■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
 
XPS M1730   
XPS M1530   
XPS M1330  
Inspiron 1720   
Inspiron 1520   
Inspiron 1525   
Inspiron 1526   
Inspiron 13   
Inspiron Mini 9  
 
Studio 17   
Studio 15   
Studio 1536  
Vostro 1710   
Vostro 1510   
Vostro 1400   
Vostro 1310   
Vostro 1200   
Vostro 1000   
DELL 700mを抱きしめるスレ 1ギュッ 
1  名前:名無しのモバイル   :04/10/13 19:16:29 ID:WERWj++z 2004年10月現在、多分ベストB5ノートのDELL inspiron 700mを語るスレです。なるべく   熱く語ってください。   (特徴)       カスタマイズが比較的豊富       英語キーボード選択可!       常にいつも何かのキャンペーン中!       WXGAでB5なのに広い画面   かくいう私も、このスレを立てた本日、ネットにて購入いたしました。なお、DELL   そのものに関する苦情やご意見等は、ホカの板でチンタラやってくれ!!    
 2  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/13 19:26:19 ID:??? やめてくれない?   
 3  名前:3は学割野朗  ◆BJ3GET/Ezc   :04/10/13 23:06:59 ID:30VtTPsT 3   
 4  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/13 23:18:50 ID:zOMIgOlU ヨン様!   
 5  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/13 23:19:06 ID:??? クソスレの分際でパート2以降を予期しているとは・・・   
 6  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/14 18:33:43 ID:MhaV4Dfb 重いよ   
 7  名前:名無しのモバイル   :04/10/14 18:40:13 ID:RhJDWFPI 6> でもカタログでは1.7kgぐらいだろ? それって重いのか?   
 8  名前:名無しさん   :04/10/14 18:41:54 ID:5PJdOXcq DELLってボディやわくない?    
 9  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/14 18:58:36 ID:MhaV4Dfb >>7    レッツノートW2 1,3kg   VAIO TypeT 1.4kg   InterLink 1,1kg   たかが数百gとはいえ2kgか1,5kgか1kgかの違いは大きい   
 10  名前:名無しのモバイル   :04/10/14 21:44:02 ID:RhJDWFPI 9>ま、そりゃそうだがの。確かに2kgと1.5kgだと全然違う。毎日持ち歩くならその違いは   デカイか。しかーし、レッツノートの1.3kgはちと軽すぎないか? 700mもドライブ   取り外して持ち運ぶこと考えれば、1.5kgにはなるんじゃないか? おれが700mを選んだ   理由の一つも、HPに着脱式ってかいてあったからなんだが・・・。ところで、おれの700mは   まだきてないんだが、実際に使ってみて感想はどうよ?   
 11  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 04:36:51 ID:??? 英語キーボードにできたんだ。気付かんかった。キーボードだけ交換して欲しいな。。   ところで、ラインアウトにヘッドホンをつけると盛大にノイズが乗るんだけど   これは仕様ですか?結構むごい。   >9 一応モバイルでベアボーンってこれしか選択肢ないじゃん。   モバイルvs拡張性のトレードオフでバランスはいいと思うよ   
 12  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 12:57:38 ID:WrbI6c3U 購入を前向きに検討中   出るのサイト見るとメモリスロット2つあるような感じだけど   オンボードなのかな?1スロット1GBの選択肢は許されないのか?   
 13  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 13:57:25 ID:??? 1ギュとかしてもすぐdat落ちなのに・・・   
 14  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 18:40:06 ID:RTlqvK6o おれの注文したやつはまだ届いてないけど、安さと性能のバランス、それにカスタマイズ   の豊富さを考えると、実質的にはこいつはエプダイのNT331しかないだろ、B5の場合。   で、メモリーだけど、スロットは2つあるっぽい。カスタマイズで512*1というのが   選べるじゃないか。だから1Gメモリーがささるとおもうがの。   
 15  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 19:37:18 ID:??? だったら1G*1の選択肢も欲しいぉ(´・ω・`)   
 16  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 20:08:22 ID:??? 今日700m届きました   キータッチいい感じです   ディスプレイもきれいでいいです   今のところ不満はないですね   
 17  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 20:28:38 ID:RTlqvK6o 16> 不満ハケーンのときは遠慮なくageてください。   
 18  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 20:42:23 ID:??? ドライブベイ用拡張バッテリーとかHDDは出ませんか?   
 19  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/15 21:02:53 ID:??? ファンの音が聞こえないようなら、買います。   そこのところどうですか?   
 20  名前:16   :04/10/15 22:00:14 ID:??? 今のとこファンはそんなに作動してないのはっきりいえませんが   2〜3秒ほど回った時の音聞いたかぎりでは爆音の印象でした   ラビGタイプMと比べてかなりうるさかったような・・・    
 21  名前:16   :04/10/15 22:39:06 ID:??? 爆音は言い過ぎでした訂正します   普段のファンの音は気にならないと思います   
 22  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/16 16:24:43 ID:XCRHPVe3 どっかのOEMなの??   コレって   
 23  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/16 17:40:08 ID:??? ASUSじゃないの?   
 24  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/16 18:31:04 ID:??? >>23    AOpenっすよ   
 25  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/17 00:10:24 ID:??? 期待age   
 26  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/17 23:12:39 ID:??? 全体的には満足しているだけに細かい点が気になる。   ・内臓スピーカは思ったよりいい感じ。ll-T1620よりはいいかな   ・電源アダプタが本体と直角にささるので邪魔   ・ラインアウトに低インピーダンスのヘッドホンをつけると盛大にノイズ   ・このクラスでは最高に液晶が明るいが、液晶の反射は結構厳しいARコートのフィルタ必須かな   ・2200BGを載せました。   
 27  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/18 00:55:02 ID:??? >>22    http://aopen.jp/products/baresystem/1551-ag1.html だね。   PriusGearと兄弟。   
 28  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/18 02:46:34 ID:??? ユーザ様に質問   CPUはソケット式ですか?   
 29  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/18 14:44:24 ID:Ve6So93F >26  そうか、非常にためになったよ! ありがとう。ところでさ、こいつはHDDの換装が   楽にできるのか? メモリーは多分楽そうだけど。   
 30  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/18 15:11:09 ID:gGpddGhk CPUがソケットだったら買いだな   PenMのデスクトップも興味あるし   
 31  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/18 15:40:24 ID:??? >>29    http://support.ap.dell.com/docs/systems/ins700m/ja/index.htm 参考に汁   
 32  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/18 18:06:27 ID:??? inspiron 700mをお使いの方に伺いたいのですが、   700mはビデオメモリが普通のメモリと共有のタイプですよね?   ゲームをバリバリやりたいというわけではないですが、   実際、どのくらいゲームは快適に動きますか?   3Dのゲームなどでどの位動くか、参考までに教えてくださーい   
 33  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/18 19:42:11 ID:Ve6So93F >31  ためになった! 感謝! しかーし、早くこいつが来ないか待ち遠しいよ!   
 34  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/18 19:45:44 ID:??? バリバリは動きませんけど   バリハぐらいまで動きますよ   
 35  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 00:17:03 ID:??? 早く買ってギュッと抱きしめて   壊して初期不良交換したいぜ!   
 36  名前:TypeS   :04/10/19 11:23:03 ID:??? あぶねぇ。   先週注文予定が今週にずれたおかげで、DVD+がDVD±になったよぉ。   対応の遅いリース会社に礼を言わなくては…   
 37  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 14:12:05 ID:P5NypO6H 35> 気持ちはわかるが、愛撫ぐらいはしてやろーぜ。ところで、今日から700mの   HPが替わったが、実質値上げじゃないか?違うか?   
 38  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 14:57:26 ID:??? PenMの価格下がったけどBTOいつ価格対応すんだろか   
 39  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 15:11:04 ID:??? 注文しようとしたけどメモリ512*1と256*2の価格差が1万てのが解せなくて保留   
 40  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 15:41:25 ID:hRl8B4kB 700mもあるマシンかと思ったよ。    
 41  名前:32   :04/10/19 16:28:09 ID:??? >>34    どんなゲームが動いてますか?   よかったら参考までに教えていただけませんか?   
 42  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 18:14:50 ID:??? 700mエントリーモデルこそ   iBookエントリーモデルと   ぶつけて欲しいよな?   
 43  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 19:30:02 ID:??? どっちも壊れそう   
 44  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 20:34:20 ID:P5NypO6H スペックからいってそれなりに困らない程度には使えると思うんだが、メモリーが   1Gもいるのか? 512MBで十分だと思うが。こいつで3Dは少しムゴイぜよ。W2Kに   して、simcity3000が余裕で動くぞ、多分。おれはHDDは40GBで十分。外付けHDDの   120GBとかを買って重要データとプログラムのアーカイブははそっちにいれる。   本体にはデータを少なくしてメイン機として使うつもりだが、どうだろうか?   
 45  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/19 20:44:02 ID:??? OK!   ササこちらで注文しなされ   http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=8690&FamilyId=5    
 46  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/20 00:12:46 ID:??? >>44    そんなこと言ってるやつに限って買わないんだよねw   
 47  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/20 01:49:34 ID:??? 041005   128000円 +(DVD+Rドライブ) 5000円クーポン    041012    126000円                         8000円クーポン    041019   128000円 +(256M RAM)       8000円クーポン    
 48  名前:32   :04/10/20 03:08:35 ID:??? simcity3000か   simcity4は無理かなぁ   お金はいったんでかいそ〜   
 49  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/20 05:48:42 ID:??? Apple iBook   13万円以下で   無線LAN内蔵してきた   流石   対抗心ミエミエ   
 50  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/20 06:10:54 ID:??? いいなあやすいなあ   
 51  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/20 11:00:15 ID:??? age   
 52  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/20 14:27:14 ID:xV5Sd+Xr 44ですが、実はもうとっくに発注済み。土曜日に配送予定。だからまちどおしいよ!   それから、47さん、値段の比較をありがとうございます。こうやってみると、実質   値下げなんですね。知らなかった。ところで、もう使っている方々、報告をお願い   しますよ!! 本体の質感とか塗装とかはどうですか?当方現在ヨーロッパに   住んでいますので、実物を見ないで買ってしまいました。ご意見お願い!   
 53  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/21 14:42:06 ID:SqBZbxx+ ご意見お願い!   
 54  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/22 05:02:21 ID:??? CDのドライブが最高速で回転すると、ディスプレイ下部にあるスピーカーの辺が激しくびびる。   みんなも同じ状況?なんだかなぁ   触ると治まるからフレームの建付が悪いだけなんだろうか。   液晶部分の分解方法ってわかりますか?   
 55  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/22 16:58:25 ID:+89T+eaY 今日からのキャンペーンでついに10000円に!メモリー512で、ドライブ付きで、税込み   約135000は安くないか? ところで、こいつのメモリーを256MB増設するといくら   になるんだ? 一般的なSO-DIMMが使えるのかな?   
 56  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/22 19:11:39 ID:??? Aopenか迷ったけど1万円に釣られて注文しちまった   
 57  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/22 23:33:00 ID:??? 注文しようとしてもベーシックパッケージが134400円にならない。   なぜだ・・・。    
 58  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/23 05:31:27 ID:??? 今まで使っていたThinkPadがぶっ壊れそうなので、新たに   700mに目をつけたんだけど、Centrinoって3〜4万払っても役立つもんなの?   
 59  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/23 14:58:31 ID:??? リアルサイトで実物を見てきたんですが、液晶の横ラインが、1ドットのところとなんかにじんでいる(2ドット?)   ラインがあって結構気になりました。   筐体の質感は価格を考えると良かった。   
 60  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/23 21:35:11 ID:??? 700mで2Dのゲームなんかをやると、よこにびろーんと伸びて上下がつぶれちゃいますか?   それとも横に黒線が表示されて普通のディスプレイと同じ比率で表示できるんでしょうか?   持っててゲームやっている人は教えてくださいな   
 61  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/23 21:42:12 ID:??? >>60    横に伸びると思われる。    
 62  名前:60   :04/10/24 00:37:15 ID:??? 機種によっては伸びてしまうと他のスレであったのですが、   ttp://kettya.com/notebook/dell/latitude_d800.htm    ここを見ると調整できるとありますが、   この機種は   ATI MOBILITYTM RADEON 9000 32MB DDR ビデオメモリ   NVIDIAR GeForce4TM 4200 Go 64MB DDR ビデオメモリ   の2つから選択できる機種であり、   700mは内臓のチップセットでビデオが動いてるとのことで、どうなのかなーと。   
 63  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/24 10:18:26 ID:??? ファンがうるさくなきゃ買うんだが・・・   
 64  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/25 01:00:26 ID:e885nFIi 注文記念age   
 65  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/25 12:15:33 ID:U5a4IcXt 製品詳細みるとHDDの40GBだけ5400rpmになってて   他は4200rpmなので40GBで買おうかと思うんですけど、   特にうるさいとか熱いとかないですよね?   
 66  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/25 15:03:12 ID:??? >63  個体差があるかもだけど、自宅の静かな環境でファンがうるさいと思ったことはない。   >65  40GBの5400rpmはHTS548040M9AT00で結構評判いいドライブだよ   
 67  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/25 15:50:06 ID:??? >>66    40GBのはいいドライブなんですね。   早速今日注文します。ありがとう。   # もちろん次のキャンペーン次第でキャンセル&再注文ですが。   
 68  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/25 21:46:27 ID:??? 上のほうでも質問あったけど、3〜4万高くなってまでセントリーノを選ぶ   メリットって何か教えてください。普通のワイヤレスじゃいかんの?   素人スマン。   
 69  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/25 21:47:50 ID:??? http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/22/652160-000.html    
 70  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/25 22:15:45 ID:??? >68    別に、何でも良いんじゃないの。    
 71  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 01:19:18 ID:??? しまった買い忘れた・・・   せっかくの10000円クーポンだったのに   
 72  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 01:48:10 ID:??? >>68    700mの場合セントリーノは11bだから、11gのセントリーノじゃない方が高性能。   3〜4万円はスピードステップと2MBの2次キャッシュのお値段。   
 73  名前:68   :04/10/26 03:44:26 ID:??? >72  スーパーありがとう   
 74  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 09:53:21 ID:??? >68  無線lanのないモデルで買って、   intel 2200BG 11b/g(5000円以内)を自分で載せた方がいいんじゃん?   自分でつけてもBIOSでセントリーノって表示されるよ。   取り付けはメモリ並の簡単さだしね。    
 75  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 12:48:02 ID:??? >>69    そこから組んでいく見積もりを考えると   デルで買ったほうが安いように感じる。   
 76  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 13:59:53 ID:??? OSぶんでDellのが高かったけど   1万円キャッシュバックで安くなった   
 77  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 17:53:09 ID:h1dnmRQf 無線LANってそんなに便利なのか? 使ったことないからわからん。なにせDVDなるものを   先月初めて見たから。すげ―ハイテクだと思った。おれの700mは多分再来週くる予定。   無線よりもメモリーが512MBほしいよ。   
 78  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 18:34:03 ID:??? 無線LANはすごい便利だよ   だってかってにわけのわからんとこに繋げられてネットできるんだから   
 79  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 22:16:08 ID:??? 持ち歩くなら無線LANは必須に近い   家で使うにもあるとちょっと便利   
 80  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 22:55:50 ID:h1dnmRQf ところで、実際に使っている人たちの意見を聞きたいんだが、誰か何か言いたいことは   ないんですかい? 液晶のテカリ具合とか、HDDの問題とか、キーボードの打ち心地とか   
 81  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 23:39:11 ID:??? 来週届いたら報告しる   
 82  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 23:43:20 ID:??? >>74    ab/gで7000円だから、こっちのほうがいいんじゃないか?   
 83  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/26 23:47:30 ID:??? >>77    メモリは後からバルク品を買ってきた方がかなり安くなる罠。   無線LANは便利だぞ。   食卓の上でも、コタツの上でも、布団に入った状態でも、うんこをしながらでもネット環境を維持できるからな。   
 84  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/27 00:09:57 ID:??? >>83    うんこしながらさわったPCを、飯食いながらさわるのかよ!   
 85  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/27 00:13:46 ID:??? >>81    レポート待ってます。   
 86  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/27 14:33:44 ID:VtmMbyA3 バルクメモリーを追加するのはいいとして、それって、ごくふつうのノート用メモリーが   使えるのか? ソーテックのALシリーズみたいなやつ。それともエプダイのN331みたいに   ミニDIMMなのか? 後者の場合は高いと思う。無線LANは当方不必要。なにせ未だに   ダイアルアップだから。むしろモデムが必要。   
 87  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/27 16:49:38 ID:??? >>84    おまいはうんこしながら触ったメガネを飯食いながらさわることはないのですか?    
 88  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/27 18:14:58 ID:??? >>84    おまいはフェラした女とキスしない人ですか?   
 89  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/27 20:14:17 ID:VtmMbyA3 チン・クソネタは他でやってくれ!   
 90  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/27 21:11:40 ID:??? 急騰   041005   ・126500円 +DVD+Rドライブ(-7000円相当)    128000円 送料(+3500) クーポン(-5000円)    041012    ・123900円↓   126000円 クーポン(-8000円)       041019    ・130075円↑ +256MB RAM(-11000円相当)   128000円 送料(+3500) クーポン(-8000円)    041022   ・128075円↓ +256MB RAM(-11000円相当)   128000円 送料(+3500) クーポン(-10000円)    041026   ・138075円↑ +DVD±Rドライブ(-7000円相当)    128000円 送料(+3500) 注:クーポンは150000円以上で適用   
 91  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/28 00:09:18 ID:??? >>86    PC2700DDR SO-DIMM   いままで10枚以上DDR SO-DIMMのバルク品を購入したが、ずれたことはないよ。   DDR以前のものはけっこう相性問題があった。    
 92  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/28 06:41:36 ID:dF9+B/C5 一週間で700mが届いた事になる。   本日中に届く予定…ふふふ楽しみだ。    
 93  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/28 11:22:15 ID:??? >>82    abgってintelのやつ?それ以外だとセントリーノにならないんだよね?    
 94  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/28 21:00:05 ID:??? >>93    そう。無線LANがintelじゃない場合はセントリーノとは言わない。   
 95  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 01:22:18 ID:??? >>93    なぜにセントリーノこだわる?   
 96  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 01:30:04 ID:??? >>95    あのシールが欲しいだけなんて事はないよね?   
 97  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 07:00:11 ID:??? シールがほしいに決まってんだろ    
 98  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 13:18:26 ID:??? 700mを注文して5日で届いたよ。   ThinkpadX31からの乗換えなんだが、感想など。   ・つるつる液晶がきれい。   ・X31と同じ重さで2スピンドルなのがいい。   ・キーピッチが小さめ。本体の幅を考えると普通サイズのものを乗せてほしい。   ・タッチパッドの位置が真ん中すぎ。もう少し左寄りにして。    
 99  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 14:12:29 ID:??? うちもさっき届いた   入金したのは月曜ですた   VAIO/SRからの乗り換え   予想よりファンは静か   1394が前面にあるのがチョイうざそう   あとは上に同じ   
 100  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 14:30:17 ID:r+rDrHg6 ふむふむ、98、99さんありがとう!キーボードはHHKの初代をまだ使ってるから、   いつもはそいつとモニターを接続して使うよ。つまりメイン機として使う予定。   91さんありがとう! つまり普通のメモリーが乗っかるということですね。なんで   本体が届いたら買ってきます。768MBもあれば、5年は使えるでしょう。後買うものは   外付けのHDDだけ。   
 101  名前:99   :04/10/29 15:13:56 ID:??? 正直Aopenとギリギリまで迷った   決め手になったのは8セルバッテリーとRドライブ   PenM725と735の差でバッテリが倍になるのを   考慮するとDellに傾くに至った   
 102  名前:99   :04/10/29 15:17:44 ID:??? あとCFよりSDのほうが使う頻度が高いってのもあるかな   CF>SDアダプタ買えって話もあるけど   
 103  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 15:19:33 ID:??? >>99    レポthx   8セルバッテリーは結構おしりから出てるの?   
 104  名前:99   :04/10/29 15:24:16 ID:??? 3cm弱出てます   
 105  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 15:34:28 ID:??? >>104    Rドライブはコンボを無料にしたヤツ?それとも±RWか+Rだけ?   
 106  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 16:29:06 ID:??? 無料ドライブ固定式とあったけど間違いだよね?   
 107  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 17:28:35 ID:r+rDrHg6 ウエイトセイバーなんちゃら、ってHPにあったから、着脱式だろ。それとも今回から   基本設計が変わったのかな? ウエイトセイバーと8セルバッテリーで2kg切るから   モバイルにもいいだろう。公称で5.5時間動くみたい。   
 108  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 17:31:08 ID:??? 光沢じゃなければいいんだけどね……。   
 109  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 18:18:54 ID:0RiOnBwk 他でも聞いたが、マルチでスマソ。   音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータってデル?   俺のは音量変えても今どのくらいのボリュームなのかわからないんだが…   他の板では、そういう人がいなかった(;_;)   
 110  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 19:38:55 ID:??? >109    でないよ   
 111  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 20:26:47 ID:??? >>98    漏れもキーボードをもっと広くすればと思っていた。   だけど、正方形のままキーを大きくするとパームレストが狭くなってしまう。   これってけっこう打ちにくいぞ。   LavieNをさわってみるとよくわかる。   
 112  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/29 20:33:15 ID:??? >>109    おいらはMOS Master Volume Controllerというソフトを使っているよ。   通知領域に音量が10段階で表示されるし、ミュート時にはバッテンがつく。   おまけに通知領域のアイコン上でマウスのホイールをまわすと音量が調整できるし。   けっこう便利。   
 113  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 08:54:33 ID:nVaJtvyW 700m届いた。  ベーシックの512MB無料UPグレードバージョンでつ。    個人的に液晶が綺麗!言われているほど安っぽくないと思う。光沢もそこまできつくないから丁度いい感じ    思っていたより軽い!(前のノートは3Kg位あったんで)    celeronだけど大して遅くない   (劇的に早いとも思わないが十分実用に耐えられます。)    ACアダプタも前のやつに比べてかなり小さい。携帯とかマウスよりもちょっとデカイくらいか?   不満点    側の質感がショボイ…シルバー×ホワイトがチープ    構成がCドライブだけだったので再インストールしたが、自作機並みにメンドクサイ。    ドライバを一つ一つ当てていかないといけなかった。自作経験が少ないからかHDフォーマットしてパーティションを切り直したのに    再インストール後になぜかOSの選択画面が出てくる。    (コンパネの設定で解決)   若干の不満はあるものも、持ち歩くのが楽しくないそうなノートだと思う。こんなに月曜日が楽しみなのは初めてじゃないかな?   会社からの緊急連絡なんかでよく外出中に会社に繋いで対応…なんてことが在るのでバッテリーの駆動時間が不安です。   前のノートはバッテリー既に死んでたので贅沢な悩みではありますが、8セルにしておけば良かったかも。   バッテリーって後から買えるの?    
 114  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 10:21:34 ID:zZfkalox 俺も700m届きました。   誰か再セットアップしてパーティションを組みなおすやつは   いるかい??(PC版のスレッドにも書いたけど)   仕事から帰ってきたら、俺も組みなおしてみるわ!!   99>> 1394 って何のこと??   
 115  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 11:14:26 ID:nVaJtvyW >114    再セットアップしました。   C:40Gを   C:18G D:22 に組みなおしました。    
 116  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 11:35:37 ID:zZfkalox 115>>SP2にする??あと、パーティション初めて切ってみるんだけど、   DELLのサポートページで十分出来るかなぁ??   なんかSP2にする事で障害がおきるソフトあるかねぇ…??    
 117  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 16:09:18 ID:??? たんとある   
 118  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 17:38:38 ID:??? >113    バッテリー単体の購入は可能ですが HP上から注文できません。   電話でしたら購入自体可能です。   価格は、(4セル)のものが¥12600(税込)(8セル)のものが¥15750(税込)    
 119  名前: 最強のビジネス   :04/10/30 17:45:28 ID:??? 今まで納得のいく女性と何人の素敵な出会いをされましたか?    当クラブは貴方のその内なる欲望をご満足頂けるまでサポート!   お手伝いさせて頂きます。尚サクラは完全にシャットアウト!!   ★★女性会員を確実に、ご紹介する完全システムになっています。   完全な住所・氏名など身元確実な女性を紹介しています。   その辺にある出逢い系とは全く違います。   私達の紹介業務は男性と女性の素敵な出会いの接点を提供しております   http://www.xxx-www.com/~a/    ご興味のある方、下記にてメールアドレスお送りくださいませ   追って詳細をお知らせ致します。http://members14.tsukaeru.net/dy01/i/  http://www16.ocn.ne.jp/~coc/http://ce.kt.fc2.com/    http://www16.ocn.ne.jp/~coc/i/    http://dy0001.hp.infoseek.co.jp/i/    http://www16.ocn.ne.jp/~coc/i/    
 120  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 17:52:31 ID:SEXIf45T 中途半端やねぇ   
 121  名前:115   :04/10/30 22:39:50 ID:xJMU3jg1 >116    パーティション自体は簡単に組みなおせるけど、セットアップ後に   ドライバを当てるのがめんどくさいです。一つ一つの作業になります。   >118    ありがとうございます。   
 122  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 22:59:42 ID:+cNSl3Sn リカバリCDがあるのかと思ったら、WindowsとドライバやアプリのCDがあって、   自分で1つ1つインストールするんだね。   これなら余計なソフトは入れずに済む。   購入直後には4GBくらいのパーティションがあるんだけど、これってなに?   
 123  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 23:22:16 ID:EXGriQ3e >>122    (・∀・)イイ!!   明日デル・リアル・サイト行って実物確認して来たらネット注文します。   
 124  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/30 23:25:18 ID:??? すまん、デフォのHDDで起動せずにいきなりHDDを換装したから本来の姿がわからん。   DVDドライブが外付けと認識されるのだがこれでいいのか?   
 125  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 01:50:07 ID:??? >>124    イクナイ!!   
 126  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 11:53:55 ID:??? >>109    OSからクリーンインストールした時、インジケータ出てたよ。   ドライバ入れる順番を間違えて、その時は表示されてたけど知らない間に消えて   再現性がとれない。   インジケータ表示が何のサービスかわかればいいんだけど。   誰か知らない?   >>124    俺のも外付けで認識されるよー。なんで?    
 127  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 12:01:37 ID:??? dellサポートに載ってるosのクリーンインストールのステップで   truemobile 300(bluetooth)って型番のドライバを入れられそうなんだけど、   これって誤植?bluetooth欲しいよー。   全部分解したけど空きのポートないし、miniPCIかな。   
 128  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 12:50:32 ID:??? 外付けってどこに書いてあるの?    
 129  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 14:13:29 ID:??? ハードウェアの安全の取り外しで外せそうなところかな。   
 130  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 14:40:23 ID:??? うちのは、「SONY CDRW/DVD CRX830E」になってるよ。   
 131  名前:109   :04/10/31 15:35:20 ID:1KIejgjw >>126    お手数おかけしております。   ボリューム・明るさのレベルインジケータの件ですが、   もしかしたらデフォで装備されてないのかも、という   感じがしております。   他の700mユーザーの方はどうですか?   
 132  名前:109   :04/10/31 15:38:29 ID:1KIejgjw >>126    でも、クリーンインストールのときは表示されたんですね。   サービスパック関連だろうか?   
 133  名前:109   :04/10/31 15:43:26 ID:1KIejgjw >>130    うちのは「_NEC DVD+-RW ND-6500A」のようです。   外付けのように見えるのは着脱可能だから、という   理由だと思いますが。   
 134  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 16:22:42 ID:??? +R/RWのドライブはFirmwareで±R/RWになるそうな。   
 135  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 17:41:19 ID:??? 今日リアルサイト見てきて丁度いいサイズだったんで   買おうと思うんですが   これってCPUの速度可変に出来なんですかね??   600mhz固定で消費電力落とすとか   
 136  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 22:04:17 ID:??? ひょっとして、ドライブのホットスワップができることを知らない人が「外付け」って言ってるんだ。    
 137  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 22:20:13 ID:??? >>136    いままでチンコ使ってきたけど、ホットスワップ可能でも「ハードウェアの取り外し」は出てこないぞ。   
 138  名前:TypeS   :04/10/31 22:24:56 ID:??? いまTypeSと700mがならんでる。   確かに700mのファンはとっても静かだな。うん、これはイイ。   が、しかし、この液晶はイクナイ。   デジカメの画像がまるでスキャナから取り込んだような画像になってしまう。   黒が黒くなく、全体に霧がかかったように白っぽい。   ガンマ曲線とかいじってなんとかならんだろうか?   
 139  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/10/31 22:27:16 ID:??? うちのチンコは「ハードウェアの取り外し」に出てくる。   機種によって違うのかね。   
 140  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 00:33:10 ID:??? >>132    サービスパックは無関係だと思う。SP2適用済みのXPでクリーンインストールしてるから。   DiskXでレジストリ弄りすぎて、OSの再インストールする羽目になり、   その後は緑色のインジケータが出てこない。   出てきた時との違いは、   1. intel utilityとかいうのを初めに入れ忘れてた   2. デルメディア何とかってCDは今はインストールしていない。    
 141  名前:132   :04/11/01 01:13:49 ID:23+qGUni >>140    ありがとう。   しばらく気にしないでこのまま使ってみるよ。   
 142  名前:141   :04/11/01 03:38:38 ID:YhL4V3B8 2時間前に書き込んだ>>141 です。いま、ちょびっとブルー。   自宅に帰ってきて700mを起動しようとしたところ・・・   電源が入らないではないか!!!   あだぷた抜いて電源押したりバッテリをしばらく外してみたり   色々試してみたけど、XPのロゴ画面を見ることはできなかったよ・・・。   アダプターを外していて、つないだ瞬間(ほんの一瞬)だけ   バッテリ充電中のインジケータが緑に光る。(チカッって感じ)   これってやっぱり、電源系の異常で修理だよな・・・   (今は古いノートからカキコ中)   早速明日サポートに電話するよ。また経過報告するね。   くそっ、まだ4日しか使ってねぇのに・・・   
 143  名前:114   :04/11/01 04:59:10 ID:8S590WpI 700m…初めて再セットアップして、パーティションが分けてみたんだけど…、   いくつか…疑問点が…、   XPの再セットアップ後に、ドライバ&ユーティリティCD-ROMを   入れてたんだけど、チェックが付いている所を解凍してインストール   すればいいのかなぁ??   あと、再セットアップしたら、DELLの壁紙がなくなっちゃった…、   あれは再セットアップしたら、無くなるもんなの??   最後に、再セットアップ後、CD-ROMを入れっぱなしにして   ウィンドウズを起動したら、なぜか…   Windows 98 セット アップ メニュー   ローカルディスク   CD-ROM   みたいな表示がされて、カウントダウンが終わると、そのままXPで   起動するんですが、分かるかたいますか??    
 144  名前:142→700m修理中   :04/11/01 14:16:44 ID:23+qGUni 142です。   先ほど電源故障の件サポートに連絡しました。   フリーダイヤルに電話して20分くらい待たされた後、(恐らく)中国人らしき   男性サポートスタッフと話しました。   アダプター接続のみで電源はいるか、とかバッテリ駆動で電源が入るか、と   いった動作確認の後、引き取り修理という事となりました。   明日の午後1時から5時の間に引き取りに来て、約1週間の入院、費用はかから   ない。てなところで話を終えましたでつ。出るのサポートについてはいたると   ころで「最悪」という評判を聞いていたので、正直「それほどでもない」という   感想。対応に関してだけいえば昔使っていた某国内メーカーの方がひどかった。   ただし、購入して1週間待たずに故障とはいかがなものか…。   
 145  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 14:37:56 ID:C2nJyoyF >143    ドライバ&ユーティリティは、デバイスマネージャでドライバがないものに対してだけ当てた。   うちのは、チェックついてても入れてないのもある。   DELLの壁紙は、付属のCDROMの中には入ってなかったねー。   付属のCDROMだけでは出荷時の状態に戻せないのではないでしょうか。    
 146  名前:142→700m修理中   :04/11/01 14:40:23 ID:23+qGUni >143    DELLの壁紙、メールで送りましょうかw   1週間後ですが   
 147  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 14:42:53 ID:??? もうちょっと価格下がってたら買うんだけどな。   使えるようなスペックにすると20万超えるしなぁ・・・   
 148  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 15:00:43 ID:??? 注文して一週間経ったけど、まだ生産調整中かよ。勘弁してくれ。   
 149  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 15:37:20 ID:??? >147    妥協は大事だよ。   
 150  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 15:56:17 ID:TOmNAfrh あーっ、本体到着が待ち遠しい! しかし、デルの納品が遅いのは、こうやって   顧客の物欲願望を引き延ばして楽しんでいるからなのか?がーっ!早く来てくれ!   
 151  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 16:13:47 ID:mmG0kx1R ちょっとシツモンです。700mはリカバリーCD添付されるのでしょうか?   
 152  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 17:09:14 ID:??? >151    リカバリーCDはないよ。   素のWindowsXP、ドライバ、アプリの各CDROMがついてくるから、   一つ一つインストール必要がある。   
 153  名前:142→700m修理中   :04/11/01 17:17:33 ID:23+qGUni >>147    超えました・・・   >>151    リカバリーCDという名前ではありませんが、CD-ROMは添付   されています。今手元にないので正確ではありませんが、   OSとドライバ&ユーティリティ、プリインストールのアプリなどが1枚ずつ   バラになって入っております。   住人の方ではそれらを使って再インスコしている方もいらっ   しゃいますので、そちら参考にされて下さい。   
 154  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/01 17:45:09 ID:mmG0kx1R >>152    >>153    どうもありがとう。   
 155  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/02 01:21:10 ID:ZdmHvWS8 キーボードはモバイルギアのそれの感触に似てる。   かなり気に入った。   
 156  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/02 06:30:48 ID:??? キートップは黒じゃなくて白いのがいいなあ   
 157  名前:142→700m修理中   :04/11/02 12:46:49 ID:zFfG8J8X DELL SolutionCenterについて。   SP2を導入するとSolutionCenterは利用できなくなる、という   カキコが前にありましたがサポートに問い合わせたところ、   今のところSP2に対応する予定はない、との事でした。   「今月からSP2プリインストール済みのOSが搭載されてくる   予定ですが、そちらでは最初からSolutionCenterが表示でき   ないし、現在のところ対処策もない」   という回答でした。   まあ、WindowsXPのヘルプとサポートから「コンピュータの詳細」   の画面を見ることはできるので問題ないか?   
 158  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/02 17:30:11 ID:??? 注文しました。届くのが楽しみですが   ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。   とオーダーステータスにのっとります・・・   これはどれぐらいで送られてくるんだろう。    
 159  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/02 19:00:12 ID:Xz0JLpke このスレの主です。皆様のおかげでスレが150を超えました。なんで、ここらで今までのご意見を   まとめてみます。   液晶はテカテカ   AopenのOEM。そんでもってPrius Gearと姉妹   電源アダプターは本体と直角にささる   LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い   メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM    X31と同じ重さで2スピンドル   タッチパッドの位置が真ん中すぎ   8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る   音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない   celeronでも大して遅くない   バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込)    リカバリCDはなし。素のWindowsXP、ドライバ、アプリ等の各CDROMが6枚入っている。   SP2を導入するとSolutionCenterは利用できなくなる   こんなもんですかね? 私の700mは今週末に到着予定です。なんで使い始めたらレポートさせていただきます。   
 160  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/02 19:20:18 ID:Uw5IRwM3 >159    乙!   
 161  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/02 21:33:15 ID:xp8nlkKf >>159    乙です。レポも楽しみにしています。   
 162  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 01:39:26 ID:??? 私も今日注文しました。店舗で見て、そのまま衝動的に…   かなりDellっぽくなくていいですね。なんか店舗限定割引とかあって、   DVDマルチにHDD60Gついて14万そこそこでした。いいのか…これ。   さぁ…いつ届くのやら。楽しみです。   
 163  名前:90   :04/11/03 03:19:36 ID:??? 今週登場のスペシャル版がお得   041029   ・133075円↓ +DVD±Rドライブ(-7000円相当)    128000円 送料(+3500) クーポン(-5000円)   041102   ・132825円↓ +256MB RAM(-11000円相当)   128000円 送料(+3500) クーポン(-5250円)    ・138075円   +256MB RAM(-11000円相当)+DVD±Rドライブ(-7000円相当)+60GB HDD(-5000円相当)+無線LAN802.11b(-5000円相当)   133000円 送料(+3500) クーポン(-5250円)   週末クーポン値引きアップなら買いかな。   価格に上乗せされる送料3500円は無視できない値段だよなぁ。   
 164  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 04:44:02 ID:eaNRo1Cb 今DVD-RWドライブが品薄らしいよ。   オレのはもう1週間以上経ってるのに、生産すらしていない。。。   
 165  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 04:45:51 ID:eaNRo1Cb >158    もしオレと同じ工程でとまってるなら、11/5から生産再開できるらしいよ   
 166  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 09:12:10 ID:PiKvzj+W ということはしばらく注文しないほうがいいな   金だけ振り込まされて放置されるのは御免だから   
 167  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 11:39:37 ID:??? ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/    ここが今回安いんじゃない?オンラインで4万引きだから。   
 168  名前:142→700m修理中   :04/11/03 12:50:52 ID:lwb1m2Bh >>167    安いですね、このまま構成を変更しなければ・・・。   DELLはBTOで自分の希望のカスタマイズをするとどんなキャンペーンを   やっていてもほとんど同じ料金になる罠。さすが、研究されています。   自分の欲しいスペックが明確な人はいつ買っても同じだと思われ。   
 169  名前:162   :04/11/03 15:40:16 ID:??? >>163    うわ、店員にやられた、漏れが買ったの5250円ひかれてねーヽ(`Д´)ノ   ちゃんと引かれてますよ、って言われたのに…orz   
 170  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 17:01:54 ID:lwb1m2Bh 東芝のダイナブックSSのS5から乗り換えました。   国内ノートとタッチパッド廻りの使い勝手が微妙に異なり使いにくく   感じてます。   パッドをタップしてもドラッグにならなかったり・・・気のせいですか?   できれば、別のユーティリティかツールを当てたいのですが、お勧めの   検索ワードがあったら教えて頂けませんか?もしくは、そんなテーマの   板があれば誘導して頂きたいのですが。   
 171  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 18:04:37 ID:6meewHpe >170    2回タップでドラッグにできます。   このパッドはかなり細かい設定ができますよ。   コントロールパネル→マウスのプロパティ→デバイス設定→設定→タップ→タップでドラッグ→再タップしてホールドでドラッグ   のチェックついていますか?   
 172  名前:170   :04/11/03 18:36:52 ID:lwb1m2Bh >171    ありがとうございます。   
 173  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 19:40:35 ID:/Azh2LPO みなさん3年保証(不測事故)もつけてますか?   自分はこの機種買うなら絶対つけようと思ってます。   
 174  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 19:58:57 ID:/4dYo0i5 せれろんご   
 175  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 20:32:35 ID:??? うーん。   姉妹機種のプリウスの方も十分魅力的だから迷うな。   ヨドバシのポイント還元は大きい。   
 176  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 21:18:30 ID:/Azh2LPO アニーの姉がアニーでしょ   
 177  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 21:19:46 ID:/Azh2LPO 誤爆したースマソ   
 178  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/03 23:24:54 ID:??? >173    PCは1年ごとに買い換えるから、つけてないっす   
 179  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/04 00:29:00 ID:??? >>168    そうでもない。   同じ構成でインプレスの広告からとDELLのふつうのページから入ってやってみた。   両方クーポン使って、インプレスからの方が5000円安くなってるよ。   スペックはPenM1.6G メモリー1024MB(512MB×2) DVD+/-RWドライブ 60GB 無線LAN(a/b/g) バッテリ(8セル)×2 WinXP home その他サービス付けず   インプレス(クーポン使用)   製品単価 194,667円     普通のページ(クーポン使用)  製品単価 200,000円   こんな感じ。   
 180  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/04 00:30:44 ID:??? >169    クーポンはオンライン専用だから   店頭では通常の割引しか適用されない罠。   
 181  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/04 06:29:34 ID:+hSzkG/4 このPCカスタマズきくねぇ〜   モバイルにしては若干重いから敬遠していたが、HDD換装等カスタマズがすごいことに気がつき気持ちが揺らいでいます。   モバイルPCで裏ブタ空けてHDD換装できる機種ってこれとHPだけかな?    
 182  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/04 10:56:08 ID:??? 購入済みの方にお聞きしたいのですが、バッテリーの持ちってどうですか?   私は、パーツが余ってたので、aopenのベアボーンを購入したのですが、   CeleronM350(1.3G 1MBCache)、Mem256+256、HD40G(5400rpm)という構成で、   無線LANをoff、輝度最低、光学ドライブは使わない作業をしていたのですが、   1時間30分で完全充電状態から空になってしまいました。   公称値2.7時間だから2時間は持つかなと思っていただけにちょっとショックです。   
 183  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/04 11:11:26 ID:??? CeleronだとSpeedStep効かないからしょうがないよ。   
 184  名前:142→700m修理中   :04/11/04 13:46:20 ID:2N9J/bX0 >>179    なるほど・・・。インプレスから入ると5,000円も差が出ますか。   大変失礼しました。   ちなみに、メモリー512MB×1→512MB×2で差額2万でますが、   512MBメモリ先日「PCsuccess」で11,780円にて購入できました。   10月中旬頃で何かキャンペーンをやってた。   >>144    自己レスですが、修理中の700m。   サポートページの「引き取り修理状況」を見ると、「11月1日、   お客様のシステム入庫待ち」から変化がないんだが。(まだ修理   作業中にならない)sagawaの   ショボーン。いつ帰ってくるのだろうか・・・。   
 185  名前:142→700m修理中   :04/11/04 13:48:22 ID:2N9J/bX0 >>184    >sagawaの   →sagawaの仕業ですか?   
 186  名前:142→700m修理中   :04/11/04 13:59:28 ID:2N9J/bX0 メモリ、今もっと安いかも・・・。   ttp://www.pc-success.co.jp/fr/fr_pc/par_memory.html    
 187  名前:名無しのモバイル   :04/11/04 21:31:01 ID:ZwyvqV5j このスレの主です。名無しのモバイルです。今までのまとめに追加をしました。これから購入を   使用という方は参考にしてください。   HP     DELLのHP     www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn   700m関連    ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/          ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/              ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/        関連HPにはHDDやメモリーの位置などが写真で解説されていて便利です。   液晶はテカテカ    AopenのOEM。そんでもってPrius Gearと姉妹    電源アダプターは本体と直角にささる    LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い    メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM    X31と同じ重さで2スピンドル    タッチパッドの位置が真ん中すぎ    8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る    音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない    celeronでも大して遅くない    バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込)    リカバリCDはなし。素のWindowsXP、ドライバ、アプリ等の各CDROMが6枚入っている。    SP2を導入するとSolutionCenterは利用できなくなる    11月1週目現在、納品が遅れ気味です。 以上。   
 188  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/04 22:05:00 ID:lmHFxyvM >>187    素のXPって書いてあるけど、DELLに添付されてるOSって他のPCにインストール可能?   もちろんそんなことはしないけど、将来PCが壊れた時、OSだけ他の製品にインスコ可能なのかな?と思って。   
 189  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 01:28:12 ID:??? PenMとceleronはどっちのほうが良い?   セレロンは常時ファンが回りっぱなしとのことですが、その辺どうなんでしょう。   ファン制御機能とかついてます?   
 190  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 07:35:24 ID:??? >>189    消費電力でいえばM>セレ じゃないの?   
 191  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 08:32:45 ID:??? 不等号の意味が不明   
 192  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 09:02:24 ID:??? >>189    speedstepというのをググって勉強して来い。   
 193  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 09:48:26 ID:??? >>191    消費電力はPenMのほうがCeleより大きいという意味では?   
 194  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 10:12:15 ID:??? hpからも12インチWXGAなノートがなにげに出てるね。これといい勝負かな?    
 195  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 10:12:41 ID:??? >>194     nx4800 ?    
 196  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 10:13:18 ID:??? >>194     nx4800だよね、きっと。俺も気になる。    700mと比較した場合、どっちが買いですかね?    デザインは700mのほうが個人的に好みですけどね。    
 197  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 10:16:01 ID:??? 自分で決めなさい    
 198  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 10:36:21 ID:??? マルチ自演乙   
 199  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 11:08:38 ID:??? おお、神よ。    なんてことです。    hpから同等の機能を備えつつ、小型のPCが出てしまうなんて。    カスタムして700m買ったからベ−シックのhpと値段そんなに変らないし。    hpなら無理やりGPSくっ付けて、カ−ナビ化も出来たかも知れないのに。    orz。。。     
 200  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 11:49:58 ID:??? オフィスイラネ   
 201  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 12:13:37 ID:??? >195    >196     nx4800は14インチワイドLCDだよ。    ボディの幅は34センチ近い。    700m/プリギアは、光学ドライブ内蔵かつS-VIDEO出力標準搭載のノートPCとしては、最小・最軽量。    
 202  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 12:30:07 ID:??? S-Videoイラネ   
 203  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 12:32:25 ID:??? これのS端子ってDVDやWMPのみをTVに出力できる?   
 204  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 18:46:45 ID:??? でエロイ映像を録画したいんだね?   
 205  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 19:01:50 ID:??? 平気涙が乾いた後には夢への扉があるの   
 206  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 19:04:58 ID:oEuwnisK 納期遅れ気味みたいですねえ。   問い合わせてみたら17日前後って言われた・・・・   銀行振り込みで17万ほど前払いしているのに・・・   
 207  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/05 19:15:09 ID:??? きっと約束よー   14日後な(つ∀`)   
 208  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 00:20:45 ID:??? 光学ドライブ内蔵かつ2.5インチハードディスク内蔵でも最小、最軽量?   
 209  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 04:31:38 ID:??? panaには敵わん   しかも向こうはファンレスときてる   
 210  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 06:01:59 ID:??? かなり購入に傾いてるんですが、買われた方に質問があります。   >60 の方が気にされてたアスペクト比固定拡大は結局不可能でしょうか?   DELLスレにあった個人の方の日記で、Flash表示中に時計が大幅に狂う症状は仕様でしょうか?   ttp://na01.shonan.ne.jp/~gorry/diary/200410b.html#1202    AopenのOEMですとCPUも換装可能かと思いますが、何か特有の制限はありますでしょうか?   ご教授よろしくお願いします。   
 211  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 09:19:50 ID:??? 今月、会社辞めたんだけど、分割払いの時、前の会社名とか書いたらまずいかなと思って、   その他で無記入で書いたけど、これって審査通らないんかな?   兄がデルの部長やってるのに、俺は何やってんだか。   
 212  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 09:32:06 ID:5Fsk08e2  でる   射精る   
 213  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 10:48:28 ID:??? >211    社員(家族含む)割引で買えないのか?   
 214  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 14:01:30 ID:OPU9ommI スペックはPenM1.6G メモリー1024MB(512MB×2) DVD+/-RWドライブ 80GB 無線LAN(b) バッテリ(4セル)×2 WinXP Pro ハードディスクパーティション   インプレス、クーポン使用で 製品単価 183,619円   安い...    
 215  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 14:14:53 ID:??? まあまあ安いね   
 216  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 16:22:20 ID:??? >>211    会社に審査の電話が行くからマズくないか?   
 217  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 18:40:52 ID:w7XVmDTW >>214    安いね・・・。   でも、メモリは512MB×1なら-2万だろ。   後から512MB買った方が安上がりぜよ。大体1024MBも積んで何するの?   
 218  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 19:33:08 ID:??? >>216    だから会社名とか、書かんかった。   今電話して、一括で払うことにしたよ。   インプレスの構成そのまんまのやつ。    
 219  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/06 20:44:12 ID:??? >>217    それを1枚にしたら2万のクーポンが使用できないから、2枚にしたんじゃないの?   
 220  名前:217   :04/11/06 22:39:57 ID:w7XVmDTW >>219    なるほど、失礼しました。うまく出来てんだなあ…。   
 221  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 00:17:55 ID:??? おい、700mってファンがふたつついてるのか?   ときどきLキーあたりからそれっぽい音が出る。   最初はHDDの音かと思ったけど(HTS7260だからちとうるさい)、音が大きくなったり小さくなったりする。   
 222  名前:名無しのモバイル   :04/11/07 01:14:10 ID:uKTRrBy/ >210  CPUの換装はできません。基盤に直づけです。なので、注文時はご注意ください。   
 223  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 02:18:08 ID:79itB2yo dellのサイトから注文したんだが、JACSのページでえらーになってもた。   が、dellからはご注文ありがとうメールが。3回繰り返して、3回メール北。   土日はひょっとしてだめ?もう。やる気だったのに。   
 224  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 02:48:50 ID:??? >>214    インプレスからでもどうしても\12,000高くなるんだがバッテリX1じゃないのかな?   それとも何か構成に落とし穴があるのだろうか。   
 225  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 09:15:13 ID:wUuiS62j >>222    (´・ω・`)え、ホント?   Aopenのベアボーンベースなのに?   
 226  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 09:35:34 ID:??? >>222    ばらしてみた?   
 227  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 13:25:44 ID:??? >>224    オレも195,619になったよ   
 228  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 13:42:34 ID:??? >>227    だよね。   単に記入ミスなのかそれとも別に入り口でもあるのか…   気になって注文できないよ。   >>222    直付けって、改造はコスト的にないだろうから半田付けでもしてあんの?   
 229  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 13:43:18 ID:u9m35P41 >>222 じゃないけど   ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/    > CPUはマザーボードにじか付けなので取り外し不可になる。   BTOでのCPUの選択肢が少ないのもこれが理由では   
 230  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 14:16:39 ID:??? 製造工程が順調に遅れてるな…届くのはいつだろう。   
 231  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 14:21:05 ID:??? >>229    そういうことでしょ。それで安くできるんじゃないの?   
 232  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 14:22:18 ID:??? 先週ゲットした俺は勝ち組   
 233  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 14:50:45 ID:??? >>229    メモリの交換不可のスロットみたいに簡単にアクセスできない場所   (AOPENと同じキーボード裏?)みたいにいじれない場所にあるから   換装はできませんと言っているんだと思ってた。ガーン   
 234  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 19:24:37 ID:??? 欲しくてもすぐ来ないんじゃなぁ   高い金払わされて待つのは不安だしストレス溜まる   
 235  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 21:24:05 ID:nxCoH0K7 ワイヤレスLANってところをどれにすればいいかわかりません・・・・・   漏れの希望はLANカードを使わずに内臓型希望です。   ワイヤレスカード無し   インテルR PRO/Wireless 2100 ネットワーク・コネクション(802.11b対応)   Dell TrueMobileTM 1450 内蔵ワイヤレスLAN MiniPCIカード (802.11a/b/g)   の三つの中からどれを選べばいいんでしょうか??   初心者な質問でごめんなさい。   
 236  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 21:28:51 ID:???   ☆ チン            ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ヽ ___\(\・∀・)<  さて、次の割引はナニ?                \_/⊂ ⊂_)_ \_______               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|            |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|            |           .|/    
 237  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 21:45:19 ID:??? >>235    釣りだと思うけど。いちよう。   >Dell TrueMobileTM 1450 内蔵ワイヤレスLAN MiniPCIカード (802.11a/b/g)    で、いいと思うけど。   
 238  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 21:52:38 ID:??? >>237    ありがとうございます。   釣りではなく本当に困ってました・・・    
 239  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 22:06:28 ID:??? 700m、ソフマップで触ってきた。   以外に、キータッチよかったわ。   質感もよかった。   購買意欲UPだわ。   
 240  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/07 22:21:10 ID:??? パッドでスクロールすると、すぐにファンが回りだすけど、そんなに負荷のかかる処理なのか    
 241  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 00:05:45 ID:??? >>221    えっ、このマシンうるさいの?   雑誌で静音性が良いみたいだから、注文したのに。   >>240    ガーン!!!   今日インプレス経由で注文したら、15万円ぐらいだったよ。    
 242  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 01:05:19 ID:??? >>241    Pen4ノートと比べたら無音。   TypeSとくらべても十分に静か。   おいらの700mはパッドをぐりぐりしてもファンはまわらない。   240は電源設定がまずいんでないかい?   
 243  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 01:16:00 ID:??? >>242    よかった。ありがとう   
 244  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 07:56:33 ID:??? この機種11万ぐらいになったら買う。   
 245  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 10:33:07 ID:??? 再来年まで待て   
 246  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 10:40:41 ID:??? >>244    ヤフオクで粘ればあるよ。   ほとんどCeleronだけど。    
 247  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 11:57:41 ID:??? まてばどんどん安くなるし   どんどん高性能になるし   待てる奴は待つのがいい   おれたちはその時間に金払ってるんだ   
 248  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 18:45:13 ID:??? まてばどんどん高性能になり   結局買えないヤシが多そうだな   俺は買う事にしたよ   デスクトップから買い替えマシンとして   
 249  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 19:58:42 ID:??? おれも4日に注文しました。しかしオーダーステータスでは   諸事情によりお届け日が長引くと書いてあった。やっぱみんな   注文して在庫不足になったのかなー   
 250  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 20:47:37 ID:??? きっとおれおれ詐欺でどっか送られてるんだyp   「おれおれ、おれだよ 一ヶ月前に700m注文したのにこねぇーぞ」   「あ、住所変わったんだよこっち送れよ」   
 251  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 21:07:15 ID:??? ポチッと押しちゃったよ、購入ボタン。   今月中に来るのかな〜   
 252  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 22:13:32 ID:??? ttp://www.pc-az.com/    ここのTopに1551-ag1情報が載ってるんだが、   >10 /29 1551-AG1関連情報   >先週末に出荷した品で不具合が治ってなかったらしく、   >セカンドロットは出荷がとまっています。   >1 週間程度かかるだろうとのこと。   これが真実なら、同様の原因で700mも遅れているのでは?   ていうか、今使用中の人たちは不具合持ちの初期ロットって事なのか?   
 253  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 23:55:56 ID:??? 余分なアプリやサービスがないおかげか、Vootvisで15秒ジャストの起動。   HDDは726060   
 254  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/08 23:57:12 ID:??? >>222  つまんないうそつくな   CPU換装したよ。だから半田付けじゃない。安心してね。>all   確かにベアボーンと違って、アクセスしにくくなってるけど、   それが出来なきゃ、このノート買うわけないじゃん。   まぁ、保証は効かないから気をつけて。   >>252     不具合は特に感じたこと無いけど、気になるなぁ   詳細がわかったら教えてください。できる限り検証してみたいです。   
 255  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 01:01:29 ID:??? なぜかサイトのHDDの詳細から回転数の表示が消えた。   なにがついてくるかわからないということか?   ちなみに1週間前に届いた漏れの700mにはHTS428060TMR04が載っていた。   
 256  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 01:28:02 ID:??? >>254    この記事は嘘?   http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/    
 257  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 02:01:13 ID:??? >>256    まあ提灯記事だからメーカーの意向によるもとも考えられる。   実際写真が載ってるわけでもないし。   >>254 が写真ウプしてくれれば疑問は氷解するんだが、   そこまで要求するのもアレだし漏れもOEM元と同じ仕様だと思いたい。   
 258  名前:名無しのモバイル   :04/11/09 03:41:27 ID:NajIG1U/ このスレの主です。>254 さん、CPUを換装するかどうかは、もちろん購入者の自由です。   自己責任でしてください。インプレスの記事にもあるように、この機種は基本的には   換装不可です。254さんが実際にやったように、知識と技術があればできるのでしょうが、   換装をしたい皆さんは、くれぐれも自己責任ということをお忘れなく。当然保証は   なくなりますので、その点もお忘れなく。特にバッテリーのモチや温度といったことには   気をつけたほうがいいです。換装についての技術的な話があまりに盛り上がるよう   でしたらは、多分他のスレッドをたてた方がいいと思います。    
 259  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 05:59:55 ID:lJzwomdG 初期不良らしき物を見つけ DELLに問い合わせ出したところです。   Fn+F?によるボリューム関係のところがまったく反応しません。   他の動作は大丈夫なんですが(無線LANは使ってないのでわかりませんが)   SP2を入れたせいなのかな・・・    
 260  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 06:54:41 ID:??? SP2はずしたほうがいいよ   今ならまだ間に合う   
 261  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 06:58:54 ID:??? ちょっと質問。このモデルのHDDは何インチのものをつかってます?   1.8?2.5?   
 262  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 07:01:51 ID:??? 2.5   ラインナップみてみろ   
 263  名前:254   :04/11/09 08:58:45 ID:??? >>222  ごめん、>256 のような記事あったんだね。   >>257  正解だと思う。   提灯記事にしても技術的なものと保証的なものは分けて書くべきだし、   "直づけ"だなんて嘘をつかせているのがうざいね。   ユーザーに対する牽制だったら、   ソニーみたいにこれ以上分解すると保証が効かないというシールでも貼っておけばいいのに   コスト削減かなんか知らないけど、とにかく技術的な嘘はつくなって言っておきます to impress。   換装した証拠は出せないけど、>>31 のサービスマニュアルで分解できるとこまでで大体わかるんじゃない   
 264  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 09:26:22 ID:??? >>263    ちなみにセレロンからペンMに換装したの?   
 265  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 10:13:21 ID:??? 漢字キーでのIME切り替えなんだけどAlt同時押しじゃないとできない?   
 266  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 10:24:24 ID:??? ごめん解決した↑   
 267  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 10:25:29 ID:??? >>264  715にしました。   
 268  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 10:31:46 ID:7GI1VTAi 生産完了になった〜!   16日前後に到着らしい   
 269  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 10:55:31 ID:??? マジで!?   
 270  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 16:40:14 ID:??? メリケンのDELLサイトだと745や755も選べるね。   メモリやHDDの項目も細かい。   基本の値段はあまり変わらない気もするが、向こうはキャッシュバック等の値引きが凄いね。   
 271  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 17:24:53 ID:??? スレ違い承知で書かせてください・・・   今地方テレビで「みゆき」やってるんだけどめちゃかわいい。こんな妹・・・(ry   でも某スレッドでは妹と超悲惨なことになってる・・・現実は甘くないね。   
 272  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 18:37:15 ID:??? ほんとスレ違いだな   
 273  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 19:57:23 ID:??? お前ら、大変だぞ!   デルB5モバイルにTVチューナーが付いて登場!    512MBメモリ、DVD+/-RW、12.1”ワイド液晶で オンライン29,290円OFF   ⇒衝撃の【14万円台】    さらに期間限定プリンタ無料プレゼント実施   http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/    
 274  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 19:58:45 ID:??? 178,200円(税込) ⇒ オンライン・ストアなら29,200円OFFで、149,000円(税込)   ※配送料4,200円(税込)   512MB&TVチューナー標準搭載DVD編集パッケージ      期間限定、デル カラープリンタ720無料!   さらに+4,980円で、デル オールインワンプリンタ922へアップグレード!(11/15迄)    クーポンをご利用で、5,250円(税込)OFF!143,750円(税込)      インテルR CeleronR M プロセッサ 330  (1.40GHz、512KB L2キャッシュ)  MicrosoftR WindowsR XP Home Edition SP1 日本語版  512MBメモリ、40GB HDD、DVD+/-RWドライブ  12.1インチ WXGAクリアワイド液晶ディスプレイ  PCカード型TVチューナーカード(TYPE II Cardbus対応)   
 275  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 20:14:12 ID:??? プリンタとPCカードタイプのTVキャプチャいらない場合は前回よりかなり割高だな。   
 276  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 20:23:34 ID:??? しかしまぁ、うまい価格設定だな   みんな、ProかHomeどっち?   
 277  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 20:27:13 ID:??? 交互に割高になったり安くなったり。   
 278  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 20:39:35 ID:??? >270    メリケンって何?   
 279  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 20:42:00 ID:??? >>278    http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%E1%A5%EA%A5%B1%A5%F3&jn.x=21&jn.y=6&jn=%B9%F1%B8%EC&kind=&mode=0    
 280  名前:278   :04/11/09 20:43:53 ID:??? >279    サンクス   
 281  名前:163   :04/11/09 21:44:39 ID:??? ○041105   ・130725円↓ +256MB RAM(-11000円相当)    128000円 送料(+3500) クーポン(-7350円)     ・135975円  +256MB RAM(-11000円相当)+DVD±Rドライブ(-7000円相当)+60GB HDD(-5000円相当)+無線LAN802.11b(-5000円相当)    133000円 送料(+3500) クーポン(-7350円)    ○041109   ・132825円↓ +DVD±Rドライブ(-7000円相当) (プリンター、はがきスタジオ付)   128000円 送料(+3500) クーポン(-5250円)   ・143750円 +256MB RAM(-11000円相当)+DVD±Rドライブ(-7000円相当)+TVチューナーPCカード(-9800円相当)(プリンター、はがきスタジオ付)   137905円 送料(+4000) クーポン(-5250円)   >275    実はチューナーカードセットからチューナーカードをはずすとベーシックパッケージと110円差で256MB RAMが付きます。いままでで最安値かも。   ヤフーショッピングでベーシックパッケージに送料込みで130400円(税込み)というのもあります。   そろそろ買おうかなぁ。   
 282  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 22:13:19 ID:??? DELLは商売うまいなぁ   
 283  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 22:44:19 ID:??? 漏れが一昨日仮注文したのが   Pen-M1.6/512M(256MX2)/40G/無線(a/b/g)/DVD±RW/4セルバッテリx1/XPHome   その他何も無し、インプレス&クーポンで\150,325(送料・税込)   今回同じ構成にしたらクーポン使用で\163.385(送料・税込)になってしまう。   1万3千円でDELLの安プリンタでは割に合わない。   ただヤホーの奴は送料無料なんでセレMでとにかく安く上げたい人にはいいかも。   
 284  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 23:11:21 ID:??? >>179    スペックはPenM1.6G メモリー1024MB(512MB×2) DVD+/-RWドライブ 60GB 無線LAN(a/b/g) バッテリ(8セル)×2 WinXP home その他サービス付けず    (無料プリンター、はがきスタジオ付、Eメールクーポン使用) 製品単価 200,105 円   インプレス(クーポン使用)                      製品単価 194,667 円(11月8日まで)   と比べると差額が5,438円   これをプリンター&ソフト代と思うと安いのかな?   いらなければオークションに出してその分稼げるかな。   
 285  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 23:52:54 ID:??? 期待してたのに高くなったからヤメヨ。   
 286  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/09 23:53:41 ID:??? プリンタとチューナーいらないから。メモリの256でいいから。   99800円で売れ。いえ、売ってください。   
 287  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 00:33:39 ID:aTfmV9PX 不勉強ですみません。   ワイヤレスLANで、   Dell TrueMobileTM 1450 内蔵ワイヤレスLAN MiniPCIカード (802.11a/b/g)   を選ぶと、セントリーノ対応じゃなくなるんですか??   しかし、高くなっちゃいましたねぇ・・・   
 288  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 00:40:53 ID:??? >>287    http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E382BBE383B3E38388E383AAE383BCE3838E.html    よく嫁    
 289  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 00:48:03 ID:??? >>287    まあロゴシールがつかないくらいだね。   Intel PRO/Wireless 2200BGを買ってきて裏に刺せばセントリーノになるよ(3〜4000円くらいか)   
 290  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 00:58:52 ID:??? 16日以降に期待しよう。   そうすれば無駄な(在庫処分?)プリンターは付かなくなるから。   
 291  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 01:02:52 ID:aTfmV9PX >>288 様   >>289 様   ありがとうございました。   昨日までに買っておけばよかったなぁ〜と少し公開しています。   今のキャンペーンは15日までなんですねぇ・・・長い。。   プリンタなんていらないです。   
 292  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 01:19:03 ID:??? オクで転売すれば?   
 293  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 01:48:11 ID:aTfmV9PX 287です。   Dell TrueMobileTM 1450 内蔵ワイヤレスLAN MiniPCIカード (802.11a/b/g)   って、9000円もするんですが、それだけの価値はあるのでしょうか?   暗号化の機能などを考えて、無線LAN無しにして、   ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcb54ag.htm    なんかのLANカードでもよいかな?と考えています。   やっぱり内臓型のほうが良いのでしょうか??   また、>>289 さんが教えてくださった、   「Intel PRO/Wireless 2200BGを買ってきて裏に刺せば」というのは、   簡単に出来るものですか??(内臓させるということですよね?)   どうかご教示ください。   
 294  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 02:42:44 ID:??? 簡単だけど人を選ぶ   そのリスクを金で補うのだ   知識と度胸が無ければ   金を払え   
 295  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 06:57:01 ID:ctfRBN9B >>283    漏れも日曜に全く同じ構成と値段で注文しました    
 296  名前:230   :04/11/10 07:59:49 ID:??? 順調に遅れていましたが、製造完了になりました。   サポートに電話した時は一週間遅れと言われたんですけどねぇ…きっかり予定通りに   届くようです。   
 297  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 09:19:22 ID:??? 担当の人の名前が難しい漢字で読めないよとか思ってたら   中国人なんですね。   
 298  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 14:25:24 ID:??? >>297    確かDELLのサポートは大連にあるんだったよな。   よくアンチが叩くネタの一つになってるが、実際はかなりまともらしいね。   >>295    (・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪   
 299  名前:283   :04/11/10 14:45:27 ID:??? 間違えてたよスマソ   インプレスのクーポンは5,250円だったがダイレクトメールのは10,500円だったよ。   だから前回とは差額8千円でプリンタとはがきソフトになる。   これでも結構微妙かな...   
 300  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 15:00:12 ID:??? DELL 300m   
 301  名前:名無しのモバイル   :04/11/10 15:42:15 ID:oxRO++k3 このスレの主、名無しのモバイルです。ついに昨日私の700mも到着いたしました。   で、早速HDD分割のためにOSを消去し、その後HOMEにSP2をかませるという一般的な   スタイルで再インストールしました。現在の使用感をご報告いたします。   構成は以下のとおり   CPU  Cerelon1.4GH   mem  256MB   CD SONY CDRW/DVD CRX830E   HDD HTS548040M9AT00 (40GB)   音はかなり静か。私としてはほぼ無音と言ってもいい   英語キーボードだけど、少しキーが小さい。でもB5では標準   キータッチはかなりいい。固めが好きな人向け   タッチパッドはど真ん中。あと2cm左向けがよかった   熱は私には全く問題にならないぐらい低い   大容量バッテリーだと、本体から黒いバッテリが3cmはみだす。ちょっと違和感あり   起動時間はちょうど30秒。sp2あてた現在、全く問題ナシ   クラシックスタイルにして、窓の手あててちょうどいい速さ。   アダプターが本体右に直角に刺さる。これが思ったより邪魔   現在の私用時間は、わずかに3時間ぐらいなので、もうちょいと使ってみて再度   ご報告いたします。ユーザーのみなさまも、ご報告をよろしくお願いいたします。    
 302  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 17:49:17 ID:??? でかくねえ?   
 303  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 19:43:35 ID:??? >>283    ウチは無線をb、バッテリを8セルの構成で11/8に注文   クーポン利用で\149,275(送料・税込)   オーダーステータスを見ると、当初11/20前後に届く予定となっていたが   さっき確認したら   「諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」(´・ω・`)   
 304  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 20:28:47 ID:??? 確かにモバイルというにはでかいね。   
 305  名前:295   :04/11/10 20:32:45 ID:ctfRBN9B >>301    報告ありがとです。   >303    漏れは11月7日オーダー組でお届け日が11月23日でつ。    
 306  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 22:06:16 ID:??? 俺は11月4日オーだー組でお届け日に遅れが生じる見込み(´・ω・`)(´・ω・`)   それにしてもこのスレにいると、700mがノートPCの中でも大人気のように感じ   るなあ。実際DELLの中では人気機種なのかもしれんが   
 307  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 22:35:13 ID:94IUSdXG 700mが新品で一番安くなる時期っていつ頃でしょうか?   
 308  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 23:04:22 ID:??? >>307    後継機が出て在庫処分に入ったときだろう。   多分来年の春以降か。   でも今度はその後継機が安くなる時期っていつ?と聞いて回ってる罠。   
 309  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/10 23:48:55 ID:??? 価格com見てるとPriusGear GN75KTが値段をを下続けている。   ますます悩む今日この頃・・・   みなさんは、どっち?   
 310  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 00:42:23 ID:??? >>309    ヤバイ…プリウス安いよ   できるだけ構成を近づけて比較してみた。   700m   Pen-M1.6G/256Mx2/80G/DVD±RW/無線(a/b/g)/TV(Card)/XPHome/8セルバッテリ/Office2003Personal   保証は比較し辛いので最低限にして、しめて\206,750(税・送料込、クーポン-10,500)   プリウスの価格コム最安値が約18.8万だから差額が1.8万。   さらにプリウスはスーパーマルチでチューナーは専用タイプ&ソフトてんこ盛りw   機能やソフトを絞って安く上げたいなら700mだが、それ以外ならプリウスがかなりお得だな(中身一緒だし)    
 311  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 00:58:50 ID:??? セレロンとPen-Mの価格差が2万円なんだよな。   正直、微妙・・・   2万円を出すぐらい違うかなぁ。   
 312  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 01:35:22 ID:??? hddbenchで計測すると、cele330 vs penM715でCPUの総合値が20000位違うよ。   キャッシュのサイズは偉大だね   
 313  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 06:26:49 ID:??? PenMがそこそこ安くなって自分で換装することができるなら   最初はCaleでも良いんでない?   
 314  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 06:35:56 ID:??? なるほど。この機種ってアオペンのベアボーンと一緒だったんだ。   http://aopen.jp/products/baresystem/1551-ag1.html    
 315  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 07:15:21 ID:??? 300ちょっとの過去ログくらい読めや   
 316  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 11:44:22 ID:??? >>311    り重い処理しなければ変わらないはず。同じコアだし。   ただCeleron-MはSpeedStepがOffにされてる。モバイルとして考えたら致命的。   
 317  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 12:46:09 ID:??? ただでさえ標準バッテリがPen4ノート並に保たないからなぁ   プリウスの約5.82時間 って鯖読んでても雲泥の差だね。   
 318  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 14:59:53 ID:??? 今、送料無料だし14万以上で1万円引クーポン   20万以上で2万円引クーポンだしちょっと安くなってない?   これもデルの策略ですかい?   
 319  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 15:49:48 ID:??? PriusGearのPen-Mモデルは8セルバッテリーが標準だよ。   初期モデルは4セルバッテリーだったがあまりに持たないので   大容量バッテリー標準にした模様。   標準バッテリーならPriusも700mも当然大差なし。   
 320  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 16:42:59 ID:QKUow9Af 初心者ですいません。   この機種はバッテリー接続箇所にカバーはあるのでしょうか?   (バッテリーはずした時はバッテリーと本体との接続端子がむき出しですか?)   
 321  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 17:00:26 ID:m7cRR/iI 体感速度さほど差は無いと思う   持ち運び時間だけ考慮すれば良いと思う   CeleronMはえーよ(^_^)/    
 322  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 17:40:49 ID:dDTy10oE プリンタイラネーヨって人は雑誌広告モデルという選択肢もあり    
 323  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 19:04:13 ID:??? 10月1日にオーダーステータスが見られるようになって今日届いた   最初問い合わせたときは17日っていわれたけどなかなか早くついてほっとしたw   いま700mから書き込み中です。野良APがみつかったりしてなかなか楽しい。   ノートパソコン初体験だだけど結構いいね。   
 324  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 19:41:02 ID:??? 高い   必要構成で2万も上がってるじゃまいか   アレだな 先週までのが売れすぎて追いつかねぇーから絞ってやがるんだな。   
 325  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 20:12:00 ID:??? >>303 です   納期不明な状態から一転、DELLから「生産完了」のメールが来ました   お届け予定日は11/19前後です   
 326  名前:311   :04/11/11 20:37:42 ID:fd0ilaHg みんなありがとー!   セレで十分だけど金があるならプラス二万ってとこかな。   
 327  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 20:45:18 ID:??? >>325    なにー 俺なんか4日に注文したのにまだ製造中だよ!   ウワーン   
 328  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 21:06:06 ID:??? >>325    (;´Д`) エー   漏れは11月7日オーダー組で今確認しても11月23日前後お届け予定。      
 329  名前:328   :04/11/11 21:09:27 ID:??? そうそう。   書き忘れたけど、今日デルから確認の手紙が届きました。   
 330  名前:327   :04/11/11 21:27:01 ID:??? >>329    注文明細書ってやつですか?(特殊なのりでせっちゃくされててはがすやつ)   それなら俺は8日きた・・・・どうなってるんだ・・・(;´д`)   
 331  名前:327   :04/11/11 21:29:03 ID:??? あっいいのか・・・すいません(・ω・)   
 332  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/11 22:15:54 ID:??? >>303 >>325 です   >>327-328    うーん、バラつきがあるみたいですな   DELLで買い物するの初めてだからよくわからんのだが   標準バッテリが不足してるとか、パーツの選択で差が出てたりして   
 333  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 00:17:20 ID:??? キーボードを英語版にした人います?   珍しそうだし英語版にしたいような、使いにくそうとも思うし悩み中   
 334  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 00:24:37 ID:??? プリンタは922にアップグレードするべきなんだろうか・・・   20000円クーポンあるうちに注文しちゃおうと思うんですが   
 335  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 00:30:21 ID:??? >334    プリンタが必要なら注文時かもしれませんが、そうでなければ   クーポン込みで35000円OFFを待ってみては?もうすぐ年末商戦   でもう一回やるかもしれいないし。   
 336  名前:334   :04/11/12 00:37:26 ID:??? >>335    レスありがとうございます。   プリンタは場所も取るしあんまり必要じゃないけど、あったら使うかも的な感じです。   スキャナとしても使える922の方が使えるのかなと素人的な考えです。   微妙に送料別なのがどうしてだろうと思いますが。   あと、年末と言えばボーナスですけど、それにより高くなるとかないですかね?   
 337  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 00:40:11 ID:??? キーボードを英語版にする意味って、見た目以外にメリットある?    
 338  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 00:48:27 ID:??? 英語版のキーボードに慣れてる人にはね   
 339  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 00:49:26 ID:AzQ3Ypjx >>322    プリンタいらなかったから雑誌広告モデルで注文したよ。     Pen-M1.6G/256Mx2/40G/DVD-ROM/無線(802.11b)/XPHome/4セルバッテリ   構成はいじらず、139800円(税、送料無料、一万円クーポン込み)でさっき発注しました。   出先でCDやDVD焼くことないからこれで十分、セントリーノかっけーw   来るの遅いみたいだから、早く来るといいなぁ(;´Д`)ハァハァ…。    
 340  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 00:51:24 ID:??? プリンタ盤面印刷できるやつなら   買い取ってもいいよ   
 341  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 00:52:38 ID:??? ただで付いてくるプリンタは送料無料だし、相当なゴミなんだろうか   
 342  名前:名無し募集中。。。   :04/11/12 01:16:56 ID:AzQ3Ypjx >>339    512MBメモリ&TVチューナー標準搭載DVD編集パッケージ で   DVD-ROM以外の構成を揃えると+10960円でDVD±RWとプリンタがくる計算になる   評価が分かれそうだが悪くない選択だな   
 343  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 01:24:46 ID:??? >>339    >>342    まぁ、DVDやら焼く時はデスクトップ使うって人にはいいよな。   わざわざノートで焼かんでも・・・って人も多いだろうし   俺は、焼けないよりは焼ける方がって考える方だけど   プリンタは必要性がないなぁ。置き場に困るわ   
 344  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 01:25:34 ID:??? Inspiron 700mってどのくらい売れてるんだろう   
 345  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 01:34:09 ID:??? >>344    店頭で話を聞いた限りではめちゃめちゃ売れてるらしいよ。   実際、価格と性能とデザインだけみれば完璧に近いよね。   
 346  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 01:45:43 ID:??? デザインはそこまで褒めることもないだろうに・・・   
 347  名前:344   :04/11/12 01:52:18 ID:??? >>345    そうなんだ。俺はまだ買ってないけど、今一番買いたいなと思うノートだお   デザインもけっこう好きだし、つるつる液晶なのもいいよね。   ほすぃ!   けど、もちょっと待つとお得なクーポン出るんだろうか・・   
 348  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 01:58:43 ID:??? 11bが癌   
 349  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 02:01:54 ID:??? バッテリ1時間(笑)   
 350  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 02:09:04 ID:??? >>349    確かにちと不安要素だ・・・   かといって大容量バッテリにするのも嫌だな・・・   あまり詳しくなくて教えてほしいんだけど、無線LANカードつけない方がバッテリもつかな?   
 351  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 02:14:44 ID:AzQ3Ypjx セレロンなら8セル必須   ペンティアムなら4セルでもがんばれるってくらいでは?   
 352  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 02:35:01 ID:??? わーい、やっと生産完了になった。   受注日4日、お届け予定日19日前後。>>325 と同じ便かな。   
 353  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 02:44:05 ID:???    ここってTypeTが買えない人の集まりですね   
 354  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 02:44:16 ID:??? PenM+インテルR PRO/Wireless 2100 ネットワーク・コネクション(802.11b対応)   を選択しないとセントリーノにならない?   ワイヤレスLANの詳細に   "インテルの新世代CPU PentiumR M プロセッサと855チップセットファミリとの組み合わせで、インテルR    CentrinoTM  モバイル・テクノロジに対応。"   とある   
 355  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 03:03:37 ID:??? >>353    買えたところでTypeTは買わんよ。   HITACHIはねぇ…。   
 356  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 04:05:43 ID:??? 7日にオーダーしたんですが、   お届け予定日: 2004年11月19日前後   とのことです。   それよりもっと前にオーダーしていた>>352 さんとかに、   なんだか申し訳なく思います。。。   カスタマイズ内容(8セルです)によって、関係ありそうですね。   >>337    英語キーボードでオーダーしました。   スクリプトを手打ちしたりする用途(変態かもしれませんが)があると   {}が隣同士に並んでいるのは、ちょっと気分がいいですよ。   慣れの問題かもしれませんが。   
 357  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 05:02:45 ID:??? >>354    その通り。   でもそれ(11b)で注文して2200BGや2915ABGに換装した方が   安く上がってロゴシールもつくよ(自己責任だが)   >>353    TypeTは”Type”が違うからな   1.8inchHDDは遅すぎて耐えられんよw   
 358  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 06:52:23 ID:??? おれもレッツノート狙ってたんだけど   HDDが1.8インチになったんで   考え直して700mを買ったくちだ   
 359  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 11:51:13 ID:??? >>342    雑誌広告の方をDVD±RWにしてプリンタ以外を揃えると差額1510円   プリンタいらなくて、且つペンティアムと無線を乗せる人は雑誌広告モデルからの変更で1510円安くつく   配送料と1〜2万円のクーポンがつく今週末はお買い得と思う、そろそろ注文しないと年内に来ないかもしれなし   
 360  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 12:28:23 ID:??? 今が買いですよ!!!   
 361  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 12:33:19 ID:??? 注文後のキャンセル可能がなんだから、   とりあえず買っとけ。   
 362  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 12:33:51 ID:??? キャンセル可能が>キャンセルが可能   
 363  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 12:36:21 ID:??? >>353    1.8inのHDDで満足できる人はイイですね。   おいらはZ1→TR→TypeS→700mと歩んできた。   
 364  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 13:15:53 ID:??? >>363    プリギアスレで700mの替わりのACを探しておられた方ですか?   
 365  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 14:28:27 ID:??? >333     >337     英字キーボードで使ってます。    利点は 日本語変換とかの使わない不要なキーが無いこと        その為 スペースキーが大きくなること        キー上のひらがなの記載が無くすっきりすること    難点は 日本語入力時 @・#などのシフト+?入力時のキー配置が         キーに書かれている位置と違うこと         (英字入力時は問題ない?)         (AX用キーボードドライバーを読み込ませることにより回避可)        リターンキーの形状が違う    あと 何かあるかな・・・     
 366  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 15:08:31 ID:??? 英字にしても+2000円だしね   
 367  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 16:28:30 ID:??? >>354    PenM+intelチプセト+intel無線LANの三種あわせてセントリーノです。これだと広告費が補助されるとか・・・   追加メモリ・ワイヤレスLANカードは自分で買った方が少し安いらしいです。秋葉原とかにいける人限定になってしまいますが。    
 368  名前:230   :04/11/12 17:59:44 ID:??? 発送完了メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!   3日申込で明日到着、だそうです。遅れるとか情報あっただけにうれしいです。   はよこいこい…   
 369  名前:名無しのモバイル   :04/11/12 19:22:16 ID:oPTbezsJ このスレの主、名無しのモバイルです。   現在の使用状況をご報告いたします。現在のところ、約20時間ほど使用いたし   ました。それで・・・   問題点   英語キーボードが少し小さい。特にENTERは小さすぎる   カンマとカッコと?のキーが小さすぎる   キーを早打ちするのはかなり難しい   CDのすぐ隣にアダプターとLANの穴があるが、CDを出し入れするときにかなりうざい   USBが左にあるので、外付けマウスを使うとケーブルが思ったよりも邪魔   8セルバッテリーは3cmオシリからはみだすが、これがかなり邪魔   良い点   キーが硬めでちょうどいい   パームレストの熱は全く問題にならないぐらい低い。   HDDの音もほぼ無音   セレロンでも遅さを感じることはない。(256MB,40GB,XPhomeSP2で使用)   液晶がかなり鮮やかできれい   と、こんな感じです。簡単にいうと性能的にはほぼ無問題、ポートの配置が無配慮   といったところでしょうか。週末にはW2Ksp4をいれて試してみます。    
 370  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 20:15:48 ID:jJys3KWZ >>369    報告乙!   なるほどーー、予想通り外付けマウスが邪魔になるのか・・・   ワイヤレスマウスを検討してみるかな。   
 371  名前:TypeS=363   :04/11/12 21:33:32 ID:??? >>364    そうです。    
 372  名前:354   :04/11/12 21:49:15 ID:??? >>357    >>367    どうもありがとう。   セントリーノにするには802.11bのみ対応のやつにするしかないのか・・・   ロゴが欲しいだけだお   しょうもない質問で悪いけど、802.11b対応してればたいてい大丈夫?   
 373  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 21:51:41 ID:??? プリンタ付きの構成で注文した人いますか?   今回はけっこうねらい目かなぁ。   >>359 が言ってるように年内に来ないかもしれんし   
 374  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 21:53:25 ID:??? >>371    何かイイヤツ見つかりました?   確かプリギアのは端子が合わないからダメだったと思いますが…   漏れもドデカイACはちょっと...というのがあるんで。   
 375  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 22:08:08 ID:??? >>372    Web閲覧くらいなら何も問題なし。   大きなファイルの転送やらネットワーク経由の動画再生とかは少々キツイかも。   規格の話だったら一部を除いてほとんど対応してるからこれも問題なし。   使ってみて物足りなくなったら交換すればいいんじゃない?   
 376  名前:372   :04/11/12 22:20:00 ID:??? >>375    ありがとう。   そっか、速度の問題になるのか。今のところ会社で無線LAN使おうと思ってる。   会社ではデスクトップもあるし、ノートは補助的でいいし、とりあえず、セントリーノにしてみるよ。   どもでした。   
 377  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 22:25:39 ID:??? >>376    構成決まったら報告よろ〜   
 378  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/12 23:14:28 ID:??? おいら左でマウス操作するから、左にあるのはありがたい   
 379  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 00:33:25 ID:??? さっきDELLから届いたメール読んだ?   10%OFFクーポンがEmailに付いてるけど、オンラインサイトみたいに14万以上で1万・20万以上で2万の割引じゃなくて   12万の最小構成でも1.2万割り引いてくれるぞ。それでこの3日間は配送料の3500円は取らないから、   スペックはCeleronM1.4G メモリー512MB(256MB×2) DVD+/-RWドライブ 40GB 無線LAN(b) バッテリ(8セル)×1 WinXP home その他サービス付けず(プリンター、ソフト付き)   で、 合計金額: 142,910 円 が(クーポン使用)→合計金額: 128,618 円 になったよ。   安くないかい?   
 380  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 00:54:30 ID:??? メールこないよ…orz   まあ、もう振り込んじゃってるんでよっぽど安くならない限りキャンセルしないけど。   
 381  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 01:33:31 ID:??? 製造が順調に遅れてるみたいだから   正月を700mと一緒に過ごしたかったら今月いっぱいには注文しとかないと厳しいかもね   
 382  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 01:36:20 ID:??? >>381    やっぱり順調に遅れてるから今月中の注文かな。   漏れはお正月に一緒にって考えてる一人だから、年末ぎりぎりに届くんじゃなくて中旬に届けばって考えてる。   そうなると、15日までに頼めばいいのかな?   
 383  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 01:51:29 ID:??? メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!   漏れの先週末ほぼ15万ジャストコースで約1,800円安くなってプリンタ付きか…   まだ頼んでない人は結構良いんでは?   
 384  名前:376   :04/11/13 02:02:03 ID:??? >>377    とりあえず、   Inspiron 700m 512MBメモリ&TVチューナー標準搭載DVD編集パッケージ からやって、   WinXP Pro/PenM/512*2/80GB/802.11b/プリンタ922/英語キーボード   で20万超えるんで20000円引きで税込み208740円也   こんなもんで注文しようと思うけど意見を聞かせて   会社でLANにつなげるんで、WinXP Proは必須。メモリは考えた方がいいかな?   プリンタは、無料のよりアップグレードしたほうがいいかなと思って。   英語キーボードは、見た目がすっきりしてて好き   
 385  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 02:11:39 ID:??? >>384    今回の10%クーポン使えばもう少し安くなるんでは?   
 386  名前:384   :04/11/13 02:16:12 ID:??? >>385    ごめん。   どうやったら、10%クーポン手に入るの?   メールとか、登録とかしたらいいの?   
 387  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 02:21:29 ID:??? ページの上にあるEメール配信サービスに登録しる   すぐにダイレクトメールが送られてくるよ   
 388  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 02:27:15 ID:??? >>387    ありがとう!   早速登録したよ。HTMLでもテキストでも同じだよね?とりあえずHTMLにしたけど・・・   わくわくするおー   
 389  名前:384   :04/11/13 02:29:47 ID:??? >>385    今思ったけど、クーポンってひとつしか適用されないよね   20000円引きのクーポン使ってるから無理と気付いたortiz   
 390  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 02:30:34 ID:??? たった今10%OFFクーポン使用して注文しました。   雑誌広告パッケージ   XP HOME   PENm725   256→512   40GBHDD   着脱式 DVD+/-RWドライブ   W-LAN intel 2100   8セルバッテリー   スタンダードサポートパック   以上の構成で151,800 円でした。   やっと、700mに決めることができました。   
 391  名前:384   :04/11/13 02:34:55 ID:??? >>385    ごめん、寝ぼけてた。   メール送られてきたけど、10%クーポンついておらず、   ┏━━━━━━━━┓     DELL クーポン  ☆Inspiron全シリーズ 210,000円以上お買い上げの場合 (※1)   ┗━━━━━━━━┛  ☆10,500円OFF(税込)  (有効期限2004年12月1日)   というようなクーポンだったorz   
 392  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 02:53:46 ID:??? >>391    おかしいなぁ?   ”Dell News 号外 Eメール会員限定!”てやつなんだが…   これなら22万だと2,2万引きになるんだけど。   マイアカウント登録した?   
 393  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 03:03:36 ID:vj36/jO/ さっき、ローンの申請書がきたので、俺ももうすぐユーザかな。   
 394  名前:391   :04/11/13 03:12:10 ID:??? >>392    すまん、、、ありがとう。   マイアカウント登録したけど、だめだったお   間が悪かったのかOTL   おとなしく注文するよ20000引きでも十分さ。アハハ・・・   
 395  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 03:53:48 ID:0qgszoSn Aopenの1551-ag1に700mの8セルってつくのかなー。誰かやってる人いない?   
 396  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 07:37:46 ID:??? XP Proって自分でステップアップグレードパッケージ買った方が安くなるのは仕様ですか?   ノートならわざわざProにしなくてもいいのですが。セキュリティ関連の機能がほしいので・・・    
 397  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 11:49:59 ID:wzhFt6If 注文して到着までにキャンセルしたら、手数料はかかるのでしょうか?   
 398  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 12:23:29 ID:??? ヽ( ・∀・)ノ チュウモンシタョー   【Inspiron 700m 512MBメモリ&TVチューナー標準搭載DVD編集パッケージ】をベースに   WinXP Pro/PenM/512M*2/60GB/802.11b/922/英語版キーボード/チューナーハズシ   合計金額: 200,340 円   ボヌス一括で注文しますた!   TVは録画したりしないけど、HDDは40じゃ心もとないのでとりあえず60に。   セントリーノにあこがれてたからセントリーノに。   メモリは悩んだけど、20万超えるように512*2にした。   メモリ以外で超えるようにしようかとも思ったけど必要性を感じるものがなかった。   10%クーポンがあれば悩まなくてよかったのにorz    
 399  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 12:25:52 ID:??? >>398    なぜわざわざ20万越え?   
 400  名前:398   :04/11/13 12:27:12 ID:??? BTOしてくのって、いつやっても楽しいなぁ。   いろいろ悩んでる時が一番楽しいかも   
 401  名前:398   :04/11/13 12:31:50 ID:??? >>399    20万超えないと20000円OFFのクーポンが使えないお   18万くらいで10000円OFFしてもらうより、あと2万分なにか追加して20000円OFF   してもらった方がいいと思った。   まぁ、DELLの策略にはまってるわけだが   
 402  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 12:44:53 ID:??? BTO組みながら熱くなって注文ボタン押して・・・   出荷延期で物が来る頃には冷めている罠   
 403  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 13:41:51 ID:??? モバイルしない。   セレMとペンMのどっちにするか迷ってる、、、   
 404  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 13:47:45 ID:??? セレにスレ(啓示   
 405  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 14:09:23 ID:??? 俺も迷ってる   軽くDV編集するんだが   セレMでもいいのだろうか   
 406  名前:D400ゆーざー   :04/11/13 15:25:51 ID:??? バッテリ長持ちしなくていいならセレ   >405    外付けHDDにデータおかないならセレ    
 407  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 15:51:09 ID:??? どっかマルチベイに2.5インチHDD入るケース作ってくれ   
 408  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 17:31:33 ID:??? 20万超えるならNECとかの方が良い?   
 409  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 17:42:32 ID:??? 何というかデザインが我慢できたらこれでもイイと思うが   
 410  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 18:04:58 ID:??? てかてか液晶でなければ即買いなんだけどなぁ・・・   
 411  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 18:16:24 ID:51g/Y97A どなたか、セレMの大容量バッテリ搭載機種を使っている方いたら   あまり重くない作業でどのくらいバッテリ持つか教えてください。   
 412  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 18:46:50 ID:??? >>410    俺は光沢液晶だから買った方だな。   
 413  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 18:51:08 ID:??? これでTV録画考えると割高ですか?   
 414  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 18:56:42 ID:??? >>413    プリウス買った方が割安だと思う。   
 415  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 19:15:03 ID:??? >>413    どんなスペックのマシンが欲しいの?   プリウスと同じような構成では、DELLの方がお得じゃない?   
 416  名前:413   :04/11/13 21:02:11 ID:??? >>415    os xppro   office どっちでも良い   光学ドライブ cd dvd write read   cpu セレで良い   大きさ b5からa4 縦に異様に長いのは禁止   無線lan 正直どうでもいい   tvチューナー 外付けでも良い mpeg2   hdd 60gb上   バッテリ 短くても構わない   液晶 適当   こんなとこですが・・・。   
 417  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 21:20:07 ID:vj36/jO/ XP proと、XP homeはどの程度ちがうんですか。   私はXPhomeにしたんですが。。。   MSよりも息が長いであろうsolaris 86を入れるんで。   
 418  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 21:24:40 ID:GxIibctW >385    10%引きのクーポンコード教えて!   
 419  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 21:39:36 ID:??? しかし、700m大人気でつね    
 420  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 21:41:09 ID:??? クーポンナンバーってここに貼って良いのか?   
 421  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 21:48:51 ID:??? そこをなんとか・・・   
 422  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 21:54:32 ID:??? クーポンって今まで晒されたことあったっけ?   
 423  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 21:55:47 ID:??? クーポンはHPに掲載されてるんじゃないの?   
 424  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 21:56:46 ID:??? >>423    違う。メール受信者だけの限定クーポン   
 425  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 22:00:40 ID:??? Gearの液晶のほうが綺麗に見えるのは気のせいですか?    
 426  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 22:07:53 ID:??? メール受信者ってどこで申し込めるの?   
 427  名前:413   :04/11/13 22:24:55 ID:??? メモリ 512mb   クーポンで10%かあ、IOのキャプチャ他で買おうと思った   んだけど又やってくんないかなー   
 428  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/13 23:13:06 ID:??? >>416    とりあえず、700mを買うとしたら、   WinXP Pro/CelelonM/256*2/60GB/無線LANなし/Officeなし/TVチューナーなし   だと税込み144,460 円だなぁ。   チューナーは外付けだから、好きなやつ買ったほうがいいかも。   HDDを80GBにするとプラス8000円だ。   
 429  名前:428   :04/11/13 23:14:44 ID:??? >>416    ついでに今ならプリンタと、   Microsoft(R) はがきスタジオ Basic 平成17年版   が無料でついてくる   
 430  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 00:47:22 ID:??? こんなプリンタはもらってもな・・・   
 431  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 00:56:33 ID:??? DVD-Rじゃなくてもいいなら   ・個人事業主>ビジネスパッケージ   もいいかもね。   
 432  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 00:58:50 ID:??? TV録画あるプリウスが19万+1万でxpproかあ   ttp://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004sep/gear/spec_gn75kt.html    
 433  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 01:25:22 ID:FODqvfR+ http://store.yahoo.co.jp/dell/a1da11-15c.html    Yahoo!でも割引してる   
 434  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 01:30:37 ID:??? >>433    >>281    
 435  名前:禿げ2004+   :04/11/14 01:42:12 ID:??? つうか業販とかでものすごいディスカウントされてるの見ると、   やっぱりDELLは50台とかまとめて買うのがお買い得だなぁと思う。   かつてInspironのUXGAで遊んでいた俺としては、QXGAクラスの液晶を搭載してくれないと   面白みが無い。   ワイドなんてNECの糞ラビとかもやってたしね。台湾の17ワイドもあるし、遅れを取ってるよ   日本は。   15インチのQXGAとか使えない機種byNEC 出してないで、早くDELLが普及帯で出して驚愕させろっての   そしたら買ってやるよマジで。   パッションが無いなぁOEM,EMSの弊害って怖いね、、中身の無いパソコン量産してそれで満足する低所得者。   こわいこわい。   
 436  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 02:01:47 ID:??? ↑何か日本語が不自由な人が紛れ込んでるが、暖かくあぼ〜んしてあげましょう。   
 437  名前:禿げ2004+   :04/11/14 02:05:06 ID:??? ああ、>>436 さんは自分のHPかなんかでアファリエイト(自分のHPに広告を張って   そこから買った人がいるとそれに応じて金が入る制度)の人ですね。   なんだか笑っちゃいますね。DELLなんて広告しても最後は企業頼みなのにね。   いやんなるほどFAX来ますよ、某20インチ液晶8万以下とか。    
 438  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 02:37:12 ID:??? >>436    板違いなこと書き込まないでね   
 439  名前:名無しのモバイル   :04/11/14 02:47:37 ID:U6QmnhTu 大変お世話になっております。このスレの主、名無しのモバイルです。さて、皆様の   おかげをもちまして、当スレも400を超えることができました。皆様の700mに対する   熱いハートを毎日感じております。ところで、本日のご報告ですが、8セルバッテリーにて   モチを検証しました。完全デフォで、5時間弱といったところでした。当方はセレの   700mを使用しておりますが、エクセル、ワード、アクロバットリーダーを使用して、   1時間に1回ほど、金髪オネエサンの大股開き画像をクルクルまわしながら10枚ほど   irfanにて鑑賞した結果です。現在、当スレでは、納期とキャンペーンの話題が   盛り上がっておりますが、使用状況のほうもご報告していただけると幸いです。   よろしくお願いいたします。   
 440  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 06:16:47 ID:??? >>439    祝400越!1000越えも間近でしょう。   ほほー5時間弱ですか、なかなかもちますね   
 441  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 07:56:02 ID:??? >>439    記念にそのおねえさんの画像をうpしてください。お願いします。   
 442  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 08:47:25 ID:??? なんの記念だよ   
 443  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 09:23:27 ID:???   −=≡     _ _ ∩    −=≡    ( ゚∀゚)彡 オッパイ!オッパイ!オパーイ   −=≡    ⊂  ⊂彡    −=≡    ( ⌒)     −=≡   c し    
 444  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 11:33:14 ID:??? >>439    セレロンでもけっこうもちますね!自分は、PenMの4セルにしました。   11/13に注文したばかりなので、まだまだ手に入るのは先ですが楽しみです!   さすがに、DVD見てたりするとそこまで持たないですよね   
 445  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 14:43:50 ID:??? パッションがないって?そんなもんいらないだろう。中身ない奴   に限ってこれだから   
 446  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 14:49:00 ID:??? ノートなんて液晶割ったら終了だからな、まあ金のある奴   はゴミのように金捨てて変態pcでも買って浮かれてろなー   
 447  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 14:57:35 ID:??? 変態PCてナニ(・∀・)   
 448  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 14:58:23 ID:??? >435    >437    立て読み?   
 449  名前:448   :04/11/14 15:00:44 ID:??? 立てじゃなくて縦だよ・・・   
 450  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 15:08:09 ID:??? まあ禿げてておっさんならpcに色求めるんだろうな。   そんなとこで頑張っちゃってもう、かわいそすぎ   
 451  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 15:17:14 ID:??? なんつーかたいして道具として使いきれてない奴に限って   持ってるもんは最上級だったりするよな。それがいわゆる1つ   の変態pcだよ    
 452  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 15:35:10 ID:??? >>451    それって、PCが変態じゃなくて、持ち主が変態なんじゃ・・・   
 453  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 15:51:19 ID:??? ボクのVaioタソハァハァ   ↑これが変態   
 454  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 16:19:20 ID:MsF02qK0 アンチが紛れ込んできましたね。   これも人気のひとつのバロメータ、軽く流すべし。   で、既出だったらスマンが…   俺の700m、たまにドライブからディスク排出ができなくなるんだが。   Fn+F10でも、ドライブのボタンポチッとしても出てこない事がある。   再起動すると問題なく出る。何の不具合か知っている人、教えて。   ちなみに、NEC DVD+/-RW ND-6500Aです。   
 455  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 16:33:06 ID:??? ハードウエアの安全な取り外しでリセットしてみれば?   
 456  名前:454   :04/11/14 16:43:45 ID:MsF02qK0 >>455    サンクス。それも有効でした。でもこれって、よくある事かな?   10回に3回位で、特別困るほどではないんだけどね。気にすんなって感じ?    
 457  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 16:54:24 ID:??? うちでは無いな   サポセンに電話してみれば?   コネクタなんかのハード的なトラブルっぽい   
 458  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 20:03:33 ID:??? >>454    ぜんぜん関係ないかもしれないけど自分が使ってるHPのノートでも   同じ現象がおこるけど   そういう時はマイコンピュータのドライブのアイコンを右クリックして   「取り出し(J)」を使えばいいよ。   
 459  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 20:33:09 ID:??? どうでも良いが鉄腕DASHに700m出てたな。   尻から8セルバッテリー出てたし。    
 460  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 20:39:47 ID:??? >>459    まじか   誰のだ   
 461  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/14 22:09:48 ID:??? ノッポのやつ   
 462  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 00:29:39 ID:??? >>459    デルではないよ 日立のPriusGearだよ   番組の提供も日立だし   
 463  名前:→   :04/11/15 01:57:34 ID:??? このノート青筆のOEMなんですね〜   てか、プリギア姉妹機ってのを知って驚きました。   HDDやCPUもその気になれば換装できそうですし、中々面白いですね。   二つほどユーザーの方に質問をしたいのですが、   セレM330で圧縮動画を再生するときの動作の軽快さは如何でしょう?   物によっては重くて引っかかったりしないでしょうか?   それと、画面のアス比固定機能はどんな物なのでしょうか?   画面が横に伸びるのは耐えられないです…   
 464  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 01:59:11 ID:??? お願いだから日本語で書いて   
 465  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 02:35:52 ID:??? CPUは換装できない   横にも伸びない   コーデックと設定の指定がない   
 466  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 06:19:53 ID:??? >>464    いや・・・   >>463 ではないが、普通に意味がとおる文章だと思う。   わからんなら答えんでいいし。   
 467  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 08:30:09 ID:??? >>465     >>254    
 468  名前:→   :04/11/15 08:48:53 ID:??? >>464    確かに何かおかしいですね。   ニュアンスは取れるけど変な文章…   どうやら連投で頭が逝きかかっていたようです。失礼いたしました。   >>465    ありがとうございます。   CPUは換装できないと、公式HPにも書いてありますが、換装報告も上がっているようですし、   わざわざ手間をかけてハンダするような事も無いのではないかと思うので。   買って、中身を開けたときにハンダされていたら諦めまつ。   アス比は固定してくれるようですね。   ワイド液晶はこの機能が無いと…   アス比固定機能は、ゲーム中にショートカットキーで切り替えられるのでしょうか。   コーデックですか…普段は120フレーム毎秒、640×480でDviXエンコしてます。   昔のP3 1Ghzのノートだと、BSプレーヤーを使わないとカク付くんですよね…   
 469  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 08:51:01 ID:??? >>465    ×…CPUは換装できない   ○…CPUは”素人には簡単に”換装できない   
 470  名前:454   :04/11/15 08:51:39 ID:QwnhAV4P WinXP 再インストールしました。   SP2あてて、窓の手とWin高速化XP+をいれ、いくつか設定をいじっていて   気がついたら、OS起動画面のロゴが小さくなっていました。   BIOSでなんとかというところをEnableにすると、その時だけ元の大きさ   (拡大されてる)に戻るのですが、再起動するとまた小さくなります。   なんでだろ?   
 471  名前:名無しのモバイル   :04/11/15 15:38:11 ID:6VLt5QYj このスレの主、名無しのモバイルです。>444 さん、DVDみながらだと、8セルでも絶対に   5時間は無理です。とりあえず、光学ドライブを使わないということで、5時間弱   でしょう。私の用途だと、オフィス、アクロバット、IE、オペラ、irfanが使えれば   十分ですので、5時間弱という数字が出せるのだと思います。それから、周辺機器との   相性も今のところ問題ありません。現在使っているのは   BROTHER DCP-1000J   外付けリムーバブルHDD(2.5インチ)6GB   です。1000JはXPのドライバーで普通の動きます。週末にW2Kも試しました。SP4   を入れてみましたが、全く問題ないです。スピードはXPとほぼ同じです。若干   XPの方が遅いかもしれませんが、それはメモリーが少ないからだと思います。   一応、緊急用に30GBの余りのHDDにW2Kを入れて保存してあります。11月15日現在の   問題点は以下のとおりです。   ポートの配置が悪い   キーボードが小さいので、はやくうてない。   enterやカンマ、?キーが小さすぎる   以上です。皆様のご報告をお待ちしています。   
 472  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 16:07:18 ID:2/WHzx02 今日でクーポン1or2万引き&オンラインのパッケージ終了なわけだが、次はどんなんが出るのかね?某茄子フェアとかあるんか?   漏れとしてはPenMとメモリ512、 -R、無線LAN、XPproがあればいいんだけど雑誌広告パッケージから買ってしまって良いものか悩み中(´Д`)   DELL初心者なもんで…   
 473  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 16:43:14 ID:??? >>472    現在でも、雑誌広告モデルにクーポン、送料無料で結構お得なので   今後、数週間のうちに安くなるかもしれないけど年内納期を望むなら今日中に買ってもいいのでは?   某茄子フェアがあったとしても注文殺到で納期大幅遅れってのも考えられるし   
 474  名前:472   :04/11/15 17:49:49 ID:??? >473    確かに某茄子フェアで殺到→納期大幅遅れはありうるな…   雑誌広告パッケージもメモリ倍増&PenMでお得感高いし、やっぱ正月は新メカと過ごしたいんで今日の夜にでもポチッとなしてきますわ。さんくすこ。   
 475  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/15 18:54:22 ID:sN05NFls みなさん、液晶の手入れとかはどうしてます?   光沢って普通の液晶クリーナーはよろしくないんですよね?   お勧めのクリーナーとかあったら教えてほすぃ    
 476  名前:472   :04/11/15 22:29:09 ID:??? ポチッとしてきちゃいますた。   WinXP Pro/PenM/256*2/60GB/11b/8セル/Officeなし/TVチューナーなし で182350円からクーポン使用。   納品は来月頭かなぁ・・・    
 477  名前:→   :04/11/15 23:04:56 ID:??? プリギア触ったんですが、この機種打鍵中に右手がパッドに接触して、   カーソルが移動してしまう…   大丈夫かな。とりあえず特攻してみます〜   
 478  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 02:12:15 ID:??? 依然として40GのHDは5400rpm?   
 479  名前:352   :04/11/16 02:28:18 ID:??? 19日予定が16日到着になっていた。今日じゃん!   週末は更新しないのね。   
 480  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 02:36:32 ID:??? こっちは20日予定が23日到着に。夜配達指定が裏目に出るとは…   
 481  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 03:03:57 ID:??? >>480    19日予定で、国際輸送中。同じく夜間指定です。   私のほうは当初から19日でした。   
 482  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 03:10:02 ID:??? 『16日到着予定』   ・・・・・1週間の出張開始まであと6時間・・・・・orz   マニアワナカッタヨ、ママン   
 483  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 07:35:58 ID:??? WinXP pro/PenM/256*2/60GB/11abg/8セル/Officeなし/TVチューナーなし で171850円   安くね?   
 484  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 08:45:41 ID:FMjcFxJK >>483    今日なら税込みで163,849円だよ。   
 485  名前:472   :04/11/16 09:50:23 ID:??? 朝見たら同じ構成で2万近く安くなってたから慌ててキャンセル、再注文しますた(´Д`)   
 486  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 13:57:15 ID:??? インプレスに一万円クーポンあるよ   
 487  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 14:39:09 ID:??? 生産調整中で期日未定のまま1万くらい安くなっちまった…orz   キャンセルして申し込み直したいんだけど、現金振り込み使ったんで大丈夫なんだろうか?   
 488  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 15:10:08 ID:??? 恐るべしデル・・・   
 489  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 15:35:32 ID:??? 高速CPU&大容量メモリ標準搭載ハイグレードパッケージ148000円   安すぎるよ・・・orz   
 490  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 16:04:14 ID:??? これでdvd-r -rw に対応したら即買いだな、いや今でもまあ   
 491  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 16:07:38 ID:??? ああ、ごめん、買いだわ・・・   
 492  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 16:33:43 ID:??? 安くなったもんだね。漏れは英語KB+クーポンで149250コミコミ。   そろそろ米デル同様755載るのかな情報キボン。載るならキャンセルしまつ   
 493  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 16:39:45 ID:??? 755じゃ高すぎて売れないっつの   そういう人はあおぺん買いなさいよ   
 494  名前:472   :04/11/16 16:57:06 ID:??? >487    キャンセル申請ページに「返金のために銀行口座書いてちょ」ってのがあったから大丈夫じゃない?   漏れはカードだったから夜発注して翌朝9時キャンセルだと返金はないだろうなw   ええ、漏れもハイグレードパッケージとやらに変更しましたよ(´Д`;)   
 495  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 17:18:59 ID:Pv1BWzWH Inspiron 700m インテル(R) Pentium(R)M プロセッサ 725   (2MB L2キャッシュ 動作周波数1.60GHz 400MHz FSB)/(12.1インチWXGA)   OSWinXP Home SP1   メモリ512MB(1x512MB)   HDD60GB   CD-ROMDVD+RW/+R   TrueMobile(TM)1450ワイヤレスLAN MiniPCIカード(802.11a/b/g)   OFFICEなし   で\123,774でした。   来てから3日目ですが、持ち歩くのが楽しくてしょうがありません。   
 496  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 17:28:01 ID:??? 40GB HDD(1プラッタ)の選択さえできれば神なんだが。   
 497  名前:487   :04/11/16 17:31:07 ID:??? >>494    有り難うございます。   申し訳ないんですが、キャンセル申請ページにはどこから入れるんでしょうか?   探してるんですが見つかりません...orz   
 498  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 17:37:40 ID:??? >>495    それは安い、メモリが高いんだよなあ、512のっけると    
 499  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 17:52:51 ID:Pv1BWzWH >>498    でしょ!超ラッキーです。もちろんデル・ア○○○○トで買ったんですけどね。   全然問題ないです。   メモリスロットは2つあるけど、容易にアクセスできるのは1スロットだけです。   よって、一つ目は初めから大きいの入れといた方がいいと思います。   交換が面倒なので。   
 500  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 18:09:57 ID:??? コミッションたった1%で?   
 501  名前:名無しのモバイル   :04/11/16 18:28:49 ID:U1TYfWFo このスレの主、名無しのモバイルです。おかげさまをもちまして、当スレも500を   突破することができました。これもひとえに皆様の700mに対する熱い情熱の賜物   であり、ただただ感謝の念に堪えません。ありがとうございました。5番では、クソ   スレの分際で・・・とか書かれましたが、1ヶ月で500を突破すれば、このような   批判とも無縁になれると思います。当スレが2ギュ以降を確保できるように、   今後とも皆様の熱い魂をここにぶち込んでくださいませ。   
 502  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 18:30:59 ID:??? いちいち挨拶うざい   
 503  名前:472   :04/11/16 18:32:33 ID:??? >497    ttps://jpapp1.jp.dell.com/dhs/cancel.htm   ↑ここからどぞ。   「ご購入後によくあるご質問・お問合わせ方法」ってページから行けます(わかりづらい・・・)   
 504  名前:487   :04/11/16 18:54:20 ID:??? >>503    重ね重ね有り難うございます。   差額でドラクエが買えそうですw   
 505  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 19:03:51 ID:??? セントリーノは省電力なのかあ?メモリにアクセスできるのって1スロット   だけだけどなんとかなるのかが問題です   
 506  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 19:10:12 ID:??? なんとかする   
 507  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 19:42:15 ID:??? アクセスできない方のメモリスロットはどこにあるのでしょーか。   交換して認識されるのでしょーか。   
 508  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 19:48:51 ID:??? 俺も今キャンセルして注文し直した。20日お届け予定だったPCよさらば(泣)   新しいPCはハイグレードパッケージってのまんまでWinXP home/PenM/512M/60GB/802.11b/4セル   お値段は1万円クーポン使って139800円(コミコミ)なり。手数をかけて済まんのうDELLさん   
 509  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 20:11:30 ID:G2vdClT7 明日到着予定だった700mが今日到着しました。   キターッ!   と思ったのですが、なぜか2箱あります。   何と内臓スピーカをステレオにしたつもりが、   外付けステレオスピーカを購入してしまっていたのです。orz   自分のせいとはいえ、   オプションだけの返品は可能なんでしょうか?   その場合送料は自己負担なんでしょうか?   デル通の皆様ご回答ください。    
 510  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 21:03:34 ID:mo6H6F5u 11月5日オーダー組の私もついに今日到着しました!   現在OS再インストールが終了してドライバなどを組み込んでいます。   大容量ばってりだとそれなりに重いなあと思ったのが第一印象   あとは普段使っているPCがPEN4 HT 3Ghzなので多少遅く感じますが   それほど問題ではないといったところです   
 511  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 21:42:20 ID:??? >>510    8セル&ドライブ込みでどのくらいか体重計で測ってくれまいか   
 512  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:00:20 ID:??? うぅ・・・   前回ので買いだ!と思ったけど今回の方が買いですね・・・   ということはさらに次回の方が買い?・・・それともボーナス時期はあまり値下げしないかな   
 513  名前:398   :04/11/16 22:13:41 ID:??? 今回の【高速CPU&大容量メモリ標準搭載ハイグレードパッケージ】で、922プリンタ   つけた場合でも、前回のより安いお・・・   プリンタはそもそもあれば便利と思っただけだからいらないし、キャンセルしました。   
 514  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:21:17 ID:??? 今回のハイグレードパッケージ、シンプルな構成で大幅値引きだもんね。   今週セロリンで頼む人とかいるんだろうか…   
 515  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:23:20 ID:??? キャンセルたくさんでてますな   デザイン的に手で持ってみてどうですか?   実物見れないので   背中の周りの白い部分が気になる   
 516  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:25:24 ID:??? TVチューナーBTOに加わるって、もう中旬なんだがどうなってるんだろう   
 517  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:26:29 ID:??? プリウスみたいになるのね   
 518  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:26:46 ID:??? >>513    再度注文したら報告よろ〜   
 519  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:30:48 ID:??? 今回の【高速CPU&大容量メモリ標準搭載ハイグレードパッケージ】で   送料無料、一万クーポンで139800円ってのが今年で考えられる最終形だと俺は思うんだが   まだパワーアップor値引きって考えられる?考えられるとしたらどんなのか教えてエロい人    
 520  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:50:34 ID:??? >>519    まぁ、とりあえず注文しる   安くなったらキャンセルしようや。。どんどん納期は遅れていくがな   これ以上遅くなると年内に届くかわからんぞ   
 521  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:58:52 ID:??? >>507    ttp://support.jp.dell.com/docs/systems/ins700m/ja/index.htm    サービスマニュアル→Memory, Modem...→upper memory module あたりを参照。   認識できるかは知りません。あと保証がどうなるかも疑問。分解にあたるのかな?    
 522  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 22:59:27 ID:??? 11/14に注文しました。   納期はいちよう30日ってなってました。もしかすればまだ年末は間に合うかもしれない。   
 523  名前:509   :04/11/16 23:01:40 ID:5A4pcN7c 返品の場合の送料は自己負担だということはわかりました。   オプションのみの返品は可能なんでしょうか。   ご回答よろしくお願いいたします。   たった2100円なんですがすみません。。。   
 524  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 23:02:23 ID:??? >519    週末クーポンアップを忘れるな!   まだ下がるはずだ。   おれもキャンセルしないと・・・   
 525  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 23:14:32 ID:??? 週末クーポンアップとはなんぞ?    
 526  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 23:24:51 ID:??? デル・アモイ工場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!   中国人が700m組み立ててるお   
 527  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 23:50:30 ID:??? 無線LANに2100を選んだ場合アンテナケーブルはb/gの周波数の分しか内蔵してないの?2915にのせ変えたいんだけど。セントリ保持ってことで   
 528  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 23:51:04 ID:??? 一度キャンセルしたが、2度3度キャンセルしたら文句言われたりするだろうか・・・   だって、数千円とかなら我慢できるが2〜3万変わってくるとさすがになぁ・・・   
 529  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/16 23:56:07 ID:??? >525    dellは毎週、金土日月はさらにクーポン値引きがアップすることが多いんですよ。   今来たばかりのメールのクーポンは1万円引きですね。   この辺までは値引きしそう。   >526    2時間ごとに納品とは下請けも大変ですね。   
 530  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 00:02:15 ID:??? >>528    もう買うな。   
 531  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 00:11:21 ID:??? >>528    今回と前回は数千円しか差がないはずだが。   
 532  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 00:35:37 ID:VL8F6oMH デルのHP見てもよくわからなかったので、教えて!   うまく書けないのですが、   見積もりをとっておいて、新しいパッケージが出るのを待つのと、   今回のように発注して取り消しするのは、何が違うの?   実際に発注の有無に違いがあるのはわかるのですが、   見積もりとっておいて、1ヶ月の有効期間のうちに次のパッケージを確認して   よりよいパッケージが出たら見積もり済みのものを注文しないというのは、   何か問題がでるの?   
 533  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 00:40:47 ID:??? 素朴な疑問ですけど、これ使ってるユーザーの方普段持ち歩いてるの?   
 534  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 00:49:10 ID:??? >>532    キャンペーンが終わればその見積書は効力を失います。   クーポンを使った見積書を保存してもクーポン終了日を過ぎればただの屑データ。   見積書の注意書きに書いてある。   
 535  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 01:03:20 ID:??? キャンペーンとクーポンはちがうよ   
 536  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 01:30:07 ID:??? http://maria-sv.dyndns.org/2ch/    
 537  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 01:57:29 ID:??? >>532    見積り済みのものを注文しなくてもとくに問題はないと思う。   見積りするのは、本当に買う直前。   見積もっておけば、注文した後、どんな構成で注文したかとかちゃんと残るのでいいよ。   パッケージやらクーポンやら期限があるので、見積もって放置しておくと、   すぐその見積りは使えなくなるので、ほんとに注文直前ってかんじだなぁ。   と思っているのだが、間違ってるかもしれない。   
 538  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 02:19:39 ID:??? しまったああああああ、wbs見逃した   
 539  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 12:21:43 ID:ca4Qqfbg 購入後に再インストールされた方にお伺いします。   マニュアルにある手順を確認せずに、適当にドライバ類をあてていったら   セットアップが完了した後、ヘルプとサポートからシステム構成などを見る   ことができなくなってしまいました。   「ソルーションセンター」のアイコンはあるのですが、再インストール前に   見ることができた画面が出なくなっただけでなく、ソルーションセンターの   画面も前と違って簡易的なものになってます。   前は専用のスキン?のようなものがありましたが今はブラウザのような見た   目になってます。   再インストールではヘルプは復元できないのか、ちゃんと手順どおりやると   元通りにできたはずなのか、わかりますでしょうか?   
 540  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 18:36:12 ID:??? 業者のプリインスコの内容と再インスコの内容が違うんじゃねーの   
 541  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 18:46:40 ID:??? >>539    なんか問題でもあるの?   リカバリCDついてないみたいだし、元に戻せる保証はないわな。   
 542  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 19:21:25 ID:ca4Qqfbg >>540 、541   そうですね。ま、問題はないのですが。   気にしないことにします…。   
 543  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 19:41:31 ID:??? デルってリカバリCDないのかー   
 544  名前:542   :04/11/17 20:09:36 ID:ca4Qqfbg >>543    はい。リカバリーCDではなく、OSとかアプリとかドライバが   別々のCDに入って添付されてます。   OSクリーンインスコの後に、一つ一つドライバをあてます。   結構めんどいんですわ、これ。   
 545  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 20:36:40 ID:COKimcEn >>511    付属の仕様書によると、8セル&ドライブ込みでおよそ2.2kg   そしてケーブル&ACアダプタを含めると2.6kgになるそうです。   
 546  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 21:19:06 ID:??? >>545    サンクスコ   そこそこの重さですな。   まぁ自分のはまだ届いていないわけですが(´Д`;)   
 547  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 22:23:10 ID:??? >>544    パーティション切り直したりしたの?   してないなら、一応OSイメージ収録されてるので出荷時の構成に戻せるはず。   
 548  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 22:28:11 ID:??? パーティション変更・フォーマット   したんじゃねーの   モウダメポ   
 549  名前:544   :04/11/17 23:06:08 ID:ca4Qqfbg >>547 、548   いえ、パーティションは変更していません。   Cドライブのみ、フォーマットしてXPインストールしました。   「不明なパーテーション」というところに格納されてるのでしょうか。   今手元に端末・マニュアルもないのですが、付属のCDから   出荷時の構成に戻すツールを起動できるのですか?   
 550  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 23:18:46 ID:+fXBOKvQ 今回のは前回より5000円ぐらい安い感じ。   プリンタの分やすくなったのかな?   
 551  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/17 23:59:50 ID:??? プリンタは匂うと思ったよ実際、だから止めといた   
 552  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 00:01:40 ID:??? >>549    http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221#Q2    
 553  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 00:03:03 ID:??? aopenのベアボーン売り切れてるな   
 554  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 00:21:19 ID:ocFo2Klp 532です。   >>534    >>535    >>537    ありがと。   そういうことですか。よくわかりました。   
 555  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 00:34:18 ID:ArqggqBw ND-6100Aなんですが・・・   どうすればDVD-Rが焼けるようになるんですか?   700m不満ないんですが、そこだけが・・・。   
 556  名前:544   :04/11/18 01:05:27 ID:f425uC/1 >>552    ありがとうございました!   
 557  名前:472   :04/11/18 09:44:16 ID:wRLbjaoD 今朝ようやくオーダーステータスが生産準備中になった。ここからデルの中の人が作り始めるまでが長いのかな?   BTOって待ってる間がじれったいのね…(仕事では使ったことあるけど自分用はまた別)   
 558  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 10:55:43 ID:??? >>555    ほい   http://support.dell.com/support/edocs/storage/p71024/ja/specs.htm    よーく嫁    
 559  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 11:38:37 ID:??? なるほど   http://support.dell.com/support/systemsinfo/document.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&~f=lg&~file=/storage/p71024/ja/index.htm    
 560  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 16:13:07 ID:ndX45lMn >>558  559   読んだ、だめじゃん。   何とかしてくれ、なんとかならんのか?   
 561  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 18:21:29 ID:??? >>560    諦めてDVD-Rが焼けるドライブ買えってことだな。   
 562  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 18:34:06 ID:??? あとからファームウェアうpとかでなんとかならないのか   
 563  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 18:54:01 ID:??? >>560    ちょっとはググルなりしろよ。   
 564  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 20:37:00 ID:ndX45lMn 知ってるんなら教えて下さい。   色々調べてみたんですがさっぱり・・・   意地悪しないで、お願いしますよ。   
 565  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 20:56:02 ID:??? サポセンに電話してみれば?   
 566  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 21:00:28 ID:???              「 ̄ `ヽ、   ______                L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉             /           ヽ\ /           //  /  /      ヽヽ ヽ〈           ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、            ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !            /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」           ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l              ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′       r777777777tノ` ー r ´フ/′      j´ニゝ        l|ヽ  _/`\      〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、      〈、ネ..         .lF V=="/ イl.      ト |お前の態度が とニヽ二/  l      ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l         |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!         |l__________l|   \    ソ   
 567  名前:544   :04/11/18 21:19:04 ID:gLoCG5cd 552>>   FAQに従って「PC RESTORE」を起動しようとしたところ、   「www.dell.com」の画面が出たところで「Ctrl+F11」を押す、   とあるのですがこの「www.dell.com」画面が出ず、RESTOREの画面に   入る事ができません。   Cドライブを一度フォーマットしてしまうとPC RESTOREは使えなくなる   のでしょうか?   ドライブを切り直したりしていないのでイメージが格納されている   (不明なパーテーション)というのはそのまま残っています。   念のため、サポセンにも問い合わせてみましたが、FAQを見て再度   試みて下さい、との回答…。   ユーティリティのCDやコマンドプロンプトなどから起動する方法は   ありませんでしょうか。   
 568  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 21:33:15 ID:??? やめてくれない?   
 569  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 21:43:58 ID:??? >>567    700m注文中の者ですので、現物で確認してはいないのですが、   「www.dell.com」の画面にこだわらないで、   PC起動時に「Ctrl+F11」を連打したらどうでしょう?   
 570  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 21:46:42 ID:??? こらー返事汁ヽ(`д´)ノシ   
 571  名前:544   :04/11/18 21:55:37 ID:gLoCG5cd >>569    どうもです。   そう思って連打してみたんですが、最初のBIOS画面から連打しても、   RESTORE画面には入らずそのままWindowsの起動画面になってしまいます。   
 572  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 22:55:22 ID:??? Cドライブと連携してたんかも。   DOSから直接起動できれば良いんだけどな   とか書いてみるテスッ   
 573  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 23:00:40 ID:??? http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101223#Q7    Q8. パーティション(領域)を変更したいのですが、注意事項はありますか    A8 下記を確認してください    「ユーティリティ パーティション」を削除しないでください    ハードディスクの先頭にある32MB程度の「ユーティリティ パーティション」は   Windows起動に必須なファイルやセット診断プログラム(Diagnostic)などで使用する   アプリケーションなどが収められています。(下図参照) このユーティリティ パーティションを   誤って削除すると、Dell PC Restoreの使用ができなくなります。   この領域は削除しないように御願いします。    ハードディスクが『プライマリパーティション+残り』構成の場合、   拡張パーティション(Dドライブ)は削除しないでください    拡張パーティション内の論理ドライブ変更することは問題ありませんが、   拡張パーティションを削除すると、Dell PC Restoreは起動できなくなります。      
 574  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 23:35:49 ID:??? おい今度は¥66050 offだよ。   
 575  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 23:47:56 ID:??? んなこたーない   
 576  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 23:52:06 ID:??? 予想だけど、8000円クーポンが一万円クーポンになって   20万以上で2万クーポンくらいじゃねーの?明日から    
 577  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 23:57:26 ID:??? 20日にTVチューナーがBTOに加わるとみた。CPUの選択肢は   増えるだろうか。外付けの方が良い?プリウスだと確かIOとかカノープス   の方が性能よかったような気がするんだけど   
 578  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/18 23:59:44 ID:??? >574  XPproが標準のようですね。2万ぐらい違うのでしょうか?。   
 579  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 00:07:45 ID:??? >574    本当だね。オンラインディスカウントで\5250、パッケージディスカウントで\66050、クーポンで\10000、トータルで¥81300 OFFじゃんか。   しかもXPのプロフェッショナルか。送料はかかるみたいだが、今週では1番の安さだ。後継そろそろだな。   >577     TVチューナ、プリと同じやつか?ドライブベイ内蔵は便利だが、DVDに直レコできない罠。まあ、すぐにほしけりゃプリのOP29800ぐらいか?。   
 580  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 00:22:47 ID:??? 66050円off情報をくあしく!   
 581  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 00:54:16 ID:SNj7qf5e >574 ,>579    情報よろしくお願いします。    
 582  名前:544   :04/11/19 00:56:24 ID:i+QMSrGT >>572 ,573   どうもでした。もうちょっと探ってみます。   最悪、DELLに送り返して入れ直してもらおっかな。   詳しい人からの情報もお待ちしております。   >573 の記事は読みました。Cドライブのみフォーマット   しただけで、パーテーション切り直しとかはしてない   んすよ。   
 583  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 01:16:42 ID:??? ウホッ!   映りこみ激し杉   ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/images/0907photo07.jpg    
 584  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 01:33:50 ID:nUjjVHOf >>583    お姉さん、すごい薄着だけど、   いつの取材だろ(藁)   
 585  名前:579   :04/11/19 02:10:05 ID:??? Inspiron 700m FAXDM NT WK3っていうモデル。   16日にメールが来てたよ。法人向けに。クーポンと組み合わせれば標準で113475になるのかな?。   セレロンは選べずPentiumのみ、メモリは256、HDDは60Gだけど。   その辺はカスタマイズでなんとかなるわな。XPがProなのは得かもね。   
 586  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 02:18:00 ID:??? >>585    法人向けのサービスは個人でも使えるの?   会社で買ってもらって、譲ってもらうって形ならできるかもしれないなぁ。   
 587  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 02:21:36 ID:??? とりあえず、24日までは注文するの待ってみるか   12月から新しい仕事になるから欲しかったけど即振り込めるお金ないし   
 588  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 02:22:34 ID:??? アウトレットに700mハケーン   PenM1.6G/256Mx2/40G/COMBO/XPHome コミコミで\120,789だって   
 589  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 07:47:06 ID:??? ついに10%offかあ   
 590  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 09:32:53 ID:??? こんどこそ買いだ!!   
 591  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 09:52:35 ID:??? 買いは来年の2月だな   
 592  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 11:17:06 ID:??? DVD+/-RWだと納期が遅れるって書いてあるね。年内に届かなかったりして…   
 593  名前:472   :04/11/19 11:59:42 ID:??? 漏れんとこは最初30日納品予定だったが、製造に入ったらなぜか12/2に延びた(´Д`)   ちなみにDVDマルチ。   作ったら送るだけじゃねーのかよorz   
 594  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 13:15:16 ID:??? メモリ対応情報   ttp://www.iodata.jp/pio/memory/me1_dell_n.htm    プリウス ギア   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069839905/    
 595  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 15:57:14 ID:??? バカ売れなんでみなさん、お待ちくださいね    
 596  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 16:32:14 ID:??? やめてくれない?    
 597  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 17:21:07 ID:??? ヤフオク   http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8116715    
 598  名前:472   :04/11/19 17:24:49 ID:??? 無情なことに製造開始から一転、生産調整中で遅れが生じるだと…   やっぱり部品不足なのかね。   うわーんヽ(`Д´)ノ   
 599  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 17:53:57 ID:??? HDDがボールベアリングタイプのうるさい奴になってたりして。   
 600  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 17:57:33 ID:??? >>597    この出品者は何でこんなことしてんの?    
 601  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 18:50:20 ID:??? つまりもっと安くなるコネがあって差額を頂てるのさ   
 602  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 19:11:21 ID:??? これでたの9月ぐらいだろ、後継なんてでるわけない、たった2月で   
 603  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 20:03:55 ID:??? 来ぅ〜るぅ   きっと来るぅ   きっと来るぅ〜   
 604  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 20:06:38 ID:??? 寒い   
 605  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 20:49:43 ID:??? 昨日8000円引きクーポンで申し込んだけど、今日10%クーポンになってたから   解約、再注文しちゃったよ。8セルバッテリー&a/b/g無線LAN変更だから   9000円の価格差はさすがにね・・・   これで24日にさらに安くなったらどうしよう・・・   
 606  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 20:55:49 ID:??? >>605    10%クーポンは送料別だから実際差額5000円くらいかな   10%と聞くとかなりお得って感じだが、送料別ってのがしたたかというかなんというかな   
 607  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 21:00:24 ID:??? >>606    送料無料になってるが…   
 608  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 21:09:14 ID:??? すでに漏れが注文した700mは3日以上海上を彷徨ってるわけだが…   キャンセルしちゃおうかな…とうとう注文時との差額が1.5万になってしまったし。   ただ今から注文だと今年中に納品されるかが心配。   
 609  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 21:37:35 ID:??? 66050円off情報のソースはどこなんでしょう?   どこを見ても、そうならないんですけど。    
 610  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 21:39:58 ID:??? >>609    >>585    
 611  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 21:57:48 ID:??? たぶん今度こそ買い時と見るけどまだ下がるんかなぁ。つうかデルのB5ノート   (A4だけど)ってしばらくこれで行くんでしょーが。   
 612  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 22:24:17 ID:UuhrSzt8 10%オフクーポン、まだこねーー・・・   
 613  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 22:27:09 ID:UuhrSzt8 とおもったら、メールじゃなくて   サイトのほうに書いてあった・・・あらら。   
 614  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 22:32:06 ID:??? あるとしたら、値段下がるよりBTOの幅が広がるんだと思うのだが。   今注文しないと本当今年中に届きそうにないな   
 615  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 22:36:22 ID:UuhrSzt8 45500円off+送料無料+10%offの今が買いどきかなぁ。   
 616  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 22:43:12 ID:??? やめてくれない?   
 617  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 22:47:19 ID:??? わり・・   下げ忘れてた   
 618  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 23:29:20 ID:??? DVDカキコいらねーならビジネスパッケージがお得   
 619  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 23:31:35 ID:??? >>303 です   昨日(11/18)無事に到着しましたー   弄ってみた感想としては   * Ctrlキーが下左隅に配置されてるので、デスクトップと同じ感覚で使える   * バッテリが8セルなんでちょっと重いかな   * 液晶(オンボードVGA?)のデフォルトの色味が青っぽい   液晶の色味に関してはプロパティで調整してみた   ちなみに設定は   ガンマ (赤1.5・緑1.5・青1.3)   明るさ (赤-20・緑-20・青-60)   コントラスト (デフォルト)   ずいぶん極端になったな・・・   まぁ、色に関しては個人差があるんで参考までに   
 620  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 23:46:04 ID:??? ビジネスパッケージの値段からして個人向けもまだ下がりそう…   
 621  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/19 23:53:15 ID:??? 1週間に1万下がって行くのだな。恐ろしい   
 622  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 00:02:12 ID:??? 今日こそチューナー!まだかな・・・   
 623  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 00:20:31 ID:??? >>619  (・∀・)イイヨー、イイヨー! 使い勝手・気づいた事などどんどん言ってくれると有難い。   
 624  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 00:31:30 ID:??? ビジネスパッケージ、適当な会社名にして、   自宅の住所にしたらかえるのかな(藁)   
 625  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 00:35:23 ID:??? 買えるんでないの?   
 626  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 00:37:53 ID:??? 個人事業主ってことにすりゃいいんじゃね?   
 627  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 01:33:16 ID:??? 漏れもさっきポチッと購入ボタンを押したのですが   デスクトップセレロン433Mhzからだとやっぱり   全然動きとか速いでしょうか?   
 628  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 07:12:00 ID:??? >>627    OSが一緒なら段違い。   
 629  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 08:19:52 ID:??? うお、もう中旬なのに、こりゃ駄目だな、プリウスでも買っとくか   
 630  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 10:18:03 ID:??? ヤダヤダプリウスヤダ   
 631  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 15:43:14 ID:??? メモリは、256*2で購入しておいて、あとで1Gを装着して   1280MBにするとか可能ですよね?   
 632  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 16:26:27 ID:EP4Uo87d >>631    計算が違いませんか?256*2=512、+1GBだと1512MBですよね。   空きスロットが1つしかないので、256MB1枚だけにしておいて、   あとから1GBを挿して1256MBなら可能。   256*2で購入してあとから1GBを足すなら256MBは1枚無駄になります。   
 633  名前:631   :04/11/20 16:54:42 ID:??? >>632    いや・・・1スロットアクセスできないの知ってる。。   さすがに256*1じゃメモリ少ないから*2を最初に注文して、   あとでひとつ外して256+1GBで1280MBにできるよね?ってことです。   まぁ、512MBでつらいなぁと思ってきたら増やそうと思ってるんで。   ちなみに1GB=1024MBなのでそこんとこよろしく・・・   
 634  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 16:55:42 ID:EP4Uo87d >>631    失礼しました・1GB=1024MBですので1280MBで正しいですね。   ごめんなさい。   
 635  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 17:51:50 ID:??? わかったにゃー    
 636  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 17:54:29 ID:??? 漏れはそれなら512一枚がいいとおもうけどナしょせん256との間には越えられない壁があるんだよ。    
 637  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 18:02:52 ID:??? 問題は差額   
 638  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 18:05:02 ID:??? 返品もしくはキャンセルして、   アウトレットもしくはエクスプレスで取り戻せば、   小金を節約できるのではないでしょうか?>All   
 639  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 18:42:20 ID:??? 512*1だと256*2と比べて+1万になるしな・・   512*2だと+3万だな。512ひとつで2万か・・512*1にして、512自分でひとつ買ったほうが安いよな〜   512*1と256*2のマシンを比べて、性能的になんか違ってくるの?   
 640  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 19:06:35 ID:??? >>639    一緒   
 641  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 19:42:51 ID:??? 256一枚でも2枚でも同じ値段だしさ   増設するとき捨てても問題ない   
 642  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 21:27:45 ID:Rwag1df4 自分でHDD換装したエロイ人教えて。   HDDは横にスライドさせるだけではずれるの?   それとも青いコネクターのネジはずさないとダメ?   どうぞよろしく   
 643  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 21:36:55 ID:??? 漏れも18日に届きました。   今日まで使ってみての報告したいと思います。   まず静かです。時々ファーンが回るんですが個人的には気になりません。   通常時はほぼ無音です。   機体も思ったより熱くならず(もう一台使ってるA4サイズのノートと比べて)これくらいなら冷却シートいらずです。   デザインも今までのDELLのイメージとは違いオシャレなモバイルって感じで気に入ってます。   重さは持ち運びするには苦にならない重さです。(個人的に)   ただ4セルバッテリーが思ったほど長持ちがしないので8セルにしておけばよかったと後悔してます。    
 644  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 21:47:01 ID:hxzaORe0 今日横浜のビックパソコン館で見たんだが   これ良いな・・・   正直欲しいわ。10%引きでハイスペックが約135,000円だもんね。   hpのnx4800の方がデザインは好きなんだが、4800を512MBにしたら差額が・・・   2000円で英語キーボードに出来るデルに心が・・・   
 645  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 22:03:49 ID:??? DELLって発注から到着までの間に値下げがあったら、   差額を返金してくれるシステムがあったと思う。   現在も実施してるかどうかは不明   >>642    ネジを2本外して青いカバーを取り、ベロを引っ張ってみな。   
 646  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 22:27:15 ID:??? やめてくれない?   
 647  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 22:36:31 ID:??? >>643    乙。やっぱバッテリもたないんだな。   8セルにしたら、うしろから3センチ弱はみだして見た目が変になるとか、   重くなるとかマイナス面もあるし、どっちもどっちだな。   俺はまだ注文してないんだが、4セルか8セルか迷うところ。   あぁやっぱ欲しくなる!   
 648  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 22:38:08 ID:yczA+dvw エプダイのNT331と最後まで迷ったけど   安さに釣られて700mを申し込んだ。   で支払いを三菱のeペイメントにしようとしたら   システムメンテナンス中とやらで振込みできんかった。   決めたからには一刻も早く欲しいのに・・・   到着は2〜3週間みたほうがいいのかな?   
 649  名前:642   :04/11/20 23:15:31 ID:??? >>645    ありがd   近いうちにやってみます   
 650  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/20 23:59:39 ID:??? バルクの512のメモリが1万前後みたいだから、256×2にした後、   256売っぱらって512に付け替えれば、同じ値段で768になって   ウマーな気がする。   
 651  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:04:18 ID:??? いやいや1*512MBならば後で1536MBまで増設できる。512乗れば1Gだ   
 652  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:11:46 ID:??? 1スロットアクセスできないがIOのメモリ対応表は2Gまで増設可能となっている   
 653  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:23:49 ID:??? >>651    しかし、256*2を512*1にすると+1万になるしな。   1万あれば、512MBメモリ買えるし、768MBにできる   768MBあれば十分過ぎるだろ。足りなかったら1GB買えば、高いけど。   このサイズのノートに1GBを超えるメモリはあまり必要なさそう。   
 654  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:23:58 ID:??? >648    NT331を候補に入れていたのでしたら ここも見てみて。   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1015/pcdepot.htm    たぶん 同じものだろうな   私はタッチパッドボタンが気に入らず 選びませんでしたが。   
 655  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:25:09 ID:??? >>652    2GBにするためには、しょっぱなから最低でも1GB*1を選ぶ必要があるが・・・   
 656  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:28:10 ID:??? 使ってる人に質問ですが、Fn+F12でタッチパッド無効とかにできるの?   プリギアはできるようですが。   その辺はソフト的なものなのかな〜USBマウス使ってる時うざったいことあるし。   
 657  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:29:02 ID:??? ある程度技術あればキーボード裏のスロットにアクセスできるだろうから   そこの256を512に交換すればいい訳で。   まぁ保証はなくなるかもしれんが。   
 658  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:34:35 ID:??? 700mをゲットした人は、ここを巣立っていくのかな?   使用者の書込みが少ないような希ガス   
 659  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 00:40:17 ID:??? プリギアのスレより伸びてるなぁ。   BTOと値段がいいのかな   
 660  名前:648   :04/11/21 01:13:40 ID:MYAGKPQ+ >654    自分では結構探したつもりだったけど   こんなのもあったんだ   明日にでも見に行ってみるよ   
 661  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 09:27:49 ID:??? ぎぅにぅ飲みたいにゃ   
 662  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 11:57:59 ID:??? >>658    巣立ったというか買って届いたけど   とくに不満も発見もない平穏な暮らしです   
 663  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 12:04:58 ID:tg0slsJ6 >656    >Fn+F12でタッチパッド無効とかにできるの?   ダメポ   Fn + F12  Pause Break   Fn + F11  Prnt Scm SysRq   Fn + F10  CD-ROM DVD-ROM DVD+RW/+R 取り出し    Fn + F8   CRT/LCD   Fn + F7   音量大   Fn + F6   音量小   Fn + F5   ミュート   Fn + F4   Scroll LK   Fn + F3   Num LK   Fn + F2  ワイヤレスネットワーク ON/OFF    
 664  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 12:22:23 ID:??? >>662    そうですか・・・ということは、ほぼ理想どおりってことですね。   
 665  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 12:49:10 ID:??? Page UpとPage Dnが独立してない/横配置なのが辛い…   (個人的にはカーソル横にFn + ↑/↓だと直感的で好きなのだが。東芝に怒られるのだろうな…)   Dell PC Restoreが使いにくい。   C: を分割すると、リストア時にたしか怒られたはず…注文時にパーティション切ることもできるけど、   +3000円くらいかかるので…分割した後でもリストアできたらよかったのだけれど。   立ち上げ時に、BIOS→「www.dell.com」画面→WinXP となるのですが、   「www.dell.com」画面はMBRに書かれているのでしょうか?それともC:に書かれているのか…   どなたかご存じないですか?   >>567  さんの発言もあるので、フォーマットもできず…    
 666  名前:567   :04/11/21 14:09:07 ID:??? 567です。   私は現在、PC RESTORE使えない状態です。   他の板でも聞いてみたら「MBRが書き換わったのでは」という意見が   多かったです。MBRとかBOOT関連弱くてよく分からんのだけど。   サポセンからは「とりあえず現状で元に戻す方法はありません。PC   RESTOREは利用できなくても差し支えありませんのでそのままご利用   下さい」との返信。   何とか元に戻したいなあ。工場に送って直してくんないかなあ。   
 667  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 14:09:51 ID:??? 最近感じる不満   本体部(キーボードなんかの方)が軽量化されているせいか   大容量バッテリーを使っているせいか 液晶を倒し気味にすると   バランス崩して 前面が少し浮く   液晶の上下の視野角が狭い。   較べる物がないので これが普通なのかわからないのですが・・・   
 668  名前:665   :04/11/21 14:47:45 ID:??? >>567  さん   665 です。あれからいろいろいじってわかったことですが、   HDDの後部にある不明なパーティションですが、実はFAT32Xです。   IDがいじられていて、認識できないだけです。   私が行った方法は、   1.MBMのインストール(FDDがないと厳しいかも。XP上からでは撥ねられました)   2.MBMが立ち上がる→F11で区画テーブルエディタを立ち上げる   3.3GBくらいの区画(最後尾?)のIDをDB(Unknown)→0C(FAT32X)に書き換える   4.変更を保存、MBMからFAT32Xの区画を立ち上げる   これでDell PC Restoreが立ち上がりました。   Symantec製なので、Ghostでイメージを作ってるようです。   ちなみに失敗(HDD誤消去とか…)しても責任は取れませんので。    
 669  名前:665   :04/11/21 14:53:30 ID:??? すまん。F11 じゃなくてF10 だった…   
 670  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 16:39:58 ID:??? >>667    そうなんだ。   8セルバッテリ使ってるとそんな苦労があるのか。でも、デスクで使うなら外して使うといいよね   視野角が狭いか・・・実際見ないとわからんが、気になるところだ   
 671  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 16:41:52 ID:??? >>665    俺は、HomeキーとEndキーが独立してるのが使いやすいと思う。   PgUpやPgDnよりは俺の中で使用頻度が高い。   
 672  名前:567   :04/11/21 17:30:49 ID:??? >>665    どうもありがとうございました。   私もMBMを利用したらどうか、というところまではたどり着きました。   ちょっと誤操作が怖いですが、試してみようかと思います。   うまくいったらまた報告しますね!   
 673  名前:567   :04/11/21 17:54:20 ID:??? >>665    本当に大感謝です。うまくいってDELL PC RESTOREが起動しました!   まだ復元はしてないんですけど、これで工場出荷時の状態に戻せそうです!!   私にとって、あなた神です。   ちなみに、助言頂いたようにFDDより起動ディスクとしてフォーマットした   フロッピーにMBMをコピーしておいてDOSで立ち上げる事が出来ました。   他の皆様にも色々アドバイス頂き、感謝しております。   DELL PC RESTOREについての一連の質問、これで解決致しました。   ご協力いただき大変感謝しております。   
 674  名前:665   :04/11/21 18:14:09 ID:??? >>671  さん   たしかにHome/Endも使用頻度高いかもしれませんね。   無意識に使ってたりします。ただ、カーソルキーの   左右へ割り当ては…と思ってみたもので。   慣れればどうってことないのでしょうが…   >>567  さん   無事に起動してなによりです。おめでとうございます。   ちなみに少し弄る事により、C:を分割しても怒られなくはなりました。   ただ、常に先頭から2番目のパーティションに再セットアップされるようです。   弄れば何とかなるのかな…とか思いつつ。    
 675  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 19:27:40 ID:rB09Ne5j 平気涙が乾いた後には夢への扉があるの    
 676  名前:567   :04/11/21 20:16:26 ID:??? >>665    再セットアップ完了しました。   「www.dell.com」の画面はやはり出ないので、Ctrl+F11でPC RESTOREを   起動するという方法は取れませんが、MBMを入れたFDDから起動してDOSより   A:\>mbm editとコマンドを入れるとMBMのPartition Table Editorが   動きます。   工場出荷時の状態の戻したい時はこのFDDを使って起動する、という形に   なっているようです。MBMをもっと理解していれば弄くれるんですけど。   今のところ目的は果たしたのでOKです。    
 677  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 20:45:13 ID:??? オクで処分する時困るね   
 678  名前:567   :04/11/21 21:04:28 ID:??? >>677    そうですね…。   ま、友人に解説つきで譲るくらいしか方法はないかと。   
 679  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 21:16:14 ID:??? Inspiron 700m欲しくて構成に悩みちぅなのでお邪魔します。    Memoryは256MB*2でコストダウンさせるか、512MB*1で機能重視と    予備スロットを将来の為に空けとくか・・・でも512MB高いから    この辺も大きく悩んでまする(ー。ー)フゥ    ちなみにPC Restoreについての疑問とかがある方が多いようなので、    ご存知とは思いますがDellサイトのURLを貼っときまつ。    Dell PC Restoreについて - よくある質問一覧    http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101223     Dell PC Restoreを使用して、工場出荷時の状態にWindowsを戻す方法    http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221     ハードディスクドライブの最後に3.5GB〜4.25GBの不明な領域があるのですが、これは何ですか? (Dimension / Inspiron)    http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101227     他にもありますが、ちなみに文章番号検索時は「…faqno="101221"」「""」で   囲まれた "101221"などの番号です。    まだまだ発注悩みちぅなんで、おいらの購入は来年かも・・・(爆)   
 680  名前:567   :04/11/21 21:18:38 ID:??? >>679    乙です。   
 681  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 21:44:22 ID:??? 679です。申し訳ございません。   妙な表現で書いてしまい、語弊を招きかねませんので   お詫びして修正致します。申し訳ございません。   誤)>ちなみに文章番号検索時は「…faqno="101221"」「""」で   囲まれた "101221"などの番号です。   正)ちなみに文章番号検索時は「…faq.asp?faqno=101227」   URLの末尾をご覧頂き、「101221」などの番号が各種文書番号となります。   文章番号検索時には、上記の末尾番号「101221」を入力しますが、   もちろん事前に番号を取得している必要がございます。   http://support.jp.dell.com/jp/jp/cntsearch/    
 682  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 22:02:40 ID:??? >>679    とりあえず、256*2の512MBあればたいていサクサクだろうし、問題ないと思うけど。   将来メモリ増やしたいなぁと思ったら512MB増やして768MBにするか、1GB増やして1280MBにするか   1GB値段下がったら増やすとか、お金たまったらと増やすとか。いろいろ考えれる。   512*1だと1スロット空いててなんかもったいないと思うなぁ個人的に。256*2でいいと思うけど。   
 683  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 22:21:58 ID:??? 未だにASUSのベアボーンノートのS5N、M5N辺りと迷ってるんだけど   このワイド液晶って動画aviみたりする時に画面がへちゃげて見えるんじゃないの?   今までこんなアスペクト比の液晶使ったことないから、どんなものなのかと。   店で同じようなの見たけど、どうも画面がつぶれて見える。   DVD見たり、メイン機で録画した動画を出先で見たりするんだけど   実際どうなのかな。(640x480のDivXをWMPで再生する時など)   そこだけが気になってしまって、注文に踏み切れない。   
 684  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 22:28:28 ID:??? >>683    アスペクト比が4:3なら両サイドが表示されない部分ができる。   16:9ならば上下に表示されない部分ができる。   WMPはアスペクト比は固定だったと思うが。   
 685  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 22:37:44 ID:??? >>682 さん。どうもありがとうです。   そですね。最初は512MB(256MB*2)で使ってて物足りなくなったら、   お金足して512MB(512MB*1)を買い足して756MB(256MB*1+512MB*1)で運用しよう。   DB使ったり、Gameがメインじゃないから、複数のアプリを起動した時に   重くならない程のMemoryを積んどこう。   メインのデスクトップは512MB(256MB*2)で少々物足りない気がしてたけど、   サブのノートだとそれ程重くはならないだろうと言う思いで、購入を悩もう(笑)   
 686  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 22:38:31 ID:??? >>684    なるほど、サンクス。   ノーマルなのとワイドのって比べると、ワイドの方がやっぱりみんないいのかなー。   どうも気になるけど、クリア液晶ってのに惹かれるし、その他も結構魅力的だね700mは。   で、別の話なんだけど、PEN MのSpeedStepはBIOSで有効にした状態であれば   WIN XP上から可変クロックであるという見解で間違いないかな?   今使ってるASUSの別のベアノートはPower4Gearというソフトでユーザーの意思で   CPUクロックとか液晶輝度を調整することができたもんだから。。   う〜迷うぜー   
 687  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 22:50:20 ID:??? 今日ビックカメラでデモ機を触ってきた。   ・・・ホスィ。   つーかめちゃんこ重量軽いよな。   
 688  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 22:57:41 ID:??? >>687    ドライブとバッテリついてたか?   今がお買い得だよ!かっちゃえお!   
 689  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 22:58:19 ID:??? 購入ボタン   ポチ・・・   あああああ注文しちゃったよモマーヽ(;´д`)ノ入金行かなきゃ    
 690  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 23:07:52 ID:??? 結局、TVチューナ搭載ってのどうなったの?   記事によると11月中旬とかなんとか・・・   もう中旬だよね?   情報キボン!   
 691  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 23:12:02 ID:??? これってブラウジングしてたりて「やべー、ここのページ下までスクロールできねー」   というサイトに遭遇しやすい?フレーム使ってるとことか。   
 692  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 23:19:01 ID:??? >>690    次のキャンペーンからつまり25日過ぎ。   とか言っておこう。   
 693  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/21 23:49:32 ID:??? 689   オメっ!   
 694  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 00:16:38 ID:??? TVチューナーいらないなら今が買い!だよな。   この次はCPU無料グレードアップとかきたりするのかな・・   とりあえず注文也!   
 695  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 00:19:37 ID:??? 24日ギリギリまで待つかな・・・   うぉぉ早くほすぃ!!   
 696  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 00:26:18 ID:E82uMlsP CDROM2枚組みのソフトをインストール中、1枚目を取り出したいのにドライブがロックされて取り出せません。   こんな現象、経験ありますか?    
 697  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 00:29:35 ID:??? >>696    ん〜なんかDELLの他のノートで同じ現象があった事あるなぁ。   >>663 のやつで排出できない?   それか、ドライブのところに小さな穴みたいなの空いててそれに細いの突っ込むと排出されるとこあったりとか。   
 698  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 00:31:11 ID:??? やめてくれない?   
 699  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 00:52:54 ID:??? まだ注文するの躊躇してる人けっこういるのかなー   
 700  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 02:23:28 ID:E82uMlsP >697    Fn+F12もだめでした。   小さい穴は強制排出なんでできると思いますが、正しい方法ではありませんから。   
 701  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 09:29:48 ID:??? PCFanの12/1号の19pにトピックスでエーオープンの1151-AG紹介されてます。   それによると、   {キーボードは着脱可能になっており、その下に    もう1基のメモリスロットが用意されている。    キーボードの取り外しはかなりムズかしいので、    このスロットは無理に利用しないのが吉}   と、かかれてありました。   買うときには、512×1が吉?   
 702  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 11:10:56 ID:9LXqKU4N 国際輸送中の期間てどれくらい?   開始日が11/19でまだ輸送中みたい。   
 703  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 11:17:30 ID:??? 欲しくて悩んでいるんですが   みなさん保証はどうしてますか   追加払った方がいいのかなやんでいます   DELLは初めてなもので・・・    
 704  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 11:50:45 ID:??? そろそろ>>325 や>>327 や>>328 の製品が届く頃か   
 705  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 11:59:52 ID:??? >>700    そういえば、過去に同じような書込みあるわ。   >>454 に。   
 706  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 12:04:41 ID:??? >>701 以下を参考にしてみれ。   >>679    >>682    >>685    このサイズのノートに最大2GBとかはまずいらないと思う。1536MBもいるかな?   256*2を512*1にすると+1万になる。とりあえず、使って足りなかったら512MB買って768MBにしてみたりすれば?   
 707  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 12:34:48 ID:??? >>703    おいらもDELL初めてだったんで、念のため4年保障にして昨日注文しちゃったよ。   ほかの人はたぶん1年保障のままの人が多いと思うよ。   心配なら追加してもいいんじゃない?安いし。    
 708  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 12:35:35 ID:??? 4年保証なんてあるの?3年保証じゃなくて?   
 709  名前:707   :04/11/22 12:37:38 ID:??? >>707    ×保障○保証    
 710  名前:707   :04/11/22 12:46:47 ID:??? >>708    サポートサービスは、29日まで3年保証の値段で4年保証ができるよ。   コンプリート・ケアは3年だね。コンプリートには、おいらは入っていない。    
 711  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 13:22:46 ID:??? 3年保証は入っておいたほうがいいぞ。   latitude c400を使ってるが、どっか必ず壊れたし。   dellの作りは甘過ぎるんだよな・・・   
 712  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 14:07:40 ID:??? 新型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1122/dell.htm    
 713  名前:454   :04/11/22 14:08:43 ID:SHWhJL1I >>705    454です。その後、再インストールしてしまったので再現できないのですが   サポートページでこんなの見つけました。試してみては?   http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302488    
 714  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 14:47:42 ID:??? 3.4kgのデスクトップリプレースノート発売がどうかしたのか?   
 715  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 14:56:59 ID:??? >>712    モバイル用途ちゃうやんけ   
 716  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 16:08:38 ID:??? 電気屋にいったら700mが売ってなかったんですが   同じような形のプリウスは売っていて触ってきました。   キーボードは同じような感じですか?   ワイドというよりは潰れた画面に感じましたが使いやすいですか?    
 717  名前:名無しのモバイル   :04/11/22 16:24:32 ID:hHAVygnB このスレの主です。名無しのモバイルです。今までのまとめに追加をしました。これから購入を   しようという方は参考にしてください。   HP     DELLのHP     www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn   700m関連   ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/          ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/             ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/        関連HPにはHDDやメモリーの位置などが写真で解説されていて便利です。   液晶はテカテカ    AopenのOEM。そんでもってPrius Gearと姉妹    電源アダプターは本体と直角にささる    LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い    メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM    X31と同じ重さで2スピンドル    タッチパッドの位置が真ん中すぎ    8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る    音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない    celeronでも大して遅くない    バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込)    リカバリCDはなし。素のWindowsXP、ドライバ、アプリ等の各CDROMが6枚入っている。    SP2を導入するとSolutionCenterは利用できなくなる    CPUは(公式的には)交換不可。ただし、完全自己責任、かつ無保証で交換可   メモリースロットは2つ。1つは256MBが標準で刺さっていて(公式的には)交換不可。もうひとつはアクセス自由   (公式的には最大メモリーが2GBだが、1256MBがメモリーを後から足したときの最大。注文時に1GB*1を   注文して、後で自分で1GBを足すと最大になる。)   8セルバッテリーはオフィス、ネット程度の用途なら5時間弱もつ(4セルは公称2.2時間だが、使用感はもっと短い)   HDDはほぼ無音   熱もたいしたことなし   8セル&ドライブ込みでおよそ2.2kg。そしてケーブル&ACアダプタを含めると2.6kg   
 718  名前:名無しのモバイル   :04/11/22 16:25:48 ID:hHAVygnB DELL PC RESTORE を消さないで、HDDのパーティーションを変更する方法   1.MBMのインストール(FDDがないと厳しいかも。XP上からでは撥ねられました)   2.MBMが立ち上がる→F11で区画テーブルエディタを立ち上げる   3.3GBくらいの区画(最後尾?)のIDをDB(Unknown)→0C(FAT32X)に書き換える   4.変更を保存、MBMからFAT32Xの区画を立ち上げる   (MBMが何かわからない人は絶対にやってはいけません。HDDのパーティーションを切りなおすと、   Dドライブに収納されているDELL PC RESTOREが消去されます。DELLでは消去された   ソフトのリストアはやっていません。また11月22日現在、700m用の当ソフトはDELLの   ダウンロードコーナーにもありません。)   11月3週目現在、納品がかなり遅れ気味です。お正月700mでマターリ   したい人は今が買わないと間に合わないかも。   以上。    
 719  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 18:01:22 ID:??? >>702    11/18輸送開始でまだ海の上...   ハイジャックにでもあったかなw   
 720  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 18:07:59 ID:??? きっと今頃セガールがテロリスト相手に戦ってくれてるんスよ。   ともかく167650エソ入金行って来るわ。    
 721  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 18:11:44 ID:??? >>704    あ、ゴメンもう届いてる   感想は>>619    
 722  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 20:26:24 ID:8TYmeLbm DELLに電話する   納期はどのくらいか聞く   注文の際、担当者名に自分の名前(電話受けてくれた人)   を書いてくれれば、出来るだけ努力すると言われる。   結果   3週間以内には発送します   意味なかった・・・    
 723  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 20:31:17 ID:??? ホントに年内に来るのか・・・   
 724  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 21:03:35 ID:??? >> 717   「このスレの主です。」が激しくウザイのですが。   このスレの1だと思いますが、何か自分が凄いことをしたと   思い込んでいるのでしょうか?   不快に感じているのが私だけでしたらすみません。   
 725  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 21:15:38 ID:??? 自分が立てたすれを責任もって盛り上げようとしている(?)んだから   いいんじゃないの。そんな私もいま700mを使っているが今のところ気になる   点は上下の視野角が狭い暗いかな。あと8セル+ドライブだと結構重いので   バッテリ無し&ドライブ無しにしたら1.5kg程度で割とモバイル感が増した。    
 726  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 21:20:15 ID:8TYmeLbm 過去レスも読まずに質問する人が   後を絶たないから、役には立ってる   それにスレの建て逃げする奴よりかはマシ   でも「主です。」っていうのは余計だと思う   
 727  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 21:39:01 ID:??? おぉ主よ!   私の700mがまだ来ないのです。    
 728  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 21:43:40 ID:??? ちょっと質問です。   この機種、タッピングしてのウィンドウの移動ができないんですけど   自分だけですかね?   皆さんは普通にできるのでしょうか?   こんなノートPC初めてです。    
 729  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 21:49:08 ID:??? >>728    コンパネのマウスの設定でできるよ。   タップでドラッグちゅうのに、チェック入れればできます。   というより、できないわけが無いじゃん。ちった〜調べろ。   
 730  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 22:06:36 ID:??? 保証って難しいよね。   3年保証+3年コンプリートケアにはいると、結局プラス2万弱   になっちゃう。   けど、700mみたいなB5ノートだと毎日持ち歩いたりするから、   落としたりとかするし。。。   
 731  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 22:20:47 ID:??? どこかに大容量バッテリー付けた画像をアップしてくれる導かれし者はおらんかのぉ。   
 732  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 22:22:52 ID:??? 結局迷った挙句、ASUSのM5Nにすることにしたよ。   ポイントは重量と厚さかな。   あと、ワイド液晶が不要。   
 733  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 22:23:35 ID:??? 主に頼もう。   
 734  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 22:50:56 ID:??? 主主よ!再度、降臨してください。   
 735  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:01:51 ID:??? ワイド液晶はおいらもいらなかったなー。   マザボとキーボードの大きさから結果的にワイドになったのかな?   まぁ、それでも700mには満足してはいますけど。   
 736  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:10:46 ID:??? >>731    うpするよ。ただし年末に近い頃。そのころ漏れが頼んだのが届くとおもう。   
 737  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:16:32 ID:??? >>732    発熱とファンの音がうるさいらしいんだけど、そうでもない?   厚さも3ミリくらいなもんでしょ違うの。バッテリもたないのは一緒だけど。   ワイド不要とはいえ、解像度が高い方がいいと思うけど。   
 738  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:18:39 ID:??? 700mは今が買い土器だよな。   みんな振り込みで買ってる?   
 739  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:23:26 ID:??? >>738    漏れはクレカ。   2回キャンセルしちまった。3度目の正直で・・・   
 740  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:34:46 ID:??? >>737    発熱はいいとして、ファンの音は高負荷の時に結構回るらしいね。   けど、700mでもそうなのでは?   あと、厚さだけど、スペックは3mm程度の違いだけど、どう見ても   それだけの差とは思えない。あと700mは重そう。   といいながら、やっぱり未だに迷ってるかもw。綺麗そうなスーパークリア液晶は正直欲しい。   けど、任意でCPUクロックを変えるボタンがないのがちょっと痛い。   はっきり言って、どっちも良いね。両方買えばスキーリしそう   
 741  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:34:56 ID:??? >>731    参考になるかわからんが、なんとなく参考になるような何かが   http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20041024/20041024_review_65g1.html    
 742  名前:696   :04/11/22 23:46:07 ID:E82uMlsP >CDROM2枚組みのソフトをインストール中、1枚目を取り出したいのにドライブがロックされて取り出せません。    ドライブのファームウェアをバージョンアップしたら、取り出させるようになりました。    
 743  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:48:56 ID:??? >>742    乙。   
 744  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/22 23:49:19 ID:??? >>742    おめ。また何か発見あったらお願い。   俺は、24日に注文する予定。   
 745  名前:737   :04/11/22 23:56:54 ID:??? >>740    俺の言ったことはあんまりあてにならんかもしれん。ここを見ただけ   http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20040624/20040624_review_04.html    いちおう同じとこの700mのも   http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20040924/20040924_review_30.html    直接見ていいと思ったのなら間違いないのかも。   
 746  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 00:05:15 ID:??? >>745    なるほど、700mもいいなぁ   ただ、納期がねー。今頼んだら大体1ヶ月くらいかかるのかな?2週間くらい?   できれば1週間くらいで来て欲しいよねー   
 747  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 00:08:59 ID:??? 自称このスレの主です。   
 748  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 00:23:13 ID:2gYweyOH 質問ですが、教えてください   本棚に立てて保管してOK?   1280×800って壁紙どうしてる?   
 749  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 00:25:53 ID:??? 壁紙は確かに気になる。今までワイド液晶使ったことないし。   
 750  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 00:35:23 ID:??? 漏れは他の機種のワイド使ってるけど壁紙は使わない。青いまんま。   1024×768で伸ばすと豚になるし、そのままだとなんだかしっくりしないから。   
 751  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 00:50:53 ID:??? 寝よ。   
 752  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 01:28:12 ID:??? 漏れはプリギアユーザーだがコンコルドを真正面から撮った写真を「中央に表示」にして使ってる。   飛行機の写真はワイド画面に合うね。あと船とか車とかも良いかも(帆船は向かんが)   
 753  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 02:23:02 ID:??? 679 でございまする。   ぐおぉぉぉっ!!申し訳ございませんっ!クーポンをご利用で、10%OFF!(期間限定11/24迄)   Inspiron 700m 高速CPU&大容量メモリ標準搭載ハイグレードパッケージ194,550 円   なんだかんだとホスィの合わせたらこの金額になって、悩んでいたけど   ついに押しちまったよぉ・・・思わず(*・・)σ【】ぽちっとな♪(笑)   
 754  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 09:45:43 ID:??? 明日までだけど65,000円オフは魅力だよなぁ。   買っちまうかな   
 755  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 10:04:23 ID:??? 11/19注文、お届け予定日が確実に伸びていってるな。12/03、12/07、で現在未定orz...   
 756  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 10:33:02 ID:??? 今 お買い得?そうなんでつい注文しちまったが   これ海外でつかうには AC240V対応ケーブルに変えるだけでOKですか?   日立の兄弟機のTVチューナー 希望小売価格 約3万だったんで   チューナー2万前後かな   お届けまでに いくら下がるかなぁ...     ドキドキ   
 757  名前:728   :04/11/23 10:33:42 ID:+5YUYQnB 728なんですけど、やっぱりできません。   そんな設定項目がないんですけど   タッピングしてドラッグ、皆さんは出来てるんですか?    
 758  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 11:00:16 ID:??? >>755 不安になってきたじゃないかヽ(`д´)ノシ   >>756    もう注文やめれー(つ∀`)   漏れのが来なくなるじゃないかぁ〜   
 759  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 11:06:33 ID:??? DVD+/-RWドライブ選ぶと通常納期から+1週間遅れるんだよね。   選ばなかったら早いのかな?   スーパーマルチドライブとかにできんのかな?   
 760  名前:472   :04/11/23 11:21:06 ID:??? >755    758   大丈夫、漏れんとこは17日発注で19日からずっと納期未定だorz   これだとこの一週間くらいの間にマルチドライブで発注したぶんは全部部品不足で生産できてない予感。    
 761  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 11:36:55 ID:/VE0RkGx >>728    ウソつけ。   コンパネ→マウス→デバイス設定→設定で詳細設定画面に入る。   タップ→タップでドラッグ→「再タップしてホールドでドラッグ」にチェック。   ここまで書いてわからないなら諦めなさい。   
 762  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 12:15:37 ID:??? 僕は絶対に〜絶対に〜   ウソなんか言ってない!!1!   
 763  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 13:10:05 ID:??? GNとなやんだけど、やっぱり700Mにしよう。   
 764  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 14:20:57 ID:hCi5b06P 11/14に注文し、一度11/30納品予定ですぐ未定となった。   待ってたところ昨日以下のメールが来た。   一部抜粋   --------------------------------------------------------   ただいま納期におきまして、ご選択いただきました「着脱式 DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)」   の生産が追いつかず、お届けに遅れが生じております。   予想以上の受注を賜り、供給不足になった事が主な原因です。   謹んでお詫び申し上げます。   現在の状況としては当初ご案内いたしておりました納期より10日間前後お時間を頂く予定となっております。   --------------------------------------------------------   
 765  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 14:31:17 ID:??? 遅れるのは良いから   不良品送るのはカンベンな。   
 766  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 16:24:37 ID:??? おいらも注文しました。   新キャンペーンの方がよければ   キャンセルしますが・・・   >>712    新製品のInspiron 9200 も気になる・・・   迷うな・・・   
 767  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 16:33:50 ID:??? スレタイが激しくきもいのだが   
 768  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 16:45:36 ID:CQg3HloX ただいま、8セルバッテリがどのくらいもつか試してます。   ある時間がたったらディスプレイやHDDの電源を切るという   設定なしにただ放置するだけという条件ですが>>439 の結果の   5時間弱は到底いきそうにないです。1時間15分経過した段階で   残量が68%・・・3時間位かな。   
 769  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 17:26:51 ID:??? DVD再生放置の結果も知りたいお   
 770  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 17:59:17 ID:??? TVチューナーって、今選べるPCカードのやつがそうなのではないのか?内蔵式はホンとにでるの?   
 771  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 18:07:34 ID:??? AMD64のらないかな、のらないか・・・   
 772  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 18:24:55 ID:??? この機種に後つけでチューナー内蔵は無理な気がする。   中旬にPCカード付のキャンペーンしてたし。   DVDドライブと交換でもするんかいの。   
 773  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 19:26:29 ID:/VE0RkGx >>770    TVチューナーは光学ドライブと交換するタイプと聞いた(既出)。   なので、DVDに同時に保存などはできない。   
 774  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 19:49:18 ID:??? Aopenの1551-AG1とどっちにしようかなー。   組んだ方がキャンペーン価格でもDELLより2万円くらい安いっぽい。   けど見た目がDELLの方が良い気もする   
 775  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 20:06:01 ID:???      .   -‐-  .      __ 〃       ヽ :     : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .       |  はわわーーっ。好評発売中ですぅ〜      ; Vレリ、" (フ/ ;     <  http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn           : l´ヾF'Fl :        |          ;. 〉、_,ノ,ノ :       \_____        . /ゝ/´, ヽヽ  .         : く/l |_ノト‐'⌒),) :         
 776  名前:名無しのモバイル   :04/11/23 20:10:56 ID:DbuZbkq+ お世話になっています。このスレの主、名無しのモバイルです。   >768  金髪オネエサンの大股開き画像をクルクルしましたか? 週末に   出張旅行に出かけたので、またバッテリーのもちを試しましたが、合計   3時間半ほどの使用で、残量が40%強でした。家に帰り、そのままつけっぱ   で放置しましたが、1時間ぐらい過ぎたときに自動的に落ちました。なので、   まあ、もちは合計5時間弱でした。用途は以前と同じです。おそらくファンが   ほとんど回らなかったのと、重い動作を全くしなかったというのが理由です。   DVDドライブもはずして使いましたから。   
 777  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 20:27:07 ID:qWTXMExT 今日買ったんだが、明日振込みして年内来るのかなぁ?   ちょっと不安になってきますた。   
 778  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 20:32:12 ID:??? 今、手元に丁度2Kgのダンベルがあるので持ってみる。   重い。   モバイルだと考えるとちょっと重いよこれは。   これ持ち運ぶのはつらいかも ドライブは外したほうが良いね。   まだ届いてないけどねorz〜   
 779  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 20:33:10 ID:??? TVチューナーユニットには日立のようなソフトが   付いてくるん?   
 780  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 20:41:42 ID:??? >>778    ヽ( ・∀・)ノ 体を鍛えるために少々重いものを持ち歩くのもいいのでは?   
 781  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 21:06:07 ID:??? 法人向けのを個人で買っても大丈夫だよね?   ビジネスパッケージは、   DVD±RWドライブにはできないが、到着遅れることもなさそうだし、2万ほど安いし、いいと思ってるんだけど。   
 782  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 21:14:06 ID:??? 漏れも漏れも。法人で適当な社名かいておこう。   
 783  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 21:37:47 ID:??? >>774    1551-ag1ユーザだけど、素直に700m買ったほうが良いと思う。   HDDとかメモリとかの余剰パーツがあるなら別だけど、価格メリットは   1ヶ月前より薄くなってるしね。   つい3日前までBIOSに問題があって、CD-ROMブートできないとか   トラブルもあったんで、保障もある700mを薦めるよ。   
 784  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 21:40:37 ID:??? >>782    俺は自分の会社名を書くつもり、請求とか自分にして。   とりあえず、前振込みなら安心だと思う。   
 785  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 22:06:52 ID:??? 個人事業主にすれば、おかしなことにはならない。   
 786  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 22:10:39 ID:oYRb7MDU 会社名に自分の名前でも書いて、   どっかに括弧で個人事業主って書けばいいだろ。   
 787  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 22:28:16 ID:??? 質問。   このPC、DVDドライブを外して持ち運ぶ場合、ダミーのスロットカバーは   ついてるの?    
 788  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 22:37:13 ID:??? ついてますよ。   
 789  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 22:40:31 ID:??? >>787    付いてるよ。   けど ND-6500A の場合ドライブが意外と軽量なので、   ビックリするほど軽くはならない。   
 790  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 22:40:50 ID:M49NCaBR 会社にあるデルの2.1kgのノートパソコン持ってみた(A4サイズだが)。   激しく重い!   700mはモバイルっていうのにはちょと重すぎるかもしれん・・・・。   
 791  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 22:44:42 ID:??? 軽量命ならPanaかSHARPだろうな。   2kgオーバーだとモバイルも可っていう範疇かと。   
 792  名前:TypeS   :04/11/23 23:00:54 ID:??? 液晶がよくないぽ。   LaVieのハイレゾを追加購入することにしました。   
 793  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:05:33 ID:??? ところで壊れたときはこれどこで修理するん?国内?   
 794  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:06:04 ID:??? >>792    デジカメで撮った画像とか見ると悪いとかあったね。   普通に使う分には大丈夫じゃない?   
 795  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:09:40 ID:??? 何かオーダーステータスの更新頻度がやけに高くなってる気がする。   以前は一日一回程度だったのに今は数時間に一回は更新されてる...   それでも漏れの700mはいまだにバミューダトライアングルを抜け出せてないみたいだけど...orz   
 796  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:14:04 ID:??? >>795    いつの注文組?DVD±RWドライブを選ぶと+1週間遅れになるからほんとつらいな。   
 797  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:21:00 ID:mj+56cl6 今注文すると年内くるかどうか微妙だな。   いっそDVD-R/RWは捨てるか。   
 798  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:23:41 ID:??? >>783    ありがd   素直に700mにしとくよ。   けど、届くのいつになるのやら     orz   
 799  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:30:51 ID:??? 700mが届いてから約2週間、使ってみての感想など。   液晶は明るい。輝度最大だと眩しいくらい。色味も少し青いかな、という程度。   ただし表面の反射は多い方だし、視野角もそこそこ。まぁ普通。   キーボードは取り付けがしっかりしていて たわみ やガタを感じない。   タッチは少し固め。ThinkPad X2x に近い。もう少し軽い方が好み。   英語キーボードの矢印キーが小さいのは何故?   WEBブラウズ、メール作成などの処理でファンが回らないのは良い。   回っても比較的静かだ。   ボディもしっかりしてる。光学ドライブを外した開口部を上から押さえても、   なかなかの固さ。よく出来ている。   ACアダプタはデカイ。それにDCプラグが特殊で代替がきかない。   全体的に、この価格でこの品質なら満足。いい買い物だった。   
 800  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:31:17 ID:??? いかーん!注文するな   罠だぞこれはワナワナ。   つかやめて下さい漏れの遅れる(つ∀`)   
 801  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:33:17 ID:??? >>800    俺は釣られないぞ!   今日注文したとは言わないぞ!   
 802  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:33:34 ID:??? 高速CPU&大容量メモリ標準搭載ハイグレードパッケージで頼んでたけどしばらくこねーってメール来たから   企業向けのビジネスパッケージをセントリーノ仕様に変更してたった今、注文してみました。   会社やってないけど個人事業主ってことにしときました。早く来そうだったらハイグレードパッケージキャンセルします。   
 803  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:35:32 ID:mj+56cl6 皆さん比較的購入しても満足って意見が多いね。   スペック的には問題ないってことで安心できそう。    
 804  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/23 23:40:13 ID:??? おいは会社のPCの購入の担当。   法人向けでも個人向けと同じようにカスタマイズが可能。だからDVD±Rも選択可能。   さらに納期は10日間。   
 805  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 00:18:24 ID:??? >>804    700mのビジネスパッケージでは、DVD/CD-RW コンボドライブまでしか選択できない罠   
 806  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 00:34:21 ID:??? >>805    な、なんだってー!?   
 807  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 01:36:38 ID:??? DVD再生放置してみた。   4セル / Pentium M / 768MB / HTS726060M9AT00に換装 / ND-6500A の条件で、   THE RIGHT STUFF の SIDE B を頭から再生。輝度は最大-1。   ラストの字幕で電源が落ちた。1時間29分。   
 808  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 01:41:18 ID:??? >>807    
 809  名前:808   :04/11/24 01:42:36 ID:??? >>807    乙鰈   8セルなら3時間もつかな。東京新大阪間持てば嬉しい。   
 810  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 01:54:27 ID:rd63AdUn DVD再生だと意外に電池持たないな・・・・。   ハードディスクにデータコピーしてれば観るのならもう少しバッテリー持つかな・・・。   
 811  名前:LC2   :04/11/24 08:37:38 ID:L1fBgk5p ちゅーもんしちまったい!   気長に待つか・・・・   
 812  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 11:22:56 ID:??? やっぱり明日からはもっと値引きされたキャンペーンが始まるんだろうか。   買おうと思ってるけど特に急いでいないのですがどう思います?   明日から15%OFFとかにならないかな・・・   
 813  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 13:22:32 ID:??? >>805    電話して「DVD±にしておくれ」で、おk。   
 814  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 15:47:36 ID:??? いつのまにかビジネスパッケージでXPPro>XPHomeが可能になってる。   これでさらに激安。   今日まで待ってて良かった。   MSDNあるからほんとはOSなしが一番いいんだけど。   
 815  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 15:59:58 ID:??? MSDN?   
 816  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 16:25:34 ID:??? これホンマ安いなー。   Let's Note R3 と LOOX T70 で迷ってたけど、こっちにしよっかなー。   プライスオフ今日までかー。どーしよー。   
 817  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 16:32:52 ID:??? 10万切る構成も可ってどういうことよ…   
 818  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 16:57:14 ID:??? 実際今、700mの納期ってどれくらいなの?   それ次第で注文するか考えよう   
 819  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 16:59:49 ID:??? >>818    年内は微妙   
 820  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 17:00:29 ID:??? >>819    まじで?   せいぜい2週間くらいなら待とうと思ったんだけど   やめたー   
 821  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 17:16:45 ID:??? ふたのとこに付いてるDELLマークがかっこわるい   
 822  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 17:28:48 ID:??? ガムテープでも貼っとけ   
 823  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 17:53:30 ID:??? ビジネスパッケージをHome,30G,DVD-ROMに変更して最安構成にすると   コミコミで85,260 円也   
 824  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 18:02:31 ID:??? ↑それってAopenの何にも付いてない奴買うより安いのでは。   
 825  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 18:04:05 ID:??? >>823    クーポン利用での価格だろうけど破格だよなそれって   
 826  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 18:13:40 ID:??? ワイヤレスLANなしのモデルにもアンテナの線はきているのだろうか。   きてるんだったら2200BGをつけようと思うのだが・・・。   
 827  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 19:08:58 ID:??? >>823    泣けてきたよ、その価格。   
 828  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 19:14:14 ID:??? 書き込み型DVDで待たされているのが馬鹿げてきた…   
 829  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 19:28:50 ID:??? >>823    すげー。ありえねーなそのプライスは・・・   
 830  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 19:35:10 ID:??? ところでいつからSP2になったんですか。   つか、注文の時SP1だった気がするんだが( ̄▽ ̄;)   なんか不安だな大丈夫か。   
 831  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 20:34:02 ID:??? たぶん今日から。。   
 832  名前:名無しさん   :04/11/24 20:54:20 ID:??? >>814    OS無し選択不可だしMSDNで入れ直すとOS部分はサポ外になるから、   勿体ないけど仕方ないね。複雑な気分だねぇ( ̄ー ̄)   
 833  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 21:18:41 ID:I7TtQn+b 11月15日に注文した700mが明日届きそうです。   海の上に7日もいたから、どこから送っているのか心配になりましたが。   私はDELLは初めて買ったのですが、ついたらそのまま使ってもいいのでしょうか?   友達はOSを入れなおせと言っていたんですが、   DELLのパソコンならこれもしておくべきというものがあるでしょうか?   構成はPenM/512MB/40GB/11bといったところです。パーティションは分けていません。   よろしくお願いいたします。   
 834  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 21:29:50 ID:??? 普通、というか、殆どの人はそのまま使うよ。   
 835  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 21:33:39 ID:??? >>823    うぅ、欲しくもないのに注文しちゃいそうな値段だw   
 836  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 21:56:00 ID:ZiAcBz9p すまん、教えてくれ。   キャンセルって電話しないと無理?   494にキャンセル申請ページと書いてるが、見つからない..   
 837  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:00:22 ID:??? >>836    ごめん面白いネタ思いつかないから答えられない。   
 838  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:08:37 ID:??? >>836    You can sell.   
 839  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:08:38 ID:??? DELLのサイトでご注文日確認したら   昨日は12/4だったのに今見たら ハイフンに   なってた・・・    
 840  名前:472   :04/11/24 22:14:58 ID:??? >836    >503    今年中に漏れの頼んだやつは来るのか・・・?   
 841  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:15:51 ID:??? >>823    購入時 パーティション分けで手数料取られてまで   DELLにやってもらいたくなく   自分でパーティション切り直す場合以外に OS入れ直す必要あるのだろうか?   
 842  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:20:19 ID:??? DVD-Rが品薄らしいけど他のドライブでも遅れてるの?   
 843  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:26:32 ID:??? ここまで安くなると、予備にもう1台欲しくなるな   
 844  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:28:10 ID:??? 今注文してもっと良いキャンペーンになったらキャンセルってあり?   
 845  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:32:01 ID:ZiAcBz9p 836です。   見つかったからもういい。   これから再注文する。   
 846  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:35:55 ID:??? あと1時間ちょっとで、更に値段下がるのに   
 847  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 22:40:15 ID:??? そしたらもう一台買えばいいかな?   
 848  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 23:10:04 ID:??? ウホッ、欲しくもないのに注文しちまったYO!   メモリ512MBもいらないので256にしたかったが   仮に256のメモリを売ったとすると・・・安すぎ   
 849  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 23:37:00 ID:??? よーしパパ30分して安くなったら今年中に来ないリスクしょってでも   キャンセルして再注文しちゃうぞ〜!   なぁ頼むから年内お願いしますよDELLさん・゚・(ノД`)・゚・   
 850  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/24 23:46:08 ID:??? DVD±Rじゃなきゃ今年中に来ると思うよ   
 851  名前:702   :04/11/25 00:01:11 ID:bG7nHyVq 今、空輸中で、11/26予定らしいけど、予定の延期ってぎりぎりまで粘るわけ?   
 852  名前:702   :04/11/25 00:02:11 ID:??? と思って今見たら、日本に着いたよ!25日予定だそうです。ウフフ   
 853  名前:849   :04/11/25 00:16:38 ID:??? おいおい今見たら12月7日到着ってなってたけどホントかな〜   なんか期待させて裏切られそうだな    
 854  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 00:32:54 ID:??? オーダーステータスのオーダー番号ってメールで連絡くるの?   申し込みから3日後?   注文確認メールきたのに   なぜかこないんですけど・・・   
 855  名前:849   :04/11/25 00:41:34 ID:??? オーダー番号はメールで来なかったよ。   マルチオーダーステータスのお客様注文番号に入れて   オーダー番号確認できるまで2日だた。   すぐ入金したからか分からんけど。   
 856  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 01:25:54 ID:??? クーポンの期限切れてるとは・・・   結構きっちりしてるなDell   
 857  名前:    :04/11/25 07:26:14 ID:??? 5日間限定!10,000円(税込)〜30,000円(税込)のクーポンご利用で、デスク、ノートが更にお得に!   
 858  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 07:28:14 ID:??? チューナーでないな。。しかも安くなったのか、高くなったのかよくわからん。   しかし中旬ごろと言っておきながら、もうやめたとか。   ここで一発・・・   デルが出ると言っておきながら出ないデル   
 859  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 07:45:44 ID:??? 何か急激に高くなってないか?   
 860  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 07:48:08 ID:??? んー、前回がお買い得というか、底値ぽ。   
 861  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 09:23:37 ID:??? だからチューナーはPCカードでついてるよ。一応内蔵状態になるだろ。   そもそも「ドライブベイ内蔵」なんて誰が言った?   
 862  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 09:27:58 ID:tPvnylYI 昨日、注文しました。   25日から別のもっと安くなるキャンペーンが始まったら、   嫌だな〜って思ってたけど、今、同じ構成で注文すると、   むしろ4000円位高かった。ほんと昨日頼んで良かったよ^^   
 863  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 09:28:28 ID:??? >>861    クライアント製品マーケティング本部Inspironブランドマネージャーの石川里美氏   ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/    
 864  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 10:10:10 ID:??? 爆安モデルは消えたようだ。   OSもProしか選べないようになってるし   
 865  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 10:51:47 ID:Q+eypVgn デルのクーポン付きメルマガって偽名で登録してもおk?   
 866  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 12:45:05 ID:??? >>861    [Q]TVチューナーはBTOで選択可能になるのでしょうか?   [石川氏]はい。11月半ば頃を目処に販売開始を予定しています。   [Q]接続形態はどうなるのでしょうか?   [石川氏]着脱式ドライブのベイに装着するタイプです。アンテナ   などの入出力端子もPC側面に並ぶ格好になりますので、見た目も   自然な感じになります。もちろん日本のステレオ放送にも対応し   ます。ただし、TVチューナーを取り付ける場合にドライブを取り   外す必要がありますから、残念ながら録画した番組を直接DVDに書き   込むことはできません。一度HDDへ保存して、DVDに書き込んでいただく   必要があります。   
 867  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 13:04:41 ID:??? XPHome,CelM1.4Ghz,512MB,HDD30GB,DVD-ROM,EnglishKeyboard   税込み87150円。   nx9030と充分タメ張れる安さだった。   
 868  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 13:27:39 ID:??? 持ち歩きできる軽さでこの値段はすごいな   
 869  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 13:44:28 ID:??? 11/12注文したのが本日到着!   ドット異常は無いが液晶は下半分がやたら明るく感じる。   現在環境構築中。   
 870  名前:702   :04/11/25 15:52:01 ID:??? いつの間にか26日予定に変わってた。。   
 871  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 16:36:40 ID:??? TVチューナーユニットってここにあるのと 同じような奴だろ?   ttp://prius.hitachi.co.jp/go/prius/opt/index.html    PCF-CDU100   
 872  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 17:40:44 ID:??? 値段上がってるのは注文来すぎて追いつかないから絞ってるんでスよ。   
 873  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 18:06:47 ID:??? 出たら後からチューナーだけ買えば良い。今は本体が早く欲すぃ。   当然割高になるだろうけど多分純正オプション扱いで蛙だろう。   
 874  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 18:15:16 ID:??? >>865    偽名使ったらクーポン使う時、番号と名前と注文人の整合確認されてバレるかもね。   
 875  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 19:05:05 ID:??? アウトレット・エクスプレスに大量の700mが流れてるな・・・   お前らキャンセルしすぎ   
 876  名前:875   :04/11/25 19:23:35 ID:??? ちなみに漏れは爆安モデルを逃した負け組み・・・   700mをあきらめて次のモデルに期待するとしよう。   
 877  名前:&  ◆/p9zsLJK2M   :04/11/25 20:19:07 ID:vzBtOLi6 お世話になっております。このスレの主、名無しのモバイルです。   ところで、どなたか700mにW2Kを入れて使っている方はいますでしょうか。私は   現在、XP home sp2 で使用しています。緊急用にw2kが入ったHDDも用意して   ありますが、まだ使ったことはありません。本体にはdesigned for XP と   ありますが、ドライバーが出ている以上、w2kにも対応していることは明らかです。   インストールして、ほんの10分ほど使いましたが、特に問題はありませんでした。   もし、w2kをインストして常用されている方がいましたら、問題点等をご報告   していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。   
 878  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 21:19:30 ID:??? だから、このスレの主はやめろって。   スレは貴方の私物じゃないんだから、みんなで情報を出し合う場所だろ。   単に名前欄に1でいいじゃないか。   
 879  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 21:22:01 ID:??? ビジネスパッケージをベースに   PentiumM/HomeSP2/512MB(2x256MB)/DVD-ROM/802.11b/4セル   で昨日購入。全てコミコミで110775円でした。   到着予定は現在、12月8日予定です。はやくおいで(;´Д`)ハァハァ…    
 880  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 21:24:07 ID:??? そんなにカリカリしなくても(=´∇`=)   おぉ主よハレルヤ〜で良いじゃん   
 881  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 21:31:29 ID:??? DVDRドライブじゃないと納期普通みたいだね   
 882  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 21:36:21 ID:??? 親切な方おしえてください。   デルのエクスプレスで購入の場合   返品やキャンセルは可能でつか?   調べればわかるかもしれないが・・・   
 883  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 21:44:25 ID:??? できるかどうかは知らないけど3日で到着って書いてるから   キャンセル考えてるなら時間的にやめといたほうがいいぽ    
 884  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 21:50:08 ID:??? ビジネスパッケージで昨日だけHPHomeが選択できたのって   SP1→SP2への変更でDELLがミスしたのかな…   もしそうだったら、ラッキーだけど担当者は左遷ものだねw   
 885  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 21:54:35 ID:??? エクスプレス安いね。   セレロンで割り切れるのならすぐ来るし、いいかも。   私は年内に来ればまぁいいんで、待ってみるけど。   
 886  名前:642   :04/11/25 23:19:47 ID:??? >>645    今日、日立の80G買って換装しますた。   今、インストールの真っ最中でつ。   アドバイス、ありがトーサン。   
 887  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/25 23:26:47 ID:??? HTS548080M9AT00でつか?   HDBENCHとかで良いから結果よろり。   
 888  名前:642   :04/11/25 23:48:19 ID:??? >>887    >>HTS548080M9AT00でつか?   でつ。   今日はセットアップで目一杯だから   明日以降ということで   
 889  名前:702   :04/11/26 00:43:19 ID:??? 26日となっていましたが、なんと25日の22:00ごろとどきました。ウフフ   
 890  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 01:24:46 ID:??? 700mの展示がなかったのでプリギア見てきた。   う〜ん、結構よさげなサイズ。   この値段だと、さすがに液晶の品質はプリギアより落ちるのかな。   
 891  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 04:44:53 ID:??? >>702    おめ。使用レポお願いします。   12月中旬まで待てるかなぁ。vaioSかプリギアに浮気してしまいそうだ。我慢我慢   
 892  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 07:28:37 ID:??? 11/19注文です。   12/7到着予定とメール来ました。   
 893  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 07:50:51 ID:??? なんかバラツキあるのかな   ウチのは11/21注文で12/3着だそうです   過去レス読む限りアテにはならんけど。   
 894  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 08:31:09 ID:??? この間テレ東でデルの快進撃特集してたね。商売うまいわ。   
 895  名前:472   :04/11/26 10:51:26 ID:??? ついにお届け予定日12/3キターー(注文は11/17)   当初より1週間遅れかぁ、まあまあかな。   届くまで眠れない日々が続きそうだ…   
 896  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 11:40:08 ID:??? 11/19注文でやっと製造完了、12/06予定です。DVDが原因だったか。   法人注文。どうせならXPproSP2いれてくんないかな。   
 897  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 11:52:04 ID:zO5RTDJJ 11/23注文、12/8到着となりました!   もっと早く来ないかな・・・・。   待ち遠しい。   
 898  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 12:37:46 ID:??? 11/19注文です。   12/3到着予定とメール来ました。   
 899  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 12:45:05 ID:??? >>867    >>879    すごい安いんだけど、このぐらい安いものってどこで購入するの?   DELLの公式見たけど、これほど安いシリーズ置いてなかったし、   どう工夫してもこれほどまでに安くならない。それとも期間限定?   
 900  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 13:03:29 ID:??? >>899    「Dell ビジネスパッケージ」でググれ   個人事業主になるのがらくだと思う。   
 901  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 13:12:17 ID:??? >>900    サンクス   
 902  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 14:38:18 ID:fIpECU8R 1万円引きのクーポン来てたね。これを使えば24日までの価格に   少しは近づくかな?   
 903  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 15:17:06 ID:??? XPhomeがビジネスパッケージで選べるようになれば爆安なんだけど、   24日のみ限定だったようだ。   
 904  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 16:39:54 ID:??? 700mは11/18から価格改定だったんだね。   ProSP2+PenM725+Mem256MB+DVD/CDRW+60GB=\109800(クーポン使用)   普通買うだろ?   
 905  名前:名無しのモバイル   :04/11/26 17:48:21 ID:Uz1ahV9Q このスレの主、名無しのモバイルです。   >878  私は別にこのスレを仕切っているわけでの何でもありません。もちろんこの   スレは私の私物でもありません。ただ、当スレを立てた以上、責任をもって700mを   使う人たちのお役にたてたら、私自身もうれしいとおもっているだけです。なので、   880さんがおっしゃるように、軽く受け流していただければ幸いです。おかげをもち   まして、このスレも900を超えることができました。なので、週末には2ギュを立ち   あげたいと思います。   
 906  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 18:15:16 ID:??? その前に誰か次スレ立ててよ   
 907  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 19:33:36 ID:9jEQ2mWl 展示品を触ってきたんだけど   なんかタッチパッドの感度が悪い!?感じがした・・・    
 908  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 20:11:23 ID:??? >>907    プリギアも感度悪いって言われてるみたいよ。   設定で感度良く出来るらしいけど。   どんな感じですか?&設定で変えられますか?>>使ってる人々   
 909  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 20:18:29 ID:??? >>900    税務署に届出が必要なんですか?   
 910  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 20:28:31 ID:??? 注文する前に実機を触ってみたいのですが、   東京近郊で触れることないですか?   
 911  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 20:36:18 ID:??? つデル・リアルサイト    http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp&s=gen&~ck=mn&~tab=2    
 912  名前:879   :04/11/26 21:06:36 ID:??? HDD忘れてた…   PentiumM/HomeSP2/512MB(2x256MB)/30G/DVD-ROM/802.11b/4セルで110775円   到着予定はかわらず、12月8日予定です。     
 913  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 21:09:16 ID:??? 次スレのタイトルとテンプレの希望ある?   無ければ適当に作るけど。   
 914  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 21:43:29 ID:??? タイトルはシンプルに   DELL Inspiron 700m Part2   で良いんじゃないかな。   シンプルすぎて物足りないならこの位で。   【B5】DELL Inspiron 700m Part2【WXGA】   
 915  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 21:47:35 ID:??? 【主はいつも】DELL Inspiron 700m Part2【見守っている】   
 916  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 21:48:43 ID:??? DELL 700mを気長に待つスレ 注文二週間目    
 917  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 21:49:35 ID:??? 【プリギア】DELL Inspiron 700m Part2【姉妹】   
 918  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 21:50:21 ID:??? 【Aopen】DELL Inspiron 700m Part2【兄弟】   
 919  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 21:55:18 ID:??? エクスプレス安すぎ   PenM/ProSP1/1024MB(512MBx2)/80GB/CD-Rコンボ/wirelessABG/4セル   に加えて、マウス/8セル/コンボアダプタで149,198円   即決してしまいました…   
 920  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 22:00:04 ID:??? >>919    運ええのう。   俺なんて結構張り付いてんのにそこまでいいのは見つけられないよ orz    
 921  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 22:16:09 ID:??? 安くていいが、英語キー坊が選べない、、、   
 922  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 22:24:19 ID:??? 早く立てないと主が立てちゃうよ   
 923  名前:sage   :04/11/26 22:25:10 ID:tCDWFEh5 エクスプレスってどのくらいの頻度で更新されてんの?    
 924  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 22:45:23 ID:??? 主の主による主のためのスレ 700m Part2   
 925  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 23:18:38 ID:??? 主に任せとけばいいジャマイカw   ところで注文の詳細にWINXPHOMEバックアップとWINXPHOME   て二箇所書いてるんだけどバックアップってOEM版のCDの事??   
 926  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 23:27:37 ID:??? 主に立ててもらうと、100ごとに挨拶書き込みしてきそうでなんかイヤ   
 927  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 23:28:40 ID:??? 主は正直イラネ   
 928  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 23:37:05 ID:??? 主 大人気だ   
 929  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 23:46:23 ID:??? まず、我々にとって主が必要かどうかを別スレで議論すべきだ!!   
 930  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 23:54:47 ID:??? 主がいなければこのスレは存在し得なかった。このことだけは忘れるな。   
 931  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/26 23:57:38 ID:??? でももう主はいないほうが都合いいよ   
 932  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:00:22 ID:??? 主はいても良いが、主とは名乗らないで欲しい。   見ていてすごく不愉快です。   いかにも、俺が立ててやったんだぞって丸出しなんで。   とにかく、『主』と言う言葉は使わないで欲しい。   
 933  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:06:44 ID:??? ヽ   王  <よんだ?   
 934  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:09:24 ID:??? 言葉遣いも丁寧なのだから、普通の名無しでいればいいのにね。   どうしてあれほど、主ですって自己主張したがるかわからないよ。   
 935  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:13:39 ID:??? ここは主の御言葉を待ちませう。   卑しい者たちを静めたまへ。   
 936  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:15:16 ID:??? ったく、おまえ等はどうしようもなく馬鹿だな。   でも好きだ。   
 937  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:16:29 ID:??? これ以上主ネタで荒れるのいやなので、スレ立てちゃおうか?   >913 からの流れでいくつかタイトル案出ているけど、   票が集まった意見が無いので、当たり障りの無い   【B5】DELL Inspiron 700m Part2【WXGA】   あたりで立ててもいい?   
 938  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:18:27 ID:??? 喪前ら。主がどうのこーのって、煽るだけツマランよ。   部分的に煽り香具師は居るだろうが、"主"って名前だって思っとけ(笑)   700mの事を話したい奴だけカキコしたらええやんな?   他の人達。700mの事話して楽しみましょう。   ↑この意見に文句言う奴はただの香具師。   まともな会話出来る奴は700mオーナーさん&オーナー候補。   
 939  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:20:30 ID:??? >>937    まだスレの流れがそれほど速くないし>>950 あたりでもいいとこだけど、   まぁもう900レス超えてるし、立てていいんでない?   ていうか、自分以外が立てたスレを見て主がどういうレスするか楽しみだ(w   
 940  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:21:28 ID:??? そうだな、>>937 のスレタイでいいとよ。   ん、俺?主に決まってんじゃん、ガハハハハハ   立てといてくれたまえ   
 941  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:30:33 ID:??? >>937    【DELL】 Inspiron 700m part.2   で立ててみようとしたが失敗した。   頑張ってくれ!   
 942  名前:937   :04/11/27 00:43:58 ID:??? すまん、手持ちの2種類の回線どちらも弾かれた。   テンプレ案張るから、どなたかお願いいたします。   
 943  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:45:00 ID:??? コストパフォーマンスに優れるB5モバイルノート   DELL Imspiron 700mの情報交換用スレッドです。   前スレ   DELL 700mを抱きしめるスレ 1ギュッ   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097662589/    公式ページ   ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_700m&l=jp&s=dhs&~ck=mn    関連スレ   【なんか】日立ジャストA4モバイル【よさそう】   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069839905/    ※レビュー・FAQ は>>2-10 あたり   
 944  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:45:20 ID:??? 製品レビュー   ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_700m/    ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040922/    ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/newpro/040907/    液晶はテカテカ、上下の視野角がやや狭い   AOPEN 1551-AG1のOEM、日立 PriusGearと姉妹   電源アダプターは本体と直角にささる   LINEOUTにスピーカーをさすとノイズが多い   メモリーは普通のPC2700DDR SO-DIMM   音量・明るさ調節する時に、画面上にインジケータはでない   celeronでも大して遅くない   HDDはほぼ無音   熱もたいしたことなし   
 945  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:45:42 ID:??? 8セルバッテリーはオシリから3cmほどはみ出る   8セル&ドライブ込みでおよそ2.2kg。ケーブル&ACアダプタを含めると2.6kg   バッテリー単体の購入は可能だがHP上から注文できない。   4セル¥12600(税込)8セル¥15750(税込)   4セル持続時間はDVD再生で1.5時間   8セルはオフィス、ネット程度の用途なら5時間弱もつ   
 946  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:46:04 ID:??? FAQ   CPUは(公式的には)交換不可。ただし、完全自己責任、かつ無保証で交換可   メモリースロットは2つ。1つは256MBが標準で刺さっていて(公式的には)交換不可。   もうひとつは背面からアクセス自由。   (公式的には最大メモリーが2GBだが、1256MBがメモリーを後から足したときの最大。   注文時に1GB*1を注文して、後で自分で1GBを足すと最大になる。)   リカバリCDはなく、素のWindowsXP・ドライバ・アプリ等の各CDROMが6枚入っている。   SP2を導入するとSolutionCenterは利用できなくなる   
 947  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:46:22 ID:??? DELL PC RESTORE を消さないで、HDDのパーティーションを変更する方法   1.MBMのインストール(FDDがないと厳しいかも。XP上からでは撥ねられました)   2.MBMが立ち上がる→F11で区画テーブルエディタを立ち上げる   3.3GBくらいの区画(最後尾?)のIDをDB(Unknown)→0C(FAT32X)に書き換える   4.変更を保存、MBMからFAT32Xの区画を立ち上げる   (MBMが何かわからない人は絶対にやってはいけません。   HDDのパーティーションを切りなおすと、   Dドライブに収納されているDELL PC RESTOREが消去されます。   DELLでは消去されたソフトのリストアはやっていません。   また11月22日現在、700m用の当ソフトはDELLのダウンロードコーナーにもありません。)   
 948  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:46:44 ID:??? 構成によっては企業向けビジネスパッケージの方が割安な場合があります。   ホームユースでもでも個人事業主で購入申し込みできるようです。   オンライン注文の手順は   DELLパソコン購入レポート   ttp://www.iguid.com/    等を参考にするとよいかも知れません。   
 949  名前:937   :04/11/27 00:47:49 ID:??? という感じでテンプレを用意してた。   どなたか、必要に応じて利用してスレ立てお願いいたします。   
 950  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:49:43 ID:??? 口だけ番長の漏れにはむりぽ。   
 951  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:52:24 ID:??? 679です。報告と、おおよその流れを。   受注、製造キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!   営業日単位で大幅に考えたとしても、   注文から、配送予定までは良い線ですかね?   注文日付け:2004/11/23(クレカで購入)   受注日:2004/11/25   製造開始日:2004/11/26   お届け予定日:2004/12/09   壁|〃´△`)-3ハゥー まちどおしぃ。。。   
 952  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 00:59:29 ID:??? このまま誰も立てられなかったら主の登場だね♪   
 953  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 01:43:43 ID:??? エクスプレスの価格設定ってどんな基準のなのだろう。   どう考えても性能が上のモデルが安かったりするが・・・   ぎもん   
 954  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 02:05:10 ID:??? たてますた   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/    
 955  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 11:50:49 ID:??? 買ったけど重すぎてモバイルに使えん・・・   
 956  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 12:09:50 ID:??? >>953    高いままだと掃けなくて、不良在庫化する可能性があるから??   
 957  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 12:41:57 ID:??? うーん・・・   同一スペックでも価格のばらつきがあるということは   在庫期間の長さに比例して安くなっていくとか???   
 958  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 15:23:16 ID:??? inspiron700m penM725 512MB 80G DVD+−RW WinXP Pro Sp1+Office2003購入しました。   先週届いてすごく気に入って使用してたんですが、   家のMTV1000で録画したmpgファイルが見れなくて(MPEG2)いろいろいじってみたのですが   だめです。今までいろんなパソコンを使ってきましたが初めてです。   付属のPowerDVDは変なスキンだし、ファイルからの再生は出来ないようなのでアンインストールして   自分で持っていたPowerDVD5を入れなおしてみたりしてみましたが、だめでした。   ほかのコーデックも入っていたし、SP2も入れたかったのでこの際WinXpからクリーンインストールをしてみました。   今はOfficeとPowerDVDしかインストールしてません。   PowerDVDのファイルモードからは普通に再生できますが、メディアプレーヤーだと再生開始まで1分ほどすると   再生が始まります。   何がいけないのでしょう。だれか教えてください。   
 959  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 17:46:29 ID:??? 家ではMTV2000で録ったMPEG2は普通に(700mの)WMPで再生できるよ。   PowerDVDで再生できるんならファイル自体のビットレートが高すぎるとか解像度・設定が特殊とかじゃない?   
 960  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 18:24:13 ID:Puq0ZvSq なぜがクーポンがつかえない   
 961  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 19:04:35 ID:??? >>960    メールのクーポン、なんか使えなくなってるよね今。   どゆことだろ   
 962  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 19:31:11 ID:??? エクスプレス、刻一刻と変化してるね。   昨晩から700mが激減した。   購入されてるか、はたまた別処理か…。   
 963  名前:642   :04/11/27 22:23:46 ID:??? >>887    参考までに  (一部抜粋)   ------------------------------------------------------------------------------   CrystalMark Result   ------------------------------------------------------------------------------    Display Mode : 1024 x 768 32bit (Normal)     CrystalMark :   32075   [ HDD ]              4820            Read :   32.50 MB/s (  1300 )           Write :   31.60 MB/s (  1264 )  RandomRead512K :   20.81 MB/s (   832 )   RandomWrite512K :   21.21 MB/s (   848 )  RandomRead 64K :    5.69 MB/s (   227 )   RandomWrite 64K :    8.74 MB/s (   349 )  ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★     ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw  30699    97074   76643    60921   32303    63571          32   Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive     22572  17187    8078     259   32756   29458    3195  C:\100MB    
 964  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 23:30:06 ID:??? さっきステータス見たら予定より早く着きそうだ。11/19注文。12/7だったのが12/1へ。   DVD±RW+RDLの供給が増えたのかな。   
 965  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/27 23:51:34 ID:??? そろそろ埋め立て開始かな   
 966  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 01:42:13 ID:??? 同じく抜粋  ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★    プライマリ IDE チャネル   HTS726060M9AT00   Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive     26381  12173    6475      79   36247   39009   15056   16202  C:\100MB   バージョン違いご容赦   
 967  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 02:21:07 ID:??? >>963  >>966    乙彼 〜   漏れのデスクトップより性能高い訳だがorz    
 968  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 07:41:46 ID:??? うちのデフォの40Gは日立じゃなくて富士通(MHT2040AH)だったよ。   ------------------------------------------------------------------------------   CrystalMark Result   ------------------------------------------------------------------------------   [ HDD ]              4738            Read :   31.13 MB/s (  1245 )           Write :   29.91 MB/s (  1196 )  RandomRead512K :   19.75 MB/s (   790 )   RandomWrite512K :   20.50 MB/s (   820 )  RandomRead 64K :    5.77 MB/s (   230 )   RandomWrite 64K :   11.44 MB/s (   457 )  ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★    Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive     23125   9933    8438      67   31077   30430   10551   11360  C:\100MB   
 969  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 14:45:23 ID:??? こっちは誰も梅にこないねウメ。   
 970  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 17:35:37 ID:??? 埋め埋め。   
 971  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 17:45:32 ID:??? ねんねこにゃー   
 972  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 17:56:42 ID:??? いまだCPUどちらにするか迷い中、、、埋め   
 973  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 18:06:47 ID:??? >>972    いいじゃん。高い方で。埋め   
 974  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 18:36:51 ID:??? >>972    ノートでspeedstepの有無は大きいぞ。高い方にしとけ。埋め   
 975  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 18:50:22 ID:??? >>972    タダでさえバッテリの持ちが良くないのに、と考えるか   どうせバッテリの持ちは良くないんだから、と考えるか。埋め   
 976  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 20:16:33 ID:??? ヨシ子せんせー    
 977  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 21:45:52 ID:??? 973>>   974>>   975>>   モバイルしない。デスクトップのかわりに使う予定。埋め   
 978  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 22:03:17 ID:??? >>977    ということはどっち?埋め   
 979  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 22:06:28 ID:??? >>978    だから迷ってる?埋め   
 980  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 22:32:34 ID:??? >>977    >>973     
 981  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 22:34:29 ID:??? >>977    どちらにしてもキャッシュ量の差を考えると高い方。埋め   
 982  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 22:46:07 ID:??? 俺も高い方を買うことにする。埋め   
 983  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 22:47:03 ID:??? 漏れは高い方を買ったよ。埋め   
 984  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 23:07:17 ID:??? どうでもいいよ。埋め   
 985  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 23:08:59 ID:??? う   
 986  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 23:09:27 ID:??? し   
 987  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 23:11:06 ID:??? じ   
 988  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 23:21:09 ID:??? め   
 989  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 23:53:04 ID:??? は   
 990  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 23:54:35 ID:??? たまに来たら、埋めてるジャン   
 991  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/28 23:56:05 ID:??? と   
 992  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:01:31 ID:??? こ   
 993  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:08:04 ID:??? の   
 994  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:15:05 ID:??? お   
 995  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:18:13 ID:??? ま   
 996  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:18:52 ID:??? い   
 997  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:26:42 ID:??? り   
 998  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:27:18 ID:??? ん   
 999  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:27:18 ID:??? 1000m   
 1000  名前:いつでもどこでも名無しさん   :04/11/29 00:27:44 ID:??? 1000ギュッ   
 1001  名前:1001   :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。    
  
 
■一覧に戻る■  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  1001-  最新50 
  
  アクセスカウンター