[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Inspiron 710m/700mメモリー交換その2 |
![]() |
キーボード裏側にあるメモリーの交換方法を解説します。各画像をクリックすると大きな画像が別窓で開きます。 液晶裏側の画像の位置にドライバー等を差し込み、少し持ち上げる感じでフックを外します。同じように反対側も外します。 液晶は作業がしやすい角度に各自調節してください。また左の画像では撮影のためドライバーをそのまま使っていますが、布などを巻いて傷つかない用にした方がいいでしょう。 |
![]() |
フックが外れた状態です。 |
![]() |
液晶を倒します。上に傷防止のカバーでもかけるといいと思います。 キーボード左上にある溝にドライバーを差し込み持ち上げます。 |
![]() |
これが持ち上がった状態です。 このまま上に引きあげます。中で何箇所かとまっているので慎重に取り外します。 |
![]() |
赤丸の部分のねじを外してキーボードを外します。 キーボードと本体は平らなコード(正式名称は知らない)で繋がっています。無理に引き上げないでください。 |
![]() |
メモリー交換だけならキーボードのコードは外さなくても大丈夫です。作業の邪魔にならない位置に動かします。ただし無理にねじったり、引っ張ったりしないでください。断線するかもしれません。 続いて赤丸の部分のねじを外し、金属性のカバーを外すと、、 |
![]() |
メモリーが現れました。あとはメモリー交換その1を参考にしてください。 |
|