヒンジとかが脆そうで少し不安   
 422  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 21:54:08 ID:??? >>421    日立のプリウスギアもAOPENのベアボーンも同じようなもんだからキニスンナ   
 423  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 22:28:46 ID:5H4Brjrq    ベアボーン皆兄弟   世界に広げよう、ベアボーンの輪   輪っっ!!    
 424  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 22:44:08 ID:??? AOpenの1551使ってるけど   キーボード下に入ってるメモリ変えようとしたら   ネジなめた…   んで、金属板をペンチで引っぺがして交換したんだけど   すごく納得のいかない作業になってしまった   部品注文でもしてみようかな…(鬱   
 425  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 23:33:32 ID:??? どうせ見えないからいいじゃん   
 426  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/28 23:41:59 ID:??? >424    あー、わかる。   俺も1551-AG1使いだが、同じ場所にアクセスするとき、やはりネジをなめかけたよ。   あまりに固いんで、どこかミスってるんじゃないかとマニュアルを再確認したり、   結局はネジ山なめた時用の液剤に頼ってしまいました。   700mは公式仕様ではキーボード下のメモリスロットにはアクセス不可になっているけど   いじってみた人いる?   
 427  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 00:02:20 ID:??? 交換できたという書き込みあったよ   
 428  名前:424   :04/12/29 00:10:12 ID:??? >>425    そりゃそうっすね…   使う分には問題ないけど心理的にね   >>426    俺は何の疑いも持たずに強引にドライバーを回しました♪   いきなり、グニュっねじ山が死んだときの悲しさといったら…   っつか、ネジ締めすぎな気がする   700mだとキーボード下は使えないんすかね?   なんか大丈夫そうな気がするんだけど   1551マザボが同じようなもんだから、とりあえず下のメモリ外して   上にくっつけて立ち上げてみればわかるんじゃないかな?   そこで認識しなかったらアクセス不可ってことだろうし…   
 429  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 00:41:41 ID:Nmu7WKfn 27日のデルエクスプレスで購入!    PenM 256*2 80GB abg 8セル   で¥136,182。   う、嬉しい! ま、待ち遠しい!   神が舞い降りた気分。    
 430  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 00:53:23 ID:??? >>429    祭り価格だと125k位だったよ   
 431  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 00:59:51 ID:??? 700m分解したけど   ネジ締めの硬さ、普通だったぞ。   というか、ドイバーはちゃんとサイズの合ったのを使って   硬ければハンドルが大きいので回せよ    
 432  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 01:03:25 ID:??? >>431    まぁ700mの話じゃないみたいだからええんでないの   俺もメモリやらHDDやら触ったけどネジ締めは程よい感じですた   
 433  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 01:04:22 ID:Nmu7WKfn >430    それでも嬉しいものは、嬉しいんです〜。涙。   今の価格は手がでないんで、あきらめてたんす。   送料込みでこのお値段は、おとくと判断。   DVD+/-RWもまた嬉。   
 434  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 01:04:50 ID:??? >>430    過去の話じゃないか   >>429    よかったね。今なら十分お買い得だよ。しかも待たなくていいしね!   
 435  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 01:28:35 ID:??? 3Dステキ(^▽^)   ttp://www1.us.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_700m?c=us&cs=04&l=en&s=bsd    
 436  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 06:36:02 ID:eb5TEJUD すみません。振込とカードはどちらが納期早いでしょうか。   
 437  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 08:55:23 ID:??? どっちもどっち。   カードは審査が、振込みは確認があるから。    
 438  名前:前スレ510   :04/12/29 09:54:46 ID:SL6GTZF9 12/6注文の漏れにも今日くるぞ!   けど外は雨orz何かなければいいが。。。   雰囲気みるとここにきていたヤシはもうほとんどきたのか?   
 439  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 09:56:40 ID:??? マイクロウェーブ、くるっ!   
 440  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 10:22:39 ID:??? >>436    普通はカード。   審査っていったって、限度額以内なら、普通は自動で通るし。   振込みは、バッチで処理してる可能性があるからおそかろう。   っていうか、年末の営業の都合で振込みは確認が遅れそうな気もするが。   >>429    たぶん、それは、俺のキャンセル品です(ぁ   
 441  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 14:22:53 ID:??? >>438    同じく6日注文だが23に来たよ   こんなにまちまちなんだな   8セルにしたから遅いかと思ったらあっさり届いた   
 442  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 14:24:56 ID:??? 一つ質問です。   80G<FUJITSU MHT2080AT PL>をデフォルトのままで使っているのですが   ちょっとの間操作しないで、再度操作しようとするとHDDがキュイーンっといって   ワンンテンポ遅れてしまいます・・・   パテーションを区切ってCディスクの領域を小さくすれば少しはseek動作時間を   減らすことができるのでしょうか?   
 443  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 14:40:06 ID:??? >>442    コントロールパネルの電源オプションでハードディスクの電源を切るをなしに設定しる。   
 444  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 16:07:47 ID:??? >>442    漏れもなるなぁ…   >>443 の言うとおりにしてみたんだが、   それでも直らない。   他に何か電源管理をしているようなソフト等があるのかな?   もし何か知っている人がいたら教えて下さい。   
 445  名前:442   :04/12/29 16:35:11 ID:??? >>443    してあります。   >>444    同じ症状の方がいましたか・・・orz    
 446  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 21:14:06 ID:??? インナーケース、これを買いました。   セール中で76%offの980円、ケースにPCをセットしたままでも   使えるタイプでした。   https://shop.edion.jp/dccs/store?mode=5&jan_code=4969887257234&category_code=0060&category_mid_code=0010&category_low_code=0010    
 447  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 22:56:48 ID:??? 今日、greenhouseのGH-DNW333-512Mてのを   買ってきて増設してみたところ、バッチリ認識した!   バルクメモリ並の安さだったのが購入の決め手だった。   バルクと大して変わらないという話もあるが…   512M1枚から2枚に増えたわけだが、   起動の速度は大して変わらなかった…   
 448  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/29 22:56:53 ID:??? う〜ん、SONYのドライブ、ROM化できないのかな…。   +DL、DVDINFOProでBook typeそのまま。   再インストしたんで、ドライバが違うのかもしれず。   
 449  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 00:19:18 ID:??? >>448    Lite-onのソフトだけどこいつ試してみて   http://www.liteonit.com/ODD/English/e_downloads/e_utility.asp    +メディア自体持ってないから試せない・・・   
 450  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 00:40:15 ID:??? >428    中国人の嫌がらせです。    
 451  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 09:09:04 ID:??? >>447    ttp://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php    で、売ってるヤツ?   
 452  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 09:30:12 ID:??? 婚約発表するってたびに大きな事件・事故がおこるね。   何かのろわれてるのかなぁなんて感じるよ。    
 453  名前:447   :04/12/30 09:32:10 ID:??? >>451    同じ暮針なんだが、↓で売ってた。   http://www.rakuten.ne.jp/gold/clevery/c5_11.htm    昨日までは送料込みで9k切ってたんだが、   今見たらカナーリ値上がりしてるな…   「値下げ商品」なんて嘘っぱちw   
 454  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 11:30:37 ID:VUWc88t/ 俺は税込み9418円で買ったよ。   8枚買ったんだけど1枚初期不良。年明けに交換してきます。   TMTCってチップメーカーは悪い話も聞かないけど、いい話も聞かない。   どんなメーカーなんだろ。まぁ、動いてるからいいけど。    
 455  名前:447   :04/12/30 12:06:03 ID:??? 楽天暮針のトップから行くとカナーリ高いが、   ↓から直接行くと税込み8,399円だな…   http://www.rakuten.co.jp/clevery/315109/313346/    東京近郊なら送料525円だからお得かも。   
 456  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 12:24:25 ID:??? 関連スレ?   ポータブルDVD 予想上回る人気 メーカー新商品に期待[04/12/29]   http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1104311533/l50    
 457  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 12:41:03 ID:??? エクスプレスで購入したものですけど   大容量8セルバッテリっての追加する場合は   構成の変更みたいなのってむりなんですかね?   普通にオンラインでかうしかないんですか?   結構な値段なので悩みどころです・・・   どっかで安くうってないかな・・・   
 458  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 13:17:28 ID:??? メモリーはチップより基板を重視した方がいいって聞いたことあるが   
 459  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 13:27:07 ID:??? 法人ページで注文した方が納期ものすごい速いな。   24日の夜に注文したんだが、今届いた。   6日で到着とか・・・ 個人でも、個人事業者ページからなら注文できるしそっちの方が速そうだ。   
 460  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 14:05:36 ID:??? ありゃ。いま個人で注文しちゃった。   徐々に値が上がるのを見ながら苦しくなってきて注文。   うまい買い方じゃないですね。   
 461  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 14:17:03 ID:oz8l2q80 年末年始のOnlain販売って休みとかどないなってん?   
 462  名前:460   :04/12/30 14:25:37 ID:??? >>461    「お買い上げありがとうございます。」のページで、以下の表記が出ますた。   > 年末年始休暇の為12月29日〜1月3日の間にお申し込み、   > お問い合わせを頂きました分は1月4日以降に対応させて頂きます。   > 大変恐れ入りますが、予めご了承下さい。   自動配信メールは届いたので、今から振込に行ってきます。   
 463  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 14:47:07 ID:CbrKV5g7 700m雑誌広告モデル+Office を12%クーポン適用させて   ¥153978  (税金送料込)か   プリウスのヨドバシカメラモデルを   ¥189800 のポイント18%還元で買うべきか・・・・   悩ましすぎるッス!   
 464  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 15:08:55 ID:??? >>457    8セルバッテリ   ヤフオクならありまっせ!   http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9540296    
 465  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 15:22:57 ID:??? 宣伝乙!   
 466  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 15:48:55 ID:hXsXAJkX ところで   TVチューナーどうなったの?   
 467  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 16:07:55 ID:??? 暮れ針工作員が自作自演で会話してるな。   だけど、onlainはねーだろよ。   
 468  名前:460   :04/12/30 16:22:59 ID:??? あははっ   よく見たら変なスペルだ。   
 469  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 16:34:19 ID:??? 次の祭り価格はいつ?   
 470  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 17:28:04 ID:??? AOpenがモバイル915Gのキット発表したら捨て値になるよ。   
 471  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 17:35:23 ID:??? >>470    それが実現すれば、、、   モバイルPCで3Dオンラインゲームが、、、!!   
 472  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 17:42:44 ID:??? あくまでも捨て値になるのは855GMEな700mだしなw   
 473  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 18:19:47 ID:hXsXAJkX 700mオーナーに質問(・ω・)ノ   家庭電源で使っている時、4セルとかのバッテリー付けてますか???   付けっぱなしだと、バッテリーの寿命が縮むって読んだような・・・    
 474  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 18:32:45 ID:??? >>473    俺はバッテリー付けっぱなし。   バッテリーの寿命は全然気にしない。だって8セルを2本買ったから   
 475  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 19:03:15 ID:??? >>473    バッテリの寿命が来る頃には新しいの買ってるから気にしない   
 476  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 20:07:11 ID:??? みんな金持ちなんだね。。   
 477  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 21:08:50 ID:??? 気になるけど、めんどくせーじゃない。   バッテリー外しておくとちょっとした移動とかも出来ないし。   あとACジャックは簡単に抜けるので、ノートでバッテリーを外すのは   危険が大きすぎないか?   
 478  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 21:34:40 ID:??? >>476    金で買える物はみんな消耗品。   バッテリーだけじゃなくてパソコンだって消耗品。   そう考えればバッテリーの寿命なんて関係ないよ。   
 479  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/30 21:49:13 ID:??? 男は消耗品   
 480  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 00:35:50 ID:??? バッテリつけっぱなしだと、1年くらいでだめになるよね   
 481  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 01:30:51 ID:3Sv/BLQ2 XP pro PenM 512*1 80GB 8セル printer speaker DVDRW   \144712でした。   20日かかった   
 482  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 11:05:01 ID:??? >>480    そんなに早くだめになるの?   はずしておけばいいのかな・・・   はずすとなんかかっこ悪いし   
 483  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 11:35:13 ID:??? 外しといても邪魔になるだけ。   つけといて停電に備えたほうがとく。   
 484  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 11:37:29 ID:??? >>482    んな心配しなくても大丈夫だって。   つけっぱなしでも数年は持つよ。   
 485  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 11:46:37 ID:??? >>481    DVOドライブって何が付いてた?   俺のは5日注文、21日製造完了、30日届きで6500Aだったんだが。   
 486  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 12:29:57 ID:WTL93BPX バッテリをしっかり使ってあげればそんなに早くは痛まないよ。   装着状態でAC駆動が殆どだと、早々に使えなくなる物が多い。   月に1度はバッテリを最後まで使い切って充電してあげるだけで、   かなり持つと思いまつ。   外しておくのはナンセンス? たまに使い切って充電すればOKだよ。   
 487  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 12:51:58 ID:??? >>486    あ、そんなもんですか。   どうも勉強になります。   
 488  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 14:45:14 ID:??? これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?   これって、AOpen「1551-AG1」ですが、何か?    
 489  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 14:57:21 ID:??? >>488    で、それが何か?   
 490  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 15:02:10 ID:??? 「1551-AG1」じゃこんな安く組めないよ。   
 491  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 15:14:55 ID:??? オレTrueMobile1450を付けているのだが   MACアドレスを調べる方法をエロイ人教えてくらさい   
 492  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 15:25:19 ID:??? >>491    DOS窓でipconfig /all   
 493  名前:491   :04/12/31 15:57:52 ID:??? >>492    39巣   
 494  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 17:12:38 ID:??? dellファンなら正月休みに「ミニミニ大作戦」みろよ!   
 495  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 17:13:18 ID:??? AOpenAOpen騒いでいる香具師がいるが、実際には多くの箇所で加工がなされている。   同等のサイズながらも、多くのパーツは面取りなり、DELLオリジナルのものを採用。   HITACHIのプリウスも同じ。   まぁ、古い喩えではあるが、1551-AG1と700MとプリウスとマークU三姉妹のようなものよ。   しかしながら、1551-AG1はベースのまま、他の二つははその原型を留めないカスタム。   ここまでのドレスアップを施したDELLとHITACHIに乾杯!w   
 496  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 17:43:53 ID:??? 1551-AG1ベースのようだね。ドライバとかはほとんど共通の模様。   ただ、サウンドはAOpenとDellでは違うチップを使ってるようで。   イケてないサウンドドライバから解放されるかと思ったが。無理だったか…orz    
 497  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 18:02:33 ID:??? air macで無線lanしようと買ってきて、ネットは   できるのですがセキュリティ設定しようとすると    -4エラーではじかれます   700mで問題なくセキュリティ設定できた人いますか?   
 498  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 18:44:21 ID:??? みんな問題なくセキュリティー設定して使ってると思う。   
 499  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 18:55:04 ID:??? >>497    問題なし。   WPA、WEP両方OK。   
 500  名前:497   :04/12/31 19:10:33 ID:??? >>498 ,499   じゃあ無線カードの相性とかではないですね   どうもでした   もうちょい頑張ってみます   
 501  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 19:20:23 ID:??? >>495    でもAopenにはあるIEEE1394ポートが700mにはないんだよなぁ…   Macと両刀遣いの漏れには欲しかったポートではある。   
 502  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 19:38:05 ID:OzV4GctP >>501    付いてるよ。IEEE1394   http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_700m?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab     
 503  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 20:20:29 ID:??? >>495    こいつも兄弟に入れてけれ   ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=347&v18=1&v19=0&a=1    
 504  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 20:34:32 ID:??? AOpenからDELLへのOEMで百害あって一利無し。。。   
 505  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 20:35:48 ID:???    AOpenよりDELLが安く買えることで騒いでいるヤシが香具師ww   
 506  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 21:00:04 ID:??? >>502    …あった。   正面にあるとは思わなかった&IEEE1394は6ピンのイメージがあったもんで…   つか説明書ぐらい読めよ>漏れ_| ̄|○   
 507  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 21:16:23 ID:e8gcNWv9 ノートで6ピンとかみたことないぞ・・・   
 508  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 21:22:57 ID:??? >>507    MacのIEEE1394はノートだろうがデスクトップだろうが6ピンなんでつ…   
 509  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 21:24:23 ID:??? >>508    そうなんだ。Winのノートは4ピン以外は見たこと無い。   
 510  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 21:54:36 ID:??? >>497    俺もセキュリティ設定で躓いた人…。   リンクシスのWRT54Gでセキュリティを設定すると繋がらず。   有線でも繋がらないってなぜだ?   
 511  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 22:09:27 ID:??? >>510    MACアドレスで制限されてるとかじゃないの?   
 512  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 22:50:47 ID:??? >>510    有線って・・・   ファイアウォールとかウイルスソフト切ってね。   
 513  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 22:54:30 ID:??? SONY DW-D56Aのやつなんだけど、RecordNowでDVD+R DL焼こうと思うと   ブランクディスクと認識してくれずにすぐ吐き出されてしまうのはなじぇ・・   
 514  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/12/31 22:56:22 ID:??? すぐ→1〜2分したら、だった   
 515  名前:510   :04/12/31 23:28:14 ID:??? ん? 説明不足ですまん。   無線のセキュリティ(のみ)をすると、   有線でもルーターの設定画面に入れないって事ね。   設定前はネットも無線も設定画面にも入るのもOK。   設定は無線以外は全くやってなし。   
 516  名前:510   :04/12/31 23:29:42 ID:??? あ、ちなみにFWもウィルスソフトも切ってあるよ。   
 517  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 00:17:19 ID:zl+Ia2LQ 祭りで購入前にdellにメールで「+Rと+R DLの両方ともROM化できますか?」   って質問したら、できます。両方とも選択して可能です。とあった。   このメールの返信がある前に祭りの期限が来たので購入したんだけど、   付いてきたドライブは「SONY DW-D56A」このドライブでもROM化出来るのかな?   誰かやった人いる?   年明けにでもさぽせんに聞いてみるかな?    ちなみにドライブの焼きはまだ一度もやってません。    
 518  名前:513   :05/01/01 00:49:29 ID:??? RecordNowでは、このドライブではCD-R・・・DVD+R(SL,DL),DVD-R・・・が   焼けますという表示でるんだけどねえ・・・それで入れてふた閉めても   ・・・ブランクディスクと認識されず、とほほ。   24H365日サポなんで電話はしたんだが、結局RecordNowのほうのエラーでも   ないかと言われてしまった。。。   生CD-Rは残り703MBと認識されるし、映画DVDは普通に再生できるんで   機械のトラブルではなさそうだからって。   でもSONICは5日くらいまで休業中で電話しようがないんだよねえ・・・   
 519  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 00:58:45 ID:??? >>513    メディアが不良   メディア(ブランド)との相性   ドライブが不良   ソフトがドライブに完全対応してない   
 520  名前:513   :05/01/01 01:01:44 ID:??? >>514    RICOHと三菱の1枚ずつためしてみたんだけども、   たまたま2メーカーのが不良品ということ・・・もないとはいえないかな。   B'sははなから対応ドライブになってなかったし、ソフトは・・うーむ   
 521  名前:513   :05/01/01 01:02:35 ID:??? 寝ぼけてるのか、俺・・・514→519   
 522  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 01:44:43 ID:??? >>513    ドライブが不良に、100万ペソ   
 523  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 02:30:36 ID:??? 漏れはカノプのTVキャプボ買って   DVD-R,RWに焼きまくってます   祭りの時に60GのHDだったが   あとワンテンポ遅く買ってれば80Gだった。。   これでも全然足りない    
 524  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 12:58:07 ID:??? この機種オートレジューム機能ってないのでしょうか。   バッテリ駆動で0%になり、どのくらい持つのか   と試していたら、突然プツーンと切れた!!   
 525  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 13:05:10 ID:??? >>524    電源オプションで設定できなかったっけ?   
 526  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 13:05:49 ID:??? >>524    電源の管理プロパティで普通にできるよ。   
 527  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 16:22:58 ID:Wur1DDY4 700mをメインマシンとして使いたいので   こんな感じの台を探しているのですが・・・   ttp://v.isp.2ch.net/up/3aa86445a9c6.jpg    やっぱ自作なんですかね?   
 528  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 18:02:53 ID:??? 漏れの700M用にインナーケースのゼロショックを買った。   パツパツで入らないという噂もあったがピッタシで満足。   あっ!ちなみに8セルでつ   
 529  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 18:55:51 ID:??? >527    どんな感じかよーわからんが   キーボードがおける隙間のある台でいいのか?   普通にノートパソコン用の台をホームセンターで売ってるじゃろ。   
 530  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 19:25:42 ID:??? >>527    液晶用アームみたいにノートPCを宙に浮かす奴でしょ?   それなら、どこかの通販でみたことがある   
 531  名前:527   :05/01/01 19:26:31 ID:Wur1DDY4 >>529    隙間のある台です。   さっそくホームセンター行ってきます。   有難うございました。    
 532  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 20:12:42 ID:H7HgfYWg >531    ニトリに撃ってたYO   
 533  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 20:15:17 ID:??? >527    http://www.thanko.jp/lcdarm.html#10w    一応、こんなのもあるよ。   
 534  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 22:19:59 ID:KdPPaCvn 初心者なのですがLANカードって後付も出来るの?   っていうかビックカメラとかで買った方がやすいのでしょうか?   
 535  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 22:21:45 ID:KdPPaCvn あとメモリーって512と512みたいな付け方したほうが早いんでしょうか?   裏側にあるメモリー以外はちょっと個人だと取り付けにくいですか?   どなたか教えてください   
 536  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 23:40:36 ID:??? >>534    無線LANのことかな?有線LANなら標準で付いてるし。   2200BG(IEEE802.11b/g対応)ならたしか\3000〜\4000位の間で売ってたと思う。   ただ、家電量販店で売ってるかは謎。組み込み方は700mのマニュアルに書いてあるけど、   自力で調達/組み込む自信がないなら、最初からつけてもらった方がいいかも。   Dellで組み込むと2100(IEEE802.11b)が\5000(税抜き)の模様。   もしくはPCカード形式にするとか。1個しかないスロットが潰れるけど。   的外れだったらすまぬ。   
 537  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 23:46:54 ID:KdPPaCvn >536 様   有り難うございます.   その通りです.私は良くワカランのでdellでつけて貰うことにします.   メモリーはどうなんでしょうか?   メモリー同じサイズのつけると早くなるんでしょうか?(メモリーインターリープっていうんでしたっけ?)   もし早くならないなら256をつけて貰ってあとで付け足そうと思っているのですが...   
 538  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 23:55:00 ID:??? >>537 さん   う〜ん。どうなんでしょうねぇ。私は詳しくないので…申し訳ない。   
 539  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/01 23:58:05 ID:??? 855GME(700mのチップセット)は二枚差ししても速くならないよ。   
 540  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 00:02:54 ID:eUnnqfgb >538 様,539様   有り難うございました.   本日ビックカメラで見てきたのですが想像以上に良くて欲しいです.   タダ,過去ログを読んでいたら正月明けにまたキャンペーンが変わるかもしれないとのことで悩んですます.   確かに祭と表現できる値段ですね.   
 541  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 00:20:31 ID:??? >>540    Dellは毎週のようにキャンペーン変わるから、翌日には高くなってたり安くなってたりするので、買いたいときに買うのがベスト。   ちなみにDell勧誘メールに12%オフクーポンついてたけど、それが4日あたりまでのはず。   
 542  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 00:34:29 ID:RPpZG9QA >540    クリトリスキャンペーンがフリープリンタ&ハガキスタジオ付で15%OFFで最強だったと思われ。   たぶん次のクリトリスまでれはないだろうからそこそこで手を打つべし。   
 543  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 01:47:50 ID:??? >>537    Inspiron700mのMemory構成設計はのNon-Interleave。   Memory単体での動作になるけど、背面のMemoryBankや、   Keyboard盤面下のBankに自分で市販Memoryを設置した場合、   設置した事によって発生した問題は全て自己責任で問題解決。   取り外して解消するのなら、それも自己判断、責任で解決して下さい。   規格としては下記の仕様。   DDR SDRAM, PC2700 / 333 MHz 64x64   200-pin SODIMM(Standard SODIMM)     Units Required: 1   
 544  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 02:10:06 ID:??? >>524-526    こんな所で設定できたのですね。サンクス   でも3%以下にはできない・・・   
 545  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 07:59:52 ID:88W3zVJN 使い始めて2週間になりまつ!時々液晶のバックライトが息継ぎみたいに一瞬点滅することがあるんですが、同じ症状のひといますか?   それとも仕様ですか?   
 546  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 08:20:24 ID:??? >>545    うちも画面がときどきフラッシュするな   米DELLフォーラムでも同じ症状の書き込みが複数あった。   ただSONYのType-Tでも出るらしいんで、intelドライバの不具合かも。   
 547  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 12:32:33 ID:cl3P2QPO 左USBの使い心地はどないでっか?   
 548  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 13:12:45 ID:cl3P2QPO どないやねん!   
 549  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 13:24:44 ID:??? >>547    マウスがどんな感じになるのかちょっと心配で、無線にした方がいいかなと   思っていましたが、実際はコードを背面から回す感じにはなるけど   右にUSBの出っ張りがあるよりも手にぶつかることもないから良いですよ。   
 550  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 15:33:33 ID:??? >>545 ,>>546    参考になるか解りませんが、IntelのGraphic Driverが更新されています。   Dell File Libraryの更新はまだですが、Windows Updateサイトで   Dell Inc.-Intel Graphic Driverの最新verがDL可能です。   基本ですが自己責任、自己判断でどうぞ。   Dell JP   Intel Extreme Graphics 855 GM ビデオドライバ v6.14.10.3775 A08   2004/08/13   ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302457    Dell US   Intel Extreme Graphics 855 GM, v.6.14.10.3775, A08   Inspiron 700m, v.6.14.10.3775, A08   08/13/2004   ttp://support.dell.com/support/downloads/format.aspx?c=us&cs=555&l=en&s=biz&SystemID=INS_PNT_PM_700M&os=WW1&osl=en&deviceid=3110&devlib=6&category=0&releaseid=R76532    Windows update   Intel Corporation - Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller   Dell Inc. - Video - Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller   6.14.10.3889   2004/08/20   ttp://v5.windowsupdate.microsoft.com/v5consumer/default.aspx?ln=ja    
 551  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 15:41:03 ID:lf6X9rO0 >549    おぉ使い心地は悪くないと。   おおきに。   
 552  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 15:58:50 ID:??? >>550    自己責任というなら、Intel(jp)に10/08/2004 v.6.14.10.3924があるけど。   ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm    もしくは11/08/2004 v.6.14.10.3943とか。   ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Detail_Desc.asp?agr=N&ProductID=922&DwnldID=8009    両者とも多言語版。最新版が好きな方はどうぞ。    
 553  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 16:36:15 ID:??? >>522 さん   確かに、v.6.14.10.3775, A08の後のverでv.6.14.10.3924がRelease   されていますが、v.6.14.10.3889は2005/1/1に更新版がReleaseされてます。   Intel 855GME graphicsにSystemBIOSのOEM-Programmingで、   Modifyが行われている為に、Intel社サイトのRelease Verに関しては、   あえて載せませんでした。   公式に確認されているverを書いたまでで、各種verを試してみると言う方は   やはり自己責任でお願いします。   
 554  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 22:03:47 ID:??? >>553    MSのが元旦早々に自動更新で入ってきたので入れてみました。   今のところ何の変化も無いです。   
 555  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/02 23:05:17 ID:??? ドライバなんてものは不具合がなければ更新する必要なし。   更新したら不具合が出たりするしな。 アップデートする場合は、更新情報をみて必要なときだけ更新しる。   
 556  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 00:29:09 ID:??? 700m買う場合はこれつけとけってのはありますか?   私の予定している構成は   CPU セレ   メモリ 512MB   HDD 60GB (キャンペーン)   着脱式 DVD/CD-RW コンボドライブ   ワイヤレス無し   バッテリ 8セル   こんな感じです。   一応セカンドマシンで、モバイル用途とネットゲームでも使いたいと考えています。   ゲームは大航海時代オンライン   おそらくセレでも余裕かと思ってはいますが。   これはつけておいたほうがいいってのがありましたら教えてください。   4日中には注文する予定です。   
 557  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 00:31:26 ID:??? >>556    キャンペーンの確認を・・・日によっては、いらないプリンターを付けられるときもあるし、祭りになるくらい安くなるときもある。   
 558  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 00:35:52 ID:??? >>557    今は5%オフでさっき計算したら全部込みで13.6万ほどになりました。   祭りになるくらい安くなったときはどのくらいだったんでしょうか?   一応そんなに急ぐ必要もないんですが、正月ですから今後これ以上のはなかなかないのかなと思ったり   ちなみに今HDDを60GBにしてくれるキャンペーンもしてるみたいです。   
 559  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 00:47:39 ID:??? >>558    557さんでは無いが代わりに答えさせてもらうと、、、   Inspiron 700m 512MBメモリ&80HDD搭載DVD編集パッケージ   12.1インチTFT WXGA   Pentium(R) M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、動作周波数1.60GHz)   メモリ 512MB   HDD 80GB   DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)   ワイヤレスLAN(11b)   デル カラープリンタ720(フリープリンタ/配送料無料)   【プレゼント!】Microsoft(R) はがきスタジオ Basic 平成17年版   118,829 円(税・送料込)   以上が700m祭りの最安値時かな?   でも13.6万でも十分に安いと思う。   
 560  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 00:55:24 ID:??? >>558    構成は確かに悩むところだと思うけど   必要最小限で構成するのが結果として   ベストだと思うから、それで十分かも。   ただ8セルは本体から結構はみ出るから   そこだけは覚悟しておいた方がいいかもしれない。   4セル+8セルの2本を揃えた人も多いくらいだからね。   
 561  名前:556   :05/01/03 01:05:13 ID:??? >>559    う、安いですね。   今その構成で値段調べてみたら、本体のみで16.2万でした・・・(全部込みで17.4)   まぁ、過ぎたことをどうこう言ってもしょうがないですし   私が考えていたよりもかなり安いのでいいんですけどねぇ   最安値時の名目ってなんだったんですか?   今はお年玉ってことで5-8%オフってことみたいですが。   たしか12月はじめでしたよね   
 562  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:09:01 ID:??? >>561    16万を超えれば12%OFFのクーポンがある。詳しくはここ   ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/    
 563  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:10:48 ID:??? 名目はB5ノートユーザー取り込みキャンペーンだったかな?w   それは勿論冗談だけど、策略的なキャンペーンだったことは確か。   ただ実際には使わない機能満載で買った人も多いと思う。   しかも送られてくるまでの期間がかなりかかってね。   あの価格帯での販売はもう無いと思う。   DELLも懲り懲りだと思っていることと思うし。   
 564  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:12:27 ID:??? >>562    それスゴイかも!   556さんラッキー!   
 565  名前:556   :05/01/03 01:18:12 ID:??? >>562    ありがとうございます。   eメール配信サービス申し込んだのに、オール2100円引きのクーポンしかもらえなかったからどうしようかと思ってました。   これでもう少し高い構成で買ってみます。   ほんとにありがとうございました。   
 566  名前:556さんじゃないですけれど   :05/01/03 01:20:59 ID:??? うおお、16万超えているのにもう少しで5パーセントOFFで   購入するところでした。   562さんありがとう。念のためスレ覗いてよかった。   
 567  名前:562   :05/01/03 01:24:19 ID:??? >>564    >>565    >>566    漏れは12月2日に届いた口なんだけど、ここのアドレスのクーポンは、DELLのページのクーポンより良い場合が多いから書いただけ。   もしここで構成やクーポンのことで言ってる香具師がいたら、是非そのページを教えてあげて。   
 568  名前:556   :05/01/03 01:24:46 ID:??? そういえば、スレ眺めてて   ホームページから直接入るより、広告のページから入る方が安いのはおかしいみたいな書き込みがあったんですよね   こういう意味だったのか。   
 569  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:28:51 ID:??? >>556    モバイル用途ならPentiumMの方が良いよ。   CeleronMはSpeedStepが動かないから使用率低くても消費電力が大きいために、ネットサーフィンとかだけでもバッテリが結構減る。   CeleronMとPentiumMで、PentiumMの方が30分くらい長く持つかな? まぁ、使うソフト次第(常に負荷100%ならCeleronMの方が少ない)   光学ドライブはDVD-R使うつもりなら最初から乗せた方が安い。 メモリは自分で増設した方が安い(Dellの+256の値段で+512できる)    
 570  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:29:59 ID:??? もし急がないのなら数ヶ月気長に待ったほうがいい気もする。   過去の経験上、3ヶ月に一度ぐらい祭りがある気がする。    
 571  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:32:39 ID:??? >>556    祭りの時、このスレをまだ知らず高い値段で買ってしまった俺もいるので安心汁   ドライブもソニン製で2重鬱 orz   そんな俺でも、PIXUS80i(バッテリー付き)とセットで重量級快適モバイルライフ   
 572  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:32:53 ID:??? >>570    オレの経験では一桁OFF(5〜8%)の次は二桁OFF(10〜20%)って言うのが交互にきていた気がしたけど・・・   
 573  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:39:21 ID:??? 3ヶ月に1度って言うのは、4半期ごとってことかな。   とりあえず次のねらい目は、モバイル915チップセットだと思うんだが、どうよ。   915って、FSBあがるし、メモリもデュアルチャネルになるし、グラフィックもGMA900になるし、結構性能あがりそうだが。   その時期なら、855とかかなり値崩れしそうだが(855PMは消費電力で有利だけど、855GMEならM915Gの方が性能でかなり有利っぽい)   ちなみに、Mobile915ExpressChipsetsは明後日、Intelから発表・即日販売開始予定。   ttp://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/34473.htm    
 574  名前:556   :05/01/03 01:44:40 ID:??? レスありがとうございます。   >>569    そういう違いがあったんですね。   一応12%オフのクーポンもらったので、ペンMにしておきます。   メモリの増設は自分で何度もやったことあるので、そこはちょっと検討してみますね。   >>570    一応あんまり急ぎはしないんですよね   2月下旬くらいまでは待てますね   でも、12%クーポンでもかなり安いですし、もう頭が買うモードになってるので   買っちゃいます   一応4日まではこのスレでうろうろしながらいろいろ検討してみます。   ちなみに考えている構成としては   CPU ペンM   メモリ 512MB   HDD 60GB キャンペーン   着脱式 DVD/CD-RW コンボドライブ   ペン向き11a対応ワイヤレスLAN   バッテリー 8セル   価格 163,000 円 (174,825 円 )   クーポン 143,440 円 (154,287 円 )   という構成です。   
 575  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 01:56:29 ID:??? >>574    メモリーは512x1?それとも256x2?   メモリーの増設はキーボードの下がプライマリーで、なかなかはずしづらいって報告があるから、お手軽にしたいなら512x1をおすすめする。   
 576  名前:556   :05/01/03 02:13:22 ID:??? >>575    256x2を考えてます   ってかメモリめちゃくちゃ高いですよね   256*2と512*1では1万も違うなんて・・・   いったいいくらのメモリ積んでるんだか。   価格.COMで調べたら PC2700の512MBが6.3Kで売ってるんですよねぇ。   あれなら>>569 さんが言うように215MBにして後で自分で増やしてもいいと思うんですよね   はずしにくいなら256+512でやるのもいいかもしれませんし。   デュアルの方が得って聞いたことありますけど、この値段だったらねぇ   
 577  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 02:16:25 ID:??? >>574    無線LANだが、11a必要なのかな?   いらないなら、秋葉で3500円あたりで、Intelの2200BG売ってるよ。 11g/b対応のやつ(Blessとかは通販でもやってる)   無線LANなしで注文してもアンテナとか配線済みだから、miniPCIスロットにカードさしてアンテナつないでやれば使える。   殆どメモリ増設と変わらない難易度かと思うが(メモリと同じようなスロットにさして、アンテナをつなぐだけ)   メモリは256x1と512x1の差額で、秋葉で1GB(512x2)買えるわけだが。。。   秋葉の相場はDDR333 SODIMM 512MBが9000円台なので検討するといい。   
 578  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 02:20:15 ID:??? デュアルが速いのはデスクトップの865とかのチップセットを使っている場合だけだよ。   ノートの855は対応してないから、エラー率とか消費電力が(誤差程度)増えるだけ。   上に書いた5日発表の915はデュアルチャネル対応らしいからデュアルで高速化するけどね。   
 579  名前:556   :05/01/03 02:22:46 ID:??? >>577    11aは必要ないですねぇ。   最初バッファローのWLI-CB-G54L(11G規格で2700円くらい)を付けようかと思ったんですが   PCカードスロットを大事にしようと思い内蔵しようかと。   付けたことはないですが、確かに自分でやってみるのもいいかもしれませんねぇ。   メモリといっしょに注文すればいいかな。   そうするとかなり安く抑えられますねぇ   12%クーポン使えないから、7%を使いますか。   ちょっとその場合の値段調べてみます。   
 580  名前:556   :05/01/03 02:45:41 ID:??? CPU ペンM   メモリ 215MB   HDD 60GB キャンペーン   着脱式 DVD/CD-RW コンボドライブ   ワイヤレス無し   バッテリー 8セル   クーポン7%オフ   128,339 円(138,430 円)   メモリ 512 ¥6,645   Intel 2200BG \3,280   パーツの送料 仮に800円   計 149,155円   ってところですかね。   んー、差額として154,287 円 - 149,155円 = 5,132円ですか。   たいした差じゃないですねぇ。   まぁ、クーポンが大きいんでしょうけど。   16万でクーポン使ったほうがよさそうですね。   ただ、自分でやったほうが一つ一つはかなり安く済みました。   ワイヤレスラン9,000円が3,280円   メモリは詳しくわかりませんが1万近く得のような気がします。    
 581  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 09:39:09 ID:ykA24t5C 700mは、いつごろモバイル915チップセット出てきますか。   8600Cは、在庫処分しているので後継機が早々に出てくるような感じですが。    
 582  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 10:05:17 ID:??? >>581    AOpenに聞いてください。   
 583  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 10:51:35 ID:??? 700m購入   ↓   915チップセットのベアノート購入   ↓   CPU、メモリなど載せ換え   ↓   (゚д゚)ウマー    
 584  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 11:02:12 ID:??? >>556    CPU ペンM   メモリ 256MB   HDD 60GB   着脱式 DVD/CD-RW コンボドライブ   ペン向き11a対応ワイヤレスLAN   バッテリー 8セル   スペアバッテリー 4セル   クーポン12%オフ   価格 161,950 円 (173,675 円 )   クーポン 142,476 円 (153,274 円 )   メモリ 512 ¥6,645   パーツの送料 仮に800円   計 160,719円   >>560 に同意プラン   
 585  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 11:53:33 ID:QmMgxXH7 こんなのも   http://ad.jp.dell.com/0290/    
 586  名前:556   :05/01/03 11:57:04 ID:??? >>584    ありがとうございます。   それで検討してみます。   ただ、それだと15.9万になってしまうので、キャリングケースも買ってみます。   あと、メモリなんですが、HPに  128/256/512/1024/1536/2048MB DDR-SDRAM メモリ(システム最大2048MB)    DIMMソケット x2(うち、空きスロット x1)※2   と書いてあるんですが、これはSODIMMじゃなく、デスクトップとかにつけるSDRAMで   かまわないんですよね?   こっちを買えばいいですか?   ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05200010005    
 587  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 12:05:20 ID:??? >>580    >>585 のヤツで組むと   CPU ペンM    メモリ 512MBx1    HDD 60GB   着脱式 DVD+-RW ドライブ    ペン向き11a/b/g対応ワイヤレスLAN    バッテリー 8セル    スペアバッテリー 4セル    クーポン12%オフ    価格 161,667 円 (173,425 円 )    クーポン 142,266 円 (153,054 円 )     
 588  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 12:06:28 ID:??? >>586    違う。SO-DIMMに決まってるだろうが・・・。   それは絶対に刺さらん。   
 589  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 12:10:15 ID:??? >>586    ここをよく嫁   ttp://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs&~id=memory_inspn&~line=notebooks&~mode=popup&~series=inspn&~subcat=700m&~tab=details    
 590  名前:556   :05/01/03 12:10:23 ID:??? >>587    なるほど、たしかにこっちのほうがお得ですね。   いやー、待てば待つほど得をする。   皆さんほんとにありがとうございます。   
 591  名前:497   :05/01/03 12:12:22 ID:??? 頑張ってairmacのセキュリティ設定に励んでみたものの   どうしても無理ぽ   ルーターないから有線LANで直接設定したいができない   ネットはできるのでWIN側のファイアウォールだけで当分   しのぎます   ちなみに無線RANはINTELのb規格のほうのやつです   俺の700mだけかもしれんけど   
 592  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 12:13:23 ID:??? >587 の奴がいちばんよさげだね   
 593  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 12:14:11 ID:58ReQC8m 915チップていいの?700mに愛着があり、できることなら、この子を他のマシン並、それ以上にしてあげたい。こんな思いの方いませんか?PCド素人です。915つめこめれないの?                   ほんと素人ですいません。ちなみにメモリー2Gです。   
 594  名前:556   :05/01/03 12:20:31 ID:??? >>588-589    なるほど、ありがとうございました。   自分でもおかしいなぁと思ってたんですが・・・   
 595  名前:556   :05/01/03 12:28:00 ID:??? >>593    チップはマザーボードに乗るからちょっと無理なような気がしますね。   マザーボードを変更できれば別でしょうが。   メモリ2Gですか・・・   かなり強く育てましたねぇ。   
 596  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 12:42:11 ID:VW4TnD/4 1月5日到着予定なのにまだ国際輸送中  更新ミスと信じたい   
 597  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 12:55:56 ID:??? >>596    大丈夫、届く一日前まで国際輸送中。   
 598  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 13:46:34 ID:??? knoppix3.7で無線が使えねーYO。   カードはBroadcomのagb(TrueMobile1450)   ndiswrapperでWinのドライバ読み込ませるとちゃんとWiFiランプがつくんだけど、   その後NICの設定しようとすると固まる。   カードがWinに依存してると使えないのかな?   
 599  名前:556   :05/01/03 16:23:13 ID:??? 先ほど>>587 さんの構成で注文しました。   来るのをのんびり待ちます。   みなさん、ありがとうございました。   
 600  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 17:40:43 ID:??? 600GET   
 601  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 18:10:24 ID:??? Record now!でソニン製コンボドライブが認識しないんだけど、なぜだ?   
 602  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 18:55:56 ID:??? >>601    最新版にバージョンアップするとか、対応情報確認するとかそういったことはやりました?    
 603  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 19:10:25 ID:1uG71lpK 1/5キャンペーンだそうです。   どんな内容か   た・の・し・み   
 604  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 20:05:11 ID:??? 周辺機器じゃなかったか?   
 605  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 20:31:35 ID:yP0d/yr3 ついにTVチューナー発売か   
 606  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 22:22:32 ID:Lq2ZAy1p アームレスリングは筋肉違うだろw   
 607  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 22:27:15 ID:Lq2ZAy1p 誤爆   
 608  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/03 23:04:08 ID:??? >>602    対応って、RecordNowもソニン製ドライブも、デルが最初につけた   やつじゃないかな?   
 609  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 00:55:52 ID:??? 付属のRecordNowにはISOファイルを展開して焼く機能が無かった   書込み速度の選択もできないし最悪   
 610  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 02:17:33 ID:??? >>602    最新版であることは確認しました。   対応情報は、ソニックのページに載ってない・・・   てか、RecordNowはデルのアプリケーションCDについてたやつ。   
 611  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 08:26:03 ID:??? >>610    Dellノートユーザーの間ではRecordNowは速攻アンインスコが   推奨されてるよ。   助けになる情報ではないが、念のため。   
 612  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 08:53:02 ID:??? 祭りに乗り遅れて、なかなか買う踏ん切りがつかないでいたが   >>587 を見て注文しようかと思う   で、注文した場合、ノーリスクのキャンセルはいつまで出来るの?   特に急いでいる訳ではないので祭りが再び発生した時は乗り換えたいなぁ〜なんて考えているもので   
 613  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 16:40:50 ID:??? 俺もレコードナウがソニン製ドライブを認識してくれない。   お互いにソニン製品なのに。   XPに付いてる焼き機能とか、iTunesの焼き機能は普通に使えるから、   ハードやドライバの問題じゃない。   
 614  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 19:37:37 ID:AEJyr+6R 到着しました。注文番号1368XXXX   12/21受注で12/30に到着していたのだけれど   帰省していたため、今日不在配達を受け取りました。   それでも予想以上に早い到着でした。   クレジット払いで PenM, 256MB, 60GB, WinXPPro, DVD±RW, 無線LANなし。   自分でメモリを512MB 増設しました。GREENHOUSE。この方が安い。   起動してみてびっくり。本当に静かなパソコンですね。   DVD±RW ドライブも NEC製でした。ちょっと安心。   これからセットアップです。    
 615  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 20:02:48 ID:??? HDDを7k60に交換しようか検討しているのですが   >>256 さん以外に交換された方いますか???   また、HDDの温度どれくらいですか???   
 616  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 20:19:35 ID:??? 結局休み中に来なかった。   祭りに参加したらいきなり撤収されたみたいで空しい。   明日から仕事で弄くれないし。   こらデル!!!!!   当分凄いキャンペーンしたら許さんからな。   チンカスがっっっっっっ!    
 617  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 20:21:10 ID:??? >>615    俺も悩んでるんでいろいろな情報欲しいね。   5k80も体感は変わらないみたいだからそっちも気になるけど。   
 618  名前:448   :05/01/04 22:30:16 ID:??? DVDINFOProが使えなくなったので報告が遅くなった。   結果から言うと、>>449 のソフトで+R、DL共にROM化成功。   (DVD Decrypterで焼き、Nero CD-DVD Speedで確認)   どうも、Lite-On SOSW-852SのOEMみたいだね。   一人だけの結果だと不安なんで、誰か確認よろ。   NECの方のROM化はどうなんだろう?   
 619  名前:448   :05/01/04 22:31:19 ID:??? あ、お礼を忘れてた。   >449  thx!   
 620  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/04 23:26:07 ID:Jl0Gia5o 注文しました.   PenM,512*1,HD60,無線LANa/b/g, DVDRW,にオフィスに8セルです.   でも,これが仕事用なのが...   英語版キーボードがせめてものの反抗です   
 621  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 06:10:06 ID:??? 朝から凄い量のTVCMが流れてる   139800円   祭りの時と同じ構成ですがクーポン使えず、送料かかる   
 622  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 06:11:29 ID:??? TVチューナ     SKNET PCカード型TVチューナカード    も付いてるようです   
 623  名前:    :05/01/05 08:25:51 ID:dnpUrOOK エスケイネット製   SKNET PCカード型 TVキャプチャ MonsterTV Pocket   ttp://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~id=snp_tv_tuner&~line=all&~mode=popup&~series=all&~subcat=inspn    ttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/news_release/motvpk.htm    ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05556010292    \8,970のこれっすかね   
 624  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 08:43:18 ID:??? impressのクーポン、4日までじゃん   クーポンが書かれているところには5日までって書かれているから騙された    
 625  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 08:45:13 ID:??? 正直TVチューナーに魅力感じない。てかだれかプリウスギアの拡張ベイをDELLの拡張ベイに入れる実験した猛者はいないのか?   
 626  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 09:39:05 ID:??? 早く注文しないとTVチューナ不足で待たされるかもよ   
 627  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 09:44:28 ID:T/EZDDCW そろそろ買いだね   
 628  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 09:59:57 ID:??? ACアダプタがでかいという話を聞いたのですが   実際どんなもんなんですか?   
 629  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 10:10:25 ID:T/EZDDCW 配送料が3500→4000なったけどTVチューナー分か?   
 630  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 10:15:53 ID:??? >>629    飛行機の燃料代があがった。 たぶん、その影響。   
 631  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 10:30:45 ID:??? 船で運べよ   
 632  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 11:09:04 ID:??? 船の燃料代も上がりますから。    
 633  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 11:29:06 ID:??? ついでに船じゃ納期も3〜4日延びるしな。   
 634  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 11:31:08 ID:??? >>623    ツクモだと7,800円   http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4515692001069    
 635  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 11:39:07 ID:??? ソフトエンコじゃな・・・   
 636  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 12:25:30 ID:??? ソフトエンコだが   カードバスはUSB経由のハードエンコに比べても遜色ない   ただ、本体が触りたくないほど熱くなるけどね  orz   
 637  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 12:27:12 ID:??? CPU消費率高すぎで裏で録画とかむりじゃん   
 638  名前:25   :05/01/05 14:50:13 ID:??? 届いて2週間とか経つけど、特に問題もなく使用中。   液晶拭きに、ノートPC液晶用クロスを購入。   ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/cloth/kct-003/index.asp    液体付けてクリーニングをするタイプは、裏の注意書きに   「光沢タイプの液晶では使えない(コーディングが落ちるかも)」   とか書いてあったので、ただの布タイプにした。   結構液晶汚れる(ホコリがたまる)から、基本的にこれで拭いてるんだけど、   頑固な汚れは、人差し指に水付けて、この布の端っこにしみこませて、   ちょっと強めに拭くときれいに取れる。これって問題ないのかな(^^;   
 639  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 15:46:39 ID:??? >>638    おいらは、100均の紙の使い捨てメガネ拭き使ってるよ・・・・   たいていの汚れは落ちるけどね。   使い捨てなので汚れをまた付ける心配ねいし。    
 640  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 15:54:54 ID:??? ツヤ消しシート貼ってるから   ペッってしてティッシュで拭いてる。(*^ー゚)b   
 641  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 16:52:05 ID:??? てかこのノートモバイルするには重杉。後継機種はあと200gくらいやせる設計にしてほしい。   その後継機種がいつDELLかは予測もつかんが。   
 642  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 17:30:33 ID:??? >>641    その200gでそんなに変わるのかなあ?   結局は大きさとのトレードオフだから   重さにこだわるなら10インチ液晶にすればいんでない?   漏れはスーパーマルチドライブが選択できるとか   グラフィックにラデつくとかそっちへの進化を望むね    
 643  名前:642   :05/01/05 17:32:26 ID:??? ちと紛らわしかったな・・   訂正   >重さにこだわるなら10インチ液晶にすればいんでない?    重さにこだわるなら他社の10インチ液晶タイプに    
 644  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 17:49:45 ID:??? あの・・・   クーポン、注文時に使えちゃったんですが、この金額でオッケーなんですよね?   確か普通は使えないならエラー出ますよね?   注文しちゃったけどちょっと不安・・・   
 645  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 19:47:35 ID:??? インプレスの10,000円引きクーポンは、使えるようですね。     
 646  名前:644   :05/01/05 19:55:38 ID:??? インプレスじゃないところで注文したんですけど、使えました。   つーか、インプレスは「10,000円OFFクーポン有!」ってのと、   「700mは除く」ってどっちも書いてますねw   俺の中で祭っちゃっていいんでしょうか?振り込んだもの勝ち?   
 647  名前:417   :05/01/05 20:01:04 ID:ysotKfti ソニー製DVDドライブの交換を申し出たものです。   NEC製を要求しましたが、すでに納入中止とのことでソニーかTEACになるとの   ことで、かつモノが少なく納品時期がわからないといった状況でした。   結果、1/4にNEC製が納品されました。   私の使った感じでは、NECの方が明らかに静か(高周波音がない)、エラーも   今のところみられていません。   デルの対応は大変満足のいくものでした。   
 648  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 20:08:13 ID:??? >>647 どこにゴルァしたの?   持っているライティングソフト2種とも非対応ドライブになるし、   -RW焼けないみたいだし、ゴルァしたいのだが…   
 649  名前:前前スレ720   :05/01/05 20:30:43 ID:vt28KHcm 最近、使用中に思い出したように、画面が点滅するんだけど。   同じ症状出てる人いまつか?   
 650  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 21:17:31 ID:??? 今回のテレビCMパッケージ無線LANが糞だからダメなの?   あとから無線LAN換えれないの?   
 651  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 21:21:27 ID:??? >>650    >>6    
 652  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 21:27:01 ID:??? >647    どーしてテアックにしなかったの?   
 653  名前:417   :05/01/05 21:39:47 ID:ysotKfti >>648    私はテクニカル電話サポートにしました。   購入30日以内ならカスタマーケアの方が話が早いのかな?   ついでに、年末年始に使ってみた感想を少し。帰省時には持ち歩きもしたりしてみました。   パーティション切りのためにシステムを再インストールした以外は、ノーマル(PenM, 512MB)   の8セルバッテリーです。   全体として、前記のドライブの焼き不具合以外は特に問題はありません。   GV-MVP/RZ2を使って年末年始のテレビ録画などをして楽しんでいます。   帰省時には空港ラウンジでの無線LAN、機内で録画番組、DVDなどを観ておりました。   このような使い方を3時間ほどしてのバッテリー残量が25%程度でした。   持ち歩きは、昔使っていたパワーブック用ウエットスーツ(A4サイズ)を   流用しています。ACは入れていませんが、携帯や財布を含めても特に重すぎとは   感じませんでした。   不満点を一点挙げるとすると、液晶の上下視野が狭く寝ながらDVDなどは見難いですね。   総じて満足度は高いです。   
 654  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 21:41:18 ID:??? 普通はテアック選ぶよなw   
 655  名前:417   :05/01/05 21:45:37 ID:ysotKfti >>647    417でも聞いていますが、TEACの評価を知らないからです。   どのモデルなのかはわかりませんが、TEACは評判よいですか?   でも、サポートの答えでは建前上メーカー指定はできないとのことです。   
 656  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 21:55:31 ID:??? テアックでステレオは組めるが、NECではステレオが組めない   歴然たる差がそこにはある   
 657  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 21:59:44 ID:??? >>656    で?   
 658  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:03:22 ID:??? よくわからないんだけど、4日までのやつのほうが得だよね?   テレビチューナーまったく必要ないし。   
 659  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:03:53 ID:??? でも指定できないんだろ?   NECで我慢汁!   
 660  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:07:15 ID:??? >>649    電圧の負荷が大きい電化製品を使っているとなるかも。   気にしない   
 661  名前:650   :05/01/05 22:09:17 ID:??? >>651    ありがとう   それからみなさんごめんなさい。   でもこの無線LANやめてほしいよね?   
 662  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:14:34 ID:??? >>658    そうなんだよね。   前のプリンターよりたちがわるい。   
 663  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:15:25 ID:??? >>658    チューナー以外でも、基本性能が格段に違うからなぁ。   これで10%以上OFFのクーポンがあれば買っちゃうけどな。   
 664  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:16:03 ID:??? なにげに送料高いしね。   無料プリンタに送料無料は凄かった。   
 665  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:17:58 ID:??? >>662    よかった、昨日注文して   今、今日のほうが得なんじゃないかと思っていろいろ比較してたけど、どう考えても   昨日の方がいいね。   デスクトップにハードエンコのキャプチャついてるけど、テレビはテレビで見たほうがいいなって   改めて思わせてくれただけでほとんど使ってない・・・   録画したいものも無いし   
 666  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:39:03 ID:??? そうでも思わないとやってられないよな   
 667  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:42:43 ID:??? ドライブを代えてもらった人に聞きたいんだけど、   どういう手順で代えてもらった?   本体丸ごと送ったの?それとも、ドライブだけ?   本体は持って行かれると困るなと思ってね。   ちなみに、ソニン製ドライブなんだけど、   たまにディスクに半円状の傷がつくんだよね。   
 668  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:47:36 ID:??? NEC製DVDドライブですが、DVDの焼き速度は2→4→6→8倍速で、平均4.5〜4.7倍速です。   あまり意味のないレポートでした。(´・ω・`)/~~   
 669  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 22:52:02 ID:??? 保障延長パックからなら、無線ランの変更できましたよ。チューナーもはずしました。自由度高いです。しかもクーポン使えました。   
 670  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:05:22 ID:??? >>669    8セル、チューナーなし、補償なし、クーポン適用で126000まで下がった。   M5Nと迷うが、こっちの方が有利だな・・・。   
 671  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:10:53 ID:??? 明日の祭りへ期待age   
 672  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:17:12 ID:??? ソニン製のドライブで試してみたらどう?無料だし。   ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050105/interv.htm    
 673  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:21:41 ID:??? SONY製DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)なら全然問題無しだよ。    
 674  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:21:47 ID:??? >>670    保証延長パックで保証なしってできるの?   チューナーパックでチューナーはずせなかったんだけど。   
 675  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:23:41 ID:J43sqvBb クーポン適用できない(´・ω・`)ショボーン   
 676  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:23:43 ID:??? >>642  いや、一番いいのは12.1インチ程度の液晶でドライブ2層式対応していてグラボもモバラデついてバッテリ7時間くらい持って、   なおかつ重さが1.5kg位にとどまるものだがw   そんなもんねぇよ…  orz   
 677  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:36:27 ID:??? VAIOのT91とで迷ってきたよ。。。   アッチはCPUがしょぼいけど駆動時間と重さでは軍配あがるよなぁ   持ち運び考えたらVAIO?   でも高い… orz   
 678  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:37:30 ID:??? >>676    確かにその構成(ラデ128MB)で16万位なら買うが、そんなもんはない。   
 679  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:37:46 ID:tarhnyEV HDの容量について教えてください。   700m買いました。   HDは60Gなんですけど、よく見ると終わりの2Gが使われていないようです。   (フォーマットされていないようです)   なんでなんでしょう?   2Gは、ほおって置くには大きい様な気がします。   もったいないので、使おうと思うのですが、怖くて...   
 680  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:41:25 ID:??? >>679    リカバリ用のやつじゃなかったでしたっけ?   私持ってないのに言うのはあれですけど・・・   
 681  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:43:40 ID:??? >>679    過去ログを嫁   このスレッドさえ読んでないな。   
 682  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:44:42 ID:??? みいそ製ドライブもがいしゅつだけど   CDが出てこないよwww   もう慣れたけどね   
 683  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:47:07 ID:??? >>676    機能はともかく、カーソルキーを一段下げて欲しいぞ。   せっかくの英語配列でも右シフト周辺が詰め込み気味でもったいない。   >>677    新Type Tは確かに良さげだよなー   迷ってるならFeliCa対応リーダー/ライター内蔵が決め手になりそうだけど。   
 684  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:48:39 ID:??? >>679    先頭40MくらいはDiagnostics、終端3GくらいはDell PC Recoveryですね。   不明な領域と表示があるかと思いますが、データが入ってます。   Dell PC Restoreを使わないのなら消してもいいかと。    
 685  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:50:54 ID:9dy/x+M9 クーポンはimpressのHPにあります。   http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/    こちらですと適用可   
 686  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:50:59 ID:??? CDドライブが不調の香具師は再インスコしてるんじゃないか?   SONY・NECを問わず   
 687  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/05 23:53:40 ID:??? >>683    そういえばDELLの日本語キーボードは未だに不要な記号が残ったままなんだな。   ほとんどのメーカーは訂正済みなのに。   ※参考 109Aキーボードとは?   http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0305/qa0305_1.htm    
 688  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:12:15 ID:mQM6/K3O DELLってキャンセルしたらナニかキャンセル料とかとられるんすかねぇ??   
 689  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:13:18 ID:??? >>688    キャンセルすればワカルサ   
 690  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:13:19 ID:??? 電話口で舌打ちをされるだけだよ。   
 691  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:18:03 ID:8dZQKrwZ >>667    ドライブのみ送られてきて、その箱に不良品入れて送り返します。   
 692  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:21:32 ID:??? >>689 ,690 ありがとうございました。   さっそくキャンセルしてみました。   保証延長パックからならチューナーはずせるなんて!!   キャンセル受付されたことを確認してからそっちを注文しなおします・・・   
 693  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:27:35 ID:??? DELL 700mを抱きしめるスレ 2ギュッ   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/542/    542 いつでもどこでも名無しさん sage 05/01/02 09:24:29 ID:???   HTMLの知識乏しいのでかなりしょぼいですけど、とりあえず作ってみました。    http://700m.client.jp/     このスレのまとめではないです。それは主に任せた方がいいかなって思ったんで。     
 694  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:47:38 ID:??? もしかしてHPのnx4800と戦ってるのかな。   モバイルユーザーの取り込み争いは   大歓迎です。   もーちょっと待ってみよっかなー   
 695  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:50:52 ID:??? HPのnx4800はモバイルにはむかんだろう。   まぁ、700mでもモバイルは結構きつそうだが…   
 696  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 00:56:32 ID:??? >>692    あー、俺もキャンセルしようかな。   よく考えたらバッテリー二つもいらないかなぁ。   16万以上にしないといけないから余計なもの結構つけたりしてさ・・・   今回のやつだとバッテリーひとつにするから、2万くらい安くなるよ。   
 697  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:09:21 ID:??? とりあえず、キャンセルするの面倒くさそうだったから   構成変更のメール送ってみた。    
 698  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:17:38 ID:??? 昨日注文した人用に比較してみました。   CPU PEN M   メモリ 256*2   HDD 80GB   着脱式 DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)   無線LAN 11b   バッテリー 8セル   小計 136,335 円    クーポン 1万引き   合計 126、335円   昨日の構成   CPU ペンM    メモリ 512MBx1    HDD 60GB    着脱式 DVD+-RW ドライブ    ペン向き11a/b/g対応ワイヤレスLAN    バッテリー 8セル    スペアバッテリー 4セル    クーポン12%オフ    価格 161,667 円 (173,425 円 )    クーポン 142,266 円 (153,054 円 )     
 699  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:20:25 ID:VhRr5+ks >698    もう少し同じスペックにしないと意味がないと思われ   
 700  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:21:14 ID:VhRr5+ks っていうか俺はもう買う   色々考えてたら仕事がはかどらんしこれを使ってその差額稼ぐ!   
 701  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:22:34 ID:??? >>699    失礼、私がほしいと思った構成で比較してました ^^;   
 702  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:24:48 ID:??? DOC-1427-USDVCA-M-0   
 703  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:26:02 ID:??? ?   
 704  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:50:33 ID:VhRr5+ks 今注文してきた   っていうかプリンターつかないが祭の時のスペックで今見てみたが   あんまりかわらないよな1万割引のクーポンも使えるし...   だったら欲しいとき買った方が良いよ.   祭チェック忘れてたんだからしょうがない   ってなことで皆様宜しくお願い致します.   かなりこの過去ログとか役立ちました.   英語キーボードにもしたし今から楽しみです!   初ノート&初WIN   
 705  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 01:59:42 ID:??? 何はともあれ乙   ゆくーり休みなされ   
 706  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 02:07:04 ID:??? 俺もDellはじめて買おうと思うのだけど    <ソフトウェア>24 時間ソフトウェア電話サポート ご購入の同意確認    ってのがデフォでは同意しないになってるのだけど   同意にしないといかんのか?よくわからん   
 707  名前:前スレ162   :05/01/06 02:07:16 ID:??? DVDディスクをドライブに入れっぱなしにしておいたら外周付近に円形のキズが3本付きますた。orz   CD-Rを入れっぱなしにして追試中です。   ドライブはSONYのDW-D56Aです。    
 708  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 02:08:33 ID:??? ソニー製ドライブってかなり粗悪なのかな・・・。   
 709  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 02:27:29 ID:??? >>707    俺も、傷ついた。   直径5cmぐらいの半円形の傷がついた。    
 710  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 03:14:59 ID:??? >>707    ウチもレンタルしたDVDに丸く線傷付いた_| ̄|○   このドライブあきまへん・・・大切なDVDは傷付くから入れないほうがいい。   
 711  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 03:50:31 ID:tMBi7781 市販されているDVDを、HDDにダビングすることは可能でしょうか?2スピンドル機なので、何かソフトがあれば原理的には可能だとは思うのですが。ダビング形式としては、デジタルでもアナログでもかまいません。教えてください。   
 712  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 06:33:02 ID:Sl00k+MT 釣り?   
 713  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 07:25:10 ID:??? ただのアホだろ。   
 714  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 09:20:19 ID:??? 訴人のD56Aだが、   RITEKの格安DLメディアに対応してる?   誰か試した人はいない?   
 715  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 11:00:18 ID:??? マルチベイ着脱式TVチューナーの発売まだぁ?   
 716  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 11:01:29 ID:lbgZTcUP え?入れたまま持ち歩くんじゃなくてそのまま置いてつかってもディスクに傷付くの?   それって不良品なんじゃ・・・   
 717  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 11:08:55 ID:??? >>716    仕様です   
 718  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 11:54:32 ID:??? HDDを5400 rpmに交換しました。    
 719  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 11:56:56 ID:??? ディスクのデータ側とパッケージ側のどちらに傷がつくの?   
 720  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 12:24:15 ID:??? >>719    データ側に傷つくのが仕様です。   
 721  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 12:41:58 ID:??? >>718    どうですか?   
 722  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 12:59:38 ID:DgIdmB0n ソニン製当たり外れがあるのかな?   漏れのは大丈夫   
 723  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 13:24:28 ID:??? どっちのモデルでも   SKのチューナはずせなくなりますたよ   
 724  名前:718   :05/01/06 13:27:50 ID:??? >>721    うっすらカリカリ音がするようになって   パソコンらしくなった('A`)    
 725  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 15:07:40 ID:VhRr5+ks >724    本当だ...    
 726  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 15:18:23 ID:3M349iYA まにあわなかったorz   でも買う!   
 727  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 16:57:18 ID:??? ここの人はUSBマウスを右利きで使う時、ワイヤレスで使ってる人がほとんど?   それとも有線で左から右側に回してる?   
 728  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 17:00:05 ID:??? >>727    左から後ろ通して右側に回してる    
 729  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 17:18:06 ID:Sl00k+MT ちなみにみなさん、   マウスはどんなのつかってますかぁ??   ワイヤレス?   
 730  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 17:19:17 ID:??? 縦に二つ並べた形のUSBポートだと、   ワイヤレスマウスの発信機とフラッシュメモリが同時に刺さんないよ。   
 731  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 18:06:43 ID:JXv0FhJF 今注文したら届くのいつ?    
 732  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 18:36:29 ID:??? >>731    私は年末休業中に注文&振込しましたが、今のところ14日到着の予定です。   
 733  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 19:32:05 ID:??? よし。次の祭りで買う。   
 734  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 20:35:02 ID:??? 次の裸祭りはいつですか?   
 735  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 20:50:06 ID:??? 1394マジ使いづらい。   なんでこんなとこにあるのよ。   
 736  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 21:52:20 ID:??? >>729    Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse。   受信部は不恰好だがマウスが使いやすい。単三1本で軽いし。   
 737  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 21:59:26 ID:nMLkUn+F すみません   保証延長パックでは、TVチューナーはずせるとあったので、探しているのですが、   保証延長パックが、どこにあるのかわかりません。   どなたか教えていただけると助かります。   よろしくお願いします。   
 738  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 22:08:17 ID:??? >>737    >>723     
 739  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 22:11:36 ID:??? >>729    これ。   ttp://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/mco_50.html    付けるとこんな感じ。   ttp://up.nm78.com/data/up052146.jpg    電池はこんな感じ。   ttp://up.nm78.com/data/up052147.jpg    
 740  名前:737   :05/01/06 22:13:14 ID:nMLkUn+F >>738    了解です。    
 741  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/06 22:47:28 ID:??? http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bomu-wc_s/index.html    俺はメルコのを愛用してる。   USB経由で充電できて、最悪の場合、USBケーブルつければ有線マウス   になるから。   って、すれ違いだな。   ヨドバシとかいって、すきなのかえばいいじゃん。   
 742  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 00:10:52 ID:??? ↓このバッテリー使えますか?   http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=623    
 743  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 00:18:39 ID:??? >>742    ムリ   てか、対応機種見ろ   
 744  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 00:19:03 ID:??? TVチューナー地図で\5000以上で買い取ってくれるじゃん。ポイントなら\5750-    
 745  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 00:19:27 ID:??? >>743    釣りだよ。   
 746  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 02:25:39 ID:bXI3rJeP この機種のハードディスクはよく回転が止まるのですか?例えば、テキストの入力中に   キュイーンという音がして若干止まってから入力ができるようになります。   このようなことが頻繁におこります。   もちろん電源オプションのハードディスクの電源を切るは「なし」にしています。   これは仕様なのでしょうか?   
 747  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 03:32:27 ID:??? 過去スレ全て読みました。   右クリックボタンのカタカタ以外で、   タッチパッドについてほとんど書かれていないのですが、   使いにくく感じております。   たまにポインタ(矢印)が挙動不審になるし、   スクロール機能は効かないこともよくあります。   特にワード使用時の(Ctrl+スクロール)での、   拡大縮小がうまくいきません。   コントロールパネルで自分なりに設定はしたのですが、   良い対処法はないでしょうか?   それともただの不具合なのでしょうか?    
 748  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 08:02:11 ID:??? 元々割と感度低めになってるから、タッチの感度を少しあげてみたら?   コンパネ→マウスで、synapticsの詳細設定だったかな。   これやってダメなら知らないケド。   
 749  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 09:30:18 ID:??? >>746    俺も設定変えてみたけどダメで   結局クリーンインストールしたよ・・・   
 750  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 10:29:29 ID:p/KKkSZL >>749    クリーンインスコしたら解消したの?   
 751  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 10:43:08 ID:??? 国内に到着しないと、オーダーステイタスの商品到着予定日は宛てにならないんだね…。   これがデルクオリティか。まぁマターリ待ちまつ。   
 752  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 12:30:26 ID:??? 動作中にスピンアップ音って不良じゃないのか?   HDD healthでも入れてSMARTステータスチェック汁。   
 753  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 12:48:54 ID:??? タッチパッドなんだけど   手が少しでも汗ばんでいると、ポインタが飛びまくって   動きが変になる・・・   材質変更して欲しい('A`)    
 754  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 12:58:45 ID:??? 今から700m買ったら何日くらいで到着しますかね?   
 755  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 13:44:04 ID:??? CMかけてるし、構成変更出来ないからある程度量産してるとおもう。   だから結構早く到着するんでねーのかな。   
 756  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 14:04:47 ID:xPrVBVK6 25日に発注。年末年始休業はさんで、明日到着予定ですから、はやいんじゃないですか!カードでした   
 757  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 14:04:50 ID:??? >>754    5日購入、6日振込みでオーダーステータスが更新されてた。   19日予定だって。   意外とオーダーステータスが動くの早くてびっくり。   
 758  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 14:10:14 ID:??? クリーンインストール後に何か入れ忘れたのか   バッテリ残容量%は出るけど残り時間が出ない。   
 759  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 14:59:53 ID:??? なぜか10%OFFクーポンが使えるようになってる。   DOC-1442-UHRAHS-M-0   
 760  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 15:00:54 ID:??? これでチューナー抜きできたら祭価格になるのにな…。   
 761  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 15:24:28 ID:??? 「Intel PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション (WM3B2915ABGJPX)」   これを700mに載せた方いらっしゃいませんか?   2200BGと値段が700円しか違わないのですが・・・。   
 762  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 15:47:00 ID:??? >>761    2100Bから換装したよ。   ドライバはDELLのサイトにある。   無線の環境しかないんだったら先に落としておくべし。   
 763  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 16:03:57 ID:IxBQ5sl8 >>761  換装してるよ   wifiランプが常時点灯しなくなった以外は順調に動いてるよ。   ドライバはDELLサイトから落としたものを使ってる。   
 764  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 16:04:07 ID:Az2LMGV4 >>759    昨日発注してたんだけど、キャンセルしてクーポン使って再注文したよ。   おかげで約15000円引きに。サンキュー!    
 765  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 16:26:34 ID:??? >>762 ,763   情報thx!   700mまだ注文してないんだけど、   なんとなくABGのほう先に確保しておきます。    
 766  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 16:56:52 ID:??? >>653    テクニカル電話サポートにしたけど交換は駄目だった。   「一部(R社B社)の8倍速±Rメディアが4倍速でしか焼けないし、   −RWはライティングエラーばかりおこす(全て事実)ので、他のドライブと交換してもらえないでしょうか?」   3〜4度メディアメーカーのこと聞き返された後、   「カスタムファームなのでソニック社に電話してソフトウェアのアップデートしてもらってくれ」だって…   「カスタムファームなら対応ソフト無いに近いと思うんだけれど、DELLさんの方で付けてきたソフトだよね?」   「他社ソフトですのでソニック社の方に電話の方お願いします」   「自分よりちょっと前に買った知人のはNEC製のドライブでちゃんとライティングできてるけど他の物と交換できないの?」   「BIOSが対応して無い恐れがあるので交換できません」だって   もうDellで購入しない・・・・   話しに登場した知人に他者に勧めるない方がいいと八つ当たりゴルァしたる   
 767  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 17:00:50 ID:sFEyi7JU 富士通ノート MG売って DELL 700mにしました。シンプルでしかも   静かで早い。これはいいですね。しかも安かった。   しかし待てば待つほどお得なキャンペーんが・・売れているんですね。    
 768  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 18:00:25 ID:??? このマシンいいよ。マジで。   ここに出てくる不満もドライブ関連くらいだもんな。   みんなかなりの満足度でしょう。   DELLも気合入れてCM流してるし、AOPENのおかげだね。   
 769  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 18:48:42 ID:??? 姉妹機のプリウスが新しくなったよ。   
 770  名前:83   :05/01/07 19:00:49 ID:??? >>766    たとえば「注文時にweb上のドライブスペック確認したらDVD-RWの書き込み速度が   4倍だった(ここらへんカマかけてる)のに、届いたのは2倍だった」   とかどうだろう?   (生産調整前は、NECドライブのスペックだったハズ←その保障ないケド)   ただ、注文書には、そこまでドライブのスペック書いてないんだよね。   
 771  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 19:18:14 ID:??? >>770    DVD+/-RWドライブ    対応モデル 9200、9100、8600C、1150、700m    DVD読込:8倍速、DVD+R書込:8倍速(2層:2.4倍速)、DVD+RW書換:4倍速   DVD-R書込:8倍速、DVD-RW書換:2倍速   CD読込:24倍速、CD-R書込:24倍速、CD-RW書換:16倍速   って書いてますよん   ここ責めてみては?   
 772  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 20:12:16 ID:57wxeN6L 700mの12.1インチ TFTのWXGAで視野角度65度って見づらくない?   そこんとこどうなの?   
 773  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 20:30:20 ID:oP/JgSGH 構成の保存ができないんだけど・・・なんで??   
 774  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 20:45:19 ID:??? TVCMパッケージ&>>759 氏のクーポンだと祭り時並みに安い気が!!と機を逃した私はぬか喜び(^^;   12/6にカゴに入れてごちゃごちゃやってるうちに0時を迎えたバカです…   送料って高いんすねぇ。送料無料は大きかったか。   約1万の価格差はTVチューナ代と考えればほぼ同じ?TVチューナなんて使わないと思うけど…orz   このクーポンはいつまでなんでしょう?   TVCMパッケージとおすすめ構成TV(ryでは、カスタマイズできる部分が変わってますが、   ほぼ最低構成にして保証関係を同じにすると両方\119,828(送料・税込み\130,019)となるので、   値段差は出ないようになってるみたいですね。   おすすめの方じゃないとWirelessLANの種類とか選べないし、こちらをカスタマイズする方がいいのかな?   
 775  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 21:27:43 ID:??? >>773    俺も。。。見積もりの保存はできるのに…   
 776  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 21:33:34 ID:??? 昨日昼頃に念のため見積もり作成(TVチューナイラネ)。   昼過ぎにTVチューナ削除不可になったと知る。   夕方見積書からあわてて注文。   本日>>759  を知る。   +5000円でTVチューナ追加か・・・   イラネと思ってたのに安いとココロが揺れる貧乏性・・・   
 777  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 21:34:39 ID:??? 姉妹機のPrius Gear新モデルは筐体が変わったんだな。   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0107/hitachi2.htm    http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2005jan/gear/new.html    バッテリー駆動時間は伸びてるのか?   700mもマイナーチェンジするんだろうか。   
 778  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 22:11:13 ID:??? >>770    その点についても攻めたけど駄目だった   
 779  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 22:19:34 ID:??? 電話で運動会社のほとんど佐川って言われたのに西濃で届いたよ…@追加注文のバッテリー   今朝、佐川に留め置きたのんじゃってたのに…(オィ   しかも、頼みもしていない18時以降の時間指定付き   
 780  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 22:22:33 ID:??? >>777    付属品にバッテリ(S)で4.9時間なんで伸びてるっぽいね。   その他ではS端子→コンポジット端子、USBが右に一つ増。   サイズも微妙に縮んでるんで別筐体に変わったようだ。   
 781  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 22:28:04 ID:UyGEcuOU >>766    そうですか。残念です。   このスレで話題にあがってから、問い合わせが多くなり、デルも対応を   考えたのかもしれませんね。   私はとにかく「五月蠅い」&「焼きミス」のみを主張しました。   ご報告の通りソフトの問題にされると厄介かなと思っていましたが...   一貫したサポートがなされないのは問題ですね。足下がしっかりしていない。   明日は我が身ですね。私も一週間後は反デルになっているかも。   
 782  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 22:54:13 ID:??? どうせ輸入メイドでしょ、米国人はそんな細かい事気にしない。   
 783  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 22:55:30 ID:VH9891Uo 今日来ましたよ〜   早速使っているけど、英語101キーボードって、   日本語入力時のキー配列が違うのね。   @の位置とか。   ちょっと後悔しています。   いろいろ試してみますが。   
 784  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:01:29 ID:??? [Q]TVチューナーはBTOで選択可能になるのでしょうか?    [石川氏]はい。11月半ば頃を目処に販売開始を予定しています。    まさか2005年のってことか?   
 785  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:10:07 ID:bMyCw38b CMにでてる女の子を14万で買いたい   
 786  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:13:37 ID:??? 3回しかお相手してもらえないじゃん。   
 787  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:28:59 ID:??? TVチューナーいらねぇ・・・。   ドライブだってDVD焼けなくてもいいよ・・・。   中途半端だな。   でも、a/b/g対応の無線LAN+保証最小+>>759 なら133799円か。安いね。う〜む。   いまのキャンペーン避けたら次は何がくるかな。   
 788  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:29:01 ID:??? >>735    これのIEEE1394版があるといいのだけど…   http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-sm5/index.asp    
 789  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:33:20 ID:??? TVチューナーPriusのそのまま使えるぞ   高いんで勧めはしないが   
 790  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:33:25 ID:??? チューナーってヤクでうればいいんでないか   
 791  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:34:39 ID:??? 今のキャンペーン17日まで続くから次は遠いなぁ   4日に注文した15、3万でバッテリ2個でいいか   
 792  名前:787   :05/01/07 23:45:20 ID:??? セレMで構成を一番割り切って+クーポンで115200万円か。   無線LANは家にあるけどPCカードあるし。   これでいいような気がしてきた・・・。←あんまりうまみねえな。   
 793  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/07 23:56:42 ID:??? ってか馬鹿っ高!買えねーよ!!   
 794  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 00:00:43 ID:??? 11億は高いorz   ってかプリウスギャーが新筐体の新型出したってことは   穴兄弟のデルも近々モデルチェンジ?    
 795  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 00:13:44 ID:NIxjELB7 だれかSONIC外してBHAかNERO使ってる人いませんか   dvdが取り出せないのはSONICのせいかなと   思うのだけれど・・・   
 796  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 00:17:42 ID:??? >>795    DLAを切れば大丈夫!   SONIC悪くないYO!   
 797  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 00:34:23 ID:??? セットでついてくるキャプは、名前忘れたけど音声とか画像とかの入力端子がついてるから   もしかしてゲーム機とかビデオとかつなげられたりするのかな?   
 798  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 00:59:12 ID:??? >>795    俺はSONIC外してBs7使ってるよ。   ドライブはNECね。   
 799  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 01:05:52 ID:??? テレビチューナーモデル届いたのですがこれって   洋画の副音声ってどうやったら録画できますか?   それらしき項目が見当たらないのですが・・・   
 800  名前:787   :05/01/08 01:26:28 ID:??? やらかした・・・orz   >>792 の構成は禿げしく損だ。考え直そう。   
 801  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 02:18:40 ID:??? >>787    SOHO、個人事業主のページをみてみたら?    
 802  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 03:29:09 ID:??? >>672    sonyで使えました   RecordNowよりは高機能だけど、コンペア、ベリファイ機能が無いからだめだ   糞メディアに焼いてみたが正常終了してもノイズ出まくり   
 803  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 04:26:58 ID:??? sonyでB'sを試しました   正式対応していないためDVD-RWとしか認識しません   書込みは正常にできています   
 804  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 04:55:42 ID:??? >>802    インストして再起動後、他のDVDドライブを使うソフト(iTunesやメディアプレーヤー等)を起動すると致命的なエラーにならない?   (ブルーバックに英文で、電源ボタン以外無効)   
 805  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 07:51:25 ID:3MyDm0NE すごーく迷っているのですが、ボディそのものの質感はどんな感じですか?   友人が持っている少し前のDELLノートは、もろプラスチッキ〜で   かなり萎えてしまったのですが・・・価格的に望めないのはわかっています。   質感を気にするならプリギアにしろ!って言われそうですが、   700mもメタル素材なんでしょうか?   
 806  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 08:39:26 ID:??? >>805    ボディはマグネシウム合金製、パームレストはアルミ合金製とのこと。   どっかのサイトで見たんですけど。   プリギア?結局塗装しているんだから、時間が経てば(略。   
 807  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 08:45:15 ID:ZyYA2TyA >805    質感というのは主観が多分にはいると思いますので参考までに。   私は特に質感が低いとは思いません。プリギアもさわっていての感想です。   以前inspiron5150だったかの購入を検討したのですが、まさにぺこぺこの   プラスチッキーな質感に耐えられずでHeuletを購入しました。   さすがにIBMX40と700mを比較すると、頑丈さ等の譲る点も多いのですが、   私はこの価格(祭り価格付近)であれば十分満足できるできだと思います。   メタル素材では無いようです。   
 808  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 08:53:19 ID:??? オーダーステータス見ると製造完了日が2005/1/7になってる   ハヤーいな   1月6日クレカ注文   保証延長パックでTVチューナ削除、保障も削ってコンプリート・ケア1年付けて   メモリ 512MBx1    ペン向き11a/b/g対応ワイヤレスLAN    8セルバッテリ   にした位かな   
 809  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 09:00:21 ID:3MyDm0NE >805 です。   ありがとうございます!買う決心がつきました!!   
 810  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 09:37:13 ID:aT0OaSjH 富士通から買い替え 大満足です。画面がきれいでボディも重圧感あり   で値段も安いです。WiFiも調子いいですね。   ところでプリインストールのソフトってなにを残していますか?   McAfeeはわかるとしても、Sonic ? MyDVD? RecoredNow! Dell Experience?  個人的には,DVD/CD再生 あとDVDに焼ければいいのですが、似たソフトでよくわからん?   あと、Office系なんですが Starsuite7 はどうなんですか?   いちおう Office XPがあるんですが。   とにかく LOOX持っていてこれはなかなかいいマシンです。   ACアダプタがなんとか小型になればいいけれど。   
 811  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 09:42:47 ID:??? >>810    何が言いたいのか、何が聞きたいのか   こっちがわからん。   
 812  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 09:50:50 ID:??? >>810    プリインストールの奴はあっても特に困らんから入れっぱなし   一応ライティングソフトとDVD再生ソフトは調子悪いから別の入れた   Starsuite7はOpenOfficeにサポートつけただけだからサポートいらないなら   OpenOffice落として使うのが吉だと思われ   
 813  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 12:27:55 ID:MbSKcVi6 モニタが見にくいって声と、綺麗って声があるようだが、   どちらが正しいのだろう?   
 814  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 12:36:19 ID:??? 映り込みがなければ綺麗。   照明などが映り込んじゃうと見にくい。   と思う。   ただ、漏れは実機待ちなので実記持ってる人補足ヨロw   
 815  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 12:41:07 ID:??? 実機持ちですw   814+視野角が狭い=映り込みの無い場所で背筋を伸ばして正面に座ればウルトラ綺麗   ドット抜け二箇所実機持ちより   
 816  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 12:47:17 ID:??? >>813    モバイル用途なら光沢なしの液晶のほうがいいかもめ   
 817  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 12:55:35 ID:??? つかこのデカサはすでにモバイルじゃないでしょ。   ハードウェア板のほうが適してるかも。   
 818  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 12:56:54 ID:??? HDD5400rpmに交換したら幸せになれますか?   
 819  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 12:59:18 ID:??? なれる   
 820  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 13:07:15 ID:??? >>817    禿同。   でも漏れもモバイル用途で購入。   持ち運び頻度が恐ろしく少ないからと割り切った。   あと安いしねー   
 821  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 13:31:29 ID:??? 未だに40GB以外は遅いHDDなの?   
 822  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 13:34:20 ID:??? 視野角が狭いってのは、電車内でエロサイト見てても   となりの人にばれなくてよさそうだな   
 823  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 13:59:41 ID:??? 残念だが、そこまでは狭くない。   なおもすれば、狭いとも言い難い。   完璧にクリアな画質を表示できる角度幅が狭いと言ったところか。   普通に見る程度であれば、視野角も普通。    
 824  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 13:59:45 ID:??? 去年の12月27日に注文して、今日来ました!(カード払い)   みいそドライブキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!   祭りの時より高価だったけど、糞ニー回避できたのでよし!   結構静かでイイマシンですよ。買って良かった(*^_^*)   
 825  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 15:11:34 ID:??? >>804    漏れもなってパニクった   アンインスコしたら直った   しかしこのDVDドライブはこんなに騒々しく回る物なのか…   糞にいだからかノートのドライブだからか、初ノートだからわからん    
 826  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 15:21:34 ID:??? 視野角狭いとかいう人もいるけど普通にきれいに見える角度で見るのが普通だし問題なし   視野角狭いていうけど、横から見ると色あせて見えたりとかそんな程度だよね   
 827  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 15:24:54 ID:??? 少なくともTEACのドライブは静かだ   
 828  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 15:24:57 ID:??? >>746    この件はどうなりました?   私の700mもすぐに回転が止まるんでヤな感じ。   ちなみにHDDはHITACHIの60GB   http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm  にある   Feature Toolでいじくってもダメでした。   
 829  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 15:33:44 ID:??? 自分はけっこう持ち運んでます。外でたらとりあえず携帯して@FreeDでつないでます。   外観は気に入ってるのでほんと買ってよかった   最近はソニードライブ取り外して持ち運んでますw   
 830  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 15:56:38 ID:??? >>828    漏れもなる。   HDDは凍死馬のMK6026GAXに換装してる。   純正の不治痛でもなるというカキコがあったような気がするし、   非多知でもなるというのなら、   ハード的な不具合か、何か他に管理してるソフトがあるのか…   
 831  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 16:15:02 ID:??? >>821    漏れのは、購入時についてたHD、   HTS548060M9AT00   ですた。(日立GST)   5400RPMだね。    
 832  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 16:21:01 ID:??? あー   これで12%引いたらかうんだけどなあ   ウーム   
 833  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 17:22:40 ID:YGN0yOvT ポインタが挙動不審なんですが、   これは初期不良でしょうか?   ポインタを左から右に動かした後、   パッドから指を離すと逆方向に大きく飛び跳ねてしまいます。   コントロールパネルでの設定が悪いんでしょうか?   皆さんの設定例を教えてくださると助かります。   
 834  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 18:20:53 ID:CrDfQCLN >813    DVD見るには綺麗。肌色の色合いなんか十分実用レベル。   エクセルは小さすぎてめっちゃ見え難い。仕事中心ならちょっと後悔すっかも。   ちなみに裸は0.6。    
 835  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 18:25:51 ID:CrDfQCLN >828    そのツールさアコースティック云々って項目あんだべ?   そこを弄んで見れ。息継ぎしなくなんないか?   
 836  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 18:53:17 ID:??? >>831    自分の60Gは4200rpm(IC25N060ATMR04)でした。   >>833    基本的にこのパッドは調整しても駄目だと思う。要マウス   この機種特有かなとも思ったのだが、他のPCでもその現象があったので   基本的に朝起きたてで触ったときとか湿度が高いときになると思う。   よくパッドと指をふきふきすれば的もに操作出来るようになると思うのだが。   
 837  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 19:09:38 ID:??? ライバルはSONY、TYPE T   ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-T71B/    ってとこ?   
 838  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 19:16:07 ID:??? タッチパッドは静電容量式だから動きが鈍くなったら、操作してる指を親指とでも軽くすりあわせると良いよ。   いや、マジで。   
 839  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 19:28:32 ID:??? MBMが何たるかわからん漏れは   HDDのパーティーション変更3150円も払って   プライマリ20GB+残りにしたほうが良いですか?   マジレスキボン。   
 840  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 19:52:42 ID:??? >>839    OSの再インストールが苦でなければ必要ないんじゃないかな。   knoppixのわかりやすい解説もあったでしょ。   失敗したら入れなおせばいいだけ。   それが無理なら3150円は費やす時間とか考えると安いと思う。   
 841  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 19:54:07 ID:??? >>836    俺なんか人差し指の指先が瘢痕化してるから、タッチパッド人差し指じゃ反応しねーよ   
 842  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 19:59:07 ID:??? >>840    特にOSの再インストールは苦ではない。   付属CDで再インストール時にパーティションの指定って   できないん?   
 843  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 20:00:22 ID:??? >>839    インストールしなおすのが面倒くさくないなら   自分でos入れなおしてやればいいんじゃないの?   余計なソフトとか消すためにも俺は自分でやるかな。   
 844  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 20:05:17 ID:??? >>842    たしかできたはず。   
 845  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 20:06:07 ID:??? >>842    出来る、つーかした。機種別のドライバも別CDだし   メーカーチェックする以外は素のXPだと思う   
 846  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 20:08:43 ID:??? うしっ 買ってきやす ノシ   
 847  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 20:12:56 ID:??? >>835    アコースティック云々はシーク時の音に影響すんじゃないかな。   試してみたけど変わらなかった。でもこの現象、Linux上でも起きるんだよな。   
 848  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 20:31:18 ID:??? >>838    煙が出てきますた   
 849  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 21:15:03 ID:??? 再インスコしたら保障外になるのでは?   
 850  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 21:46:41 ID:??? >>849    ならないと電話で確認したよ   コンプリートケアの話だけど   
 851  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 22:27:29 ID:oYiJQdh5 >>832    10%で我慢しな。   
 852  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 22:41:01 ID:??? 10%割引にはならないでしょ。5%までだと思うけど。。   
 853  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/08 23:32:21 ID:oYiJQdh5 何故か10%割引   >>759    
 854  名前:833   :05/01/09 02:37:00 ID:cuoToUcJ >836 ,838   レスどうもでした   
 855  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 03:01:47 ID:KsOhBYkZ DVDスーパーマルチ搭載されることってないのかな?   デスクでRAM使っちゃってるからなぁ   
 856  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 03:35:48 ID:??? ノートのRAMは裸タイプ以外出てないけどな。   
 857  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 03:53:40 ID:??? ACアダプターは他社製で代用出来ますか?   失くしてしまって困っているのだが純正を電話して買った方がよいのかな   
 858  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 05:27:12 ID:??? >>857    現状は不可   電話するのが吉   
 859  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 08:35:00 ID:??? これってドライブとってシャドウベイ見たいのあるんでしょうか   その場合重さはどれくらいでしょか   
 860  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 08:35:00 ID:??? 今注文するとかなり早く着きそう   6日注文で最初は19日到着の予定が   19日→18日→15日到着にまでになった   まあ実際の所は分からないけどね   
 861  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 08:54:48 ID:??? >>859    シャドウベイって言うのは、外からアクセスできないドライブベイ(HDDベイとか)のことな訳だが。   859の言い方だと、イメージ的にはウェイトセーバー(光学ドライブベイ用のダミー蓋)のことか? 商品説明のページにあるトラベルモジュールなる物がこれに該当するわけだが。   で、重量は、このトラベルモジュールなる物をつけた状態で、標準バッテリーで1.7kgだそうだ。   つまり、カタログより軽くはならん。 何しろ、最初からこの設定で重量書いてあるわけだからな。   光学ドライブを内蔵した場合は、100〜200g程度重くなるだろ。 +-RWと8セルで重量2kg強ある。    
 862  名前:859   :05/01/09 09:05:42 ID:tVgtzPr2 あ、そういうことなんですかありがとうございます、   LOOXにくらべるとやはり重いのはしょうがないんですね。   トラベルモジュールも付属してくるんでしょうか?   価格がお手ごろなので初2スピンドル機として考えています。   
 863  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 09:18:13 ID:??? トラベルモジュールは標準でついてくる。   まぁ、はっきり言ってモバイルには向かないマシンだわ。 この重量じゃ、片手でもって操作とか無理だしな・・・   かといって固定で使うには液晶狭いし、キーボードがたわむし、かなり中途半端なマシン。   
 864  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 09:31:59 ID:??? 正月にちょっと小金が入ったのでノーパソを買おうと検討して700mにいきついたんだが、   過去に祭り価格があったと知って、注文を見合わせ再祭り待ち状態。   貧乏人はこれだから駄目だと我ながらオモタ   次のキャンペーンは18日からか・・・   
 865  名前:859   :05/01/09 09:44:37 ID:tVgtzPr2 vaioUから乗り換えようとしています   2すぴがいいので・・・   価格の安いこれがいいかなと思っていますが   持ち運びのしやすい」Looxやvaiotのほうがいいかなー   持ち運びは月2程度なので、重さより安さをと考えています。   
 866  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 09:49:08 ID:ruNvHMMO インテル® PRO/Wireless 2100 から 2200BG に換装した。   Wi/Fiランプが 接続時点灯からアクセス時点滅に変わった。   これって仕様?   
 867  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 09:58:29 ID:??? 仕様。   目障りなら、テープでも貼るべしw   
 868  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 12:49:40 ID:??? >864    デルを見続けて3年の若輩者がいうのも何だが   去年の祭り価格は送料無料に15%オフってことで   これまでになく突出してたよ。   日立のプリギアも新筐体に移行するみたいだから   おそらくモデル末期とクリスマスが重なったからじゃないか?   
 869  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 14:03:47 ID:??? たまに液晶がまばたきするのは仕様ですか?   
 870  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 14:26:16 ID:??? >>869    ビデオドライバをWindowsUpdateで更新してみ。   漏れはそれで直った。   
 871  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 14:27:16 ID:??? 仕様。   目障りなら、サングラスでもかけるべしw   
 872  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 14:29:26 ID:??? チューナーいらないから、高スペックでジャスト10万キボン!   
 873  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 14:38:04 ID:??? >>872    10万ではないけど、ポイント還元率なんかを考えても悪くないと思う   http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25680429.html    
 874  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 14:40:11 ID:??? >>873    性能・値段ともにデルのほうがいいな。   
 875  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 14:42:16 ID:??? >>870    更新してますが直りません   
 876  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 15:26:28 ID:??? ソニンのDVDドライブ潰しがきかないので、いっそRAM対応のヤツに交換しようと   アキバに行ったはいいけど、どうもスリムドライブはマスター/スレーブの設定が   まちまちらしい。   (このあたり保障しませんって書いてあった店もあった)   松下のUJ-831B(22k円前後)はCableSelect   TEACのW28E(20k円前後)だとMaster設定になってると店頭で見たのだけど   心配なので、買わずに帰ってきた。   実際に交換したことある人や、詳しい人、どっちを選べばいいか教えてプリーズ。   
 877  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 16:51:23 ID:??? >>876    どっちのドライブも設定変更できるから問題ない気がする(ジャンパ無いやつも半田でなんとかなる)   デバイスマネジャ見ればわかるが、標準でセカンダリマスタで動いてるからマスタ固定は確実に動くだろ。   C/Sはネゴ不能だとマスタで動く希ガス。   というか、HDDがプライマリ、光学ベイがセカンダリだから、どっちもマスタ/スレーブ両方使えるわけで、マスタだろうがスレーブだろうが気にしないで良いんじゃないか? BIOS設定すれば問題なさげ。   
 878  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 17:22:34 ID:6a0EaVui >>860    漏れも6日注文だけど到着予定は19日のままよ。   何か小細工すると早まるのか?        
 879  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 17:58:30 ID:4guFSiqJ >>875    これはどう?   ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm#Windows2000/XP    
 880  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 18:21:09 ID:4guFSiqJ >>875     これなら?   ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=45&strTypes=DRV%2CARC&ProductID=922&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&submit=Go%21    
 881  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 20:51:40 ID:6PBTBJB0 きたー  ノート三題目ですが、ここで書かれてるような事は気になりません。買ってよかった   
 882  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 20:53:16 ID:6PBTBJB0 ちなみに富士通HDDにNEC ドライブでしたよ   
 883  名前:876   :05/01/09 21:26:44 ID:??? >>877    dクス。   他の機種よりは交換やり易いのに、意外と交換した人っていないのね。   
 884  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 21:44:48 ID:??? >>882    私は日立HDD(5400rpm)にNECドライブです。   ちょいとだけ、DVDドライブはうるさくないですか?   爆音ではないけど。   HDDの音は、全然うるさくないです。   >>883    元々のドライブスペックがいいからね(DVD-R8x焼き可能だし)。   変える必要がないからだと思う。    
 885  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 22:13:36 ID:??? >>884    やっぱりそう思うか?ソニン製がうるさいとは書かれていたせいか   NEC製は静かなのかと思い我慢していたが、やっぱりうるさいよな?w   
 886  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 22:50:26 ID:??? >>885    ちょっとだけブーンという音と、高速回転時は   少々振動も.....orz   でも、リードミスやライティングミスはともにないし、   “値段が値段”なので(てぃんことは違う)ドライブは良しということで。   CCCDも読めるし!   それに比べれば、CPUのファンの音やHDDのシーク音なんて   相当小さく感じるよね.....。   
 887  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 22:52:26 ID:??? >>885    ちょっと、回転音が「ぶ〜〜〜ん」って五月蠅いかな。   
 888  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 22:53:05 ID:??? >>885    ちょっとだけブーンという音と、高速回転時は   少々振動も.....orz   でも、リードミスやライティングミスはともにないし、   “値段が値段”なので(てぃんことは違う)ドライブは良しということで。   CCCDも読めるし!   それに比べれば、CPUのファンの音やHDDのシーク音なんて   相当小さく感じるよね.....。   
 889  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 23:03:20 ID:??? >>885    ちょっと、回転音が「ぶ〜〜〜ん」って五月蠅いかな。   
 890  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 23:05:24 ID:??? >>885    ちょっと、回転音が「ぶ〜〜〜ん」って五月蠅いかな。   
 891  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 23:06:29 ID:??? >>885    ちょっと、回転音が「ぶ〜〜〜ん」って五月蠅いかな。   
 892  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 23:08:38 ID:JLkU5tU1 >>884 ,885   どんな音?私のはソニーからNECへの交換直後は、よくある振動音的なブーン   という音はしていたが(それでもソニーのキーンという高周波音も伴う音より   はマシ)、それがだんだん静かになってきましたよ。今は、焼くときも、プレ   ー中もシャーという音しかしません。   
 893  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 23:23:34 ID:??? ソニンのドライブはやっぱちと読み込み性能が弱い   変えてくれないかなぁ   
 894  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/09 23:24:06 ID:??? >>885    ちょっと、回転音が「ぶ〜〜〜ん」って五月蠅いかな。   
 895  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 01:53:47 ID:oWawDiTS お聞きしたいのですが、8日にリアルサイトにてクレジットで注文をしたのですが   クーポンの存在を知らず144000円でカードを切りました。   これってクレジットをキャンセルすることは可能なんでしょうか?   再びクーポンを利用して自宅からネットで購入したいのですが・・・。    
 896  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 02:01:52 ID:??? どこで買ってもキャンセルは可能だよ   電話してみれば?   
 897  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 02:01:56 ID:DvI8qipF NEC製ドライブも確かにぶーんと一瞬うるさいが、後は静。大満足   
 898  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 02:05:16 ID:??? >>896    よかった、安心しました。明日にでも電話してみます、有難うございました。    
 899  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 02:15:08 ID:clbBUIeN 818 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:05/01/09 21:42:56 ID:rMAftVn/    http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050109214239.jpg     呪ってやる    ↑    これだれ?かわいいじゃん(;´Д`)     
 900  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 02:46:00 ID:??? >>899    確かにかわいい。   けど、どこかで見たことがあるような気がする。   
 901  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 03:28:05 ID:??? 既出かもしれませんが、メモリの追加(交換)ってここの英語の奴だけ?   dell.jpのサポからたどったんですが…   もっと写真がバンバンある版or日本語版がもしあるなら教えてほしいです。   ttp://support.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/EN/SM/upgrades.htm#wp1117080    それと関連して、上の方でも少し話題になってましたが、メモリ一枚で注文したときに   デフォルトで入ってるメモリはキーボード下のupper memory、   追加するなら背面からアクセスするlower memoryということでいいんでしょうか?   以下上のサイトのコピペ   >   >lower memory module: located under the memory module cover on the bottom of the base   >upper memory module: located under the keyboard   
 902  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 03:50:15 ID:??? 紙のマニュアルついてこなかった?   
 903  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 03:54:49 ID:??? >895    理由きかれたら「やっぱほしくなくなった」とか適当な理由つけろ。   ヤバそうになったら「はにゃ〜ん」とか訳わからんことばで誤魔化せ。   間違っても10%クーポンのことはいっちゃ゛メよ。   対策されちゃうかも知れないから。   
 904  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 04:03:36 ID:??? 理由 ・・・ チロルチョコ1万個買ったため   
 905  名前:895   :05/01/10 04:17:53 ID:??? >>903    わかりました、気をつけます!ご指摘有難うございます。   
 906  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 04:25:57 ID:??? ボキも本日注文シチャータヨ。   >759 は神だな。   ('∀`)イツクルンダロ   
 907  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 04:40:31 ID:??? バッテリーの予備ってフォームでは一緒に注文できないみたいだけど、欲しい場合はどうすればいいの?   >>899    スウィングガールズの関口さん   
 908  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 04:42:34 ID:??? >>907    <周辺機器>スペアバッテリ   
 909  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 07:33:24 ID:??? 700m     高さ:32 mm、幅:297 mm、奥行き:215 mm   糞nyS    幅312.5mm×高さ29.9(最厚部35.4)mm×奥行224.8mm   ライバルは糞nyTだとおもてたよ、サイズ的には糞nySだったのね   けっこうデカいよね?    
 910  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 08:30:48 ID:??? でかいよね?って聞いただけでわかるのか?   プリウスギア触ってこい   
 911  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 09:35:38 ID:??? >>759 の10lOFF、11日までだぞ   悩んでる香具師は注意汁   
 912  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 10:03:28 ID:gOmMI8S2 ステータスをみるときに入力するオーダー番号ってWebから注文したときに   表示されましたっけ?それともあとからメールで送ってくるのでしょうか?   
 913  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 10:09:02 ID:??? メールでくるんでないんかい?   TEXT形式はえらく読みにくいメールだったけど…   でも7日の夜注文で、ステータス確認できず…   休日でまだオーダーが正式に通ってない??    
 914  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 10:12:28 ID:??? やっぱりそうですか。私も7日夜注文で自動受付のメールはきてるんですが   それの番号は19ではじまる番号ではないのでステータス確認できてません。   明日まで待ちですかね。   
 915  名前:913   :05/01/10 10:22:54 ID:??? 19で始まらない番号はマルチオーダーステータスから見れば見れそう。   >4 : マルチオーダーステータス(複数オーダーお届け予定案内)は顧客番号またはお客様注文番号から検索する機能です。   オンラインからお申し込みのお客様で7桁のご注文番号をお持ちの方はマルチオーダーステータスをご利用ください。   とある。あとこれも   >6 : オ-ダ-ステータス(お届け予定案内)への反映はご注文後2-3日かかる可能性があります。予めご了承ください。   2-3日経っても検索されない場合には担当営業までご連絡の上、ご確認ください。   もう少し待ってみたほうがよさそうだね。   
 916  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 10:25:26 ID:??? と思ってもう一度やってみたら「生産準備中」。   オーダー番号も登録されてたー(゚∀゚)   
 917  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 10:56:00 ID:??? 912です。私も見れました。製造中で1/22お届け予定になってました。   
 918  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 11:46:28 ID:??? >907  908   ん?スペアバッテリ注文できなくなってないか?   漏まいら皆10%クーポンはDell承知だと思うぞ。   価格コムの右広告みてみ?   まぁ気がついた759がネ申なのは確かだが。   http://kakaku.com/    
 919  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 11:52:08 ID:??? >>918    でも700mの場合は5%オフのクーポンしか使えないはずなのに   10%オフ適用できてるのは承知してないでしょ。   
 920  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 14:11:17 ID:??? >919    そんなに必死にならないで、キミも使えばよろし。    
 921  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:31:28 ID:??? TVチューナ外せるようになっていますが。   
 922  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:32:10 ID:??? 700mのワイヤレスって駅とかマクドとかのGスポットで使う場合   何か手続きいりますか?   
 923  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:35:39 ID:??? >>921    どうやって(´Д`;)   
 924  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:38:00 ID:??? >>922    普通にチェックマークをクリックすると消えました。   さっき見たときはチェックマークが消えなかったのに今見たら消せるようになってますよ。   
 925  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:38:51 ID:??? >>924 ミス   >>923 でした   
 926  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:40:53 ID:??? 釣りでつか?   チェック外れたところで普通に次に進めませんが   
 927  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:43:30 ID:??? 進めねぇorz   
 928  名前:921   :05/01/10 15:44:49 ID:??? 消せないよ。。。   ポップアップウインドウがブラウザで制限されたり、タブブラウザの裏で   ウインドウ開いていたりしない?    
 929  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:45:45 ID:??? あ、間違った。   ↑名前に921って買いちったけど、間違いね。   
 930  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:46:37 ID:??? ホントだ・・確認ミスごめんなさいorz   さっきチェックマーク消せなかったのが消せるようになったので   書き込んだのですが・・   でも数分の間に消せない段階から消せるようになったとなると   もうちょっと待てば・・可能性ないかな?    
 931  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 15:49:56 ID:??? >930    まず無いと思われ   てかチェックだけなら前から外せた   
 932  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 16:12:56 ID:??? 700m購入しようとしてるんだけど、カートページの    [>ご購入へ   を押すとエラーページに飛ばされて買えないよ・・・   ノーd無効にしても、SleipnirでもIE6でも同じ。   誰かヘルプ下さい   
 933  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 17:22:47 ID:??? どこかで実際に12.1型パソの大きさ見れるとこない?   
 934  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 17:25:05 ID:??? >>933    近くにリアルサイトがあれば見れるよ。   
 935  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 17:30:51 ID:??? とりあえず注文して気に入らなければ返品   
 936  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 18:36:02 ID:??? >>935    それもすげーな。   >>933    店頭で日立のPriusGearを見れば?   
 937  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 19:02:53 ID:??? Dell公認なので問題なし>気に入らなければ返品   米国的な販売戦略なんだろうね。   
 938  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 20:29:42 ID:??? 気に入らなければ返品ってどの段階まで可能なのですか?   OSのライセンス許諾とかいろいろあると思うんだすけど。   それとキャンセルするときにかかる費用は片道送料ですかいな?   
 939  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 20:54:23 ID:??? >>932    セキュリュティの設定とかじゃないなら、キャッシュ消してみたら?   
 940  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 21:16:15 ID:??? >908    ヽ(`Д´)ノウワァァン   スペアバッテリ注文できないYO!!   教えてエロい人   
 941  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 21:24:02 ID:??? >>879    直りません   >>880    直ったようです   
 942  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 21:34:40 ID:??? >>932    PHSからつないだとき、そうだった。   有線でつないだら問題なく先へ進めた。   
 943  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 21:36:15 ID:??? >>938    ホームページみれ。   確か、国内出荷後10日まで返品可能とか見た気がする。   送料はしらん。 返品した人ヨロ。   
 944  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 21:51:26 ID:Lgrjtl+G うちは都心まででるのに片道\1500(地下鉄・私鉄・JR乗り継ぎ)なので   返品送料だけ負担でいいなら、リアルサイトいくより   とりあえず注文してじっくり弄んで、気に入らなければ返品ってほうが   安上がりかも。    
 945  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 21:55:13 ID:??? >>940    \139800 のやつはスペアバテリーの項目無いみたいだねー   あきらめれ   それか、もうちょっと予算上げれ   
 946  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 22:27:52 ID:??? >>940    おすすめ構成 テレビCMパッケージ(1/17迄)の方で   ○長期サービスを申し込まない   ○事故による破損は自己負担で修理・交換(コンプリート・ケアなし)   にすると139,800円と同じ構成になると思う   そっちだとスペア追加可能   んでも、一応自分で仕様同じかチェックしてみてくれ    
 947  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 22:29:03 ID:??? 仕様じゃなくて構成か・・・   
 948  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 22:50:21 ID:3FID9GVj >○事故による破損は自己負担で修理・交換(コンプリート・ケアなし)    この言葉めちゃくちゃ怖い    
 949  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 23:56:59 ID:??? たった今、注文しました!!   
 950  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 23:57:59 ID:??? おめ!   
 951  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/10 23:59:06 ID:a3nmXEBS ドット抜けがあったら返品できるの?   
 952  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 00:46:49 ID:??? 無線LANの11bと11a/b/gって待機電力だいぶ違うんですか?   
 953  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 01:09:20 ID:??? >>951    ドット抜けだろうが何だろうが、返品規定はそのまま使えるから、国内センター出荷後10日以内に返品しる。   >>952    HP見ろボケ   ワイヤレスLAN選ぶところの右上にあるワイヤレスLAN詳細クリックすれば書いてあるぞ。   
 954  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 01:21:19 ID:??? >>953    おおサンクス!   しかしアイドリング時 740mW(a/b/g)と 294mW(bのみ)か。だいぶ違うね。         
 955  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 01:22:28 ID:??? しかもbのみだとセントリーノシールが漏れなく貼られてくるよ!w   
 956  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 01:25:45 ID:??? miniPCIに入れられるものって、無線LAN以外になにがあるんですか?   
 957  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 01:38:59 ID:??? 例えば、実印とかクレジットカードとか、貴重品を隠すスペースにはなるな。   
 958  名前:952   :05/01/11 01:42:38 ID:??? ROMって2週、さっきやっと購入ボタン押せました。   
 959  名前:949   :05/01/11 02:14:44 ID:??? 自分はタイミング悪く祭り直後から購入検討始めました。   TVチューナーいらないけど、もう待ってられない(笑)のと   10%クーポンで他より十分すぎるほど安いので決めました。   保証&サポート最小+a/b/g選択して133799円。安いな〜。   最初M5NかエプダイNT331を買うつもりでしたがこちらにして   良かったと思っています。早くこないかなぁ・・・。   
 960  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 09:23:55 ID:HUoWciCp 12月のプリンタ祭りの時、買ったけど   冷静に考えればもうちょっと待てば良かった・・・orz   チップセットが915、システムバス533MHzに変化の時に   400MHzかぁ・・・   モデル末期なので安いんだろうな   
 961  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 09:45:22 ID:91Ba0VOO 先週の金曜日の夜に銀行振り込みで購入手続きをして、   まだ振り込んでないのですが、振り込み確認されないととオーダーステータスは   更新されない?   参照しても 照合できませんでした とでるんだけど。    
 962  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 10:06:24 ID:??? でもチップ915搭載したやつがくるのはまだ先っしょ   
 963  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 10:25:58 ID:??? 700mはコストパフォーマンスは高いけど   他人から見れば安物ノートパソコンのイメージ。   とりあえず、あのバカっぽい女のCMやめて欲しい('A`)     
 964  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 10:37:40 ID:??? 実際、安物だからいいんじゃねぇ?   お前はvaioでも使って悦に入ってろよw   
 965  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 11:03:27 ID:??? >>959    まぁM5N=NT331は爆音だからね、700mにして正解かと。   
 966  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 12:25:47 ID:??? >>952    つかintelのa/b/g、4000円くらいで売ってるじゃん。   買って後で付けた方がいいっしょ。   
 967  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 13:25:01 ID:??? a対応のAPって殆ど見かけないけどな。   国内は無線はgで確定じゃないの?   
 968  名前:932   :05/01/11 13:41:54 ID:??? >939    キャッシュ消してもだめでした。セキュリティの信頼をインターネットもイントラも低にしても同じでした。   >942    有線で繋がってますy ただJ-comケーブル回線なのでプロバイダ側でなにかあるかも   サポートにメール送ったら電話でもオンラインクーポン使えるという返事が返ってきたので   どうやらそうするしかなさそうです。   
 969  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 13:50:51 ID:??? えーあのCMいいじゃん   
 970  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 14:23:49 ID:Q2InBRji ツルッパゲドー   
 971  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 14:26:27 ID:??? 出る側のシステムに問題あって注文できない…   
 972  名前:932   :05/01/11 15:22:42 ID:??? 電話にての注文になりました。手間取りましたがでけてよかった。   ちなみにエラー多発なのはデルのサーバが混んでたためと言っていました。   911も言ってましたが>759 のコードが今日までなので、   注文したい方はwebページみながら電話でしたほうがいいですよ。   電話も混みあっているので急いだほうがいいです。   
 973  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 15:32:52 ID:Z7UbUJyJ もとVAIOユーザーですが、この値段差でいきがってVAIO使ってた私はアホだと700m手にして思いました。満足   
 974  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 15:33:35 ID:??? 見積もりが表示されないね・・・   
 975  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 16:00:30 ID:??? つか、そろそろ次スレたてんと…   
 976  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 16:07:26 ID:??? いや次スレ立てるのは我慢する。   
 977  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 16:22:51 ID:Z7UbUJyJ 言われてみたらこんな数字で・・・   
 978  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 16:24:40 ID:ljWra7tz ここ見てたらつい申し込んでしまいました。   
 979  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 16:44:41 ID:??? 次スレはいらん。向こうに統合。    
 980  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 18:24:59 ID:??? >>979    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/    ↑ここ?   
 981  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 18:27:45 ID:??? 購入しようかな   ttp://miryoku.mybestpc.com/    
 982  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 19:17:58 ID:jW301wzG せっかくだからハードウェア板に移転という手もあるよ。   
 983  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 19:23:36 ID:??? 正月に勢いで700M注文しちゃったんだけど   もう少し待って・・(ゼッタイ待てないけど)   ↓にすればよかった。こういうカワイイパソが欲しかったのよ   http://www.bandai.co.jp/releases/J2005011101.html    
 984  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 20:17:43 ID:??? >>972    17日までの10%OFFクーポンも使えるけどね。   
 985  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 20:22:37 ID:??? 電話ではクーポンNGって言われた   webで購入の方が良いかもね    
 986  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 21:32:29 ID:??? >>985    DELL 700mを抱きしめるスレ 2ギュッ   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/752    
 987  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 21:49:32 ID:??? >>960    最新機種買うよりも価格がこなれたものをその都度購入したほうが結局得なんだよ。   一年前に30万で買ったpcとほぼ同じ性能のものが15万で売ってるよ・・・   
 988  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:00:45 ID:??? sonomaでも性能差はそんなにないだろ。   700m買ってHDD乗せ換えたほうが安くて快適だろ。   
 989  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:20:07 ID:??? このスレ継続するの?   >>986 に合流するのなら、次スレみたいなものを   パソコン一般に立てようと思うのだが、どうよ?   
 990  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:21:59 ID:??? >>989    いや、別でいいでしょ?   それよりもモバイルでいいのかが問題では?   いっそ、ハードウェアに引っ越すって言うのは?   
 991  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:26:13 ID:??? モバイルでいいんじゃね?   せっかく続いてんだからさ   
 992  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:35:57 ID:??? >>990    ノートパソコンの機種別スレが一番多いのは、   パソコン一般板だよ。   
 993  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:48:09 ID:??? >>992    じゃあパソコン一般に引っ越して、また重複だのって言われないようにするのはどう?   まぁ、あっちに主かいて主のオナニースレッドになっている訳だが・・・   
 994  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:53:40 ID:2zTae9KO あっちのスレ、何かキモい   
 995  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:55:43 ID:??? パソコン一般板に行きたい人だけで行けばいいんじゃないか?   2ちゃんを今やっている者だけで決めていいことなのかは分からんしな。   セオリーどおりにいくのなら、モバイルで続けるべきだろうし。   
 996  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:56:15 ID:??? それもそうだなw   
 997  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:56:38 ID:??? でも、あっちもなw   
 998  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:57:06 ID:??? 好きにしろよ   
 999  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:57:49 ID:??? 1000!    
 1000  名前:いつでもどこでも名無しさん   :05/01/11 22:58:13 ID:??? 1000!    
 1001  名前:1001   :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。    
  
 
■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
  
  アクセスカウンター